JP2006022120A - アニオン性界面活性剤、両性又は非イオン性界面活性剤及び多糖類を含む洗浄化粧品組成物とその用途 - Google Patents

アニオン性界面活性剤、両性又は非イオン性界面活性剤及び多糖類を含む洗浄化粧品組成物とその用途 Download PDF

Info

Publication number
JP2006022120A
JP2006022120A JP2005290697A JP2005290697A JP2006022120A JP 2006022120 A JP2006022120 A JP 2006022120A JP 2005290697 A JP2005290697 A JP 2005290697A JP 2005290697 A JP2005290697 A JP 2005290697A JP 2006022120 A JP2006022120 A JP 2006022120A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
cationic
composition according
surfactant
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005290697A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4064419B2 (ja
Inventor
Pascale Lazzeri
ラゼリ パスカル
Alice Apvrille
アプヴリル アリス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JP2006022120A publication Critical patent/JP2006022120A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4064419B2 publication Critical patent/JP4064419B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/46Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur
    • A61K8/463Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur containing sulfuric acid derivatives, e.g. sodium lauryl sulfate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/44Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof
    • A61K8/442Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof substituted by amido group(s)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/731Cellulose; Quaternized cellulose derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/732Starch; Amylose; Amylopectin; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8147Homopolymers or copolymers of acids; Metal or ammonium salts thereof, e.g. crotonic acid, (meth)acrylic acid; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/891Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/02Preparations for cleaning the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/12Preparations containing hair conditioners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/54Polymers characterized by specific structures/properties
    • A61K2800/542Polymers characterized by specific structures/properties characterized by the charge
    • A61K2800/5426Polymers characterized by specific structures/properties characterized by the charge cationic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/59Mixtures
    • A61K2800/596Mixtures of surface active compounds

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract


【課題】スタイリングの容易性、保持力、生き生きとした感じ、滑らかさ、処理された毛髪のもつれのほぐれやすさに関して優れた化粧品特性を示し、非常に良好な洗浄力をも有する洗浄用組成物を提供する。
【解決手段】化粧品的に許容可能な媒体中に、少なくとも1種のアニオン性界面活性剤と、少なくとも1種の両性、カチオン性及び/又は非イオン性界面活性剤と、非イオン性又はアニオン性フルクタンから選択される少なくとも1種の多糖類とを、アニオン性界面活性剤/両性、非イオン性及び/又はカチオン性界面活性剤の重量比が1以上になるように含有せしめて組成物とする。
【選択図】なし

