JP2005516070A - 新規なコルチコステロイド類 - Google Patents

新規なコルチコステロイド類 Download PDF

Info

Publication number
JP2005516070A
JP2005516070A JP2003564063A JP2003564063A JP2005516070A JP 2005516070 A JP2005516070 A JP 2005516070A JP 2003564063 A JP2003564063 A JP 2003564063A JP 2003564063 A JP2003564063 A JP 2003564063A JP 2005516070 A JP2005516070 A JP 2005516070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nitrooxymethyl
acetate
compound according
prednisolone
benzoate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003564063A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005516070A5 (ja
JP2005516070A6 (ja
Inventor
ソルダト,ピエロ デル
オンジニ,エンニオ
Original Assignee
ニコックス エス エイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ニコックス エス エイ filed Critical ニコックス エス エイ
Publication of JP2005516070A publication Critical patent/JP2005516070A/ja
Publication of JP2005516070A6 publication Critical patent/JP2005516070A6/ja
Publication of JP2005516070A5 publication Critical patent/JP2005516070A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J43/00Normal steroids having a nitrogen-containing hetero ring spiro-condensed or not condensed with the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton
    • C07J43/003Normal steroids having a nitrogen-containing hetero ring spiro-condensed or not condensed with the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton not condensed
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/08Bronchodilators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/24Drugs for disorders of the endocrine system of the sex hormones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/38Drugs for disorders of the endocrine system of the suprarenal hormones
    • A61P5/44Glucocorticosteroids; Drugs increasing or potentiating the activity of glucocorticosteroids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J41/00Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring
    • C07J41/0033Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring not covered by C07J41/0005
    • C07J41/005Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring not covered by C07J41/0005 the 17-beta position being substituted by an uninterrupted chain of only two carbon atoms, e.g. pregnane derivatives

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)

Abstract

一般式:
B・X1・NO2(I)
(式中、Bはステロイドの残基、X1は芳香環または複素環を含む2価の連結基である)
のステロイド性化合物のニトロオキシ誘導体またはそのエステルもしくは塩。

