JP2006032324A - 回転コネクタおよび回転コネクタ用仮固定ピン - Google Patents

回転コネクタおよび回転コネクタ用仮固定ピン Download PDF

Info

Publication number
JP2006032324A
JP2006032324A JP2005173459A JP2005173459A JP2006032324A JP 2006032324 A JP2006032324 A JP 2006032324A JP 2005173459 A JP2005173459 A JP 2005173459A JP 2005173459 A JP2005173459 A JP 2005173459A JP 2006032324 A JP2006032324 A JP 2006032324A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
rotary
rotary connector
temporary fixing
fixing pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005173459A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4615378B2 (ja
Inventor
Ryoichi Adachi
亮一 安達
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP2005173459A priority Critical patent/JP4615378B2/ja
Publication of JP2006032324A publication Critical patent/JP2006032324A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4615378B2 publication Critical patent/JP4615378B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Steering Controls (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

【課題】中立位置に仮固定した状態で車体に組付けることができ、かつ、仮固定を解除した状態で組付け時に仮固定状態であったことを確認することができる回転コネクタおよび回転コネクタ用仮固定ピンを提供する。
【解決手段】回動自在に連結された回転ケース42と固定ケース41とを相互に仮固定する仮固定ピン31を、本体に相当する第1の部分32と、第1の部分32に対して略直角に横方向に延設された直線状の延設部33a、斜め上方向に延設された直線状の延設部33b、第1の部分32とは反対側に湾曲する部分環状をなす曲線状の指掛部33cを備えた第2の部分33と、第1の部分32および第2の部分33の間に設けられる薄肉部34とを備えたものとする。そして、仮固定解除時には、仮固定ピン31が薄肉部34で破断して第2の部分33が除去される際に第1の部分32が固定ケース41に係止された状態が維持される。
【選択図】図2

Description

本発明は、相対的に回転する2部材間で電気信号、光信号あるいはこれら双方の信号な
どを伝送するのに用いる回転コネクタおよびその相対的な回転状態を仮固定する回転コネ
クタ用仮固定ピンに関する。
自動車に使用される回転コネクタは、回動自在に連結された回転ケースと固定ケースと
からなり、固定ケースは車両のステアリングコラムに固定され、回転ケースはハンドルに
固定される。回転ケースは、ハンドルの回転にともなって、固定ケースに対して相対的に
回転する。そして、回転ケースと固定ケースとの間の環状空間にフラットケーブルを渦巻
き状に巻いて収容するとともに、前記フラットケーブルの一端を回転ケース側に、他端を
固定ケース側に接続して、相対的に回転する回転ケース側と固定ケース側とを電気的ない
し光学的に接続する。
このような回転コネクタにおいて、回転ケースが全回転領域の中央にあるときの固定ケ
ースに対する相対的位置を中立位置という。
回転コネクタを車両に組付ける際には、回転ケースの中立位置と車両の直進時に相当す
るハンドル位置とを一致させる。そのために、回転コネクタを車両に組付けるまでは、回
転ケースを固定ケースに対して中立位置に仮固定することが求められる。
この仮固定は、仮固定ピンでおこない、仮固定ピンを折ることにより、回転ケースを回
動自由な状態にする。仮固定ピンは折られると、部分的に固定ケースに残存するが、この
残存する部分は、回転ケースが組付け前に仮固定されていたことを示す証拠になる。
従来の回転コネクタは、例えば図4、図5に示す構造をしている。図4は、回転コネク
タと回転コネクタ用仮固定ピンの斜視図であり、図5は、仮固定ピンで仮固定した回転コ
ネクタの要部断面図である。
回転コネクタ用仮固定ピン4は、図4に示すように、水平方向に延びる腕部4aと、腕
部4aの一端側に連続するリング状の指掛部4bと、腕部4aの他端側に設けられた薄肉
部4dと、薄肉部4dに連続して腕部4aから略直交して下方向に延びる固定残部4cと
を一体に形成したもので、薄肉部4dは、腕部4aと固定残部4cとの境界部位に設けた
切り欠きにより形成されている。
回転ケース2が固定ケース1に対して中立位置に仮固定されている状態では、図5に示
すように、仮固定ピン4の固定残部4cは、固定ケース1の外筒部5に設けられたスロッ
トからなる係止部6に保持され、腕部4aは、その係合孔12に回転ケース2の天面8に
設けられた突起8aが係合されている。
また、回転ケース2の仮固定の状態を解除するには、指などで指掛部4bを引っ張り(
図5の矢印Aの方向)、腕部4aを薄肉部4dを支点として回転させ、薄肉部4dで破断
させて、腕部4aを分離して、回転ケース2と固定ケース1から除去し、固定残部4cを
固定ケース1に残しておく(例えば、特許文献1参照。)。
なお、図中、符号3はフラットケーブル、符号7、9はコネクタ部である。
ところで、上述の仮固定ピン4は、仮固定の状態では、腕部4aが回転ケース2の天面
8上を中心の内筒部11方向に延びて装着されている。そのため、回転コネクタ10をス
テアリング装置(図示されず)に組付ける際に、指掛部4bが組付け作業の邪魔になるの
で、仮固定状態の解除を組付けの直前に行う必要があった。そうすると、回転ケース2が
組付け作業中に中立位置からずれる恐れがあった。
また、他の例として、図6に示すような仮固定ピン21が用いられている。この仮固定
ピン21は、薄肉部22aを有する柱状のピン本体部22の上端に、環状の指掛部23を
一体に設けたものである。この指掛部23は、ピン本体部22の上端から、ピン本体部2
2に平行に上方に延び、またピン本体部22に略直角に横方向に延び、ピン本体部22に
対して斜め上方向に向いた略トラック状の環状形状をしている。
この仮固定ピン21は、指掛部23が回転ケースの天面上に傾斜して立ち上がるように
回転コネクタに装着され、装着された状態で、指掛部23は回転ケースの天面上の中心方
向への張り出しが前記仮固定ピン4の場合に比して小さくなる。したがって、回転コネク
タをステアリング装置に組付ける際に、指掛部23が組付け作業の邪魔になることはなく
、仮固定の状態のままで組付けを行うことができる。
特開平11−97141号公報
しかしながら、上述の仮固定ピン21には以下のような問題があった。即ち、回転コネ
クタに装着された指掛部23を斜め上方(図6の矢印Bの方向)に引っ張り、薄肉部22
aで破断しようとすると、環状の指掛部23の上側部分を介してピン本体部22に上方へ
の力Fが作用し、破断する前に、固定ケースに係止されたピン本体部22が固定ケースか
ら抜けることがあった。そのため、回転コネクタが組付けられる前に回転ケースが固定ケ
ースに対して中立位置に仮固定されていたことを、確認できなくなるという問題があった

そこで、本発明は、回転コネクタを中立位置に仮固定した状態でステアリング装置に組
付けをすることができ、かつ、仮固定を解除した後に、組付け時に仮固定状態であったこ
とを確認することができる回転コネクタおよび回転コネクタ用仮固定ピンを提供することを目的とする。
本発明の回転コネクタは、鋭意検討した結果なされたもので、回動自在に連結された回転ケースと固定ケースとを有し、前記回転ケースと前記固定ケースとを相互に仮固定する仮固定ピンをさらに有する回転コネクタであって、前記仮固定ピンは、前記固定ケースに係止される第1の部分と、前記第1の部分に対して直角または斜め方向に延設される延設部およびこの延設部の延設方向とは反対側に曲がる部分環状をなす指掛部を有する第2の部分とを有し、さらに前記第1の部分と前記第2の部分との間に設けられる薄肉部を備え、前記回転コネクタの仮固定時には、前記第1の部分が前記固定ケースに係止されるとともに前記第2の部分が前記回転ケースに係止され、前記回転コネクタの仮固定解除時には、前記薄肉部で前記仮固定ピンが破断して前記第2の部分が除去され、前記第1の部分が前記固定ケースに係止された状態を保つことを特徴とするものである。ここで、前記回転ケースは、前記仮固定ピンの第2の部分を係止する凸状の構造物を有することが望ましい。
また、本発明の回転コネクタ用仮固定ピンは、回動自在に連結された回転ケースと固定ケースとを有する回転コネクタに用いられ、前記回転ケースと前記固定ケースとを相互に仮固定する回転コネクタ用仮固定ピンであって、前記固定ケースに係止される第1の部分と、前記第1の部分に対して直角または斜め方向に延設される延設部およびこの延設部の延設方向とは反対側に曲がる部分環状をなす指掛部を有する第2の部分とを有し、さらに前記第1の部分と前記第2の部分との間に設けられる薄肉部を備えていることを特徴とするものである。
本発明によれば、回転コネクタ用仮固定ピンを、前記固定ケースに係止される第1の部分、前記第1の部分に対して直角または斜め方向に延設される延設部およびこの延設部の延設方向とは反対側に曲がる部分環状をなす指掛部を有する第2の部分、前記第1の部分と前記第2の部分との間に設けられる薄肉部を備えた構造としているため、回転コネクタを中立位置に仮固定した状態でステアリング装置に組付けして仮固定を解除した後に、破断した残部である第1の部分が固定ケースに係止された状態で残存し、組付け時に仮固定状態であったことを確認することができるという効果がある。
以下、図面に基づいて本発明の実施の形態を詳細に説明する。
図1は、本発明にかかる回転コネクタ用仮固定ピンの一実施形態を示す正面図、図2は
図1に例示される回転コネクタ用仮固定ピンが装着された本発明にかかる回転コネクタの一実施形態を示す斜視図である。
図1に示すように、本実施形態の回転コネクタ用仮固定ピン31は、仮固定ピンの本体に相当する第1の部分32と、この第1の部分32に対して、略直角に横方向に延設された直線状の部分を含む延設部33a、斜め上方向に延設された直線状の延設部33b、第1の部分32とは反対側に湾曲する曲線状の指掛部33cを備えた第2の部分33と、第1の部分32および第2の部分33の間に設けられる薄肉部34とを備える。ここで、指掛部33cは部分環状をなしており、第1の部分32とは反対側に湾曲している。図1に示すように、第1の部分32が指掛部33の下側に延びているのに対し、曲線部33cは上側に曲がっていることを意味している。言い換えると、第2の部分33は、図6に示した従来例において、環状の指掛部23の上側部分をピン本体部22の上端から分離させた形状と同等である。
仮固定ピン31は、図2に示すように、第1の部分32を回転コネクタ40の固定ケー
ス41の係止部41aに係止させ、第2の部分33を回転ケース42の天面42a上に設けられた一対の凸状部42b間に係止させて、回転ケース42と固定ケース41とを相互に仮固定する。
仮固定を解除するには、第2の部分33の部分環状をなす曲線状の指掛部33c内に指を引っかけて、斜め上方向(矢印Cの方向)に引っ張り、第1の部分32を薄肉部34で破断させて、第2の部分33を回転ケース42の天面42aから除去する。
本実施形態が従来例と異なる特徴的なことは、第2の部分33が、第1の部分32の上端から第1の部分32に対して略直角をなすよう延設され、さらに、第1の部分32に対して斜め上方向に延び、さらに、第1の部分32とは反対側に曲がる部分環状をなしていることである。
このような指掛部33cに指を掛けて、図3に示すように、第2の部分33を斜め上方向(矢印Cの方向)に引っ張ると、端部が自由である指掛部33cが開くように変形し、第1の部分32に対して横方向の引っ張り力(破断させる力)が作用し、第1の部分32の上方向の引っ張り力(引き抜き力)は、図6に示した従来例に比して減少する。
したがって、第2の部分33の指掛部33c内に指を引っかけて、斜め上方向(矢印Cの方向)に引っ張り、仮固定ピン31を薄肉部34で破断する際に、固定ケース41に係止された第1の部分32は、固定ケース41から外れることがなく、仮固定ピン31の破断後に薄肉部34より下部である第1の部分32が固定ケース41に係止されて残存する。
また、第2の部分33は、第1の部分32に対して斜め上方向に延設されている部分を有するので、回転コネクタ40に装着された状態で、第2の部分33は回転ケース42の内筒部43の中心まで張り出すことがないので、仮固定ピン31を回転コネクタ40に装着し、回転ケース42を中立位置に仮固定した状態で、回転コネクタ40をステアリング装置に組付けることができる。
なお、上記実施形態は、本発明を具体化した一例であって、本願発明の技術的範囲を限
定するものではない。例えば、図4および図5に示された仮固定ピン4の指掛部4bの形状を、図1に例示する第2の部分33と同様の形状とすることにより、本発明の実施形態と同様の効果を得ることができるなど、種々の変形が可能である。
本発明に係る回転コネクタ用仮固定ピンの一実施形態の正面図である。 上記実施形態の回転コネクタ用仮固定ピンが装着された本発明にかかる回転コネクタの一実施形態を示す斜視図である。 上記実施形態の回転コネクタ用仮固定ピンに引っ張り力を作用させた状態の正面説明図である。 従来例の回転コネクタ用仮固定ピンと回転コネクタの斜視図である。 図4に示した仮固定ピンで仮固定した回転コネクタの要部断面説明図である。 他の従来例の回転コネクタ用仮固定ピンの正面図である。
符号の説明
31 仮固定ピン
32 第1の部分
33 第2の部分
33a、33b 延設部
33c 指掛部
34 薄肉部
40 回転コネクタ
41 固定ケース
41a 係止部
42 回転ケース
42a 天面
42b 凸状部
43 内筒部

Claims (3)

  1. 回動自在に連結された回転ケースと固定ケースとを有し、前記回転ケースと前記固定ケースとを相互に仮固定する仮固定ピンをさらに有する回転コネクタであって、
    前記仮固定ピンは、前記固定ケースに係止される第1の部分と、前記第1の部分に対して直角または斜め方向に延設される延設部およびこの延設部の延設方向とは反対側に曲がる部分環状をなす指掛部を有する第2の部分とを有し、さらに前記第1の部分と前記第2の部分との間に設けられる薄肉部を備え、
    前記回転コネクタの仮固定時には、前記第1の部分が前記固定ケースに係止されるとともに前記第2の部分が前記回転ケースに係止され、
    前記回転コネクタの仮固定解除時には、前記薄肉部で前記仮固定ピンが破断して前記第2の部分が除去され、前記第1の部分が前記固定ケースに係止された状態を保つことを特徴とする回転コネクタ。
  2. 前記回転ケースは、前記仮固定ピンの第2の部分を係止する凸状の構造物を有することを特徴とする、請求項1記載の回転コネクタ。
  3. 回動自在に連結された回転ケースと固定ケースとを有する回転コネクタに用いられ、前記回転ケースと前記固定ケースとを相互に仮固定する回転コネクタ用仮固定ピンであって、
    前記固定ケースに係止される第1の部分と、前記第1の部分に対して直角または斜め方向に延設される延設部およびこの延設部の延設方向とは反対側に曲がる部分環状をなす指掛部を有する第2の部分とを有し、さらに前記第1の部分と前記第2の部分との間に設けられる薄肉部を備えていることを特徴とする回転コネクタ用仮固定ピン。
JP2005173459A 2004-06-18 2005-06-14 回転コネクタおよび回転コネクタ用仮固定ピン Active JP4615378B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005173459A JP4615378B2 (ja) 2004-06-18 2005-06-14 回転コネクタおよび回転コネクタ用仮固定ピン

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004180997 2004-06-18
JP2005173459A JP4615378B2 (ja) 2004-06-18 2005-06-14 回転コネクタおよび回転コネクタ用仮固定ピン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006032324A true JP2006032324A (ja) 2006-02-02
JP4615378B2 JP4615378B2 (ja) 2011-01-19

Family

ID=35898379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005173459A Active JP4615378B2 (ja) 2004-06-18 2005-06-14 回転コネクタおよび回転コネクタ用仮固定ピン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4615378B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7462050B2 (en) 2006-06-01 2008-12-09 The Furukawa Electric Co., Ltd. Rotary connector
EP2208894A1 (fr) 2009-01-16 2010-07-21 Peugeot Citroen Automobiles SA Élément de blocage réutilisable d'une pièce mobile d'un organe, notamment lors de la mise en place de celui-ci et organe muni d'un tel élément
US11444422B2 (en) 2018-06-11 2022-09-13 Furukawa Electric Co., Ltd. Rotary connector device and fixed body of rotary connector device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0725596U (ja) * 1993-10-06 1995-05-12 株式会社東海理化電機製作所 ロールコネクタ用仮止め装置
JPH1197141A (ja) * 1997-09-19 1999-04-09 Alps Electric Co Ltd 回転コネクタ
JPH11339917A (ja) * 1998-05-29 1999-12-10 Tokai Rika Co Ltd ロールコネクタ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0725596U (ja) * 1993-10-06 1995-05-12 株式会社東海理化電機製作所 ロールコネクタ用仮止め装置
JPH1197141A (ja) * 1997-09-19 1999-04-09 Alps Electric Co Ltd 回転コネクタ
JPH11339917A (ja) * 1998-05-29 1999-12-10 Tokai Rika Co Ltd ロールコネクタ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7462050B2 (en) 2006-06-01 2008-12-09 The Furukawa Electric Co., Ltd. Rotary connector
EP2208894A1 (fr) 2009-01-16 2010-07-21 Peugeot Citroen Automobiles SA Élément de blocage réutilisable d'une pièce mobile d'un organe, notamment lors de la mise en place de celui-ci et organe muni d'un tel élément
US11444422B2 (en) 2018-06-11 2022-09-13 Furukawa Electric Co., Ltd. Rotary connector device and fixed body of rotary connector device
EP3817159B1 (en) * 2018-06-11 2023-03-08 Furukawa Electric Co., Ltd. Rotary connector device, and fixed body of rotary connector device

Also Published As

Publication number Publication date
JP4615378B2 (ja) 2011-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4679385B2 (ja) レバー嵌合式コネクタ
JP2002364779A (ja) クランプ
JP2005227027A (ja) 温度センサ、温度センサ収容機構
JP2006032324A (ja) 回転コネクタおよび回転コネクタ用仮固定ピン
JP2008105459A (ja) ワイヤハーネス用クランプ
WO2017002970A1 (ja) ケーブルリール
JP2008281119A (ja) コルゲートチューブ用バンドクリップ
JP4929987B2 (ja) ワイヤハーネス用クリップ
JP2004068830A (ja) スタッド係止具
JP7316991B2 (ja) 固定構造
JP2006066155A (ja) レバースイッチの取付構造
JP2008146847A (ja) レバー式コネクタ
JP2009123530A (ja) コネクタ
JP2010259296A (ja) 電気接続箱
JP2009127830A (ja) 配索配管用クランプ
JP2006069736A (ja) パンタグラフ型ジャッキの組付け構造
JP2010263708A (ja) 易解体ホルダークリップ
JP2002120696A (ja) 車両用ワイパ装置のヘッドカバーの取付け構造
JP4753984B2 (ja) 自動二輪車の盗難防止装置
JP4396844B2 (ja) ステアリングコラムカバー取付構造
JP4940574B2 (ja) バッテリーポストとバッテリーターミナルとの接続構造
JP2008204745A (ja) ランプソケット装置およびそれを備えた照明器具
JP2003031204A (ja) バッテリーターミナル
JP2006170238A (ja) 配索方向転換部材
JP2005308157A (ja) 車両用部品の取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080303

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100611

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100713

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101005

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101020

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4615378

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350