JP3513084B2 - 情報処理システム、情報機器及び情報処理方法 - Google Patents

情報処理システム、情報機器及び情報処理方法

Info

Publication number
JP3513084B2
JP3513084B2 JP2000178602A JP2000178602A JP3513084B2 JP 3513084 B2 JP3513084 B2 JP 3513084B2 JP 2000178602 A JP2000178602 A JP 2000178602A JP 2000178602 A JP2000178602 A JP 2000178602A JP 3513084 B2 JP3513084 B2 JP 3513084B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
car navigation
digital still
still camera
navigation device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000178602A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001358978A (ja
Inventor
誠 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2000178602A priority Critical patent/JP3513084B2/ja
Priority to US09/852,742 priority patent/US6751546B2/en
Publication of JP2001358978A publication Critical patent/JP2001358978A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3513084B2 publication Critical patent/JP3513084B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/66Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices
    • H04N23/661Transmitting camera control signals through networks, e.g. control via the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/77Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/77Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
    • H04N5/772Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera the recording apparatus and the television camera being placed in the same enclosure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば撮像装置等
の情報機器と情報処理装置との間でデータ通信を行う情
報処理システムと、この情報処理システムに用いられる
情報機器及び情報処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、撮像装置と情報処理装置とを融合
させた情報処理システムとして、例えば特願平10−2
11529号公報に記載のカーナビゲーションシステム
が知られている。
【0003】この公報のカーナビゲーションシステムで
は、ICカードと、カーナビゲーション装置と、GPS
(Global Positioning System)を備えたビデオカメラ
と、パーソナルコンピュータとで構成される。このカー
ナビゲーションシステムでは、ICカードをビデオカメ
ラに装填して、ビデオカメラにて撮影した画像情報をI
Cカードに記録する。その際、ビデオカメラに設けられ
たGPSから撮影場所の位置情報を取得して、上記画像
情報と共にICカードに記録する。
【0004】また、ICカードをカーナビゲーション装
置に装填して、カーナビゲーション装置にて地図を表示
する。その際、予めICカードに記録された画像情報と
その画像情報に付加された位置情報を用いて、上記画像
情報を地図上の該当する位置に表示する。
【0005】また、ICカードをパーソナルコンピュー
タに装填して、パーソナルコンピュータの画面上に地図
を表示する。その際、予めICカードに記録された画像
情報とその画像情報に付加された位置情報を用いて、上
記画像情報を地図上の該当する位置に表示する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述したカーナビゲー
ションシステムでは、画像情報と位置情報とを関連付け
てICカードに記録する場合に、ビデオカメラに設けら
れたGPSから位置情報を取得する構成となっている。
しかし、カーナビゲーション装置にも同様のGPS等の
位置測定手段が設けられているため、コスト高になる問
題がある。
【0007】また、ビデオカメラにて画像情報を記録す
る場合は、ビデオカメラにICカードが装填されている
状態で行う必要があり、カーナビゲーション装置にIC
カードが装填されている状態では、ビデオカメラにて画
像情報の記録を行うことができないといった問題があ
る。
【0008】また、ICカードでは、記憶容量に制限が
あり、多数の画像情報を記録しておくことができない。
このため、ICカードに記憶された画像情報をカーナビ
ゲーション装置やパーソナルコンピュータに移し替える
作業が必要となる。
【0009】また、カーナビゲーション装置、ビデオカ
メラ、パーソナルコンピュータといった各機器にその都
度ICカードを装填しなければならないため、ICカー
ドを抜き差しする手間がかかる上、ICカードのコネク
タ部が摩耗したり、ICカードが紛失するなどの問題も
ある。
【0010】本発明は上記のような問題を解決するため
になされたものであり、ICカードを拭き差しするよう
な煩わしい操作を必要とせずに、情報機器の情報を位置
情報と関連付けて処理することのできる情報処理システ
ム、情報機器及び情報処理方法を提供することを目的と
する。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、情報機器と情
報処理装置との間でデータ通信を行う情報処理システム
である。上記情報機器は、所定のタイミングで上記情報
処理装置とは別の特定の機器から現在の位置情報を取得
する位置取得手段と、この位置取得手段による上記位置
情報の取得後、上記情報処理装置に転送要求を出し、そ
の情報転送要求に対する応答に従って、上記情報機器の
情報に上記位置情報を付加して上記情報処理装置に転送
する情報転送手段とを備える。上記情報処理装置は、上
記情報機器からの情報転送要求に応答して上記情報機器
の情報と上記位置情報とを受信する情報受信手段と、こ
の情報受信手段によって受信された上記情報機器の情報
と上記位置情報とを関連付けて記録する記録手段と、こ
の記録手段に記録された上記情報機器の情報と上記位置
情報とに基づいて所定の処理を行う情報処理手段とを備
える。
【0012】このような構成によれば、上記情報機器側
において、例えば基地局から位置情報のサービスを受け
る携帯電話や、位置測定機器が搭載された携帯電話など
の特定の機器を用いて、その特定の機器から位置情報を
取得する。そして、上記情報処理装置に対して、例えば
無線通信により上記情報機器の情報に上記位置情報を付
加して転送する。上記情報処理装置では、上記情報機器
の情報を上記位置情報と共に記録することにより、それ
らの情報を用いて所定の処理を行う。したがって、上記
情報機器と上記情報処理装置にICメモリ等の記録媒体
を抜き差しするといったような煩わしい操作を必要とせ
ずに、上記情報機器の情報を位置情報と共に上記情報処
理装置に与えて所定の処理を行うことができ、さらに、
上記情報機器の情報を情報処理装置側で記録すること
で、上記情報機器側の容量を意識する必要がなくなる。
【0013】
【0014】
【0015】
【0016】
【0017】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら本発明
の情報処理システムについて説明する。なお、本実施形
態では、撮像装置としてデジタルスチルカメラ、情報処
理装置としてカーナビゲーション装置を用いたカーナビ
ゲーションシステムを想定して説明するものとする。
【0018】図1は本発明の一実施形態に係るカーナビ
ゲーションシステムの構成を示すブロック図である。
【0019】図1に示すように、本実施形態におけるカ
ーナビゲーションシステムは、カーナビゲーション装置
10とデジタルスチルカメラ20とからなる。カーナビ
ゲーション装置10とデジタルスチルカメラ20には、
それぞれ無線インターフェース11,21が設けられて
おり、無線により双方向にデータ通信可能な構成となっ
ている。無線インターフェース11,21としては、例
えばBluetoothが用いられる。Bluetoo
thとは、短距離の無線通信規格に準じた無線インタフ
ェースであり、2.4GHzのISM(Industrial Sci
entific Medical)帯の無線電波を用いて、およそ10
mの無線通信を実現するものである。
【0020】なお、カーナビゲーション装置10とデジ
タルスチルカメラ20とを接続するための接続手段とし
ては特に無線電波に限定されるものではなく、例えば赤
外線(IrDA)であっても良い。ただし、赤外線の場
合には両者間に障害物があると通信不能になるなどの指
向性の面で問題があることから、無線電波による接続が
好ましい。
【0021】カーナビゲーション装置10は車両に搭載
され、地図画面上に現在位置を表示し、ユーザが指定し
た目的地への走行ルートをガイドするものである。位置
測定手段としてはGPS12が用いられる。デジタルス
チルカメラ20は静止画像の撮影を行うための機器であ
る。なお、このカーナビゲーション装置10とデジタル
スチルカメラ20の具体的な構成については、後に図3
と図4を参照して説明する。
【0022】図2は上記カーナビゲーションシステムに
て実現される表示画面の一例を示す図である。図中の1
はカーナビゲーション装置10の画面上にて表示される
地図、2は現在位置を示すマーク、3はデジタルスチル
カメラ20にて撮影した静止画像を示している。
【0023】静止画像3は、その撮影地点を示す位置P
と関連付けてカーナビゲーション装置1にセットされて
いる。上記位置Pのデータはカーナビゲーション装置1
に設置されているGPS12により測定されたものであ
る。地図1上のマーク2で示される車両が上記位置Pの
近くを通過したとき、または、ユーザが図示せぬボタン
の操作により静止画像の表示を指示したときに、静止画
像3が地図1上に重ね表示される。
【0024】次に、上記カーナビゲーションシステムを
構成するカーナビゲーション装置10とデジタルスチル
カメラ20の構成について説明する。
【0025】図3はカーナビゲーション装置10の構成
を詳細に示したブロック図である。
【0026】カーナビゲーション装置10には、CPU
30、ROM31、RAM32が設けられている。
【0027】CPU30は、カーナビゲーション装置1
0全体の制御を行うものであり、ROM31に記憶され
たプログラムを読み込み、そのプログラムに記述された
所定の手順に従って各種処理を実行する。ROM31に
は、プログラムを含む各種の情報が記憶されている。R
AM32は、CPU30の処理動作に必要なデータを記
憶するためのワークメモリとして用いられる。
【0028】また、このカーナビゲーション装置10に
は、上述した無線インターフェース11、GPS12の
他、入力装置33、CD−ROMドライブ34、CD−
ROM35、表示インタフェース36、モニタ37、記
憶装置38などが設けられている。
【0029】無線インターフェース11は、外部端末と
の間で例えばBluetoothの無線規格に従ったデ
ータ通信を実現するものである。この無線インターフェ
ース11には、無線電波を送受信するための無線アンテ
ナ11aが接続されている。GPS12は現在位置を測
定するためのモジュールである。このGPS12には、
現在位置を示す電波を受信するためのGPSアンテナ1
2aが接続されている。
【0030】入力装置33は、ユーザからの入力を受け
付けるためのもので、リモコンキーなどからなる。CD
−ROMドライブ34はCD−ROM35に記憶された
データを読み出すためのドライブである。CD−ROM
35には、予め各地域の地図情報が記憶されている。表
示インタフェース36は、地図情報や画像情報などをモ
ニタ37に表示させるための処理を行う。モニタ37
は、例えばLCD(Liquid Crystal Display)などから
なり、画面上に地図情報などを表示するための表示装置
である。
【0031】記憶装置38は、例えばDVD−RAMな
どの大容量の記憶装置からなる。この記憶装置38に
は、デジタルスチルカメラ20から得られた画像情報が
GPS12から得られた位置情報と共に多数記録され
る。
【0032】以下に、カーナビゲーション装置10が現
在位置を地図上に表示するときの動作について説明す
る。
【0033】CPU30はROM31から所定のプログ
ラムを読み込み、そのプログラムに記述された手順に従
って動作する。入力装置33により現在位置を表示する
指示があると、GPS12はGPSアンテナ12aにて
受信された信号を元に現在位置を測定する。CPU30
はGPS12から得た現在位置を示す情報に基づいて、
CD−ROMドライブ34を通じてCD−ROM35か
ら現在位置を含む地図情報を読み出し、表示インタフェ
ース36を通じてモニタ37に表示すると共に、現在位
置を示すマーク等を地図上に重ねて表示する。
【0034】図4はデジタルスチルカメラ20の構成を
詳細に示したブロック図である。
【0035】デジタルスチルカメラ20には、CPU4
0、ROM41、RAM42が設けられている。
【0036】CPU40は、カーナビゲーション装置1
0全体の制御を行うものであり、ROM41に記憶され
たプログラムを読み込み、そのプログラムに記述された
所定の手順に従って各種処理を実行する。ROM41に
は、プログラムを含む各種の情報が記憶されている。R
AM42は、CPU40の処理動作に必要なデータを記
憶するためのワークメモリとして用いられる。
【0037】また、このデジタルスチルカメラ20に
は、上述した無線インターフェース21の他、入力装置
43、イメージセンサインタフェース44、CCD4
5、レンズ46、表示インタフェース47、モニタ4
8、記憶装置49などが設けられている。
【0038】無線インターフェース21は、外部端末と
の間で例えばBluetoothの無線規格に従ったデ
ータ通信を実現するものである。この無線インターフェ
ース21には、無線電波を送受信するための無線アンテ
ナ21aが接続されている。
【0039】入力装置43は、ユーザからの入力を受け
付けるためのもので、シャッタや操作スイッチなどから
なる。イメージセンサインタフェース44は、CCD4
5によって得られた被写体像をデジタル変換してCPU
40に出力する。CCD45は、レンズ46にて受光さ
れた被写体像を光電変換する。レンズ46は被写体像を
受光するための撮影レンズである。
【0040】表示インタフェース47は撮影した画像や
撮影時のファインダ画面などをモニタ48に表示させる
ための処理を行う。モニタ48は、実際に画像などの表
示を行うための表示装置である。記憶装置49は、例え
ばSmartMediaやCF(Compact Fl
ash)などのICカードからなる。この記憶装置49
には、デジタルスチルカメラ20にて撮影した画像情報
が所定枚数分記録される。
【0041】以下に、デジタルスチルカメラ20が画像
を撮影するときの動作について説明する。
【0042】CPU40はROM41から所定のプログ
ラムを読み込み、そのプログラムに記述された手順に従
って動作する。入力装置43により撮影の指示が入力さ
れた、すなわちシャッターボタンが押されたとき、レン
ズ46を通して入力された被写体像がCCD45によっ
て光電変換される。この光電変換により得られたアナロ
グ画像は、イメージセンサインタフェース44によりデ
ジタル画像に変換された後、記憶装置49に1枚分の画
像情報(静止画像)として保存される。また、同時に上
記イメージセンサインタフェース44により変換された
デジタル画像は表示インタフェース47にも与えられ、
モニタ48に表示される。
【0043】なお、画像情報を記憶装置49に記録する
場合において、CPU40によってJPEG(Joint Ph
otographic Experts Group)方式の圧縮を行ってから記
憶しても良い。また、MPEG(Motion Picture Exper
ts Group)などの動画圧縮方式を用いて圧縮して記録す
ることでも良い。
【0044】以上は、カーナビゲーション装置10とデ
ジタルスチルカメラ20とを個別に用いた場合の一般的
な動作についての説明である。
【0045】次に、カーナビゲーション装置10とデジ
タルスチルカメラ20とを融合させたカーナビゲーショ
ンシステムとしての動作について説明する。
【0046】上述したように、カーナビゲーション装置
10とデジタルスチルカメラ20とは無線により相互に
データ通信可能である(図1参照)。本システムでは、
このようなカーナビゲーション装置10とデジタルスチ
ルカメラ20との間の無線通信を利用して、以下のよう
なことを実現する。
【0047】(1)第1のポイントは、デジタルスチル
カメラ20にて撮影された画像情報をカーナビゲーショ
ン装置10側の記憶装置38に記録することである。
【0048】すなわち、従来では、デジタルスチルカメ
ラ20にて撮影された画像情報をデジタルスチルカメラ
20内のメモリ(記憶装置49)に記録させていた。こ
れに対し、本システムでは、デジタルスチルカメラ20
にて撮影した画像情報、つまりイメージセンサインタフ
ェース44からのデジタル画像を無線インターフェース
21によりカーナビゲーション装置10に転送する。カ
ーナビゲーション装置10側では、デジタルスチルカメ
ラ20から転送されてきた画像情報を無線インターフェ
ース11により受け取る。このとき、CPU30は現在
の位置情報をカーナビゲーション装置10に設けられた
GPS12から取得することにより、その位置情報を上
記デジタルスチルカメラ20から受け取った画像情報と
関連付けて記憶装置38に記録する。
【0049】このように、デジタルスチルカメラ20に
て撮影された画像情報をデジタルスチルカメラ20内の
記憶装置49に記録せずに、カーナビゲーション装置1
0に転送し、そのカーナビゲーション装置10内の記憶
装置38に記録させるようにすることで、以下のような
効果が得られる。
【0050】図2に示すように、カーナビゲーション装
置10のモニタ37に表示される地図情報上にデジタル
スチルカメラ20にて撮影した画像情報を重ね表示する
ような場合において、従来のようなICカードの抜き差
しが不要となる。
【0051】また、通常、デジタルスチルカメラ20の
記憶装置49として用いられるICカードは64メガバ
イトあるいは128メガバイト程度の小容量であり、多
数の画像情報を記録することができない。一方、カーナ
ビゲーション装置10の記憶装置38として用いられる
DVD−RAMは5.2ギガバイトもの大容量である。
したがって、デジタルスチルカメラ20の画像情報をカ
ーナビゲーション装置10に逐次転送して記憶装置38
に記録することで、ユーザはデジタルスチルカメラ20
の記憶容量を気にせずに撮影を続けることができる。
【0052】(2)第2のポイントは、デジタルスチル
カメラ20がカーナビゲーション装置10から位置情報
を取得して、画像情報に付加して記録することである。
【0053】すなわち、デジタルスチルカメラ20側に
て、画像情報をその撮影場所を示す位置情報と共に記憶
装置49に記録する場合において、CPU40は無線イ
ンターフェース21を通じてカーナビゲーション装置1
0に対して、現在の位置情報を送るように指示を出す。
【0054】カーナビゲーション装置10側では、無線
インターフェース11を通じて上記デジタルスチルカメ
ラ20からの指示を受け取ると、CPU30がそれを理
解し、GPS12から現在の位置情報を取得し、無線イ
ンターフェース11を通じてデジタルスチルカメラ20
に送信する。デジタルスチルカメラ20は、無線インタ
ーフェース21を通じて位置情報を受信することによ
り、CPU40が上記情報を当該画像情報と関連付けて
記憶装置49に記録する。
【0055】このように、デジタルスチルカメラ20に
て撮影した画像を内部メモリ(記憶装置49)に記録す
る際に、その撮影場所を示す位置情報を無線通信により
カーナビゲーション装置10から得ることで、デジタル
スチルカメラ20側には現在位置を測定するための機器
が不要であり、その分、コストを下げることができる。
【0056】(3)第3のポイントは、デジタルスチル
カメラ20側で画像情報を一時保持しておき、カーナビ
ゲーション装置10とデジタルスチルカメラ20との間
の通信が可能なときに、デジタルスチルカメラ20から
カーナビゲーション装置10に対して画像情報を転送す
ることである。
【0057】すなわち、上記(1)では、デジタルスチ
ルカメラ20で撮影した画像情報をカーナビゲーション
装置10に無線により転送し、カーナビゲーション装置
10側の記憶装置38に記録したが、ここではデジタル
スチルカメラ20で撮影した画像情報を一旦記憶装置4
9に記録した後、カーナビゲーション装置10との無線
通信が可能な状態のときに、記憶装置49に記録された
画像情報を読み出し、上記(1)と同様にカーナビゲー
ション装置10に対して無線により転送してカーナビゲ
ーション装置10側の記憶装置38に記録する。
【0058】このように、デジタルスチルカメラ20側
で画像情報を一旦保持しておき、その後にカーナビゲー
ション装置10に転送することで、例えばカーナビゲー
ション装置10の電源がOFFされている場合や両者間
の通信状態が悪い場合、あるいは、カーナビゲーション
装置10に画像情報を転送中の状態などにおいて、デジ
タルスチルカメラ20が受信可能状態になるまで待たな
くとも、デジタルスチルカメラ20にて撮影を続けるこ
とができる(そのときの画像情報は内部メモリに記録さ
れる)。したがって、今撮影した画像情報をカーナビゲ
ーション装置10に転送できずに、次のシャッターチャ
ンスを逃してしまうようなことがなくなる。
【0059】ところで、上記(1)〜(3)は、カーナ
ビゲーション装置10とデジタルスチルカメラ20との
間で所定のプロトコルに従って互いに無線通信を行うこ
とにより実現されるものである。以下に、その通信手順
について詳しく説明する。
【0060】図5はカーナビゲーション装置10とデジ
タルスチルカメラ20との間の通信手順を示すシーケン
ス図である。図中の左側がデジタルスチルカメラ20の
処理、右側がカーナビゲーション装置10の処理を示し
ている。
【0061】図5に示すように、デジタルスチルカメラ
20側では、まず、撮影の前に所定のステータス要求待
ち時間を設定した後、カーナビゲーション装置10に対
してステータス要求信号を出す(ステップS1)。この
ステータス要求信号に応答して、カーナビゲーション装
置10は自身のステータス情報を送信する(ステップS
2)。ここで送信されるステータス情報には、カーナビ
ゲーション装置10に搭載されている記憶装置38の空
き容量情報などが含まれている。
【0062】デジタルスチルカメラ20はカーナビゲー
ション装置10のステータス情報を受信すると、そのス
テータス情報に基づいてカーナビゲーション装置10の
記憶装置38の空き容量を確認し、カーナビゲーション
装置10側に転送可能な画像情報(静止画像)の枚数を
算出する。ここで、もし、カーナビゲーション装置10
に画像情報を記録するための十分な空き容量がないと判
断された場合には、例えばデジタルスチルカメラ20で
の撮影を行えないようにするか、あるいは、デジタルス
チルカメラ20での撮影は行えても、カーナビゲーショ
ン装置10への画像情報の転送は行えないようにしても
良い。
【0063】カーナビゲーション装置10の記憶装置3
8に画像情報を記録するための空き容量がある場合に
は、デジタルスチルカメラ20による撮影が可能とな
る。そして、デジタルスチルカメラ20のシャッターボ
タンの押下により画像を撮影したときに、デジタルスチ
ルカメラ20はカーナビゲーション装置10に対して位
置情報の要求信号を送信する(ステップS3)。カーナ
ビゲーション装置10は、この位置情報の要求信号を受
けることにより、その時点での現在の位置情報をGPS
12から取得してデジタルスチルカメラ20に対して送
信する(ステップS4)。
【0064】デジタルスチルカメラ20は、カーナビゲ
ーション装置10から送信された現在の位置情報を受信
すると、その位置情報を撮影場所の位置を示す情報とし
て撮影画像に付加した後、カーナビゲーション装置10
に対して画像転送要求信号を送信する(ステップS
5)。カーナビゲーション装置10は、この画像転送要
求信号を受信すると、それに対する応答信号をデジタル
スチルカメラ20に対して送信する(ステップS6)。
【0065】画像転送要求に対する応答信号を受信した
デジタルスチルカメラ20は、その応答先のカーナビゲ
ーション装置10から画像転送OKの割り込み信号が送
られて来るのを待つ。この場合、デジタルスチルカメラ
20は割り込み信号による待ち状態になっているため、
その間、デジタルスチルカメラ20はカーナビゲーショ
ン装置10からの信号を待ち続ける必要はなく、上記位
置情報を付加した画像情報を自身のメモリ(記憶装置4
9)に一時記録しておくなどして、画像転送以外の処理
を行うことが可能である。
【0066】また、カーナビゲーション装置10側で
も、他の処理を実行中である場合など、画像情報を直ぐ
に受け付けることができない状態にあるときには、その
処理が終わってから画像転送OKの割り込み信号を発信
すれば良い。これにより、カーナビゲーション装置10
側の都合の良いタイミングで画像情報を受け取ることが
可能となる。カーナビゲーション装置10側での画像保
存の準備が完了すると、カーナビゲーション装置10は
画像転送OKの割り込み信号をデジタルスチルカメラ2
0に対して発信する(ステップS7)。
【0067】この割り込み信号を受け取ったデジタルス
チルカメラ20は、カーナビゲーション装置10に対し
て画像情報の転送を開始する(ステップS8)。カーナ
ビゲーション装置10は、デジタルスチルカメラ20か
ら転送されて来た画像情報を受信し、記憶装置38に記
録する。画像の保存が終了すると、カーナビゲーション
装置10は画像保存終了通知をデジタルスチルカメラ2
0に送る(ステップS9)。
【0068】このような手順でデジタルスチルカメラ2
0にて撮影した画像情報に位置情報を付加して、カーナ
ビゲーション装置10の記憶装置38へ記録するといっ
た一連の処理動作が完了する。
【0069】なお、上記図5に示した手順では、ステッ
プS3及びステップS4にてカーナビゲーション装置1
0とデジタルスチルカメラ20との間で位置情報をやり
取りする場合を例にしたが、例えばステップS5での画
像転送要求時の位置情報をカーナビゲーション装置10
側で保持しておき、ステップS8及びステップS9にて
カーナビゲーション装置10がデジタルスチルカメラ2
0から画像情報を受け取った際に、その受け取った画像
情報に位置情報を付加することでも構わない。
【0070】次に、デジタルスチルカメラ20がカーナ
ビゲーション装置10と通信するときに、カーナビゲー
ション装置10側が非起動状態であった場合を想定し
て、そのときの通信手順について説明する。
【0071】図6はカーナビゲーション装置10側が非
起動状態であった場合における通信手順を示すシーケン
ス図である。図中の左側がデジタルスチルカメラ20の
処理、右側がカーナビゲーション装置10の処理を示し
ている。
【0072】図6に示すように、デジタルスチルカメラ
20側では、まず、撮影の前に所定のステータス要求待
ち時間を設定した後、カーナビゲーション装置10に対
してステータス要求信号を出す(ステップS20)。
【0073】ここで、カーナビゲーション装置10側の
電源がOFFになっているなどの理由により、カーナビ
ゲーション装置10からデジタルスチルカメラ20に対
して何の応答も返せない状態になっているものとする。
このような場合には、デジタルスチルカメラ20側では
上記設定したステータス要求待ち時間に達してもカーナ
ビゲーション装置10からの応答を受けることができな
いため、そのときの要求信号を例えばRAM42などに
保持しておき、カーナビゲーション装置10が起動状態
になるまで、デジタルスチルカメラ20側で別の処理を
行う。別の処理とは、例えば画像の撮影を続けて行い、
その撮影により得た画像情報を自身のメモリ(記憶装置
49)に記録することなどである。
【0074】その後、カーナビゲーション装置10の電
源がONされるなどして起動状態になると、カーナビゲ
ーション装置10は起動通知の割り込み信号をデジタル
スチルカメラ20に対して発信する(ステップS2
1)。デジタルスチルカメラ20がこの起動通知の割り
込み信号を受信すると、上記保持していたステータス要
求信号を取出し、再びカーナビゲーション装置10に対
して送信する(ステップS22)。
【0075】このときにはカーナビゲーション装置10
は起動中であるため、ステータス要求信号を受け取るこ
とができ、デジタルスチルカメラ20に対してステータ
ス信号を送信する(ステップS23)。以降は、図6の
ステップS3以降の動作と同様であり、デジタルスチル
カメラ20にて撮影された画像情報に現在の位置情報を
付加して、カーナビゲーション装置10の記憶装置38
に記録するといった一連の処理が行なわれる。
【0076】なお、上記図6では、ステータス要求時に
カーナビゲーション装置10が非起動状態である場合を
想定して説明したが、例えばデジタルスチルカメラ20
にて撮影をしている最中などにカーナビゲーション装置
10の電源が切られたり、両者間の通信状況が悪く、カ
ーナビゲーション装置10がデジタルスチルカメラ20
に対して応答できなくなる状況も考えられる。
【0077】そこで、上記ステータス要求に限らず、デ
ジタルスチルカメラ20からカーナビゲーション装置1
0に対して何か要求を行う場合には、その要求に対する
待ち時間を設定した上で行う。カーナビゲーション装置
10が応答しない場合にはタイムアウトして、そのとき
の要求信号を保持した上で他の処理を行うようにし、カ
ーナビゲーション装置10が起動状態となって起動通知
割り込み信号が発行され、それをデジタルスチルカメラ
20が受け取ったときに、上記保持されている要求信号
を再びカーナビゲーション装置10に対して送信する。
このようにすることで、他の要求時においてもデジタル
スチルカメラ20がカ一ナビゲーションシステムが応答
しないために待ち続けてしまうという状況を避けること
が可能である。
【0078】(4)第4のポイントは、カーナビゲーシ
ョン装置10とデジタルスチルカメラ20との間で認証
を行うことである。
【0079】上述した(1)から(3)までは、カーナ
ビゲーション装置10とデジタルスチルカメラ20との
間で自由に情報の転送が可能であったが、ここでは、お
互いの機器同士で認証処理を行い、認証OKとなった場
合にのみ情報の転送を行うものとする。
【0080】図7は認証処理を含んだ情報転送処理を説
明するためのフローチャートであり、図7(A)はデジ
タルスチルカメラ20側の処理動作、図7(B)はカー
ナビゲーション装置10側の処理動作を示している。
【0081】デジタルスチルカメラ20にて撮影した画
像情報をカーナビゲーション装置10に転送する場合に
おいて、カーナビゲーション装置10とカーナビゲーシ
ョン装置10との間で無線通信が行われる。その際、デ
ジタルスチルカメラ20では、図7(A)に示すよう
に、通信開始時に送信先のカーナビゲーション装置10
から送られてくるカーナビゲーション装置10の識別番
号を取得する(ステップA11)。ここで、デジタルス
チルカメラ20のRAM42には、予め通信相手として
許可された相手の識別番号が登録されている。デジタル
スチルカメラ20のCPU40は、上記送信先の識別番
号と上記RAM42に登録された識別番号とを比較する
ことにより、送信先のカーナビゲーション装置10が通
信相手であるか否かを認証する(ステップA12)。
【0082】上記送信先の識別番号と上記RAM42に
登録された識別番号とが一致すれば、CPU40は送信
先のカーナビゲーション装置10が通信相手であると判
断し(ステップA13のYes)、カーナビゲーション
装置10に対して無線インターフェース21を通じて画
像情報を転送する(ステップA14)。
【0083】一方、上記送信先の識別番号と上記RAM
42に登録された識別番号とが一致しなければ、CPU
40は送信先のカーナビゲーション装置10が通信相手
でないと判断し(ステップA13のNo)、上記画像情
報の転送を禁止し、その画像情報を自身のメモリ(記憶
装置49)に保持しておく(ステップA15)。
【0084】カーナビゲーション装置10側でも同様の
認証処理を行っている。
【0085】すなわち、カーナビゲーション装置10で
は、図7(B)に示すように、通信開始時に送信元のデ
ジタルスチルカメラ20から送られてくるデジタルスチ
ルカメラ20の識別番号を取得する(ステップB1
1)。ここで、カーナビゲーション装置10のRAM3
2には、予め通信相手として許可された相手の識別番号
が登録されている。カーナビゲーション装置10のCP
U30は、上記送信元の識別番号と上記RAM32に登
録された識別番号とを比較することにより、送信元のデ
ジタルスチルカメラ20が通信相手であるか否かを認証
する(ステップB12)。
【0086】上記送信元の識別番号と上記RAM32に
登録された識別番号とが一致すれば、CPU30は送信
元のデジタルスチルカメラ20が通信相手であると判断
し(ステップB13のYes)、デジタルスチルカメラ
20から送られてくる画像情報を無線インターフェース
11を通じて受信し、その画像情報を記憶装置38に記
録する(ステップB14)。
【0087】一方、上記送信元の識別番号と上記RAM
32に登録された識別番号とが一致しなければ、CPU
30は送信元のデジタルスチルカメラ20が通信相手で
ないと判断し(ステップB13のNo)、上記画像情報
の受信を禁止する(ステップB15)。その際、送信元
のデジタルスチルカメラ20に対して、画像情報の受信
を拒否した旨を通知するようにしても良い。この拒否通
知を送信元のデジタルスチルカメラ20に返すことで、
デジタルスチルカメラ20側では、当該画像情報を自身
のメモリ(記憶装置49)に保持することができる。
【0088】なお、上記図7では、デジタルスチルカメ
ラ20からカーナビゲーション装置10に対して情報を
転送する場合について説明したが、カーナビゲーション
装置10からデジタルスチルカメラ20に対して情報を
転送する場合でも同様であり、互いに認証処理を行っ
て、認証OKとなった場合のみ情報の転送を行うものと
する。
【0089】このように、お互いの機器同士で認証処理
を行うことで、例えば近くに同種の無線インターフェー
スを備えた別の機器がある場合に、撮影した画像が自分
が意図していないカーナビゲーション装置に転送されて
しまったり、知らない画像が自分のカーナビゲーション
装置10に転送されてくるということを防ぐことがで
き、本システムのセキュリティを確保できる。
【0090】(5)第5のポイントは、位置情報を携帯
電話から取得することである。
【0091】現在、例えばPHS(Personal Handyphon
e System)などの携帯電話では、その基地局を利用した
位置情報サービスが提供されており、半径100〜50
0m程度の精度で位置情報を取得することが可能となっ
ている。実際のサービスとしてはDDIポケットの位置
情報サービスなどが挙げられる。
【0092】そこで、図8に示すように、上記位置情報
サービスの対応機器である携帯電話50にカーナビゲー
ション装置10及びデジタルスチルカメラ20と同種の
無線インターフェース51(例えばBluetoot
h)を設ける。携帯電話50は基地局60から位置情報
を取得する。画像撮影時にデジタルスチルカメラ20は
携帯電話50との間で無線通信を行い、携帯電話50か
ら位置情報を受け取り、その位置情報を画像情報に付加
する。位置情報が付加された画像情報は、デジタルスチ
ルカメラ20内のメモリ(記憶装置49)に記録される
か、あるいは、カーナビゲーション装置10に転送され
て、カーナビゲーション装置10側のメモリ(記憶装置
38)に記録される。
【0093】このように、デジタルスチルカメラ20に
て撮影した画像情報を記録する際に、その画像情報に付
加すべき位置情報を無線通信により携帯電話50から得
ることで、デジタルスチルカメラ20に現在位置を測定
するための特別な機器が不要となる。
【0094】なお、上記図8の例では、デジタルスチル
カメラ20が携帯電話50から位置情報を無線により取
得するようにしたが、例えば情報処理を行う機器がカー
ナビゲーション装置10ではなく、位置測定機能を持た
ない他の機器であった場合には、その機器が上記同様に
して携帯電話50から位置情報を無線により取得するよ
うな構成も可能である。
【0095】また、このような携帯電話50との間で無
線通信を行う場合でも、上記(4)で説明したような認
証処理を行うことが好ましい。
【0096】(6)第6のポイントは、GPSを搭載し
た携帯電話を利用して、位置情報を取得することであ
る。
【0097】上記(5)で説明した位置情報サービスの
場合、その位置情報の精度は半径100〜500m程度
であるが、携帯電話にGPSを組み込むことで、より精
度の高い位置情報を取得することができる。GPSを利
用すれば、およそ5〜100mほどの精度で位置情報を
得ることができる。
【0098】すなわち、図9に示すように、携帯電話7
0にカーナビゲーション装置10及びデジタルスチルカ
メラ20と同種の無線インターフェース71(例えばB
luetooth)を設けると共にGPS72を設け
る。画像撮影時にデジタルスチルカメラ20は携帯電話
70との間で無線通信を行い、携帯電話70に位置情報
の要求信号を送信する。この要求信号を受けた携帯電話
70はGPS72にて現在の位置情報を測定し、その位
置情報をデジタルスチルカメラ20に送信する。デジタ
ルスチルカメラ20は携帯電話70から位置情報を受け
取り、その位置情報を画像情報に付加する。位置情報が
付加された画像情報は、デジタルスチルカメラ20内の
メモリ(記憶装置49)に記録されるか、あるいは、カ
ーナビゲーション装置10に転送されて、カーナビゲー
ション装置10側のメモリ(記憶装置38)に記録され
る。
【0099】このように、GPS機能を備えた携帯電話
70を利用すれば、上記(5)の場合よりも、より正確
な位置情報を取得して画像情報と共に記録することが可
能となる。
【0100】なお、上記図9の例では、デジタルスチル
カメラ20が携帯電話70から位置情報を無線により取
得するようにしたが、例えば情報処理を行う機器がカー
ナビゲーション装置10ではなく、位置測定機能を持た
ない他の機器であった場合には、その機器が上記同様に
して携帯電話70から位置情報を無線により取得するよ
うな構成も可能である。
【0101】また、このような携帯電話70との間で無
線通信を行う場合でも、上記(4)で説明したような認
証処理を行うことが好ましい。
【0102】(7)第7のポイントは、デジタルスチル
カメラ以外の機器への応用である。
【0103】前記(1)、(2)、(3)、(4)、
(5)、(6)においては、情報送信側の機器として、
デジタルスチルカメラ20を例にして説明したが、例え
ば動画像の記録が可能な機器や、音声の記録が可能な機
器においても同様に無線インターフェースを備えて、カ
ーナビゲーション装置10との間で動画像や音声の情報
を位置情報と共に無線インターフェースを通して送受信
することも考えられる。
【0104】ここで、動画像の記録が可能な機器(以
下、ビデオカメラと称する)を用いた場合について説明
する。
【0105】例えば、ビデオカメラからカーナビゲーシ
ョン装置10に対して、図10に示すような動画像情報
を転送するものとする。このような場合、ビデオカメラ
にて連続して撮影される動画像情報と同期させて、予め
設定されたt時間間隔毎に現在位置を示す位置情報を作
成し、撮影後にその動画像情報に上記t時間間隔毎の位
置情報を関連付けて無線通信により転送する。
【0106】上記位置情報は、上記(1)〜(3)で説
明したようにカーナビゲーション装置10から取得して
も良いし、上記(5),(6)で説明したように携帯電
話との組み合わせにより、携帯電話から取得しても良
い。また、ビデオカメラから撮影時に得られる動画像情
報をカーナビゲーション装置10に直接転送し、カーナ
ビゲーション装置10側にて、その動画像情報にt時間
間隔毎の位置情報を関連付けて記録することでも良い。
ただし、撮影時に得られる動画像情報を直接カーナビゲ
ーション装置10に送るようにした場合、例えば動画情
報の転送途中で通信不能となると、その動画情報自体が
失われてしまうため、ビデオカメラ内で一旦動画像情報
を保持しておき、通信状態を確認してから、その動画像
情報を位置情報と共に転送するような方法が好ましい。
【0107】このようにして、連続した動画情報とt時
間間隔毎の位置情報とを関連付けて記録した後、カーナ
ビゲーション装置10側では、各位置情報毎に1コマ目
の画像を地図上に表示する。そして、ユーザが地図上に
て所望の画像を選択したとき、カーナビゲーション装置
10はその選択された画像の位置から動画像情報を再生
する。
【0108】なお、上記図10では、動画像情報とその
動画情報に対するt時間間隔毎の位置情報とを個別に保
存した状態で両情報を関連付けるようにしたが、図11
に示すように、動画像情報の中にt時間間隔毎の現在位
置情報を記録するような形式であっても構わない。
【0109】また、動画情報に限らず、音声情報の場合
も同様に、音声入力装置から入力される音声情報とその
音声情報に対するt時間間隔毎の位置情報とを関連付け
て記録する。カーナビゲーション装置10側では、各位
置情報毎に音声を示すアイコンを表示する。そして、ユ
ーザが地図上にて所望のアイコンを選択したとき、カー
ナビゲーション装置10はその選択されたアイコンに対
応した位置から音声情報を再生する。
【0110】また、動画像情報や音声情報を転送する際
に、上記(4)で説明したように、お互いの機器同士で
認証処理を行い、認証OKとなった場合にのみ動画像情
報や音声情報の転送を許可することで、セキュリティを
確保することができる。
【0111】このように、静止画像に限らず、動画像や
音声をといった時系列に変化する時系列情報を転送する
場合でも、上記(1)〜(6)と同様の効果が得られ
る。また、位置情報を利用して動画像や音声を任意の位
置から再生するといったユーザインタフェースを実現す
ることができ、頭出し操作などの煩わしい操作を不要と
することが可能となる。
【0112】なお、本発明は、上述した静止画像、動画
像、音声といった情報に限定されるものではなく、さら
に別の種類の情報を転送する場合でも適用可能である。
【0113】また、それらの情報を処理する受け手側の
機器としても、カーナビゲーション装置10に限るもの
ではなく、例えば地図表示機能を備えたパソコンなどで
あっても良い。
【0114】さらに、上記受け手側の機器は、地図表示
に限らず、他の機器からの情報に基づいて何らかの処理
を行うものであれば、それらの全ての機器全般に本発明
を適用することができる。
【0115】要するに、本発明は上記実施形態に限定さ
れるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない
範囲で種々に変形することが可能である。更に、上記実
施形態には種々の段階の発明が含まれており、開示され
る複数の構成要件における適宜な組み合わせにより種々
の発明が抽出され得る。例えば、実施形態で示される全
構成要件から幾つかの構成要件が削除されても、「発明
が解決しようとする課題」で述べた効果が解決でき、
「発明の効果」の欄で述べられている効果が得られる場
合には、この構成要件が削除された構成が発明として抽
出され得る。
【0116】また、上述した実施形態において記載した
手法は、コンピュータに実行させることのできるプログ
ラムとして、例えば磁気ディスク(フロッピー(登録商
標)ディスク、ハードディスク等)、光ディスク(CD
−ROM、DVD等)、半導体メモリなどの記録媒体に
書き込んで各種装置に適用したり、通信媒体により伝送
して各種装置に適用することも可能である。本装置を実
現するコンピュータは、記録媒体に記録されたプログラ
ムを読み込み、このプログラムによって動作が制御され
ることにより、上述した処理を実行する。
【0117】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、例えば撮
像装置にて撮像した画像情報を位置情報と関連付けて地
図上に表示するような場合などにおいて、ユーザがIC
メモリに画像情報を入れて、地図表示機能を備えた情報
処理装置に装填といったような操作をしなくとも、処理
に必要な機器情報を情報処理装置に与えて所定の処理を
速やかに実行することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る本発明の一実施形態
に係るカーナビゲーションシステムの構成を示すブロッ
ク図。
【図2】上記カーナビゲーションシステムにて実現され
る表示画面の一例を示す図。
【図3】上記カーナビゲーションシステムに用いられる
カーナビゲーション装置の構成を詳細に示したブロック
図。
【図4】上記カーナビゲーションシステムに用いられる
デジタルスチルカメラの構成を詳細に示したブロック
図。
【図5】上記カーナビゲーション装置と上記デジタルス
チルカメラとの間の通信手順を示すシーケンス図。
【図6】上記カーナビゲーション装置側が非起動状態で
あった場合における通信手順を示すシーケンス図。
【図7】認証処理を含んだ情報転送処理を説明するため
のフローチャート。
【図8】位置情報サービスの対応機器である携帯電話を
利用して位置情報を取得する場合の構成を示すブロック
図。
【図9】GPS機能を備えた携帯電話を利用して位置情
報を取得する場合の構成を示すブロック図。
【図10】動画情報を位置情報と関連付けて記録する場
合の方法を説明するための図。
【図11】動画情報を位置情報と関連付けて記録する場
合の他の方法を説明するための図。
【符号の説明】
1…地図 2…現在位置マーク 3…静止画像 10…カーナビゲーション装置 11…無線インターフェース 12…GPS 20…デジタルスチルカメラ 21…無線インターフェース 38…記憶装置 49…記憶装置 50…位置情報サービス対応の携帯電話 51…無線インターフェース 60…基地局 70…GPS搭載の携帯電話 71…無線インターフェース 72…GPS
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI // G01C 21/00 H04N 101:00 G08G 1/0969 H04B 7/26 106A H04N 101:00 H04N 5/91 L (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 5/225 H04N 5/765 H04N 5/907 H04N 7/18

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報機器と情報処理装置との間でデータ
    通信を行う情報処理システムであって、 上記情報機器は、 所定のタイミングで上記情報処理装置とは別の特定の機
    器から現在の位置情報を取得する位置取得手段と、 この位置取得手段による上記位置情報の取得後、上記情
    報処理装置に転送要求を出し、その情報転送要求に対す
    る応答に従って、上記情報機器の情報に上記位置情報を
    付加して上記情報処理装置に転送する情報転送手段とを
    備え、 上記情報処理装置は、 上記情報機器からの情報転送要求に応答して上記情報機
    器の情報と上記位置情報とを受信する情報受信手段と、 この情報受信手段によって受信された上記情報機器の情
    報と上記位置情報とを関連付けて記録する記録手段と、 この記録手段に記録された上記情報機器の情報と上記位
    置情報とに基づいて所定の処理を行う情報処理手段とを
    備えたことを特徴とする情報処理システム。
  2. 【請求項2】 上記特定の機器は、基地局から位置情報
    のサービスを受ける携帯電話であることを特徴とする請
    求項1記載の情報処理システム。
  3. 【請求項3】 上記特定の機器は、位置測定機器が搭載
    された携帯電話であることを特徴とする請求項1記載の
    情報処理システム。
  4. 【請求項4】 外部機器との間でデータ通信を行う通信
    機能を備えた情報機器であって、 所定のタイミングで上記外部機器とは別の特定の機器か
    ら現在の位置情報を取得する位置取得手段と、 この位置取得手段による上記位置情報の取得後、上記外
    部機器に転送要求を出し、その情報転送要求に対する応
    答に従って、上記情報機器の情報に上記位置情報を付加
    して上記外部機器に転送する情報転送手段と を具備した
    ことを特徴とする情報機器。
  5. 【請求項5】 情報機器と情報処理装置との間でデータ
    通信を行い、上記情 報機器の情報を上記情報処理装置側
    で受けて処理するための情報処理方法であって、 上記情報機器側で所定のタイミングで上記情報処理装置
    とは別の特定の機器から現在の位置情報を取得し、 上記位置情報の取得後、上記情報処理装置に転送要求を
    出し、その情報転送要求に対する応答に従って、上記情
    報機器の情報に上記位置情報を付加して上記情報処理装
    置に転送し、 上記情報処理装置側で上記情報機器からの情報転送要求
    に応答して上記情報機器の情報と上記位置情報とを受信
    し、 上記情報機器の情報と上記位置情報とを関連付けてメモ
    リに記録し、 このメモリに記録された上記情報機器の情報と上記位置
    情報とに基づいて所定の処理を行うようにしたことを特
    徴とする情報処理方法。
JP2000178602A 2000-06-14 2000-06-14 情報処理システム、情報機器及び情報処理方法 Expired - Lifetime JP3513084B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000178602A JP3513084B2 (ja) 2000-06-14 2000-06-14 情報処理システム、情報機器及び情報処理方法
US09/852,742 US6751546B2 (en) 2000-06-14 2001-05-11 Information processing system, information device and information processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000178602A JP3513084B2 (ja) 2000-06-14 2000-06-14 情報処理システム、情報機器及び情報処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001358978A JP2001358978A (ja) 2001-12-26
JP3513084B2 true JP3513084B2 (ja) 2004-03-31

Family

ID=18680009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000178602A Expired - Lifetime JP3513084B2 (ja) 2000-06-14 2000-06-14 情報処理システム、情報機器及び情報処理方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6751546B2 (ja)
JP (1) JP3513084B2 (ja)

Families Citing this family (124)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6914626B2 (en) * 2000-02-21 2005-07-05 Hewlett Packard Development Company, L.P. Location-informed camera
JP4422930B2 (ja) * 2001-08-07 2010-03-03 パイオニア株式会社 情報処理システム、情報処理システムの情報処理方法、情報処理装置および情報処理プログラム
JP2003087847A (ja) * 2001-09-14 2003-03-20 Sony Corp 電話装置
JP2003106862A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Pioneer Electronic Corp 地図描画装置
KR100485059B1 (ko) * 2001-10-19 2005-04-22 후지쓰 텐 가부시키가이샤 화상표시장치
EP1349363B1 (en) * 2002-03-29 2014-01-08 FUJIFILM Corporation Digital camera connected to a navigation device and to an external storage information system
KR100806395B1 (ko) * 2002-04-16 2008-02-27 삼성전자주식회사 영상 및 위치정보를 기록할 수 있는 영상기록장치
GB0212177D0 (en) * 2002-05-27 2002-07-03 Symbian Ltd Location awareness on the Symbian platform
US6925357B2 (en) 2002-07-25 2005-08-02 Intouch Health, Inc. Medical tele-robotic system
US20040162637A1 (en) 2002-07-25 2004-08-19 Yulun Wang Medical tele-robotic system with a master remote station with an arbitrator
CN100391248C (zh) * 2002-09-27 2008-05-28 富士胶片株式会社 相册制作方法及其装置
US7423529B2 (en) * 2003-01-16 2008-09-09 Obs, Inc. Systems and methods for mobile security and monitoring
FR2852768B1 (fr) * 2003-03-20 2005-05-06 Procede de controle du traitement de messages de transmission de photographies numeriques
JP2004297478A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Fuji Photo Film Co Ltd デジタルカメラ
US20040207719A1 (en) * 2003-04-15 2004-10-21 Tervo Timo P. Method and apparatus for exploiting video streaming services of mobile terminals via proximity connections
JP2004361186A (ja) * 2003-06-03 2004-12-24 Sony Corp 位置情報測位装置
DE602004025811D1 (de) * 2003-08-11 2010-04-15 Sony Corp Funkkommunikationssystem und funkkommunikationseinrichtung
US7330511B2 (en) * 2003-08-18 2008-02-12 Koplar Interactive Systems International, L.L.C. Method and system for embedding device positional data in video signals
US7813836B2 (en) 2003-12-09 2010-10-12 Intouch Technologies, Inc. Protocol for a remotely controlled videoconferencing robot
US20050204438A1 (en) 2004-02-26 2005-09-15 Yulun Wang Graphical interface for a remote presence system
JP4971594B2 (ja) * 2004-03-31 2012-07-11 キヤノン株式会社 プログラム及び表示制御装置
DE102004020158A1 (de) * 2004-04-24 2005-11-10 Audi Ag Verfahren zum Betrieb eines Navigationssystems für ein Kraftfahrzeug
US8077963B2 (en) 2004-07-13 2011-12-13 Yulun Wang Mobile robot with a head-based movement mapping scheme
DE202004013984U1 (de) * 2004-09-08 2006-01-19 Mekra Lang Gmbh & Co. Kg Kamerasystem
US7916179B2 (en) 2005-03-18 2011-03-29 Nikon Corporation Digital camera
JP4548164B2 (ja) * 2005-03-18 2010-09-22 株式会社ニコン 流通管理システム
JP4548165B2 (ja) * 2005-03-18 2010-09-22 株式会社ニコン 非接触で読み書き可能な記憶部を有するデジタルカメラ
JP4507931B2 (ja) * 2005-03-18 2010-07-21 株式会社ニコン デジタルカメラ、画像データに基づくサービス提供装置
US20060293837A1 (en) * 2005-06-02 2006-12-28 Bennett James R Photograph with map
WO2007009003A2 (en) * 2005-07-13 2007-01-18 Autotradecenter, Inc. Electronic real time bidding systems and methods
US9198728B2 (en) 2005-09-30 2015-12-01 Intouch Technologies, Inc. Multi-camera mobile teleconferencing platform
US8315921B2 (en) * 2006-03-03 2012-11-20 Openlane, Inc. Vehicle co-listing systems and methods
US8738472B2 (en) * 2006-03-10 2014-05-27 Openlane, Inc. Systems and methods for vehicle lifecycle management
US8095422B2 (en) * 2006-03-10 2012-01-10 Openlane, Inc. Systems and methods for vehicle information management
DE102006017178A1 (de) * 2006-04-12 2007-10-25 Robert Bosch Gmbh Fahrerassistenzsystem mit drahtloser Kommunikationsverbindung
US8849679B2 (en) 2006-06-15 2014-09-30 Intouch Technologies, Inc. Remote controlled robot system that provides medical images
GB0614184D0 (en) * 2006-07-18 2006-08-23 Farnham John Integrated data logging unit
DE102006033147A1 (de) * 2006-07-18 2008-01-24 Robert Bosch Gmbh Überwachungskamera, Verfahren zur Kalibrierung der Überwachungskamera sowie Verwendung der Überwachungskamera
US7737915B1 (en) * 2006-08-10 2010-06-15 Emc Corporation Techniques for displaying information through a computer display
KR101364534B1 (ko) * 2006-11-16 2014-02-18 삼성전자주식회사 영상에 위치정보를 입력하는 시스템 및 그 동작 방법
DE102006062061B4 (de) * 2006-12-29 2010-06-10 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung, Verfahren und Computerprogramm zum Bestimmen einer Position basierend auf einem Kamerabild von einer Kamera
JP2008252212A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Fujifilm Corp 情報通信システム、および情報通信方法
US9160783B2 (en) 2007-05-09 2015-10-13 Intouch Technologies, Inc. Robot system that operates through a network firewall
US8994851B2 (en) * 2007-08-07 2015-03-31 Qualcomm Incorporated Displaying image data and geographic element data
US9329052B2 (en) * 2007-08-07 2016-05-03 Qualcomm Incorporated Displaying image data and geographic element data
KR20090053479A (ko) * 2007-11-23 2009-05-27 삼성디지털이미징 주식회사 영상에 위치정보를 입력하는 시스템 및 그 동작 방법
JP5239328B2 (ja) * 2007-12-21 2013-07-17 ソニー株式会社 情報処理装置及びタッチ動作認識方法
US10875182B2 (en) 2008-03-20 2020-12-29 Teladoc Health, Inc. Remote presence system mounted to operating room hardware
US8179418B2 (en) 2008-04-14 2012-05-15 Intouch Technologies, Inc. Robotic based health care system
US8170241B2 (en) 2008-04-17 2012-05-01 Intouch Technologies, Inc. Mobile tele-presence system with a microphone system
US10060499B2 (en) 2009-01-07 2018-08-28 Fox Factory, Inc. Method and apparatus for an adjustable damper
US9452654B2 (en) 2009-01-07 2016-09-27 Fox Factory, Inc. Method and apparatus for an adjustable damper
US9033122B2 (en) 2009-01-07 2015-05-19 Fox Factory, Inc. Method and apparatus for an adjustable damper
US11306798B2 (en) 2008-05-09 2022-04-19 Fox Factory, Inc. Position sensitive suspension damping with an active valve
US10047817B2 (en) 2009-01-07 2018-08-14 Fox Factory, Inc. Method and apparatus for an adjustable damper
US8627932B2 (en) 2009-01-07 2014-01-14 Fox Factory, Inc. Bypass for a suspension damper
US20100170760A1 (en) 2009-01-07 2010-07-08 John Marking Remotely Operated Bypass for a Suspension Damper
US9193065B2 (en) 2008-07-10 2015-11-24 Intouch Technologies, Inc. Docking system for a tele-presence robot
US9842192B2 (en) 2008-07-11 2017-12-12 Intouch Technologies, Inc. Tele-presence robot system with multi-cast features
US8393446B2 (en) 2008-08-25 2013-03-12 David M Haugen Methods and apparatus for suspension lock out and signal generation
