JP3414674B2 - 電子カメラシステム - Google Patents
電子カメラシステムInfo
- Publication number
- JP3414674B2 JP3414674B2 JP17408899A JP17408899A JP3414674B2 JP 3414674 B2 JP3414674 B2 JP 3414674B2 JP 17408899 A JP17408899 A JP 17408899A JP 17408899 A JP17408899 A JP 17408899A JP 3414674 B2 JP3414674 B2 JP 3414674B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base station
- file
- self
- electronic camera
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B19/00—Cameras
- G03B19/02—Still-picture cameras
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/66—Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices
- H04N23/661—Transmitting camera control signals through networks, e.g. control via the Internet
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/765—Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
- H04N5/77—Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
- H04N5/772—Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera the recording apparatus and the television camera being placed in the same enclosure
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B2219/00—Cameras
- G03B2219/02—Still-picture cameras
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00281—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
- H04N1/00302—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a telephonic apparatus, e.g. telephone answering machine or videotex terminal
- H04N1/00305—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a telephonic apparatus, e.g. telephone answering machine or videotex terminal with a cordless telephone apparatus
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00281—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
- H04N1/00315—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a radio transmission apparatus
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0084—Digital still camera
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/63—Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/765—Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/907—Television signal recording using static stores, e.g. storage tubes or semiconductor memories
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/79—Processing of colour television signals in connection with recording
- H04N9/80—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
- H04N9/804—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
- H04N9/8042—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Transceivers (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Cameras In General (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
Description
アルバム装置を含んだ電子カメラシステムに関する。
リ等に撮影した画像データを記録する電子カメラが広く
一般に普及しており、またその記録媒体として多くの機
種で使用されている、不揮発性のメモリを封入したメモ
リカードの容量も大幅に向上しつつある。
にも限界があり、画像データ1枚当たりの単価としては
非常に高価な該メモリカードを多数用意するのは大変不
経済なので、画像データを長期に渡って保存するために
は、ハードディスク装置や光磁気ディスク装置を用い
た、より大容量の記録容量を有する専用の電子アルバム
装置に転送して記録させるか、あるいはパーソナルコン
ピュータを上記電子アルバム装置として兼用するか、プ
リンタ装置により画像をプリントアウトした後に下の画
像データを消去してしまうか、あるいは一般のラボのデ
ジタルデータサービスによりCD−Rに書込んでもらう
より他に方法がなかった。
用あるいはパーソナルコンピュータを用いた電子アルバ
ム装置に画像ファイルを転送して記録させるためには、
電子カメラと電子アルバム装置とをケーブル接続する
か、あるいは電子カメラから記録媒体のみを取出し、取
出した記録媒体を適宜アダプタに挿入するなどした後に
電子アルバム装置にセットし、それから未送信の画像フ
ァイルのみを選択して転送記録させる必要があり、その
手間が大変煩雑であった。
アウトする方法は、後に画像をデジタルデータとして使
用することができず、銀塩フィルムを使用するカメラよ
り高価な電子カメラのメリットを活かすことができな
い。
ビスでCD−Rに画像データを書込んでもらう方法で
は、やはりデジタルデータをラボに持込む手間が煩雑で
あるばかりか、サービスの利用料金を負担しなければな
らないなど、利用者の負担が大きくなってしまうという
不具合がある。
たもので、その目的とするところは、撮影により得た画
像ファイルをなんら手間をかけずに記録装置に自動的に
転送記録させることが可能な電子カメラシステムを提供
することにある。
撮影により得た画像をファイル化して記録し、当該記録
されている画像ファイルを送信する端末機と、自機を親
機として上記端末機を予め子機登録し、当該端末機から
送られてくる画像ファイルを転送することが可能な自営
基地局と、この自営基地局と接続され、自営基地局から
転送されてくる画像ファイルを記録する記録装置とを具
備する電子カメラシステムであって、上記端末機は、公
衆基地局または自営基地局と移動に伴なう位置登録処理
を実行し、新たに位置登録処理した基地局が親機となる
自営基地局であった場合に、子機登録したその自営基地
局と内線接続状態とし、画像ファイルを当該自営基地局
へ送信することを特徴とする。
の通信圏内に入ると、内線接続により、画像ファイルが
自動的に記録装置に転送されるため、煩雑なケーブル接
続や記録媒体のセット等を一切行なうことなしに、記録
装置への画像ファイルの転送、整理を実行できると共
に、上記転送は内線接続なので全く課金されず、使用者
に経済的な負担をかけない。
の発明において、上記内線接続状態において、上記端末
機は、当該端末機に記録されている画像ファイルのファ
イル名と上記記録装置にすでに記録されている画像ファ
イルのファイル名との比較を行ない、一致するものがな
かったファイル名の画像ファイルのみを未送の画像ファ
イルとして当該自営基地局へ送信することを特徴とす
る。このようなシステム構成とすれば、上記請求項1記
載の発明の作用に加えて、通信を必要最小限に行なうこ
とで、容量が制限されている端末機の電力を無駄に消耗
せず有効に使用することができる。 請求項3記載の発明
は、上記請求項2記載の発明において、上記比較動作
は、上記端末機の記録可能な空き容量が全体の容量に対
して一定の割合以下となった場合に行なうことを特徴と
する。
求項2記載の発明の作用に加えて、記録媒体がさらなる
撮影によりオーバーフローを起こしてしまいそうな場合
にのみ内線接続による画像の転送を実行させるようにし
たので、結果的に該画像の転送の頻度を低減させること
により、端末機の電源となる電池の消耗を抑制すること
ができる。
は2記載の発明において、上記端末機は、上記未送の画
像ファイルが上記記録装置に記録されたことを確認した
後に、送信済みの当該未送の画像ファイルを自動消去す
ることを特徴とする。
求項1または2記載の作用に加えて、容量が制限されて
いる端末機の記録媒体を効率的に使用できる。
の発明において、上記自営基地局は、上記端末機と接続
可能と判断した場合に、上記記録装置の電源を強制的に
立上げると共に、子機である端末機と内線接続して通信
状態に移行することを特徴とする。
求項1記載の発明の作用に加えて、記録装置の電源投入
を自動化できる。
nal Handy phone System:第2
世代コードレス電話システム)を用いた電子カメラシス
テムに適用した場合の一実施形態について図面を参照し
て説明する。
る。同図で、1が公衆回線網であり、この公衆回線網1
に対して、多数の公衆基地局2,2,‥‥が接続される
と共に、この電子カメラシステムの使用者(図示せず)
の自宅家屋3内に設置した自営基地局4が接続される。
の屋上、地下街や駅のホーム等に設置された、不特定多
数のPHS端末機を接続対象とする公衆用の基地局(C
S)である。
に設置し、自機を親機として、使用者が子機登録したP
HS端末機を接続対象とする基地局(CS)であり、子
機登録した複数のPHS端末機間での通話(データ転
送)、及びこの自営基地局4と子機登録したPHS端末
機との間での通話(データ転送)は、内線接続であるも
のとして課金されない。
て、電子カメラで撮像した画像データを大容量記録媒体
に蓄積し、必要に応じて表示させることのできる電子ア
ルバム装置5を接続するものとする。
電子カメラ6のデータ転送専用のPHS端末機としての
PHSユニット7が一体にして装着されて、使用者によ
り携帯される。
に形成されている三脚取付け用の穴にねじを螺合して装
着するもので、一般的なPHS端末機としての音声によ
る通話動作はできないものの、上記自営基地局4を親機
として予め子機登録されているものとし、移動に伴なっ
て自動的に実行される位置登録処理により最寄りの公衆
基地局2または自営基地局4に対して位置登録すること
で、公衆回線網1と無線接続されるようになる。
メラ6の外観構成を例示する。図中、電子カメラ6は立
方体状のカメラ筺体10の上面にレリーズスイッチ(S
W)11、バックライト付のLCDパネルでなるガイド
パネル12、及び各種モードスイッチ13が配設され
る。
に渡って、この電子カメラ6の記録媒体であるメモリカ
ードを挿入したスロット(共に図示せず)を覆ったカー
ドスロットカバー14が開閉自在に取付けられ、さらに
カメラ筺体10の前面に光学ファインダ窓15、レンズ
16、ストロボ17、及びセルフタイマランプ18が適
宜配設される。
0の背面には、電源スイッチ、電子ビューファインダ
(EVF)としても動作するカラーTFT−LCDパネ
ル、光学ファインダ等が設けられる。
体状のPHSユニット7が一体に装着される。
子カメラ6底面の三脚取付け用の穴にねじを螺合して装
着するもので、電子カメラ6の底面と略同寸の薄板状の
ユニット筺体21の左側端面に電源スイッチ(SW)2
2を設けており、この電源スイッチ22での操作に伴な
う電源投入時に、電子カメラ6底面に形成されたコネク
タを介してデータの送受を行ない、上記自営基地局4と
の位置登録処理時に電子カメラ6から送られてくる画像
データを自営基地局4に対して転送する。
7の回路構成を示すものである。
写体の光像が光学レンズ系31によってCCD32上に
結像される。このCCD32の出力がA/D変換器33
で各画素単位でデジタル化された後にバッファメモリ3
4に送られる。
形式の画像データを複数コマ分蓄えておくもので、ここ
に蓄えられた個々の画像データは随時、画像処理部35
で所定のファイル形式、例えばJPEGによりデータ圧
縮が施されてファイル化され、その後にメモリ制御回路
36に送られて、この電子カメラ6の記録媒体である、
着脱自在に装着されるメモリカード37に書込まれる。
39へも画素数を大幅に減少した画像データが読出さ
れ、表示部39はこの画像データに基づいて上記カメラ
筺体10の背面に設けられる電子ビューファインダとし
てのTFT−LCDパネルを表示駆動して、CCD32
で撮像されている内容をリアルタイムで表示させる。
7に記録されている画像データのファイルがメモリ制御
回路36により選択的に読出され、画像処理部35で上
記圧縮処理とは反対の手順で伸長されてビットマップ形
式に展開された後にバッファメモリ34に蓄えられる。
データが表示部39に読出され、表示部39はこの画像
データに基づいてTFT−LCDパネルを表示駆動する
ことで、記録した画像の再生表示を行なわせる。
33、バッファメモリ34、画像処理部35、メモリ制
御回路36、及び表示部39の動作をすべて制御部38
が統括制御する。
の動作制御を行なうもので、またキー入力部40、ガイ
ドパネル12、及びインタフェース部(I/F)41と
も接続され、これらを制御する。
11、各種モードスイッチ13等を含み、その操作信号
を直接上記制御部38へ送出する。
動制御信号に基づいてこの電子カメラ6の各種動作状態
を表示出力する。
HSユニット7との間でのデータの送受を行なう。
とのデータ通信のためのインタフェース部(I/F)5
1、このPHSユニット7全体の動作制御を司る制御部
52、上記電源スイッチ22、データバッファ53、P
HS端末機としての1.9G[Hz]帯域の電波の送受
を行なう通信制御部54、及びこの通信制御部54に接
続されたアンテナ55を有し、電子カメラ6のインタフ
ェース部41から送られてきたデータはインタフェース
部51を介して制御部52へ送出される。
より電源投入されている状態で、通信制御部54及びア
ンテナ55により移動に伴なう最寄りの基地局CSとの
位置登録処理を実行し、特に上記自営基地局4に対して
位置登録を行なった場合には、電子カメラ6を起動して
上記メモリカード37に記録されている画像データを読
出させる。
られてくると、これをデータバッファ53に保持した上
で順次通信制御部54によりアンテナ55から自営基地
局4に対して送信する。
子アルバム装置5の回路構成について説明する。
たNCU(Network Control Uni
t)61と、通話を含む通信の制御を行なう通信制御部
62、受話器及び送話器を有するハンドセット63、子
機登録されたPHS端末機との無線接続を行なうための
子機通信部64、この子機通信部64に接続されたアン
テナ65、この自営基地局4全体の動作制御を行なう制
御部66、及び電子アルバム装置5との接続のためのイ
ンタフェース部(I/F)67からなる。
発信時には相手先のダイヤル信号を自動送信し、着信時
には電話交換機からの鳴動信号を受けてオフフックす
る。
衆回線網1との間での通話/通信と子機通信部64及び
アンテナ65を介して子機登録したPHS端末機との間
での通話/通信の際のデータの送受と音声データの変換
とを行なうもので、通信データを制御部66に対して送
受する一方、通話音声をハンドセット63に対して送受
する。
4に接続された電子アルバム装置5との間でのデータの
送受を行なう。
体の動作制御を司る制御部71に、インタフェース部
(I/F)72、大容量記録部73、表示部74、メモ
リカード装着部75、及びキー入力部76が接続されて
構成される。
制御部71との間でのデータの送受を行なう。
ク装置や光磁気ディスク装置等の大容量の回転媒体を用
いた装置でなり、送られてくる画像データのファイルを
記録する。
のバックライト付カラーTFT−LCDパネルとその駆
動回路とからなり、インタフェース部72から送られて
くる画像データを表示する。
メラで撮影した画像データファイルを記録しているメモ
リカードを装着することで、その画像データファイルを
読出すためのものである。
するためのカーソルキー等を有し、そのキー操作信号が
直接制御部71に入力される。
入力に対応してメモリカード装着部75に装着されたメ
モリカードから画像データのファイルを読出して大容量
記録部73に記録し、また大容量記録部73に記録され
ている画像データを選択的に読出して表示部74で表示
出力させる。
る。
ユニット7を一体に装着した電子カメラ6側での移動に
伴なう処理内容を示すもので、その当初には、PHSユ
ニット7が一定時間毎に最寄りの公衆基地局2または自
営基地局4に変化がないかどうかを、該基地局との交信
で得られる基地局の認識番号(CS−ID)により待機
する(ステップA01)。
がって最も高いレベルで送受信ができる最寄りの基地局
が移動したと判断した場合には、その基地局と所定の位
置登録処理を実行した後(ステップA02)、特にその
基地局が公衆基地局2ではなく子機登録した自営基地局
4であるか否かを判断する(ステップA03)。
局4ではなく公衆基地局2である場合には、そのまま再
び上記ステップA01からの処理に戻るが、自営基地局
4であった場合には、自宅家屋3の近傍で自営基地局4
の圏内に入ったこととなり、直ちに親機である自営基地
局4と接続して通信状態に移行する(ステップA0
4)。この場合、PHSユニット7は自営基地局4に子
機登録されているために通信は内線接続となり、通話料
金として課金されることはない。
電子アルバム装置5側の処理内容を示すものであり、そ
の当初に自営基地局4が登録子機からの位置登録要求が
あるか否か、または公衆回線網1からの着信があるか否
かを一定時間毎に繰返し判断することで(ステップB0
1,B02)、これらを待機している。
あった場合には、ステップB01でこれを判断し、その
子機に対する位置登録処理を実行した後に(ステップB
03)、当該子機が電子カメラ6に装着されたPHSユ
ニット7であるか否かを判断する(ステップB04)。
ないと判断した場合には、そのまま再び上記ステップB
01からの処理に戻るが、PHSユニット7であると判
断した場合には、直ちにインタフェース部67を介して
電子アルバム装置5の電源を強制的に立上げると共に
(ステップB05)、子機であるPHSユニット7と接
続して通信状態に移行する(ステップB06)。
カメラ6及びPHSユニット7側と自営基地局4及び電
子アルバム装置5の双方では、電子カメラ6のメモリカ
ード37に記録している画像データのファイルと電子ア
ルバム装置5の大容量記録部73にすでに記録されてい
る画像データのファイルとを相互参照する(ステップA
05,B07)。
電子カメラ6の制御部38がメモリカード37に記録し
ている画像データのファイル名を一括して読出してイン
タフェース部41によりPHSユニット7へ出力し、自
営基地局4を介して電子アルバム装置5側へ送信させ
る。
ルバム装置側5では、制御部71が大容量記録部73に
記録している多数の画像データのファイル名との一致比
較を行ない、一致するものがなかったファイル名のみを
未送の画像データのファイル名としてインタフェース部
72により自営基地局4へ出力し、PHSユニット7を
介して電子カメラ6に返送する。
電子アルバム装置5からのファイル名の返送があるか否
かにより未送のファイルがあるか否かを判断するもので
(ステップA06)、未送のファイルがあると判断した
場合にのみ、返送されてきたファイル名に該当する画像
データのファイルをメモリカード37から読出してイン
タフェース部41によりPHSユニット7へ出力し、自
営基地局4を介して電子アルバム装置5側へ送信させる
(ステップA07)。
子アルバム装置5側から大容量記録部73に記録したこ
とを確認するための信号が返送されてくるのを待ってか
ら、メモリカード37のすでに送信した画像データのフ
ァイルを一括消去する(ステップA08)。
一連の処理を実行した後、あるいは上記ステップA06
で未送のファイルがなかったと判断した場合には上記ス
テップA07,A08の処理を省略して、PHSユニッ
ト7による自営基地局4及び電子アルバム装置5との内
線接続状態を断つべく切断処理を実行し(ステップA0
9)、以上で図5の一連の処理を終了して、再び上記ス
テップA01からの処理に戻る。
サービス事業者4側では、制御部71が上記ステップB
07での画像データのファイルの相互参照の処理後、未
送の画像データのファイル名をインタフェース部72に
より自営基地局4へ出力し、PHSユニット7を介して
電子カメラ6に返送したか否かにより、未送出の画像デ
ータのファイルが自営基地局4側から転送されてくるか
どうかを判断するもので(ステップB08)、転送され
てくると判断した場合にのみ、それ以後転送されてくる
画像データのファイルを順次大容量記録部73に記録し
ていき、記録が完全に終了した時点で大容量記録部73
への記録を確認するための信号をインタフェース部72
から自営基地局4へ出力し、PHSユニット7を介して
電子カメラ6側へ送信させる(ステップB09)。
に拘らず、再び電子アルバム装置5の電源をオフとし
(ステップB10)、併せて自営基地局4の制御部66
がPHSユニット7との内線接続状態を断つべく切断処
理を実行し(ステップB11)、以上で図6の一連の処
理を終了して、再び上記ステップB01からの処理に戻
る。
局4との内線通信圏内に入ったPHSユニット7と一体
の電子カメラ6のメモリカード37に、電子アルバム装
置5の大容量記録部73に記録されていない未送の画像
データのファイルが1つでも記録されている場合には、
無条件にこれを内線接続状態で転送させるものとして説
明したが、メモリカード37の空き容量をも勘案し、例
えばメモリカード37の空き容量がメモリカード37全
体の容量に対して一定の割合、例えば50%以下となっ
た場合にのみ未送の画像データのファイルがあるか否か
をメモリカード37と大容量記録部73との相互参照に
より判断するようにしてもよい。
ード37がさらなる撮影によりオーバーフローを起こし
てしまいそうな場合にのみ内線接続による画像の転送を
実行させるようにして、結果的に該画像の転送の頻度を
低減させることにより、PHSユニット7の電源となる
電池の消耗を抑制することができる。
HSを用いた場合について例示したものであるが、通信
手段もこれに限るものではなく、例えば特定小電力通信
等、通信に際して課金されないような通信手段であれば
いずれでも適用が可能である。
るものではなく、その要旨を逸脱しない範囲内で種々変
形して実施することが可能であるものとする。
通信圏内に入ると、内線接続により、画像ファイルが自
動的に記録装置に転送されるため、煩雑なケーブル接続
や記録媒体のセット等を一切行なうことなしに、記録装
置への画像ファイルの転送、整理を実行できると共に、
上記転送は内線接続なので全く課金されず、使用者に経
済的な負担をかけない。請求項2記載の発明によれば、
上記請求項1記載の発明の効果に加えて、通信を必要最
小限に行なうことで、容量が制限されている端末機の電
力を無駄に消耗せず有効に使用することができる。
2記載の発明の作用に加えて、記録媒体がさらなる撮影
によりオーバーフローを起こしてしまいそうな場合にの
み内線接続による画像の転送を実行させるようにしたの
で、結果的に該画像の転送の頻度を低減させることによ
り、端末機の電源となる電池の消耗を抑制することがで
きる。
1または2記載の発明の効果に加えて、容量が制限され
ている端末機の記録媒体を効率的に使用できる。
1記載の発明の効果に加えて、記録装置の電源投入を自
動化できる。
を示す図。
の外観構成を例示する図。
(子機)の回路構成を示すブロック図。
ルバム装置の回路構成を示すブロック図。
(子機)での動作処理の内容を示すフローチャート。
ルバム装置での動作処理の内容を示すフローチャート。
Claims (5)
- 【請求項1】撮影により得た画像をファイル化して記録
し、当該記録されている画像ファイルを送信する端末機
と、 自機を親機として上記端末機を予め子機登録し、当該端
末機から送られてくる画像ファイルを転送することが可
能な自営基地局と、 この自営基地局と接続され、自営基地局から転送されて
くる画像ファイルを記録する記録装置とを具備する電子
カメラシステムであって、 上記端末機は、公衆基地局または自営基地局と移動に伴
なう位置登録処理を実行し、新たに位置登録処理した基
地局が親機となる自営基地局であった場合に、子機登録
したその自営基地局と内線接続状態とし、画像ファイル
を当該自営基地局へ送信する ことを特徴とする電子カメ
ラシステム。 - 【請求項2】上記内線接続状態において、上記端末機
は、当該端末機に記録されている画像ファイルのファイ
ル名と上記記録装置にすでに記録されている画像ファイ
ルのファイル名との比較を行ない、一致するものがなか
ったファイル名の画像ファイルのみを未送の画像ファイ
ルとして当該自営基地局へ送信することを特徴とする請
求項1記載の電子カメラシステム。 - 【請求項3】上記比較動作は、上記端末機の記録可能な
空き容量が全体の容量に対して一定の割合以下となった
場合に行なうことを特徴とする請求項2記載の電子カメ
ラシステム。 - 【請求項4】上記端末機は、上記未送の画像ファイルが
上記記録装置に記録されたことを確認した後に、送信済
みの当該未送の画像ファイルを自動消去することを特徴
とする請求項1または2記載の電子カメラシステム。 - 【請求項5】上記自営基地局は、上記端末機と接続可能
と判断した場合に、上記記録装置の電源を強制的に立上
げると共に、子機である端末機と内線接続して通信状態
に移 行することを特徴とする請求項1記載の電子カメラ
システム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17408899A JP3414674B2 (ja) | 1999-06-21 | 1999-06-21 | 電子カメラシステム |
US09/594,875 US7148918B1 (en) | 1999-06-21 | 2000-06-15 | Electronic camera system capable of remote data storing |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17408899A JP3414674B2 (ja) | 1999-06-21 | 1999-06-21 | 電子カメラシステム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001008152A JP2001008152A (ja) | 2001-01-12 |
JP3414674B2 true JP3414674B2 (ja) | 2003-06-09 |
Family
ID=15972450
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17408899A Expired - Fee Related JP3414674B2 (ja) | 1999-06-21 | 1999-06-21 | 電子カメラシステム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7148918B1 (ja) |
JP (1) | JP3414674B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4573988B2 (ja) * | 2000-10-19 | 2010-11-04 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及びその制御方法 |
KR20030006734A (ko) * | 2001-07-14 | 2003-01-23 | 엠텍비젼 주식회사 | 통신망을 이용한 영상 데이터 관리 방법 및 시스템 |
US7716362B1 (en) * | 2002-08-23 | 2010-05-11 | Carl Razza | Networked thin client with data/memory interface |
EP1533772A3 (en) * | 2003-11-20 | 2006-07-26 | Canon Kabushiki Kaisha | Information processor and control method therefor |
JP2005223518A (ja) * | 2004-02-04 | 2005-08-18 | Seiko Epson Corp | 画像供給装置、画像保存装置、自動保存システムおよび画像保存方法 |
JP2005222233A (ja) * | 2004-02-04 | 2005-08-18 | Seiko Epson Corp | 画像供給装置、ダイレクト出力システムおよび画像出力方法 |
JP2006311312A (ja) * | 2005-04-28 | 2006-11-09 | Toshiba Corp | カメラ装置およびデータ転送方法 |
JP2008006628A (ja) * | 2006-06-28 | 2008-01-17 | Brother Ind Ltd | 画像形成装置 |
US8036703B2 (en) * | 2006-12-29 | 2011-10-11 | Texas Instruments Incorporated | Image capture reporting based on content-associated wireless identification |
Family Cites Families (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0468638A (ja) * | 1990-07-04 | 1992-03-04 | Ricoh Co Ltd | 文書処理装置 |
US6369914B1 (en) * | 1991-04-03 | 2002-04-09 | Canon Kabushiki Kaisha | Data communication apparatus, and method of managing received data |
JP3273192B2 (ja) | 1991-12-17 | 2002-04-08 | コニカ株式会社 | 送信機能付きカメラ、受信機能付き記録装置、及び通信ネットワーク上のデータベース、並びに、これらを用いた画像送受信システム及びその画像送受信方法 |
US5479206A (en) * | 1992-02-04 | 1995-12-26 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Imaging system, electronic camera, computer system for controlling said electronic camera, and methods of controlling same |
JP3614880B2 (ja) | 1993-12-30 | 2005-01-26 | オリンパス株式会社 | デジタルカメラ |
JP3893480B2 (ja) * | 1994-09-28 | 2007-03-14 | 株式会社リコー | デジタル電子カメラ |
CA2168087A1 (en) * | 1995-02-13 | 1996-08-14 | James S. Coman | Operating system based remote communication system |
JP3739446B2 (ja) | 1995-09-13 | 2006-01-25 | オリンパス株式会社 | カメラ |
US6750902B1 (en) * | 1996-02-13 | 2004-06-15 | Fotonation Holdings Llc | Camera network communication device |
JP3595406B2 (ja) * | 1996-02-15 | 2004-12-02 | ペンタックス株式会社 | 電子現像型カメラ |
JP3631838B2 (ja) * | 1996-02-21 | 2005-03-23 | チノン株式会社 | 外部記憶装置およびカメラシステム |
JP3435288B2 (ja) * | 1996-06-20 | 2003-08-11 | ペンタックス株式会社 | カメラシステム |
US6438320B1 (en) * | 1996-10-16 | 2002-08-20 | Canon Kabushiki Kaisha | File management system for managing data of photographed images |
US6177956B1 (en) * | 1996-10-23 | 2001-01-23 | Flashpoint Technology, Inc. | System and method for correlating processing data and image data within a digital camera device |
US6111517A (en) * | 1996-12-30 | 2000-08-29 | Visionics Corporation | Continuous video monitoring using face recognition for access control |
JP3877368B2 (ja) * | 1997-01-30 | 2007-02-07 | オリンパス株式会社 | デジタルプリントシステム |
US6784924B2 (en) * | 1997-02-20 | 2004-08-31 | Eastman Kodak Company | Network configuration file for automatically transmitting images from an electronic still camera |
JPH10257367A (ja) | 1997-03-12 | 1998-09-25 | Sony Corp | 情報通信装置 |
US6522354B1 (en) * | 1997-06-09 | 2003-02-18 | Nikon Corporation | Electronic camera and method of operating an electronic camera |
JP4413285B2 (ja) | 1997-06-09 | 2010-02-10 | 株式会社ニコン | 電子カメラ |
KR100261607B1 (ko) * | 1997-06-30 | 2000-07-15 | 이중구 | 원격 통신이 가능한 디지탈 스틸 카메라 |
US6642959B1 (en) * | 1997-06-30 | 2003-11-04 | Casio Computer Co., Ltd. | Electronic camera having picture data output function |
US6535243B1 (en) * | 1998-01-06 | 2003-03-18 | Hewlett- Packard Company | Wireless hand-held digital camera |
US6636748B2 (en) * | 1998-01-12 | 2003-10-21 | David A. Monroe | Method and apparatus for image capture, compression and transmission of a visual image over telephone or radio transmission system |
US6192257B1 (en) * | 1998-03-31 | 2001-02-20 | Lucent Technologies Inc. | Wireless communication terminal having video image capability |
US6317609B1 (en) * | 1998-12-30 | 2001-11-13 | Ericsson Inc. | System and method for transporting digital speech and digital pictures |
US6445460B1 (en) * | 1999-04-13 | 2002-09-03 | Flashpoint Technology, Inc. | Method and system for providing and utilizing file attributes with digital images |
US6388687B1 (en) * | 1999-04-28 | 2002-05-14 | General Electric Company | Operator-interactive display menu showing status of image transfer to remotely located devices |
JP2001189886A (ja) * | 1999-12-28 | 2001-07-10 | Canon Inc | 撮像装置、情報処理装置、画像処理システム、画像処理方法、及び記憶媒体 |
US7129972B2 (en) * | 2000-09-25 | 2006-10-31 | Canon Kabushiki Kaisha | Image sensing device for transmitting images |
-
1999
- 1999-06-21 JP JP17408899A patent/JP3414674B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2000
- 2000-06-15 US US09/594,875 patent/US7148918B1/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001008152A (ja) | 2001-01-12 |
US7148918B1 (en) | 2006-12-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7095982B2 (en) | Communication apparatus for communication with communication network, image pickup apparatus for inter-apparatus communication, and communication apparatus for communication with the same image pickup apparatus | |
US7123935B2 (en) | Communication device, imaging device, communication method, and recording medium storing program to execute communication method in computer readable state | |
US6181954B1 (en) | Method and apparatus for image capture, compression and transmission of a visual image over telephonic or radio transmission system | |
US20060001736A1 (en) | Method and apparatus for image capture, compression and transmission of a visual image over telephonic or radio transmission system | |
JP2009060163A (ja) | 無線通信システム、方法及びプログラム | |
EP1207680B1 (en) | Image sensing device | |
JPH06268582A (ja) | 情報伝送装置 | |
US20050096087A1 (en) | Portable terminal capable of copying data between subscriber identification module cards and data copy method using the same | |
JP3414674B2 (ja) | 電子カメラシステム | |
JPH10336574A (ja) | デジタルカメラ | |
US7277124B2 (en) | Image sensing apparatus, information processing apparatus, control method for these apparatuses, image processing apparatus and method, and image processing system | |
US7161622B1 (en) | Electronic camera and electronic camera system | |
JP3850113B2 (ja) | デジタル電子カメラ | |
CN101562696A (zh) | 图像捕捉设备 | |
JPH1065889A (ja) | デジタルスチルカメラ | |
JP3359526B2 (ja) | デジタル電子カメラ | |
JP2001016351A (ja) | 情報端末装置およびその制御方法 | |
JP2001111884A (ja) | 無線通信手段を備えた電子カメラ | |
JP2003046703A (ja) | 無線通信装置、撮像端末装置および画像通信システム | |
JP3850120B2 (ja) | デジタル電子カメラ | |
JP2001045178A (ja) | 画像送信方法、画像送信システム、並びに電子カメラ及び画像送信装置 | |
JP3069624B2 (ja) | 画像転送システム | |
JP2002101327A (ja) | 撮像装置及び方法、並びに記憶媒体、並びに通信装置及び方法、並びに記憶媒体 | |
JP2000115732A (ja) | 携帯型テレビ電話 | |
JP2002190878A (ja) | 画像通信システム、通信装置、撮像装置、画像通信方法、撮像装置の画像転送方法、通信装置の画像送信方法および記憶媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20030304 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090404 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090404 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100404 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140404 Year of fee payment: 11 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |