JPS63318188A - 半導体レ−ザアレイ装置 - Google Patents

半導体レ−ザアレイ装置

Info

Publication number
JPS63318188A
JPS63318188A JP62153843A JP15384387A JPS63318188A JP S63318188 A JPS63318188 A JP S63318188A JP 62153843 A JP62153843 A JP 62153843A JP 15384387 A JP15384387 A JP 15384387A JP S63318188 A JPS63318188 A JP S63318188A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
semiconductor laser
light emitting
laser array
emitting region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62153843A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0556036B2 (ja
Inventor
Kaneki Matsui
完益 松井
Mototaka Tanetani
元隆 種谷
Akihiro Matsumoto
晃広 松本
Hiroyuki Hosobane
弘之 細羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP62153843A priority Critical patent/JPS63318188A/ja
Priority to US07/203,469 priority patent/US4856015A/en
Publication of JPS63318188A publication Critical patent/JPS63318188A/ja
Publication of JPH0556036B2 publication Critical patent/JPH0556036B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/024Arrangements for thermal management
    • H01S5/02461Structure or details of the laser chip to manipulate the heat flow, e.g. passive layers in the chip with a low heat conductivity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/4025Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar
    • H01S5/4031Edge-emitting structures
    • H01S5/4068Edge-emitting structures with lateral coupling by axially offset or by merging waveguides, e.g. Y-couplers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12042LASER

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は半導体レーザアレイ装置の構造に関するもので
ある。
〈従来技術とその問題点〉 複数個の半導体レーザな同一基板上に配置し光学的に結
合することにより高出方化を計る半導体レーザアレイ装
置の研究が進められている。
これらの半導体レーザアレイの発光領域の幅は数μmか
ら数百μmになるため、高光出方の動作時ではアレイの
発光領域の中央部に位置する半導体レーザの活性領域の
温度が周辺部の半導体レーザの活性領域の温度に比べて
数度程度高くなってしまう。
この結果、アレイの発光領域の中央部と周辺部の半導体
レーザの発振波長すなわち伝搬定数が異なる結果となり
、アレイの発光領域全域にわたって位相同期状態で発振
しなくなる。
第8図(alに従来の半導体レーザ装置の構造図を示す
p型GaAs基板81上にn型GaAs(又はGaAl
As )  電流狭窄層82を液相工°ピタキシャル成
長法で形成し、その後ホトリングラフィ技術とエツチン
グ技術を利用して基板表面にn型6M(又はGaAlA
s )層を貫通する溝83を形成する。第8図(blに
溝形状の平面図を示す。
続いてこれを基板とし、p−Ga1=A6xAs yラ
フ1層83、p−(又は” ) G a 1yA l 
y A s活性層84、n型G a HlA 12 x
A s クラッド層85、n+−GaAsキャップ層8
6を液相エピタキシャル成長法により連続成長させる(
ただしO≦y≦x<1 )。
その後p側電極87及びn側電極88を形成し、臂開法
を用いて共振面を形成した後各レーザアレイ素子に分割
する。その後、レーザ発振時に活性層84近傍で発生す
る熱を有効に冷却するためヒートシンク(Cu又はダイ
ヤモンド等)89上cインジウムあるいは金−スズ合金
等のハンダ材90乞用いてロウ付けする。ヒートシンク
89上には電流の流れ及びロウ材との密着性を良くする
ために金糸の合金層91が形成されている。
このような幅の広い発光領域をもつ位相同期レーザアレ
イ装置を直光d力状態で動作させた場合、第8図(C1
に示すように活性層84近傍の温度は中央部で高く、周
辺部で低くなりその温度差は約数度程度に迄拡大する。
半導体レーザの発振波長は〜IA/℃の温度依存性をも
っており、又0.3A以上の発振波長の差があると互い
に隣設するレーザ発光領域は位相同期状態で発振できな
くなる。このため、発光領域全域にわたって同一の軸モ
ードで発振されなくなり、かつ単−横モード発振も得ら
れなくなる。
この結果、レンズを用いて回折限界まで集光することが
困難となり、かつ横モードが混在した状態で発振するた
め光出力が不安定になったり、光出力の雑音が発生した
り、さらには動作寿命が短かくなるといった問題が生ず
る。
〈発明の目的〉 本発明の主たる目的は、複数個の半導体レーザを同一基
板上に光学的に結合させた状態で配置した半導体レーザ
アレイ装置のような広い発光領域をもつ半導体レーザ装
置において発光幅全域に渡って位相同期状態で発振する
ような半導体レーザ装置を提供することである。
く問題点を解決するための手段〉 本発明は発光領域幅の広い半導体レーザアレイ装置にお
いて、発光領域の温度が均一になるように、発光領域の
放熱体への熱放散を発光領域の中央部と周辺部とで異な
らせる温度補償手段を付設したことを特徴としている。
く作用〉 本発明にかかる半導体レーザアレイ装置は高出力動作時
にも発光領域全域にわたって均一な温度分布が得られる
ため、各々のレーザ発光領域の軸モードが一致し、その
結果発光領域全域にわたって位相同期状態でレーザ発振
させることができる。
〈実施例〉 第1図(alは本発明の一実施例を示す半導体レーザア
レイ装置の構造を示す模式図であり、第1図(blは同
半尋体レーザアレイ装置の発光領域の温度分布を示す図
である。
半導体レーザアレイ装置は有機金属化学析出法で作製さ
れており、n−GaAs基板11、n−Gap、ANx
As  クラッド層12、n−(又はp)Ga、、AJ
、As活性層13、p −Ga、−xAJ?xAs第1
クラッド層14、n−GaAs(又はGaA#As ’
)電流狭窄兼光吸収層15を形成した後、リングラフィ
技術と化学エツチング法を用いて電流通路となりかつ光
導波路を形成する溝16を形成する。
その後、再度有機金属化学析出法でp  G a +−
xkl As第2クラッド層17、p GaAsキャッ
プ層18を順次エピタキシャル成長させる。
次にn側電極19及びp側電極20を形成した後、ロウ
材23及びヒートシンク25の熱伝導率よりも小さい熱
伝導率をもつ拐料即ち本実施例ではロウ材としてインジ
ウム、ヒートシンク89上銅を用いているため、これら
より熱伝導率が1桁小さいS i N 2膜21を形成
した後、リングラフィ技術と化学エツチング法を用いて
発光領域の中央部分を除去した後ロウ材けのためのモリ
ブデン(Mo−Au)電極層22を形成する。
その後壁開法を用いて共振器端面を形成し、端面C12
0B膜等の保護膜を形成した後各レーザアレイ素子に分
割する。その後モリブデン・金層24を表面に形成した
ヒートシンク25にインジラム石23を形成した後半導
体レーザアレイ素子のモリブデン・金電極22とロウ付
けする。
本実施例では半導体レーザアレイの導波路構造としては
第8図[bll’5−示す分岐型導波路を用い、導波路
幅3μm1導波路ピツチ5μm、導波路数は前面8本、
後面9本を用いた。
又S r N 2膜21は周辺部左右の合計4本の導波
路上に300OAの厚さで形成した。
その結果、第1図(blの実線で示すような温度分布と
なり、点線で示す従来の温度分布に比べて均一になり発
光領域全域にわたって0.2℃以下で均一な温度分布が
得られた。このため発光領域全域で位相同期状態での発
振を得ることができる。
第2図は本発明の第2の実施例を示す半導体レーザアレ
イ状態の構造図である。
液相エピタキシャル成長法を用いて作製されている内部
電流狭窄構造の屈折率導波型半導体レーザアレイ素子は
発光領域の中央の4本の導波路に対応する部分即ち約2
0μm幅のストライプ状の部分を除いて他の部分にAl
2O3膜36を2000λの厚さで表面に形成し、その
後全面にロウ材の接着用にモリブデン・金電極層37を
形成したダイヤモンドヒートシンク35に金−スズ層3
8をロウ材としてロウ付けしている。
Ag2O3膜の熱伝導率は金層スズ合金あるいはダイヤ
モンドより約1桁小さいため、第1図[b)で示したよ
うに発光領域の周辺部の温度を上昇することができ全域
にわたって均一な温度分布とすることができる。
第3図は本発明の第3実施例を示す半導体レーザアレイ
装置の構成図である。
半導体レーザアレイ素子は通常のダブルへテロ接合構造
になっており、液相成長法、有機金属化学析出法等で作
製した後、電流通路を制限するためにイオン注入法を用
いて3μmの深さまでプロトンを注入し、その部分を高
抵抗領域44F?−する。
その後中央部の4つの電流通路に対応する部分のp  
GaAsキャップ層43をエツチング加工して幅40p
m、深さ1μmのストライプ状の溝45を形成する。
その後n側電極46及びn側電極47を形成し、襞間、
端面保護膜の形成を行った後側々の素子に分割する。
その後モリブデン・金層49を被覆したダイヤモンドヒ
ートシンク48に金・スズ層50をロウ材として貼着し
半導体レーザアレイ素子をロウ付けする。
GaAsの熱伝導率は、ダイヤモンドや金スズ合金の熱
伝導率よりも小さいため第1図の実施例で示した効果と
同様の効果が得られ発光領域全域に均一な温度分布を得
ることができる。
第4図(alは本発明の第4の実施例を示す半導体レー
ザアレイ装置の構成図である。
半導体レーザアレイ素子は第1の実施例で示した素子構
造と同様で有機金属析出法で作製されている。n側電極
19.p側電極20番形成した後に、発光領域の中央部
4本の導波路に対応して幅20μm 、厚さ3μmのス
トライフ“状の銅層51をp側電極20C形成する。そ
の後半導体レーザアレイ素子に分割し、モリブデン・金
層24を表面に形成した銅ヒートシンク25上にロウ材
としてインジウム23を用いてロウ付けする。
この結果、ストライプ状の銅に対応する発光領域の中央
部は、インジウムに比べて銅の熱伝導率が20倍も大き
いため、熱放散が良くなり温度が低下する。この結果、
第4図(blに実線で示すように発光領域全域に渡って
均一な温度分布を形成することができる。
第5図は本発明の第5の実施例を示す半導体レーザアレ
イ装置の構成図である。
半導体レーザアレイ素子は有機金属析出法で製作してお
り、通常のダブルへテロの接合構造となっている。光導
波路の形成はp −Ga、、A6xAs第1クラッド層
14をリッジ形状にエツチング加工した後、p−Ga1
.AI!yAs第3クラッド層52、p−GaAsキャ
ップ層18を再度エピタキシャル成長させる。このとき
、第1クラッド層14と第3クラッド層32のAl混晶
比を変えることによって活性層13に沿って横方向の屈
折率差が形成され光導波路が形成されることになる。そ
の後電流狭窄の為のSiN 又はSi8N4膜53を発
光領域に対応する領域以外のp−GaAsキャップ層田
上層液上した後、電極を形成して素子化を行なう。
一方、銅ヒートシンク54には半導体レーザアレイの発
光領域の中央部に対応する幅20μm 。
高さ3μmのストライプ状の凸部55を形成した後、モ
リブデンe金層56及びインジウム材57を堆積し、半
導体レーザアレイの中央部の4つの導波路が銅ヒートシ
ンクの凸部55に位置合せしてロウ付けする。この結果
、銅ヒートシンク54はインジウム層57に比べて熱伝
導率が大きいため、半導体レーザアレイの中央部の発光
領域の熱が効率良く放散されるため、第4図(b)で示
したように均一な温度分布が得られることになる。
第6図は本発明の第6の実施例を示す半導体レーザアレ
イ装置の構成図である。
半導体レーザアレイ装置は液相エピタキシャル成長法で
製作しn  GaAs基板58に光導波路を形成するた
めの溝59を化学エツチングで刻設した後、n  G 
a rlA l x A s クラッド層60.n−(
又はp)Ga1□A7?、As 活性層61.p−Ga
1−xAlXAsクラッド層62 、p−GaAsキャ
ップ層63をエピタキシャル成長法で順次積層する。
その後、電流狭窄のために発光領域に対応する領域のp
−GaAsキャップ層63を残し他の部分はp  Ga
11Aj?xAs クラッド層62に到達するまで化学
エツチング法でエツチング加工し、p −GaAsキャ
ップ層63 + p −Ga1.AdxAs クラッド
層62の一部を除去してメサ状のストライフ゛を形成す
る。その後、SiN4膜64をメサ状のストライプ以外
に形成しp側及びn側電極を形成する。
その後発光領域の周辺部の熱放散が悪くなるようにAI
j203膜゛65を発光領域の中央部を除いた状態でp
倶(j電極20上に形成し、その上にモリブデン・金層
66を形成し、素子化を行なう。
その後、第5の実施例として第5図に示したストライプ
状の凸部55を形成した銅ヒートシンク54上に発光領
域の中央部が凸部55に対応するようにインジウム57
でロウ付けする。
この結果、発光領域の周辺部は熱放散がA1203wX
65で妨げられ、中央部は銅ヒートシワの凸部55で熱
放散が高くなることになる。
第7図は本発明の第7の実施例で示す半導体レーザアレ
イ装置の構成図である。
半導体レーザアレイ素子は第6の実施例で示した素子構
造と同様に液相エピタキシャル成長法で製作する。
熱放散防止用のAl2O8膜65を形成した後メッキ法
で発光領域の中央部に対応する部位にストライプ状の銅
層67を形成する。その後モリブデン金属69を形成し
たダイヤモンドヒートシンク68上に金・スズ層70を
用いてロウ付けする。
以上の実施例では第8図1b+に示す導波路構造の半導
体レーザアレイ素子について説明してきたが、他の導波
路構造、例えば互いに平行な導波路をもつレーザアレイ
素子、幅の広い導波路の一部に互いに平行な導波路をも
つレーザアレイ素子等の幅の広い発光領域をもつ半導体
レーザアレイ素子に本発明は適用可能である。
さらに本発明ではGaAs−GaAlAs系の半導体レ
ーザアレイについて述べたが、InGaAsp−。
Inp  系等の半導体レーザアレイ装置にも同様の効
果をもたらすものである。
さらに熱伝導の良い材料として銅あるいはダイヤモンド
を用いているが、他の材料例えば銀、金を用いてもよく
、熱伝導の悪い材料としてAl2O3膜やSiN4膜以
外に鉄、5i02膜等も利用できる。
〈発明の効果〉 以、上のように、広い発光領域をもつ半導体レーザアレ
イ装置において、発光領域の中央部の放熱体への熱放散
を良くし、あるいは発光領域の周辺部の放熱体への熱放
散を悪くするために発光領域の中央部に熱伝導の良い材
料あるいは周辺部に熱伝導の悪い材料を選択的に形成す
ることによって熱分布の補償作用が得られ発光領域全域
に渡って均一な温度分布を得ることができる結果、位相
同期状態でレーザ発振させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第7図はそれぞれ本発明の実施例を示す半導
体レーザアレイ装置の構造模式図である。 第8図(alは従来の半導体レーザアレイ装置の模式図
である。第8図[blはその導波路構造を示す平面図で
ある。 第8図[CJは従来の半導体レーザアレイ装置の発光領
域の温度分布を示す説明図である。 11.26.39.58−GaAs基板、12゜31 
、40 、60−n −GaAlAs  クラッド層、
13.30,41,6l−n(又はp)GaAs(又は
GaAlAs  )活性層、14− p −GaAlA
s第1クラッド層、15 * 27− n ”GaAs
 (又はGaAlAs  )電流狭窄兼光吸収層、16
.28゜59’・・・溝、 17− p −GaAA’
As第2クラッド層、18.43.63−p−GaAs
キqツブ層、19゜33.46・・・n側電極、20,
34.47・・・p側電極、21.53・・・S r 
N4膜、22.66・・・モリブデン・金電極層、29
 、42 、62− P−GaAMsクラッド層、32
・・・n−GaAsキャップ層、36゜65・・・AI
O膜、44・・・高抵抗領域%52・・・p −Ga、
−2AN、As第3クラッド層。 代理人 弁理士 杉 山 毅 至(他1名)艶随 (b) $ 1 図 $2 図 第31 距離 (b) 第54 第7図 ″$8図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、複数個の半導体レーザによって構成される発光領域
    をもつ半導体レーザアレイ装置において、該発光領域の
    温度分布を均一にする温度分布の補償手段を備えたこと
    を特徴とする半導体レーザアレイ装置。 2、温度分布補償手段が前記発光領域周辺部の熱放散を
    中央部に比べて小さくする特許請求の範囲第1項記載の
    半導体レーザアレイ装置。 3、温度分布補償手段が前記発光領域中央部の熱放散を
    周辺部に比べて大きくする特許請求の範囲第1項記載の
    半導体レーザアレイ装置。
JP62153843A 1987-06-19 1987-06-19 半導体レ−ザアレイ装置 Granted JPS63318188A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62153843A JPS63318188A (ja) 1987-06-19 1987-06-19 半導体レ−ザアレイ装置
US07/203,469 US4856015A (en) 1987-06-19 1988-06-07 Semiconductor laser array device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62153843A JPS63318188A (ja) 1987-06-19 1987-06-19 半導体レ−ザアレイ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63318188A true JPS63318188A (ja) 1988-12-27
JPH0556036B2 JPH0556036B2 (ja) 1993-08-18

Family

ID=15571311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62153843A Granted JPS63318188A (ja) 1987-06-19 1987-06-19 半導体レ−ザアレイ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4856015A (ja)
JP (1) JPS63318188A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007053243A (ja) * 2005-08-18 2007-03-01 Fuji Xerox Co Ltd 面発光型半導体レーザアレイ
JP2008198759A (ja) * 2007-02-13 2008-08-28 Seiko Epson Corp レーザ光源、レーザ光源装置、照明装置、モニタ装置、及び画像表示装置
JP2014236076A (ja) * 2013-05-31 2014-12-15 住友電気工業株式会社 量子カスケードレーザ
JP2018163926A (ja) * 2017-03-24 2018-10-18 日本オクラロ株式会社 光送信モジュール、光モジュール、及び光伝送装置、並びにそれらの製造方法
WO2019163276A1 (ja) * 2018-02-26 2019-08-29 パナソニック株式会社 半導体発光装置
JP2022089985A (ja) * 2019-01-10 2022-06-16 三菱電機株式会社 半導体レーザ装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2741255B2 (ja) * 1989-08-18 1998-04-15 株式会社日立製作所 沸騰冷却用伝熱体
JP3130571B2 (ja) * 1991-07-24 2001-01-31 富士通株式会社 半導体レーザアレイ装置
FR2685561B1 (fr) * 1991-12-20 1994-02-04 Thomson Hybrides Procede de cablage d'une barrette de lasers et barrette cablee par ce procede.
US5313094A (en) * 1992-01-28 1994-05-17 International Business Machines Corportion Thermal dissipation of integrated circuits using diamond paths
JP2869279B2 (ja) * 1992-09-16 1999-03-10 三菱電機株式会社 半導体レーザダイオード及びその製造方法並びに半導体レーザダイオードアレイ
US5371753A (en) * 1993-08-26 1994-12-06 Litton Systems, Inc. Laser diode mount
JP3461632B2 (ja) * 1995-08-28 2003-10-27 三菱電機株式会社 半導体レーザ装置
DE19536434C2 (de) * 1995-09-29 2001-11-15 Siemens Ag Verfahren zum Herstellen eines Halbleiterlaser-Bauelements
US5835515A (en) * 1996-10-25 1998-11-10 Lucent Technologies Inc. High power semiconductor laser array
US6888871B1 (en) * 2000-07-12 2005-05-03 Princeton Optronics, Inc. VCSEL and VCSEL array having integrated microlenses for use in a semiconductor laser pumped solid state laser system
US20030152773A1 (en) * 2002-02-14 2003-08-14 Chrysler Gregory M. Diamond integrated heat spreader and method of manufacturing same
US6924170B2 (en) * 2003-06-30 2005-08-02 Intel Corporation Diamond-silicon hybrid integrated heat spreader
JP4704703B2 (ja) * 2004-07-07 2011-06-22 株式会社リコー アレイ型半導体レーザ装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3329107A1 (de) * 1983-08-11 1985-02-21 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Laserdiode mit homogenisierter mechanischer spannung und/oder waermeableitung

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007053243A (ja) * 2005-08-18 2007-03-01 Fuji Xerox Co Ltd 面発光型半導体レーザアレイ
JP2008198759A (ja) * 2007-02-13 2008-08-28 Seiko Epson Corp レーザ光源、レーザ光源装置、照明装置、モニタ装置、及び画像表示装置
JP2014236076A (ja) * 2013-05-31 2014-12-15 住友電気工業株式会社 量子カスケードレーザ
JP2018163926A (ja) * 2017-03-24 2018-10-18 日本オクラロ株式会社 光送信モジュール、光モジュール、及び光伝送装置、並びにそれらの製造方法
US11081858B2 (en) 2017-03-24 2021-08-03 Lumentum Japan, Inc. Optical transmitter module, optical module, optical transmission equipment and method of manufacturing thereof
WO2019163276A1 (ja) * 2018-02-26 2019-08-29 パナソニック株式会社 半導体発光装置
JPWO2019163276A1 (ja) * 2018-02-26 2021-02-04 パナソニック株式会社 半導体発光装置
JP2022089985A (ja) * 2019-01-10 2022-06-16 三菱電機株式会社 半導体レーザ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0556036B2 (ja) 1993-08-18
US4856015A (en) 1989-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63318188A (ja) 半導体レ−ザアレイ装置
JPS5940592A (ja) 半導体レ−ザ素子
JPS61183987A (ja) 半導体レ−ザ−
JPH0211024B2 (ja)
US4742526A (en) Semiconductor laser array device
JP2846668B2 (ja) ブロードエリアレーザ
JPS63122187A (ja) 半導体レ−ザ
JPS61102087A (ja) 半導体レ−ザ装置
JP2516953B2 (ja) 半導体レ―ザ装置の製造方法
JPS60167488A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPH0671121B2 (ja) 半導体レーザ装置
JPH0695589B2 (ja) 半導体レーザ素子の製造方法
JPH02119285A (ja) 半導体レーザの製造方法
EP0144205B1 (en) Semiconductor laser
JP2718541B2 (ja) 半導体レーザアレイ装置
KR100284760B1 (ko) 반도체 레이저 다이오드 및 그 제조방법
JP2988552B2 (ja) 半導体レーザ装置及びその製造方法
JPS60227490A (ja) 半導体レーザ
JPS60245191A (ja) 単一ビ−ム形半導体レ−ザアレイ装置
JPH10144996A (ja) 半導体レーザ素子
JPS6017977A (ja) 半導体レ−ザダイオ−ド
JPS61222188A (ja) 半導体レ−ザアレイ素子
JP2002223035A (ja) 半導体発光素子およびその製造方法
JPH0439797B2 (ja)
JPS6242590A (ja) 半導体レ−ザアレイ装置