JP2006017049A - エンジン用吸気量制御装置 - Google Patents

エンジン用吸気量制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006017049A
JP2006017049A JP2004196938A JP2004196938A JP2006017049A JP 2006017049 A JP2006017049 A JP 2006017049A JP 2004196938 A JP2004196938 A JP 2004196938A JP 2004196938 A JP2004196938 A JP 2004196938A JP 2006017049 A JP2006017049 A JP 2006017049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
intake air
control device
air amount
amount control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004196938A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4575049B2 (ja
Inventor
Kazuhisa Kurita
和久 栗田
Kenji Nakao
乾次 中尾
Yoshihiko Onishi
善彦 大西
Shigenobu Tochiyama
繁信 栃山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2004196938A priority Critical patent/JP4575049B2/ja
Priority to US10/986,876 priority patent/US6918374B1/en
Priority to DE102004057986A priority patent/DE102004057986B4/de
Publication of JP2006017049A publication Critical patent/JP2006017049A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4575049B2 publication Critical patent/JP4575049B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/02Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits concerning induction conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D11/00Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated
    • F02D11/06Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance
    • F02D11/10Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/08Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits
    • F02D9/10Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits having pivotally-mounted flaps
    • F02D9/1065Mechanical control linkage between an actuator and the flap, e.g. including levers, gears, springs, clutches, limit stops of the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M19/00Details, component parts, or accessories of carburettors, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M1/00 - F02M17/00
    • F02M19/12External control gear, e.g. having dash-pots
    • F02M19/128Reserve throttle idle return spring, e.g. for use upon failure of the main spring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/02Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits concerning induction conduits
    • F02D2009/0201Arrangements; Control features; Details thereof
    • F02D2009/0262Arrangements; Control features; Details thereof having two or more levers on the throttle shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/02Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits concerning induction conduits
    • F02D2009/0201Arrangements; Control features; Details thereof
    • F02D2009/0269Throttle closing springs; Acting of throttle closing springs on the throttle shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/02Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits concerning induction conduits
    • F02D2009/0201Arrangements; Control features; Details thereof
    • F02D2009/0277Fail-safe mechanisms, e.g. with limp-home feature, to close throttle if actuator fails, or if control cable sticks or breaks

Abstract

【課題】バルブの制御性が安定化し、また部品点数を削減することができる。
【解決手段】この発明に係るエンジン用吸気量制御装置では、コイルばね11は、第1のばね部11a及び第2のばね部11bと、第1のばね部11aと第2のばね部11bとを連結したつなぎ部とから構成され、第1のばね部11aの第1の端部12及び第2のばね部11bの第2の端部13はボディ9に取り付けられ、つなぎ最終平歯車4に取り付けられている。
【選択図】図6