Description

本発明は、化粧品的に許容可能な担体中に、アニオン性界面活性剤と、両性、非イオン性及び/又はカチオン性界面活性剤と、デンプン加水分解物及び非イオン性又はアニオン性のフルクタンから選択される少なくとも1種の多糖類とを含有してなる、毛髪の洗浄とコンディショニングの双方を意図した、改善された性質を有する新規な化粧品組成物に関する。
また本発明は上述した化粧品用途における前記組成物の使用に関する。
毛髪をクレンジング及び/又は洗浄するために、標準的なアニオン性、非イオン性及び/又は両性界面活性剤、特にアニオン性界面活性剤を本質的にベースとする毛髪の洗浄用組成物(又はシャンプー)が一般的に使用されている。これらの組成物は濡れた毛髪に適用されて、手で摩擦又はマッサージすることにより生じせしめられた泡が、水ですすいだ後に、毛髪に当初から存在していた様々な種類の汚れを除去する。
これらのベース組成物は確かに良好な洗浄力を有するが、それらに備わっている本来の化粧品特性はかなり乏しいものであり、特に、洗浄処理のような比較的烈しい性質のものは、長期的には毛髪繊維に多かれ少なかれ顕著なダメージを与えるおそれがあり、このダメージは、この繊維の内部又は表面に含まれる脂質又はタンパク質が徐々に除去されることに特に関連している。
よって、上述した洗浄用組成物、特に、敏感化した毛髪(すなわち、特に、パーマネントウエーブ処理、染色又は脱色のような毛髪の処理、及び/又は大気中の成分の化学作用により、ダメージを受け又は弱化した毛髪)へ適用されるものの化粧品特性を改善するために、コンディショナーとして知られている付加的な化粧品用薬剤をこれらの組成物に導入することが今は一般化しており、これらコンディショナーは毛髪の繊維が多かれ少なかれ繰り返し受ける様々な処理又は攻撃によって誘発される有害な又は望ましくない影響を主として修復し又は制限するためのものである。これらのコンディショナーは、もちろん、ナチュラルな毛髪の美容特性をまた改善することができる。
現在、シャンプーにおいて最も一般的に使用されているコンディショナーはカチオン性ポリマー、シリコーン類及び/又はシリコーン誘導体であり、もつれのほぐれやすさと、それらを含有しない対応の洗浄用組成物で得られうるものと比べて顕著に良好である柔軟性を、洗髪され、乾いたもしくは湿った毛髪に付与する。
しかしながら、残念なことに、上述した美容的利点には、乾燥した毛髪において、特にヘアスタイルがだれてしまったり(lankness)、滑らかさが欠如する等、望ましくないと考えられるある種の美容的影響が伴うものであった。
さらに、この目的のためにカチオン性ポリマーを使用することには様々な不具合がある。毛髪に対するその高い親和性のため、これらのポリマーのなかには、繰り返し使用するうちにかなりの量が付着し、好ましくない影響、例えば不快感、長く垂れた感じ(laden feel)、毛髪のごわつき、繊維間の付着を生じ、これがスタイリングにも影響を及ぼしてしまっていた。これらの欠点は、生き生きとした感じやボリュームが不足している細い毛髪の場合には顕著になる。
要するに、コンディショナーを含む現在の化粧品組成物は、完全には満足のいくものではない。
敏感化した毛髪では、シリコーンの美容的効果を毛髪繊維の全長にわたって得るには、シリコーン類とカチオン性ポリマーを組み合わせて使用することが好ましい。
しかしながら、カチオン性ポリマーとシリコーン類をベースとしたシャンプーの分野において近年になされた進歩にもかかわらず、これらのシャンプーは実際には完全には満足のいくものではなく、上述した化粧品特性の一又は複数に関して、より改善された性質を示す新規な製品に対して強い要求が今なお存在している。
本発明はそのような必要性を満たすものである。
特表2001−505594号公報
この問題に関して多くの研究を行ったところ、本出願人は、全く驚くべきことに、また予期しないことに、特定の洗浄基剤、すなわち少なくとも1種のアニオン性界面活性剤と、両性、非イオン性及びカチオン性界面活性剤から選択される少なくとも1種の界面活性剤とを、特定の比率で組み合わせた洗浄基剤を用い、また少なくとも1種の特定の多糖類を配合することで、特にスタイリングの容易性、保持力、生き生きとした感じ、滑らかさ、及び処理した毛髪のもつれのほぐれやすさに関して、優れた化粧品特性を示し、また本来の非常に良好な洗浄力をも有する洗浄組成物を得ることができることを見出した。さらに、毛髪は重い感じがなく、ナチュラルで清潔感があった。
これらの発見が本発明の基礎を形成する。
よって、本発明によれば、化粧品的に許容可能な媒体中に、少なくとも1種のアニオン性界面活性剤と、両性、非イオン性及びカチオン性界面活性剤から選択される少なくとも1種の界面活性剤と、20未満のデキストロース当量(DE)を有するデンプン加水分解物及び非イオン性又はアニオン性フルクタンから選択される少なくとも1種の多糖類とを含有し、アニオン性界面活性剤/両性、非イオン性及び/又はカチオン性界面活性剤の重量比が1以上である新規な組成物、特に毛髪の洗浄及びコンディショニング組成物が提案される。
好ましくは、前記多糖類は組成物に可溶性である。さらにより好ましくは、前記多糖類は水溶性である。
デンプン加水分解物は公知(Encyclopedia of Chemical Technology, Kirk-Othmer, 3版, 第22巻, 1978, 499-521頁を参照)であり、デキストロース含有量に応じて、一方ではデンプンシロップとして、他方ではマルトデキストリンとして分類される。
デンプンシロップは20を超えるデキストロース当量(DE)を有するデンプン加水分解物であり、マルトデキストリンは20未満のDEを有するデンプン加水分解物である。
DEは、乾燥物質の生成物100g当たりの還元糖(デキストロースと考えられる)のグラム数である。よってDEはデンプンの加水分解度を測定するものであり、生成物が小さい分子(例えばデキストロース及びマルトース)を多く含有すればする程、そのDEは高くなる。これに対して、生成物が大きな分子(多糖類)を多く含有すればする程、DEは低くなる。
デンプンシロップ(DE>20)とマルトデキストリンは、ヘアケアの分野で公知であり、毛髪の固定用組成物を調製するのに有用である。
デンプンシロップ(DE>20)を10重量%を超える濃度で使用すると、シャンプー組成物の発泡性がさらに改善されることが記載されている。
また本発明の主題は、毛髪をクレンジング又はコンディショニングするための、上述した組成物の美容的使用にある。
しかしながら、本発明の他の特徴、側面及び利点は、本発明を例証するものであって制限するものではない、以下の記載及び種々の実施例を読むことにより、さらに明らかになるであろう。
本出願において、「コンディショナー」なる用語は、その機能が毛髪の美容特性、特に柔軟性、もつれのほぐれやすさ、感触及び静電気を改善するものである任意の薬剤を意味する。
本出願において、「非イオン性フルクタン」なる用語は、特に第1級、第2級又は第3級アミン又は第4級アンモニウム等の、任意のイオン性又はイオン化され得る基を含まないフルクタンを意味する。
本発明において、「水溶性又は組成物に可溶性の多糖類」なる表現は、約25℃の水に0.1重量%以上の濃度で組成物又は水に溶解する本発明の構造を有する多糖類、すなわちこれらの条件下で巨視的に等方性(isotropic)の透明溶液を形成するものを意味する。
組成物が多糖類以外の薬剤、特に不溶性の薬剤、例えば不溶性のコンディショナー又は真珠光沢剤を含有するならば、組成物中での多糖類の溶解度は、これらの不溶性の薬剤の不存在下で測定される。
(i)アニオン性界面活性剤(類):
本発明において、その種類はあまり重要な要因ではない。
よって、本発明において単独で又は混合物として使用可能なアニオン性界面活性剤の例として、特に(非限定的列挙)、次の化合物:アルキルスルファート類、アルキルエーテルスルファート類、アルキルアミドエーテルスルファート類、アルキルアリールポリエーテルスルファート類、モノグリセリドスルファート類;アルキルスルホナート類、アルキルホスファート類、アルキルアミドスルホナート類、アルキルアリールスルホナート類、α-オレフィンスルホナート類、パラフィンスルホナート類;アルキルスルホスクシナート類、アルキルエーテルスルホスクシナート類、アルキルアミドスルホスクシナート類;アルキルスルホスクシナマート類;アルキルスルホアセタート類;アルキルエーテルホスファート類;アシルサルコシナート類;アシルイセチオナート類及びN-アシルタウラート類の塩(特にアルカリ性の塩、中でもナトリウム塩、アンモニウム塩、アミン塩、アミノアルコール塩又はマグネシウム塩)で、これら全ての種々の化合物のアルキル又はアシル基が、好ましくは12〜20の炭素原子を有し、アリール基が、好ましくはフェニル又はベンジル基を示すものを挙げることができる。また、使用可能なアニオン性界面活性剤として、脂肪酸塩、例えば、オレイン酸、リシノレイン酸、パルミチン酸及びステアリン酸の塩、ココナツ油酸又は水素化ココナツ油酸;アシル基が8〜20の炭素原子を有するアシルラクチラート類を挙げることもできる。さらに、弱いアニオン性界面活性剤、例えばアルキル-D-ガラクトシドウロン酸及びそれらの塩、並びにポリオキシアルキレン化カルボン酸エーテル及びそれらの塩、特に2〜50のエチレンオキシド基を有するもの、及びそれらの混合物を使用することもできる。ポリオキシアルキレン化カルボン酸エーテル又はその塩のタイプのアニオン性界面活性剤は、特に次の式(1):
-(OC)-OCHCOOA (1)
[上式中:
はアルキル又はアルキルアリール基を示し、nは2〜24、好ましくは3〜10の範囲の整数又は小数(平均値)であり、ここでアルキル基は約6〜20の炭素原子を有し、アリールは好ましくはフェニルを示し、
AはH、アンモニウム、Na、K、Li、Mg又はモノエタノールアミン又はトリエタノールアミン残基を示す]
に相当するものである。また、式(1)の化合物の混合物、特にR基が異なるものの混合物を使用することもできる。
これら全てのアニオン性界面活性剤のなかでも、アルキルスルファート類及びアルキルエーテルスルファート類の塩、並びにそれらの混合物が特に好ましく使用される。
(ii)両性界面活性剤(類):
両性界面活性剤は、本発明においてその種類は重要な特徴ではなく、特に(非限定的列挙)、脂肪族基が8〜22の炭素原子を有する直鎖状又は分枝状の鎖であり、少なくとも一の水溶性のアニオン性基(例えば、カルボキシラート、スルホナート、スルファート、ホスファート又はホスホナート)を含有する、脂肪族の第2級又は第3級アミンの誘導体であってよく;さらに、(C-C20)アルキルベタイン類、スルホベタイン類、(C-C20)アルキルアミド(C-C)アルキルベタイン類又は(C-C20)アルキルアミド(C-C)アルキルスルホベタイン類を挙げることができる。
アミン誘導体としては、次の式:
-CONHCHCH-N(R)(R)(CHCOO-) (2)
[上式中:Rは、加水分解されたココナツ油中に存在する酸R-COOHから誘導されるアルキル基、ヘプチル、ノニル又はウンデシル基を示し、Rはβ-ヒドロキシエチル基を示し、Rはカルボキシメチル基を示す];及び
-CONHCHCH-N(B)(C) (3)
[上式中:
Bは-CHCHOX'を示し、Cはz=1又は2である-(CH)-Y'を示し、
X'は、-CHCH-COOH基又は水素原子を示し、
Y'は、-COOH又は-CH-CHOH-SOH基を示し、
は、加水分解されたアマニ油又はココナツ油中に存在する酸R-COOHのアルキル基、アルキル基、特にC、C、C11又はC13アルキル基、C17アルキル基及びそのイソ形、不飽和のC17基を示す];
の構造を有し、米国特許第2528378号及び米国特許第2781354号に記載され、ミラノール(Miranol)の名称で販売されている製品を挙げることができる。
これらの化合物は、ココアンホ二酢酸二ナトリウム(disodium cocoamphodiacetate)、ラウロアンホ二酢酸二ナトリウム(disodium lauroamphodiacetate)、カプリルアンホ二酢酸二ナトリウム(disodium caprylamphodiacetate)、カプリロアンホ二酢酸二ナトリウム(disodium capryloamphodiacetate)、ココアンホ二プロピオン酸二ナトリウム(disodium cocoamphodipropionate)、ラウロアンホ二プロピオン酸二ナトリウム(disodium lauroamphodipropionate)、カプリルアンホ二プロピオン酸二ナトリウム(disodium caprylamphodipropionate)、カプリロアンホ二プロピオン酸二ナトリウム(disodium capryloamphodipropionate)、ラウロアンホ二プロピオン酸、ココアンホ二プロピオン酸の名称で、CTFA辞典、第5版、1993に分類されている。
例えば、ローディア・シミー社(Rhodia Chimie)からミラノール(登録商標)C2M濃縮物の商品名で市販されている、ココアンホジアセタートを挙げることができる。
(iii)非イオン性界面活性剤(類):
非イオン性界面活性剤は、それ自体よく知られている化合物[これに関して、特に、ブラッキー・アンド・サン社(グラスゴー及びロンドン)から出版されているエム・アール・ポーター(M.R. Porter)の「界面活性剤のハンドブック(Handbook of Surfactants)」(1991、116-178頁)を参照]であり、本発明において、それらの種類はあまり重要な特徴ではない。しかして、それらは、特に(非限定的列挙)、ポリエトキシル化、ポリプロポキシル化又はポリグリセロール化された、例えば8〜18の炭素原子を有する脂肪鎖を有する脂肪酸、アルキルフェノール類、α-ジオール類又はアルコール類から選択することができ、エチレンオキシド又はプロピレンオキシド基の数を特に2〜50の範囲、グリセロール基の数を特に2〜30の範囲とすることができる。また、エチレンオキシド及びプロピレンオキシドのコポリマー、脂肪アルコールとエチレンオキシド及びプロピレンオキシドの縮合物;好ましくは2〜30モルのエチレンオキシドを有するポリエトキシル化脂肪アミド類、平均1〜5、特に1.5〜4のグリセロール基を有するポリグリセロール化脂肪アミド類;好ましくは2〜30モルのエチレンオキシドを有するポリエトキシル化脂肪アミン類;2〜30モルのエチレンオキシドを有するオキシエチレン化されたソルビタンの脂肪酸エステル類;スクロースの脂肪酸エステル、ポリエチレングリコールの脂肪酸エステル、アルキルポリグリコシド類、N-アルキルグルカミン誘導体、アミンオキシド類、例えば(C10-C14)アルキルアミンオキシド類又はN-アシルアミノプロピルモルホリンオキシド類を挙げることもできる。アルキルポリグリコシド類が、特に本発明で適切な非イオン性界面活性剤を構成することを特筆しておく。
(iv)カチオン性界面活性剤類:
カチオン性界面活性剤は、以下のものから選択される:
A)− 次の一般式(XII)の第4級アンモニウム塩:
Figure 2006022120
ここにおいて、Xはハロゲン化物(塩化物、臭化物又はヨウ化物)、又は(C-C)アルキルスルファート類、特にメチルスルファート、ホスファート類、アルキル又はアルキルアリールスルホナート類の群から選択されるアニオン、アセタート又はラクタート等の有機酸から誘導されるアニオンであり、
i)RないしRの基は同一でも異なっていてもよく、直鎖状又は分枝状で1〜4の炭素原子を有する脂肪族基、又はアリール又はアルキルアリールのような芳香族基を表す。脂肪族基は、特に酸素、窒素、硫黄又はハロゲン等のヘテロ原子を含んでもよい。脂肪族基は、例えば、アルキル、アルコキシ及びアルキルアミド基から選択される。
は、16〜30の炭素原子を有する直鎖状又は分枝状のアルキル基を示す。
好ましくは、カチオン性界面活性剤は、セチルトリメチルアンモニウム塩(例えば塩化物)である。
ii)R及びRの基は同一でも異なっていてもよく、1〜4の炭素原子を有する直鎖状又は分枝状の脂肪族基、又はアリールかアルキルアリール等の芳香族基を表す。脂肪族基は、特に酸素、窒素、硫黄又はハロゲン等のヘテロ原子を含んでもよい。脂肪族基は、例えば、約1〜4の炭素原子を有するアルキル、アルコキシ、アルキルアミド及びヒドロキシアルキル基から選択することができ;
及びRは同一でも異なっていてもよく、12〜30の炭素原子を有する直鎖状又は分枝状のアルキル基を示し、該基は少なくとも一のエステル又はアミド官能基を有する。
及びRは、特に(C12-C22)アルキルアミド(C-C)アルキル、及び(C12-C22)アルキルアセタート基から選択される。
好ましくは、カチオン性界面活性剤は、ステアラミドプロピルジメチル(ミリスチルアセタート)アンモニウム塩(例えば塩化物)である。
B)− イミダゾリニウムの第4級アンモニウム塩、例えば、次の式(XIII)のもの:
Figure 2006022120
ここにおいて、Rは、8〜30の炭素原子を有するアルケニル又はアルキル基、例えば獣脂の脂肪酸誘導体を表し、Rは水素原子、C-Cアルキル基、又は8〜30の炭素原子を有するアルケニル又はアルキル基を表し、RはC-Cアルキル基を表し、Rは水素原子又はC-Cアルキル基を表し、Xはハロゲン化物、ホスファート類、アセタート類、ラクタート類、アルキルスルファート類、アルキルスルホナート類又はアルキルアリールスルホナート類からなる群から選択されるアニオンである。好ましくは、RとRは12〜21の炭素原子を有するアルケニル又はアルキル基の混合物、例えば獣脂の脂肪酸誘導体を示し、Rはメチルを示し、Rは水素を示す。このような製品は、例えば、ウィトゥコ社(Witco)から、「リウォカット(Rewoquat)」W75、W90、W75PG及びW75HPGの名称で販売されているクアテルニウム(Quaternium)-27(CTFA 1997)又はクアテルニウム-83(CTFA 1997)である。
C)− 次の式(XIV)の二第4級アンモニウム塩:
Figure 2006022120
ここにおいて、Rは約16〜30の炭素原子を有する脂肪族基を示し、R10、R11、R12、R13及びR14は同一でも異なっていてもよく、水素、1〜4の炭素原子を有するアルキル基から選択され、Xはハロゲン化物、アセタート類、ホスファート類、ニトラート類及び硫酸メチルからなる群から選択されるアニオンである。このような二第4級アンモニウム塩には、特にプロパン獣脂ジアンモニウムジクロリドが含まれる。
D)− 次の式(XV)で、少なくとも一のエステル官能基を有する第4級アンモニウム塩:
Figure 2006022120
ここにおいて:
− R15はC-Cアルキル基とC-Cヒドロキシアルキル又はジヒドロキシアルキル基から選択され;
− R16は、
− 次の基:
Figure 2006022120
− 直鎖状又は分枝状で飽和又は不飽和のC-C22炭化水素ベース基であるR20
− 水素原子
から選択され、
− R18は、
− 次の基:
Figure 2006022120
− 直鎖状又は分枝状で飽和又は不飽和のC-C炭化水素ベース基であるR22
− 水素原子
から選択され、
− R17,R19及びR21は同一でも異なっていてもよく、直鎖状又は分枝状で飽和又は不飽和のC-C21炭化水素ベース基から選択され;
− n、p及びrは同一でも異なっていてもよく、2〜6の範囲の整数であり;
− yは1〜10の範囲の整数であり;
− xとzは同一でも異なっていてもよく、0〜10の範囲の整数であり;
− Xは有機又は無機の単純又は錯アニオンであり;
但し、x+y+zの合計は1〜15であり、xが0であればR16はR20を示し、zが0であれば、R18はR22を示す。
式(XV)のアンモニウム塩のうち以下の:
− R15がメチル又はエチル基を示し;
− xとyは1であり;
− zは0又は1であり;
− n、pとrは2であり;
− R16
− 次の基:
Figure 2006022120
− メチル、エチル又はC14-C22炭化水素ベース基、
− 水素原子;
から選択され;
− R17、R19及びR21は同一でも異なっていてもよく、直鎖状又は分枝状で飽和又は不飽和のC-C21炭化水素ベース基から選択され;
− R18
− 次の基:
Figure 2006022120
− 水素原子
から選択される、
ものが特に使用される。
このような化合物は、例えばコグニス社(Cognis)からデハイカート(Dehyquart)、ステパン社(Stepan)からステパンカート(Stepanquat)、セカ社(Ceca)からノキサミウム(Noxamium)、リウォ-ウィトゥコ社(Rewo-Witco)からリウォカットWE18の名称で販売されている。
好ましい第4級アンモニウム塩は、ゴールドシュミット社(Goldschmidt)からバリソフト(Varisoft)PA TCの名称で販売されているパルミタミドプロピルトリメチルアンモニウムクロリド、又はセチルトリメチルアンモニウムクロリドである。
好ましく使用されるアニオン性界面活性剤は、(C14-C16)-α-オレフィンスルホン酸ナトリウム、ココイルイセチオン酸ナトリウム、ナトリウム、トリエタノールアミン又はアンモニウムの(C12-C14)アルキルアミドスルファート類、2.2モルのエチレンオキシドでオキシエチレン化されたナトリウム、トリエタノールアミン又はアンモニウムの(C12-C14)アルキルエーテルスルファート類、ナトリウム、トリエタノールアミン又はアンモニウムの(C12-C14)アルキルスルファート類から選択され、また
− 両性界面活性剤、例えば、特に、38%の活性物質を含有する水溶液として「ミラノールC2M・CONC」の商品名で、又はミラノールC32の名称で、ローディア・シミー社から販売されているココアンホ二プロピオン酸二ナトリウム又はココアンホプロピオン酸ナトリウムとして公知のアミン誘導体か;
− 又は双性イオン性型の両性界面活性剤、例えばアルキルアミドベタイン類及びアルキルベタイン類、特にコグニス社から、32%の活性物質を含有する水溶液として「デハイトン(Dehyton)AB30」の名称で販売されているココベタイン、又は例えば(C-C20)アルキルアミド(C-C)アルキルベタイン類、特にゴールドシュミット社から販売されているテゴベタイン(Tegobetaine)(登録商標)F50、
のいずれかとの混合物が好適に使用される。
指針として、本発明の洗浄用組成物は、一般的に次の組成:
(i)洗浄用組成物の全重量に対して2重量%〜50重量%、好ましくは3重量%〜30重量%、特に3重量%〜20重量%のアニオン性界面活性剤(類);
(ii)組成物の全重量に対して1重量%〜50重量%、好ましくは1重量%〜20重量%、特に1重量%〜10重量%の両性、非イオン性及びカチオン性界面活性剤(類):
を有する。
上述した洗浄用界面活性剤の全量は、組成物の全重量に対して、一般的に4重量%以上、好ましくは5重量%〜60重量%、さらに好ましくは5重量%〜30重量%、最も好ましくは5重量%〜20重量%である。
アニオン性界面活性剤/他の界面活性剤の重量比は、好ましくは1〜30、特に2〜20、好ましくは3〜10である。
本発明の特定の一実施態様において、デンプン加水分解物は、1〜18、好ましくは1〜16、又は2〜16の範囲のDEを有する。
本発明で使用されるマルトデキストリンは、デンプンの部分酸及び/又は酵素加水分解により得られうる。種々の加水分解方法が知られており、一般にEncyclopedia of Chemical Technology, Kirk-Othmer, 3版, 第22巻, 1978, 511-512頁に記載されている。
加水分解を受けるデンプンは種々の供給源から得られるが、好ましくはトウモロコシ、ジャガイモ粉、タピオカ、コメ又はキャッサバから得られるものである。加水分解物は化学的変化、例えばアセチル化を受けうる。
本発明で使用されうるマルトデキストリンは、例えば白色パウダー又は濃縮溶液の形態である。
挙げることのできるマルトデキストリンの例には、ロケット社(Roquette)からグルシデックス(Glucidex)/1W(DE<3)、2(DE<3)、6(DE5-8)、6B(DE4-8)、9(DE8-10)、12(DE11-14)、17(DE15-18)の名称で、グルシデックス/IT6(DE5-8)及びIT12(DE11-14)の名称で販売されている製品が含まれ、これらのマルトデキストリンの由来はトウモロコシデンプンである。
ナショナル・スターチ社(National Starch)からN-ゾルビット(Zorbit)/(DE<5)及びクリスタル・ガム(Crystal Gum)S/(DE<5)の名称で販売されている製品を挙げることもまたでき、これらのマルトデキストリンの由来はキャッサバデンプンである。
アヴェベ社(Avebe)からアヴェベ(AVEBE)MD14の名称で販売されている製品を挙げることもまたでき、その由来はジャガイモ粉である。
フルクタン又はフルクトサンは、フルクトース以外の一又は複数の糖類残基と組み合わされてもよい無水フルクトース単位の配列を含む多糖類又はオリゴ糖である。フルクタンは直鎖状又は分枝状であってよい。フルクタンは、植物又は微生物源から直接得られる生成物、又は分画、合成又は加水分解、特に酵素加水分解により、その鎖の長さが変化した(長くなった、もしくは短くなった)生成物であってよい。フルクタンは、一般的に2から約1000、好ましくは3から約60の重合度を有する。
フルクタンは3つの群に区別される。第1の群は、そのフルクトース単位が、主としてβ-2-1結合を介して結合している生成物に相当する。これらは本質的に直鎖状のフルクタン、例えばイヌリンである。
また第2の群は直鎖状のフルクタンであるが、フルクトース単位が本質的にβ-2-6結合を介して結合しているものに相当する。これらの生成物はレバンである。
第3の群は混合フルクタン、すなわちβ-2-6及びβ-2-1配列を有するフルクタンに相当する。これらは本質的に分枝状のフルクタン、例えばグラミナンである。
好ましいフルクタンは、イヌリン、特に非イオン性のイヌリンである。イヌリンは、例えばチコリー、ダリア又はキクイモから得られるものであってよい。
本発明におけるフルクタン又はマルトデキストリンの濃度は、組成物の全重量に対して約0.01重量%〜5重量%、好ましくは約0.1重量%〜5重量%、より好ましくは0.2重量%〜3重量%の範囲であってよい。
本発明の好ましい変形例において、化粧品組成物はケラチン物質をコンディショニングするための薬剤をさらに含有しうる。
よって本発明の主題は、また、少なくとも1種のコンディショナーをさらに含有する化粧品組成物にある。
これらの組成物を毛髪に適用すると、毛髪に良好なコンディショニング特性が付与され、すなわち処理された毛髪は滑らかで、もつれがほぐれやすくなり、柔軟な感触を有するようになる。毛髪はナチュラルで、重い感じではない外観である。さらに、毛髪にはよりボリュームがあり、髪型を整えるのも容易である。
コンディショナーを含有する本発明の組成物は安定しており:特にコンディショナー又は増粘剤が経時的に、組成物から非抑制的に放出されることはない。最後に、組成物はソフトで(fondant)、流れ落ちない(non-runny)テクスチャーを有する。泡は容易に洗い流される。
組成物が少なくとも1種のコンディショナーを含有する場合、それらは、一般的に合成油、例えばポリ-α-オレフィン類、フルオロ油、フルオロロウ、フルオロガム、カルボン酸エステル、カチオン性ポリマー、シリコーン類、鉱物性、植物性又は動物性油、セラミド類及び擬似セラミド類、及びそれらの混合物から選択される。
ポリオレフィン類は、好ましくはポリ-α-オレフィン類、特に次のものである:
− 硬化(水素化)又は非硬化ポリブテン型のもの、好ましくは硬化又は非硬化ポリイソブテン。
1000未満の分子量を有するイソブチレンオリゴマー、及び1000以上、好ましくは1000〜15000の範囲の分子量を有するポリイソブチレンとのその混合物が好ましく使用される。
本発明で使用可能なポリ-α-オレフィン類の例としては、特に、ICI社からアルラモール(Arlamol)HD(n=3)の名称で販売されている製品、又はプレスパース・インク(Presperse Inc.)からペルメチル(Permethyl)99A、101A、102A、104A(n=16)及び106A(n=38)の名称で販売されているポリイソブテン類(nは重合度を示す)を挙げることができる。
− 硬化又は非硬化ポリデセン型のもの。
このような製品は、例えばICI社からアルラモールPAO、及びエチル社(Ethyl Corp.)からエチルフロ(Ethylflo)の名称で販売されている。
本発明の組成物に使用可能な鉱物性油は、好ましくは炭化水素、例えばヘキサデカン及び流動パラフィンからなる群から好ましく選択される。
好ましい実施態様において、組成物は少なくとも1種のカチオン性ポリマーをさらに含有する。
より一般的には、本発明の目的において「カチオン性ポリマー」という用語は、カチオン基及び/又はカチオン基にイオン化され得る基を有する任意のポリマーを示す。
本発明で使用可能なカチオン性ポリマーは、洗浄用組成物で処理される毛髪の美容特性を改善するために、既にそれ自体公知のもの全て、すなわち特に、欧州特許出願公開第337354号、及び仏国特許出願公開第2270846号、同2383660号、同2598611号、同2470596号及び同2519863号に記載されているものから選択することができる。
好ましいカチオン性ポリマーは、ポリマー主鎖の一部を形成可能であるか、又はそこに直接結合される側方置換基により担持され得る、第1級、第2級、第3級及び/又は第4級アミン基を有する単位を含むものから選択される。
一般的に使用されるカチオン性ポリマーは、約500〜5x10、好ましくは約10〜3x10の数平均分子量を有する。
カチオン性ポリマーとしては、ポリアミン、ポリアミノアミド及びポリ第4級アンモニウム型のポリマーを特に挙げることができる。これらは公知の生成物である。
本発明で使用可能な、ポリアミン、ポリアミノアミド及びポリ第4級アンモニウム型のポリマーとしては、特に、仏国特許第2505348号又は同2542997号に記載されているものを挙げることができる。これらのポリマーの中でも、次のものを挙げることができる:
(1)次の式:
Figure 2006022120
[上式中:
は同一でも異なっていてもよく、水素原子又はCH基を示し;
Aは同一でも異なっていてもよく、直鎖状又は分枝状で、1〜6の炭素原子、好ましくは2又は3の炭素原子を有するアルキル基、又は1〜4の炭素原子を有するヒドロキシアルキル基を示し;
、R及びRは同一でも異なっていてもよく、1〜18の炭素原子を有するアルキル基又はベンジル基、好ましくは1〜6の炭素原子を有するアルキル基を示し;
及びRは同一でも異なっていてもよく、水素又は1〜6の炭素原子を有するアルキル基、好ましくはメチル又はエチルを表し;
Xは無機又は有機酸から誘導されるアニオン、例えばメトスルファートアニオン又はハロゲン化物、例えば塩化物又は臭化物を示す]
の単位の少なくとも一を有する、アクリル酸又はメタクリル酸エステル又はアミドから誘導されるホモポリマー又はコポリマー。
ファミリー(1)のコポリマーは、さらに、アクリルアミド、メタクリルアミド、ジアセトンアクリルアミド、窒素が低級(C-C)アルキルで置換されたアクリルアミド及びメタクリルアミド、アクリル酸又はメタクリル酸又はそのエステル、ビニルラクタム、例えばビニルピロリドン又はビニルカプロラクタム、及びビニルエステルのファミリーから選択されるコモノマーから誘導される一又は複数の単位を含んでいてもよい。
しかして、ファミリー(1)のこれらのコポリマーとしては:
− 硫酸ジメチル又はジメチルハライドで第4級化されたメタクリル酸ジメチルアミノエチルとアクリルアミドのコポリマー、例えばハーキュレス社(Hercules)からヘルコフロック(Hercofloc)の名称で販売されている製品、
− 例えば、欧州特許出願公開第080976号に記載されている、メタクリロイルオキシエチルトリメチルアンモニウムクロリドとアクリルアミドのコポリマーで、チバ・ガイギー社(Ciba Geigy)からビナクアット(Bina Quat)P100の名称で販売されているもの、
− ハーキュレス社からレテン(Reten)の名称で販売されている、メタクリロイルオキシエチルトリメチルアンモニウムメトスルファートとアクリルアミドのコポリマー、
− 第4級化された又は第4級化されていないビニルピロリドン/ジアルキルアミノアルキルアクリラート又はメタクリラートのコポリマー、例えばISP社から「ガフクアット(Gafquat)」の名称で販売されている製品、例えば、「ガフクアット734」又は「ガフクアット755」、又は「コポリマー845、958及び937」として公知の製品(これらのポリマーは、仏国特許第2077143号及び同2393573号に詳細が記載されている)、
− ジメチルアミノエチルメタクリラート/ビニルカプロラクタム/ビニルピロリドンのターポリマー、例えばISP社からガフィックス(Gaffix)VC713の名称で販売されている製品、
− 特にISP社からスタイリーズ(Styleze)CC10の名称で販売されているビニルピロリドン/メタクリルアミドプロピルジメチルアミンのコポリマー、及び
− 第4級化されたビニルピロリドン/ジメチルアミノプロピルメタクリルアミドのコポリマー、例えばISP社から「ガフクアットHS100」の名称で販売されている製品、
を挙げることができる。
(2)仏国特許第1492597号に記載されている、第4級アンモニウム基を有するセルロースエーテル誘導体、特にユニオン・カーバイド・コーポレーション(Union Carbide Corporation)から「JR」(JR400、JR125及びJR30M)又は「LR」(LR400又はLR30M)の名称で販売されているポリマー。また、これらのポリマーは、トリメチルアンモニウム基で置換されたエポキシドと反応するヒドロキシエチルセルロースの第4級アンモニウムとして、CTFA辞典に定義されている。
(3)カチオン性セルロース誘導体、例えば、水溶性の第4級アンモニウムモノマーがグラフトしたセルロース誘導体又はセルロースのコポリマーで、特に米国特許第4131576号に記載されているもの、例えば、特に、メタクリロイルエチルトリメチルアンモニウム、メタクリルアミドプロピルトリメチルアンモニウム又はジメチルジアリルアンモニウムの塩がグラフトした、ヒドロキシメチル-、ヒドロキシエチル-又はヒドロキシプロピルセルロースのようなヒドロキシアルキルセルロース。
この定義に相当する市販品としては、特に、ナショナル・スターチ社から「セルクアット(Celquat)(登録商標)H100」及び「セルクアット(登録商標)L200」の名称で販売されている製品がある。
(4)特に、米国特許第3589578号及び同4031307号に記載されているカチオン性多糖類、例えばカチオン性トリアルキルアンモニウム基を有するグアーガム。例えば、2,3-エポキシプロピルトリメチルアンモニウム塩(例えば塩化物)で変性したグアーガムが使用される。
このような製品は、特に、ローディア・シミー社から、ジャガー(Jaguar)(登録商標)C13S、ジャガー(登録商標)C15、ジャガー(登録商標)C17及びジャガー(登録商標)C162の商品名で販売されている。
(5)酸素、硫黄又は窒素原子、もしくは芳香環又は複素環が挿入されていてもよい、直鎖状又は分枝状鎖を有する二価のアルキレン又はヒドロキシアルキレン基とピペラジニル単位からなるポリマー、並びにこれらのポリマーの酸化及び/又は第4級化生成物。このようなポリマーは、特に、仏国特許第2162025号及び同2280361号に記載されている。
(6)特に、酸性化合物とポリアミンとの重縮合により調製された水溶性のポリアミノアミド類;これらのポリアミノアミド類は、エピハロヒドリン、ジエポキシド、二無水物、不飽和の二無水物、ビス-不飽和誘導体、ビス-ハロヒドリン、ビス-アゼチジニウム、ビス-ハロアシルジアミン、ビス-アルキルハライド、もしくはビス-ハロヒドリン、ビス-アゼチジニウム、ビス-ハロアシルジアミン、ビス-アルキルハライド、エピハロヒドリン、ジエポキシド又はビス-不飽和誘導体と反応性である二官能性化合物との反応の結果生じたオリゴマーで架橋可能で;架橋剤は、ポリアミノアミドのアミン基当たり0.025〜0.35モルの範囲の割合で使用され;これらのポリアミノアミドはアルキル化されるか、それらが一又は複数の第3級アミン官能基を含む場合には第4級化されてもよい。このようなポリマーは、特に仏国特許第2252840号及び同2368508号に記載されている。
(7)ポリカルボン酸とポリアルキレンポリアミンを縮合させ、続いて二官能性剤でアルキル化して得られるポリアミノアミド誘導体。例えば、アルキル基が1〜4の炭素原子を含み、好ましくはメチル、エチル又はプロピルを示す、アジピン酸/ジアルキルアミノヒドロキシアルキルジアルキレントリアミンのポリマーを挙げることができる。このようなポリマーは、特に仏国特許第1583363号に記載されている。
これらの誘導体として、特にサンド社(Sandoz)からカルタレチン(Cartaretine)F、F4又はF8の名称で販売されている、アジピン酸/ジメチルアミノヒドロキシプロピル/ジエチレントリアミンのポリマーを挙げることができる。
(8)3〜8の炭素原子を有する、飽和した脂肪族のジカルボン酸、及びジグリコール酸から選択されるジカルボン酸と、少なくとも一の第2級アミン基と、2つの第1級アミン基を有するポリアルキレンポリアミンとを反応させて得られるポリマー。ポリアルキレンポリアミンとジカルボン酸のモル比は、0.8:1〜1.4:1であり;そこで得られたポリアミノアミドは、ポリアミノアミドの第2級アミン基に対して、0.5:1〜1.8:1のモル比のエピクロロヒドリンと反応させる。このようなポリマーは、特に、米国特許第3227615号及び同2961347号に記載されている。
この種のポリマーは、特に、アジピン酸/エポキシプロピル/ジエチレントリアミンのコポリマーの場合は、ハーキュレス社から「デルセット(Delsette)101」又は「PD170」の名称で、もしくはハーキュレス・インクから「ヘルコセット(Hercosett)57」の名称で販売されている。
(9)ジアルキルジアリルアンモニウム又はアルキルジアリルアミンのシクロポリマー、例えば、次の式(Va)又は(Vb):
Figure 2006022120
[上式中、k及びtは0又は1であり、k+tの合計は1であり;R12は、水素原子又はメチル基を示し;R10及びR11は互いに独立して、1〜22の炭素原子を有するアルキル基、アルキル基が好ましくは1〜5の炭素原子を有するヒドロキシアルキル基、低級(C-C)アミドアルキル基を示すか、又はR10とR11は、それらが結合している窒素原子と共同して、複素環基、例えばピペリジル又はモルホリニルを示し得るもので;Yは、アニオン、例えば臭化物、塩化物、アセタート、ボラート、シタラート、タータラート、ビスルファート、二亜硫酸塩、スルファート又はホスファートである]
に相当する単位を鎖の主な構成要素として含有するホモポリマー又はコポリマー。これらのポリマーは、特に、仏国特許第2080759号及び追加特許証第2190406号に記載されている。
10及びR11は互いに独立して、好ましくは1〜4の炭素原子を有するアルキル基を示す。
上述したポリマーとしては、特にナルコ社(Nalco)から「メルクアット(Merquat)100」の名称で販売されているジメチルジアリルアンモニウムクロリドのホモポリマー(及びその低重量平均分子量の相同体)、及び「メルクアット550」の名称で販売されているジアリルジメチルアンモニウムクロリドとアクリルアミドのコポリマーを挙げることができる。
(10)次の式(VI):
Figure 2006022120
{上式(VI)中:
13、R14、R15及びR16は同一でも異なっていてもよく、1〜20の炭素原子を有する脂肪族、脂環式又はアリール脂肪族基、もしくは低級ヒドロキシアルキル脂肪族基を示すか、又はR13、R14、R15及びR16は、共同して又は別々に、それらが結合する窒素原子とともに、窒素以外の第2のヘテロ原子を含有していてもよい複素環を形成するか、又はR13、R14、R15及びR16は、R17がアルキレンで、Dが第4級アンモニウム基である、-CO-NH-R17-D又は-CO-O-R17-D基、又はニトリル、エステル、アシル又はアミド基で置換される直鎖状又は分枝状のC-Cアルキル基を示し;
及びBは、スルホキシド、スルホン、ジスルフィド、アミノ、アルキルアミノ、ヒドロキシル、第4級アンモニウム、ウレイド、アミド又はエステル基、又は一又は複数の酸素又は硫黄原子又は一又は複数の芳香環が主鎖に挿入、又は連結して含有されていてもよく、直鎖状又は分枝状で飽和又は不飽和であってよい、2〜20の炭素原子を有するポリメチレン基を表し、
は、無機酸又は有機酸から誘導されるアニオンを示し;
、R13及びR15は、それらが結合する2つの窒素原子とともにピペラジン環を形成可能で;Aが直鎖状又は分枝状で飽和又は不飽和のアルキレン又はヒドロキシアルキレン基を示す場合は、Bがまた(CH)-CO-D-OC-(CH)-基を示すことができ、
ここでDは:
a)式:-O-Z-O-のグリコール残基
[上式中、Zは、直鎖状又は分枝状の炭化水素ベース基、又は次の式:
-(CH-CH-O)-CH-CH-
-[CH-CH(CH)-O]-CH-CH(CH)-
(上式中、x及びyは、定まった一つの重合度を表す1〜4の整数を示すか、あるいは、平均重合度を表す1〜4の任意の数を示す)
の一つに相当する基を示す];
b)ビス-第2級ジアミン残基、例えばピペラジン誘導体;
c)式:-NH-Y-NH-のビス-第1級ジアミン残基
[上式中、Yは、次の式:
-CH-CH-S-S-CH-CH-;
で示される二価の基、又は直鎖状又は分枝状の炭化水素ベース基を示す];
d)式:-NH-CO-NH-のウレイレン基;
を示し、
nは1〜6の範囲である}
に相当する繰り返し単位を含有する第4級ジアンモニウムポリマー。
好ましくは、Xは、アニオン、例えば塩化物又は臭化物である。
これらのポリマーは、一般的に1000〜100000の数平均分子量を有する。
この種のポリマーは、特に、仏国特許第2320330号、同2270846号、同2316271号、同2336434号及び同2413907号、及び米国特許第2273780号、同2375853号、同2388614号、同2454547号、同3206462号、同2261002号、同2271378号、同3874870号、同4001432号、同3929990号、同3966904号、同4005193号、同4025617号、同4025627号、同4025653号、同4026945号及び同4027020号に記載されている。
特に次の式:
Figure 2006022120
[上式中:
、R、R及びRは同一でも異なっていてもよく、約1〜4の炭素原子を有するアルキル又はヒドロキシアルキル基を示し、n及びpは約2〜20の範囲の整数であり、Xは無機酸又は有機酸から誘導されるアニオンである]
に相当する繰り返し単位からなるポリマーを使用することができる。
特に好ましい式(VII)の化合物は、R、R、R及びRがメチル基を表し、n=3、p=6及びX=Clで、INCI命名法(CTFA)に従い、塩化ヘキサジメトリンと称されている化合物である。
(11)次の式(VIII):
Figure 2006022120
[上式中:
18、R19、R20及びR21は同一でも異なっていてもよく、水素原子、又はメチル、エチル、プロピル、β-ヒドロキシエチル、β-ヒドロキシプロピル又は-CHCH(OCHCH)OH基を表し、
pは0に等しいか、又は1〜6の整数であり、但し、R18、R19、R20及びR21は同時に水素原子を示さず、
r及びsは同一でも異なっていてもよく、1〜6の範囲の整数であり、
qは0、又は1〜34の範囲の整数であり、
はハロゲン化物等のアニオンを示し、
Aはジハライド基、あるいは好ましくは-CH-CH-O-CH-CH-を示す]
の単位からなるポリ第4級アンモニウムポリマー。
このような化合物は、特に欧州特許出願公開第122324号に記載されている。
このような製品としては、例えば、ミラノール社から販売されている「ミラポール(Mirapol)(登録商標)A15」、「ミラポール(登録商標)AD1」、「ミラポール(登録商標)AZ1」及び「ミラポール(登録商標)175」を挙げることができる。
(12)ビニルピロリドンとビニルイミダゾールの第4級ポリマー、例えば、BASF社からルビクアット(Luviquat)(登録商標)FC905、FC550及びFC370の名称で市販されている製品。
(13)ポリアミン類、例えばCTFA辞書で「ポリエチレングリコール(15)獣脂ポリアミン」の参照名が付されているコグニス社から販売されているポリクアート(Polyquart)(登録商標)H。
(14)架橋したメタクリロイルオキシ(C-C)アルキルトリ(C-C)アルキルアンモニウム塩のポリマー、例えば、塩化メチルで第4級化されたメタクリル酸ジメチルアミノエチルが単独重合、又は塩化メチルで第4級化されたメタクリル酸ジメチルアミノエチルとアクリルアミドとが共重合し、単独重合又は共重合に続いて、オレフィン性不飽和を有する化合物、特にメチレンビスアクリルアミドで架橋することにより得られるポリマー。特に、鉱物性油に50重量%の、架橋したアクリルアミド/メタクリロイルオキシエチルトリメチルアンモニウムクロリドのコポリマー(重量比 20/80)を含有せしめてなる分散液の形態で該ポリマーを使用することもできる。この分散液は、チバ社から「サルケア(Salcare)(登録商標)SC92」の名称で販売されている。また、鉱物性油又は液状エステルに、約50重量%の架橋したメタクリロイルオキシエチルトリメチルアンモニウムクロリドのホモポリマーを含有せしめてなるものを使用することもできる。これらの分散液は、チバ社から「サルケア(登録商標)SC95」及び「サルケア(登録商標)SC96」の名称で販売されている。
本発明で使用可能な他のカチオン性ポリマーは、カチオン性タンパク質又はカチオン性タンパク質の加水分解物、ポリアルキレンイミン類、特にポリエチレンイミン類、ビニルピリジン又はビニルピリジニウム単位を有するポリマー、ポリアミン類とエピクロロヒドリンの縮合物、第4級ポリウレイレン類及びキチン誘導体である。
本発明で使用可能な全カチオン性ポリマーのなかでも、第4級セルロースエーテル誘導体、例えばアメルコール社(Amerchol)から「JR400」の名称で販売されている製品、カチオン性シクロポリマー類、特に、ナルコ社から「メルクアット100」、「メルクアット550」及び「メルクアットS」の名称で販売されているジメチルジアリルアンモニウムクロリドのホモポリマー又はコポリマー、カチオン性多糖類、例えば2,3-エポキシプロピルトリメチルアンモニウム塩で変性したグアーガム、ビニルピロリドン及びビニルイミダゾールの第4級ポリマー、及びそれらの混合物が好ましく使用される。
本発明において、カチオン性ポリマー(類)は、最終組成物の全重量に対して0.001重量%〜10重量%、好ましくは0.005重量%〜5重量%、特に0.01重量%〜3重量%である。
本発明で使用可能なシリコーン類は、特に油、ロウ、樹脂又はガムの形態をしていてもよく、組成物に不溶のポリオルガノシロキサン類である。
シリコーン類の粘度は、例えばASTM規格445アペンディクスCに従い、25℃で測定される。
オルガノポリシロキサン類は、ウォルター・ノール(Walter Noll)の「シリコーンの化学と技術(Chemistry and Technology of Silicones)」(1968)、アカデミック・プレス(Academic Press)社版において、より詳細に定義されている。それらは揮発性でも非揮発性でもよい。
揮発性である場合は、シリコーン類は、特に60℃〜260℃の沸点を有するもの、特に次のものから選択される:
(i) 3〜7、好ましくは4〜5のケイ素原子を有する環状シリコーン類。それらは、例えば、特にローディア・シミー社から「シルビオン(Silbione)70045V2」又はユニオン・カーバイド社(Union Carbide)から「揮発性シリコーン7207」の名称で販売されているオクタメチルシクロテトラシロキサン、ローディア・シミー社から「シルビオン70045V5」及びユニオン・カーバイド社から「揮発性シリコーン7158」の名称で販売されているデカメチルシクロペンタシロキサン、及びそれらの混合物である。
また、ジメチルシロキサン/メチルアルキルシロキサン型のシクロコポリマー、例えば次の化学構造:
Figure 2006022120
を有し、ユニオン・カーバイド社から販売されている「シリコーンボラタイルFZ3109」を挙げることもできる。
さらに、有機ケイ素化合物と環状シリコーン類の混合物、例えばオクタメチルシクロテトラシロキサンとテトラトリメチルシリルペンタエリトリトール(50/50)の混合物、及びオクタメチルシクロテトラシロキサンとオキシ-1,1'-ビス(2,2,2',2',3,3'-ヘキサトリメチルシリルオキシ)ネオペンタンの混合物を挙げることもできる。
(ii) 2〜9のケイ素原子を有し、25℃で5x10−6/s以下の粘度を有する直鎖状の揮発性シリコーン類。例えば、特に、トライ・シリコーン社(Toray Silicone)から「SH200」の名称で販売されているデカメチルテトラシロキサンがある。また、このカテゴリーに属するシリコーン類は、コスメティクス・アンド・トイレトリー(Cosmetics and Toiletries)の第91巻、1月、76、27-32頁、トッド・アンド・バイヤーズ(Todd & Byers)の「化粧品用の揮発性シリコーン流体(Volatile Silicone Fluids for Cosmetics)」において公開されている論文に記載されている。
非揮発性シリコーン類、特にポリアルキルシロキサン類、ポリアリールシロキサン類、ポリアルキルアリールシロキサン類、シリコーンガム及び樹脂、有機官能基で変性したポリオルガノシロキサン類、及びそれらの混合物が、好ましく使用される。
これらのシリコーン類は、特にポリアルキルシロキサン類から選択され、中でも、25℃で5x10−6〜2.5m/s、好ましくは1x10−5〜1m/sの粘度を有するトリメチルシリル末端基を有するポリジメチルシロキサンを主として挙げることができる。
これらポリアルキルシロキサン類としては、限定するものではないが、次の市販品:
− ローディア・シミー社から販売されているミラシル(Mirasil)シリーズの油、例えばミラシル油DM500000;
− ダウ・コーニング社(Dow Corning)の200シリーズの油、例えば特に60000cStの粘度を有するDC200;
− ジェネラル・エレクトリック社(General Electric)のビスカシル(Viscasil)油及びジェネラル・エレクトリック社のSFシリーズの所定の油(SF96、SF18);
を挙げることができる。
また、ジメチルシラノール末端基を有するポリジメチルシロキサン類(CTFA名によればジメチコノール)、例えばローディア・シミー社の48シリーズの油を挙げることもできる。
さらに、このカテゴリーのポリアルキルシロキサン類としては、ポリ(C-C20)アルキルシロキサン類であり、ゴールドシュミット社から「アビルワックス(Abil Wax)9800及び9801」の名称で販売されている製品を挙げることができる。
ポリアルキルアリールシロキサン類は、特に、25℃で1x10−5〜5x10−2/sの粘度を有する、直鎖状及び/又は分枝状のポリジメチルメチルフェニルシロキサン類又はポリジメチルジフェニルシロキサン類から選択される。
これらポリアルキルアリールシロキサン類としては、例えば、次の名称で販売されている製品:
・ローディア・シミー社のミラシルDPDM;
・ローディア・シミー社のロードルシル(Rhodorsil)70・633及び763シリーズの油;
・ダウ・コーニング社のダウ・コーニング556コスメティック・グレード・フルイド(Cosmetic Grade Fluid)である油;
・バイエル社(Bayer)のPKシリーズのシリコーン類、例えば製品名PK20;
・バイエル社のPN及びPHシリーズのシリコーン類、例えば製品名PN1000及びPH1000;
・ジェネラル・エレクトリック社のSFシリーズの所定の油、例えばSF1023、SF1154、SF1250及びSF1265;
を挙げることができる。
本発明で使用可能なシリコーンガムは、特に、溶媒中で、単独又は混合物として使用され、200000〜1000000の高い数平均分子量を有するポリジオルガノシロキサン類である。この溶媒は、揮発性シリコーン類、ポリジメチルシロキサン(PDMS)油、ポリフェニルメチルシロキサン(PPMS)油、イソパラフィン、ポリイソブチレン、塩化メチレン、ペンタン、ドデカン及びトリデカン、又はそれらの混合物から選択することができる。
特に、次の製品:
− ポリジメチルシロキサン、
− ポリジメチルシロキサン/メチルビニルシロキサンガム、
− ポリジメチルシロキサン/ジフェニルシロキサン、
− ポリジメチルシロキサン/フェニルメチルシロキサン、
− ポリジメチルシロキサン/ジフェニルシロキサン/メチルビニルシロキサン、
を挙げることができる。
特に、本発明で使用可能な製品としては、例えば次の混合物を挙げることができる:
・鎖の末端がヒドロキシル化したポリジメチルシロキサン(CTFA辞書における命名法によればジメチコノールと称される)と環状のポリジメチルシロキサン(CTFA辞書における命名法によればシクロメチコーンと称される)から形成される混合物、例えばダウ・コーニング社から販売されている製品Q2・1401;
・環状のシリコーンとポリジメチルシロキサンガムから形成される混合物、例えば、ジェネラル・エレクトリック社の製品SF1214シリコーン・フルイド;この製品は、デカメチルシクロペンタシロキサンに相当するSF1202シリコーン・フルイド油に溶解した、数平均分子量500000を有する、ジメチコーンに相当するSF30ガムである;
・異なる粘度を有する2つのPDMS、特に、PDMSガムとPDMSオイルの混合物、例えばジェネラル・エレクトリック社の製品SF1236。製品名SF1236は、20m/sの粘度を有する上述したSE30ガムと、5x10−6/sの粘度を有するSF96オイルの混合物である。この製品は、好ましくは15%のSE30ガムと85%のSF96オイルを含有する。
本発明で使用可能なオルガノポリシロキサン樹脂は、Rが1〜16の炭素原子を有する炭化水素ベース基又はフェニル基を示す、次の単位:
SiO2/2、RSiO1/2、RSiO3/2及びSiO4/2
を含有する架橋したシロキサン系である。これらの生成物の中で特に好ましいものは、RがC-C低級アルキル基、特にメチル又はフェニル基を示すものである。
これらの樹脂としては、ジメチル/トリメチルシロキサン構造のシリコーン類であり、ジェネラル・エレクトリック社から「シリコーン・フルイドSS4230及びSS4267」の名称で販売されているもの、又は「ダウ・コーニング593」の名称で販売されている製品を挙げることができる。
また、特に信越(Shin-Etsu)からX22-4914、X21-5034及びX21-5037の名称で販売されているトリメチルシロキシシリカート型の樹脂を挙げることもできる。
本発明で使用可能な有機修飾(organomodified)されたシリコーン類は、その構造に、炭化水素ベース基を介して結合する一又は複数の有機官能基(organofunctional groups)を含有する、上述したシリコーン類である。
有機修飾されたシリコーン類としては次のものを挙げることができる:
− C-C24アルキル基を有していてもよい、ポリエチレンオキシ及び/又はポリプロピレンオキシ基を有するポリオルガノシロキサン類、例えばダウ・コーニング社からQ2・5200の名称で販売されている、(C12)アルキルメチコーンコポリオール、及びユニオン・カーバイド社の油であるシルウェット(Silwet)L722、L7500、L77及びL711、又はダウ・コーニング社からDC1248の名称で販売されているジメチコーンコポリオールとして公知の製品;
− 置換又は非置換のアミン基を有するポリオルガノシロキサン類、例えばジェネシー社(Genesee)からGP7100及びGP4シリコーン・フルイドの名称で販売されている製品、又はダウ・コーニング社からQ2・8220及びダウ・コーニング929もしくは939の名称で販売されている製品。置換されたアミン基は、特にC-Cアミノアルキル基である;
− チオール基を有するポリオルガノシロキサン類、例えばジェネシー社から「GP72A」及び「GP71」の名称で販売されている製品;
− アルコキシル化基を有するポリオルガノシロキサン類、例えばSWSシリコーン社から「シリコーン・コポリマーF-755」の名称で、またゴールドシュミット社からアビルワックス2428、2434及び2440の名称で販売されている製品;
− ヒドロキシル化基を有するポリオルガノシロキサン類、例えば仏国特許出願公開第85/16334号に記載されているヒドロキシアルキル官能基を有するポリオルガノシロキサン類;
− アシルオキシアルキル基を有するポリオルガノシロキサン類、例えば米国特許第4957732号に記載されているポリオルガノシロキサン類;
− カルボキシル型のアニオン性基を有するポリオルガノシロキサン類、例えばチッソ・コーポレーション(Chisso Corporation)からの欧州特許第186507号に記載されている製品、又はアルキルカルボキシル型のもの、例えば信越社の製品名X-22-3701Eに存在するもの;2-ヒドロキシアルキル-スルホナートを有するポリオルガノシロキサン類;2-ヒドロキシアルキル-チオスルファートを有するポリオルガノシロキサン類、例えばゴールドシュミット社から「アビルS201」及び「アビルS255」の名称で販売されている製品;
− ヒドロキシアシルアミノ基を有するポリオルガノシロキサン類、例えば欧州特許出願第342834号に記載されているポリオルガノシロキサン類。例えばダウ・コーニング社の製品Q2-8413を挙げることができる。
また、本発明においては、ポリシロキサン部位と非シリコーン有機鎖からなる部位とを有し、該2つの部位の一方はポリマーの主鎖を構成し、他方は該主鎖にグラフトしているシリコーン類を使用することができる。これらのポリマーは、例えば、欧州特許出願公開第412704号、欧州特許出願公開第412707号、欧州特許出願公開第640105号、国際公開第95/00578号、欧州特許出願公開第582152号及び国際公開第93/23009号及び米国特許第4693935号、同4728571号及び同4972037号に記載されている。これらのポリマーは、好ましくはアニオン性又は非イオン性である。
このようなポリマーは、例えば:
a) 50〜90重量%のtert-ブチルアクリラート;
b) 0〜40重量%のアクリル酸;
c) 5〜40重量%の次の式:
Figure 2006022120
(上式中、vは5〜700の範囲の数である)
のシリコーンマクロマーで;重量%がモノマーの全重量に対して算出されたものである;
からなるモノマー混合物から出発して、フリーラジカル重合により得ることのできるコポリマーである。
グラフトシリコーンポリマーの他の例としては、特に、ポリ(メタ)アクリル酸型及びポリアルキル(メタ)アクリラート型のポリマー単位が混合して、チオプロピレン型の連結鎖単位を介してグラフトしたポリジメチルシロキサン類(PDMS)、及びポリイソブチル(メタ)アクリラート型のポリマー単位が、チオプロピレン型の連結鎖単位を介してグラフトしたポリジメチルシロキサン類(PDMS)がある。
また、本発明において、全てのシリコーン類はエマルションの形態で使用することができる。
本発明において特に好ましいポリオルガノシロキサン類は:
− トリメチルシリル末端基を有するポリアルキルシロキサン類のファミリーから選択される非揮発性シリコーン類、例えば25℃で0.2〜2.5m/sの粘度を有する油、例えばダウ・コーニング社のDC200シリーズの油、特に、60000cStの粘度を有するもの、ローディア・シミー社から販売されているミラシルDMシリーズのもの、特にミラシルDM500000油、又はワッカー社(Wacker)のシリコーン油AK300000、ジメチルシラノール末端基を有するポリアルキルシロキサン類、例えばジメチコノール類又はポリアルキルアリールシロキサン類、例えばローディア・シミー社から販売されているミラシルDPDM油;
− アミン基を有するポリシロキサン類、例えばアモジメチコーン類(amodimethicones)又はトリメチルシリルアモジメチコーン類;
である。
本発明において、セラミド型化合物は、特に天然又は合成のセラミド類及び/又はグリコセラミド類及び/又は疑似セラミド類及び/又はネオセラミド類である。
セラミド型化合物は、その教示が出典明示によりここに含まれる、例えば独国特許出願第4424530号、独国特許出願第4424533号、独国特許出願第4402929号、独国特許出願第4420736号、国際公開第95/23807号、国際公開第94/07844号、欧州特許出願公開第0646572号、国際公開第95/16665号、仏国特許出願第2673179号、欧州特許出願公開第0227994号、国際公開第94/07844号、国際公開第94/24097号及び国際公開第94/10131号に記載されている。
本発明において特に好ましいセラミド型化合物は、例えば:
− 2-N-リノレオイルアミノオクタデカン-1,3-ジオール、
− 2-N-オレオイルアミノオクタデカン-1,3-ジオール、
− 2-N-パルミトイルアミノオクタデカン-1,3-ジオール、
− 2-N-ステアロイルアミノオクタデカン-1,3-ジオール、
− 2-N-ベヘノイルアミノオクタデカン-1,3-ジオール、
− 2-N-[2-ヒドロキシパルミトイル]アミノオクタデカン-1,3-ジオール、
− 2-N-ステアロイルアミノオクタデカン-1,3,4-トリオール、及び特にN-ステアロイルフィトスフィンゴシン、
− 2-N-パルミトイルアミノヘキサデカン-1,3-ジオール、
− ビス(N-ヒドロキシエチル-N-セチル)マロンアミド、
− N-(2-ヒドロキシエチル)-N-(3-セチルオキシ-2-ヒドロキシプロピル)セチルアミド、
− N-ドコサノイル-N-メチル-D-グルカミン、
又はこれらの化合物の混合物である。
本発明で使用可能なエステルは、特に、飽和又は不飽和で直鎖状又は分枝状のC-C脂肪族アルコール又はポリオールの飽和又は不飽和で直鎖状又は分枝状のC10-C30脂肪族モノカルボン酸-、ジカルボン酸-又はトリカルボン酸エステル、及び飽和又は不飽和で直鎖状又は分枝状のC10-C30脂肪族アルコール又はポリオールの飽和又は不飽和で直鎖状又は分枝状のC-C脂肪族モノカルボン酸-、ジカルボン酸-又はトリカルボン酸エステルから選択される。
本発明のエステルとしては、乳酸セチル;C12-C15乳酸アルキル、乳酸イソステアリル;乳酸ラウリル;乳酸リノレイル;乳酸オレイル;パルミチン酸エチル及びパルミチン酸イソプロピル、C-Cミリスチン酸アルキル、例えばミリスチン酸イソプロピル又はミリスチン酸ブチル、ステアリン酸イソブチル;リンゴ酸ジオクチル、ラウリン酸ヘキシル、2-ヘキシルデシルラウラートを挙げることができる。
好ましくは、不溶性コンディショナーはカチオン性ポリマー及びシリコーン類、及びそれらの混合物から選択される。
不溶性コンディショナーは、一般的に2ナノメートルから100ミクロン、好ましくは10ナノメートルから50ミクロンの容量平均サイズ(Particle Size Analysis, Anal. Chem. 1995, 67, 257-272の文献に記載された方法の一つにより測定)を有する粒子の形態で組成物中に分散され得る。
本発明において、コンディショナーは、最終組成物の全重量に対して0.001重量%〜10重量%、好ましくは0.005重量%〜5重量%、さらに好ましくは0.01重量%〜3重量%である。
化粧品的に許容可能な媒体は、水、又は水と化粧品的もしくは皮膚科学的に許容可能な溶媒、例えばモノアルコール、ポリアルコール又はグリコールエーテルの混合物からなり、それらは単独又は混合物として使用することができる。水は、組成物の全重量に対して30重量%〜98重量%、好ましくは50重量%〜98重量%である。
特に、モノアルコール、例えばエタノール及びイソプロパノール、ポリアルコール、例えばジエチレングリコール及びグリセロール、グリコールエーテル、及びグリコール又はジエチレングリコールのアルキルエーテルを挙げることもできる。
本発明の洗浄用組成物は、一般的に、3〜10の最終的なpHを有する。好ましくは、このpHは4〜8である。pHは、常套的に、組成物に塩基(有機又は無機塩基)、例えばアンモニア水、又は第1級、第2級又は第3級(ポリ)アミン、例えばモノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、イソプロパノールアミン又は1,3-プロパンジアミンを添加するか、又は酸、好ましくはカルボン酸、例えばクエン酸を添加することによって所望の値に調節することができる。
本発明の組成物は、上述した組合せに加えて、粘度調節剤、例えば電解質、又は増粘剤(会合性又は非会合性増粘剤)を含有することもできる。特に、塩化ナトリウム、キシレンスルホン酸ナトリウム、スクレログルカン、キサンタンガム、脂肪酸アルカノールアミド、5molまでのエチレンオキシドでオキシエチレン化されていてもよいアルキルエーテルカルボン酸アルカノールアミド、例えばケム・ワイ社(Chem Y)から「アミノール(Aminol)A15」の名称で販売されている製品、架橋したポリアクリル酸と架橋したアクリル酸/C10-C30アクリル酸アルキルのコポリマーを挙げることができる。これらの粘度調節剤は、組成物の全重量に対して10重量%までの割合で、本発明の組成物に使用される。
また、本発明の組成物は、従来からよく知られている真珠光沢剤又は乳白剤、例えばC16以上の脂肪アルコール類、脂肪鎖アシル化誘導体、例えばエチレングリコール又はポリエチレングリコールのモノステアラート又はジステアラート、及び脂肪鎖エーテル、例えばジステアリルエーテル又は1-(ヘキサデシルオキシ)-2-オクタデカノールを、5%までさらに含有することができる。
さらに本発明の組成物は、C-C24脂肪酸モノエタノールアミン又はジエタノールアミンから誘導される脂肪アルカノールアミド又はC10-C18の1,2-アルカンジオール等の発泡相乗剤(foam synergists)、シリコーン性又は非シリコーン性のサンスクリーン剤、アニオン性又は非イオン性ポリマー、両性ポリマー、タンパク質、タンパク質加水分解物、ヒドロキシ酸、ビタミン類、プロビタミン類、例えばパンテノール、及び本発明の組成物の特性に悪影響を与えず化粧品で従来から使用されている任意の他の添加剤から選択される少なくとも1種の添加剤をさらに含有してもよい。
本発明の好ましい変形例において、組成物は、ビタミン、プロビタミン及び/又はヒドロキシ酸、例えばクエン酸又は酒石酸をさらに含有する。
言うまでもなく、当業者であれば、考慮される添加により、本発明の組み合わせに固有の化粧品特性が、悪影響を受けないか、悪影響を実質的に受けないように留意して、これら任意の付加的な化合物及び/又はその量を選択するであろう。
これらの添加剤は、組成物の全重量に対して0.00001重量%〜20重量%の範囲の割合で本発明の組成物に存在する。各々の添加剤の厳密な量は、その種類及び機能に応じて当業者により容易に決定される。
これらの組成物は液体、クリーム又はゲルの形態で提供することができ、それらは主としてケラチン物質、特に毛髪及び皮膚、さらには毛髪の洗浄又は手入れに適したものである。
本発明の組成物は、ケラチン物質、例えば毛髪、皮膚、睫毛、眉毛、爪、唇又は頭皮、特に毛髪を洗浄又はトリートメントするのに使用することができる。
本発明の組成物が標準的なシャンプーとして使用される場合、組成物は、単に濡れた毛髪に適用されて、ついで、手による摩擦又はマッサージにより泡を生じさせ、ついで随意作用時間を開けた後、水ですすがれて除去されるもので、この工程は一度又は数回繰り返して行うことができる。
また本発明の主題は、上述した組成物を有効量、濡れたケラチン物質に適用し、随意の作用時間をあけた後に水ですすぐことからなる、毛髪等のケラチン物質のコンディショニング及び洗浄方法にある。
本発明の組成物は、好ましくは毛髪をコンディショニング及び洗浄するためのシャンプーとして使用され、この場合、組成物は、洗浄に有効な量が濡れた毛髪に適用され、適用に続いて水ですすがれる。
さらに本発明の組成物は毛髪及び/又は皮膚のコンディショニング及び洗浄用のシャワーゲルとして使用することもでき、この場合、組成物は、湿った皮膚及び/又は毛髪に適用され、適用後にすすがれる。
また本発明の組成物は、皮膚の洗浄用組成物の形態、特に浴用又はシャワー溶液もしくはゲルあるいはメークアップ除去製品の形態であってよい。
本発明の化粧品組成物は、ゲル、ミルク、クリーム、エマルション、増粘ローション又はフォームの形態であってよく、皮膚、爪、睫毛、唇、特に毛髪用に使用することができる。
好ましくは、本発明の組成物は、シャンプー、毛髪のパーマネントウエーブ、弛緩施術(relaxing)、染色又は脱色用の組成物、パーマネントウエーブ又は弛緩施術(relaxing operation)の2つの工程の間に適用されてすすがれる組成物、又は皮膚の洗浄用組成物の形態である。
組成物は様々な形態、特に組成物を気化した形又は泡の形で適用するために、ベーパライザー、ポンプ式ディスペンサー又はエアゾール容器に包装することができる。このような包装形態は、例えば、毛髪を処理するためのスプレー、ラッカー又はムースを得ることが望まれる場合に示される。
本発明を例証するものであって限定するものではない実施例を以下に付与する。
実施例1
以下の組成を有する本発明のシャンプーAと本発明のものではないシャンプーBを調製した:
Figure 2006022120
予め濡らしておいた毛髪に、約12gの組成物を適用して洗髪を行った。泡を立てて洗髪し、ついで水で完全に洗い流した。
湿った毛髪に適用する場合、組成物は粘度があってかなりソフトなテクスチャーを有する。また良好なすすぎ特性を示した。
専門家のパネラーは、本発明の組成物により、すすいだ後の毛髪に、もつれのほぐれやスタイリングの容易性、また顕著な滑らかさ及び柔軟性といった、明らかに好ましいトリートメント効果が付与されることを見出した。
組成物Aで洗浄された毛髪は、組成物Bで処理された毛髪よりもボリュームがあり、髪型を整えるのも容易であった。また組成物Bで処理された毛髪よりも重い感じがなかった。
実施例2
以下の組成を有する本発明のシャンプーを調製した:
Figure 2006022120
組成物Aで洗浄された毛髪はもつれが容易にほぐれ、滑らかであった。また組成物Bで処理された毛髪よりもボリュームがあり、髪型を整えるのも容易であった。さらに組成物Bで処理された毛髪よりも重い感じがなかった。
実施例3
以下の組成を有するシャンプーを調製した:
Figure 2006022120
組成物Aで洗浄された毛髪はもつれが容易にほぐれ、滑らかであった。また組成物Bで処理された毛髪よりもボリュームがあり、髪型を整えるのも容易であった。さらに組成物Bで処理された毛髪よりも重い感じがなかった。

Claims (13)

  1. 化粧品的に許容可能な媒体中に、少なくとも1種のアニオン性界面活性剤と、少なくとも1種の両性、カチオン性及び/又は非イオン性界面活性剤と、非イオン性又はアニオン性フルクタンから選択される少なくとも1種の多糖類とを含有し、アニオン性界面活性剤/両性、非イオン性及び/又はカチオン性界面活性剤の重量比が1以上であることを特徴とするケラチン繊維の洗浄及びコンディショニング組成物。
  2. 前記アニオン性界面活性剤が、組成物の全重量に対して2重量%〜50重量%の割合で存在していることを特徴とする請求項1に記載の組成物。
  3. 前記両性、非イオン性及び/又はカチオン性界面活性剤が、組成物の全重量に対して1重量%〜50重量%の割合で存在していることを特徴とする請求項1又は2に記載の組成物。
  4. アニオン性界面活性剤/両性、非イオン性及び/又はカチオン性界面活性剤の重量比が、1〜30の範囲にあることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の組成物。
  5. 多糖類がイヌリンであることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項に記載の組成物。
  6. 多糖類が、組成物の全重量に対して0.01重量%〜5重量%の割合で存在することを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項に記載の組成物。
  7. 少なくとも1種のコンディショナーをさらに含有することを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1項に記載の組成物。
  8. コンディショナーがフルオロ油、フルオロロウ、フルオロガム、カルボン酸エステル、シリコーン類、合成油、カチオン性ポリマー、鉱物性、植物性又は動物性油、植物性ロウ、セラミド類及び擬似セラミド類、及びそれらの混合物から選択されることを特徴とする請求項7に記載の組成物。
  9. シリコーン類が、トリメチルシリル末端基を有する直鎖状のポリジメチルシロキサン類、ヒドロキシジメチルシリル末端基を有する直鎖状のポリジメチルシロキサン類、シリコーン樹脂、アモジメチコーン類及びトリメチルシリルアモジメチコーン類から選択されることを特徴とする請求項8に記載の組成物。
  10. 前記カチオン性ポリマーが、第4級セルロースエーテル誘導体、カチオン性シクロポリマー類、カチオン性多糖類、及びビニルピロリドンとビニルイミダゾールの第4級ポリマー、及びそれらの混合物から選択されることを特徴とする請求項8に記載の組成物。
  11. コンディショナーが、組成物の全重量に対して0.0001重量%〜20重量%の範囲の濃度で存在していることを特徴とする請求項7ないし10のいずれか1項に記載の組成物。
  12. 界面活性剤の全量が、組成物の全重量に対して4重量%〜60重量%の範囲の濃度であることを特徴とする請求項1ないし11のいずれか1項に記載の組成物。
  13. 請求項1ないし12のいずれか1項に記載の組成物を有効量、湿ったケラチン繊維に適用し、任意の作用時間の後に水ですすぐことからなる、ケラチン繊維の洗浄及びコンディショニング方法。
JP2005290697A 2002-07-08 2005-10-04 アニオン性界面活性剤、両性又は非イオン性界面活性剤及び多糖類を含む洗浄化粧品組成物とその用途 Expired - Lifetime JP4064419B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0208553A FR2841776B1 (fr) 2002-07-08 2002-07-08 Compositions cosmetiques detergentes contenant un tensioactif anionique, un tensioactif amphotere ou non ionique et un polysaccharide et utilisation

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003272010A Division JP3754970B2 (ja) 2002-07-08 2003-07-08 アニオン性界面活性剤、両性又は非イオン性界面活性剤及び多糖類を含む洗浄化粧品組成物とその用途

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006022120A true JP2006022120A (ja) 2006-01-26
JP4064419B2 JP4064419B2 (ja) 2008-03-19

Family

ID=29725268

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003272010A Expired - Fee Related JP3754970B2 (ja) 2002-07-08 2003-07-08 アニオン性界面活性剤、両性又は非イオン性界面活性剤及び多糖類を含む洗浄化粧品組成物とその用途
JP2005290697A Expired - Lifetime JP4064419B2 (ja) 2002-07-08 2005-10-04 アニオン性界面活性剤、両性又は非イオン性界面活性剤及び多糖類を含む洗浄化粧品組成物とその用途

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003272010A Expired - Fee Related JP3754970B2 (ja) 2002-07-08 2003-07-08 アニオン性界面活性剤、両性又は非イオン性界面活性剤及び多糖類を含む洗浄化粧品組成物とその用途

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP1380284B1 (ja)
JP (2) JP3754970B2 (ja)
AT (1) ATE298554T1 (ja)
BR (1) BR0302728A (ja)
DE (1) DE60300913T2 (ja)
ES (1) ES2245767T3 (ja)
FR (1) FR2841776B1 (ja)
MX (1) MXPA03006076A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009525998A (ja) * 2006-02-08 2009-07-16 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 毛髪コンディショニング組成物

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1541117A1 (en) * 2003-12-12 2005-06-15 Tiense Suikerraffinaderij N.V. Cosmetic rinse-off compositions comprising inulin-type fructan
US8623341B2 (en) 2004-07-02 2014-01-07 The Procter & Gamble Company Personal care compositions containing cationically modified starch and an anionic surfactant system
FR2874176A1 (fr) * 2004-08-13 2006-02-17 Oreal Compositions cosmetiques detergentes contenant un tensioactif anionique, un tensioactif amphotere ou non ionique et un amidon cationique et utilisation
JP4751060B2 (ja) * 2004-12-20 2011-08-17 株式会社マンダム パーマネントウェーブ前処理剤及び中間処理剤並びに該処理剤を用いた毛髪の処理方法
ES2481451T3 (es) * 2007-05-18 2014-07-30 Raffinerie Notre Dame - Orafti S.A. Método para proporcionar fragancia a un sustrato; sustrato que contiene fragancia
EP1992681A1 (en) * 2007-05-18 2008-11-19 Raffinerie Notre Dame - Orafti S.A. Method for providing fragance to a substrate; fragance-containing substrate
KR101404398B1 (ko) * 2007-06-20 2014-06-09 (주)뉴트리 주름개선 화장료 조성물
FR2976483B1 (fr) * 2011-06-17 2013-07-26 Oreal Composition cosmetique comprenant un tensioactif anionique, un tensioactif non ionique ou amphotere et un alcool gras solide et procede de traitement cosmetique
JP2013256455A (ja) * 2012-06-12 2013-12-26 L Rose:Kk 皮膚外用剤
WO2019131986A1 (ja) * 2017-12-28 2019-07-04 花王株式会社 乳化組成物
FR3104982B1 (fr) * 2019-12-18 2023-08-18 Oreal Composition cosmétique comprenant un tensioactif anionique carboxylique particulier, un tensioactif amphotère, un polymère cationique, et un polymère épaississant acrylique non associatif
EP3848018A1 (en) 2020-01-08 2021-07-14 CreaSearch BV Cosmetic composion comprising a saponin and a saccharide polymer
EP3848019A1 (en) 2020-01-08 2021-07-14 CreaSearch BV Cosmetic composion comprising a saponin and a probiotic component

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2795953A1 (fr) * 1999-07-09 2001-01-12 Oreal Compositions cosmetiques contenant un fructane cationique et un agent conditionneur et leurs utilisations
FR2795951B1 (fr) * 1999-07-09 2001-09-07 Oreal Compositions cosmetiques contenant un fructane cationique et un agent protecteur des matieres keratiniques et leurs utilisations

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009525998A (ja) * 2006-02-08 2009-07-16 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 毛髪コンディショニング組成物

Also Published As

Publication number Publication date
ES2245767T3 (es) 2006-01-16
DE60300913D1 (de) 2005-08-04
EP1380284B1 (fr) 2005-06-29
BR0302728A (pt) 2005-03-29
FR2841776B1 (fr) 2005-12-23
JP3754970B2 (ja) 2006-03-15
ATE298554T1 (de) 2005-07-15
DE60300913T2 (de) 2006-05-11
JP4064419B2 (ja) 2008-03-19
EP1380284A1 (fr) 2004-01-14
FR2841776A1 (fr) 2004-01-09
MXPA03006076A (es) 2005-02-14
JP2004035563A (ja) 2004-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4064419B2 (ja) アニオン性界面活性剤、両性又は非イオン性界面活性剤及び多糖類を含む洗浄化粧品組成物とその用途
US7157413B2 (en) Detergent cosmetic compositions comprising an anionic surfactant, an amphoteric, cationic, and/or nonionic surfactant, and a polysacchardie, and use thereof
JP4131487B2 (ja) 両性デンプンとカチオン性コンディショナーを含有する化粧品用組成物及びその用途
JP3822547B2 (ja) メタクリル酸コポリマー、シリコーン、及びカチオン性ポリマーを含有する化粧品用組成物及びその用途
KR100444624B1 (ko) 특정 양쪽성 전분을 함유하는 세정 미용학적 조성물 및이의 용도
US7740873B2 (en) Composition comprising a quaternary silicone and a liquid fatty alcohol and method of treatment
JP2004002423A (ja) シリコーンおよびジアルキルエーテルを含有する洗浄およびコンディショニング用組成物
JP3678198B2 (ja) 乳白剤又は真珠光沢付与剤と少なくとも2種の脂肪アルコールを含有する組成物
JP2000513381A (ja) シリコーンと疎水性ガラクトマンナンガムをベースとした洗浄及びコンディショニング用組成物
JP4053429B2 (ja) スターチホスファートとカチオン性ポリマーを含有する化粧品用組成物とその用途
US7928087B2 (en) Cosmetic compositions containing fructan and a cationic polymer and their uses
JP3986022B2 (ja) 真珠光沢剤としてのシクロデキストリンの用途及び真珠光沢組成物
US20040180030A1 (en) Cosmetic compositions comprising at least one alkylamphohydroxyalkylsulphonate amphoteric surfactant and at least one nacreous agent and/or opacifier, and uses thereof
JP2003516333A (ja) 第4級化シリコーンとカチオン性ポリマーを含有する化粧品用組成物とその使用
MXPA05004156A (es) Composiciones cosmeticas que contienen una sal, una ciclodextrina y un tensioactivo y sus usos.
US20070105734A1 (en) Composition for washing keratin materials and cosmetic treatment process using said composition
JP2003516334A (ja) 第4級化シリコーンと非アミンシリコーンを含有する化粧品用組成物とその使用
JP2005047916A (ja) 界面活性剤の混合物、カチオン性ポリマーの混合物及びシリコーンを含む化粧組成物
JP2004196806A (ja) 両性界面活性剤と真珠光沢剤を含有する化粧品組成物とその用途
JP2006282671A (ja) 二硫化セレン、洗浄基剤及び任意選択的に2つの脂肪鎖を含む少なくとも1種の特定エーテルを含有する化粧用又は皮膚科用組成物、並びに化粧トリートメント法
JP2002308759A (ja) アミノ酸から誘導されたアニオン性界面活性剤とシリコーンを含有する洗浄用化粧品組成物とその使用
JP2003516332A (ja) 第4級化シリコーンと真珠光沢剤を含有する化粧品用組成物とその使用
JP2005513088A (ja) 洗浄用化粧品組成物、及びケラチン繊維のクレンジング、コンディショニング及びスタイリングのためのそれらの使用

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4064419

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term