JP2005518325A - ホウケイ酸ガラスの生産方法 - Google Patents

ホウケイ酸ガラスの生産方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005518325A
JP2005518325A JP2003503562A JP2003503562A JP2005518325A JP 2005518325 A JP2005518325 A JP 2005518325A JP 2003503562 A JP2003503562 A JP 2003503562A JP 2003503562 A JP2003503562 A JP 2003503562A JP 2005518325 A JP2005518325 A JP 2005518325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
borosilicate glass
added
fining
melted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003503562A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4307245B2 (ja
Inventor
ナウマン、カリン
オット、フランツ
カス、クリストフ
Original Assignee
カール−ツァイス−シュティフトゥング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カール−ツァイス−シュティフトゥング filed Critical カール−ツァイス−シュティフトゥング
Publication of JP2005518325A publication Critical patent/JP2005518325A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4307245B2 publication Critical patent/JP4307245B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C1/00Ingredients generally applicable to manufacture of glasses, glazes, or vitreous enamels
    • C03C1/004Refining agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/089Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron
    • C03C3/091Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron containing aluminium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、次の工程、すなわち、少なくとも1種の清澄剤を添加することによって混合物を調合する工程、ガラスバッチを装入する工程、ガラスを溶融する工程、および次に溶融ガラスを熱成形する工程からなる、加水分解クラス1のホウケイ酸ガラスを生産する方法であって、SO換算で0.01重量%〜0.8重量%の1種以上の硫酸塩がガラス混合物に添加される方法に関する。

