JP2004361186A - 位置情報測位装置 - Google Patents

位置情報測位装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004361186A
JP2004361186A JP2003158543A JP2003158543A JP2004361186A JP 2004361186 A JP2004361186 A JP 2004361186A JP 2003158543 A JP2003158543 A JP 2003158543A JP 2003158543 A JP2003158543 A JP 2003158543A JP 2004361186 A JP2004361186 A JP 2004361186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
position information
positioning
communication
predetermined
measured
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003158543A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichiro Teranishi
孝一郎 寺西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2003158543A priority Critical patent/JP2004361186A/ja
Priority to EP04012749A priority patent/EP1484619B1/en
Priority to US10/858,152 priority patent/US7218276B2/en
Priority to KR1020040039942A priority patent/KR101053307B1/ko
Publication of JP2004361186A publication Critical patent/JP2004361186A/ja
Priority to US11/606,174 priority patent/US7352323B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/38Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
    • G01S19/39Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system the satellite radio beacon positioning system transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/42Determining position
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/14Determining absolute distances from a plurality of spaced points of known location
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/34Power consumption
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/38Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/0009Transmission of position information to remote stations
    • G01S5/0018Transmission from mobile station to base station
    • G01S5/0027Transmission from mobile station to base station of actual mobile position, i.e. position determined on mobile
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Abstract

【課題】本発明は、測位結果をナビゲーション装置へ無線送信する際の消費電力を簡易な構成で一段と低減できるようにする。
【解決手段】本発明は、複数のGPS衛星2〜5からの衛星波S1〜S4を受信して所定時間間隔毎に解析することにより自身の現在位置を示す測位データD5を得、当該測位データD5を、当該測位データD5を使用するナビゲーション装置に対して無線送信する際、測位データD5を測位できたときのみ当該測位データD5をナビゲーション装置へ無線送信することにより、測位データD5を取得できたときのみ無線送信を行うので確実に消費電力を低減することができる。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は位置情報測位装置に関し、例えば複数のGPS(Global Positioning System)衛星からの衛星波を受信するGPSナビゲーション装置に適用して好適なものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、GPSナビゲーション装置においてはGPSレシーバとナビゲーション装置とが組み合わされて構成され、当該GPSレシーバで検出した当該GPSナビゲーション装置自身の現在位置をナビゲーション装置によって地図上に表示するようになされている。
【0003】
実際上、GPSレシーバにおいては複数(例えば4個)のGPS衛星からGPSアンテナを介して受信した衛星波を解析することにより測位情報を得、これを基に当該GPSナビゲーション装置の現在位置を算出し、その現在位置を示す位置データをナビゲーション装置へ出力するようになされている。
【0004】
ナビゲーション装置は、現在位置を示す位置データに基づいて液晶ディスプレイ等のモニタに当該現在位置の周辺を示す地図を表示すると共に、当該現在位置を示す所定形状のアイコンを表示することにより地図上におけるユーザの現在位置を視覚的に提示するようになされている。
【0005】
ここでGPSレシーバにおいては、現在位置を示す位置データをナビゲーション装置へ出力するために、当該GPSレシーバとナビゲーション装置とが無線接続された構成を有するものがある(例えば、特許文献1参照)。
【0006】
【特許文献1】
特開2002−156438公報(第2頁、図10)
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
ところでかかる構成のGPSレシーバにおいては、当該GPSレシーバとナビゲーション装置とが無線接続された構成を有するものであるため、有線接続された構成のものと比較して、無線通信手段を常時動作させて電波で飛ばす必要があることから多大な送信電力を要し、全体として消費電力の増大を招くという問題があった。
【0008】
特に、着脱自在なモバイル型のGPSナビゲーション装置においては、GPSレシーバにおける消費電力の増大が著しい場合、携帯時の使用時間が短くなってしまうという問題があった。
【0009】
本発明は以上の点を考慮してなされたもので、簡易な構成で一段と消費電力を低減し得る位置情報測位装置を提案しようとするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
かかる課題を解決するため請求項1、3及び4の発明においては、複数の衛星からの衛星波を受信して所定時間間隔毎に解析することにより自身の位置情報を測位し、当該測位した位置情報を、当該位置情報を使用する所定の機器に対して無線送信する際、位置情報を測位できたときのみ所定の機器に対して無線送信するようにする。
【0011】
これにより、位置情報を測位できなかったときには当該位置情報の無線送信を行わず、位置情報を測定できたときのみ所定の機器に対して無線送信を行うので確実に消費電力を低減することができる。
【0012】
また請求項2の発明においては、位置情報を測位できたときであって、かつ位置情報に変化があったときのみ当該位置情報を所定の機器に対して無線送信するようにする。
【0013】
これにより、位置情報を測位できたときのみ当該位置情報の無線送信を行うと共に、同一内容の位置情報を所定の機器に対して繰り返し送信するといった無駄な電力消費を低減することができる。
【0014】
さらに請求項5、7及び8の発明においては、複数の衛星からの衛星波を受信して所定時間間隔毎に解析することにより自身の位置情報を測位し、当該測位した位置情報を、当該位置情報を使用する所定の機器に対して無線送信する際、位置情報を測位できたときであって、かつ当該位置情報の確からしさをDOP値に基づいて判断し、その判断結果に応じて当該位置情報を所定の機器に対して無線送信する際の時間間隔を制御するようにする。
【0015】
これにより、位置情報を測位できたときのみ当該位置情報の無線送信を行うものであって、かつ位置情報の確からしさがDOP値に基づいて優れていると判断したときには当該位置情報を無線送信する際の時間間隔を短くし、位置情報の確からしさがDOP値に基づいて劣っていると判断したときには当該位置情報を無線送信する際の時間間隔を長くすることができるので、有効かつ精度の高い位置情報を必要最小限の電力消費で提供することができる。
【0016】
さらに請求項6の発明によれば、位置情報を測位できたときのみ無線送信を行うものであって、かつ位置情報の確からしさがDOP値に基づいて優れていると判断したときには位置情報を無線送信する際の時間間隔を短くし、位置情報の確からしさがDOP値に基づいて劣っていると判断したときには位置情報を無線送信する際の時間間隔を長くすると共に、その位置情報に変化があったときのみ無線送信するようにする。
【0017】
これにより、DOP値に基づいて判断した位置情報の確からしさに応じて当該位置情報を無線送信する際の時間間隔を調整できる上に、同一内容の位置情報を繰り返し送信するといった無駄な電力消費を低減することができる。
【0018】
【発明の実施の形態】
以下、図面について、本発明の一実施の形態を詳述する。
【0019】
(1)GPSレシーバの回路構成
図1に示すように、位置情報測位装置としてのGPS(Global Positioning System)レシーバ1は受信可能な圏内に存在する複数のGPS衛星2〜5からそれぞれ送信される1.5[GHz]帯の衛星波S1〜S4をGPSアンテナ6及びGPS受信部9のRF(Radio Frequency)部7を介して受信し、当該RF部7によってベースバンド部が処理し易い1[MHz]帯までダウンコンバートした後、これを受信信号S5〜S8としてベースバンド処理部8へ送出する。
【0020】
ベースバンド処理部8は、受信信号S5〜S8に対して所定の復調処理等を行うことによってGPS衛星2〜5の各位置を求めると共に、当該GPS衛星2〜5から当該GPSレシーバ1までに衛星波S1〜S4が届く時間の差をそれぞれ求め、これらを用いて当該GPSレシーバ1の現在位置を測位する。
【0021】
そしてベースバンド処理部8は、当該GPSレシーバ1の現在位置(緯度、経度及び高度等)を示す測位データD5を内部メモリ(図示せず)に記憶すると共にCPU(Central Processing Unit)構成でなる制御部10へ送出する。
【0022】
なおベースバンド処理部8においては、当該GPSレシーバ1の現在位置を示す測位データD5を1秒間に1回の割合で測位演算するようになされており、その度に測位データD5を更新すると共に、最新の測位データD5を制御部10へ送出するようになされている。
【0023】
制御部10は、GPS受信部9や通信処理部11に対する電力供給を行うと共に、当該通信処理部11に対する通信制御を行うようになされており、測位データD5をブルートゥースモジュールで構成された通信処理部11及びアンテナ12を介してナビゲーション装置(図示せず)へ近距離無線送信するようになされている。
【0024】
次に、GPSレシーバ1の制御部10が通信制御部11を介して測位データD5をナビゲーション装置へ無線送信する際の2通りの通信制御処理手順(「間欠的通信制御処理手順」及び「測位精度に応じた間欠的通信制御処理手順」)について説明する。
【0025】
(2)通信制御処理手順
(2−1)間欠的通信制御処理手順
図2に示すようにGPSレシーバ1の制御部10は、ルーチンRT1の開始ステップから入ってステップSP1へ移る。ステップSP1において制御部10は、GPSアンテナ6及びGPS受信部9で衛星波S1〜S4を受信し、次のステップSP2へ移る。
【0026】
ステップSP2において制御部10は、GPS受信部9のベースバンド処理部8で現在位置の測位計算が出来たか否かを判定する。ベースバンド処理部8は4個のGPS衛星2〜5から衛星波S1〜S4を受信できず、測位計算を行うために必要なパラメータ(受信信号S5〜S8)が揃わないときには現在位置の測位計算が出来ないことになる。
【0027】
このステップSP2で肯定結果が得られると、このことはGPS受信部9のベースバンド処理部8から測位データD5の供給を受けたので現在位置の測位計算が出来たことを表しており、このとき制御部10は次のステップSP3へ移る。
【0028】
ステップSP3において制御部10は、ベースバンド処理部8から測位データD5の供給を受けることが出来たので、その測位データD5を通信処理部11を介してナビゲーション装置へ無線送信し、ステップSP2へ戻る。
【0029】
これに対してステップSP2で否定結果が得られると、このことはGPS受信部9のベースバンド処理部8から測位データD5の供給を受けておらず、すなわち現在位置の測位計算が出来ていないことを表しており、このとき制御部10は次のステップSP4へ移る。
【0030】
ステップSP3において制御部10は、ベースバンド処理部8から測位データD5の供給を受けることが出来なかったので、通信処理部11を介してナビゲーション装置へ無線送信することは行わず、ステップSP2へ戻る。
【0031】
このように制御部10は、あくまで現在位置の測位計算が1秒毎に1回確実に出来たときのみ、通信処理部11を介して測位データD5をナビゲーション装置へ無線送信し、それ以外のときには無線送信を行わないようにすることにより、1秒毎に測位データD5を常時無線送信する場合に比べて必要最小限でかつ有効な情報を一段と少ない消費電力でナビゲーション装置へ無線送信し得るようになされている。
【0032】
(2−2)間欠的通信制御処理手順
図3に示すようにGPSレシーバ1の制御部10は、ルーチンRT2の開始ステップから入ってステップSP11へ移る。ステップSP11において制御部10は、GPSアンテナ6及びGPS受信部9で衛星波S1〜S4を受信し、ベースバンド処理部8で測位演算して求めた測位データD5を受け取ると、次のステップSP12へ移る。
【0033】
ステップSP12において制御部10は、GPS受信部9のベースバンド処理部8で現在位置の測位計算が出来たか否かを判定する。ここで否定結果が得られると、このことはGPS受信部9のベースバンド処理部8から測位データD5の供給を受けておらず、現在位置の測位計算が出来ていないことを表しており、このとき制御部10はベースバンド処理部8から測位データD5の供給を受けるまで待ち受ける。
【0034】
これに対してステップSP12で肯定結果が得られると、このことはGPS受信部9のベースバンド処理部8から測位データD5の供給を受けたので現在位置の測位計算が出来たことを表しており、このとき制御部10は次のステップSP13へ移る。
【0035】
ステップSP13において制御部10は、ベースバンド処理部8から供給を受けた測位データD5がDOP(Dilution Of Precision)値「6」以下であるか否かを判定する。
【0036】
ここで、DOP値とは、GPS測位演算の「精度の劣化」の指標となる数値であり、GPS衛星2〜5の配置によって大きく左右されるものである。具体的には、GPS測位演算は少なくとも3個以上のGPS衛星を使って行っているが(この実施の形態では、4個のGPS衛星2〜5を使用している場合を一例として説明している)、その測位演算に使用している3個以上のGPS衛星2〜5の衛星配置状態によりDOP値が決定される。
【0037】
例えば、観測地点を中心とした単位球を考え、その球面上に現実のGPS衛星が見える方向に合わせて当該GPS衛星を置きなおし、4個のGPS衛星を互いに結んでできる四面体を考える。この四面体の体積が大きければ大きい程、DOP値は小さくなってその時のGPS測位精度が良いことを表し、逆に立体の体積が小さい程、DOP値は大きくなってその時のGPS測位精度が悪いことを表している。
【0038】
すなわち立体の体積が大きいということは、測位演算に使用しているGPS衛星2〜5が上空でばらついている状態にあるということになり、そういったGPS衛星2〜5の配置の時にDOP値が小さくなって最も精度が良くなる。
【0039】
逆に、立体の体積が小さいということは、測位演算に使用しているGPS衛星2〜5が上空でばらついておらず、いずれかに片寄ってしまっている状態であるため、そういったGPS衛星2〜5の配置の時にはDOP値が大きくなって精度が悪くなる。
【0040】
実際上、図4に示すようにナビゲーション装置では、GPSレシーバ1から受信した測位データD5に応じて地図上に現在位置を指し示す場合、時間の経過に伴って変化する現在位置を所定形状のアイコンP及び円CIR1又はCIR2で表示するようになされている。
【0041】
ここでアイコンPを中心とする円CIR1又はCIR2は、当該アイコンPが現在位置の確からしさを示す指標であり、直径の大きな円CIR1ほど精度が低く、直径の小さな円CIR2ほど精度が高いことを表している。
【0042】
すなわちDOP値が「6」以下であるときには、ナビゲーション装置では小さな円CIR2の中心に現在位置を指し示すアイコンPを表示することになり、DOP値が「6」を超えるときには大きな円CIR1の中心に現在位置を指し示すアイコンPを表示することになる。
【0043】
従ってナビゲーション装置は、当該測位データD5のDOP値が変化することに応じてアイコンPを大きな円CIR1で表示したり、アイコンPを小さな円CIR2で表示する。
【0044】
ステップSP13で肯定結果が得られると、このことはDOP値が「6」以下であって、測位データD5によって現在位置を示す測位精度が高いことことを表しており、このとき制御部10は次のステップSP14へ移る。
【0045】
ステップSP14において制御部10は、DOP値が「6」以下であって測位精度が高いのであるから、測位データD5を1秒毎にナビゲーション装置へ無線送信し、上述のステップSP12へ戻る。
【0046】
これに対してステップSP13で否定結果が得られると、このことはDOP値が「6」よりも大きく、測位データD5によって現在位置を示す測位精度が低いことを表しており、このとき制御部10は次のステップSP15へ移る。
【0047】
ステップSP15において制御部10は、DOP値が「6」よりも大きく測位精度が低いのであるから、測位データD5を5秒毎にナビゲーション装置へ無線送信し、上述のステップSP12へ戻る。
【0048】
このように制御部10は、DOP値を基準に測位データD5の確からしさを判定し、測位精度が高いと判断したときには実際に測位演算している1秒毎に測位データD5をナビゲーション装置へ無線送信することにより、測位精度の優れた現在位置を円CIR2及びアイコンPで短い時間間隔(1秒毎)に表示させ得るようになされている。
【0049】
また制御部10は、DOP値を基準に測位データD5の確からしさを判定し、測位精度が低いと判断したときには1秒毎ではなく5秒毎に測位データD5をナビゲーション装置へ無線送信することにより、測位精度が低く信頼性のあまり無い測位データD5を短い時間間隔で無駄にナビゲーション装置へ無線送信することを防止して消費電力の低減化を図るようになされている。
【0050】
(3)動作及び効果
以上の構成において、GPSレシーバ1の制御部10は、GPS受信部9のベースバンド処理部8で測位計算が出来たときに限って測位データD5を通信処理部11を介してナビゲーション装置へ無線送信し、測位計算出来なかったときには送信すべき測位データD5が存在しないので、あるいは当該制御部10に送られてくる測位データD5が有効ではないので、一切無線送信しないようにしたことにより、必要最小減の消費電力で有効に測位データD5を無線送信することができる。
【0051】
また制御部10は、GPS受信部9のベースバンド処理部8で測位計算が出来たときであって、かつその測位データD5の精度がDOP値に基づいて高いと判断したときには1秒毎に無線送信するが、測位データD5の精度が低いと判断したときには5秒毎に1回だけ無線送信するというように時間間隔を拡げることにより、測位データD5の精度に応じた必要最小減の消費電力で有効に当該測位データD5を無線送信することができる。
【0052】
この場合、ナビゲーション装置では、測位データD5の精度が高いときには表示部の地図上に円CIR2及びアイコンPを1秒毎に更新して表示し、測位データD5の精度が低いときには表示部の地図上に円CIR1及びアイコンPを5秒毎に更新して表示することになる。
【0053】
従ってナビゲーション装置は、ユーザに対して、ナビゲーション装置の表示部に表示された円CIR1又はCIR2の大きさを通じて視覚的に測位精度の確からしさを認識させることができると共に、アイコンPが更新される時間間隔を通じて、現在表示されているアイコンPが指し示す現在位置の確からしさを直感的にも認識させることができる。
【0054】
以上の構成によれば、GPSレシーバ1の制御部10は、測位データD5の検出結果に応じて通信処理部11による当該測位データD5の無線通信を制御することができるので、従来のように通信処理部11を介して測位データD5を常時無線送信する場合に比べて格段に消費電力を低減することができる。
【0055】
(4)他の実施の形態
なお上述の実施の形態においては、ルーチンRT1の間欠的通信制御処理手順(図2)で測位計算が1秒毎に1回確実に出来たときのみ通信処理部11を介して測位データD5をナビゲーション装置へ無線送信し、それ以外のときには無線送信を行わないようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、測位計算が1秒毎に1回確実に出来たときであっても、直前の測位データD5及び現在の測位データD5のデータ内容が変化しないときには現在位置が変化していないので当該測位データD5を無線送信する価値がないと判断して無線送信を行わないようにしても良い。この場合、制御部10は同一内容の測位データD5を繰り返し送信することを防ぎ、さらに消費電力を低減することができる。
【0056】
また上述の実施の形態においては、位置情報としての測位データD5のDOP値が「6」以下のときに測位精度が高いと判断し、DOP値が「6」よりも大きいときに測位精度が低いと判断するようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、他の種々のDOP値に基づいて測位データD5の精度を判断するようにしても良い。
【0057】
さらに上述の実施の形態においては、DOP値に応じて測位データD5を通信処理部11を介してナビゲーション装置へ無線送信する時間間隔を1秒毎と5秒毎の2種類に設定するようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、任意の時間間隔でかつ複数種類に設定するようにしても良い。
【0058】
さらに上述の実施の形態においては、位置情報測位手段としてのGPS受信部9、通信手段としてのブルートゥースモジュールでなる通信処理部11及び制御手段としての制御部10によって位置情報測位装置としてのGPSレシーバ1を構成するようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、他の種々の構成でなる位置情報測位手段、通信手段及び制御手段によって位置情報測位装置を構成するようにしても良い。例えば、通信手段としては、IEEE802.11a、b、g系等の無線LAN(Local Area Network)仕様に準拠した通信手段を用いるようにしても良い。
【0059】
【発明の効果】
上述のように請求項1、3及び4の発明によれば、位置情報を測位できなかったときには当該位置情報の無線送信を行わず、位置情報を測定できたときのみ所定の機器に対して無線送信を行うので確実に消費電力を低減することができる。
【0060】
また請求項2の発明によれば、位置情報を測位できたときのみ当該位置情報の無線送信を行うと共に、同一内容の位置情報を所定の機器に対して繰り返し送信するといった無駄な電力消費を低減することができる。
【0061】
さらに請求項5、7及び8の発明によれば、位置情報を測位できたときのみ当該位置情報の無線送信を行うものであって、かつ位置情報の確からしさがDOP値に基づいて優れていると判断したときには当該位置情報を無線送信する際の時間間隔を短くし、位置情報の確からしさがDOP値に基づいて劣っていると判断したときには当該位置情報を無線送信する際の時間間隔を長くすることができるので、有効かつ精度の高い位置情報を必要最小限の電力消費で提供することができる。
【0062】
さらに請求項6の発明によれば、DOP値に基づいて判断した位置情報の確からしさに応じて当該位置情報を無線送信する際の時間間隔を調整できる上に、同一内容の位置情報を繰り返し送信するといった無駄な電力消費を低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明におけるGPSレシーバの回路構成を示す略線的ブロック図である。
【図2】間欠的通信制御処理手順を示すフローチャートである。
【図3】測位精度に応じた間欠的通信制御処理手順を示すフローチャートである。
【図4】測位精度と通信間隔の違いの説明に供する略線図である。
【符号の説明】
1……GPSレシーバ、2〜5……GPS衛星、8……ベースバンド処理部、10……制御部、11……通信処理部。

Claims (8)

  1. 複数の衛星からの衛星波を受信して所定時間間隔毎に解析することにより自身の位置情報を測位する位置情報測位手段と、
    上記位置情報測位手段によって測位した上記位置情報を、当該位置情報を使用する所定の機器に対して無線送信する通信手段と、
    上記位置情報測位手段によって上記位置情報を測位できたときのみ、上記通信手段を介して当該位置情報を上記所定の機器に対して無線送信する制御手段と
    を具えることを特徴とする位置情報測位装置。
  2. 上記制御手段は、上記位置情報を測位できたときであって、かつ上記位置情報に変化があったときのみ、上記通信手段を介して当該位置情報を上記所定の機器に対して無線送信する
    ことを特徴とする請求項1に記載の位置情報測位装置。
  3. 複数の衛星からの衛星波を受信して所定時間間隔毎に解析することにより自身の位置情報を測位する位置情報測位ステップと、
    上記位置情報測位ステップで測位した上記位置情報を、当該位置情報を使用する所定の機器に対して所定の通信手段により無線送信する通信ステップと、
    上記位置情報測位ステップで上記位置情報を測位できたときのみ、上記通信ステップで上記通信手段を介して当該位置情報を上記所定の機器に対して無線送信する制御ステップと
    を具えることを特徴とする位置情報送信制御方法。
  4. 位置情報測位装置に対して、
    複数の衛星からの衛星波を受信して所定時間間隔毎に解析することにより自身の位置情報を測位する位置情報測位ステップと、
    上記位置情報測位ステップで測位した上記位置情報を、当該位置情報を使用する所定の機器に対して所定の通信手段により無線送信する通信ステップと、
    上記位置情報測位ステップで上記位置情報を測位できたときのみ、上記通信ステップで上記通信手段を介して当該位置情報を上記所定の機器に対して無線送信する制御ステップと
    を実行させることを特徴とする位置情報送信制御プログラム。
  5. 複数の衛星からの衛星波を受信して所定時間間隔毎に解析することにより自身の位置情報を測位する位置情報測位手段と、
    上記位置情報測位手段によって測位した上記位置情報を、当該位置情報を使用する所定の機器に対して無線送信する通信手段と、
    上記位置情報測位手段によって上記位置情報を測位できたときであって、かつ当該位置情報の確からしさをDOP(Dilution Of Precision)値に基づいて判断し、その判断結果に応じて、上記通信手段を介して当該位置情報を上記所定の機器に対して無線送信する際の時間間隔を制御する制御手段と
    を具えることを特徴とする位置情報測位装置。
  6. 上記制御手段は、上記位置情報に変化があったときのみ、上記通信手段を介して当該位置情報を上記所定の機器に対して無線送信する
    ことを特徴とする請求項5に記載の位置情報測位装置。
  7. 複数の衛星からの衛星波を受信して所定時間間隔毎に解析することにより自身の位置情報を測位する位置情報測位ステップと、
    上記位置情報測位ステップで測位した上記位置情報を、当該位置情報を使用する所定の機器に対して所定の通信手段により無線送信する通信ステップと、
    上記位置情報測位ステップで上記位置情報を測位できたときであって、かつ当該位置情報の確からしさをDOP(Dilution Of Precision)値に基づいて判断し、その判断結果に応じて、上記通信手段を介して当該位置情報を上記所定の機器に対して無線送信する際の時間間隔を制御する制御ステップと
    を具えることを特徴とする位置情報送信制御方法。
  8. 位置情報測位装置に対して、
    複数の衛星からの衛星波を受信して所定時間間隔毎に解析することにより自身の位置情報を測位する位置情報測位ステップと、
    上記位置情報測位ステップで測位した上記位置情報を、当該位置情報を使用する所定の機器に対して所定の通信手段により無線送信する通信ステップと、
    上記位置情報測位ステップで上記位置情報を測位できたときであって、かつ当該位置情報の確からしさをDOP(Dilution Of Precision)値に基づいて判断し、その判断結果に応じて、上記通信手段を介して当該位置情報を上記所定の機器に対して無線送信する際の時間間隔を制御する制御ステップと
    を実行させることを特徴とする位置情報送信制御プログラム。
JP2003158543A 2003-06-03 2003-06-03 位置情報測位装置 Pending JP2004361186A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003158543A JP2004361186A (ja) 2003-06-03 2003-06-03 位置情報測位装置
EP04012749A EP1484619B1 (en) 2003-06-03 2004-05-28 Positional information determining apparatus
US10/858,152 US7218276B2 (en) 2003-06-03 2004-06-01 Positional information determining apparatus
KR1020040039942A KR101053307B1 (ko) 2003-06-03 2004-06-02 위치 정보 측위 장치, 위치 정보 송신 제어 방법 및 그 프로그램을 기록한 기록 매체
US11/606,174 US7352323B2 (en) 2003-06-03 2006-11-30 Positional information determining apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003158543A JP2004361186A (ja) 2003-06-03 2003-06-03 位置情報測位装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004277681A Division JP4133987B2 (ja) 2004-09-24 2004-09-24 移動体位置情報表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004361186A true JP2004361186A (ja) 2004-12-24

Family

ID=33157165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003158543A Pending JP2004361186A (ja) 2003-06-03 2003-06-03 位置情報測位装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7218276B2 (ja)
EP (1) EP1484619B1 (ja)
JP (1) JP2004361186A (ja)
KR (1) KR101053307B1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005024568A (ja) * 2004-09-24 2005-01-27 Sony Corp 位置情報表示装置
JP2006229382A (ja) * 2005-02-16 2006-08-31 Nec Corp 移動通信システム、基地局、移動局及びそれらに用いる通信制御方法
JP2009526502A (ja) * 2006-02-10 2009-07-16 オートデスク,インコーポレイテッド リバースジオコーディング
DE102009021529A1 (de) * 2009-05-15 2010-11-18 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Gepäckbehälter zur Befestigung an einem Fahrzeug, insbesondere an einem Motorrad
JP2020201083A (ja) * 2019-06-07 2020-12-17 トヨタ自動車株式会社 自己位置共有システム、車両及び端末

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7889133B2 (en) 1999-03-05 2011-02-15 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Multilateration enhancements for noise and operations management
US7782256B2 (en) 1999-03-05 2010-08-24 Era Systems Corporation Enhanced passive coherent location techniques to track and identify UAVs, UCAVs, MAVs, and other objects
US8203486B1 (en) 1999-03-05 2012-06-19 Omnipol A.S. Transmitter independent techniques to extend the performance of passive coherent location
US7908077B2 (en) 2003-06-10 2011-03-15 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Land use compatibility planning software
US7570214B2 (en) 1999-03-05 2009-08-04 Era Systems, Inc. Method and apparatus for ADS-B validation, active and passive multilateration, and elliptical surviellance
US8446321B2 (en) 1999-03-05 2013-05-21 Omnipol A.S. Deployable intelligence and tracking system for homeland security and search and rescue
US7739167B2 (en) 1999-03-05 2010-06-15 Era Systems Corporation Automated management of airport revenues
US7667647B2 (en) 1999-03-05 2010-02-23 Era Systems Corporation Extension of aircraft tracking and positive identification from movement areas into non-movement areas
US7777675B2 (en) 1999-03-05 2010-08-17 Era Systems Corporation Deployable passive broadband aircraft tracking
JP3922585B2 (ja) * 2004-05-13 2007-05-30 セイコーエプソン株式会社 測位装置、測位方法、測位プログラム、測位プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
KR100797348B1 (ko) * 2004-06-15 2008-01-22 엘지전자 주식회사 네비게이션 시스템
US7702370B2 (en) * 2005-03-17 2010-04-20 Qualcomm Incorporated GPS position tracking method with variable updating rate for power conservation
US8205791B2 (en) 2005-10-11 2012-06-26 National Payment Card Association Payment system and methods
US7965227B2 (en) 2006-05-08 2011-06-21 Era Systems, Inc. Aircraft tracking using low cost tagging as a discriminator
KR100835958B1 (ko) * 2007-02-12 2008-06-10 삼성전자주식회사 네비게이터 및 그의 소모전류 줄이는 방법
DE102007012344B4 (de) * 2007-03-14 2009-04-09 Siemens Ag Österreich Verfahren und Einrichtung zur Minimierung des Positionsfehlers von Navigationsgeräten
DE102007045684A1 (de) * 2007-09-24 2009-04-02 Navigon Ag Verfahren zum Betrieb eines Navigationsgeräts
CN101836487B (zh) * 2007-10-22 2015-01-14 日本电气株式会社 无线通信系统、基站、无线电资源管理方法和基站控制程序
WO2009149417A1 (en) 2008-06-06 2009-12-10 Skyhook Wireless, Inc. Method and system for determining location using a hybrid satellite and wlan positioning system by selecting the best wlan-ps solution
US8155666B2 (en) 2008-06-16 2012-04-10 Skyhook Wireless, Inc. Methods and systems for determining location using a cellular and WLAN positioning system by selecting the best cellular positioning system solution
GB2464301B (en) * 2008-10-10 2011-11-30 Mtp Consultancy Ltd A tracking device and method of operation
US8022877B2 (en) 2009-07-16 2011-09-20 Skyhook Wireless, Inc. Systems and methods for using a satellite positioning system to detect moved WLAN access points
US8063820B2 (en) * 2009-07-16 2011-11-22 Skyhook Wireless, Inc. Methods and systems for determining location using a hybrid satellite and WLAN positioning system by selecting the best SPS measurements
US8638256B2 (en) * 2009-09-29 2014-01-28 Skyhook Wireless, Inc. Accuracy and performance of a hybrid positioning system
US20110080318A1 (en) * 2009-10-02 2011-04-07 Skyhook Wireless, Inc. Determining A Dilution of Precision Metric Using Two or Three GPS Satellites
US8279114B2 (en) * 2009-10-02 2012-10-02 Skyhook Wireless, Inc. Method of determining position in a hybrid positioning system using a dilution of precision metric
WO2011041430A1 (en) * 2009-10-02 2011-04-07 Skyhook Wireless, Inc. Determining position in a hybrid positioning system using a dilution of precision metric
WO2012061595A1 (en) 2010-11-03 2012-05-10 Skyhook Wireless Inc. Method of system for increasing the reliability and accuracy of location estimation in a hybrid positioning system
EP2458399A1 (de) * 2010-11-26 2012-05-30 Siemens IT Solutions and Services GmbH Verfahren zum Detektieren und Ausgeben der aktuellen Position eines Gegenstands

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5751245A (en) * 1994-03-25 1998-05-12 Trimble Navigation Ltd. Vehicle route and schedule exception reporting system
US5550551A (en) * 1994-07-25 1996-08-27 At&T Corp. Position monitoring system and method
US5576716A (en) * 1994-12-07 1996-11-19 Sadler; Kermit M. Owner oriented system for locating lost or stolen property
JPH09149921A (ja) * 1995-09-26 1997-06-10 Shimadzu Corp 救護支援装置
US5703598A (en) * 1996-05-24 1997-12-30 Emmons; Ardath H. Method and system for tracking stolen property
JPH10190543A (ja) * 1996-12-28 1998-07-21 Casio Comput Co Ltd 通信端末装置
US6147644A (en) * 1996-12-30 2000-11-14 Southwest Research Institute Autonomous geolocation and message communication system and method
JPH10221427A (ja) * 1997-02-10 1998-08-21 Jatco Corp 移動体情報装置および移動体探索システム
US6477464B2 (en) * 2000-03-09 2002-11-05 Donnelly Corporation Complete mirror-based global-positioning system (GPS) navigation solution
US6515619B1 (en) * 1998-07-30 2003-02-04 Mckay, Jr. Nicholas D. Object location system
US6321091B1 (en) * 1999-07-29 2001-11-20 Bryan Holland Portable locator system and method
JP3513084B2 (ja) * 2000-06-14 2004-03-31 株式会社東芝 情報処理システム、情報機器及び情報処理方法
US6246376B1 (en) * 2000-06-28 2001-06-12 Texas Instruments Incorporated Wireless location and direction indicator for multiple devices
JP2002156438A (ja) * 2000-11-16 2002-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 衛星受信装置
US7058358B2 (en) * 2001-01-16 2006-06-06 Agere Systems Inc. Enhanced wireless network security using GPS
JP2002277525A (ja) * 2001-03-16 2002-09-25 Citizen Watch Co Ltd Gps受信機
CA2479506A1 (en) * 2002-03-20 2003-09-25 Visuaide Inc. Wireless handheld portable navigation system and method for visually impaired pedestrians
US6985104B2 (en) * 2002-07-29 2006-01-10 Trimble Navigation Limited Method and system for variable data rate transmission in RTK GPS survey system
US6768450B1 (en) * 2002-11-07 2004-07-27 Garmin Ltd. System and method for wirelessly linking a GPS device and a portable electronic device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005024568A (ja) * 2004-09-24 2005-01-27 Sony Corp 位置情報表示装置
JP2006229382A (ja) * 2005-02-16 2006-08-31 Nec Corp 移動通信システム、基地局、移動局及びそれらに用いる通信制御方法
JP2009526502A (ja) * 2006-02-10 2009-07-16 オートデスク,インコーポレイテッド リバースジオコーディング
DE102009021529A1 (de) * 2009-05-15 2010-11-18 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Gepäckbehälter zur Befestigung an einem Fahrzeug, insbesondere an einem Motorrad
US11001324B2 (en) 2009-05-15 2021-05-11 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Luggage container for fastening to a vehicle, in particular to a motorcycle
JP2020201083A (ja) * 2019-06-07 2020-12-17 トヨタ自動車株式会社 自己位置共有システム、車両及び端末

Also Published As

Publication number Publication date
EP1484619A2 (en) 2004-12-08
KR101053307B1 (ko) 2011-08-01
EP1484619A3 (en) 2005-02-02
US20050017898A1 (en) 2005-01-27
US7218276B2 (en) 2007-05-15
EP1484619B1 (en) 2012-08-15
KR20040104414A (ko) 2004-12-10
US20070075895A1 (en) 2007-04-05
US7352323B2 (en) 2008-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004361186A (ja) 位置情報測位装置
US6768450B1 (en) System and method for wirelessly linking a GPS device and a portable electronic device
US7392134B2 (en) Satellite navigation controller
US20030096623A1 (en) Apparatus and method for displaying direction and position information of portable terminal
US20150302622A1 (en) Weather information display system, human navigation device, and method of displaying weather information
CN108780155B (zh) 一种定位方法、终端及服务器
JP5458617B2 (ja) Gps受信装置、及びgps信号受信方法とプログラム
JPH10206750A (ja) Gpsを利用した望遠鏡
JP2016200466A (ja) 電子装置、位置特定プログラムおよび位置特定方法
JP2005195448A (ja) Gps受信装置におけるマルチパス検出方法およびこれを用いたナビゲーションシステム
CN112764067B (zh) Gps卫星星历数据的获取方法、装置、车载及可读存储介质
JPH1194923A (ja) 移動端末及びその測位方法
JP4133987B2 (ja) 移動体位置情報表示装置
JP5341449B2 (ja) 施設内ナビゲーションシステム
US20090201200A1 (en) Positioning method, positioning arrangement, bearing device and computer program product to be used in a positioning system
JP2008042432A (ja) 無線通信端末
US11402459B2 (en) Distributed radio signal targeting device
JP2018155710A (ja) 電波測定装置、無人航空機、および電波測定装置の管理システム
JP4331627B2 (ja) 測位システム及びナビゲーション装置
JP2004028642A (ja) グループ検出対象無線端末の位置検出表示方法及び位置検出通信システム並びにプログラム
JPH0572315A (ja) Gps受信装置
KR20140062272A (ko) 차량의 위치좌표 제공 장치 및 그 방법
JP2000338219A (ja) Gps受信システム
KR101417267B1 (ko) 위치 측정 방법 및 위치 측정 시스템
JP2007078647A (ja) Gps受信機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041008

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050916

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051107

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060105