Description

この発明は、改善された薬理活性およびより低い副作用、ならびに内因性ステロイドの特定のレセプターに対して改善されたレセプター親和性を有するステロイド化合物に関する。
特に、本発明は、内因性ステロイドの特定のレセプターに対して改善されたレセプター親和性、ならびに改善された薬理活性およびより低い副作用を有するステロイド化合物、とりわけ:
− 例えば骨粗しょう症、骨壊死および筋肉疾患のような骨の組織に作用するものであり、それは喘息またはCOPD(慢性の閉塞性肺疾患)に罹っている患者において呼吸作用の顕著な低下を決定することができる;
− 胃腸器官に作用するもの
に関するものである。
本発明は、末梢レベルでの改善された抗炎症性活性だけでなく、改善された抗神経変性活性、改善された抗関節炎活性、改善された免疫抑制活性、改善された血管静止/血管形成および抗喘息活性を有する;または、例えば更年期療法のための代用ホルモン療法に使用可能な、特にステロイド構造を有する化合物に関する。
より詳細には、本発明は、気管支収縮の発生を特徴とする呼吸器系疾患における、気管支拡張剤として用いることのできる、グルココルチコイドクラスのステロイド化合物にも関する。
本発明による化合物は、上記の改善された耐性と改善された効力の点で利点が増大し、ステロイド製剤が一般に適用されている疾患の治療において有用である。
周知のステロイド化合物と比べて、これはまったく驚嘆すべき、思わぬ結果を呈している。実際、特定の前駆物質の上記種々の治療用途を鑑みるに、本発明の物質は、治療実績の改善とみなされる結果の兼備、すなわち先行技術の物質に比べて、改善された薬物療法学的効果と改善された耐性をもたらしている。
実際、予期もせず、本発明の製剤は、改善された治療特性:上記の低い副作用とともに上記用途における高い活性を示すということに特徴付けられる。
知られているように、ステロイド類は:
− 一般にブドウ糖産生ならびにたんぱく質、脂質、炭水化物およびカルシウムの代謝に作用するグルココルチコイド、および水と塩類のバランスに作用するミネラルコルチコイドに分類されるコルチコステロイド類、
− エストロゲンおよびアンドロゲンを含む性ステロイド類
を包含する。
グルココルチコイドが種々の症状の治療において最初に選択される薬理学的アプローチを代表することは、よく知られている。
このクラスの医薬としては、例えばハイドロコーチゾン、コーチゾン、プレドニゾン、プレドニゾロン、フルドロコーチゾン、デスオキシコルチコステロン、メチルプレドニゾロン、トリアムシノロン、パラメタゾン、ベタメタゾン、デキサメタゾン、トリアムシノロンアセトナイド、フルオシノロンアセトナイド、ベクロメタゾン、アセトキシプレグネロンなどが挙げられ、種々の器官に対して顕著な薬物−毒物効果を表わす。
この理由により、長期間にわたる臨床使用および薬物治療の中断は、副作用を惹き起こし、そのうちのいくらかは極めて重篤である。例えば、Goodman および Gilman, "The Pharmacological Basis of Therapeutics" 9th ed., 1459-1465頁, 1996参照。
副作用としては、
− 例えば骨粗しょう症、骨壊死および筋肉疾患のような骨の組織に作用するものであり、それは喘息またはCOPD(慢性の閉塞性肺疾患)に罹っている患者において呼吸能力の顕著な低下を決定することができる;
− 高血圧の応答および/または心拍数に関する疾患をもたらす心臓血管系の器官に作用するもの;
− 易感染性の増大;
− 胃腸器官に作用するもの;
− 糖尿病患者にあっては病状を悪化させ、疾病に罹り易い患者にあっては過血糖性のアタックの増加を惹き起こす、血液中のグルコースレベルの増加
が挙げられる。
例えば、Martindale "The Extrapharmacopoeia", 30版、712-723頁, 1993参照。
従来技術によれば、ステロイドの治療活性をそれらの副作用から分離することはできそうになかった。Goodmanら、上記、1474頁参照。
従来技術では、冠不全または狭心症の治療用の心臓血管系の薬剤としても用いらる、ステロイドのニトロオキシ誘導体が記載されている。
例えば、ドイツ特許第2,222,491号は21位に-CH2-O-NO2 基を有するプレグナン誘導体の製造を記載している。この特許では、該誘導体がカルジオトロピック作用を有すると述べられている。
この作用は、該化合物が心拍数を加減するので、その欠点を表わしている。さらに、この特許は内因性ステロイドの特定のレセプターに対するレセプター親和性については何も触れていない。
米国特許第3,494,941号は、冠不全および狭心症のような心臓疾患の治療に血管拡張剤として用いられる、3−ヒドロキシエクストランまたはエクストル−4−エン−3−オンからのステロイド誘導体を記載している。
該化合物の構造において、ONO2 基はエーテル結合によりステロイドに17位で結合しているアルキレン鎖の遊離末端に位置している。この特許によれば、ステロイド構造の3および16位にもナイトレート基をもつことができる。心拍数に対する影響についての上記と同じ欠陥が、この特許の化合物についても繰り返され得る。その上、この特許では内因性ステロイドの特定のレセプターに対するレセプター親和性については何も触れられていない。
米国特許第3,183,252号は、アルキル基が炭素−炭素結合によりプレグナン構造に結合している16−ナイトレート−アルキルプレグナンの誘導体が記載されている。この特許によれば、該化合物は血管拡張剤として用いられ得る。上記の先行技術について報告されたのと同じ欠陥が、ここでも繰り返される。
本出願人の名前による国際公開WO 98/15568号は、ステロイド化合物のナイトレートエステルを記載しており、この化合物ではステロイド構造とニトロオキシ基との間に2価の結合基が挿入されている。これらの化合物は、対応する前駆体に関して良好な効能および/または良好な忍容性を示す。
しかしながら、その実施例および説明において、レセプター活性に関するデータは報告されていない。したがって、より低い副作用と合わさった改善されたレセプター活性および改善された薬理活性を有するステロイド化合物を示唆することは何も報告されていない。
本出願人による特許出願WO 00/61604号は、一方の末端にニトロオキシ基を有し、他方の末端でステロイド化合物に共有結合した種々の結合基をもつステロイド化合物のニトロオキシ誘導体を記載している。この出願において、その用途は酸化的ストレスの患者の治療に有用な化合物に関連している。それらの化合物は、その分子中にフリーラジカルの生成を阻害できなければならず、そこに報告された試験に基づいて選択される2価の結合基をも含んでいる。したがって、より低い副作用とともに、改善されたレセプター活性および改善された薬理活性を有するステロイド化合物を示唆する記載はない。
より低い副作用とともに、内因性ステロイドの特定のレセプターに対して改善されたレセプター親和性および改善された薬理活性を有するステロイド化合物の開発の必要性が感じられてきた。
本出願人は、驚くべきことに、また予期せずに、上記の症状において改善された効果だけでなく、従来技術におけるステロイドと比べて改善された認容性およびより低い副作用を予期せず驚異的に示す、特別なクラスのステロイド化合物を見出した。
本発明の目的は、一般式:
B ・ X1 ・ NO2 (I)
[式中、Bは次の構造:
Figure 2005516070
(式中、一般式(IA)に示されるCH基の水素またはCH2基の2つの水素の位置に次の置換基が存在することができる)を有するステロイド残基である]
のステロイド化合物のニトロオキシ誘導体またはそのエステルもしくは塩にある。
1-2位において:一つの2重結合;
2-3 において次の置換基:
Figure 2005516070
2 位において: Cl、 Br;
3 位において: オキソ、-O-CH2-CH2-Cl、 OH、 OCH3;
4-5 位において: 一つの2重結合;
5-6位において: 一つの2重結合;
6位において: Cl、 F、 Br、 CH3、 -CHO;
Bがエストロゲンの残基であるとき、1、2、3、4、5、および10と番号がつけられた炭素原子により定義される環は芳香環である;
7位において: Cl、OH;
9位において: Cl、F、Br;
11位において: OH、オキソ、Cl;
16位において: CH3、OH、=CH2;
17位において: OH、CH3、OCO(O)ua(CH2)vaCH3 (ここで、uaは0または1に等しい整数であり、vaは0〜4の整数である)、エチニル(C(CH); または
Figure 2005516070
16-17位において次の基:
Figure 2005516070
(ここで、RA1 はH、CH3; RA2 はC1-C10、好ましくはC1-C3の、直鎖状または分枝鎖状のアルキル鎖、より好ましくはCH3、または5〜6の炭素原子を有する飽和されたシクロ脂肪族環またはパラ位が任意にN(R1c)2(ここで、R1cはC1-C10、好ましくはC1-C4の直鎖状または分枝鎖状のアルキルである)で置換されていてもよい芳香族環である);
RおよびR'は、互いに同一であるかまたは異なって、水素、C1-C4の直鎖状または分枝鎖状のアルキルであり、好ましくはR = R' = CH3 または R = R' = H;
好ましくは、B はコルチコステロイド残基である;
17位のR" は、次の意味の1つを有する2価の基である:
IB) -(CO-L)t -(XO )t1-、ここでt = 1 、そしてt1 は0または1、好ましくは0;
IC) -L-(X0)t1-、ここでt1は0または1、好ましくは1である;
2価の結合基Lは次の意味を有する:
(CR4R5)na(O)nb(CR4'R5')n'a(CO)n'b(O)n''b(CO)n'''b(CR4"R5")n''a
(ここで、na、n'a、およびn''aは、互いに同じであるかまたは異なって、0〜6、好ましくは1〜3の整数である;nb、n'b、n''bおよびn'''bは、互いに同じであるかまたは異なって、0または1に等しい整数である; R4、R5、R4'、 R5'、 R4" R5"は、互いに同じであるかまたは異なって、H、C1-C5、好ましくはC1-C3の直鎖状または分枝鎖状のアルキルから選択される;
Xo = -O-、 -NH-、 -NR1c - (ここで、R1cは上記で定義されたとおりである);
ステロイドBと連結基X1との間の結合はエステルまたはアミド型であり、X1は次のものから選択される2価の連結基である。
− YAR1:
Figure 2005516070
(式中、n3は0〜5の整数であり、n3'は1〜3の整数である)
− YAR2:
Figure 2005516070
(式中、n3およびn3' は上記の意味を有する)
− Yp :
Figure 2005516070
(式中、
nIXは0〜10、好ましくは1〜3の整数である;
nIIXは1〜10、好ましくは1〜5の整数である;
RTIX、 RTIX'、 RTIIX、 RTIIX'は、互いに同じであるかまたは異なって、Hまたは C1-C4 の直鎖状または分枝鎖状のアルキルであり、好ましくはRTIX、 RTIX'、 RTIIX、 RTIIX' はHである;
Y3は、1〜3の、好ましくは1〜2のヘテロ原子を含み、5または6の原子を有する飽和、不飽和または芳香複素環であり、該へテロ原子は同一であっても異なっていてもよく、窒素、酸素、硫黄から選択され、好ましくは窒素である;
t3は0または1である;
Zは次の意味を有する:
Figure 2005516070
(式中、
* はONO2基の位置を示す;
Tは次の意味を有する:
− -COX3-、 -X3CO-(ここで、X3 = SまたはXoは上記の とおりである);
− -X3- は上記のとおりである
n3およびn'3は上記のとおりである
連結基X1は基 Bに酸素をもたない示された原子価で結合している。
好ましくは、Y3は次の2価の基から選択される:
Figure 2005516070
次はY3の好ましいものである:(Y12)、窒素原子に対してオルト位に2つの遊離原始価を有する; (Y16) 2つのヘテロ原子に結合した2つの原子価を有する;(Y1) (ピラゾール) 3,5-ジ置換;(Y16) は特に好ましい。
本発明の好ましい化合物は、Bの前駆体が以下の意味を有するものである。
本発明のステロイドの前駆体としては、例えばここに参照として全体的に組み込まれるMerck Index, 12th Ed. 1996(個々の合成法も記載されている)および以下に示される特許に記載されているものが挙げられる。
前駆体(Merckの命名法による)は、以下のものから選択される次のコルチコステロイドである:ブデソナイド、ハイドロコーチゾン、アルクロメタゾン、アルゲストン、ベクロメタゾン、ベタメタゾン、クロロプレドニゾン、シクレソナイド (米国特許第 5,482,934号)、 クロベタゾール、クロベタゾン、クロコルトロン、クロプレドノール、コーチゾン、コルチコステロン、デフラザコート、デソナイド、デスオキシメタゾン、デキサメタゾン、デキサメタゾン17-フロエート、ディフロラゾン、ディフルコルトロン、ディフルプレドネート、フルアザコート、フルクロロナイド、フルメタゾン、フルニソライド、フルオシノロンアセトナイド、フルオシノナイド、フルオコルチンブチル、フルオコルトロン、フルオロメトロン、フルペロロンアセテート、フルプレドニデンアセテート、フルプレドニゾロン、フルランドレノライド、フォルモコルタール、ハルシノナイド、ハロベタゾールプロピオネート、ハロメタゾン、ハロプレドンアセテート、ハイドロコルタメート、イトロシノナイド(ヨーロッパ特許第197,018号)、ロテプレドノールエタボネート、メクロニゾン、(米国特許第4,472,393号)、メドリゾン、メプレドニゾン、メチルプレドニゾロン、モメタゾンフロエート、パラメタゾン、プレドニカルベート、プレドニゾロン、プレドニゾロン25-ジエチルアミノアセテート、プレドニソロンナトリウムホスフェート、プレドニゾン、プレドニヴァール、プレドニリデン、ロフレポナイド リメキセロン、トリアムシノロン、21-アセトキシ-プレグネノロン、コルチヴァゾール、アムシノナイド、フルチカゾンプロピオネート、マジプレドン、タウコルテン、チキソコルトール、トリアムシノロンヘキサセトナイド、ウルソデスオキシコール酸から選択される胆汁酸類、ケノデスオキシコール酸、ミタトリエンジオールから選択されるエストロゲン類、モキセストロール、エチニルエストラジオール、エストラジオール、メストラノール、メチル(20R)-6α, 9α-ジフルオロ-11-β-ヒドロキシ-16α, 17α-プロピルメチレンジオキシアンドロスタ-1,4-ジエン-3-オン-17β-カルボキシレート (ヨーロッパ特許第143,764号)。