Description

本発明は、バッチ調合用に清澄剤を使用するホウケイ酸ガラスを生産する方法に関する。本発明は、高い耐化学薬品性、特に加水分解クラス1に属する加水分解安定性を有するホウケイ酸ガラスを生産する方法に関する。
ガラスを生産する方法は、バッチ調合工程、溶融エンドへのバッチ装入工程、ガラスの溶融工程およびその後のガラスの熱成形の工程段階を含む。これに関連して、「溶融」という用語は、清澄化、均質化、およびバッチを実際に溶融する操作に続くさらなる加工のための状態調節をも包含する。
「清澄」という用語は、溶融物に関して、溶融物からの気泡の除去を意味するものとして理解される。異物ガスと泡とが全く存在しないことを達成するために、溶融バッチの完璧な混合および脱ガスが必要とされる。ガラス溶融物中でのガスおよび泡の挙動ならびにそれらが除去される方法もまた、例えば、エッチ.ジェブセン−マルベーデル(H.Jebsen-Marwedel)およびアール.ブリュックナー(R.Br▼u▲ckner)編「Glastechnische Fabrikationsfehler(ガラス技術製造誤り)」第3版、シュプリンガー・フェアラーク(Springer-Verlag)社、1980年、195ページ以下に記載されている。
化学清澄方法が最も頻繁に用いられる清澄方法である。化学清澄方法の原理は、溶融物またはバッチに対してさえも、
− 溶融物中で分解し、それによってガスを放出する化合物、または
− 比較的高い温度で揮発性である化合物、または
− 比較的高い温度での平衡反応でガスを放出する化合物
を添加しておくことである。
これは、存在する泡の体積を増加させて、それらを上方へ押しやる。最後のグループの化合物には、例えば、酸化アンチモン、酸化ヒ素のような、酸化還元清澄剤として知られるものが含まれる。実際はるかに最も一般に知れわたっているこれらの方法において、使用される酸化還元清澄剤は、お互いに温度依存性の平衡にあって、ガス、一般には酸素が高温で放出される、少なくとも2つの酸化状態で存在し得る多価イオンである。
化合物の第2グループ、すなわち、それらの蒸気圧のために高温で揮発性であって、それらの作用を発効させるものには、例えば、塩化ナトリウムおよび様々なフッ化物が含まれる。それらは、集合的に蒸発清澄剤として知られている。
酸化還元および蒸発清澄は、相当する酸化還元または蒸発(または昇華)過程が熱力学的状態のために起こる温度に関連している。ソーダ石灰ガラスおよび他の比較的低融点のガラス(例えば、ホウ酸塩ガラス、鉛ガラス)の溶融物のような、多くのガラス溶融物にとっては、これらの選択肢は十分である。
しかしながら、ガラス溶融物の増加した粘度のために、十分な清澄が達成されるべきである場合に1600℃よりも高い清澄温度を意味するおおよそ1550℃と1700℃との間の溶融温度(粘度がおおよそ10dPasである温度)のガラスから泡を除去するのはより困難である。泡は、成長する傾向が少なく、粘度がより低い時と同程度には上方へ上昇しない。これは、困難を伴ってやっと除去することができるか、または処理量を減らすことによってもしくは高温によって、もはや全く除去することができない細かい泡の形成をもたらし、それは、化学的酸化還元清澄剤、例えばSb23の再吸収作用が、すなわち、冷却中に細かい泡から酸素もしくは他のガスを再吸収し、それによってこれらのガスを除去する能力が多くの高融点ガラスに対して不十分であるので、これらのガラスを不安定にする。
さらに、粘度を下げる目的のために温度を高める可能性、および原則としてある程度存在する溶融時間と清澄時間とを延長する可能性は非経済的である。過度に高い溶融温度は、タンク窯の耐火材が過度に冒される原因となり、ガラス欠陥およびタンク窯実用寿命の短縮をもたらすであろう。溶融および清澄時間が長くなると、溶融容量が低くなり過ぎるであろう。
多くの酸化還元清澄剤および蒸発清澄剤のさらなる欠点は、それらが環境上有害であるか、または少なくとも環境にやさしくないことである。
これは、例えば、酸化ヒ素におよび酸化アンチモンにも当てはまる。代わりの酸化還元清澄剤、例えば酸化セリウムは比較的高価な代替物質である。
おおよそ1600℃の融点を有する上述の高融点ガラスには、ホウケイ酸ガラスも含まれる。それらの低レベルの環境との相互作用のために、ホウケイ酸ガラス、すなわち、高い加水分解安定性の、具体的には加水分解クラス1(ディン アイエスオー(DIN ISO)179)に属するガラスからなる群からの中性ガラスとして知られるものが多くの用途にとって特に重要である。
第1タイプの化学清澄、すなわち、分解し、それによってガスを放出する化合物による清澄には、硫酸塩清澄が含まれる。この方法はまた、例えば、慣例上使用されるNa2SO4(大量生産されたガラスの場合にはグラウバー(Glauber)の塩Na2SO4・10H2Oの形態でもまた)が、それ自体比較的安定であるNa2SO4と比べて、低温でさえも次の反応スキームに従って常に存在するSiO2と反応するので、低融点ガラスに対しては、例えばボトルまたは窓ガラスに使用されるソーダ石灰ガラスに対しては知られている。
Na2SO4+SiO2→Na2O・SiO2+SO3
SO3はさらに反応して、実際の清澄剤を表すSO2と1/2O2とを形成する。
硫酸塩を使用する化学清澄工程の間の清澄剤の目的は、溶融工程の間に放出されるガスを除去することにある。溶融物が次により高い温度で泡としてガスを放出できるように、清澄ガスは、粗溶融物として知られるガラス溶融物中に比較的低い温度で均質に物理的に溶解しなければならない。清澄剤による気泡の形成は非常に温度依存性であり、温度はガラス溶融物の粘度だけでなく、ガラス中のガスの物理的溶解度にも影響を与える。清澄相で温度が上昇すると、ガラス中のガスの溶解度は下落し、高温で過飽和のために泡が形成される。清澄剤から泡の形態で放出されたガスは、溶融工程から残留してきた小さな気泡のサイズを増加させ、それによってそれらを上方へ上昇させ、その結果それらを溶融物から除去することができる。しかしながら、これは、十分な清澄ガスがガラス中に溶解され、次により高い温度、清澄温度で放出されることを必要とする。
しかしながら、溶解度、すなわち、この場合SO2溶解度は、温度だけでなくガラスの塩基度にも依存する。
硫酸塩で成功裡に清澄できることが知られているソーダ石灰ガラスは、高いアルカリ金属含有率および高いアルカリ土類金属含有率のガラスである。これらのガラスは、高いアルカリ金属含有率のために塩基性である。従ってそれらは、同様に高いアルカリ金属含有率のために、高いSO2溶解度を有する。
このことから、ガラスの塩基度(アルカリ金属含有率)が高ければ高いほど、SO2溶解度のために、SO3が清澄剤としてますます有効になると結論することができる。
塩基性ガラスは、それらの高いアルカリ金属内容物がガラスから容易に溶け出し得るので、乏しい耐化学薬品性、特に乏しい加水分解安定性および乏しい耐酸性を有する。例えば、ソーダ石灰ガラスの加水分解安定性は加水分解クラス≧3(DIN ISO 719)に属するに過ぎず、それらの耐酸性は酸クラス>2(DIN 12116)に属するに過ぎない。
PDP基材用の硫酸塩清澄ガラスもまた既知である。これらは、高いアルカリ金属およびアルカリ土類金属含有率の、少量のホウ酸入りまたはホウ酸なしの、そして高いAl23含有率のケイ酸塩ガラスであり、高い熱膨張を有する。1600℃より下の融点のガラスはまた比較的低融点であり、特性では塩基性である。