US8340819B2 (en) 2008-09-18 2012-12-25 Intouch Technologies, Inc. Mobile videoconferencing robot system with network adaptive driving
US8996165B2 (en) 2008-10-21 2015-03-31 Intouch Technologies, Inc. Telepresence robot with a camera boom
US10036443B2 (en) 2009-03-19 2018-07-31 Fox Factory, Inc. Methods and apparatus for suspension adjustment
US8463435B2 (en) 2008-11-25 2013-06-11 Intouch Technologies, Inc. Server connectivity control for tele-presence robot
EP3216495B1 (en) 2008-11-25 2019-04-24 Fox Factory, Inc. Methods and apparatus for virtual competition
US9140325B2 (en) 2009-03-19 2015-09-22 Fox Factory, Inc. Methods and apparatus for selective spring pre-load adjustment
US9422018B2 (en) 2008-11-25 2016-08-23 Fox Factory, Inc. Seat post
US9138891B2 (en) 2008-11-25 2015-09-22 Intouch Technologies, Inc. Server connectivity control for tele-presence robot
US11299233B2 (en) 2009-01-07 2022-04-12 Fox Factory, Inc. Method and apparatus for an adjustable damper
US9038791B2 (en) 2009-01-07 2015-05-26 Fox Factory, Inc. Compression isolator for a suspension damper
DE102009005571A1 (de) * 2009-01-21 2010-07-22 Adc Automotive Distance Control Systems Gmbh Nachrüstbares Fahrerassistenzsystem
US8849680B2 (en) * 2009-01-29 2014-09-30 Intouch Technologies, Inc. Documentation through a remote presence robot
US20100223106A1 (en) 2009-02-27 2010-09-02 Hallowell Zachary E Wholesale Virtual Inventory and Retail Lead Generation
US8936139B2 (en) 2009-03-19 2015-01-20 Fox Factory, Inc. Methods and apparatus for suspension adjustment
US8897920B2 (en) 2009-04-17 2014-11-25 Intouch Technologies, Inc. Tele-presence robot system with software modularity, projector and laser pointer
US20110022489A1 (en) * 2009-06-08 2011-01-27 Hallowell Zachary E Third-Party Inspection of Vehicles in an Electronic Marketplace System
US8384755B2 (en) 2009-08-26 2013-02-26 Intouch Technologies, Inc. Portable remote presence robot
US11399153B2 (en) * 2009-08-26 2022-07-26 Teladoc Health, Inc. Portable telepresence apparatus
WO2011028589A2 (en) * 2009-08-26 2011-03-10 Intouch Technologies, Inc. Portable telepresence apparatus
US8755815B2 (en) 2010-08-31 2014-06-17 Qualcomm Incorporated Use of wireless access point ID for position determination
US8395547B2 (en) 2009-08-27 2013-03-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Location tracking for mobile computing device
US20110106643A1 (en) * 2009-09-28 2011-05-05 Berkowitz Ed Systems and Methods for Electronic Summary and Detail Performance Data of Equipment Sellers
US8672106B2 (en) 2009-10-13 2014-03-18 Fox Factory, Inc. Self-regulating suspension
EP2312180B1 (en) 2009-10-13 2019-09-18 Fox Factory, Inc. Apparatus for controlling a fluid damper
US20110102637A1 (en) * 2009-11-03 2011-05-05 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Travel videos
US20110173086A1 (en) * 2009-12-14 2011-07-14 Berkowitz Ed Systems and Methods for Dynamic Pricing and Auction Adjudication During Online Auctions
US10697514B2 (en) 2010-01-20 2020-06-30 Fox Factory, Inc. Remotely operated bypass for a suspension damper
US11154981B2 (en) 2010-02-04 2021-10-26 Teladoc Health, Inc. Robot user interface for telepresence robot system
US8670017B2 (en) 2010-03-04 2014-03-11 Intouch Technologies, Inc. Remote presence system including a cart that supports a robot face and an overhead camera
US9008965B2 (en) * 2010-03-26 2015-04-14 Lenovo Innovations Limited (Hong Kong) Position measurement device, method for generating locational information, and storage medium
US9189615B2 (en) 2010-04-28 2015-11-17 Openlane, Inc. Systems and methods for system login and single sign-on
US10343283B2 (en) 2010-05-24 2019-07-09 Intouch Technologies, Inc. Telepresence robot system that can be accessed by a cellular phone
US10808882B2 (en) 2010-05-26 2020-10-20 Intouch Technologies, Inc. Tele-robotic system with a robot face placed on a chair
EP3778358B1 (en) 2010-07-02 2023-04-12 Fox Factory, Inc. Positive lock adjustable seat post
JP2012054769A (ja) * 2010-09-01 2012-03-15 Canon Inc 位置情報取得装置、その制御方法及びプログラム
CN103222319B (zh) 2010-09-29 2016-08-10 高通股份有限公司 一种用于移动计算设备的方法及移动计算设备
US9264664B2 (en) 2010-12-03 2016-02-16 Intouch Technologies, Inc. Systems and methods for dynamic bandwidth allocation
US9323250B2 (en) 2011-01-28 2016-04-26 Intouch Technologies, Inc. Time-dependent navigation of telepresence robots
US8718837B2 (en) 2011-01-28 2014-05-06 Intouch Technologies Interfacing with a mobile telepresence robot
US10769739B2 (en) 2011-04-25 2020-09-08 Intouch Technologies, Inc. Systems and methods for management of information among medical providers and facilities
US20140139616A1 (en) 2012-01-27 2014-05-22 Intouch Technologies, Inc. Enhanced Diagnostics for a Telepresence Robot
US9098611B2 (en) 2012-11-26 2015-08-04 Intouch Technologies, Inc. Enhanced video interaction for a user interface of a telepresence network
EP2530355B1 (en) 2011-05-31 2019-09-04 Fox Factory, Inc. Apparatus for position sensitive and/or adjustable suspension damping
EP3567272B1 (en) 2011-09-12 2021-05-26 Fox Factory, Inc. Methods and apparatus for suspension set up
US8836751B2 (en) 2011-11-08 2014-09-16 Intouch Technologies, Inc. Tele-presence system with a user interface that displays different communication links
US11279199B2 (en) 2012-01-25 2022-03-22 Fox Factory, Inc. Suspension damper with by-pass valves
US8902278B2 (en) 2012-04-11 2014-12-02 Intouch Technologies, Inc. Systems and methods for visualizing and managing telepresence devices in healthcare networks
US9251313B2 (en) 2012-04-11 2016-02-02 Intouch Technologies, Inc. Systems and methods for visualizing and managing telepresence devices in healthcare networks
US10330171B2 (en) 2012-05-10 2019-06-25 Fox Factory, Inc. Method and apparatus for an adjustable damper
US9361021B2 (en) 2012-05-22 2016-06-07 Irobot Corporation Graphical user interfaces including touchpad driving interfaces for telemedicine devices
EP2852475A4 (en) 2012-05-22 2016-01-20 Intouch Technologies Inc SOCIAL BEHAVIOR OF A MEDICAL TELEPRESCENT ROBOT
US8818626B2 (en) * 2012-06-21 2014-08-26 Visteon Global Technologies, Inc. Mobile device wireless camera integration with a vehicle
JP5991748B2 (ja) 2012-08-28 2016-09-14 キヤノン株式会社 記録装置、撮像装置及びその方法
JP6436678B2 (ja) * 2014-08-07 2018-12-12 キヤノン株式会社 通信装置、通信装置の制御方法、及びプログラム
KR102647735B1 (ko) 2015-06-11 2024-03-15 가시오게산키 가부시키가이샤 촬영 장치, 정보 취득 장치, 정보 취득 시스템, 송신 제어 방법, 정보 취득 방법 및 기록 매체에 저장된 컴퓨터 프로그램
US10225467B2 (en) * 2015-07-20 2019-03-05 Motorola Mobility Llc 360° video multi-angle attention-focus recording
US10737546B2 (en) 2016-04-08 2020-08-11 Fox Factory, Inc. Electronic compression and rebound control
US11862302B2 (en) 2017-04-24 2024-01-02 Teladoc Health, Inc. Automated transcription and documentation of tele-health encounters
US10483007B2 (en) 2017-07-25 2019-11-19 Intouch Technologies, Inc. Modular telehealth cart with thermal imaging and touch screen user interface
US11636944B2 (en) 2017-08-25 2023-04-25 Teladoc Health, Inc. Connectivity infrastructure for a telehealth platform
CN113784327A (zh) * 2017-11-06 2021-12-10 株式会社尼康 记录介质以及电子设备
US10617299B2 (en) 2018-04-27 2020-04-14 Intouch Technologies, Inc. Telehealth cart that supports a removable tablet with seamless audio/video switching
CN108924275A (zh) * 2018-05-31 2018-11-30 广州市六体智能科技有限公司 一种多功能执法智能调度电话机
JP7137287B2 (ja) * 2020-11-19 2022-09-14 マクセル株式会社 画像処理装置および方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3742141B2 (ja) 1996-03-15 2006-02-01 株式会社東芝 画像記録再生装置、画像再生装置
JP3589802B2 (ja) * 1996-08-22 2004-11-17 パイオニア株式会社 情報記録方法及び装置
US6018816A (en) * 1997-04-04 2000-01-25 Canon Kabushiki Kaisha Information processing system and method, image processing system and method, information processing apparatus and computer readable memory
US6148261A (en) * 1997-06-20 2000-11-14 American Calcar, Inc. Personal communication system to send and receive voice data positioning information
US6133853A (en) * 1998-07-30 2000-10-17 American Calcar, Inc. Personal communication and positioning system
JP2000050123A (ja) 1998-07-27 2000-02-18 Sony Corp 撮像装置、ナビゲーション装置、icカード及び静止画像の表示方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20010055373A1 (en) 2001-12-27
US6751546B2 (en) 2004-06-15
JP2001358978A (ja) 2001-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3513084B2 (ja) 情報処理システム、情報機器及び情報処理方法
US20050146621A1 (en) Digital camera system, image storage apparatus, and digital camera
US8848085B2 (en) Photographing apparatus capable of communication with external apparatus and method of controlling the same
JP2006270263A (ja) 撮影システム
KR20040053296A (ko) 영상 픽업장치, 영상 기록장치, 영상픽업 제어프로그램,영상 기록프로그램, 영상 픽업방법 및 영상 기록방법
TWI439862B (zh) 用於提供選項單項目予遠端無線致能裝置之記憶卡
JP3273192B2 (ja) 送信機能付きカメラ、受信機能付き記録装置、及び通信ネットワーク上のデータベース、並びに、これらを用いた画像送受信システム及びその画像送受信方法
JP4045744B2 (ja) 情報配信システム及び携帯端末
JP2004096165A (ja) 電子カメラおよび電子カメラシステム
US20120147221A1 (en) Image recording apparatus and control method
JP4105533B2 (ja) 画像仲介システム
JP2000224566A (ja) 情報処理装置及び方法、情報処理システム、並びに提供媒体
JP2003018506A (ja) 位置記録システム
KR100806395B1 (ko) 영상 및 위치정보를 기록할 수 있는 영상기록장치
JP2000196987A (ja) 携帯情報端末
JP4389530B2 (ja) 情報取得システム、情報要求・提供装置、情報提供側装置、情報要求側装置および情報取得方法
JP2006074538A (ja) 無線通信端末
JP3907168B2 (ja) 画像利用サービスシステム及び端末装置
JP3498082B2 (ja) 携帯端末
JP2000156813A (ja) ディジタルカメラの撮像データ伝送システム
JP4900894B2 (ja) 画像処理装置、画像処理プログラム及び画像処理方法
JP4392161B2 (ja) データ処理システムおよびデータ処理装置ならびにその制御方法
JP2002142140A (ja) 送信機能付きカメラ及び画像送受信システム
JPH10308917A (ja) 位置情報記録機能付き録画再生装置
JP3501690B2 (ja) 画像撮影装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040108

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3513084

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080116

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090116

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100116

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110116

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140116

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term