好ましいのは、Bがコルチコステロイドの残基であるとき、R"= IB (t = 1そして t1 = 0で);好ましくは連結基Lの式において、na = nb = n'b = 1; n'a = n''b = n'''b = n''a = 0; R4 = R5 = H; またはn'b = n"b = 1そしてその他すべてのna、 nb、 n'a、n'''b、 n''aは0に等しい。
好ましいのは、Bが胆汁酸の残基であるとき、 R"= IC (t1 = 1;好ましくは連結基Lの式においてna = n'b =1、 n'a = 2、 n''b = n'''b = n''a = nb = 0、 R4 = CH3、 R5 = R4" = R5" = H。
好ましいのは、Bがエストロゲンの残基であるとき、
− R" = IC (ここで、t1 = 0そして連結基Lの式においてnb = n'b = 1、 na = n'a = n''b = n'''b = n''a = 0、17位におけるその他の置換基は好ましくはHまたはエチニルであり、3位では置換基の1つは任意に-R"-X1-NO2基であることができる(R"は上記のとおりである)、
あるいは
− Bがエストロゲンの残基であるとき、3位に-R"-X1-NO2基があり、R"は上記のとおりであり、この場合、Bの式(IA)における17位の炭素原子の置換基
は次のものである:
− R" = -O-、ここで酸素の遊離原子価はHで飽和されている;
− 式(IA)のHはOH以外の基で置換されている。
2価の基X1が上記のとおりである前駆体(ここで、酸素の遊離原子価はHで飽和されており、末端の炭素原子の遊離原子価はカルボキシまたはヒドロキシまたはアミン基のいずれかで飽和されている)は、市販されている物質であるか、あるいは従来技術の公知方法によって合成することができる。
本発明による好ましい化合物は、次のものである:
ヒドロコーチゾン-21-(4'-ニトロオキシメチル)ベンゾエート
Figure 2005516070
ヒドロコーチゾン-21-[2-[6-(ニトロオキシメチル)-2-ピリジニル]アセテート]
Figure 2005516070
ヒドロコーチゾン-21-[2-[4-[2-[4-(ニトロオキシメチル)ベンゾイルオキシ]エチル] 1-ピペラジニル]アセテート]
Figure 2005516070
ヒドロコーチゾン-21-[2-[4-[3-(ニトロオキシ)プロピル]-1-ピペラジニル]アセテート]
Figure 2005516070
デキサメタゾン-21-(4'-ニトロオキシメチル)ベンゾエート
Figure 2005516070
デキサメタゾン-21-[2-[4-[3-(ニトロオキシ)プロピル]-1-ピペラジニル]アセテート]
Figure 2005516070
デキサメタゾン-21-[2-[4-[2-[4-(ニトロオキシメチル)ベンゾイルオキシ]エチル]-1-ピペラジニル]アセテート]
Figure 2005516070
デキサメタゾン-21-[2-[6-(ニトロオキシメチル)-2-ピリジニル]アセテート]
Figure 2005516070
プレドニゾロン-21-(4'-ニトロオキシメチル)ベンゾエート
Figure 2005516070
ブデソナイド-21-(4'-ニトロオキシメチル)ベンゾエート:
Figure 2005516070
ブデソナイド-21-[2-[6-(ニトロオキシメチル)-2-ピリジニル]アセテート]
Figure 2005516070
ブデソナイド-21-[2-[4-[3-(ニトロオキシ)プロピル]-1-ピペラジニル]アセテート]
Figure 2005516070
ブデソナイド-21-[2-[4-[2-[4-(ニトロオキシメチル)ベンゾイルオキシ]エチル]-1-ピペラジニル]アセテート]
Figure 2005516070
フルメタゾン-21-(4'-ニトロオキシメチル)ベンゾエート:
Figure 2005516070
フルメタゾン-21-[2-[6-(ニトロオキシメチル)-2-ピリジニル]アセテート]
Figure 2005516070
フルメタゾン-21-[2-[4-[2-[4-(ニトロオキシメチル)ベンゾイルオキシ]エチル]-1-ピペラジニル]アセテート]
Figure 2005516070
フルメタゾン-21-[2-[4-[3-(ニトロオキシ)プロピル]-1-ピペラジニル]アセテート]
Figure 2005516070
プレドニゾロン-21-[2-[6-(ニトロオキシメチル)-2-ピリジニル]アセテート]
Figure 2005516070
プレドニゾロン-21-[2-[4-(3-ニトロオキシ)プロピル)ピペラジン-1-イル]アセテート] および対応する2塩酸塩:
Figure 2005516070
プレドニゾロン-21-[2-[4-[2-[(4'-ニトロオキシメチル)ベンゾイルオキシ]-エチル]ピペラジン-1-イル]アセテート] および対応する2塩酸塩:
Figure 2005516070
フルニソライド-21-[2-[4-[3-(ニトロオキシ)プロピル]-1-ピペラジニル]アセテート]
Figure 2005516070
フルニソライド-21-[(4'-ニトロオキシメチル)]ベンゾエート
Figure 2005516070
フルニソライド-21-[2-[4-[2-[4-(ニトロオキシメチル)ベンゾイルオキシ]エチル]-1-ピペラジニル]アセテート]
Figure 2005516070
フルニソライド-21-[2-[6-(ニトロオキシメチル)-2-ピリジニル]アセテート]
Figure 2005516070
フルニソライド-21-[(4'-ニトロオキシメチル)ベンゾエート)]
Figure 2005516070
一般に、Bと X1との結合は、上記のとおり、エステルまたはアミド型(NHまたはNR1C、X0で定義されたように)。該官能基の形成には、従来技術に記載の合成法を採用することができる。
本発明による化合物は、酸、例えばアミン酸で塩化し得る官能基が少なくとも存在するときは、対応する塩に変換することができる。例えば、塩を形成する1つの方法は、次のとおりである:分子内に塩基性の窒素原子が1つあるとき、それは例えばアセトニトリル、テトラヒドロフランのような有機溶媒中で、等モル量の対応する有機または無機の酸と反応する。
有機酸の例は、シュウ酸、酒石酸、マレイン酸、コハク酸、クエン酸、トリフルオロ酢酸である。無機酸の例は、塩酸、硫酸、リン酸である。
本発明で用いられる前駆化合物が1つ以上のキラル中心を有するとき、それらはラセミ型であるか、またはジアステレオマー混合物として、単一のエナンシオマーもしくは単一のジアステレオマーとして存在することができ、それらが幾何学的不斉を示すとき、当該化合物はシスまたはトランスの形態で用いられる。
X1 (例えば-COOH, -OH)と反応する、ステロイド構造の官能基が共有結合型、例えばエステル、アミド、エーテルで結合しているとき、該官能基は従来技術の周知方法で復元され得る。
一般に、反応化合物中により官能性の基があるとき、そのような基は従来技術の公知方法、例えば"Protective groups in organic synthesis", Th. W. Greene, Harward University Press, 1980に記載の方法に従って、反応の前に保護され得る。
本発明の化合物の合成で用いられるアシルハライド類は、従来技術の公知方法に従って、例えば、対応するカルボン酸をチオニルクロライドまたはオキサリルクロライド、PIIIもしくはPVハライドと、反応条件下で不活性な溶媒中で、反応させることにより製造することができる。
1.ステロイドの反応性の官能基がヒドロキシ基(B-OH)であり、ステロイドと連結基 X1との間の結合がエステル型であるとき、最もよく用いられる合成方法は次のとおりである:
1a.ステロイド分子と、式Hal-C(O)-X1A-Hal(ここで、Hal = Cl、 Br、 I、そしてX1AはYAR1 (式VおよびVI)またはYP (式III)から得られる基、t3 = 0であり、酸素原子−O-は省略)の化合物との反応は、トリエチルアミンまたはピリジンなどのような有機塩基の存在下に、DMF、トルエン、テトラヒドロフランなどのような反応条件下で不活性な溶媒を用いて、0℃〜25℃の範囲の温度で、次の反応式(IA)に従って行われる:
B-OH + Hal-C(O)-X1A-Hal ( B-OC(O)-X1A-Hal (IA.1)
対応するニトロオキシ誘導体は、上記の反応で得られる化合物(IA.1)をAgNO3と、アセトニトリル、テトラヒドロフランのような有機溶媒中、25℃〜80℃の範囲の温度で、次の反応式(IA.2)に従って反応させることにより得ることができる:
B-O(CO)-X1A-Hal + AgNO3 ( B-O(CO)-X1A-ONO2 (IA.2)
1b.1aに記載された反応の代わりに、化合物HO-C(O)-X1A-Hal(ここで、HalおよびX1Aは上記の意味を有する)を、N,N-ジカルボニルジイミダゾール(CDI)、 N-ヒドロキシベンゾトリアゾールまたはジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)から選択されるカルボキシ活性化剤と、例えばDMF、テトラヒドロフラン、クロロホルムなどのような有機溶媒中、−5〜50℃の範囲の温度で処理することもできる。得られる化合物をそのままステロイド(B-OH)と反応させて、式(IA.1)の化合物が得られる。
対応するニトロオキシ誘導体は、上記のようにして得られる。
2.ステロイドの反応性の官能基がヒドロキシ基(B-OH)(ここで、X1 = YPであり、特にYP = Y16であり、さらにステロイドと連結基X1との間の結合はエステル型であり、式(III)においてt3 = 0である)であるとき、採用され得る合成方法は、例えば次のとおりである:
2a.ステロイド B-OHを式Hal-C(O)-M-Hal(ここで、Hal = Cl、Br、I、そしてMはC1-C10の直鎖状のまたは置換されたアルキレンである)の化合物と、トリエチルアミンまたはピリジンなどのような有機塩基の存在下に、DMF、トルエン、テトラヒドロフランなどのような反応条件の下では不活性な溶媒を用いて、0℃〜25℃の範囲の温度で、次の反応式(IIA)に従って反応させる。
B-OH + Hal-C(O)-M-Hal ( B-O(CO)-M-Hal (IIA.1)
式(IIA.1)の化合物を、次いでN-((-ハロゲンアルキル)ピペラジンのビス塩酸塩またはN-((-ヒドロキシアルキル)ピペラジン(ここで、Mと同じであるかまたは異なったアルキレンはM’である)と、トリエチルアミンなどのような有機塩基の存在下に、DMF、トルエン、テトラヒドロフランなどのような反応条件下で不活性な溶媒を用いて、−5°C〜 0°Cの範囲の温度で、反応式(IIB)に従って反応させて、化合物(IIB.1)を得る。
Figure 2005516070
(式中、MおよびM'は上記のとおりであり、 Q = OH、 Cl、 Br、 Iである)。
Q = Cl、Br、Iのとき、化合物(IIB.1)を上記のようにAgNO3と反応させて、対応するニトロオキシ誘導体を得る。
式(III)においてt3 = 1のとき、2価の基M'の遊離末端にある官能基を、例えばIaで報告された合成スキーム(ここで、X1Aは式(VI)の基であるが、T官能基が欠落している)に従って反応させる。基Halを有する化合物が得られ、これを上記のように AgNO3と反応させる。
3.ステロイドの反応性の官能基がカルボキシ基(R-COOH)であり、ステロイドと連結基X1との間の結合がエステル型であるとき、最もよく用いられる合成法は次のとおりである:
3a.ステロイド(R-COOH)をN,N-ジカルボニルジイミダゾール(CDI)、N-ヒドロキシベンゾトリアゾールまたはジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)から選択されるカルボキシ活性化剤で、例えばDMF、テトラヒドロフラン、クロロホルムなどのような有機溶媒中、−5°C〜50℃の範囲の温度で処理する。
得られる化合物をそのまま式HO-X1A-Hal (ここで、X1AはYAR1またはYPから得られる基であり、酸素原子-O-はなく、Halは上記のとおりである)の前駆体X1と反応させる。
上記で得られる、一般式B-C(O)-O- X1A-Halを有する化合物を、上記のようにしてAgNO3と反応させて、対応するニトロオキシ誘導体を得る。
4.ステロイドの反応性の官能基がカルボキシ基(R-COOH)であり、ステロイドと連結基X1との間の結合がアミジック型であるとき、最もよく用いられる合成法は次のとおりである:
4a.ステロイド(R-COOH)をジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)から選択されるカルボキシ活性化剤で、例えばDMF、テトラヒドロフラン、クロロホルムなどのような有機溶媒中、−5°C〜50°Cの範囲の温度で処理し、得られる化合物をそのまま式H2N-X1A-Hal(ここで、X1AおよびHalは上記のとおりである)YAR1またはYPから得られる基であり、酸素原子-O-はなく、)の前駆体X1と反応させる。
上記で得られる、一般式B-C(O)-NH-X1A-Halを有する化合物を、上記のようにしてAgNO3と反応させて、対応するニトロオキシ誘導体を得る。
本出願人は、連結基X1が上記の2価の基から選択される本発明の化合物は、連結基X1がアルキレンであるニトロオキシ誘導体および/または対応する前駆体ステロイドに比べて、レセプター結合アッセイの試験例に見られるように、予期できず、しかも驚くべきほどに改善された結果をもたらすことを予期せずに見出した。
従来技術では、本発明に記載された連結基でレセプター結合が改善され得ることは何も触れられていないので、上記の結果は全く予期しなかったことである。
本発明の化合物は心臓循環パラメータに影響を与えず、したがって本発明の化合物は全身の血圧および心拍数に対して好ましくない作用を及ぼさないということが、見出された。その上、本発明の化合物は、より低い副作用、特に
− 例えば骨粗しょう症のような骨組織に対する作用、
− 胃腸器官に対する作用
と結びついた、改善された薬理活性を示す。
本発明の化合物は、末梢レベルでの改善された抗炎症性活性のみでなく、改善された抗神経変性活性を有し、例えば脊髄損傷や脳損傷、多発性硬化症等の神経系の炎症等、神経系の炎症性および外傷性ベースの神経変性疾患に活性である。本発明の化合物はさらに、改善された抗関節炎活性、改善された免疫抑制活性、改善された血管静止/血管形成性および抗喘息活性を示す。
本発明の化合物は、例えば更年期療法における代用ホルモン療法に用いることができる。本発明による化合物は、ステロイド前駆体物質が用いられているが、上に定義した改善された認容性と改善された効力という点で利点が増大しているので、病的状態の手当てに治療上有用である。事実、予想に反して、本発明の物質は改善された治療的特性:上記のとおり低い副作用とともに上記用途における高い活性を呈しているということに特徴付けられる。本発明の化合物は:
−例えば、喘息またはCOPD(慢性閉塞性肺疾患)に罹患した患者において呼吸能力の顕著な減衰を決定する、骨粗鬆症、骨壊死および筋疾患等の骨組織を冒すもの;
−高血圧性反応および/または心拍障害を発生させる心臓血管系を冒すもの;
−感染症に対する低い疾病素質
−消化器官を冒すもの
に関して特に低い副作用を示す。
本発明の目的化合物は、通常の補助剤(例えば、刊行物 "Remington's Pharmaceutical Sciences" 15th Ed.参照)とともに、従来技術における周知の技法に従って、例えば舌下錠、吸入剤、坐剤、経皮剤、浣腸剤のような、非経口、経口および局所用の、場合によっては徐放性の、対応する医薬組成物に製剤化される。
上記の組成物中の活性成分のモルベースでの量は、通常、対応する前駆体医薬のそれと同じであるか、あるいはそれより低い。
1日当たりの投与量は、前駆体医薬と同じであるか、あるいはそれより低くてもよい。
前駆体の1日当たりの投与量は、例えば"Physician's Desk reference"におけるように、当該技術分野の刊行物中に見出され得る。
本発明の化合物は、前駆体ステロイドが用いられる症状の治療に用いられる。
特に、この用途は、化学療法および/または放射線療法、神経変性疾患(例えば外傷性脊髄障害および移植後治療)と組み合わさって、リューマチ疾患、腎臓および気管支疾患、眼および皮膚の疾患、自己免疫疾患、腫瘍進行における医薬として挙げられる。さらに、消化器官に作用する炎症性疾患(クローン病、潰瘍性大腸炎およびIBD(炎症性腸疾患))が挙げられる。
さらに、本出願人は、驚くことにまた予期せずして、先行医薬とは異なり、気管支閉塞症状を特徴とする呼吸器系疾患に、本発明のグルココルチコイドクラスのステロイドを用いることができることを見出した。従来の医薬が前記の病状下では実質的に効果がなかったので、上記の事実はまったく予想外であった。実際、従来の医薬は、例えばサルブタモールのようなベータ作用物質として気管支拡張剤を使用しなくてはならなかった。
気管支拡張剤としての上記の使用について、本出願人は本発明によるステロイドのニトロオキシ誘導体が有効であるだけでなく、式(I)における連結基X1が次
のものから選択される、式(I)のグルココルチコイド クラスの脂肪族連結基で
ある誘導体も使用できることを見出した:
I)アルキレンオキシ基R'O (ここで、R' はC1-C20の、直鎖状または可能なとき分枝鎖状の、好ましくは2〜6の炭素原子を有するか、または5〜7の炭素原子を有するシクロアルキレンであり、シクロアルキレン環で1つ以上の炭素原子はヘテロ原子で置きかえられることができ、その環はR'タイプ(R' は上記のとおりである)の側鎖を有することができる;
II)あるいは次の基の一つ:
Figure 2005516070
(式中、nf' は1〜6、好ましくは1〜4の整数である);
Figure 2005516070
(式中、R1f = H、 CH3、そしてnf' は1〜6、好ましくは1〜4の整数である)。
上記の用途のために、上記の連結基を有する本発明の化合物および連結基がI) またはII)に示されたものから選択される化合物のどちらもが使用できる。
本発明の化合物は、前駆体と異なって、骨システムに対する副作用を有しておらず、特にそれらは骨再吸収を引き起こさず、しかもそれらは高い胃認容性を示す。
以下の実施例は説明のためのものであり、本発明を限定するものではない。
実施例1 (比較)
プレドニゾロン-21-(4-ニトロオキシ)ブチレートの合成
A.プレドニゾロン-21-(4-クロロブチレート)
テトラヒドロフラン(150 ml) 中のプレドニゾロン (2.5 g、7 mmol)の溶液に、トリエチルアミン(3.9 ml)および4-クロロブチリルクロライド(5.2 g)をこの順序で加えた。この溶液を撹拌下に室温で4時間維持した。溶媒を真空下に蒸発させて除去した。粗残留物を酢酸エチルと水の混液で抽出した。有機相を合わせ、硫酸ナトリウムで乾燥し、次いで減圧下に濃縮した。得られた残渣をヘキサン/酢酸エチルにより結晶化させた。生成物(2.9 g)を黄色固体として単離した。
プレドニゾロン-21-[(4-ニトロオキシメチル)ブチレート]
アセトニトリル(130 ml)およびテトラヒドロフラン(30 ml)中のプレドニゾロン-21-(4-クロロブチレート) (2.8 g、5.5 mmol) および硝酸銀(1.87 g, 11 mmol)により形成される溶液を調製し、次いで還流し、18時間遮光した。銀塩により形成された沈殿物を濾過し、溶媒を真空下に蒸発させた。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィに付し、ヘキサン/酢酸エチル(6/5 v/v)で溶出することにより精製した。 生成物をテトラヒドロフラン/n−ヘキサンにより結晶化させて、白色固体1.1 gを得た。
M.p.: 80°-85°C
1H-NMR (200MHz, DMSO) ppm: 7.38 (1H,d); 6.22 (1H,dd); 5.95 (1H,s); 5.45 (1H,s); 5.16(1H,d); 4.84 (1H,d); 4.76 (1H,d); 4.65 (2H,t); 4.35 (1H,s); 3.35 (2H,m); 2.58 (5H, m); 2.35 (1H,m); 2.15-0.90 (12H,m); 1.42 (3H,s); 0.82 (3H,s)
実施例2
ヒドロコーチゾン-21-(4'-ニトロオキシメチル)ベンゾエートの合成
Figure 2005516070
A. ヒドロコーチゾン-21-[(4'-クロロメチル)ベンゾエート]
テトラヒドロフラン(20 ml)中のヒドロコーチゾン(0.5 g)の溶液に、トリエチルアミン(0.192 ml)および4-クロロベンゾイルクロライド(0.26 g)を加えた。この溶液を撹拌下に室温で24時間維持した。次いで溶媒を真空下に蒸発させた。得られた粗残渣を水と酢酸エチルの混液で抽出した。有機相を合わせ、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下に濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィに付し、メチレンクロライド/アセトン9/1 で溶出することにより精製した。固形の化合物0.6を室温で得る。
B. ヒドロコーチゾン-21-[(4'-ニトロオキシメチル)ベンゾエート]
アセトニトリル(90 ml)およびテトラヒドロフラン(70 ml)中のヒドロコーチゾン21-[(4'-クロロメチル)ベンゾエート]( 2.33 g 、4.57 mmol)および硝酸銀 (2.39 g) の溶液を40°Cに加熱し、遮光した。0.77 gに等しい量の硝酸銀を1日に1回、5日間加えた。形成された沈殿物(銀塩)を濾過し、溶媒を真空下に蒸発させた。残渣をシリカゲルクロマトグラフィに付し、n−ヘキサン/酢酸エチル6/4で溶出することにより精製した。最後に白色の固体2 gを単離した。
M.p.: 209°C、 DSCによる。
1H-NMR (200MHz, DMSO) ppm: 8.09(2H,d); 7.69(2H,d); 5.74(2H,s); 5.62(1H,s); 5.54(1H,s); 5.45-5.05(2H,dd); 4.42(1H,m); 4.35(1H,m); 2.60-0.9(23H,m)
実施例3
デキサメタゾン-21-(4'-ニトロオキシメチル)ベンゾエートの合成
Figure 2005516070
A. デキサメタゾン-21-[(4'-クロロメチル)ベンゾエート]
テトラヒドロフラン(100 ml)中のデキサメタゾン(5 g、12.74 mmol)の溶液に、トリエチルアミン(1.77 ml)および4-(クロロメチル)ベンゾイルクロライド(2.4 g) を加える。この溶液を撹拌下に室温で24時間維持する。
24時間後、上記と同じ量のトリエチルアミンおよびアシルクロライドを加えた。最後に真空下に溶媒を蒸発させる。粗残渣を酢酸エチルと水の混液で抽出した。有機相を合わせ、硫酸ナトリウムで乾燥し、次いで減圧下に濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィに付し、メチレンクロライド/アセトン9/1で溶出して精製した。白色の固体(6.19 g)を得た。
B. デキサメタゾン-21-[(4'-ニトロオキシメチル)ベンゾエート]
アセトニトリル(100 ml)中の デキサメタゾン-21-[(4'-クロロメチル)ベンゾエート] ( 6.19 g 、11.35 mmol)および硝酸銀(2.89 g、17.03 mmol)を、40℃に加熱し、190時間遮光した。それを濾過し、濾液を回収し、溶媒を真空下に蒸発させた。残渣をシリカゲルクロマトグラフィに付し、n−ヘキサン/酢酸エチル6/4で溶出して精製した。固体をテトラヒドロフラン/エチルエーテルで結晶化させた。生成物(4.22 g)を白色の固体として得た。
M.p.: 176.8°C
1H-NMR (300MHz, DMSO) ppm: 8.10(2H,d); 7.69(2H,d); 7.27 (1H,d); 6.25(1H,d); 6.07(1H,s); 5.79(1H,d); 5.74(1H,s); 5.69(1H,d); 5.38(1H,d); 5.29(1H,s); 5.14(1H,d); 4.23(1H,m); 3.96(1H,m); 2.76-2.103(1H,m); 1.90-1.32(7H,m); 1.14-0.87 (7H,m)
実施例4
プレドニゾロン-21-(4'-ニトロオキシメチル)ベンゾエートの合成
Figure 2005516070
A. プレドニゾロン-21-[(4'-クロロメチル)ベンゾエート]
テトラヒドロフラン(230 ml)中のプレドニゾロン(12 g、33.29 mmol)の溶液に、トリエチルアミン(4.64 ml)および4-(クロロメチル)ベンゾイルクロライド(6.29 g) を加えた。この溶液を撹拌下に室温で維持し、1日後に溶媒を真空下に蒸発させた。粗残渣を酢酸エチルと水の混液で抽出した。有機相を合わせ、硫酸ナトリウムで乾燥し、次いで減圧下に濃縮した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィに付し、メチレンクロライド/アセトン8/2で溶出して精製した。生成物(16.53 g)を白色の固体として得た。
B. プレドニゾロン-21-[(4'-ニトロオキシメチル)ベンゾエート]
アセトニトリル(100 ml)およびテトラヒドロフラン(200 ml)中のプレドニゾロン21-[(4'-クロロメチル)ベンゾエート](16 g、31.19 mmol)および硝酸銀(7.42 g、 43.66 mmol)の溶液を、加熱還流し、35時間遮光した。形成された沈殿物(硝酸塩)を濾過し、溶媒を真空下に蒸発させた。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィに付し、クロロホルム/アセトン/テトラヒドロフラン4/1/1で溶出して精製した。生成物(13.3 g)をテトラヒドロフラン(450 ml)/n-ヘキサン(250 ml).で結晶化させた。白色の固体(10.34 g)を得た。
M.p.: 232.5°C 、DSCによる。
1H-NMR (200MHz, DMSO) ppm: 8.15(2H,d); 7.75(2H,d); 7.45 (1H,d); 6.28(1H,dd); 6.04(1H,s); 5.80(2H,s); 5.46(1H,d); 5.16(1H,d); 4.43(1H,m); 2.63-1.06(13H,m); 1.47(3H,s); 0.95 (3H,s).
13C-NMR (200MHz, DMSO) ppm: 205.298; 185.594; 171.023; 164.962; 157.118; 138.099; 129.759; 129.126; 127.023; 121.580; 88.725; 74.096; 68.362; 55.449; 51.168; 47.265; 43.916; 33.992; 33.146; 31.453; 30.955; 23.554; 20.878; 16.560
実施例5
ブデソナイド-21-(4'-ニトロオキシメチル)ベンゾエートの合成
Figure 2005516070
A. ブデソナイド-21-[(4'-クロロメチル)ベンゾエート]
テトラヒドロフラン(100 ml)中のブデソナイド(5 g)の溶液に、トリエチルアミン(1.62 ml) および4-(クロロメチル)ベンゾイルクロライド(2.19 g)を加えた。この溶液を撹拌下に室温で維持し、4時間後に上記と同じ量のトリエチルアミンおよびアシルクロライドを加えた。この溶液を撹拌下に室温でさらに24時間維持した。最後に、溶媒を真空下に蒸発させて除去し、得られた残渣を酢酸エチルと水の混液で抽出した。有機相を合わせ、硫酸ナトリウムで乾燥し、次いで減圧下に濃縮した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィに付し、メチレンクロライド/アセトン10/1で溶出して精製した。生成物(6.53 g)を白色の固体として得た。
M.p.: 106°-110°C
B. ブデソナイド-21-[(4'-ニトロオキシメチル)ベンゾエート]
アセトニトリル(100 ml)中のブデソナイド-21-[(4'-クロロメチル)ベンゾエート] (6.5 g)および硝酸銀(3.8 g)の溶液を加熱還流し、25時間遮光した。形成された沈殿物(銀塩)を濾去し、溶媒を真空下に蒸発させた。残渣をシリカゲルクロマトグラフィに付し、n−ヘキサン/酢酸エチル6/4(v/v)で溶出して精製した。生成物(4.65 g)を白色の固体として得た。
M.p.: 96°C (DSC)
1H-NMR (300MHz, DMSO) ppm: 8.05(2H,d); 7.63(2H,d); 7.32 (1H,m); 6.17(1H,d); 5.91(1H,s); 5.67(2H,d); 5.31-5.00(2H,m); 4.75-4.72(1H,m); 4.34(1H,m); 2.51(2H,m); 2.26(2H,m); 1.98-1.94(4H,m); 1.59-1.54(4H,m); 1.39-1.35(5H,m); 0.96-0.85(7H,m)
実施例6(比較)
ブデソナイド-21-(4-ニトロオキシ)ブチレートの合成
ブデソナイド-21-(4'-クロロブチレート)]
テトラヒドロフラン(20 ml)中のブデソナイド(1 g、2.32 mmol)の溶液に、トリエチルアミン(0.32 ml)および 4-ブロモブチリルクロライド(0.27 ml)をこの順序で加えた。5時間後に、上記と同じ量のトリエチルアミンおよびアシルクロライドを加えた。この溶液を撹拌下に室温で16時間維持した。実施例1A(比較)に記載のプロセスを繰り返した。生成物を白色の固体(1.18 g)として単離した。
ブデソナイド-21-[(4-ニトロオキシメチル)ブチレート]
アセトニトリル(50 ml)およびテトラヒドロフラン(30 ml)中の ブデソナイド-21-(4'-ブロモブチレート) (1.18 g、2.03 mmol)および硝酸銀(0.52 g、3.04 mmol)により形成された溶液を、調製し、次いで還流し、48時間遮光した。銀塩により形成された沈殿物を濾過し、溶媒を真空下に蒸発させた。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィに付し、メチレンクロライド/酢酸エチル(6/5 v/v)で溶出して精製した。白色の固体(850 mg)を得た。
M.p.: 142.5°-144.5°C
1H-NMR (300MHz, DMSO) ppm: 7.32(1H,dd); 6.15(1H,d); 5.92(1H,s); 5.2-5.1(1H,m); 5.02(1H,m); 4.84(1H,m); 4.7(1H,m); 4.7(1H,m); 4.58(1H,m); 4.56(2H,t); 4.3(1H,m); 2.55(2H,t); 2.3(1H,m); 2.2-0.9(16H,m); 1.39(3H,s); 0.87 (6H,m)
実施例7
フルメタゾン-21-(4'-ニトロオキシメチル)ベンゾエートの合成
Figure 2005516070
A. フルメタゾン-21-[(4'-クロロメチル)ベンゾエート]
テトラヒドロフラン(40 ml)中のフルメタゾン(1 g、2.43 mol)の溶液に、トリエチルアミン(0.34 ml)および4-(クロロメチル)ベンゾイルクロライド(0.46 g)を加えた。この溶液を撹拌下に室温で維持し、24時間後に上記と同じ量のトリエチルアミンおよびアシルクロライドを加えた。この溶液を撹拌下に室温でさらに24時間維持した。実施例5に記載のプロセスを繰り返した。生成物(0.52 g)を白色の固体として得た
B. フルメタゾン-21-[(4'-ニトロオキシメチル)ベンゾエート]
アセトニトリル(100 ml)中のフルメタゾン-21-[(4'-クロロメチル)ベンゾエート] (0.47 g)および硝酸銀(0.21 g)の溶液を、40℃に加熱し、30時間遮光した。形成された沈殿物(銀塩)を濾去し、溶媒を真空下に蒸発させた。残渣をシリカゲルクロマトグラフィに付し、n−ヘキサン/酢酸エチル(1/1 v/v)で溶出して精製した。生成物(0.2 g)を白色の固体として得た。
M.p.: 115°-120°C
1H-NMR (300MHz, DMSO) ppm: 8.02(2H,d); 7.61(2H,d); 7.26(1H,m); 6.30(1H,d); 6.10(1H,s); 5.66(2H,s); 5.51(1H,m); 5.30(1H,d); 5.26(1H,s); 5.07(1H,d); 4.20(1H,m); 2.90(1H,m); 2.20(3H,m); 1.80-1.60(6H,m); 1.48(3H,s); 0.91(3H,s); 0.83(3H,d)
実施例8
プレドニゾロン-21-[2-[4-(3-ニトロオキシプロピル)ピペラジン-1-イル]アセテート]
Figure 2005516070
A. クロロアセチル-プレドニゾロンの合成
無水THF(10 ml)中のプレドニゾロン(1 mmol、360 mg)の溶液に、TEA (1.1 mmol、153 (l)を加えた。系を氷水浴中で冷却し、クロロアセチルクロライド(1.1 mmol、87 (l) を加えた。反応混合物を室温(23°C)にし、撹拌下に3時間維持した。反応混合物をAcOEt (10 ml)および水(10 ml)で希釈した。2相を分離し、有機相を食塩水(5 ml)で処理し、無水化し、乾燥した。得られた残渣を石油エーテルで析出させ、濾過して、420 mgの生成物(収率95%)を淡褐色の固体として得た。この生成物をさらに精製することなく、そのまま次の反応に用いた。
B. N'-t-ブトキシカルボニル-N-(3-クロロプロピル)ピペラジンの合成
N-t-ブトキシカルボニルピペラジン(3 mmol、558 mg) (Boschi D. らにより記載された方法(Arch. Pharm. 1994, 327, 661-667)に従って製造された)を無水CH2Cl2(15 ml)に溶解し、この溶液にTEA (3.3 mmol、0.46 ml)を加え、0℃にする。1-ブロモ-3-クロロプロパン(3.3 mol、0.32 ml)を加え、還流(50°C)する。3時間後に、同じ量のTEAおよび1-ブロモ-3-クロロプロパンを加え、還流下に24時間反応させた。溶媒を減圧下に除去し、粗生成物をCH2Cl2 (20 ml)に溶解し、水(10 ml)で洗浄する。有機相を食塩水(10 ml)で洗浄し、無水化し、溶媒を減圧下に除去し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィに付し、溶出溶媒としてAcOEt: 石油エーテル8:2 (v/v)を用いて精製した。470 mgの生成物(収率60%)を極めて濃い油として得た。
C. N-3-クロロプロピルピペラジン2塩酸塩の合成
7.5 mmolのN'-t-ブトキシカルボニル-N-(3-クロロプロピル)ピペラジン(1.96 g) を0℃でHCl/AcOEt (50 ml) 混合物に溶解する。系を氷水浴中に1時間放置し、次いで室温(23°C)でもう1時間放置する。白色の沈殿物の生成が認められた。この時間が経過した後、溶媒を減圧下に除去し、エチルエーテルで処理し、濾過した。 1.76 gの生成物(m.p. 237°-239°C) を得、これをさらに精製することなく次の反応に用いた。
D. プレドニゾロン-21-[2-[4-(3-クロロプロピル)ピペラジン-1-イル]アセテート]の合成
無水DMF(5 ml)中のクロロアセチルプレドニゾロン(1 mmol, 437 mg)の溶液にN-3-クロロプロピルピペラジンの2塩酸塩 (1.2 mmol、282 mg) を加えた。この混合物を氷浴中で0℃に冷却し、TEA (4 mmol、0.56 ml)を加えた。混合物を撹拌下に室温で18時間放置した後、混合物を水(5 ml)中に注ぎ、AcOEt (2x10 ml)で抽出した。有機抽出液を合わせ、食塩水で洗浄し、無水化し、乾燥した。このようにして得た黄色油状の残渣をシリカゲルクロマトグラフィに付し、まずAcOEtで、次いでAcOEt/MeOH 9.5:0.5 (v/v)の混液で溶出して精製した。クロマトグラフィで精製して得られた生成物をエチルエーテルで結晶化し、310 mg の生成物(55% 収率)を黄色固体として得た。
E. プレドニゾロン-21-[2-[4-(3-ニトロオキシプロピル)ピペラジン-1-イル]アセテート]の合成
プレドニゾロン-21-[2-[4-(3-クロロプロピル)ピペラジン-1-イル]アセテート] (0.55 mmol、310 mg) を無水CH3CN (8 ml)および無水THF(6 ml)に溶解し、この溶液にAgNO3 (1.65 mmol、280 mg)を加え、窒素雰囲気中、還流(100°C)下に、5時間遮光した。それを濾過し、溶媒を減圧下に蒸発させた。残渣をシリカゲルクロマトグラフィに付し、AcOEt/MeOH 9:1 (v/v)の混液で溶出して精製した。155 mg の生成物を褐色の固体として得た。(48% 収率)。
M.p.: 116°-118°C
1H-NMR (300MHz, DMSO) ppm: 7.33 (1H,d); 6.16(1H,d); 5.92(1H,s); 5.1(1H,d); 4.8(1H,d); 4.7(1H,s); 4.6(2H,t); 4.3(1H,s); 4.2(2H,t); 3.5(2H,t); 2.44(10H,s); 2.3-1.62(13H,m); 1.4(3H,s); 0.9 (3H,s)
実施例9
プレドニゾロン-21-[2-[4-(3-ニトロオキシプロピル)ピペラジン-1-イル]アセテート]2塩酸塩の合成
実施例8の最後に単離された化合物 (50 mg) をMeOH/DCM (ジクロロメタン) (1:1)の混液(6 ml)に溶解した。この溶液を0°Cに冷却し、HCl/MeOH 溶液を数滴加えた。0°Cで5分間保った後、溶媒を減圧下に除去し、残渣をエチルエーテルで処理した。生成した白色の固体を濾取した。
M.p.: >240°C.
元素分析:
C% H% N% Cl%
理論値 54.6 6.83 6.33 10.7
測定値 54.4 6.9 6.25 10.85
実施例10
プレドニゾロン-21-[2-[4-[2-[(4'-ニトロオキシメチル)ベンゾイルオキシ]エチル]ピペラジン-1-イル]アセテート]の合成
Figure 2005516070
A. プレドニゾロン-21-[2-[4-(2-ヒドロキシエチル)-ピペラジン-1-イル]-アセテート]の合成
無水THF 15 ml 中のクロロアセチルプレドニゾロン (1.5 mmoles, 660 mg) の溶液に、無水THF 15 ml 中に溶解したN-2-ヒドロキシエチルピペラジン (15 mmol、1.95 g)を(氷水浴)冷却下に加える。30分後に混合物を室温にし、18時間後にろ過し、溶媒を減圧下に除去する。残渣を、最初にDCM-MeOH 9:1 (v/v)混液 、次いで8:2 (v/v)の比のDCM-MeOH 混液を用いるシリカゲルクロマトグラフィにより精製する。
B. プレドニゾロン-21-[2-[4-[2-[(4'-クロロメチル)ベンゾイルオキシ]エチル]ピペラジン-1-イル]アセテート]の合成
前の工程の最後に単離された化合物(570 mg、1.1 mmol)をアセトニトリル/THF (4:1 v/v)混液10 ml に溶解し、この溶液に0°C に冷却下、TEA (0.3 ml、 2.15 mmol) およびp-クロロ-メチルベンゾイルクロライド(233 mg、 1.18 mmol) を加える。反応混合物を室温にし、3時間後に乾燥し、残渣を水(5 ml)およびDCM (3x10 ml)で処理する。有機抽出液を合わせ、食塩水(5 ml)で洗浄し、Na2SO4で無水にし、乾燥する。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィ(DCM/MeOH 9.5/0.5) により精製して、731 mg の生成物を白色固体として回収する(収率80% )。
M.p.: 215°-217°C
C. プレドニゾロン-21-[2-[4-[2-[(4'-ニトロオキシメチル)ベンゾイルオキシ]エチル]ピペラジン-1-イル]アセテート] の合成
プレドニゾロン-21-[2-[4-(4'-クロロメチルベンゾイルオキシ)プロピルピペラジン-1-イル]アセテート] (0,82 mmol、560 mg) を無水CH3CN (16 ml)および無水THF (12 ml)の混液に溶解する。AgNO3 (24.6 mmol、418 mg)を加える。この混合物を遮光、還流下に3時間加熱する。これをろ過し、溶媒を減圧下に除去する。残渣を、AcOEt/MeOH 9/1 (v/v)混液を用いるシリカゲルクロマトグラフィにより精製する。560 mg の生成物(収率 96% )が得られた。
M.p.: 206°-208°C
1H-NMR (300MHz, DMSO) ppm: 8.0(2H,d); 7.61(2H,d); 6.16(1H,d); 5.67(2H,s); 5.41(1H,s); 5.1(1H,d); 4.82(1H,d); 4.2(1H,s); 4.4 (2H,t); 4.3(1H,s); 3.5(2H,t); 2.7-2.5(10H,m); 2.3-1.6(13H,m); 1.39(3H,s); 0.8(3H,s)
実施例11
プレドニゾロン-21-[2-[4-[2-[(4'-ニトロオキシメチル)ベンゾイルオキシ]エチル]ピペラジン-1-イル]アセテート] 2塩酸塩の合成
Figure 2005516070
プレドニゾロン-21-[2-[4-(4'-ニトロオキシメチルベンゾイルオキシ) プロピルピペラジン-1-イル]アセテート] 50 mg をMeOH/DCM (ジクロロメタン)(1:1) の混液6 mlに溶解し、この溶液に 0°Cに冷却下、HCl/MeOH 溶液を数滴加える。5分後に生成した沈殿物をろ取して白色の固体を得る。
元素分析:
C% H% N% Cl%
理論値 56.7 6.30 5.36 9.05
実測値 56.6 6.40 5.25 9.15
実施例12
フルニソライド-21-[(4'-ニトロオキシメチル)ベンゾエート]の合成
Figure 2005516070
A. フルニソライド-21-[(4'-クロロメチル)ベンゾエート]
テトラヒドロフラン(50 ml)中のフルニソライド1.48 gの溶液に、トリエチルアミン(0.71 ml)および4-(クロロメチル)ベンゾイルクロライド(0.96 g)を加える。この溶液を室温で撹拌下に維持し、1日経過後に、トリエチルアミン(0.23 ml)および4-(クロロメチル)ベンゾイルクロライド(0.32 g)を加える。48時間後に、溶媒を真空下に蒸発させる。粗残渣を酢酸エチルと水の混液で抽出した。有機相を合わせ、硫酸ナトリウムで乾燥し、次いで減圧下に濃縮した。得られた残渣を、溶出液としてメチレンクロライド/アセトン8/2を用いるシリカゲルクロマトグラフィにより精製した。生成物(1.08 g)を白色の固体として得た。
B. フルニソライド-21-[(4'-ニトロオキシメチル)ベンゾエート]
アセトニトリル(50 ml)およびテトラヒドロフラン(20 ml)中のフルニソライド21-[(4'-クロロメチル)ベンゾエート] 1.07 gおよび硝酸銀(0.62 g)の溶液を 、遮光して還流下、60°Cに20時間加熱した。反応混合物を同じ条件下に3日間維持し、その間に硝酸銀(0.31 g)を毎日加えた。生成した沈殿物(銀塩)をろ過し、溶媒を真空下に蒸発させた。得られた残渣を、メチレンクロライド/酢酸エチル9/1で溶出するシリカゲルクロマトグラフィにより精製する。生成物(0.5 g) をメチレンクロライド/n-ヘキサンで結晶化した。生成物0.4 gを白色の固体として得た。
M.p.: 223°-225°C
1H-NMR (300MHz, DMSO) ppm: 8.05(2H,d); 7.65(2H,d); 7.30 (1H,d); 6.25(1H,d); 6.03(1H,s); 5.72(1H,d); 5.69(2H,s); 5.40-5.60(2H,m); 4.91(2H,d); 4.88(1H,dd); 2.4(1H,m); 2.20(1H,m); 1.87(2H,s); 1.57-1.00(5H,m); 1.42(3H,s); 1.39(3H,s); 1.22 (3H,s); 0.88 (3H,s)
実施例13
プレドニゾロン-21-[2-[4-(3-ニトロオキシプロピル)ピペラジン-1-イル]アセテート] ビス-トリフルオロメタンアセテートの合成
実施例8の最後に単離された化合物(50 mg)をアセトニトリル5 mlに溶解する。この溶液に、0°Cに冷却下、アセトニトリル(4 ml)中のトリフルオロ酢酸(0.4 ml)の溶液を数滴加える。5分後、0°Cで、溶媒を減圧下に除去し、残渣をエチルエーテルで処理する。生成した白色の固体をろ過した。
元素分析:
C% H% N% F%
理論値 49.94 5.54 5.14 13.94
実測値 49.89 5.50 5.18 13.92
薬理学的実施例
レセプター結合実験
ステロイド分子と標的器官組織中に存在する特定のレセプタープロテインとの間の相互作用、レセプターの活性を測定し、ステロイドの薬理学的効果である一連の生化学的および生理学的変化を組織中に生じさせる。
それ自体を特定のレセプターに結合させ(親和性)、レセプター自身を活性化させる(効果)物質の能力は、したがってその薬理学的活性の尺度である。
本発明によるニトロオキシ誘導体および脂肪族連結基を有する対応ニトロオキシ誘導体の効果をグルココルチコイドレセプターに対する結合モデルで測定した。
これらの実験において、表面にグルココルチコイドに対するレセプターを有するヒトのモノサイトを用いた。
それ自体がレセプターに結合したコルチコステロイドは、Morganelli P.M. ら、 J. Immunol., 1988, 140, 2296-2304により単離され、特徴づけられたヒトのメンブランプロテインCD163を活性化させる。
該メンブランプロテインの活性化は、コルチコステロイドにより仲介される薬理学的応答に依存する。(Resnick D.ら、1994 Trends Biochem. Sci. 19, 5-8; Hogger P. ら、J. Immunol., 1998, 161, 1883-1890; Hogger P. ら、Pharm. Res., 15, 296-302, A. Droste ら、Biochem. Biophys. Res. Comm., 256, 110-113, 1999)。
実施例F1
この実験において、ヒトのモノサイトに存在するグルココルチコイドに対する結合部位から3H-デキサメタゾンを置き換える、試験物質の能力が評価された。
モノサイトは、濃度勾配に基づく方法によりヒトの血液から単離された (Ficoll-Hypaque d=1.077)。単離された細胞は、培養基質RPMI 1640 およびグルタミン1%を含む試験管に移された(1x106 細胞、測定は2とおり行われた)。 各試験管に、順番に、3H-デキサメタゾン(DMSO 中50nM) および同じ溶媒中に下記の表中に示された濃度で溶解された試験化合物が加えられた。試験管の内容物はVortex 装置を用いて混合された。次いで、試験管は37°Cで1時間培養された。
培養後、細胞をリン酸緩衝液中の食塩水で4回洗浄し、氷浴中で冷却し(PBS, 0.01 M)、細胞に結合した[3H]-デキサメタゾンの量を液体シンチグラフィにより測定した。各サンプルについて、細胞に結合した[3H]-デキサメタゾンの濃度 (フェムトモル(fモル)/ml = 10-15 mol/ml) を、測定した値、非特異的結合値からサブトラクティングし、次いでモル濃度/放射能比を乗じすることにより計算した。
次の化合物を用いて実験を行った。
-ハイドロコーチゾン-21-(4-ニトロオキシブチレート) (Hydr-C4-ONO2) 、特許出願 WO 98/15568に記載のようにして調製;
-ハイドロコーチゾン-21-(4'-ニトロオキシメチル)ベンゾエート(Hydr-Ar-ONO2)(実施例2);
-デキサメタゾン-21-(4-ニトロオキシブチレート) (Dex-C4-ONO2)、特許出願WO 98/15568に記載のようにして合成;
-デキサメタゾン-21-(4'-ニトロオキシメチル)ベンゾエート(Dex-Ar-ONO2)(実施例3);
-プレドニゾロン-21-(4-ニトロオキシブチレート) (Predn-C4-ONO2)、特許出願WO 98/15568に記載のようにして合成;
-プレドニゾロン-21-(4'-ニトロオキシメチル)ベンゾエート(Predn-Ar-ONO2) (実施例4);
-プレドニゾロン-21-[2-[4-(3-ニトロオキシプロピル)ピペラジン-1-イル]アセテート] 2塩酸塩(Predn-pyper-ONO2) (実施例9);
-プレドニゾロン-21-[2-(3-ニトロオキシプロピル)-ピペラジン-1-イル]アセテート ビストリフルオロメタンアセテート(Predn-pyper-C3-ONO2) (実施例13)。
表中に報告されたデータは、fmole [3H]-デキサメタゾン/ml で表わされている。
Hydr-Ar-ONO2 で得られた結果、および比較のためにHydr-C4-ONO2 で得られた結果を表1中に報告する。
Dex-Ar-ONO2 で得られた結果、および比較のためにDex-C4-ONO2 で得られた結果を表2中に報告する。
Predn-Ar-ONO2、Predn-pyper-ONO2、Predn-pyper-Ar-ONO2で得られた結果、および比較のためにPredn-C4-ONO2 で得られた結果を表3中に報告する。
結果は、本発明のステロイド性ニトロオキシ誘導体が、ニトロオキシ基が脂肪族の2価のC4 連結基に結合している誘導体よりも活性であることを示している。
実施例F2
発明化合物の心臓循環器系パラメータに対する影響
スプラーグ・ドーリー系の正常血圧の雄ラットをグループ分けし、プレドニゾロン21-[(4'-ニトロオキシメチル)ベンゾエート] (実施例3) 5 mg/Kg/die i.p. で、また同じ投与量の対応前駆体でそれぞれ3週間処置した。対照は担体(ピーナッツオイル0.5 ml/ラット/die i.p. 3日間)で処置した。処置の終わりに、平均動脈圧(MABP)および心拍数をラットの間で調整した。対照の基礎MABPは110 ± 4 (n = 9)であり、プレドニゾロンで処置された群ではそれが154 ± 7 (n = 8 p < 0.01) であり、ニトロオキシ誘導体で処置した群では128 ± 7 (n = 9 p < 0.05)であった。心拍数に関して、プレドニゾロンのニトロオキシ誘導体は、上記のパラメータに顕著な影響を与えないことが分かった(対照 330 ± 32 n = 9; 処置群 348 ± 18, n = 9).
実施例F3
ギネアピッグにおいてヒスタミンにより惹き起こされる気管支狭縮に対するブデソナイド21-[(4'-ニトロオキシメチル)ベンゾエート] (NO-ブデソナイド) (実施例5)対ブデソナイド前駆体の効果
体重が250〜300 gの雄ギネアピッグを、実験開始前の数日間、拘束状態および全身充盈計に慣らした。試験化合物投与の24時間前および投与の15分後に、ヒスタミン(3 mM 0.9% 食塩水に溶解)を鼻内ルートにより20秒間投与した。DMSO 20%、 エタノール10%、生理食塩水70% (v/v)の混液中に溶解したNO-ブデソナイド(635 (g/ml) およびブデソナイド(448 (g/ml) または担体を、エアロゾルとして、密閉した部屋で、圧力21.38x103 Pa (20 p.s.i.)の圧縮空気により流量0.5 ml/分で作動するライトナブライザーを用いて、動物に投与した。投与を15分間維持した。
動物の気道の機能をモニターするために、「全身」充盈計を用いた。動物は用心深く、気道の特定のコンダクタンス(sGaw)として、曝露直後の基礎値の変化%で表わした機能性を測定した。この目的のために、動物に適当なマスクを施し、次いで密閉した部屋へ移した。呼吸の流れを呼吸空気速度描記器および圧力トランスジューサにより測定した。sGaw の減少は、気管支狭縮を示している。
表4に報告されたデータは、NO-ブデソナイドがヒスタミンによって惹き起こされた気管支狭縮を完全に阻止(100% 阻止)することを示している。同じモル投与量で投与されたブデソナイドは、反対にヒスタミンによって惹き起こされた気管支狭縮を悪化させる。
実施例F4
プレドニゾロン-21-(4'-ニトロオキシメチル)ベンゾエート(実施例4)とプレドニゾロンの抗痛風作用の比較
このインビボでの薬理学的実験では、プレドニゾロン-21-(4'-ニトロオキシメチル)ベンゾエートとプレドニゾロンの抗痛風作用を、ラットにおける痛風のモデルで測定した。
体重150-200 gの、標準ダイエットで給餌され、水を自由に摂取できるルウィス雌ラットを12 時間 明/暗のサイクルでスタビュレートした。
実験を行うために、ラットをハロタンで麻酔した(ゼロ日)。次いで、尾の基部で皮内注射により、コラーゲン懸濁液II/Freundの不完全アジュバント(400 (g/ラット)を注射した。その製法を以下に記す:鼻のボビンコラーゲン タイプII (Sigma-Aldrich, 4mg/ml) を酢酸(0.01 M)に溶解し、冷却した同じ量のFreund の不完全アジュバント(Sigma-Aldrich)で乳化した。
痛風の症状が11日目と13日目の間に明らかになってきた。未処置のラットでは、18日目に炎症が最高になった。
注射後、12日目から18日目まで、ラットを10匹ずつ3つのグループに分け、次のプロトコルに従って、i.p. 処置した:
グループ 1:プレドニゾロン-21-(4'-ニトロオキシメチル)ベンゾエート (4 (mol/kg);
グループ 2:プレドニゾロン (4 (mol/kg);
グループ 3:対照 担体 (落花生油 0.5 ml/kg, i.p.)。
4番目のグループの健康なラット(ナイーブ)は、さらなる参照とした。
試験化合物で処置する間、次のパラメータにより、抗痛風作用を評価した:
-検脈器により測定された足の平均体積;
-0 (炎症なし)から3 (重篤な炎症、これは股関節および動物の足の両方に影響する) までの任意のスコアによる股の機能の臨床評価。
18日目にラットを殺し、皮膚を除去した後、動物の後ろ足股関節の直径を測定した;そして関節の組織学的な分析を行った。
組織学的な組織の分析から、プレドニゾロン-21-(4'-ニトロオキシメチル)ベンゾエートで処置したグループでは、滑液の炎症および 軟骨における炎症細胞の浸潤は最小限であり、軟骨の妥協を伴っていなかったが、プレドニゾロンで処置したグループでは、未処置の対照グループと比べれば低度ではあるが、軟骨の潰瘍形成および滑液の炎症が認められた。
表5には次のことが報告されている:
-mmで表わされた関節の大きさ、
-コラーゲン懸濁液だけで処置された対照ラットのグループと対比した関節の大き さの縮小パーセント、
-mlで表わされた足の体積、毎日測定、
-股の機能の評価スコア。
結果は、プレドニゾロン-21-(4'-ニトロオキシメチル)ベンゾエートが、ラットでコラーゲンにより惹き起こされる関節炎において強い抗炎症作用を有しており、その程度は考慮されたパラメータに関してプレドニゾロンよりも高いことを示している。
実施例 F5
プレドニゾロン-21-(4'-ニトロオキシメチル)ベンゾエート(実施例4) とプレドニゾロンの骨折作用
プレドニゾロンの投与、および一般にグルココルチコイドの投与は、骨代謝の増進を惹き起こし、その結果、骨のもろさにつながる骨粗しょう症進展の高い危険性をもたらす骨重量の減少を惹き起こす。
Mancini L. ら、Biochem. Biophys. Res. Comm. 1998, 243, 785-790A に記載のようにして調製された一次ラット食骨細胞の懸濁液を、リン酸カルシウム(アパタイト)でコーティングされた24ウェルを有する2つの培養プラーク上に置いた。37°Cで30分後、付着していない細胞を除去した。プレドニゾロン-21-(4'-ニトロオキシメチル)ベンゾエートおよびプレドニゾロン(最終濃度 1 nM)を各プラークにそれぞれ加えた。プラークを37°Cで18 時間培養した。最後に、プラークを次亜塩素酸ナトリウム溶液(10% v/v)で処理して細胞を除去し、エリアを測定した。
得られたサンプルを、イメージ取得システム(Argus-10, Hamamatsu Photonics, Enfield, 英国)に接続されたインバース顕微鏡(Diaphot TMD; Nikon、日本)で、分析した。各プラークについて、個々の再吸収エリアの合計を計算し、得られた値をウェルの平均エリアの値に対するパーセントで表わした。
結果を表6に報告する。この結果は、プレドニゾロンが食骨細胞の活性を増大させるのに対して、プレドニゾロン-21-(4'-ニトロオキシメチル)ベンゾエートは骨再吸収を惹き起こさないことを示している。
実施例 F6
プレドニゾロン-21-(4'-ニトロオキシメチル)ベンゾエートとプレドニゾロンの、局所貧血−再灌注により惹き起こされる胃障害の測定
この実験では、プレドニゾロン-21-(4'-ニトロオキシメチル)ベンゾエートとプレドニゾロンの、局所貧血−再灌注により惹き起こされる胃障害に対する効果を比較した。
麻酔されたラット(6 動物/グループ)の腹部動脈を外科の鉗子で一時的に閉塞し、HCl溶液(1 ml, 0.1 N)を胃の内腔に導入した。酸の溶液を導入してから30分後に、 循環を再発させ、血液循環を再発させてから60分後に、創傷強度インデックススコア(LI)により胃の障害を測定した。
局所貧血の2時間前に、プレドニゾロン-21-(4'-ニトロオキシメチル)ベンゾエートおよびプレドニゾロン(28 (mol/kg) を経口によりラットに投与した。
結果を表7に報告する。この結果は、局所貧血−再灌注により惹き起こされる胃障害をプレドニゾロンは増大させるが、プレドニゾロン-21-(4'-ニトロオキシメチル)ベンゾエートは実験的に惹き起こされた胃潰瘍を悪化させないことを示している。
実施例 F7
トラウマから脊椎損傷を惹起させた後の、プレドニゾロン-21-(4'-ニトロオキシメチル)ベンゾエートとプレドニゾロンの、ラットにおける運動機能の回復に対する効果
ラット(各10動物の3グループ) を、重量落下(10 g)により胸部レベルで脊髄の損傷に付した。このようにして脊椎の損傷を起こした。この損傷は、運動機能を顕著に冒す。損傷後、ラットをプレドニゾロン-21-(4'-ニトロオキシメチル)ベンゾエート (食塩水/エタノール1:8に溶解、 20 mg/kg、 s.c.) およびプレドニゾロン(20 mg/kg、s.c.、同様に溶解)または担体だけで、1日1回、5日間処置する。
損傷後、3日目、5日目および7日目にマルチプルスコア(BBB スコア)により、動物の挙動を評価する。採用されたスコアにおいて、ゼロ値は運動機能が著しく影響を受けている状態(動物が歩かない)に対して与えられ、値20は 正常な運動機能に相当する。
結果を表8に報告する。この結果は、プレドニゾロン-21-(4'-ニトロオキシメチル)ベンゾエートでの処置が、比較のコルチコステロイドとは異なって、損傷の回復を誘発することを示している。
Figure 2005516070
Figure 2005516070
Figure 2005516070
Figure 2005516070
Figure 2005516070
Figure 2005516070
Figure 2005516070
Figure 2005516070

Claims (26)

  1. 一般式:
    B ・ X1 ・ NO2 (I)
    のステロイド性化合物のニトロオキシ誘導体またはそのエステルまたはそれらの塩:
    [式中、Bは次の構造:
    Figure 2005516070
    (ここで、一般式に示されたCH基の水素またはCH2基の2つの水素の位置に次の置換基が存在することができる)
    を有するステロイド残基である]
    のステロイド化合物のニトロオキシ誘導体またはそのエステルもしくは塩:
    1-2位において:一つの2重結合;
    2-3 において次の置換基:
    Figure 2005516070
    2 位において: Cl、 Br;
    3 位において: オキソ、-O-CH2-CH2-Cl、 OH、 OCH3;
    4-5 位において: 一つの2重結合;
    5-6位において: 一つの2重結合;
    6位において: Cl、 F、 Br、 CH3、 -CHO;
    Bがエストロゲンの残基であるとき、1、2、3、4、5、および10と番号がつけられた炭素原子により定義される環は芳香環である;
    7位において: Cl、OH;
    9位において: Cl、F、Br;
    11位において: OH、オキソ、Cl;
    16位において: CH3、OH、=CH2;
    17位において: OH、CH3、OCO(O)ua(CH2)vaCH3 (ここで、uaは0または1に等しい整数であり、vaは0〜4の整数である)、エチニル(C(CH); または
    Figure 2005516070
    16-17位において次の基:
    Figure 2005516070
    (ここで、RA1 はH、CH3; RA2 はC1-C10、好ましくはC1-C3の、直鎖状または分枝鎖状のアルキル鎖、より好ましくはCH3、または5〜6の炭素原子を有する飽和されたシクロ脂肪族環またはパラ位が任意にN(R1c)2(ここで、R1cはC1-C10、好ましくはC1-C4の直鎖状または分枝鎖状のアルキルである)で置換されていてもよい芳香族環である);
    RおよびR'は、互いに同一であるかまたは異なって、水素、C1-C4の直鎖状または分枝鎖状のアルキルであり、好ましくはR = R' = CH3 または R = R' = H;
    好ましくは、B はコルチコステロイド残基である;
    17位のR" は、次の意味の1つを有する2価の基である:
    IB) -(CO-L)t -(XO )t1-、ここでt = 1、そしてt1 は0または1、好ましく は0;
    IC) -L-(X0)t1-、ここでt1は0または1、好ましくは1である;
    2価の結合基Lは次の意味を有する:
    (CR4R5)na(O)nb(CR4'R5')n'a(CO)n'b(O)n''b(CO)n'''b(CR4"R5")n''a
    (ここで、na、n'a、およびn''aは、互いに同じであるかまたは異なって、0〜6、好ましくは1〜3の整数である;nb、n'b、n''bおよびn'''bは、互いに同じであるかまたは異なって、0または1に等しい整数である; R4、R5、R4'、 R5'、 R4" R5"は、互いに同じであるかまたは異なって、H、C1-C5、好ましくはC1-C3の直鎖状または分枝鎖状のアルキルから選択される;
    Xo = -O-、 -NH-、 -NR1c - (ここで、R1cは上記で定義されたとおりである);
    ステロイドBと連結基X1との間の結合はエステルまたはアミド型であり、X1は次のものから選択される2価の連結基である。
    − YAR1:
    Figure 2005516070
    (式中、n3は0〜5の整数であり、n3'は1〜3の整数である)
    − YAR2:
    Figure 2005516070
    (式中、n3およびn3' は上記の意味を有する)
    − Yp :
    Figure 2005516070
    (式中、
    nIXは0〜10、好ましくは1〜3の整数である;
    nIIXは1〜10、好ましくは1〜5の整数である;
    RTIX、 RTIX'、 RTIIX、 RTIIX'は、互いに同じであるかまたは異なって、Hまたは C1-C4 の直鎖状または分枝鎖状のアルキルであり、好ましくはRTIX、 RTIX'、 RTIIX、 RTIIX' はHである;
    Y3は、1〜3の、好ましくは1〜2のヘテロ原子を含み、5または 6の原子を有する飽和、不飽和または芳香複素環であり、該へテロ原子は同 一であっても異なっていてもよく、窒素、酸素、硫黄から選択され、好まし くは窒素である;
    t3は0または1である;
    Zは次の意味を有する:
    Figure 2005516070
    (式中、
    * はONO2基の位置を示す;
    Tは次の意味を有する:
    − -COX3-、 -X3CO-(ここで、X3 = SまたはXoは上記の とおりである);
    − -X3- は上記のとおりである
    n3およびn'3は上記のとおりである]。
  2. Y3が次の2価の基から選択される:
    Figure 2005516070
    請求項1に記載の化合物。
  3. Y3が次のものから選択される請求項2に記載の化合物:
    窒素原子に対してオルト位に2価の遊離原子価を有する(Y12); 2つのヘテロ原子に結合した2つの原子価をもった(Y16)、 (ピラゾール) 3,5-ジ置換(Y1) ;(Y16) が特に好ましい。
  4. Bの前駆体が次のものから選択される請求項1〜3に記載の化合物:ブデソナイド、ハイドロコーチゾン、アルクロメタゾン、アルゲストン、ベクロメタゾン、ベタメタゾン、クロロプレドニゾン、シクレソナイド、クロベタゾール、クロベタゾン、クロコルトロン、クロプレドノール、コーチゾン、コルチコステロン、デフラザコート、デソナイド、デスオキシメタゾン、デキサメタゾン、デキサメタゾン17-フロエート、ディフロラゾン、ディフルコルトロン、ディフルプレドネート、フルアザコート、フルクロロナイド、フルメタゾン、フルニソライド、フルオシノロンアセトナイド、フルオシノナイド、フルオコルチンブチル、フルオコルトロン、フルオロメトロン、フルペロロンアセテート、フルプレドニデンアセテート、フルプレドニゾロン、フルランドレノライド、フォルモコルタール、ハルシノナイド、ハロベタゾールプロピオネート、ハロメタゾン、ハロプレドンアセテート、ハイドロコルタメート、イトロシノナイド、ロテプレドノールエタボネート、メクロニゾン、メドリゾン、メプレドニゾン、メチルプレドニゾロン、モメタゾンフロエート、パラメタゾン、プレドニカルベート、プレドニゾロン、プレドニゾロン25-ジエチルアミノアセテート、プレドニソロンナトリウムホスフェート、プレドニゾン、プレドニヴァール、プレドニリデン、ロフレポナイド リメキセロン、、トリアムシノロン、21-アセトキシ-プレグネノロン、コルチヴァゾール、アムシノナイドムシノナイド、フルチカゾンプロピオネート、マジプレドン、タウコルテン、チキソコルトール、トリアムシノロンヘキサセトナイド、ウルソデスオキシコール酸、ケノデスオキシコール酸、ミタトリエンジオール、モキセストロール、エチニルエストラジール、エストラジオール、メストラノール、メチル(20R)-6-α, 9-α-ジフルオロ-11-β-ヒドロキシ-16-α, 17-α-プロピルメチレンジオキシアンドロスタ-1,4-ジエン-3-オン-17-β-カルボキシレート 。
  5. Bがコルチコステロイドの残基であるとき、R"= IB (t = 1そして t1 = 0で);好ましくは連結基Lの式において、na = nb = n'b = 1; n'a = n''b = n'''b = n''a = 0; R4 = R5 = H; またはn'b = n"b = 1そしてその他すべてのna、 nb、 n'a、 n'''b、 n''aは0に等しい、請求項1〜4に記載の化合物。
  6. Bが胆汁酸の残基であるとき、 R"= IC (t1 = 1;好ましくは連結基Lの式においてna = n'b =1、 n'a = 2、 n''b = n'''b = n''a = nb = 0、 R4 = CH3、 R5 = R4" = R5" = Hである、請求項1〜4に記載の化合物。
  7. Bがエストロゲンの残基であるとき、
    − R" = IC (ここで、t1 = 0そして連結基Lの式においてnb = n'b = 1、 na = n'a = n''b = n'''b = n''a = 0、17位における炭素原子のその他の置換基は好ましくはHまたはエチニルであり、3位では置換基の1つは任意に-R"-X1-NO2基であり得る(R"は上記のとおりである)、
    あるいは
    − Bがエストロゲンの残基であるとき、3位に-R"-X1-NO2基があり、R"は上記のとおりであり、そしてBの式(IA)における17位の炭素原子の置換基は次
    のものである:
    − R" = -O-、ここで酸素の遊離原子価はHで飽和されている;
    − HはOH以外の基で置換されている、
    請求項1〜4に記載の化合物。
  8. 次のものから選択される請求項1〜7に記載の化合物:
    ヒドロコーチゾン-21-(4'-ニトロオキシメチル)ベンゾエート
    Figure 2005516070
    ヒドロコーチゾン-21-[2-[6-(ニトロオキシメチル)-2-ピリジニル]アセテート]
    Figure 2005516070
    ヒドロコーチゾン-21-[2-[4-[2-[4-(ニトロオキシメチル)ベンゾイルオキシ]エチル] 1-ピペラジニル]アセテート]
    Figure 2005516070
    ヒドロコーチゾン-21-[2-[4-[3-(ニトロオキシ)プロピル]-1-ピペラジニル]アセテート]
    Figure 2005516070
    デキサメタゾン-21-(4'-ニトロオキシメチル)ベンゾエート
    Figure 2005516070
    デキサメタゾン-21-[2-[4-[3-(ニトロオキシ)プロピル]-1-ピペラジニル]アセテート]
    Figure 2005516070
    デキサメタゾン-21-[2-[4-[2-[4-(ニトロオキシメチル)ベンゾイルオキシ]エチル]-1-ピペラジニル]アセテート]
    Figure 2005516070
    デキサメタゾン-21-[2-[6-(ニトロオキシメチル)-2-ピリジニル]アセテート]
    Figure 2005516070
    プレドニゾロン-21-(4'-ニトロオキシメチル)ベンゾエート
    Figure 2005516070
    ブデソナイド-21-(4'-ニトロオキシメチル)ベンゾエート
    Figure 2005516070
    ブデソナイド-21-[2-[6-(ニトロオキシメチル)-2-ピリジニル]アセテート]
    Figure 2005516070
    ブデソナイド-21-[2-[4-[3-(ニトロオキシ)プロピル]-1-ピペラジニル]アセテート]
    Figure 2005516070
    ブデソナイド-21-[2-[4-[2-[4-(ニトロオキシメチル)ベンゾイルオキシ]エチル]-1-ピペラジニル]アセテート]
    Figure 2005516070
    フルメタゾン-21-(4'-ニトロオキシメチル)ベンゾエート:
    Figure 2005516070
    フルメタゾン-21-[2-[6-(ニトロオキシメチル)-2-ピリジニル]アセテート]
    Figure 2005516070
    フルメタゾン-21-[2-[4-[2-[4-(ニトロオキシメチル)ベンゾイルオキシ]エチル]-1-ピペラジニル]アセテート]
    Figure 2005516070
    フルメタゾン-21-[2-[4-[3-(ニトロオキシ)プロピル]-1-ピペラジニル]アセテート]
    Figure 2005516070
    プレドニゾロン-21-[2-[6-(ニトロオキシメチル)-2-ピリジニル]アセテート]
    Figure 2005516070
    プレドニゾロン-21-[2-[4-(3-ニトロオキシ)プロピル]ピペラジン-1-イル]アセテート] および対応する2塩酸塩:
    Figure 2005516070
    プレドニゾロン-21-[2-[4-[2-[(4'-ニトロオキシメチル)ベンゾイルオキシ]-エチル]ピペラジン-1-イル]アセテート] および対応する2塩酸塩:
    Figure 2005516070
    フルニソライド-21-[2-[4-[3-(ニトロオキシ)プロピル]-1-ピペラジニル]アセテート]
    Figure 2005516070
    フルニソライド-21-[(4'-ニトロオキシメチル)]ベンゾエート
    Figure 2005516070
    フルニソライド-21-[2-[4-[2-[4-(ニトロオキシメチル)ベンゾイルオキシ]エチル]-1-ピペラジニル]アセテート]
    Figure 2005516070
    フルニソライド-21-[2-[6-(ニトロオキシメチル)-2-ピリジニル]アセテート]
    Figure 2005516070
    フルニソライド-21-[(4'-ニトロオキシメチル)ベンゾエート)]
    Figure 2005516070
  9. 医薬を製造するための、請求項1〜8に記載の化合物の使用。
  10. 末梢レベルでの抗炎症作用を有する医薬としての、請求項1〜8に記載の化合物の使用。
  11. 神経系の炎症および外傷に基づく神経退行性変性疾患の治療用の、請求項1〜8に記載の化合物の使用。
  12. 抗関節炎作用を有する医薬としての、請求項1〜8に記載の化合物の使用。
  13. 免疫抑制作用を有する医薬としての、請求項1〜8に記載の化合物の使用。
  14. 脈管静止/脈管発生作用を有する医薬としての、請求項1〜8に記載の化合物の使用。
  15. 抗喘息作用を有する医薬としての、請求項1〜8に記載の化合物の使用。
  16. ホルモン療法の置換における、好ましくは月経閉止期後の治療における、請求項1〜8に記載の化合物の使用。
  17. リュウマチ疾患の治療における、請求項1〜8に記載の化合物の使用。
  18. 腎臓疾患の治療における、請求項1〜8に記載の化合物の使用。
  19. 気管支疾患の治療における、請求項1〜8に記載の化合物の使用。
  20. 眼の疾患の治療における、請求項1〜8に記載の化合物の使用。
  21. 皮膚疾患の治療における、請求項1〜8に記載の化合物の使用。
  22. 自己免疫疾患の治療における、請求項1〜8に記載の化合物の使用。
  23. 腫瘍のプロセス療法における、任意に化学療法および/または放射線療法と組み合わされた、請求項1〜8に記載の化合物の使用。
  24. 胃腸系に影響する炎症性症状における請求項10に記載の使用。
  25. 気管支閉塞により特徴づけられる呼吸症状においてグルココルチコイドが用いられる請求項1〜8に記載の化合物の使用。
  26. 請求項1〜8に記載の化合物を含む医薬製剤。
JP2003564063A 2002-01-29 2003-01-16 新規なコルチコステロイド類 Pending JP2005516070A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITMI2002A000148 2002-01-29
IT2002MI000148A ITMI20020148A1 (it) 2002-01-29 2002-01-29 Nuovi corticosteroidi
PCT/EP2003/000394 WO2003064443A2 (en) 2002-01-29 2003-01-16 New corticosteroids

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005516070A true JP2005516070A (ja) 2005-06-02
JP2005516070A6 JP2005516070A6 (ja) 2005-08-11
JP2005516070A5 JP2005516070A5 (ja) 2006-03-02

Family

ID=11449016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003564063A Pending JP2005516070A (ja) 2002-01-29 2003-01-16 新規なコルチコステロイド類

Country Status (12)

Country Link
US (2) US20060052594A1 (ja)
EP (1) EP1470150A2 (ja)
JP (1) JP2005516070A (ja)
AU (2) AU2003210161B2 (ja)
BR (1) BR0307027A (ja)
CA (1) CA2473249A1 (ja)
IT (1) ITMI20020148A1 (ja)
MX (1) MXPA04007337A (ja)
NO (1) NO327364B1 (ja)
NZ (1) NZ534147A (ja)
PL (1) PL370457A1 (ja)
WO (1) WO2003064443A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007513114A (ja) * 2003-12-02 2007-05-24 ニコックス エス エイ 抗高血圧薬としてのカルベジロール及びその他のベータ遮断薬のニトロオキシ誘導体
JP2009506994A (ja) * 2005-09-02 2009-02-19 ニコックス エス エイ ステロイドのニトロオキシ誘導体
JP2010517955A (ja) * 2007-02-05 2010-05-27 ニコックス エス エイ 酸化窒素放出性ステロイド
JP2011529461A (ja) * 2008-07-31 2011-12-08 ニコックス エス エイ 21位の芳香族リンカーを介して硝酸エステルに結合したグルココルチコイド類および眼科におけるそれらの使用

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8802726B2 (en) 2006-02-03 2014-08-12 Nicox S.A. Use of nitrooxyderivative of drug for the treatment of muscular dystrophies
EP1964550A1 (en) * 2007-03-01 2008-09-03 NicOx S.A. Glucocorticoid-nitrooxyderivative compositions
WO2009037584A2 (en) * 2007-08-10 2009-03-26 Topigen Pharmaceuticals Inc. Combination of nitroderivatized steroid and bronchodilator for treating respiratory disease
WO2009071990A2 (en) * 2007-08-31 2009-06-11 Topigen Pharmaceuticals Inc. No-donating cordicosteroid with improved pharmacokinetic, anti-inflammatory and vasodilatory properties
ES2324007A1 (es) * 2007-10-25 2009-07-28 Ferrer Internacional, S.A. Una forma amorfa de un compuesto antiinflamatorio.
JP5542804B2 (ja) * 2008-05-23 2014-07-09 ザ ユニヴァーシティ オブ ブリティッシュ コロンビア リポソームナノ粒子中で使用するための修飾薬物
CN101624414B (zh) * 2008-07-07 2013-02-13 天津金耀集团有限公司 一种抑制血管新生的硝酸酯药物
CN102186873A (zh) 2008-08-05 2011-09-14 尼科克斯公司 用于治疗视网膜和黄斑疾病的新型释放no的甾类化合物
CN102040643B (zh) * 2009-10-16 2013-01-09 天津金耀集团有限公司 环索奈德硝酸酯衍生物
CN102302501B (zh) * 2010-06-07 2012-10-03 刘超 糖皮质激素硝基衍生物在制备利尿药物制剂中的应用
SG10202104259RA (en) 2016-11-08 2021-06-29 Regeneron Pharma Steroids and protein-conjugates thereof
KR20200007905A (ko) 2017-05-18 2020-01-22 리제너론 파마슈티칼스 인코포레이티드 사이클로덱스트린 단백질 약물 접합체
CN108484714A (zh) * 2018-03-13 2018-09-04 岳阳环宇药业有限公司 地夫可特的制备工艺
SG11202010909RA (en) 2018-05-09 2020-12-30 Regeneron Pharma Anti-msr1 antibodies and methods of use thereof

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1037451B (de) * 1957-04-04 1958-08-28 Schering Ag Verfahren zur Herstellung der Aminoacetate von gesaettigten und ungesaettigten 21-Hydroxypregnan-verbindungen bzw. deren wasserloeslichen Saeureadditionsprodukten
US3183252A (en) 1963-09-05 1965-05-11 Syntex Corp 16-nitratoalkyl-pregnanes
US3494941A (en) * 1967-12-04 1970-02-10 American Home Prod Nitrate esters of 17beta-(hydroxyalkoxy)steroid 3-ols,3-ones and 3-amidinohydrazones
HU164115B (ja) 1971-05-07 1973-12-28
DE3260474D1 (en) * 1981-02-02 1984-09-06 Schering Corp Aromatic heterocyclic esters of steroids, their preparation and pharmaceutical compositions containing them
GR1001529B (el) * 1990-09-07 1994-03-31 Elmuquimica Farm Sl Μέ?οδος για την λήψη νέων 21-εστέρων της 16-17-ακετάλης της πρ να-1,4-διενο-3,20-διόνης.
US5824669A (en) * 1996-03-22 1998-10-20 Nitromed, Inc. Nitrosated and nitrosylated compounds and compositions and their use for treating respiratory disorders
US5837698A (en) * 1996-05-02 1998-11-17 G. D. Searle & Co. Steroid nitrite and nitrate ester derivatives useful as anti-inflammatory drugs
IT1285770B1 (it) * 1996-10-04 1998-06-18 Nicox Sa Composti corticoidei
US6248723B1 (en) * 1997-06-10 2001-06-19 National Jewish Medical And Research Center Method for treatment of inflammatory disease
US6254853B1 (en) * 1998-05-08 2001-07-03 Vyrex Corporation Water soluble pro-drugs of propofol
IT1311922B1 (it) 1999-04-13 2002-03-20 Nicox Sa Composti farmaceutici.
IT1320176B1 (it) * 2000-12-22 2003-11-26 Nicox Sa Dispersioni solide di principi attivi nitrati.
EP1336602A1 (en) * 2002-02-13 2003-08-20 Giovanni Scaramuzzino Nitrate prodrugs able to release nitric oxide in a controlled and selective way and their use for prevention and treatment of inflammatory, ischemic and proliferative diseases

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007513114A (ja) * 2003-12-02 2007-05-24 ニコックス エス エイ 抗高血圧薬としてのカルベジロール及びその他のベータ遮断薬のニトロオキシ誘導体
JP2009506994A (ja) * 2005-09-02 2009-02-19 ニコックス エス エイ ステロイドのニトロオキシ誘導体
JP2010517955A (ja) * 2007-02-05 2010-05-27 ニコックス エス エイ 酸化窒素放出性ステロイド
JP2011529461A (ja) * 2008-07-31 2011-12-08 ニコックス エス エイ 21位の芳香族リンカーを介して硝酸エステルに結合したグルココルチコイド類および眼科におけるそれらの使用

Also Published As

Publication number Publication date
CA2473249A1 (en) 2003-08-07
AU2008258133A1 (en) 2009-01-08
NZ534147A (en) 2006-09-29
NO20043595L (no) 2004-10-20
US20060052594A1 (en) 2006-03-09
MXPA04007337A (es) 2004-11-26
ITMI20020148A1 (it) 2003-07-29
WO2003064443A2 (en) 2003-08-07
NO327364B1 (no) 2009-06-15
EP1470150A2 (en) 2004-10-27
ITMI20020148A0 (it) 2002-01-29
US20090221543A1 (en) 2009-09-03
WO2003064443A3 (en) 2004-02-26
AU2003210161B2 (en) 2008-12-04
PL370457A1 (en) 2005-05-30
BR0307027A (pt) 2004-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090221543A1 (en) New corticosteroids
JP2005516070A6 (ja) 新規なコルチコステロイド類
US7524836B2 (en) Nitrooxyderivative steroidal compounds
AU2006286838B2 (en) Nitrooxy derivatives of glucocorticoids
JP4388600B2 (ja) コルチコイド化合物の硝酸エステル類およびその薬学的使用
AU2003210161A1 (en) New corticosteroids
JP2000509072A (ja) 抗炎症剤として有用な新規ステロイド亜硝酸エステルおよび硝酸エステル誘導体
JP2005516070A5 (ja)
EP1747230A1 (de) Aminosulfonyl- oder aminosulfonylamino-substituierte phenyl-ester als estradiol-prodrugs
EA021536B1 (ru) Производные дитерпеноидов, обладающие биологическими свойствами
JP3899136B2 (ja) 心血管系に活性を有する新規17−(3−イミノ−2−アルキルプロペニル)−5β,14β−アンドロスタン誘導体、その製法およびこれを含有する医薬組成物
MX2008003029A (en) Nitrooxy derivatives op glucocorticoids
JPH0733795A (ja) 14−デオキシ−14α−カルデノリド 3β−チオ誘導体および医薬組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060113

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080603

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080902

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080909

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081002

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081023

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081125