特許文献はまた、広い組成範囲のホウ素含有ガラスを既に開示してきたが、そのガラスは、実施例によれば、低いSiO2含有率を有し、硫酸塩をも含有してもよいが、他の清澄剤に追加しただけである。例えば、特開平10−25132号公報は、Cl2換算で2重量%までの塩化物が常にSO3に加えて添加されるガラスを記載しているが、特開平10−324526号公報は、As23含有率を減らすために、Fe23、Sb23、SnO2、SO3からなる群から選択された1構成成分と、Cl、Fからなる群から選択された1構成成分とが添加されるガラスについて言及している。
特開平10−25132号公報 特開平10−324526号公報
本発明は、高い加水分解安定性のホウケイ酸ガラスを生産する方法であって、ガラス溶融物が効果的に清澄される、すなわち、泡が存在しない点から見て高品質のガラスをもたらし、かつ、ガラス溶融物、特に高温で溶融するガラスの安価な、非毒性の清澄を可能にする方法を提供するという目的に基づいている。
本目的は、請求項1に記載される方法によって達成される。
バッチ調合、ガラスの溶融および次の熱成形の工程段階を含み、それらに関連して用語溶融は原料およびカレットの実際の溶融に加えて、清澄および均質化という次の工程も包含する、加水分解グラス1に属するホウケイ酸ガラスを生産する方法において、少なくとも1種の清澄剤、具体的にはSO3換算で0.01重量%と0.8重量%との間の硫酸塩がバッチに添加される。例として、0.05重量%のSO3は0.15重量%のBaSO4に相当する。0.6重量%のSO3は2.0重量%のBaSO4に相当する。硫酸塩を0.05重量%〜0.06重量%のSO3の量で添加することが好ましい。
硫酸塩の添加は、ガラス溶融物中での気泡の形成および成長を開始する。より低い限度として言及された少量でさえも、言及された高い加水分解安定性(加水分解グラス1)のホウケイ酸ガラスの有効な清澄をもたらす。高い加水分解安定性は、低い塩基性と関係しており、すなわち、これらの高度に安定なガラスは酸性特性を有する。
硫酸塩清澄についての以前の知識では、酸性の比較的高融点のホウケイ酸ガラス溶融物で清澄効果が十分に良好であることは予測できなかったし、本当に全く驚くべきことであった。酸性ホウケイ酸ガラス中のSO2の溶解度は非常に低いので、これは全くより驚くべきことである。例えば、ホウケイ酸ガラス中のSO3含有率は最大でおおよそ0.01重量%であるが、ソーダ石灰ガラス中ではそれは0.5重量%に上がる。清澄作用は、還元剤の添加なしでさえも起こる。ガラス品質が悪影響を受けることなく、硝酸塩が原料として使用され、多価化合物がそれらの酸化形態で、例えばFe23で添加されることさえも可能である。
本発明による方法を用いて生産されたガラスは、毒性清澄剤を必要としないので、環境にやさしい。本方法は、さらなる加工後でさえもいかなる白色沈積物も有しない、非常に良好な品質のガラスを生産する。硫酸塩清澄で本発明に従って生産されたガラスは、塩化ナトリウム清澄と同じ清澄作用を達成する。より高い溶融容量およびより高い処理量が可能である。
硫酸塩は、1種以上の硫酸塩、例えばMgSO4、CaSO4、BaSO4、ZnSO4、Na2SO4、または他のアルカリ金属および/またはアルカリ土類金属硫酸塩の形態で添加されてもよく、単独でのまたはBaSO4と一緒でのNaSO4の使用が好ましい。使用される硫酸塩は、SO2とO2との放出がガラス溶融物の粘度および/またはガラスの清澄温度にマッチするようなやり方で選択されなければならない。これは、まだ分解していない硫酸塩が清澄の時点で利用可能でなければならず、次にこの硫酸塩が―追加の還元剤なしに―分解してSO2とO2とを形成し、それによってガラスを脱ガスするからである。それが余りにも早く放出されると、清澄が十分ではなく、種結晶がガラス中に残る。当業者は、適切なタンク窯および溶融パラメータに好適にも順応することが容易にできるであろう。
高い耐酸性はまた低い塩基度と関係する。
従って、高い加水分解安定性のガラスへの本発明の適用から類推して、本方法が高い耐酸性の、すなわち、酸クラス1または2に属するホウケイ酸ガラスにも適用できることはまた驚くべきであり、有利である。本方法はまた、このタイプのガラスと加水分解グラス1および酸クラス1または2の両方に属するガラスとに対して非常に良好な清澄作用を示す。
本発明による方法において、フラックスおよび蒸発清澄剤として役立つフッ化物および塩化物が本発明にとって不可欠である硫酸塩と同様に添加されることもまた可能である。例えば、本方法を用いて生産されたガラスは、0.5重量%までのF、好ましくは少なくとも0.0025重量%、好ましくは0.005と0.4重量%との間のFを含有してもよい。フッ化物の高い揮発性のために、これらの含有率は、0.005〜1.0、好ましくは0.01〜0.6重量%のフッ化物(例えばCaF2として)のバッチへの添加を意味する。
ガラスはまた0.3重量%までのCl-を含有してもよい。塩化物の揮発性のために、これは、0.6重量%までのCl-(例えばNaClとして)のバッチへの添加を表す。より高いレベルはガラスのさらなる加工の間に蒸気が放出される原因となり、これらの蒸気は表面上に妨害被膜として沈殿するであろう(ランプリングとして知られている現象)。少なくとも0.015重量%がガラスに添加されることが好ましい。ガラスは好ましくは0.08重量%までのCl-を含有する。何の塩化物も添加されていないガラスでさえも、標準的な原料が使用された時には不純物として100ppmまでのCl-を含有するかもしれない。特に純粋な原料が使用された場合には、このレベルを<100ppmに減らすことは可能であろう。
本発明による方法を用いて生産されたガラスはまた次の多価化合物、すなわち、5重量%までのFe23、好ましくは2重量%までのFe23、1重量%までのCeO2、5重量%までのMnO2、および5重量%までのTiO2を含有してもよい。
本発明による方法は、ホウケイ酸ガラスを生産するのに用いられる。この用語は、少なくとも5重量%のB23を含有するケイ酸塩ガラスを意味するものとして理解されるべきである。
本方法は、少なくとも65重量%、好ましくは少なくとも70重量%、特に好ましくは70重量%よりも多いSiO2を含有する比較的高融点のガラスを生産するのに特に用いられる。
本方法は、高い加水分解安定性のおよび好ましくはまた高い耐酸性の、具体的には加水分解クラス1(ディン アイエスオー(DIN ISO)719)および好ましくは酸クラス1または2(ディン(DIN)12116)に属する、ホウケイ酸ガラスの生産に用いられる。
従って、本方法は好ましくは次の組成範囲(酸化物基準の重量%で)から選択されたガラスを溶融するのに用いられる:
SiO2 65〜82、Al23 2〜8、B23 5〜13、MgO+CaO+SrO+BaO+ZnO 0〜7、ZrO2 0〜2、Li2O+Na2O+K2O 3〜10。
ガラスはそれぞれにおいて、F-および/またはCl-の添加の結果として上述レベルのF-および/またはCl-を含有してもよい。
本方法は好ましくは次の組成範囲(酸化物基準の重量%で)から選択されたガラスを生産するのに用いられる:
SiO2 70〜75、Al23 4.5〜7、B23 9.5〜<11.5、MgO 0〜2、CaO 0.5〜2、SrO 0〜3、BaO 0〜1、ZnO 0〜2、MgO+CaO+SrO+BaO+ZnO 1〜7、ZrO2 0〜1、Li2O 0〜1、Na2O 5〜8、K2O 0〜3、Li2O+Na2O+K2Oで5〜9。
本方法は特に好ましくは次の組成範囲(酸化物基準の重量%で)から選択されたガラスを生産するのに用いられる:
SiO2 72〜75、Al23 4.5〜6.5、B23 9.5〜<11、CaO 0.5〜2、BaO 0〜1、Li2O 0〜1、Na2O 6〜8、K2O 0〜<1.5、Li2O+Na2O+K2Oで5〜8。
該ガラスは好ましくはF-を添加して生産される。
本方法は特に次の組成範囲(酸化物基準の重量%で)から選択されたガラスを生産するのに用いられる:
SiO 75〜82、Al23 2〜6、B23 10〜13、Na2O 3〜5、K2O 0〜1。
該ガラスは好ましくはCl-を添加して生産される。
本方法は特に次の組成範囲(酸化物基準の重量%で)に属するガラスを生産するのに用いられる:
SiO2 70〜75、B23 7〜10、Al23 3〜7、Li2O 0〜1、Na2O 6〜8、K2O 0〜3、Li2O+Na2O+K2O 6〜10、MgO 0〜1、CaO 0〜2、BaO 0〜4。
本方法は特に次の組成範囲(酸化物基準の重量%で)に属するガラスを生産するのに用いられる:
SiO2 70〜76、B23 5〜13、Al23 2〜7、MgO 0〜1、CaO 0〜3、BaO 0〜4、ZnO 0〜2、MgO+CaO+BaO+ZnO 0〜7、ZrO2 0〜2、Li2O 0〜1、Na2O 1〜8、K2O 0〜6、Li2O+Na2O+K2O 4〜10。
該ガラスは好ましくはCl-およびF-を添加して生産される。
本方法は特に次の組成範囲(酸化物基準の重量%で)に属するガラスを生産するのに用いられる:
SiO2 72〜75、Al23 5〜6、B23 7〜10、Li2O 0〜1、MgO 0〜1、CaO 0.3〜1、BaO 0〜2.5、ZnO 0〜3、MgO+CaO+BaO+ZnO 0.3〜5、Li2O 0〜1、Na2O 5.5〜7.5、K2O 0〜<1.5。
高い耐化学薬品性のホウケイ酸ガラスを生産するための本発明による方法は、従って好ましくは、中性ガラス、すなわち、加水分解クラス1に属するガラス、主要な医薬品包装材料、例えばアンプル、バイアル、注射器用のガラス;実験室ガラス、化学工学装置およびパイプライン用の実験室装置ガラスを作り出すためのガラス;ランプバルブ用ガラス、バイオリアクター用ガラス;生物医学的用途向けガラス、例えば、細胞培養試験用の基材ガラス用ガラス;平板ガラス、キューブ、ロッド、容器、ファイバー、顆粒、粉末の形態での特別ガラスを作り出すためのガラス;化学、実験技術、電気工学、エレクトロニクスでの、例えば密封ガラスとしての用途向けガラス;および家庭工学での用途向けガラスを生産するのに用いられる。
上述の熱成形工程段階は、生産されるガラス、平板または空洞ガラスの意図される用途に応じて適用されるように、チューブもしくはリボンへの圧伸成形、またはフローティングもしくはローリング、キャスティング、ブロー成形、プレス成形のような、非常に広範囲の標準熱成形方法を包含する。ここでもまた、当業者は、特定の規格に応じて好適なガラス組成を選択することが容易にでき、従って熱成形工程段階用パラメーターを選択することが容易にできる。
本発明に不可欠である、本発明による生産方法の工程、すなわち、上述した量の硫酸塩の添加は、非常に有効な清澄をもたらし、それは、優れたガラス品質(すなわち、生産されたガラスにおける泡および種結晶の欠如)で明白であり、それはまた、標準の分析方法を用いて最終ガラス中にSをほとんど検出できない、すなわち、硫酸塩が完全にまたは実質的に完全にSO2+O2へ変換されて、泡の形態でガラス溶融物を去ったことを意味する、SO3含有率が<0.01%であるという事実によって明らかにされる。これは、ガラスの非常に有効な脱ガスをもたらした。
従って、本発明による方法は、標準的な清澄温度で高い粘度を有し、それゆえ清澄するのが困難であるが、高い溶融容量を保持しながら高ガラス品質のガラスを形成するために今や清澄することができるガラス溶融物の有効なおよび特に安価な清澄を包含する。
硫酸塩清澄製品は、非毒性清澄剤の使用のために環境適合性であり、埋め立てられるそれらの可能性は制限されない。
さらなる特有の利点は、本発明による方法が多量の塩化物を清澄剤として使用しないことにある。これは、さらなる加工の間に塩化物によって引き起こされ、例えば、塩化物を用いて以前に清澄された医薬品用途向けガラスの場合にランプリングとして知られているものとして発生する後続の沈積を回避することを可能にする。
清澄剤としての塩化物を不要にすることが好ましく、避けられない不純物は別として、本発明による方法を用いて生産されたガラスは塩化物なしであることが好ましい。
ホウケイ酸ガラスを生産するための本発明による方法は、硫酸塩清澄でのソーダ石灰ガラスの生産とは違って、還元剤の添加なしに実施することができ、比較的少量の添加硫酸塩で間に合うようにさせる。
本発明は、代表的実施形態によりもっと詳細に説明されるべきである。
比較例
比較例として、SiO2 74.0、B23 10.6、Al23 5.7、Na2O 8.0、CaO 1.3の基本組成(酸化物基準の重量%で)を有するガラスを溶融し、0.8重量%の塩化物をNaClとして添加して溶融エンドにおいて1620℃で清澄した。
供給量を溶融タンク中の液体ガラスのレベルによって調節しながら、バッチを装入機によって溶融エンドに連続的にフィードした。粗溶融、清澄および溶融ガラスの冷却を普通のやり方で実施した。作業エンドまたは分配器および次の前炉において、ガラスを撹拌によって熱的に均質化し、化学的に均質化した。
これらの個々の工程は、本発明の説明の前後関係では用語溶融によって集合的に知られている。前炉を通ってダンナー(Danner)吹管にガラスをフィードし、チューブとして圧伸した。ガラスはほとんど泡を含有しないけれども、アンプルおよびバイアルを成形するためのさらなる加工の間に蒸気の漏出の結果として、ランプリングとして知られる破壊的な白色被膜が形成される。溶融容積を20%だけ下げることによってさえも、泡の数を減らすことはできない。
代表的実施形態1として、比較例と同じ基本組成のガラスを作り出したが、0.8重量%のCl-の代わりに0.26重量%のSO3に相当する0.46重量%のNa2SO4を添加した。ほかの点では、同じ原料を使用し、同じ溶融容量で溶融を実施した。結果は比較例と同様な低レベルの泡入りの良好品質ガラスであったが、比較例とは違って、このガラスは、さらなる加工の間にいかなる破壊的ランプリングも与えなかった。
硫酸塩清澄を使ったさらなる溶融物では、泡品位の悪化なしに、比較例および代表的実施形態1に比べて溶融容量および処理量をおおよそ10%だけ増やすことが可能であった。
本発明による方法を用いて生産されたガラスは、毒性清澄剤を必要としないので、環境にやさしい。本方法は、さらなる加工後でさえもいかなる白色沈積物も有しない、非常に良好な品質のガラスを生産する。硫酸塩清澄で本発明に従って生産されたガラスは、塩化ナトリウム清澄と同じ清澄作用を達成する。より高い溶融容量およびより高い処理量が可能である。

Claims (15)

  1. 少なくとも1種の清澄剤を添加したバッチ調合の工程、バッチ装入工程、ガラスの溶融工程およびその後の前記溶融ガラスの熱成形の工程段階を含む、加水分解クラス1に属するホウケイ酸ガラスを生産する方法であって、SO3換算で0.01重量%〜0.8重量%の硫酸塩がガラスバッチに添加されることを特徴とする方法。
  2. SO3換算で0.05重量%〜0.6重量%の硫酸塩が前記バッチに添加されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 0.005重量%〜1.0重量%のF-が前記バッチに添加されることを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  4. 0.01重量%〜0.6重量%のF-が前記バッチに添加されることを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 0.015〜0.6重量%のCl-が前記バッチに添加されることを特徴とする請求項1〜4の少なくとも1項に記載の方法。
  6. Figure 2005518325
    の組成範囲(酸化物基準の重量%で)から選択されたホウケイ酸ガラスが溶融されることを特徴とする請求項1〜5の少なくとも1項に記載の方法。
  7. Figure 2005518325
    の組成範囲(酸化物基準の重量%で)から選択されたホウケイ酸ガラスが溶融される
    ことを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. Figure 2005518325
    の組成範囲(酸化物基準の重量%で)から選択されたホウケイ酸ガラスが溶融される
    ことを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. Figure 2005518325
    の組成範囲(酸化物基準の重量%で)から選択されたホウケイ酸ガラスが溶融される
    ことを特徴とする請求項6に記載の方法。
  10. Figure 2005518325
    の組成範囲(酸化物基準の重量%で)から選択されたホウケイ酸ガラスが溶融される
    ことを特徴とする請求項6に記載の方法。
  11. Figure 2005518325
    の組成範囲(酸化物基準の重量%で)から選択されたホウケイ酸ガラスが溶融される
    ことを特徴とする請求項6に記載の方法。
  12. Figure 2005518325
    の組成範囲(酸化物基準の重量%で)から選択されたホウケイ酸ガラスが溶融される
    ことを特徴とする請求項6に記載の方法。
  13. Figure 2005518325
    を含有するホウケイ酸ガラスが溶融される
    ことを特徴とする請求項1〜12の少なくとも1項に記載の方法。
  14. 硫酸塩が、CaSO4、ZnSO4、MgSO4、Na2SO4、BaSO4からなる群から選択された1種以上の構成成分として添加されることを特徴とする請求項1〜13の少なくとも1項に記載の方法。
  15. 硫酸塩がNa2SO4として添加されることを特徴とする請求項14に記載の方法。
JP2003503562A 2001-06-12 2002-06-07 ホウケイ酸ガラスの生産方法 Expired - Fee Related JP4307245B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01114173A EP1266872B1 (de) 2001-06-12 2001-06-12 Verfahren zur Herstellung von Borosilikatgläsern
PCT/EP2002/006235 WO2002100789A2 (de) 2001-06-12 2002-06-07 Verfahren zur herstellung von borosilicatgläsern

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005518325A true JP2005518325A (ja) 2005-06-23
JP4307245B2 JP4307245B2 (ja) 2009-08-05

Family

ID=8177699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003503562A Expired - Fee Related JP4307245B2 (ja) 2001-06-12 2002-06-07 ホウケイ酸ガラスの生産方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US7490486B2 (ja)
EP (1) EP1266872B1 (ja)
JP (1) JP4307245B2 (ja)
CN (1) CN1289424C (ja)
AT (1) ATE314324T1 (ja)
AU (1) AU2002319201A1 (ja)
BR (1) BR0210337A (ja)
DE (1) DE50108547D1 (ja)
PL (1) PL201403B1 (ja)
UA (1) UA79594C2 (ja)
WO (1) WO2002100789A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011105595A (ja) * 2011-01-20 2011-06-02 Avanstrate Inc ガラス組成物およびその製造方法
JP2011256102A (ja) * 2010-06-09 2011-12-22 Schott Ag 特殊清澄法による透明ガラスまたは透明引上げガラスの製造方法
JP2012140314A (ja) * 2010-06-15 2012-07-26 Nippon Electric Glass Co Ltd 光学ガラス
JP2014214084A (ja) * 2013-04-26 2014-11-17 ショット アクチエンゲゼルシャフトSchott AG 医薬分野で使用するのに好ましい改善された耐加水分解性を有するホウケイ酸ガラス

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10332176B4 (de) * 2002-07-24 2007-04-05 Schott Ag Verfahren zur Verminderung der Kontamination mit Alkaliverbindungen der Innenoberfläche von aus Glasrohr hergestellte Hohlkörpern aus Glas und Behälter, sowie dessen Verwendung für medizinische Zwecke
JP4795651B2 (ja) * 2003-06-06 2011-10-19 ショット アクチエンゲゼルシャフト 特に蛍光ランプへ用いる高耐薬品性紫外線吸収ガラス、製造方法、及び使用方法
JPWO2006068060A1 (ja) * 2004-12-20 2008-06-12 日本板硝子株式会社 ガラス物品の製造方法
CN100463634C (zh) * 2007-07-20 2009-02-25 胡伟添 一种电饭煲用玻璃内胆及其加工工艺
DE102008001496A1 (de) * 2008-04-30 2009-11-05 Schott Ag Borosilikatglas mit UV-Blockung für Pharmaverpackungen
DE102008043317B4 (de) * 2008-10-30 2013-08-08 Schott Ag Verwendung eines solarisationsbeständigen Glases mit einer definierten Steigung der UV-Kante für einen Strahler für Bewitterungsanlagen
CN101428969B (zh) * 2008-12-05 2011-06-29 北京工业大学 棕色玻璃及其应用
DE102009021116B4 (de) 2009-05-13 2011-04-21 Schott Ag Verfahren zur Herstellung von Borosilicatgläsern unter Verwendung spezieller Läutermittel
CN101850867A (zh) * 2010-04-22 2010-10-06 忻州鑫洋玻璃制品有限公司 一种无砷玻璃瓶
CN101891381B (zh) * 2010-07-28 2011-11-16 济南力诺玻璃制品有限公司 用于储存冷冻生物制品的高硼硅玻璃及其制备方法
CN101913769A (zh) * 2010-08-03 2010-12-15 忻州鑫洋玻璃制品有限公司 一种无砷玻璃瓶
CN101913770A (zh) * 2010-08-07 2010-12-15 忻州鑫洋玻璃制品有限公司 一种无砷玻璃瓶
CN101921062A (zh) * 2010-08-16 2010-12-22 忻州鑫洋玻璃制品有限公司 一种无砷玻璃瓶
CN101948247A (zh) * 2010-08-24 2011-01-19 忻州鑫洋玻璃制品有限公司 一种无砷玻璃瓶
DE102011052622B9 (de) * 2011-08-12 2013-03-21 Schott Ag Arsen- und antimonfreies, titanoxidhaltiges Borosilikatglas, Verfahren zu dessen Herstellung, Verwendung des Glases und Verwendung sauerstoffhaltiger Selenverbindungen zur Läuterung
DE102011081532B4 (de) * 2011-08-25 2016-04-21 Schott Ag Borosilikatglaszusammensetzung für die Herstellung von Glasrohren und seine Verwendung für die Herstellung von Glasrohren und als Hüllrohr für Lampen
DE102011081533B4 (de) * 2011-08-25 2016-04-21 Schott Ag Borosilikatqlaszusammensetzung und ihre Verwendunq zur Herstellung von Glasrohren und Lampen
KR101145729B1 (ko) * 2011-11-11 2012-05-16 주식회사 금비 유리 조성물
DE102012202695B4 (de) * 2012-02-22 2015-10-22 Schott Ag Verfahren zur Herstellung von Gläsern und Glaskeramiken, LAS-Glas und LAS-Glaskeramiken und deren Verwendung
DE102012202696B4 (de) * 2012-02-22 2015-10-15 Schott Ag Verfahren zur Herstellung von Gläsern und Glaskeramiken, Glas und Glaskeramik und deren Verwendung
CN103058514B (zh) * 2012-12-20 2016-06-15 山东省药用玻璃股份有限公司 一级耐水性玻璃模制注射剂瓶玻璃的配方及制法
CN103073181B (zh) * 2012-12-26 2015-06-24 山东省药用玻璃股份有限公司 笔式注射器用硼硅玻璃套筒及其制备方法
CN103755146A (zh) * 2013-12-14 2014-04-30 蚌埠玻璃工业设计研究院 一种固体浮体材料空心玻璃微珠及其制备方法
WO2015099381A1 (ko) * 2013-12-23 2015-07-02 주식회사 삼양바이오팜 팔로노세트론을 함유하는 약학 조성물
CN103708725B (zh) * 2013-12-30 2015-11-25 山东省药用玻璃股份有限公司 硼硅玻璃管制注射剂瓶及其制备方法
CN105036553A (zh) * 2015-08-04 2015-11-11 沧州四星玻璃股份有限公司 一种药用中性硼硅玻璃管及其制备方法
CN109111104B (zh) * 2017-06-26 2021-11-05 中国南玻集团股份有限公司 硼铝硅酸盐玻璃及其制备方法
CN110117156B (zh) * 2018-02-05 2021-07-16 绥中明晖工业技术有限公司 一种高硼硅防爆玻璃罩制备方法
CN109179983A (zh) * 2018-09-07 2019-01-11 江苏叙然信息科技有限公司 一种用于教室窗户的钢化玻璃
CN110960726A (zh) * 2019-11-22 2020-04-07 同济大学 含白磷钙矿的硼硅酸盐生物玻璃基骨水泥制备方法及应用
DE202020100518U1 (de) * 2020-01-30 2020-02-27 Schott Ag Borosilikatglas für Glas-Hohlkugeln
CN111499185B (zh) * 2020-04-29 2021-04-13 湖南旗滨医药材料科技有限公司 复合澄清剂、硼硅酸盐玻璃及其制备方法
CN113336479B (zh) * 2021-05-21 2023-07-11 景德镇陶瓷大学 一种堇青石基微晶玻璃高温粘结剂及其制备方法和应用
CN113831013A (zh) * 2021-08-31 2021-12-24 甘肃旭康材料科技有限公司 中性硼硅玻璃组合物、中性硼硅玻璃及其制备方法与应用
CN114163124A (zh) * 2021-10-22 2022-03-11 甘肃旭康材料科技有限公司 一种高耐化学稳定性的中硼硅玻璃组合物、中硼硅玻璃及其制备方法和应用
CN114394730A (zh) * 2021-12-21 2022-04-26 北京工业大学 一种中硼硅药用玻璃的熔化澄清方法
CN114349336B (zh) * 2022-01-13 2022-09-27 浙江大学 一种低膨胀硼硅酸盐透明琉璃及其制备方法和应用
CN115093116A (zh) * 2022-07-07 2022-09-23 湖南洪康新材料科技有限公司 一种中性药用硼硅玻璃及其制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1995952A (en) * 1933-08-03 1935-03-26 Corning Glass Works Method of fining glass and batch therefor
JPS6418939A (en) * 1987-07-02 1989-01-23 Zeiss Carl Fa Borosilicate glass
JPH1025132A (ja) * 1996-07-09 1998-01-27 Nippon Electric Glass Co Ltd 無アルカリガラス及びその製造方法
JPH10324526A (ja) * 1997-05-20 1998-12-08 Asahi Glass Co Ltd 無アルカリガラスの清澄方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2218334A (en) * 1937-08-28 1940-10-15 Philip E Harth Manufacture of glass
BE548690A (ja) * 1951-11-26 1900-01-01
US3589895A (en) * 1967-07-17 1971-06-29 Eastman Kodak Co Electrographic developing method suited for transfer electrophotography without cleaning
US3589885A (en) * 1969-04-07 1971-06-29 Owens Illinois Inc Glass melting with a refining agent
US3985535A (en) * 1975-06-19 1976-10-12 Smithkline Corporation Method of making glass ampul for jet injector
US4792536A (en) * 1987-06-29 1988-12-20 Ppg Industries, Inc. Transparent infrared absorbing glass and method of making
DE19842942C2 (de) * 1998-09-18 2001-05-23 Schott Glas Borosilicatglas hoher chemischer Beständigkeit und dessen Verwendung
DE10000837C1 (de) * 2000-01-12 2001-05-31 Schott Glas Alkalifreie Aluminoborosilicatgläser und ihre Verwendungen

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1995952A (en) * 1933-08-03 1935-03-26 Corning Glass Works Method of fining glass and batch therefor
JPS6418939A (en) * 1987-07-02 1989-01-23 Zeiss Carl Fa Borosilicate glass
JPH1025132A (ja) * 1996-07-09 1998-01-27 Nippon Electric Glass Co Ltd 無アルカリガラス及びその製造方法
JPH10324526A (ja) * 1997-05-20 1998-12-08 Asahi Glass Co Ltd 無アルカリガラスの清澄方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011256102A (ja) * 2010-06-09 2011-12-22 Schott Ag 特殊清澄法による透明ガラスまたは透明引上げガラスの製造方法
JP2012140314A (ja) * 2010-06-15 2012-07-26 Nippon Electric Glass Co Ltd 光学ガラス
JP2011105595A (ja) * 2011-01-20 2011-06-02 Avanstrate Inc ガラス組成物およびその製造方法
JP2014214084A (ja) * 2013-04-26 2014-11-17 ショット アクチエンゲゼルシャフトSchott AG 医薬分野で使用するのに好ましい改善された耐加水分解性を有するホウケイ酸ガラス

Also Published As

Publication number Publication date
ATE314324T1 (de) 2006-01-15
PL373984A1 (en) 2005-09-19
UA79594C2 (en) 2007-07-10
BR0210337A (pt) 2006-04-04
PL201403B1 (pl) 2009-04-30
US20040176237A1 (en) 2004-09-09
WO2002100789A2 (de) 2002-12-19
EP1266872A1 (de) 2002-12-18
US7490486B2 (en) 2009-02-17
CN1289424C (zh) 2006-12-13
AU2002319201A1 (en) 2002-12-23
JP4307245B2 (ja) 2009-08-05
DE50108547D1 (de) 2006-02-02
CN1592722A (zh) 2005-03-09
EP1266872B1 (de) 2005-12-28
WO2002100789A3 (de) 2004-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4307245B2 (ja) ホウケイ酸ガラスの生産方法
US7137278B2 (en) Process for producing alkali-free aluminosilicate glass
US6992031B2 (en) Method for producing aluminosilicate glass
TWI448443B (zh) 不含硼之玻璃
JP5305189B2 (ja) 溶融ガラスの清澄方法
JP4215176B2 (ja) 酸化ジルコニウム及び酸化リチウムを含有する高耐薬品性且つ低粘性のホウケイ酸ガラス
JP4715258B2 (ja) ガラスおよびガラス製造方法
US7582581B2 (en) Alkali-free glass
US20140005027A1 (en) Boron-free universal glass
US8168552B2 (en) Method of refining glass and product obtained
KR20050059153A (ko) 아웃게스된 프리트를 이용한 유리 제조 방법
JP4306044B2 (ja) 無アルカリガラス及びその製造方法
JPH06256027A (ja) ガラス組成物
US20090266111A1 (en) Method of Producing Glass
KR20070100885A (ko) 유리 조성물 및 그 제조 방법
JP2000128572A (ja) 硼珪酸ガラス及びその製造方法
JP3861272B2 (ja) 無アルカリガラス及びその製造方法
US10703670B2 (en) Process for producing alkali metal-rich aluminosilicate glasses, alkali metal-rich aluminosilicate glasses and use thereof
JP2007217192A (ja) ガラス物品、およびその製造方法
JP7484369B2 (ja) アルミノシリケートガラス及びその製造方法
JPH07172863A (ja) 耐火性板ガラス
JP2001328819A (ja) ガラスの製造方法
JP2007137696A (ja) ガラス板の製造方法
JPH01148727A (ja) 環形螢光ランプ用ガラス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050408

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050831

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050927

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080311

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080609

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080711

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090204

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090421

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4307245

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees