JPH11308588A - 画像データの伝送システム - Google Patents
画像データの伝送システムInfo
- Publication number
- JPH11308588A JPH11308588A JP10113091A JP11309198A JPH11308588A JP H11308588 A JPH11308588 A JP H11308588A JP 10113091 A JP10113091 A JP 10113091A JP 11309198 A JP11309198 A JP 11309198A JP H11308588 A JPH11308588 A JP H11308588A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image data
- memory card
- data
- card device
- command signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Image Input (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】撮影画像データをカメラと独立して遠隔地へ伝
送する。 【解決手段】この画像データの伝送システムは、被写体
を撮影し、その画像をデジタル化して着脱が可能なメモ
リカード収納部に装着されたメモリカード装置2−1に
記憶するデジタルカメラ1と、デジタルカメラ1から装
脱したメモリカード装置2−1をケーブル6−1で接続
してメモリカード装置2−1に記憶された画像データを
無線回線5を介して送信先のPHS3−2へ送信するP
HS3−1と、PHS3−1からの画像データを受信し
てケーブル6−2で接続されたメモリカード装置2−2
へ記憶するPHS3−2と、PHS3−2にケーブル6
−2で接続されたメモリカード6−2で接続されたメモ
リカード装置2−2を予め定められた位置に装着してメ
モリカード装置2−2に記憶された画像を表示部に表示
するパーソナルコンピュータ4とを有した構成になって
いる。
送する。 【解決手段】この画像データの伝送システムは、被写体
を撮影し、その画像をデジタル化して着脱が可能なメモ
リカード収納部に装着されたメモリカード装置2−1に
記憶するデジタルカメラ1と、デジタルカメラ1から装
脱したメモリカード装置2−1をケーブル6−1で接続
してメモリカード装置2−1に記憶された画像データを
無線回線5を介して送信先のPHS3−2へ送信するP
HS3−1と、PHS3−1からの画像データを受信し
てケーブル6−2で接続されたメモリカード装置2−2
へ記憶するPHS3−2と、PHS3−2にケーブル6
−2で接続されたメモリカード6−2で接続されたメモ
リカード装置2−2を予め定められた位置に装着してメ
モリカード装置2−2に記憶された画像を表示部に表示
するパーソナルコンピュータ4とを有した構成になって
いる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は画像データの伝送シ
ステムに関し、特にデジタルカメラで撮影した画像を遠
隔地へ伝送する画像データの伝送システムに関する。
ステムに関し、特にデジタルカメラで撮影した画像を遠
隔地へ伝送する画像データの伝送システムに関する。
【0002】
【従来の技術】この種の従来の画像データの伝送システ
ムについて図面を参照して説明する。
ムについて図面を参照して説明する。
【0003】図6は従来の画像データの伝送システムの
一例を示すブロック図である。
一例を示すブロック図である。
【0004】図6において、この従来例の画像データの
伝送システムは、特開平6−233020号公報の開示
内容を示し、送信機110では撮影装置112が被写体
を撮影し、その画像信号は送信機制御回路114を介し
てA/D変換器116に印加され、ディジタル化され
る。A/D変換器116の出力データはメモリ118に
一時記憶される。
伝送システムは、特開平6−233020号公報の開示
内容を示し、送信機110では撮影装置112が被写体
を撮影し、その画像信号は送信機制御回路114を介し
てA/D変換器116に印加され、ディジタル化され
る。A/D変換器116の出力データはメモリ118に
一時記憶される。
【0005】送信機制御回路114は、送信機110の
全体を制御しており、メモリ118に記憶される撮影画
像データを読み出し、送信回路120を介してディジタ
ル回線(例えば、ISDN回線)122に送出する。送
信回路122は、簡易型携帯電話(PHP)からなって
おり、電話回線接続で通信回線の接続を制御する基地局
の設置されている場所であれば、自由に送信が可能であ
る。
全体を制御しており、メモリ118に記憶される撮影画
像データを読み出し、送信回路120を介してディジタ
ル回線(例えば、ISDN回線)122に送出する。送
信回路122は、簡易型携帯電話(PHP)からなって
おり、電話回線接続で通信回線の接続を制御する基地局
の設置されている場所であれば、自由に送信が可能であ
る。
【0006】受信機130ではディジタル回線122か
らのディジタル信号を受信し、受信データ部分を受信機
制御回路134に供給する。受信機制御回路134は受
信機130の全体を制御する。受信機制御回路134は
受信データをメモり136に一時記憶する。
らのディジタル信号を受信し、受信データ部分を受信機
制御回路134に供給する。受信機制御回路134は受
信機130の全体を制御する。受信機制御回路134は
受信データをメモり136に一時記憶する。
【0007】受信情報を表示又は出力したいとき、受信
制御回路134は、メモリ136に記憶される画像デー
タを読み出し、画像表示装置(例えば画像モニタ)13
8及び画像出力装置(例えばプリンタ)140に供給す
る。画像表示装置138により受信画像をモニタ画面上
で確認でき、画像出力装置140により受信画像を印刷
出力できる。
制御回路134は、メモリ136に記憶される画像デー
タを読み出し、画像表示装置(例えば画像モニタ)13
8及び画像出力装置(例えばプリンタ)140に供給す
る。画像表示装置138により受信画像をモニタ画面上
で確認でき、画像出力装置140により受信画像を印刷
出力できる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】この従来の画像データ
の伝送システムは、送信機内に撮影装置及び画像データ
を記憶するメモリが固定して内蔵する構成になってお
り、簡易型携帯電話機(PHS)による通信のみに使用
する場合に全体の筐体が大きくなり、また、撮影のみに
使用する場合にも、使用しにくいという問題点がある。
の伝送システムは、送信機内に撮影装置及び画像データ
を記憶するメモリが固定して内蔵する構成になってお
り、簡易型携帯電話機(PHS)による通信のみに使用
する場合に全体の筐体が大きくなり、また、撮影のみに
使用する場合にも、使用しにくいという問題点がある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の画像データの伝
送システムは、第1の外部から送られた画像データを書
込み命令信号の受信によって不揮発性の記憶媒体に書込
みまた第2の外部から読取り命令信号の受信によって前
記記憶媒体から前記画像データを読出して前記第2の外
部へ送出する記憶・書込・読出手段を有するカード形状
のメモリカード装置と、前記メモリカード装置を着脱可
能に収納してレンズを介して撮影した画像をデジタル化
して前記画像データとした後に前記書込み命令信号と共
に前記収納した前記メモリカード装置へ記憶すべく送出
するデータ送出手段を有するデジタルカメラと、前記デ
ジタルカメラから装脱された前記メモリカード装置をケ
ーブルを介して接続して前記読取り命令信号の送出後前
記メモりカード装置から前記画像データを読出して指定
した遠隔地の携帯電話機へ無線回線を介して送信する読
取・送信手段と、前記無線回線を介して受信した受信画
像データを前記書込み命令信号と共に前記ケーブルを介
して接続した第2の前記メモリカード装置へ記憶すべく
送出する受信・書込手段とを有する簡易型携帯電話機と
を備え、前記デジタルカメラは被写体を撮影するレンズ
群を含むカメラ部と、前記カメラ部と制御すると共に撮
影した画像をアナログの画像信号として出力するカメラ
制御部と、前記カメラ制御部からの前記アナログの画像
信号を予め定められたデジタル化した前記画像データに
変換する機能を含み前記メモリカード装置にインタフェ
ースし共通制御部からの書込み命令信号の受信によって
前記書込み命令信号と共に前記画像データを送出するカ
ード制御部と、前記デジタルカメラ全体の制御操作を入
力する操作部と、前記デジタルカメラから全体を制御す
る前記共通制御部と、前記メモリカード装置を着脱可能
に収納するメモリカード収納部とを有し、前記メモリカ
ード装置は前記デジタルカメラの前記カード制御部にイ
ンタフェースする第1のインタフェース部と、前記簡易
型携帯電話機に前記ケーブルを介してインタフェースす
る第2のインタフェース部と、PCMCIACP(PC
カードの米国標準化団体)に準拠し画像データを記憶す
る不揮発性のメモリカードと、前記デジタルカメラおよ
び前記簡易型携帯電話機からの前記書込み命令信号又は
前記読取り命令信号の受信によって前記メモリカードか
らのデータの読み/書きの制御を行うCPUとを有し、
前記簡易型携帯電話機は前記ケーブルを介して前記メモ
リカード装置に前記ケーブルを書いてインタフェースす
る第3のインタフェース部と、前記画像データおよび送
受信の通信によるデータを表示するLCDと、このLC
Dに対して入力される前記データの表示についての制御
を行う表示制御部と、アンテナを経由して前記無線回線
を介した前記画像データを含むデータ情報の送受信を行
う無線部と、前記簡易型携帯電話機全体を制御する制御
部とを有している。
送システムは、第1の外部から送られた画像データを書
込み命令信号の受信によって不揮発性の記憶媒体に書込
みまた第2の外部から読取り命令信号の受信によって前
記記憶媒体から前記画像データを読出して前記第2の外
部へ送出する記憶・書込・読出手段を有するカード形状
のメモリカード装置と、前記メモリカード装置を着脱可
能に収納してレンズを介して撮影した画像をデジタル化
して前記画像データとした後に前記書込み命令信号と共
に前記収納した前記メモリカード装置へ記憶すべく送出
するデータ送出手段を有するデジタルカメラと、前記デ
ジタルカメラから装脱された前記メモリカード装置をケ
ーブルを介して接続して前記読取り命令信号の送出後前
記メモりカード装置から前記画像データを読出して指定
した遠隔地の携帯電話機へ無線回線を介して送信する読
取・送信手段と、前記無線回線を介して受信した受信画
像データを前記書込み命令信号と共に前記ケーブルを介
して接続した第2の前記メモリカード装置へ記憶すべく
送出する受信・書込手段とを有する簡易型携帯電話機と
を備え、前記デジタルカメラは被写体を撮影するレンズ
群を含むカメラ部と、前記カメラ部と制御すると共に撮
影した画像をアナログの画像信号として出力するカメラ
制御部と、前記カメラ制御部からの前記アナログの画像
信号を予め定められたデジタル化した前記画像データに
変換する機能を含み前記メモリカード装置にインタフェ
ースし共通制御部からの書込み命令信号の受信によって
前記書込み命令信号と共に前記画像データを送出するカ
ード制御部と、前記デジタルカメラ全体の制御操作を入
力する操作部と、前記デジタルカメラから全体を制御す
る前記共通制御部と、前記メモリカード装置を着脱可能
に収納するメモリカード収納部とを有し、前記メモリカ
ード装置は前記デジタルカメラの前記カード制御部にイ
ンタフェースする第1のインタフェース部と、前記簡易
型携帯電話機に前記ケーブルを介してインタフェースす
る第2のインタフェース部と、PCMCIACP(PC
カードの米国標準化団体)に準拠し画像データを記憶す
る不揮発性のメモリカードと、前記デジタルカメラおよ
び前記簡易型携帯電話機からの前記書込み命令信号又は
前記読取り命令信号の受信によって前記メモリカードか
らのデータの読み/書きの制御を行うCPUとを有し、
前記簡易型携帯電話機は前記ケーブルを介して前記メモ
リカード装置に前記ケーブルを書いてインタフェースす
る第3のインタフェース部と、前記画像データおよび送
受信の通信によるデータを表示するLCDと、このLC
Dに対して入力される前記データの表示についての制御
を行う表示制御部と、アンテナを経由して前記無線回線
を介した前記画像データを含むデータ情報の送受信を行
う無線部と、前記簡易型携帯電話機全体を制御する制御
部とを有している。
【0010】本発明の画像データ伝送システムは、第1
の外部から送られた画像データ,この画像データに関す
る管理番号データおよび前記画像データの撮影の時刻デ
ータを書き込み命令信号の受信によって不揮発性の記憶
媒体に書き込みまた第2の外部からの読取り命令信号の
受信によって前記記憶媒体から前記画像データ,前記管
理番号データおよび前記時刻データ読み出して前記第2
の外部へ送出する記憶・書込・読出手段を有するカード
形状のメモリカード装置と、前記管理番号データを入力
する入力手段と前記時刻データを発生する時計手段と前
記メモリカード装置を着脱可能に収納してレンズを介し
て撮影した画像をデジタル化して前記画像データとした
後に前記書込み命令と共に前記画像データ,前記管理番
号データおよび前記時刻データを前記収納した前記メモ
リカード装置へ記憶すべく送出するデータ送出手段とを
有するデジタルカメラと、前記デジタルカメラから装脱
された前記メモリカード装置をケーブルを介して接続し
て前記読取り命令信号の送出後前記メモリカード装置か
ら前記画像データ,前記管理信号データおよび前記時刻
データを読み出して指定した遠隔地の携帯電話機へ無線
回線を介して送信する読取・送信手段と、前記無線回線
を介して受信した受信画像データとその受信画像データ
の管理番号および受信画像データの撮影の時刻データを
前記書込み命令信号と共に前記ケーブルを介して接続し
た第2の前記メモリカード装置へ記憶すべく送出する受
信・書込手段とを有する簡易型携帯電話機とを備え、前
記デジタルカメラは被写体を撮影するレンズ群を含むカ
メラ部と、前記カメラ部を制御すると共に撮影した画像
をアナログの画像信号として出力するカメラ制御部と、
前記カメラ制御部からの前記アナログ画像信号を予め定
められたデジタル化した前記画像データに変換する機能
を含み前記メモリカード装置にインタフェースし共通制
御部からの書込み命令信号の受信によって前記書込み命
令信号と共に前記画像データを送出するカード制御部
と、前記デジタルカメラ全体の制御操作並びに前記管理
データを自動発生する操作部と、前記実時間データを発
生する時計部と前記デジタルカメラ全体を制御する前記
共通制御部と、前記メモリカード装置を着脱可能に収納
するメモリカード収納部とを有し、前記メモリカード装
置は前記デジタルカメラの前記カード制御部にインタフ
ェースする第1のインタフェース部と、前記簡易型携帯
電話機に前記ケーブルを介してインタフェースする第2
のインタフェース部と、PCMCIACP(PCカード
の米国標準化団体)に準拠し画像データを記憶する不揮
発性のメモリカードと、前記デジタルカメラおよび前記
簡易型携帯電話機からの前記書込み命令信号又は前記読
取り命令信号の受信によって前記メモリカードからのデ
ータの読み/書きの制御を行うCPUとを有し、前記簡
易型携帯電話機は前記ケーブルを介して前記メモリカー
ド装置に前記ケーブルを書いてインタフェースする第3
のインタフェース部と、前記画像データおよび送受信の
通信によるデータを表示するLCDと、このLCDに対
して入力される前記データの表示についての制御を行う
表示制御部と、アンテナを経由して前記無線回線を介し
た前記画像データを含むデータ情報の送受信を行う無線
部と、前記簡易型携帯電話機全体を制御する制御部とを
有している。
の外部から送られた画像データ,この画像データに関す
る管理番号データおよび前記画像データの撮影の時刻デ
ータを書き込み命令信号の受信によって不揮発性の記憶
媒体に書き込みまた第2の外部からの読取り命令信号の
受信によって前記記憶媒体から前記画像データ,前記管
理番号データおよび前記時刻データ読み出して前記第2
の外部へ送出する記憶・書込・読出手段を有するカード
形状のメモリカード装置と、前記管理番号データを入力
する入力手段と前記時刻データを発生する時計手段と前
記メモリカード装置を着脱可能に収納してレンズを介し
て撮影した画像をデジタル化して前記画像データとした
後に前記書込み命令と共に前記画像データ,前記管理番
号データおよび前記時刻データを前記収納した前記メモ
リカード装置へ記憶すべく送出するデータ送出手段とを
有するデジタルカメラと、前記デジタルカメラから装脱
された前記メモリカード装置をケーブルを介して接続し
て前記読取り命令信号の送出後前記メモリカード装置か
ら前記画像データ,前記管理信号データおよび前記時刻
データを読み出して指定した遠隔地の携帯電話機へ無線
回線を介して送信する読取・送信手段と、前記無線回線
を介して受信した受信画像データとその受信画像データ
の管理番号および受信画像データの撮影の時刻データを
前記書込み命令信号と共に前記ケーブルを介して接続し
た第2の前記メモリカード装置へ記憶すべく送出する受
信・書込手段とを有する簡易型携帯電話機とを備え、前
記デジタルカメラは被写体を撮影するレンズ群を含むカ
メラ部と、前記カメラ部を制御すると共に撮影した画像
をアナログの画像信号として出力するカメラ制御部と、
前記カメラ制御部からの前記アナログ画像信号を予め定
められたデジタル化した前記画像データに変換する機能
を含み前記メモリカード装置にインタフェースし共通制
御部からの書込み命令信号の受信によって前記書込み命
令信号と共に前記画像データを送出するカード制御部
と、前記デジタルカメラ全体の制御操作並びに前記管理
データを自動発生する操作部と、前記実時間データを発
生する時計部と前記デジタルカメラ全体を制御する前記
共通制御部と、前記メモリカード装置を着脱可能に収納
するメモリカード収納部とを有し、前記メモリカード装
置は前記デジタルカメラの前記カード制御部にインタフ
ェースする第1のインタフェース部と、前記簡易型携帯
電話機に前記ケーブルを介してインタフェースする第2
のインタフェース部と、PCMCIACP(PCカード
の米国標準化団体)に準拠し画像データを記憶する不揮
発性のメモリカードと、前記デジタルカメラおよび前記
簡易型携帯電話機からの前記書込み命令信号又は前記読
取り命令信号の受信によって前記メモリカードからのデ
ータの読み/書きの制御を行うCPUとを有し、前記簡
易型携帯電話機は前記ケーブルを介して前記メモリカー
ド装置に前記ケーブルを書いてインタフェースする第3
のインタフェース部と、前記画像データおよび送受信の
通信によるデータを表示するLCDと、このLCDに対
して入力される前記データの表示についての制御を行う
表示制御部と、アンテナを経由して前記無線回線を介し
た前記画像データを含むデータ情報の送受信を行う無線
部と、前記簡易型携帯電話機全体を制御する制御部とを
有している。
【0011】
【発明の実施の形態】次に、本発明について図面を参照
して説明する。
して説明する。
【0012】図1は本発明の第1の実施の形態を示すシ
ステム構成図である。
ステム構成図である。
【0013】図1において、本第1の実施の形態の画像
データの伝送システムは、被写体を撮影し、その画像を
デジタル化して着脱が可能なメモリカード収納部に装着
されたメモリカード装置2−1に記憶するデジタルカメ
ラ1と、デジタルカメラ1から装脱したメモリカード装
置2−1をケーブル6−1で接続してメモリカード装置
2−1に記憶された画像データを無線回線5を介して送
信先の簡易型携帯電話機(PHS)3−2へ送信するP
HS3−1と、PHS3−1からの画像データを受信し
てケーブル6−2で接続されたメモリカード装置2−2
へ記憶するPHS3−2と、PHS3−2にケーブル6
−2で接続されたメモリカード2−2を取り外し、予め
定められた位置に装着してメモりカード装置2−2に記
憶された画像を表示部に表示するパーソナルコンピュー
タ4とを有した構成になっている。
データの伝送システムは、被写体を撮影し、その画像を
デジタル化して着脱が可能なメモリカード収納部に装着
されたメモリカード装置2−1に記憶するデジタルカメ
ラ1と、デジタルカメラ1から装脱したメモリカード装
置2−1をケーブル6−1で接続してメモリカード装置
2−1に記憶された画像データを無線回線5を介して送
信先の簡易型携帯電話機(PHS)3−2へ送信するP
HS3−1と、PHS3−1からの画像データを受信し
てケーブル6−2で接続されたメモリカード装置2−2
へ記憶するPHS3−2と、PHS3−2にケーブル6
−2で接続されたメモリカード2−2を取り外し、予め
定められた位置に装着してメモりカード装置2−2に記
憶された画像を表示部に表示するパーソナルコンピュー
タ4とを有した構成になっている。
【0014】尚、メモリカード装置2−2が装着可能な
プリンタに装着されることによって、画像を印刷するこ
とも可能である(図示省略)。
プリンタに装着されることによって、画像を印刷するこ
とも可能である(図示省略)。
【0015】図2は本発明の第1の実施の形態における
デジタルカメラを示すブロック図である。
デジタルカメラを示すブロック図である。
【0016】図2において、本第1の実施の形態におけ
るデジタルカメラ1は、被写体を撮影するレンズ群を含
むカメラ部11と、カメラ部11を制御すると共に撮影
した画像をアナログの画像信号として出力するカメラ制
御部12と、カメラ制御部12からのアナログ画像信号
を予め定められたデジタル化した画像データに変換する
機能を含みメモりカード装置2にインタフェースし共通
制御部16からの書込み命令信号の受信によって書込み
命令信号と共に画像データを送出するカード制御部13
と、デジタルカメラ1全体の制御操作を入力する操作部
15と、デジタルカメラ1全体を制御する共通制御16
と、前記メモリカード装置を着脱可能に収納するメモリ
カード収納部14とを有している。
るデジタルカメラ1は、被写体を撮影するレンズ群を含
むカメラ部11と、カメラ部11を制御すると共に撮影
した画像をアナログの画像信号として出力するカメラ制
御部12と、カメラ制御部12からのアナログ画像信号
を予め定められたデジタル化した画像データに変換する
機能を含みメモりカード装置2にインタフェースし共通
制御部16からの書込み命令信号の受信によって書込み
命令信号と共に画像データを送出するカード制御部13
と、デジタルカメラ1全体の制御操作を入力する操作部
15と、デジタルカメラ1全体を制御する共通制御16
と、前記メモリカード装置を着脱可能に収納するメモリ
カード収納部14とを有している。
【0017】図3は本第1の実施の形態におけるメモリ
カード装置を示すブロック図である。
カード装置を示すブロック図である。
【0018】図3において本第1の実施の形態における
メモリカード装置2(2−1,2−2の代表を2とす
る)は、デジタルカメラ1のカード制御部14にインタ
フェースするインタフェース部(I/F部)21と、簡
易型携帯電話機(PHS)3(3−1,3−2の代表を
3とする)にケーブル6(6−1,6−2の代表を6と
する)を介してインタフェースするインタフェース部
(I/F部)22と、PCMCIACP(PCカードの
米国標準化団体)に準拠し画像データを記憶する不揮発
性のメモリカード24と、デジタルカメラ1及びPHS
3からの書込み命令信号または読取り命令信号の受信に
よってメモリカード24からのデータの読み/書きの制
御を行うCPU24とを有している。
メモリカード装置2(2−1,2−2の代表を2とす
る)は、デジタルカメラ1のカード制御部14にインタ
フェースするインタフェース部(I/F部)21と、簡
易型携帯電話機(PHS)3(3−1,3−2の代表を
3とする)にケーブル6(6−1,6−2の代表を6と
する)を介してインタフェースするインタフェース部
(I/F部)22と、PCMCIACP(PCカードの
米国標準化団体)に準拠し画像データを記憶する不揮発
性のメモリカード24と、デジタルカメラ1及びPHS
3からの書込み命令信号または読取り命令信号の受信に
よってメモリカード24からのデータの読み/書きの制
御を行うCPU24とを有している。
【0019】図4は本第1の実施形態における簡易型携
帯電話機(PHS)を示すブロック図である。
帯電話機(PHS)を示すブロック図である。
【0020】図4において、本第1の実施の形態におけ
るPHS3(3−1,3−2を代表して3とする)は、
ケーブル6を介してメモりカード装置2にインタフェー
スするインタフェース部(I/F部)31と、画像デー
タ及び送受信の通信に関するデータ等を表示するLCD
32と、LCD32に対しデータ表示についての制御を
行う表示制御部33と、アンテナ35を経由して無線回
線5を介した画像データを含む情報の送受信を行う無線
部34と、PHS3全体の制御操作情報を入力する操作
部36と、PHS3全体を制御する制御部37とを有し
ている。
るPHS3(3−1,3−2を代表して3とする)は、
ケーブル6を介してメモりカード装置2にインタフェー
スするインタフェース部(I/F部)31と、画像デー
タ及び送受信の通信に関するデータ等を表示するLCD
32と、LCD32に対しデータ表示についての制御を
行う表示制御部33と、アンテナ35を経由して無線回
線5を介した画像データを含む情報の送受信を行う無線
部34と、PHS3全体の制御操作情報を入力する操作
部36と、PHS3全体を制御する制御部37とを有し
ている。
【0021】次に、本第1の実施の形態の動作につい
て、図1〜図4を参照して説明する。
て、図1〜図4を参照して説明する。
【0022】先ず、メモリカード装置2−1をメモりカ
ード収納部14に装着した状態でデジタルカメラ1は、
操作部15の操作によって被写体(図示省略)をカメラ
部11がカメラ制御部12の制御の基に撮影し、アナロ
グの画像信号に変換してカメラ制御部12からカード制
御部13へ送られる。カード制御部13では送られたア
ナログ画像信号をA/D変換して予め定められた手順に
従ってデジタル化する。
ード収納部14に装着した状態でデジタルカメラ1は、
操作部15の操作によって被写体(図示省略)をカメラ
部11がカメラ制御部12の制御の基に撮影し、アナロ
グの画像信号に変換してカメラ制御部12からカード制
御部13へ送られる。カード制御部13では送られたア
ナログ画像信号をA/D変換して予め定められた手順に
従ってデジタル化する。
【0023】デジタル化された画像信号(画像データ)
は、カード制御部13からの書込み命令信号の送信の
後、メモリカード収納部14にメモりカード装置2−1
が収納されていることを感知の上、メモリカード装置2
−1へ送信される。
は、カード制御部13からの書込み命令信号の送信の
後、メモリカード収納部14にメモりカード装置2−1
が収納されていることを感知の上、メモリカード装置2
−1へ送信される。
【0024】メモリカード収納部14内のメモリカード
装置2−1のCPU23は、I/F部21を介して書込
み命令信号を受信すると、メモリカード24にカード制
御部13から送られて来た画像データを書込む。デジタ
ルカメラ1により被写体に対する一応の撮影が終了した
時点で、画像データが記憶されたメモリカード装置2−
1がメモりカード収納部14から装脱される。
装置2−1のCPU23は、I/F部21を介して書込
み命令信号を受信すると、メモリカード24にカード制
御部13から送られて来た画像データを書込む。デジタ
ルカメラ1により被写体に対する一応の撮影が終了した
時点で、画像データが記憶されたメモリカード装置2−
1がメモりカード収納部14から装脱される。
【0025】次にメモりカード装置2−1に記憶された
画像データを遠隔地へ伝送する場合について説明する。
画像データを遠隔地へ伝送する場合について説明する。
【0026】デジタルカメラ1から装脱された画像デー
タが記憶されているメモリカード装置2−1は、適宜必
要に応じて、または記憶した画像データの緊急度に対応
して、ケーブル6−1を介して手持ちのPHS3−1に
接続する。
タが記憶されているメモリカード装置2−1は、適宜必
要に応じて、または記憶した画像データの緊急度に対応
して、ケーブル6−1を介して手持ちのPHS3−1に
接続する。
【0027】メモリカード装置2−1がケーブル6−
1,I/F部31を介して接続されたことをPHS3−
1の制御部37が感知し、操作部36から読取り命令及
び送り先番号と無線送信命令とが入力されると、制御部
37はI/F部31,ケーブル6−1を介してメモりカ
ード装置2−1に対して読取り命令信号が出力される。
1,I/F部31を介して接続されたことをPHS3−
1の制御部37が感知し、操作部36から読取り命令及
び送り先番号と無線送信命令とが入力されると、制御部
37はI/F部31,ケーブル6−1を介してメモりカ
ード装置2−1に対して読取り命令信号が出力される。
【0028】メモリカード装置2−1のCPU23は読
取り命令信号を受信すると、メモリカード24に記憶さ
れている画像データを読み出してI/F部22,ケーブ
ル6−1を介してPHS3−1へ送信する。
取り命令信号を受信すると、メモリカード24に記憶さ
れている画像データを読み出してI/F部22,ケーブ
ル6−1を介してPHS3−1へ送信する。
【0029】制御部37は、予め送り先番号を無線部3
4を介して送信し、相手からの応答を確認し、PHS3
−1の操作者による画像データの送信することを伝えた
後、メモリカード装置2−1からの読出した画像データ
を無線部34,アンテナ35及び無線回線5を介して送
り先のPHS3−2へ送信する。
4を介して送信し、相手からの応答を確認し、PHS3
−1の操作者による画像データの送信することを伝えた
後、メモリカード装置2−1からの読出した画像データ
を無線部34,アンテナ35及び無線回線5を介して送
り先のPHS3−2へ送信する。
【0030】PHS3−2においては、操作者が、PH
S3−2の操作部36から画像データの受信を入力する
と、PHS3−2の制御部37がI/F部31を介して
ケーブル6−2によってメモリーカード装置22が装着
されたことを感知した後、メモリカード装置2−2に対
して書込み命令信号をI/F部31を介して送信し、P
HS3−1から送信されてくる画像データをメモリカー
ド装置2−2へ送出する。
S3−2の操作部36から画像データの受信を入力する
と、PHS3−2の制御部37がI/F部31を介して
ケーブル6−2によってメモリーカード装置22が装着
されたことを感知した後、メモリカード装置2−2に対
して書込み命令信号をI/F部31を介して送信し、P
HS3−1から送信されてくる画像データをメモリカー
ド装置2−2へ送出する。
【0031】メモリカード装置2−2ではI/F部22
を介してCPU23が書込み命令信号を受信すると、メ
モリカード24へPHS3−2からの画像データを書込
む。
を介してCPU23が書込み命令信号を受信すると、メ
モリカード24へPHS3−2からの画像データを書込
む。
【0032】PHS3−2にメモリカード装置2−2が
ケーブル6−2を介して接続されている状態では、メモ
リカード装置2−2に書き込まれた画像データは、PH
S3−2の操作部36から「再生」を入力することによ
って、制御部37及び表示制御部33の制御によってL
CD32に再生画像が表示される。
ケーブル6−2を介して接続されている状態では、メモ
リカード装置2−2に書き込まれた画像データは、PH
S3−2の操作部36から「再生」を入力することによ
って、制御部37及び表示制御部33の制御によってL
CD32に再生画像が表示される。
【0033】PHS3−2に接続されていたメモリカー
ド装置2−2は、PHS3−2から取外されてパーソナ
ルコンピュータ(PC)4に装着することにより、PC
4の表示部に再生画像を表示することもできる。
ド装置2−2は、PHS3−2から取外されてパーソナ
ルコンピュータ(PC)4に装着することにより、PC
4の表示部に再生画像を表示することもできる。
【0034】また、PC4にプリンタが接続されておれ
ば、プリンタに印刷表示することもできる。更に、独立
のプリンタに装着することによっても印刷表示すること
もできる。
ば、プリンタに印刷表示することもできる。更に、独立
のプリンタに装着することによっても印刷表示すること
もできる。
【0035】次に、本発明の第2実施の形態について説
明する。
明する。
【0036】図1において、本第2の実施の形態は、第
1の実施の形態におけるデジタルカメラ1をデジタルカ
メラ1aに交換したシステム構成となっている。
1の実施の形態におけるデジタルカメラ1をデジタルカ
メラ1aに交換したシステム構成となっている。
【0037】図5は本第2の実施の形態におけるデジタ
ルカメラを示すブロック図である。図5において、本第
2の実施の形態におけるデジタルカメラ1aは被写体を
撮影するレンズ群を含むカメラ部11と、カメラ部11
を制御すると共に撮影した画像をアナログの画像信号し
て出力するカメラ制御部12と、カメラ制御部12から
のアナログの画像信号を予め定められたデジタル化した
画像データに変換する機能を含みメモリカード装置2に
インタフェースし共通制御部16からの書込み命令信号
の受信によって書込み命令信号と共に画像データを送出
するカード制御部13と、デジタルカメラ1a全体の制
御操作並びに管理データを自動発生する操作部15a
と、実時間データを発生する時計部17と、デジタルカ
メラ1a全体を制御する共通制御部16aと、メモリカ
ード装置2を着脱可能に収納するメモリカード収納部1
4とを有している。
ルカメラを示すブロック図である。図5において、本第
2の実施の形態におけるデジタルカメラ1aは被写体を
撮影するレンズ群を含むカメラ部11と、カメラ部11
を制御すると共に撮影した画像をアナログの画像信号し
て出力するカメラ制御部12と、カメラ制御部12から
のアナログの画像信号を予め定められたデジタル化した
画像データに変換する機能を含みメモリカード装置2に
インタフェースし共通制御部16からの書込み命令信号
の受信によって書込み命令信号と共に画像データを送出
するカード制御部13と、デジタルカメラ1a全体の制
御操作並びに管理データを自動発生する操作部15a
と、実時間データを発生する時計部17と、デジタルカ
メラ1a全体を制御する共通制御部16aと、メモリカ
ード装置2を着脱可能に収納するメモリカード収納部1
4とを有している。
【0038】この第2の実施の形態が前述の第1の実施
の形態と異なる点はデジタルカメラ1aで被写体の撮影
時に操作部1aからシャッター(図示省略)の押下のた
びに管理番号データが発生すると共に時計部17からの
実時間の時刻データが共通制御部16aの制御によって
カード制御部13に送出され、カード制御部13によっ
て管理番号データと時刻データとが画像データと共にメ
モリカード装置2に送出し、メモリカード装置2はメモ
リカード24に画像データと共に管理番号データと時刻
データとを記憶する。
の形態と異なる点はデジタルカメラ1aで被写体の撮影
時に操作部1aからシャッター(図示省略)の押下のた
びに管理番号データが発生すると共に時計部17からの
実時間の時刻データが共通制御部16aの制御によって
カード制御部13に送出され、カード制御部13によっ
て管理番号データと時刻データとが画像データと共にメ
モリカード装置2に送出し、メモリカード装置2はメモ
リカード24に画像データと共に管理番号データと時刻
データとを記憶する。
【0039】その他の動作は第1の実施の形態の場合と
同一である。
同一である。
【0040】以上の説明において、1台のデジタルカメ
ラ1(1a)からのメモリカード装置2−1に記憶され
た画像データの遠隔地への伝送について説明したが、本
第1,第2の実施の形態においてはPHS3がケーブル
6を介してメモリカード装置2と接続できるので、複数
のデジタルカメラ1(1a)で撮影した画像データが記
憶されているそれぞれのメモリカード装置2を、PHS
3に順次接続して、それぞれの画像データの転送すべき
遠隔地をPHS3で指定して、その画像データを伝送す
ることができます。
ラ1(1a)からのメモリカード装置2−1に記憶され
た画像データの遠隔地への伝送について説明したが、本
第1,第2の実施の形態においてはPHS3がケーブル
6を介してメモリカード装置2と接続できるので、複数
のデジタルカメラ1(1a)で撮影した画像データが記
憶されているそれぞれのメモリカード装置2を、PHS
3に順次接続して、それぞれの画像データの転送すべき
遠隔地をPHS3で指定して、その画像データを伝送す
ることができます。
【0041】このように、本第1、第2の実施の形態で
は、被写体を撮影しデジタル化して記憶できるデジタル
カメラ1(または1a)と、デジタルカメラ1(または
1a)で撮影した画像データを無線で伝送するPHS3
とが独立になっているので、それぞれを効率よく使用す
ることができます。
は、被写体を撮影しデジタル化して記憶できるデジタル
カメラ1(または1a)と、デジタルカメラ1(または
1a)で撮影した画像データを無線で伝送するPHS3
とが独立になっているので、それぞれを効率よく使用す
ることができます。
【0042】更に、PHS3はメモリカード装置2とケ
ーブル6を介して接続できるので、PHS3の小型化を
維持することができます。
ーブル6を介して接続できるので、PHS3の小型化を
維持することができます。
【0043】更にまた、メモリカード装置2はカード形
状なので独立に保存し、また携帯できるのでどこのPH
S3またはどこのPC4とでも接続できて再生すること
ができる。
状なので独立に保存し、また携帯できるのでどこのPH
S3またはどこのPC4とでも接続できて再生すること
ができる。
【0044】特に、第2の実施の形態の場合において
は、PHS3で接続されたメモリカード装置2からの画
像データの全体をLCD32で一度再生させ見た上、操
作部36からの管理データの入力操作によって、選択し
た画像データのみを遠隔地のPHS3へ転送できます。
は、PHS3で接続されたメモリカード装置2からの画
像データの全体をLCD32で一度再生させ見た上、操
作部36からの管理データの入力操作によって、選択し
た画像データのみを遠隔地のPHS3へ転送できます。
【0045】また、時刻データもLCD32に表示され
るので、特に緊急性を用する画像データとそうでない物
とを管理データによって区別して伝送することもできま
す。
るので、特に緊急性を用する画像データとそうでない物
とを管理データによって区別して伝送することもできま
す。
【0046】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、第1の
外部から送られた画像データを書込み命令信号の受信に
よって不揮発性の記憶媒体に書込みまた第2の外部から
読取り命令信号の受信によって記憶媒体から前記画像デ
ータを読出して第2の外部へ送出する記憶・書込・読み
出し手段を有するカード形状のメモリカード装置と、メ
モリカード装置を着脱可能に収納してレンズを介して撮
影した画像をデジタル化して画像データとした後に書込
み命令信号と共に収納したメモリカード装置へ記憶すべ
く送出するデータ送出手段を有するデジタルカメラと、
デジタルカメラから装脱されたメモリカード装置をケー
ブルを介して接続して読取り命令信号の送出後メモリカ
ード装置から画像データを読出して指定した遠隔地の携
帯電話機へ無線回線を介して送信する読取・送信手段
と、無線回線を介して受信した受信画像データを書込み
命令信号と共にケーブルを介して接続した第2のメモリ
カード装置へ記憶すべく送出する受信・書込手段とを有
する簡易型携帯電話機とを備えることにより、デジタル
カメラとメモリカード装置とPHSとがそれぞれ独立な
のでそれぞれを効率よく使用することができる効果があ
る。例えば、複数のデジタルカメラで画像データが記憶
された複数のメモリカード装置のそれぞれをデジタルカ
メラから装脱して、1台のPHSにケーブルを順次接続
して遠隔地へ転送している間にデジタルカメラは新しい
メモリカード装置を装着して撮影することができる効果
がある。
外部から送られた画像データを書込み命令信号の受信に
よって不揮発性の記憶媒体に書込みまた第2の外部から
読取り命令信号の受信によって記憶媒体から前記画像デ
ータを読出して第2の外部へ送出する記憶・書込・読み
出し手段を有するカード形状のメモリカード装置と、メ
モリカード装置を着脱可能に収納してレンズを介して撮
影した画像をデジタル化して画像データとした後に書込
み命令信号と共に収納したメモリカード装置へ記憶すべ
く送出するデータ送出手段を有するデジタルカメラと、
デジタルカメラから装脱されたメモリカード装置をケー
ブルを介して接続して読取り命令信号の送出後メモリカ
ード装置から画像データを読出して指定した遠隔地の携
帯電話機へ無線回線を介して送信する読取・送信手段
と、無線回線を介して受信した受信画像データを書込み
命令信号と共にケーブルを介して接続した第2のメモリ
カード装置へ記憶すべく送出する受信・書込手段とを有
する簡易型携帯電話機とを備えることにより、デジタル
カメラとメモリカード装置とPHSとがそれぞれ独立な
のでそれぞれを効率よく使用することができる効果があ
る。例えば、複数のデジタルカメラで画像データが記憶
された複数のメモリカード装置のそれぞれをデジタルカ
メラから装脱して、1台のPHSにケーブルを順次接続
して遠隔地へ転送している間にデジタルカメラは新しい
メモリカード装置を装着して撮影することができる効果
がある。
【0047】また、管理番号データ及び時刻データを発
生するデジタルカメラを使用すると、PHSで接続され
たメモリカード装置からの画像データの全体をLCDで
一度再生させ見た上、操作部からの管理データの入力操
作によって選択した画像データのみを遠隔地のPHSへ
転送できる効果があり、また、時刻データもLCDに表
示されるので特に緊急性を用する画像データとそうでな
い物とを管理データによって区別して伝送することもで
きる効果がある。
生するデジタルカメラを使用すると、PHSで接続され
たメモリカード装置からの画像データの全体をLCDで
一度再生させ見た上、操作部からの管理データの入力操
作によって選択した画像データのみを遠隔地のPHSへ
転送できる効果があり、また、時刻データもLCDに表
示されるので特に緊急性を用する画像データとそうでな
い物とを管理データによって区別して伝送することもで
きる効果がある。
【図1】本発明の第1の実施の形態を示すシステム構成
図部である。
図部である。
【図2】本第1の実施の形態におけるデジタルカメラを
示すブロック図である。
示すブロック図である。
【図3】本第1の実施の形態におけるメモリカード装置
を示すブロック図である。
を示すブロック図である。
【図4】本第1の実施の形態における簡易型携帯電話機
(PHS)を示すブロック図である。
(PHS)を示すブロック図である。
【図5】本発明の第2の実施の形態におけるデジタルカ
メラを示すブロック図である。
メラを示すブロック図である。
【図6】従来の画像データの伝送システムの一例を示す
ブロック図である。
ブロック図である。
1,1a デジタルカメラ 2,2−1,2−2 メモリカード装置 3,3−1,3−2 簡易型携帯電話機(PHS) 4 パーソナルコンピュータ(PC) 5 無線回線 6−1,6−2 ケーブル 11 カメラ部 12 カメラ制御部 13 カード制御部 14 メモリカード収納部 15,15a 操作部 16,16a 共通制御部 17 時計部 21,22 インタフェース部(I/F部) 23 CPU 24 メモリカード 31 インタフェース部(I/F部) 32 LCD 33 表示制御部 34 無線部 35 アンテナ 36 操作部 37 制御部
Claims (6)
- 【請求項1】 第1の外部から送られた画像データを書
込み命令信号の受信によって不揮発性の記憶媒体に書込
みまた第2の外部から読み取り命令信号の受信によって
前記記憶媒体から前記画像データを読出して前記第2の
外部へ送出する記憶・書込・読出手段を有するカード形
状のメモリカード装置と、前記メモリカード装置を着脱
可能に収納してレンズを介して撮影した画像をデジタル
化して前記画像データとした後に前記書込み命令信号と
共に前記収納した前記メモリカード装置へ記憶すべく送
出するデータ送出手段を有するデジタルカメラと、前記
デジタルカメラから装脱された前記メモリカード装置を
ケーブルを介して接続して前記読取り命令信号の送出後
前記メモりカード装置から前記画像データを読出して指
定した遠隔地の携帯電話機へ無線回線を介して送信する
読取・送信手段と、前記無線回線を介して受信した受信
画像データを前記書込み命令信号と共に前記ケーブルを
介して接続した第2の前記メモリカード装置へ記憶すべ
く送出する受信・書込手段とを有する簡易型携帯電話機
とを備えることを特徴とする画像データの伝送システ
ム。 - 【請求項2】 第1の外部から送られた画像データ,こ
の画像データに関する管理番号データおよび前記画像デ
ータの撮影の時刻データを書込み命令信号の受信によっ
て不揮発性の記憶媒体に書込みまた第2の外部からの読
取り命令信号の受信によって前記記憶媒体から前記画像
データ,前記管理番号データおよび前記時刻データを読
出して前記第2の外部へ送出する記憶・書込・読出手段
を有するカード形状のメモリカード装置と、前記管理番
号データを入力する入力手段と前記時刻データを発生す
る時計手段と前記メモリカード装置を着脱可能に収納し
てレンズを介して撮影した画像をデジタル化して前記画
像データとした後に前記書込み命令と共に前記画像デー
タ,前記管理番号データおよび前記時刻データを前記収
納した前記メモリカード装置へ記憶すべく送出するデー
タ送出手段とを有するデジタルカメラと、前記デジタル
カメラから装脱された前記メモリカード装置をケーブル
を介して接続して前記読取り命令信号の送出後前記メモ
リカード装置から前記画像データ,前記管理信号データ
および前記時刻データを読出して指定した遠隔地の携帯
電話機へ無線回線を介して送信する読取・送信手段と、
前記無線回線を介して受信した受信画像データとその受
信画像データの管理番号および受信画像データの撮影の
時刻データを前記書込み命令信号と共に前記ケーブルを
介して接続した第2の前記メモリカード装置へ記憶すべ
く送出する受信・書込手段とを有する簡易型携帯電話機
とを備えることを特徴とする画像データの転送システ
ム。 - 【請求項3】 前記デジタルカメラは被写体を撮影する
レンズ群を含むカメラ部と、前記カメラ部を制御すると
共に撮影した画像をアナログの画像信号として出力する
カメラ制御部と、前記カメラ制御部からの前記アナログ
の画像信号を予め定められたデジタル化した前記画像デ
ータに変換する機能を含み前記メモリカード装置にイン
タフェースし共通制御部からの書込み命令信号の受信に
よって前記書込み命令信号と共に前記画像データを送出
するカード制御部と、前記デジタルカメラ全体の制御操
作を入力する操作部と、前記デジタルカメラから全体を
制御する前記共通制御部と、前記メモリカード装置を着
脱可能に収納するメモリカード収納部とを有することを
特徴とする請求項1記載の画像データの伝送システム。 - 【請求項4】 前記デジタルカメラは被写体を撮影する
レンズ群を含むカメラ部と、前記カメラ部を制御すると
共に撮影した画像をアナログの画像信号として出力する
カメラ制御部と、前記カメラ制御部からの前記アナログ
画像信号を予め定められたデジタル化した前記画像デー
タに変換する機能を含み前記メモリカード装置にインタ
フェースし共通制御部からの書込み命令信号の受信によ
って前記書込命令信号と共に前記画像データを送出する
カード制御部と、前記デジタルカメラ全体の制御操作並
びに前記管理データを自動発生する操作部と、前記実時
間データを発生する時計部と前記デジタルカメラ全体を
制御する前記共通制御部と、前記メモリカード装置を着
脱可能に収納するメモリカード収納部とを有することを
特徴とする請求項2記載の画像データの伝送システム。 - 【請求項5】 前記メモリカード装置は前記デジタルカ
メラの前記カード制御部にインタフェースする第1のイ
ンタフェース部と、前記簡易型携帯電話機に前記ケーブ
ルを介してインタフェースする第2のインタフェース部
と、PCMCIACP(PCカードの米国標準化団体)
に準拠し画像データを記憶する不揮発性のメモリカード
と、前記デジタルカメラおよび前記簡易型携帯電話機か
らの前記書込み命令信号又は前記読取り命令信号の受信
によって前記メモリカードからのデータの読み/書きの
制御を行うCPUとを有することを特徴とする請求項
1,2,3および4記載の画像データの伝送システム。 - 【請求項6】 前記簡易型携帯電話機は前記ケーブルを
介して前記メモリカード装置に前記ケーブルを書いてイ
ンタフェースする第3のインタフェース部と、前記画像
データおよび送受信の通信によるデータを表示するLC
Dと、このLCDに対して入力される前記データの表示
についての制御を行う表示制御部と、アンテナを経由し
て前記無線回線を介した前記画像データを含むデータ情
報の送受信を行う無線部と、前記簡易型携帯電話機全体
を制御する制御部とを有することを特徴とする請求項
1,2,3および4記載の画像データの伝送システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10113091A JPH11308588A (ja) | 1998-04-23 | 1998-04-23 | 画像データの伝送システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10113091A JPH11308588A (ja) | 1998-04-23 | 1998-04-23 | 画像データの伝送システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11308588A true JPH11308588A (ja) | 1999-11-05 |
Family
ID=14603263
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10113091A Pending JPH11308588A (ja) | 1998-04-23 | 1998-04-23 | 画像データの伝送システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH11308588A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001058138A1 (en) * | 2000-02-07 | 2001-08-09 | Broadcloud Communications, Inc. | Digital image transfer system and method |
JP2002132600A (ja) * | 2000-10-26 | 2002-05-10 | Nikon Corp | 無線通信ユニット |
JP2002185915A (ja) * | 2000-12-19 | 2002-06-28 | Olympus Optical Co Ltd | 電子カメラシステム、電子カメラ、サーバコンピュータおよび携帯情報端末 |
EP1365570A2 (en) * | 2002-04-26 | 2003-11-26 | Canon Kabushiki Kaisha | Management method for service for storing data from memory card in external storage device and system for carrying out the service |
US6670982B2 (en) * | 2002-01-04 | 2003-12-30 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Wireless digital camera media |
-
1998
- 1998-04-23 JP JP10113091A patent/JPH11308588A/ja active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001058138A1 (en) * | 2000-02-07 | 2001-08-09 | Broadcloud Communications, Inc. | Digital image transfer system and method |
JP2002132600A (ja) * | 2000-10-26 | 2002-05-10 | Nikon Corp | 無線通信ユニット |
JP2002185915A (ja) * | 2000-12-19 | 2002-06-28 | Olympus Optical Co Ltd | 電子カメラシステム、電子カメラ、サーバコンピュータおよび携帯情報端末 |
US6670982B2 (en) * | 2002-01-04 | 2003-12-30 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Wireless digital camera media |
EP1365570A2 (en) * | 2002-04-26 | 2003-11-26 | Canon Kabushiki Kaisha | Management method for service for storing data from memory card in external storage device and system for carrying out the service |
EP1365570A3 (en) * | 2002-04-26 | 2006-04-12 | Canon Kabushiki Kaisha | Management method for service for storing data from memory card in external storage device and system for carrying out the service |
US7502628B2 (en) | 2002-04-26 | 2009-03-10 | Canon Kabushiki Kaisha | Management method for service for storing data from memory card in external storage device and system for carrying out the service |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6359837B1 (en) | Camera, camera system, information recording system, timepiece, and link system for camera and timepiece | |
JP3513084B2 (ja) | 情報処理システム、情報機器及び情報処理方法 | |
US20020171737A1 (en) | Wireless hand-held digital camera | |
JPH10304231A (ja) | 携帯電子機器、画像処理方法、撮像装置及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
CN101433065B (zh) | 便携式无线设备以及通信控制方法 | |
US7612922B2 (en) | Image-sensing method and apparatus, control method and apparatus therefor, and storage medium | |
US7161622B1 (en) | Electronic camera and electronic camera system | |
KR100629442B1 (ko) | 카메라를 장착한 다수의 이동통신 단말기를 이용한 와이드화상 촬영 방법 및 장치 | |
JPH11308588A (ja) | 画像データの伝送システム | |
EP1628463A1 (en) | Electronic card for a digital camera | |
US7071975B2 (en) | Image pickup apparatus | |
JP2002055388A (ja) | カメラシステム | |
JP3414674B2 (ja) | 電子カメラシステム | |
JP2002232761A (ja) | 画像記録方法、画像送信方法及び画像記録装置 | |
CN100334877C (zh) | 拍摄图像显示装置与拍摄图像显示方法 | |
KR100465059B1 (ko) | 바코드가 구비된 명함의 관리방법과 이를 이용한 휴대폰 | |
JPH0746525A (ja) | 撮像装置 | |
JP4217486B2 (ja) | カード型装置 | |
JP2001345895A (ja) | 携帯電話機 | |
JP3997796B2 (ja) | 写真合成システムと画像供給装置、デジタルカメラ | |
JP2004312248A (ja) | 画像データ伝送システムとそのインタフェースカード装置、および制御装置 | |
JP2003244498A (ja) | データ処理装置を接続したデジタルカメラ | |
KR20010016225A (ko) | 무선 모뎀 기능을 탑재한 디지털 스틸 카메라 | |
JP2001275030A (ja) | 撮影装置 | |
JPH0937129A (ja) | 電子スチルカメラ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20010925 |