Description

この発明は、バルブ開度を電気的に駆動するエンジン用吸気量制御装置であって、駆動モータが通電不良等により作動不能になったときに、バルブ開度をアイドリング開度時よりも若干開き方向の所定の中間開度に保持する機能を有するエンジン用吸気量制御装置に関するものである。
従来のエンジン用吸気量制御装置として、吸気通路内のバルブをバルブ開側に付勢するコイルねじりばねと、バルブ閉側に付勢するコイルねじりばねの2本を使用することで所定の上記中間開度を保持するものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開平2−500677号公報(図1)
しかしながら、上記特許文献1のものでは、バルブを中間開度側に付勢するばねが2本必要であり、部品点数が多いとともに、中間開度から閉側と開側で、個々のばねの特性ばらつきにより、バルブの制御性が不安定になってしまうという問題点があった。
この発明は、上記のような問題点を解決することを課題とするものであって、バルブの制御性が安定化し、また部品点数を削減することができるエンジン用吸気量制御装置を得ることを目的とするものである。
この発明に係るエンジン用吸気量制御装置では、吸気通路を有するボディと、前記吸気通路を横切って設けられ前記ボディに対して回転自在のシャフトと、このシャフトに固定され回転角度により前記吸気通路内の開口度を調整するバルブと、前記シャフトに固定され駆動モータからの前記バルブの開く方向のトルクをシャフトに伝達する歯車と、前記バルブを閉じる方向に付勢するねじり用コイルばねとを備え、前記コイルばねは、第1のばね部及び第2のばね部と、第1のばね部と第2のばね部とを連結したつなぎ部とから構成され、第1のばね部の第1の端部及び第2のばね部の第2の端部は前記ボディに直接または間接的に取り付けられ、前記つなぎ部は歯車に取り付けられている。
この発明に係るエンジン用吸気量制御装置によれば、バルブの制御性が安定化し、また部品点数を削減することができる。
以下、この発明の各実施の形態について説明するが、同一、または相当部材、部位については、同一符号を付して説明する。
実施の形態1.
以下、この発明の実施の形態1のエンジン用吸気量制御装置(以下、吸気量制御装置という)について説明する。
図1はこの吸気量制御装置の正面図、図2は図1のII−II線に沿った矢視断面図である。
この吸気量制御装置では、直流電流により駆動する駆動モータ1の出力軸にモータ平歯車2が固定されている。このモータ平歯車2には樹脂製の中間歯車3が歯合している。この中間歯車3には扇形形状の樹脂製の最終平歯車4が歯合している。この最終平歯車4には鋼材で構成された有底筒状のプレート5が埋設されている。最終平歯車4にはシャフト6の一端部が貫通して固定されている。シャフト6は、吸気通路30を有するボディ9に第1の軸受7及び第2の軸受8を介して回転自在に支持されている。シャフト6の中間部には吸気通路30内を通る空気流量を調整するバルブ10が螺子止めされている。
シャフト6の最終平歯車4側には、シャフト6を囲むようにしてねじり用コイルばね11(以下、ばねと略称する)が設けられている。
ばね11は、図3〜図5に示すように、第1のばね部11aと、第2のばね部11bと、第1のばね部11aと第2のばね部11bとをつなぐU字形状のつなぎ部19とから構成されている。第1のばね部11aの第1の端部12と第2のばね部11bの第2の端部13とは同一方向に延出している。
第1の端部12は可動部材14の一端部に形成されたフック16に係止されている。第2の端部13は可動部材14の他端部に形成されたフック17に係止されている。
可動部材14は、中間部にL字形状の被固着部18が形成されている。この被固着部18には締結手段である固定ねじ15が貫通し、この固定ねじ15により図6に示すようにボディ9に可動部材14が固着されている。なお、図7は図6をボディ9から視たときの図であるが、この図7ではボディ9は省略されている。
図1、図2に示すようにボディ9にはシャフト6の回転接線方向に調整溝31が形成されている。可動部材14は、この調整溝31に沿って摺動可能であり、図1の矢印Aの範囲で可動部材14が移動することで、バルブ10の中間開度は調整されるようになっている。
図3に示すように、最終平歯車4には面に対して垂直に突出部20が設けられている。この突出部20と締結手段である固定ねじ21の頭部との間にはばね11のつなぎ部19が挟まれ、かつ固定ねじ21が突出部20に螺着されることで、ばね11のつなぎ部19は最終平歯車4に固定されている。
第1のばね部11aの第1の端部12及び第2のばね部11bの第2の端部13はボディ9に可動部材14を介して取り付けられ、またつなぎ部19は最終平歯車4に固定されているが、第1のばね部11aの座面とボディ9との間には空隙Dが形成されている。また、第2のばね部11bの座面と最終平歯車4との間には、空隙Eが形成されている。
上記構成の吸気量制御装置では、運転者がアクセルペダルを踏み込むと、アクセル開度センサ(図示せず)からのアクセル開度信号がエンジン制御装置(以下、ECUと呼ぶ)に入力される。ECUではバルブ10が所定の開度となるように駆動モータ1に通電し、駆動モータ1の出力軸が回転する。出力軸が回転することにより、中間歯車3、最終平歯車4は、バルブ10を中間開度に戻そうとするばね11の付勢力に逆らって回転し、最終平歯車4と一体のシャフト6が回転する。そして、バルブ10を開く方向に作用する駆動モータ1からの力とバルブ10を中間開度方向に戻そうとするばね11の付勢力とが釣り合った位置で、バルブ10は保持される。
また、図8(ばね11を現出させるために、最終平歯車4の外皮である樹脂が除かれている)から分かるように、最終平歯車4が矢印Bの方向に回転したとき、即ちバルブ10が全閉側に回転したときには、最終平歯車4がボディ9に設けられた全閉側ストッパ22に当接し、バルブ10のそれ以上の回転はできない。また、矢印Cの方向に、即ちバルブ10が全開側に回転したときには、最終平歯車4がボディ9に設けられた全開側ストッパ23に当接し、バルブ10のそれ以上の回転はできない。
また、第1のばね部11aの第1の端部12、及び第2のばね部11bの第2の端部13は、可動部材14を介してボディ9に取り付けられているので、駆動モータ1が通電不良等により作動不能になったときには、第1のばね部11aと第2のばね部11bとのそれぞれのねじり弾性力が釣り合った位置で、ばね11のつなぎ部19が定まる。即ち、つなぎ部19に固定された最終平歯車4を介してバルブ10は、アイドリング開度時よりも若干開き方向の所定の中間開度で保持される。
上記構成の吸気量制御装置によれば、第1のばね部11aの第1の端部12及び第2のばね部11bの第2の端部13はボディ9に可動部材14を介して取り付けられ、つなぎ部19は最終平歯車4に固定されているので、1本のばね11で所定の中間開度を保持することができ、従来のものと比較してばね11の本数を削減することができるとともに、バルブ10の制御性が安定化する。
また、ボディ9には両端部にフック16、17を有する可動部材14が固定され、第1の端部12及び第2の端部13は、それぞれそのフック16、17に係止されているので、第1の端部12及び第2の端部13はボディ9に可動部材14を介して簡単に取り付けられる。
また、固定ねじ21を用いたことにより、つなぎ部19は、最終平歯車4に簡単に固定される。
また、第1のばね部11aの座面とボディ9との間には、空隙Dが形成され、第2のばね部11bの座面と最終平歯車4との間には、空隙Eが形成されているので、最終平歯車4が回転する際に、ばね11は、ボディ9及び最終平歯車4と摺接するようなことはなく、ばね11の特性は保持される。
また、ボディ9には、シャフト6の回転方向に延びた調整溝31が形成されており、可動部材14のフック17側の端部はこの調整溝31に摺動可能であるので、可動部材14をこの調整溝31に沿って摺動させることで、バルブ10の中間開度を簡単に調整することができる。
実施の形態2.
図9はこの発明の実施の形態2の吸気量制御装置を示す要部側面図、図10は図9をボディ9から視たときの図である。但し、図10ではボディ9は省略されている。
この実施の形態による吸気量制御装置では、一端部にフックを有する可動部材114が固定ねじ15によりボディ9に固定されている。このフックには第2のコイル部11bの第2の端部13が係止されている。第1のコイル部11aの第1の端部12はボディ9に形成された凸部32に係止されている。
他の構成は実施の形態1の吸気量制御装置と同様である。
この実施の形態の吸気量制御装置によれば、可動部材114を調整溝31に沿って摺動することで、第2の端部13がシャフト6の回転方向に変位し、バルブ10の中間開度が簡単に調整される。
実施の形態3.
図11はこの発明の実施の形態3の吸気量制御装置のばね111を示す正面図、図12は図11のばね111を示す左側側面図である。
この上記構成の吸気量制御装置では、図13及び図14に示すように、U字形状のつなぎ部19は、最終平歯車4に形成された被圧入部24に圧入されて固定されている。
他の構成は実施の形態1の吸気量制御装置と同様である。
この実施の形態の吸気量制御装置によれば、つなぎ部19を被圧入部24に圧入することで、つなぎ部19を最終平歯車4に簡単に取り付けることができる。
なお、上記各実施の形態では、可動部材14、114を介して第1の端部12、第2の端部13がボディ9に取り付けられているが、第1の端部、第2の端部をボディに直接取り付けたものであってもよい。
この発明の実施の形態1のエンジン用吸気量制御装置を示す正面図である。 図1のII−II線に沿った矢視断面図である。 図1のエンジン用吸気量制御装置の要部分解斜視図である。 図1のねじリ用コイルばねを示す正面図である。 図4のねじり用コイルばねを示す左側面図である。 図1のエンジン用吸気量制御装置の要部を示す側面図である。 図6のエンジン用吸気量制御装置の要部をボディ側から視た示す図である。 図1の最終平歯車の回転動作を説明するための図である。 この発明の実施の形態2のエンジン用吸気量制御装置の要部を示す側面図である。 図9のエンジン用吸気量制御装置の要部をボディ側から視た示す図である。 この発明の実施の形態3のエンジン用吸気量制御装置のねじリ用コイルばねを示す正面図である。 図11のねじり用コイルばねを示す左側面図である。 図11のつなぎ部が最終平歯車に取り付けられたときの様子を示す図である。 図13の要部の左側面図である。
符号の説明
1 駆動モータ、4 最終平歯車、6 シャフト、9 ボディ、10 バルブ、11,111 ねじり用コイルばね、11a 第1のばね部、11b 第2のばね部、12 第1の端部、13 第2の端部、14,114 可動部材、15 固定ねじ、16,17 フック、19 つなぎ部、21 固定ねじ(締結手段)、24 被圧入部、30 吸気通路、31 調整溝、D,E 空隙。

Claims (7)

  1. 吸気通路を有するボディと、
    前記吸気通路を横切って設けられ前記ボディに対して回転自在のシャフトと、
    このシャフトに固定され回転角度により前記吸気通路内の開口度を調整するバルブと、
    前記シャフトに固定され駆動モータからの前記バルブの開く方向のトルクをシャフトに伝達する歯車と、
    前記バルブを閉じる方向に付勢するねじり用コイルばねとを備え、
    前記コイルばねは、第1のばね部及び第2のばね部と、第1のばね部と第2のばね部とを連結したつなぎ部とから構成され、第1のばね部の第1の端部及び第2のばね部の第2の端部は前記ボディに直接または間接的に取り付けられ、前記つなぎ部は歯車に取り付けられているエンジン用吸気量制御装置。
  2. 前記ボディには両端部にフックを有する可動部材が固定され、前記第1の端部及び前記第2の端部は、それぞれ前記フックに係止されている請求項1に記載のエンジン用吸気量制御装置。
  3. 前記ボディには一端部にフックを有する可動部材が固定され、前記第1の端部は前記ボディに係止され、前記第2の端部は前記フックに係止されている請求項1に記載のエンジン用吸気量制御装置。
  4. 前記つなぎ部は、前記歯車に締結手段により固定されている請求項1ないし3の何れか1項に記載のエンジン用吸気量制御装置。
  5. U字形状の前記つなぎ部は、前記歯車に形成された被圧入部に圧入されて取り付けられている請求項1ないし4の何れか1項に記載のエンジン用吸気量制御装置。
  6. 前記第1のばね部の座面と前記ボディとの間、及び前記第2のばね部の座面と前記歯車との間には、空隙が形成されている請求項1ないし5の何れか1項に記載のエンジン用吸気量制御装置。
  7. 前記ボディには、前記シャフトの回転方向に延びた調整溝が形成されており、前記可動部材の端部はこの調整溝に沿って摺動可能である請求項1ないし6の何れか1項に記載のエンジン用吸気量制御装置。
JP2004196938A 2004-07-02 2004-07-02 エンジン用吸気量制御装置 Expired - Fee Related JP4575049B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004196938A JP4575049B2 (ja) 2004-07-02 2004-07-02 エンジン用吸気量制御装置
US10/986,876 US6918374B1 (en) 2004-07-02 2004-11-15 Intake air amount control apparatus for an engine
DE102004057986A DE102004057986B4 (de) 2004-07-02 2004-12-01 Lufteinlassmengen-Steuerungsvorrichtung für einen Motor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004196938A JP4575049B2 (ja) 2004-07-02 2004-07-02 エンジン用吸気量制御装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010086138A Division JP2010156347A (ja) 2010-04-02 2010-04-02 エンジン用吸気量制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006017049A true JP2006017049A (ja) 2006-01-19
JP4575049B2 JP4575049B2 (ja) 2010-11-04

Family

ID=34737356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004196938A Expired - Fee Related JP4575049B2 (ja) 2004-07-02 2004-07-02 エンジン用吸気量制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6918374B1 (ja)
JP (1) JP4575049B2 (ja)
DE (1) DE102004057986B4 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008056039A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Aisin Seiki Co Ltd 車両用シート調整装置
JP2012057547A (ja) * 2010-09-09 2012-03-22 Denso Corp 流体制御弁
JP2015094361A (ja) * 2013-11-13 2015-05-18 マーレ インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテルハフツングMAHLE International GmbH 内燃機関用給気システム、それを備えた内燃機関、及びその内燃機関を備えた自動車

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4366324B2 (ja) * 2005-03-17 2009-11-18 三菱電機株式会社 内燃機関用吸気量制御装置
US7571742B2 (en) * 2005-03-23 2009-08-11 Honeywell International Inc. Butterfly outflow valve
EP2017510B1 (de) * 2007-06-12 2011-03-23 Arno Hofmann Gasführendes Drehklappenventil
JP5180170B2 (ja) * 2009-09-09 2013-04-10 愛三工業株式会社 電子制御式スロットル制御装置
CN102734514B (zh) * 2011-04-15 2017-03-01 艾默生过程管理调节技术公司 用于紧急切断安全设备的扭转弹簧
US9624837B2 (en) * 2012-05-08 2017-04-18 Faurecia Emissions Control Technologies, Usa, Llc Adaptive valve spring retainer
DE102013201170A1 (de) * 2013-01-24 2014-07-24 Mahle International Gmbh Rückstelleinheit, insbesondere für eine Brennkraftmaschine
WO2015137957A1 (en) * 2014-03-14 2015-09-17 Faurecia Emissions Control Technologies Exhaust system spring with torsional damping
US9546606B2 (en) * 2014-05-21 2017-01-17 Continental Automotive Systems, Inc. Electronic throttle body assembly
US9624839B2 (en) 2014-05-21 2017-04-18 Continental Automotive Systems, Inc. Electronic throttle body assembly
US9657650B2 (en) 2014-05-21 2017-05-23 Continental Automotive Systems, Inc. Electronic throttle body assembly
CN104775915B (zh) * 2014-12-30 2018-04-10 大连理工大学 一种内燃机快速响应可变进气系统及其控制方法
JP2017067067A (ja) 2015-09-30 2017-04-06 株式会社デンソー 捩りばね
US10138820B2 (en) * 2015-11-25 2018-11-27 Continental Automotive Systems, Inc. Electronic throttle control assembly with default airflow adjustment pin
JP7004638B2 (ja) * 2018-12-18 2022-01-21 株式会社デンソー スロットル装置、及び、スロットル装置の製造方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02163427A (ja) * 1988-12-15 1990-06-22 Kioritz Corp 内燃機関用スロットル装置
JPH10131771A (ja) * 1996-09-03 1998-05-19 Hitachi Ltd 内燃機関の絞り弁制御装置
JP2002013570A (ja) * 2000-06-30 2002-01-18 Aisin Seiki Co Ltd 回転位置制御装置
JP2002256894A (ja) * 2000-12-27 2002-09-11 Denso Corp 内燃機関の吸気制御装置
JP2003247432A (ja) * 2002-02-25 2003-09-05 Mitsubishi Electric Corp 吸気絞弁装置
JP2004150324A (ja) * 2002-10-30 2004-05-27 Denso Corp 電子制御式スロットル制御装置
JP2004169626A (ja) * 2002-11-20 2004-06-17 Keihin Corp エンジンの絞り弁制御装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3340127C2 (de) * 1983-11-05 1985-10-24 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag, 7000 Stuttgart Schwenkbares Verschlußorgan
DE3631283C2 (de) 1986-09-13 1999-11-25 Bosch Gmbh Robert Einrichtung zur gesteuerten Zumessung von Verbrennungsluft in eine Brennkraftmaschine
DE4304633A1 (de) * 1993-02-16 1994-08-18 Vdo Schindling Einrichtung zur elektrischen Steuerung einer Drosselklappe einer Brennkraftmaschine
US5429090A (en) * 1994-02-28 1995-07-04 Coltec Industries Inc. Fail safe throttle positioning system
DE19735046A1 (de) * 1997-08-13 1999-04-22 Pierburg Ag Anordnung einer Klammerfeder
US6263898B1 (en) * 1999-08-06 2001-07-24 Siemens Canada Limited Throttle shaft with return spring and spring cover and method of assembling the same
DE10102775A1 (de) * 2001-01-23 2002-07-25 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur Rückstellung eines Drehglieds
JP4007782B2 (ja) 2001-10-05 2007-11-14 株式会社ミクニ 吸気制御装置
US7096851B2 (en) * 2003-06-26 2006-08-29 Honda Motor Co., Ltd. Throttle device for multipurpose engine

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02163427A (ja) * 1988-12-15 1990-06-22 Kioritz Corp 内燃機関用スロットル装置
JPH10131771A (ja) * 1996-09-03 1998-05-19 Hitachi Ltd 内燃機関の絞り弁制御装置
JP2002013570A (ja) * 2000-06-30 2002-01-18 Aisin Seiki Co Ltd 回転位置制御装置
JP2002256894A (ja) * 2000-12-27 2002-09-11 Denso Corp 内燃機関の吸気制御装置
JP2003247432A (ja) * 2002-02-25 2003-09-05 Mitsubishi Electric Corp 吸気絞弁装置
JP2004150324A (ja) * 2002-10-30 2004-05-27 Denso Corp 電子制御式スロットル制御装置
JP2004169626A (ja) * 2002-11-20 2004-06-17 Keihin Corp エンジンの絞り弁制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008056039A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Aisin Seiki Co Ltd 車両用シート調整装置
JP2012057547A (ja) * 2010-09-09 2012-03-22 Denso Corp 流体制御弁
JP2015094361A (ja) * 2013-11-13 2015-05-18 マーレ インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテルハフツングMAHLE International GmbH 内燃機関用給気システム、それを備えた内燃機関、及びその内燃機関を備えた自動車

Also Published As

Publication number Publication date
JP4575049B2 (ja) 2010-11-04
DE102004057986B4 (de) 2008-12-04
DE102004057986A1 (de) 2006-01-26
US6918374B1 (en) 2005-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4575049B2 (ja) エンジン用吸気量制御装置
WO2000068555A1 (fr) Dispositif etrangleur de moteur a combustion interne
WO2000068556A1 (fr) Dispositif etrangleur de moteur a combustion interne
JP2008240610A (ja) 内燃機関のスロットル装置
JP2004153914A (ja) モータ弾性支持固定装置
EP1515023A1 (en) An electronically controlled butterfly valve provided with a flat leaf spring and a spiral spring to establish the limp-home position
JP2010174783A (ja) 内燃機関の排気絞り弁
JP4502916B2 (ja) 絞り弁制御装置
JP4259315B2 (ja) 電子制御式スロットル制御装置
JP2010156347A (ja) エンジン用吸気量制御装置
JP2550962B2 (ja) エンジンのスロツトル弁制御装置
JP2012041887A (ja) 電子スロットル
US5907971A (en) Device for returning reciprocating mechanism to predetermined position
JP4831085B2 (ja) 内燃機関用の電子式スロットル装置
US6843223B2 (en) Tandem valve type throttle body
JP2001263098A (ja) スロットル装置
JP2006348903A (ja) 二連式スロットル装置
JP2007218166A (ja) 多連電子制御スロットル装置
JP2005140034A (ja) 電子制御弁の原点復帰装置
JP2002235561A (ja) スロットル弁調節装置
JPH07166897A (ja) スロットル弁制御装置
JP2001182544A (ja) 開閉弁装置
JP2019120253A (ja) 流体制御弁
JP2001227362A (ja) 内燃機関のスロットル制御装置
JP2004270518A (ja) 電子制御式スロットル制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090721

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090914

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100223

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100402

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100817

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100819

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees