JP2005514691A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2005514691A5
JP2005514691A5 JP2003558592A JP2003558592A JP2005514691A5 JP 2005514691 A5 JP2005514691 A5 JP 2005514691A5 JP 2003558592 A JP2003558592 A JP 2003558592A JP 2003558592 A JP2003558592 A JP 2003558592A JP 2005514691 A5 JP2005514691 A5 JP 2005514691A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
rendering device
image rendering
projector
portable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003558592A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4139777B2 (ja
JP2005514691A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US10/033,474 external-priority patent/US6830340B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2005514691A publication Critical patent/JP2005514691A/ja
Publication of JP2005514691A5 publication Critical patent/JP2005514691A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4139777B2 publication Critical patent/JP4139777B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Claims (39)

  1. 画像投影器のためのイメージレンダリング装置であって、
    当該イメージレンダリング装置に画像を転送可能に構成される第1の交換可能なデータ転送装置と当該イメージレンダリング装置に画像を転送可能に構成される第2の交換可能なデータ転送装置とを選択的に受け入れるように構成された画像受け器を備える本体と、
    当該イメージレンダリング装置を前記画像投影器と物理的に接続するように構成された投影器用コネクタと、
    表示のため画像を前記画像受け器から前記画像投影器に自動的に送るように構成されたプロセッサとを備える、イメージレンダリング装置。
  2. 前記本体が、前記画像投影器内の取付スロット内に少なくとも部分的に選択的に挿入されるように構成されている、請求項1記載のイメージレンダリング装置。
  3. 前記画像受け器が無線の構内通信網用カードを受け入れるように構成されている、請求項1記載のイメージレンダリング装置。
  4. 前記画像受け器が有線ネットワークカードを受け入れるように構成されている、請求項1記載のイメージレンダリング装置。
  5. 前記画像受け器がプレゼンテーション用カードを受け入れるように構成されている、請求項1記載のイメージレンダリング装置。
  6. 前記画像受け器が大規模な記憶装置を受け入れるように構成されている、請求項1記載のイメージレンダリング装置。
  7. 前記画像受け器がメモリカードを受け入れるように構成されている、請求項6記載のイメージレンダリング装置。
  8. 前記プロセッサが前記画像を解凍するように構成されている、請求項1記載のイメージレンダリング装置。
  9. 少なくとも1つの周辺装置を当該イメージレンダリング装置に操作可能に接続しうるように構成された周辺装置用コネクタをさらに備えており、
    当該周辺装置用コネクタが前記周辺装置から当該イメージレンダリング装置に転送されるように、または当該イメージレンダリング装置から前記周辺装置に転送されるように構成されている、請求項1記載のイメージレンダリング装置。
  10. 前記少なくとも1つの周辺装置がデジタルカメラである、請求項9記載のイメージレンダリング装置。
  11. 前記少なくとも1つの周辺装置がスキャナである、請求項9記載のイメージレンダリング装置。
  12. 前記少なくとも1つの周辺装置がプリンタである、請求項9記載のイメージレンダリング装置。
  13. 前記投影器用コネクタが、当該イメージレンダリング装置を投影器に直接接続するように構成されたビデオプラグである、請求項1記載のイメージレンダリング装置。
  14. 画像投影器のためのポータブルイメージレンダリング装置であって、
    当該イメージレンダリング装置を無線ネットワークに接続するとともにさらに当該無線ネットワークに接続される複数のコンピュータのうちのいずれか1つから画像を受け取るように構成された無線受け器と、
    当該イメージレンダリング装置を画像投影器に物理的に接続するように構成された投影器用コネクタと、
    表示のため前記画像を前記無線受け器から前記画像投影器に自動的に送るように構成されたプロセッサとを備える、ポータブルイメージレンダリング装置。
  15. 前記無線受け器が無線ネットワークカードを受け入れるように構成されている、請求項14記載のポータブルイメージレンダリング装置。
  16. 前記無線受け器が一体化される無線ネットワークカードを備える、請求項14記載のポータブルイメージレンダリング装置。
  17. 前記無線受け器を組み込んだ画像受け器をさらに備えており、
    当該画像受け器が第1の交換可能なデータ転送装置と第2の異なる交換可能なデータ転送装置とを選択的に受け入れるように構成されている、請求項14記載のポータブルイメージレンダリング装置。
  18. 少なくとも1つの周辺装置を当該イメージレンダリング装置に操作可能に接続しうるように構成された周辺装置用コネクタをさらに備えており、
    当該周辺装置用コネクタが、画像を受け取って当該画像を前記少なくとも1つの周辺装置から当該イメージレンダリング装置に転送する、または当該イメージレンダリング装置から前記少なくとも1つの周辺装置に転送するようにさらに構成されている、請求項14記載のポータブルイメージレンダリング装置。
  19. 前記少なくとも1つの周辺装置がデジタルカメラである、請求項18記載のポータブルイメージレンダリング装置。
  20. 前記少なくとも1つの周辺装置がスキャナである、請求項18記載のポータブルイメージレンダリング装置。
  21. 前記少なくとも1つの周辺装置がプリンタである、請求項18記載のポータブルイメージレンダリング装置。
  22. 前記無線受け器が画像要素を受け入れるように構成されており、当該イメージレンダリング装置が前記画像要素を投影可能な画像にレンダリングするように構成されている、請求項14記載のポータブルイメージレンダリング装置。
  23. 前記無線受け器が圧縮された画像を受け入れるように構成されており、当該イメージレンダリング装置が前記画像を投影可能な画像に解凍するように構成されている、請求項14記載のポータブルイメージレンダリング装置。
  24. 画像投影器のためのポータブルイメージレンダリング装置であって、
    少なくとも1つの周辺装置を当該イメージレンダリング装置に操作可能に接続しうるように構成され、さらに画像を当該少なくとも1つの周辺装置から受け入れるように構成される、周辺装置用コネクタと、
    当該イメージレンダリング装置を前記画像投影器に物理的に接続するように構成された投影器用コネクタと、
    表示のため前記画像を前記少なくとも1つの周辺装置から前記画像投影器に自動的に送るように構成されたプロセッサとを備えた、ポータブルイメージレンダリング装置。
  25. 前記少なくとも1つの周辺装置がカメラである、請求項24記載のポータブルイメージレンダリング装置。
  26. 前記少なくとも1つの周辺装置がスキャナである、請求項24記載のポータブルイメージレンダリング装置。
  27. 当該イメージレンダリング装置が前記画像投影器によって表示された画像を前記少なくとも1つの周辺装置に転送するように構成された、請求項24記載のポータブルイメージレンダリング装置。
  28. 前記少なくとも1つの周辺装置がプリンタである、請求項27記載のポータブルイメージレンダリング装置。
  29. 第1の交換可能なデータ転送装置と第2の交換可能なデータ転送装置とを選択的に受け入れるように構成された画像受け器をさらに備えており、
    各選択可能なデータ転送装置が当該イメージレンダリング装置に画像を転送できるように構成されている、請求項24記載のポータブルイメージレンダリング装置。
  30. 画像を表示するように構成された画像投影器と、
    前記画像投影器物理的に接続されるように構成された本体と、独立のソースから画像を受け取るように構成された画像ソース受け器とを有する、ポータブルイメージレンダリング装置とを備えており、
    当該イメージレンダリング装置が、前記独立のソースからの画像を自動的にレンダリングして当該画像を前記画像投影器に転送するようにさらに構成される、画像表示システム。
  31. 前記画像投影器が、前記イメージレンダリング装置の本体を少なくとも部分的に受け入れるように構成されたスロットを備える、請求項30記載の画像表示システム。
  32. 前記独立のソースが、無線ネットワークを通じて前記イメージレンダリング装置に接続される遠隔コンピュータである、請求項30記載の画像表示システム。
  33. 前記独立のソースが交換可能なデータ転送装置である、請求項30記載の画像表示システム。
  34. 前記画像ソース受け器が、交換可能なデータ転送装置を受け入れるスロットである、請求項31記載の画像表示システム。
  35. 前記交換可能なデータ転送装置がネットワークカードである、請求項34記載の画像表示システム。
  36. 前記イメージレンダリング装置が、少なくとも1つの周辺装置を当該イメージレンダリング装置と操作可能に接続しうるように構成された周辺装置用コネクタをさらに備えており、
    当該周辺装置用コネクタが、前記周辺装置から画像を受け取って当該画像を前記画像投影器に転送する、または前記画像投影器から画像を受け取って当該画像を前記周辺装置に転送するようにさらに構成されている、請求項30記載の画像表示システム。
  37. 画像投影器への画像の伝送方式を変換するためのイメージレンダリング装置であって、
    当該画像投影器へ着脱可能に取り付けられるよう構成された本体と、
    前記イメージレンダリング装置と独立のソースとの間で通信可能な無線ネットワークを確立するよう構成されたデータ転送装置を着脱可能に受け入れる、前記本体に設けられたスロットとを備えており、
    前記データ転送装置を前記スロットに受け入れることで、前記独立のソースを前記画像投影器に物理的に接続せずに画像転送が可能となる、イメージレンダリング装置。
  38. 前記データ転送装置が無線ネットワークカードである、請求項37記載のイメージレンダリング装置。
  39. 前記データ転送装置が、前記独立のソースの計算プラットフォームに拘わらず前記独立のソースから通信を可能とするよう構成された、請求項37記載のイメージレンダリング
JP2003558592A 2001-12-26 2002-12-19 イメージレンダリング装置 Expired - Fee Related JP4139777B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/033,474 US6830340B2 (en) 2001-12-26 2001-12-26 Image-rendering device
PCT/US2002/040725 WO2003058341A1 (en) 2001-12-26 2002-12-19 Image-rendering device

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005514691A JP2005514691A (ja) 2005-05-19
JP2005514691A5 true JP2005514691A5 (ja) 2006-02-09
JP4139777B2 JP4139777B2 (ja) 2008-08-27

Family

ID=21870607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003558592A Expired - Fee Related JP4139777B2 (ja) 2001-12-26 2002-12-19 イメージレンダリング装置

Country Status (8)

Country Link
US (2) US6830340B2 (ja)
EP (1) EP1468329A4 (ja)
JP (1) JP4139777B2 (ja)
KR (1) KR20040070284A (ja)
CN (1) CN100520558C (ja)
AU (1) AU2002364081A1 (ja)
BR (1) BR0215309A (ja)
WO (1) WO2003058341A1 (ja)

Families Citing this family (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030118561A1 (en) * 2001-12-04 2003-06-26 Isis Pharmaceuticals Inc. Antisense modulation of phospholipid scramblase 4 expression
US6378014B1 (en) 1999-08-25 2002-04-23 Apex Inc. Terminal emulator for interfacing between a communications port and a KVM switch
US11467856B2 (en) 2002-12-12 2022-10-11 Flexiworld Technologies, Inc. Portable USB device for internet access service
US7609402B2 (en) 2001-01-19 2009-10-27 Flexiworld, Inc. Methods for universal data output
US11204729B2 (en) 2000-11-01 2021-12-21 Flexiworld Technologies, Inc. Internet based digital content services for pervasively providing protected digital content to smart devices based on having subscribed to the digital content service
AU2002239325A1 (en) 2000-11-20 2002-05-27 Flexiworld Technologies, Inc. Systems and methods for mobile and pervasive output
US7961201B1 (en) * 2000-12-21 2011-06-14 Cognex Corporation Method and apparatus for producing graphical machine vision content for distribution via a network
JP2002287242A (ja) * 2001-01-19 2002-10-03 Mitsubishi Electric Corp プロジェクタ、ネットワークシステム、及びプロジェクタの集中管理方法
US7180475B2 (en) 2001-06-07 2007-02-20 Infocus Corporation Method and apparatus for wireless image transmission to a projector
JP3707407B2 (ja) * 2001-08-28 2005-10-19 セイコーエプソン株式会社 パスワードを投写するプロジェクタ
JP2003198870A (ja) * 2001-12-25 2003-07-11 Seiko Epson Corp プロジェクタのワイヤレス制御システム及びワイヤレス制御方法
US7044605B2 (en) * 2001-12-26 2006-05-16 Infocus Corporation Image-rendering device
US6830340B2 (en) * 2001-12-26 2004-12-14 Infocus Corporation Image-rendering device
US6860609B2 (en) * 2001-12-26 2005-03-01 Infocus Corporation Image-rendering device
US8402185B2 (en) * 2001-12-26 2013-03-19 Seiko Epson Corporation Display device adapter with digital media interface
US20060010291A1 (en) * 2004-07-07 2006-01-12 Olson Jorell A Display device adapter with digital media interface
GB2389726B (en) * 2002-02-16 2004-09-08 Alan Maddock An adaptor for portable visual display permitting user attachment and configuration of accessories and media
JP2003243996A (ja) * 2002-02-18 2003-08-29 Seiko Instruments Inc データ電送装置
US20070046565A1 (en) * 2002-03-15 2007-03-01 Daniel Langlois Electronic image display system
US7293071B2 (en) * 2002-05-27 2007-11-06 Seiko Epson Corporation Image data transmission system, process and program, image data output device and image display device
GB0214302D0 (en) * 2002-06-21 2002-07-31 Koninkl Philips Electronics Nv Communication system with an extended coverage area
CN1268122C (zh) * 2002-07-23 2006-08-02 精工爱普生株式会社 显示方法及投影机
DE10242161A1 (de) * 2002-09-10 2004-03-11 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Drahtloses Projektionssystem
JP2004133354A (ja) 2002-10-15 2004-04-30 Seiko Epson Corp 画像表示システム、画像表示装置、画像データ出力装置、画像表示方法、画像表示プログラムおよび画像データ出力プログラム
TW553438U (en) * 2002-10-15 2003-09-11 Shin-Pin Huang Projector having microcomputer module
AU2003300880A1 (en) 2002-12-12 2004-07-09 Flexiworld Technologies, Inc. Wireless communication between computing devices
JP2004199299A (ja) * 2002-12-18 2004-07-15 Casio Comput Co Ltd 手書き情報記録方法、投影記録装置
JP2004221908A (ja) * 2003-01-14 2004-08-05 Sanyo Electric Co Ltd 表示制御方法とこの方法を利用可能な撮影画像出力システム、表示制御装置、液晶プロジェクタ、およびデジタルカメラ
JP2004287160A (ja) 2003-03-24 2004-10-14 Seiko Epson Corp 画像表示システム、プロジェクタ、画像表示方法、プロジェクタ制御方法、画像表示プログラムおよびプロジェクタ制御プログラム
CN101208657B (zh) 2003-04-11 2017-11-14 富意科技 一种便携式集成电路存储设备及其运行方法
US7965837B2 (en) * 2003-04-30 2011-06-21 Sony Corporation Method and system for wireless digital video presentation
WO2004111773A2 (en) * 2003-06-02 2004-12-23 Infocus Corporation Image display device and method of announcing a presence of an image display device over network
EP1652098B1 (en) * 2003-06-02 2017-02-22 Seiko Epson Corporation Image capture method, system and apparatus
KR100561842B1 (ko) 2003-08-25 2006-03-16 삼성전자주식회사 단량체 광산발생제 조성물, 상기 조성물로 코팅된 기판,상기 단량체 광산발생제 조성물을 이용하여 기판상에서화합물을 합성하는 방법 및 상기 방법에 의하여 제조된마이크로어레이
US6953252B2 (en) * 2003-08-28 2005-10-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Projector having a plurality of retro-reflectors
JP4176603B2 (ja) * 2003-09-24 2008-11-05 株式会社東芝 画像表示装置、画像表示システム、画像表示装置選択方法及びプログラム
US8260857B2 (en) 2003-10-23 2012-09-04 Microsoft Corporation One to many data projection system and method
US7716273B2 (en) * 2003-10-24 2010-05-11 Microsoft Corporation Systems and methods for projecting content from computing devices
US20050091359A1 (en) * 2003-10-24 2005-04-28 Microsoft Corporation Systems and methods for projecting content from computing devices
CN100428269C (zh) * 2003-12-16 2008-10-22 富可视公司 处理图像数据的方法
US7643182B2 (en) * 2003-12-16 2010-01-05 Seiko Epson Corporation System and method for processing image data
US7562379B2 (en) * 2003-12-22 2009-07-14 Sony Corporation Method and system for wireless digital multimedia presentation
JP2005208823A (ja) * 2004-01-21 2005-08-04 Seiko Epson Corp プロジェクタのネットワークシステム
JP2005285091A (ja) * 2004-03-04 2005-10-13 Sony Corp 画像表示装置、情報端末装置、ネットワークシステム及びネットワーク設定方法
US20060010387A1 (en) * 2004-07-07 2006-01-12 Olson Jorell A Projection apparatus with support for media content on portable storage devices
JP2006042000A (ja) * 2004-07-28 2006-02-09 Sanyo Electric Co Ltd デジタルカメラ用クレードルおよびデジタルカメラシステム
US7380965B2 (en) * 2004-09-17 2008-06-03 Canon Kabushiki Kaisha Light source apparatus, optical apparatus, and image projection apparatus
US20060215242A1 (en) * 2005-03-24 2006-09-28 Mohammad Besharat Communication device configured to automatically append an image to a message and method therefore
TW200702876A (en) * 2005-07-04 2007-01-16 Avermedia Tech Inc Projector device capable of sychronously encoding audio and video to become AV sychronous paly file
US20070008307A1 (en) * 2005-07-11 2007-01-11 Infocus Corporation Dual function control device
JP4466507B2 (ja) * 2005-08-17 2010-05-26 セイコーエプソン株式会社 画像表示システム,画像表示方法および画像データ処理装置
TW200715139A (en) * 2005-10-07 2007-04-16 Benq Corp Projector and authoritizing method for computers thereof
US7901084B2 (en) * 2005-11-02 2011-03-08 Microvision, Inc. Image projector with display modes
CN101916581A (zh) 2005-12-12 2010-12-15 精工爱普生株式会社 用于便携式媒体播放器的扩展坞及方法
CN1987632B (zh) * 2005-12-20 2010-11-03 宏碁股份有限公司 用于投影显示装置的无线传输装置、系统及其方法
JP5040341B2 (ja) 2006-04-04 2012-10-03 セイコーエプソン株式会社 プロジェクタシステム
JP5247005B2 (ja) * 2006-04-27 2013-07-24 キヤノン株式会社 画像投射装置および画像表示システム
US8009173B2 (en) * 2006-08-10 2011-08-30 Avocent Huntsville Corporation Rack interface pod with intelligent platform control
US8427489B2 (en) * 2006-08-10 2013-04-23 Avocent Huntsville Corporation Rack interface pod with intelligent platform control
US20080058011A1 (en) * 2006-08-17 2008-03-06 Wei Lin Apparatus, System and Method for Wireless Transmission for Use in Projection Display Apparatus
US20080065676A1 (en) * 2006-09-13 2008-03-13 Hause Curtis B System and method for tracing data storage devices
US20080061979A1 (en) * 2006-09-13 2008-03-13 Hause Curtis B Traceable RFID enable data storage device
US20080122623A1 (en) * 2006-09-13 2008-05-29 Hause Curtis B System and method for tracing data storage devices
US20080198022A1 (en) * 2007-02-21 2008-08-21 Imation Corp. Inkjet printable RFID label and method of printing an inkjet printable RFID label
US7953433B2 (en) * 2007-04-24 2011-05-31 Imation Corp. Data storage device and data storage device tracing system
US8909296B2 (en) * 2007-05-14 2014-12-09 Kopin Corporation Mobile wireless display software platform for controlling other systems and devices
JP5147378B2 (ja) * 2007-12-17 2013-02-20 三菱電機株式会社 画像表示装置
WO2009120984A1 (en) 2008-03-28 2009-10-01 Kopin Corporation Handheld wireless display device having high-resolution display suitable for use as a mobile internet device
US8016194B2 (en) 2008-03-06 2011-09-13 Imation Corp. Mobile data storage device reader having both radiofrequency and barcode scanners
KR101025036B1 (ko) * 2009-06-02 2011-03-25 주식회사 케이티 엠투엠 모듈과 연동하는 프로젝터 및 그 구동 방법
JP2012198398A (ja) * 2011-03-22 2012-10-18 Seiko Epson Corp プロジェクター、及びプロジェクターの制御方法
US9122444B2 (en) * 2012-02-08 2015-09-01 Ricoh Company, Ltd. Network accessible projectors that display multiple client screens at once
JP6031782B2 (ja) * 2012-03-06 2016-11-24 株式会社リコー サーバ装置、プログラム及び画像投影システム
JP2013225101A (ja) * 2012-03-22 2013-10-31 Ricoh Co Ltd プロジェクタ
CN106412541A (zh) * 2016-11-28 2017-02-15 广景视睿科技(深圳)有限公司 一种模块化投影仪
CN107315310A (zh) * 2017-07-04 2017-11-03 芜湖迈特电子科技有限公司 野外多功能微型投影仪
CN112449165B (zh) * 2020-11-10 2023-03-31 维沃移动通信有限公司 投影方法、装置及电子设备

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5847748A (en) * 1993-03-11 1998-12-08 Ncr Corporation Multimedia projection system
US6064668A (en) * 1997-10-31 2000-05-16 Sp Controls, Inc. Device control apparatus having input device selection switch with rubberized key
JP3483465B2 (ja) * 1998-04-17 2004-01-06 キヤノン株式会社 画像表示システム
US6522352B1 (en) * 1998-06-22 2003-02-18 Motorola, Inc. Self-contained wireless camera device, wireless camera system and method
JP2000023148A (ja) * 1998-07-02 2000-01-21 Seiko Epson Corp ネットワーク・プロジェクタ・システムにおける画像データの再生方法及びネットワーク・プロジェクタ・システム
JP2000222163A (ja) * 1999-01-29 2000-08-11 Seiko Epson Corp データ表示システムおよびデータ表示システムにおけるデータ表示制御方法
JP2000305542A (ja) * 1999-04-26 2000-11-02 Toshiba Corp 画像表示装置及びその方法
JP2001166758A (ja) * 1999-12-09 2001-06-22 Seiko Epson Corp プレゼンテーション支援システムおよびプロジェクタシステム
JP2001202072A (ja) * 2000-01-19 2001-07-27 Digital Electronics Corp 表示装置
US6735616B1 (en) * 2000-06-07 2004-05-11 Infocus Corporation Method and apparatus for remote projector administration and control
WO2001096940A1 (en) * 2000-06-13 2001-12-20 Derryberry Eddie W Electronic image projection device
US6489934B1 (en) 2000-07-07 2002-12-03 Judah Klausner Cellular phone with built in optical projector for display of data
US7180475B2 (en) * 2001-06-07 2007-02-20 Infocus Corporation Method and apparatus for wireless image transmission to a projector
US6808268B2 (en) * 2001-09-18 2004-10-26 Provision Entertainment, Inc. Projection system for aerial display of three-dimensional video images
US6830340B2 (en) * 2001-12-26 2004-12-14 Infocus Corporation Image-rendering device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005514691A5 (ja)
CN100520558C (zh) 图像供给设备
JP2006092552A (ja) 着脱可能な表示装置を備える携帯用コンピュータ
JP2005137012A5 (ja)
JP2004038293A (ja) 拡張ユニットおよび電子機器システム
JP4048463B2 (ja) 携帯電話機及び携帯電話機のデータ伝送方法
WO2002039736A3 (en) Wireless digital camera adapter and systems and methods related thereto and for use with such an adapter
JP2010508712A (ja) デジタルカメラ用のワイヤレスカード及びカードホルダ
US20050162711A1 (en) Digital picture frame with picture acquisition
US8436916B2 (en) Removable data storage device with interface to receive image content from a camera
EP1465420A2 (en) Compact wireless storage
CA2341160A1 (en) Method and apparatus for image capture, compression and transmission of a visual image
EP1349364A3 (en) Method for providing enhanced image access and viewing using a portable imaging device
US20110286438A1 (en) Communication system, communication apparatus, and communication method
CN201585042U (zh) 一种红外成像设备
US20130100505A1 (en) Document scanner for a handheld computing device
US20080084477A1 (en) Image transmission device and system
KR20090088710A (ko) 멀티미디어 메시지 서비스를 통한 원격 전자액자 사진 제공시스템
JPH11308588A (ja) 画像データの伝送システム
TWI258290B (en) System and method for displaying data with a mobile phone
JP2004312248A (ja) 画像データ伝送システムとそのインタフェースカード装置、および制御装置
JP2007281822A (ja) 情報通信装置
JP3089906U (ja) パソコンとプリンターのデータ伝送専用補助器
WO2006017017A3 (en) Display device adapter with digital media interface
US20050154807A1 (en) Converting module for connecting a memory card to a projector