JP2006024665A - アレイ型半導体レーザ装置 - Google Patents

アレイ型半導体レーザ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006024665A
JP2006024665A JP2004200076A JP2004200076A JP2006024665A JP 2006024665 A JP2006024665 A JP 2006024665A JP 2004200076 A JP2004200076 A JP 2004200076A JP 2004200076 A JP2004200076 A JP 2004200076A JP 2006024665 A JP2006024665 A JP 2006024665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
semiconductor laser
submount
type semiconductor
laser device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004200076A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4704703B2 (ja
Inventor
Shinichi Nakatsuka
慎一 中塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Printing Systems Ltd
Original Assignee
Ricoh Printing Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Printing Systems Ltd filed Critical Ricoh Printing Systems Ltd
Priority to JP2004200076A priority Critical patent/JP4704703B2/ja
Priority to US11/174,621 priority patent/US7564886B2/en
Publication of JP2006024665A publication Critical patent/JP2006024665A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4704703B2 publication Critical patent/JP4704703B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/4025Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar
    • H01S5/4031Edge-emitting structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S2301/00Functional characteristics
    • H01S2301/17Semiconductor lasers comprising special layers
    • H01S2301/176Specific passivation layers on surfaces other than the emission facet
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0233Mounting configuration of laser chips
    • H01S5/0234Up-side down mountings, e.g. Flip-chip, epi-side down mountings or junction down mountings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0233Mounting configuration of laser chips
    • H01S5/02345Wire-bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0235Method for mounting laser chips
    • H01S5/02355Fixing laser chips on mounts
    • H01S5/0237Fixing laser chips on mounts by soldering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/026Monolithically integrated components, e.g. waveguides, monitoring photo-detectors, drivers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/16Window-type lasers, i.e. with a region of non-absorbing material between the active region and the reflecting surface
    • H01S5/162Window-type lasers, i.e. with a region of non-absorbing material between the active region and the reflecting surface with window regions made by diffusion or disordening of the active layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/2201Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure in a specific crystallographic orientation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/2205Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers
    • H01S5/2214Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers based on oxides or nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/223Buried stripe structure
    • H01S5/2231Buried stripe structure with inner confining structure only between the active layer and the upper electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/305Structure or shape of the active region; Materials used for the active region characterised by the doping materials used in the laser structure
    • H01S5/3054Structure or shape of the active region; Materials used for the active region characterised by the doping materials used in the laser structure p-doping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/343Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/34326Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser with a well layer based on InGa(Al)P, e.g. red laser
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/343Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/34346Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser characterised by the materials of the barrier layers
    • H01S5/3436Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser characterised by the materials of the barrier layers based on InGa(Al)P

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

【課題】
レーザチップの放熱性の問題からフェースダウン組立が望まれるが、ストライプ間隔が狭い場合、電極幅が狭くなりフェースダウン組立を行うことは困難になる。
【解決手段】
アレイ型半導体レーザにおいてレーザチップの第1電極を絶縁物で覆い、通電孔を空けた上で共振器と交差する方向に電極及び半田パタンを設けたサブマウントにフェースダウンで組み立てる。
【選択図】図3

Description

本発明は、レーザビームプリンタや光ディスク装置などの光源として用いる半導体レーザ光源に関するものであり、特に単一素子に複数の発光点を有するアレイ型半導体レーザ装置に関するものである。
従来のアレイ型半導体レーザにおいて放熱特性などの面で有利なフェースダウン組立を行うため図19に示すように、半導体レーザチップに設けた各レーザ共振器に対応したストライプ状の電極と、サブマウントと称されるレーザチップ保持のための部品の表面に設けたストライプ状の電極4,5,6をサブマウントの電極の上に設けた半田層により融着することにより電気的接続と物理的なチップの固定を行っていた(特許文献1参照)。
また、第2の従来例として上記と同様のレーザ共振器に並行して設けた電極と、これに対応して設けたサブマウント側の電極を有し、該レーザチップにチップとサブマウントの融着の際の半田の広がりを低減するための溝を設ける構造も開示されている(特許文献2参照)。
特開平7−22708号公報 特開平6−97583号公報
上記従来のアレイ型半導体レーザにおいてはサブマウントとレーザチップの接合を確実に行うため半田層は数μm程度の厚さとし、接合工程に際して半田の融点以上に熱したサブマウントにレーザチップを押しつけて接合させていた。しかし、このときのレーザチップの位置ずれと圧迫された溶融半田の広がりのが発生するためこのような方法で良好な歩留まりで組立て可能なアレイレーザの間隔は50μm程度までであった。
本発明の目的は、通電により発光する光共振器が複数形成された半導体チップをサブマウント上に搭載したアレイ型半導体レーザ装置であって、半導体チップは、半導体基板上に所定の間隔をもってストライプ状に形成された複数の光共振器と、ストライプの方向に、光共振器を覆うように形成され、互いに電気的に分離された第1の電極と、第1の電極を覆うように形成された絶縁膜と、絶縁膜を介して光共振器を覆うように形成され、隣接する光共振器と電気的に分離されるように所定の形状にパターニングされた第2の電極とを具備し、通電をすべく光共振器上の絶縁膜を選択的に除去し開口部を設けることにより第1の電極と第2の電極が電気的に接続された通電孔を形成し、通電孔の少なくとも一部がサブマウント上に形成された複数のサブマウント電極の一に電気的に接続されるように通電孔を配置することにより達成できる。
あるいは、本発明の目的は、通電により発光する光共振器が複数形成された半導体チップをサブマウント上に搭載したアレイ型半導体レーザ装置であって、半導体チップは、半導体基板上に所定の間隔をもってストライプ状に形成された複数の光共振器と、ストライプの方向に、光共振器を覆うように形成され、互いに電気的に分離された第1の電極と、第1の電極を覆うように形成された絶縁膜と、絶縁膜を介して光共振器を覆うように形成された低融点ガラス層とを具備し、通電をすべく光共振器上の絶縁膜および低融点ガラス層を選択的に除去し開口部を設けることにより第1の電極が露出された通電孔を形成し、通電孔の少なくとも一部がサブマウント上に形成された複数のサブマウント電極の一に電気的に接続されるように通電孔を配置することにより達成できる。
本発明によれば3本以上の多素子アレイレーザにおいても50μm以下の狭い間隔で再現性良くフェースダウン組立が可能となり、ドループ特性やクロストークなどの素子の放熱性に関与した光出力の不安定性を数%以内に低減する効果があった。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。
本発明の実施例1を図に従い説明する。まず、本発明の半導体レーザチップの構造を製造工程に沿って説明する。図1から図6において101はn型GaAs基板を示しており、このn型GaAs基板101の面方位は(100)面から(110)方向に約10度ずれている。この基板上にn型(Al0.7Ga0.30.5In0.5Pクラッド層102(Seドープ、p=1x1018cm-3、1.8μm)、多重量子井戸活性層103、p型(Al0.7Ga0.30.5In0.5Pクラッド層104(Znドープ、p=7x1017cm-3、1.6μm)、および厚さ約0.2μmのp型GaAsキャップ層105(Znドープ、p=1x1019cm-3、0.2μm)を順次結晶成長した。多重量子井戸活性層は4層のGa0.5In0.5Pウエル層106(厚さ7nm)とこれを挟む5層の(Al0.5Ga0.50.5In0.5Pバリア層107(厚さ4nm)よりなっている。p型GaAsキャップ層105及びp型(Al0.7Ga0.30.5In0.5Pクラッド層104は導波路となる幅4μmのストライプ状領域108を除き、厚さ0.3μm程度まで化学的に除去されるとともに、厚さ約0.1μmの窒化シリコン膜109により覆われている。本実施例においては、ストライプ状導波路108は(1、−1、0)方向に20μm周期で形成され一つの半導体レーザチップに5本形成されている。ストライプ状領域108の最上層のp型GaAsキャップ層105上の窒化シリコン膜109は除去されている。図1はこの状態での1チップの上面図を示す。
次に、図2のようにAuを主成分とした第1電極110がストライプ状の導波路108に沿って設けられている。次に図2のウエハ上に厚さ0.3μmの窒化アルニウム膜111を堆積した。このとき、各ストライプ状導波路の第1電極の一部にはあらかじめ酸化亜鉛膜(0.4μm)および酸化シリコン(0.05μm)よりなる2層膜が形成されており、窒化アルミニウム膜111堆積後に塩酸系の酸によりこの膜の上に堆積した窒化アルミニウム膜ともども除去することができる。これにより窒化アルミニウム膜111の一部に第1電極の一部を露出させる通電孔112が形成される。この段階でのウエハの上面図を図3に示す。次に、図3のような状態のウエハ表面にチタン、白金、金よりなる電極を蒸着して、ホトリソグラフ技術及びイオンミリング技術を用いた図4に示すような5行3列のマトリクス状に配置された第2電極113に加工した。以上の工程により形成された半導体レーザのストライプ状導波路に直交する断面および並行する断面での断面図を図5及び図6に示す。以上の工程により半導体レーザの主要な構造をGaAs基板上に形成した上でGaAs基板を約100μmまで研磨し裏面電極114を形成した後にへき開によりストライプ状共振器と直交するミラー面115を有するように半導体レーザチップ116を分離し、ミラー面上には端面保護のための酸化シリコン膜を形成してレーザチップを完成した。図7に完成したレーザチップの鳥瞰図を示す。
一方、この半導体レーザチップを固定するためのサブマウントは窒化アルミニウム基板117上にチタン・白金・金よりなる電極層118を設け、さらにこの電極層の上の一部にチップ固定のための半田層119(金・スズ合金)を設けたもので、5本のストライプ状電極120とこれに接続するワイヤ接続のためのボンディングパット121を有した図8に示すような構造のものである。
ストライプ状電極は幅80μmで間隔を20μmとした。図9は前記半導体レーザチップをサブマウントに固定する時の仕様を示したものである。半導体レーザチップ116は表面(結晶成長を行った面)側を下向きの状態でサブマウントに固定する。半導体レーザチップの位置を確定した後、サブマウントを半田の溶融温度まで加熱して半導体レーザチップをサブマウントに固定する。サブマウントの電極及び半田のパタンと半導体レーザチップの第2電極113及び通電孔112の位置関係は図9のような配置になっている。
窒化アルミニウム膜111は半田と融着することはないが、窒化アルミニウム111上に形成された第2電極113は半田と合金化するので、半導体レーザチップ116は15箇所で物理的に固定される。さらに、この電極は熱伝導率の高い窒化アルミニウム膜及窒化シリコン膜を通して通電によりストライプ状導波路で発生した熱をサブマウントに逃がす働きももつ。第1電極110の上に夫々1箇所形成されている通電孔112の部分では第2電極113から通電孔112を経由して第1電極110に電流が流れて導波路全域に電流が供給される。作製した半導体レーザの5個のレーザ共振器はそれぞれ波長約650nmで発振し、しきい値電流は約10mAであった。第2電極による放熱効果によりこの半導体レーザのドループ特性やクロストーク特性は3%以下の良好な値を示し、レーザプリンタや光ディスク装置での使用に好適な値を示した。
本発明の実施例2を図に従い説明する。まず、本発明の半導体レーザチップの構造を製造工程に沿って説明する。図13に示すように、本実施例においてはn型GaAs基板201上にn型Al0.7Ga0.3Asクラッド層202(Seドープ、p=1x1018cm-3、1.8μm)、多重量子井戸活性層203、p型Al0.7Ga0.3Asクラッド層204(Znドープ、p=7x1017cm-3、1.6μm)、および厚さ約0.2μmのp型GaAsキャップ層105(Znドープ、p=1x1019cm-3、0.2μm)を順次結晶成長した。多重量子井戸活性層は4層のGa0.5Al0.5Asウエル層205(厚さ7nm)とこれを挟む5層のAl0.7Ga0.3Asバリア層206(厚さ4nm)よりなっている。p型GaAsキャップ層105及びp型Al0.7Ga0.3Asクラッド層204は導波路となる幅4μmのストライプ状領域108をのぞき、厚さ0.3μm程度まで化学的に除去されるとともに、厚さ約0.1μmの酸化シリコン膜207により覆われている。本実施例においては、ストライプ状導波路108は(1、−1、0)方向に20μm周期で一つの半導体レーザチップに5本形成されている。ストライプ状領域の最上層のp型GaAsキャップ層105上の酸化シリコン膜207は除去されている。図10はこの状態での1チップの上面図を示す。
次に、図11のようにAuを主成分とした第1電極110がストライプ状の導波路に沿って設けられている。次に図2のウエハ上に厚さ0.3μmのダイヤモンド膜208および厚さ0.05μmの低融点ガラス209(酸化硼素・酸化鉛系)をレーザアブレーション法により堆積した。このとき、各ストライプ状導波路108の第1電極110の一部にはあらかじめ酸化亜鉛膜(0.4μm)および酸化シリコン(0.05μm)よりなる2層膜が形成されており、ダイヤモンド膜208および低融点ガラス209膜堆積後に塩酸系の酸によりこの膜の上に堆積したダイヤモンド膜208および低融点ガラス209膜ともども除去することができる。これによりダイヤモンド膜208および低融点ガラス209膜の一部に第1電極の一部を露出させる通電孔112が形成される。この段階でのウエハの上面図を図12に示す。以上の工程により形成された半導体レーザのストライプ状導波路に直交する断面での断面図を図13に示す。以上の工程により半導体レーザの主要な構造をGaAs基板上に形成した上でGaAs基板を約100μmまで研磨し裏面電極114を形成した後にへき開によりストライプ状共振器と直交するミラー面115を有するように半導体レーザチップ116を分離し、ミラー面上には端面保護のための酸化シリコン膜を形成してレーザチップを完成した。
この半導体レーザチップを実施例1と同様の構造のサブマウント固定する。半導体レーザチップは表面(結晶成長を行った面)側を下向きの状態でサブマウントに固定する。半導体レーザチップの位置を確定した後、サブマウントを低融点ガラスの溶融温度(約420度)まで加熱すると通電孔部分では第1電極と半田が合金化して融着する。一方、定融点ガラスと半田が接触している部分では溶融した半田と軟化した低融点ガラスにより良好な機械的、熱的接合が実現され、第2電極を形成する工程を省略して同等の特性の素子を実現することが可能となる。
作製した半導体レーザの5個のレーザ共振器はそれぞれ波長約780nmで発振し、しきい値電流は約10mAであった。半田層と融着した低融点ガラスの放熱効果によりこの半導体レーザのドループ特性やクロストーク特性は3%以下の良好な値を示し、レーザプリンタや光ディスク装置での使用に好適な値を示した。
本発明の実施例3として、20本のレーザ共振器を20μm周期で形成した例を示す。本素子の基本的な構成は実施例1と同様であるが、多数のアレイ素子を集積する必要からレーザチップの第2電極及113び通電孔112の配置を図15のようなものとし、一方サブマウントの電極118の配置は図15のようにした。これにより幅600μm、長さ300μmのチップの中に20本の共振器を集積することが可能であった。
半導体レーザの動作電流を低減することによる動作電流の低減を目的に本発明の実施例4として、半導体レーザ共振器の一部を透明導波路とした構造を示す。本実施例の半導体レーザの構造はまず実施例1と同様にn型GaAs基板101上にn型(Al0.7Ga0.30.5In0.5Pクラッド層102(Seドープ、p=1x1018cm-3、1.8μm)、多重量子井戸活性層103、p型(Al0.7Ga0.30.5In0.5Pクラッド層104(Znドープ、p=7x1017cm-3、1.6μm)、および厚さ約0.2μmのp型GaAsキャップ層105(Znドープ、p=1x1019cm-3、0.2μm)を順次結晶成長した。多重量子井戸活性層は4層のGa0.5In0.5Pウエル層106(厚さ7nm)とこれを挟む5層の(Al0.5Ga0.50.5In0.5Pバリア層107(厚さ4nm)よりなっている。次にストライプ状の導波路を形成するための酸化シリコン膜を形成した後、透明導波路構造とするレーザチップの前後70μmの領域に酸化亜鉛401を拡散源とした亜鉛拡散を行った。
図16及び図17に拡散領域402及び非拡散領域403の断面構造を示す。拡散領域402では、亜鉛拡散により多重量子井戸活性層が混晶化してレーザ光に対し透明となる。酸化亜鉛を除去した後、p型GaAsキャップ層105及び、p型(Al0.7Ga0.30.5In0.5Pクラッド層104は導波路となる幅4μmのストライプ状領域108をのぞき、厚さ0.3μm程度まで化学エッチングにより除去して、厚さ約0.1μmの窒化シリコン膜109により覆う。次に、亜鉛拡散を行わない領域402でのみストライプ状領域の最上層のp型GaAsキャップ層105上の窒化シリコン膜109を除去した。
図18は、この状態での1チップの上面図を示す。第1電極の形成以降の作製工程及びレーザチップの組立工程は実施例1と同様とした。本実施例においては電流注入領域がチップ長さの約半分に限定されているため、活性層に利得を発生させるために必要な電流が少なく、一方透明化した導波路の光損失は小さいため実施例1の半導体レーザの半分程度の駆動電流で発振可能となる。このため、素子全体としての発熱量が小さく、ドループ特性やクロストークが1%以下の素子を実現することが可能であった。また、本実施例によれば、実施例1に比べて工程数を少なくでき、さらに各ストライプ間の間隔を狭めることができる。
実施例1の製造過程1を示す図。 実施例1の製造過程2を示す図。 実施例1の製造過程3を示す図。 実施例1の製造過程4を示す図。 実施例1のレーザチップの横断面(図4のA−A断面)。 実施例1のレーザチップの縦断面(図4のB−B断面)。 実施例1のレーザチップの鳥瞰図。 サブマウントの構造図。 実施例1の組立工程の仕様図。 実施例2の製造過程1を示す図。 実施例2の製造過程2を示す図。 実施例2の製造過程3を示す図。 実施例2のレーザチップの横断面(図4のA−A断面)。 実施例2の組立工程の仕様図。 実施例3の組立工程の仕様図。 実施例4の拡散領域の断面図。 実施例4の非拡散領域の断面図。 実施例4の拡散及び非拡散領域の上面図。 従来の半導体レーザの構造図。
符号の説明
4,5,6…サブマウント電極、7…半導体レーザチップ、8…ボンディングワイヤー、
101…n型GaAs基板、102…n型(Al0.7Ga0.30.5In0.5Pクラッド層、103…多重量子井戸活性層、104…p型(Al0.7Ga0.30.5In0.5Pクラッド層、105…p型GaAsキャップ層、106…Ga0.5In0.5Pウエル層、107…(Al0.5Ga0.50.5In0.5Pバリア層、108…ストライプ状領域、109…窒化シリコン膜、110…第1電極、111…窒化アルニウム膜、112…通電孔、113…第2電極、114…裏面電極、115…ミラー面、116…半導体レーザチップ、117…窒化アルミニウム基板、118…電極層、119…半田層、120…ストライプ状電極、121…ボンディングパット、201…n型GaAs基板、202…n型Al0.7Ga0.3Asクラッド層、203…多重量子井戸活性層、204…p型Al0.7Ga0.3Asクラッド層、205…Ga0.5Al0.5Asウエル層、206…Al0.7Ga0.3Asバリア層、207…酸化シリコン膜、208…ダイヤモンド膜、209…低融点ガラス、401…酸化亜鉛、402…拡散領域、403…非拡散領域。

Claims (8)

  1. 通電により発光する光共振器が複数形成された半導体チップをサブマウント上に搭載したアレイ型半導体レーザ装置であって、
    前記半導体チップは、半導体基板上に所定の間隔をもってストライプ状に形成された複数の光共振器と、
    前記ストライプの方向に、前記光共振器を覆うように形成され、互いに電気的に分離された第1の電極と、
    前記第1の電極を覆うように形成された絶縁膜と、
    前記絶縁膜を介して前記光共振器を覆うように形成され、隣接する光共振器と電気的に分離されるように所定の形状にパターニングされた第2の電極とを具備し、
    通電をすべく光共振器上の前記絶縁膜の一部を選択的に除去し開口部を設けることにより前記第1の電極と前記第2の電極が電気的に接続された通電孔を形成し、該通電孔の少なくとも一部が前記サブマウント上に形成された複数のサブマウント電極の一に電気的に接続されるように該通電孔を配置することを特徴とするアレイ型半導体レーザ装置。
  2. 前記絶縁膜は、少なくともSiN、AlNまたはダイヤモンドのいずれか一つから選択された材料からなることを特徴とする請求項1に記載のアレイ型半導体レーザ装置。
  3. 前記サブマウント電極は、金属膜と半田層を含む積層膜からなることを特徴とする請求項1に記載のアレイ型半導体レーザ装置。
  4. 前記光共振器の少なくとも一部は、レーザ光に対し吸収を持たない透明導波路により構成されていることを特徴とする請求項1に記載のアレイ型半導体レーザ装置。
  5. 通電により発光する光共振器が複数形成された半導体チップをサブマウント上に搭載したアレイ型半導体レーザ装置であって、
    前記半導体チップは、半導体基板上に所定の間隔をもってストライプ状に形成された複数の光共振器と、
    前記ストライプの方向に、前記光共振器を覆うように形成され、互いに電気的に分離された第1の電極と、
    前記第1の電極を覆うように形成された絶縁膜と、
    前記絶縁膜を介して前記光共振器を覆うように形成された低融点ガラス層とを具備し、
    通電をすべく光共振器上の前記絶縁膜および前記低融点ガラス層の一部を選択的に除去し開口部を設けることにより前記第1の電極が露出された通電孔を形成し、該通電孔の少なくとも一部が前記サブマウント上に形成された複数のサブマウント電極の一に電気的に接続されるように該通電孔を配置することを特徴とするアレイ型半導体レーザ装置。
  6. 前記絶縁膜は、少なくともSiN、AlNまたはダイヤモンドのいずれか一つから選択された材料からなることを特徴とする請求項5に記載のアレイ型半導体レーザ装置。
  7. 前記サブマウント電極は、金属膜と半田層を含む積層膜からなることを特徴とする請求項5に記載のアレイ型半導体レーザ装置。
  8. 前記光共振器の少なくとも一部は、レーザ光に対し吸収を持たない透明導波路により構成されていることを特徴とする請求項5に記載のアレイ型半導体レーザ装置。
JP2004200076A 2004-07-07 2004-07-07 アレイ型半導体レーザ装置 Expired - Fee Related JP4704703B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004200076A JP4704703B2 (ja) 2004-07-07 2004-07-07 アレイ型半導体レーザ装置
US11/174,621 US7564886B2 (en) 2004-07-07 2005-07-06 Semiconductor laser diode array

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004200076A JP4704703B2 (ja) 2004-07-07 2004-07-07 アレイ型半導体レーザ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006024665A true JP2006024665A (ja) 2006-01-26
JP4704703B2 JP4704703B2 (ja) 2011-06-22

Family

ID=35541325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004200076A Expired - Fee Related JP4704703B2 (ja) 2004-07-07 2004-07-07 アレイ型半導体レーザ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7564886B2 (ja)
JP (1) JP4704703B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009026819A (ja) * 2007-07-17 2009-02-05 Ricoh Co Ltd アレイ型半導体レーザ装置の組み立て方法
JP2010050362A (ja) * 2008-08-22 2010-03-04 Sony Corp マルチビーム半導体レーザ

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4965354B2 (ja) * 2007-06-20 2012-07-04 株式会社リコー 半導体レーザ装置、光書込器およびプリンタ装置
CN107910747A (zh) * 2017-12-12 2018-04-13 中国科学院苏州纳米技术与纳米仿生研究所 多脊型半导体激光器及其制作方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58122472A (ja) * 1982-01-14 1983-07-21 Toshiba Corp しや断器の合成試験法
JPS63248190A (ja) * 1987-04-02 1988-10-14 Nec Corp 半導体レ−ザ
JPH02170143A (ja) * 1988-12-23 1990-06-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光増幅素子
JPH0563288A (ja) * 1991-05-31 1993-03-12 Shimadzu Corp 量子井戸型広ストライプ半導体レーザ
JPH05283796A (ja) * 1992-03-31 1993-10-29 Sony Corp 面発光型半導体レーザ
JPH11330604A (ja) * 1998-05-08 1999-11-30 Sony Corp 光電変換素子およびその製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58122472U (ja) * 1982-02-15 1983-08-20 沖電気工業株式会社 レ−ザダイオ−ドアレイ
JPS63318188A (ja) * 1987-06-19 1988-12-27 Sharp Corp 半導体レ−ザアレイ装置
JPH0697583A (ja) 1992-09-16 1994-04-08 Hitachi Ltd 半導体レーザ素子及び半導体レーザ装置
JP3222635B2 (ja) 1993-06-29 2001-10-29 三菱電機株式会社 半導体レーザ装置およびその実装方法
US6744800B1 (en) * 1998-12-30 2004-06-01 Xerox Corporation Method and structure for nitride based laser diode arrays on an insulating substrate
JP4457427B2 (ja) * 1999-03-18 2010-04-28 ソニー株式会社 半導体発光装置とその製造方法
JP4150511B2 (ja) * 2001-05-16 2008-09-17 株式会社日立製作所 半導体レ−ザ装置
DE10136743B4 (de) * 2001-07-27 2013-02-14 Epcos Ag Verfahren zur hermetischen Verkapselung eines Bauelementes
JP2004014943A (ja) * 2002-06-10 2004-01-15 Sony Corp マルチビーム型半導体レーザ、半導体発光素子および半導体装置
TWI303909B (en) * 2002-11-25 2008-12-01 Nichia Corp Ridge waveguide semiconductor laser diode

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58122472A (ja) * 1982-01-14 1983-07-21 Toshiba Corp しや断器の合成試験法
JPS63248190A (ja) * 1987-04-02 1988-10-14 Nec Corp 半導体レ−ザ
JPH02170143A (ja) * 1988-12-23 1990-06-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光増幅素子
JPH0563288A (ja) * 1991-05-31 1993-03-12 Shimadzu Corp 量子井戸型広ストライプ半導体レーザ
JPH05283796A (ja) * 1992-03-31 1993-10-29 Sony Corp 面発光型半導体レーザ
JPH11330604A (ja) * 1998-05-08 1999-11-30 Sony Corp 光電変換素子およびその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009026819A (ja) * 2007-07-17 2009-02-05 Ricoh Co Ltd アレイ型半導体レーザ装置の組み立て方法
US7888146B2 (en) 2007-07-17 2011-02-15 Ricoh Company, Ltd. Method for assembling array-type semiconductor laser device
JP2010050362A (ja) * 2008-08-22 2010-03-04 Sony Corp マルチビーム半導体レーザ
JP4697488B2 (ja) * 2008-08-22 2011-06-08 ソニー株式会社 マルチビーム半導体レーザ
US8121168B2 (en) 2008-08-22 2012-02-21 Sony Corporation Multibeam laser diode

Also Published As

Publication number Publication date
US20060007977A1 (en) 2006-01-12
JP4704703B2 (ja) 2011-06-22
US7564886B2 (en) 2009-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5465514B2 (ja) 光半導体装置
US8275013B2 (en) Semiconductor laser device and method of manufacturing the same
US7079563B2 (en) Semiconductor laser device and method of manufacturing the same
JP4762729B2 (ja) 半導体レーザ素子の実装構造
JP2008252069A (ja) 半導体レーザ素子の製造方法および半導体レーザ素子
JPH11340587A (ja) フリップチップ接合で製作した多重波長レ―ザアレ―
JP2000252593A (ja) 2波長半導体レーザ素子及びその製造方法
JP2009004820A (ja) 窒化物系半導体素子およびその製造方法
JP2737563B2 (ja) 半導体発光装置
JP5959484B2 (ja) 半導体レーザ素子、及び半導体レーザ装置
US6829265B2 (en) Semiconductor laser array
US7653110B2 (en) Semiconductor laser apparatus and method for mounting semiconductor laser apparatus
KR101517277B1 (ko) 멀티빔 반도체 레이저 장치
JP2003037323A (ja) 半導体レーザ・アレイ装置用サブマウント、半導体レーザ・アレイ装置、及びその作製方法
US7564886B2 (en) Semiconductor laser diode array
JP5280119B2 (ja) 半導体レーザ装置
JP2007317686A (ja) 光素子チップ、並びに、光モジュールおよびその製造方法
JPH09232677A (ja) 半導体レーザ
JP2677219B2 (ja) 半導体レ−ザの製造方法
JP2001267639A (ja) 光素子搭載基板及び多波長光源
JP2012054474A (ja) 半導体レーザ装置
JPWO2007072726A1 (ja) 多波長集積半導体レーザ装置及びその製造方法
JP2006100369A (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法
JP6037484B2 (ja) 半導体レーザ装置の製造方法
JP3186937B2 (ja) 半導体発光素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070622

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070622

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20081105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100413

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110310

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees