JP2005513475A - マイクロアレイ上の磁気ナノ粒子の領域密度を測定するセンサー及び方法 - Google Patents

マイクロアレイ上の磁気ナノ粒子の領域密度を測定するセンサー及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005513475A
JP2005513475A JP2003555187A JP2003555187A JP2005513475A JP 2005513475 A JP2005513475 A JP 2005513475A JP 2003555187 A JP2003555187 A JP 2003555187A JP 2003555187 A JP2003555187 A JP 2003555187A JP 2005513475 A JP2005513475 A JP 2005513475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetoresistive
sensor device
magnetic
magnetoresistive sensor
magnetic field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003555187A
Other languages
English (en)
Inventor
クーホールン,レインデル
プリンス,メノ ウェー イェー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2005513475A publication Critical patent/JP2005513475A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/12Measuring magnetic properties of articles or specimens of solids or fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y25/00Nanomagnetism, e.g. magnetoimpedance, anisotropic magnetoresistance, giant magnetoresistance or tunneling magnetoresistance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6813Hybridisation assays
    • C12Q1/6816Hybridisation assays characterised by the detection means
    • C12Q1/6825Nucleic acid detection involving sensors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/06Investigating concentration of particle suspensions
    • G01N15/0656Investigating concentration of particle suspensions using electric, e.g. electrostatic methods or magnetic methods
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/72Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating magnetic variables
    • G01N27/74Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating magnetic variables of fluids
    • G01N27/745Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating magnetic variables of fluids for detecting magnetic beads used in biochemical assays
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/483Physical analysis of biological material
    • G01N33/487Physical analysis of biological material of liquid biological material
    • G01N33/49Blood
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/483Physical analysis of biological material
    • G01N33/487Physical analysis of biological material of liquid biological material
    • G01N33/493Physical analysis of biological material of liquid biological material urine
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54313Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals the carrier being characterised by its particulate form
    • G01N33/54326Magnetic particles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54366Apparatus specially adapted for solid-phase testing
    • G01N33/54373Apparatus specially adapted for solid-phase testing involving physiochemical end-point determination, e.g. wave-guides, FETS, gratings
    • G01N33/5438Electrodes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/06Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using galvano-magnetic devices
    • G01R33/09Magnetoresistive devices
    • G01R33/093Magnetoresistive devices using multilayer structures, e.g. giant magnetoresistance sensors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/06Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using galvano-magnetic devices
    • G01R33/09Magnetoresistive devices
    • G01R33/096Magnetoresistive devices anisotropic magnetoresistance sensors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/12Measuring magnetic properties of articles or specimens of solids or fluids
    • G01R33/1269Measuring magnetic properties of articles or specimens of solids or fluids of molecules labeled with magnetic beads
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2563/00Nucleic acid detection characterized by the use of physical, structural and functional properties
    • C12Q2563/143Magnetism, e.g. magnetic label
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2563/00Nucleic acid detection characterized by the use of physical, structural and functional properties
    • C12Q2563/155Particles of a defined size, e.g. nanoparticles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2446/00Magnetic particle immunoreagent carriers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N50/00Galvanomagnetic devices
    • H10N50/10Magnetoresistive devices

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Magnetic Means (AREA)
  • Measuring Magnetic Variables (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

本発明は、バイオチップ上の生物学的な分子の結合の磁気検出のための方法及び装置に関する。マイクロアレイ上のターゲットサンプル(11)に直接的又は間接的に結合している磁気ナノ粒子(15)の領域密度を測定するための磁気抵抗センサー装置が記載される。磁気抵抗センサー装置は、ターゲットサンプル(11)に対して選択的に結合できる結合部位(9)を有する基板(3)と、ターゲットサンプルに結合したナノ粒子(15)の磁界を検出するための磁気抵抗センサーとを有する。磁気抵抗センサーは、複数の磁気抵抗センシング要素(17、19)を有し、その幅及び長さは、ナノ粒子(15)の直径よりも大きく、少なくとも10倍以上であり、好ましくは100倍以上である。同様に、対応する方法が記載される。

Description

本発明は、無作為に位置付けられたナノメートル規模の磁気粒子をセンシングするための方法及び装置に関する。より詳細には、マイクロアレイ又はバイオチップ上の生物学的分子の結合のための磁気検出装置及び方法に関する。
マイクロアレイ又はバイオチップの導入は、DNA(デオキシリボ核酸)、RNA(リボ核酸)及びタンパク質の分析に革命を起こしている。例えば、ヒューマンジェノタイピング(病院で、又は個人の医者若しくは看護婦によって)、細菌学的なスクリーニング、生物学的且つ薬学的な研究に応用される。
バイオセンサーチップ、生物学的なマイクロチップ、ジーンチップ又はDNAチップとも呼ばれるバイオチップは、チップの明確な領域上で完全に一致する場合に結合できて解析される分子若しくは分子の断片に多数の異なるプローブ分子が付加された基板の簡素な形態を構成する。例えば、DNA分子の断片は、一つの独特な相補鎖DNA(cDNA)の分子断片に結合する。結合反応の発生は、例えば、分析される分子に結合された蛍光マーカーを使用することによって検出できる。これは、少量の多数の異なる分子又は分子断片を短時間で同時に分析できる能力を提供する。一つのバイオチップは、1000又はそれより多くの異なる分子断片のためのアッセイを保持できる。バイオチップの使用から利用可能となる情報の有用性は、ヒトゲノムプロジェクト、遺伝子及びタンパク質の機能に関するヒトゲノムプロジェクトに続く研究などのプロジェクトの結果として、次の十年間で迅速に高まることが予期される。
プローブ分子に対するサンプル分子の結合の電気的な検出のための一つの方法は、モトローラの子会社のクリニカルマイクロセンサーズ(CMS)によって実証され(例えば、非特許文献1参照)、“バイオエレクトロニックDNA検出チップ”が開発されている。原理は、電子の供給源又は槽である、フェロセン標識ラベル分子の使用を必要とする。キャプチャープローブは、バイオチップ上の金でコーティングされた電極に付加される。キャプチャープローブは、ターゲットDNA又はRNAシーケンスの独特の領域に対して相補的な一本鎖DNAである。ターゲットDNAを有するサンプルがカートリッジ内に導入される場合、電極表面上の特定のキャプチャープローブは、サンプルからの相補的なDNAに遭遇する。次いで、結合又はハイブリダイゼーションが生じる。さらに、システムは、専用の電子ラベルが付加された信号プローブと呼ばれるDNAシーケンスを有する。それら信号プローブはまた、ターゲットDNAシークエンスに結合する。キャプチャープローブと信号プローブの両者へのターゲットシーケンスの結合は、電子ラベルを表面につなげる。電極によって検出することができる特有の信号を生産して、標識が電子を放出するので、分子断片の結合は分子が結合される電極による交流電流の発生によって検出される。これは、ターゲットDNAの存在を示す。この概念において、信号は、発生した結合反応の絶対数に比例する。サイクル毎又は結合したDNA/cDNAのペア毎に流れる電子数は非常にわずかである(ほとんどないか、あるいは数十である。)。電極エリア又は絶対数の結合ペア(推測上、非常に多数)を特定せずに、実際上、電流はpA乃至μAの範囲である。専用の信号処理技術は、ターゲットのDNAシーケンスを識別し定量するために使用される。
第二の原理は、ビーズアレイカウンター(Bead Array Counter)(BARC)バイオチップである(例えば、非特許文献2、3及び4)。
磁気抵抗物質を使用して、実験の何百、何千さらには何百万をも同時にモニターする、頑丈で単一構成の小型組立の検出器が生成される。図1に示されるように、検出器100は、多数のミクロンサイズの電磁気抵抗センサー101のアレイを有する。明確にするために、それぞれ一つのGMRセンサーを備える2つのプローブ部位だけが示される。それらのセンサー101は、2つのプローブDNA104が付加された基板表面下の非常にわずかな深さ(比較的薄い金の層103の厚さと組み合わされた窒化ケイ素Siのパシベーション層102の厚さ)で位置する。対になって形成されたヌクレオチドシーケンスが相補的である場合、ビオチン化サンプルDNA105はプローブDNA104と結合する。プローブとサンプルDNAのハイブリダーゼーションが生じた後、浮遊している磁気のストレプトアビジンでコーティングされたマイクロビーズ106が溶液に添加される。ビーズは、ストレプトアビジンとビオチン化結合の形成によってプローブDNAとハイブリダイズするサンプルDNAに結合する。両プローブ104の相補的なシーケンスを有するサンプルDNA105が存在する場合、サンプルDNA105はセンサー101に対するビーズ106に付加するであろう。使用されるビーズ106は、1μmのオーダーの直径を有する。ビーズ106において、ナノメートルスケールの磁気粒子が存在(添付図には示されていない)して、この小型サイズにより超常磁性である。それらナノメートルサイズの粒子は、典型的には酸化鉄であり、約1μmの直径のビーズを形成するためにポリマー又はシリカマトリックスで層化されるか又はコーティングされ分散される。非結合のビーズは、わずかな磁界勾配と組み合わせたわずかな磁界を利用するか又は緩衝液でのリンスにより除去される。その後、バイオチップ上の結合するビーズの存在は、基板の平面に垂直で導かれる、比較的わずかで周知の外部の磁界における粒子の磁化により検出される。
上述の実施例はDNA検出のためであるが、例えば、タンパク質などの他の分子も従来のBARCバイオチップの手段によって検出できる。
粒子の存在は、図2で示されるような抵抗対適用した磁界での基板上のジャイアント磁気抵抗(GMR)ハーフ・ホイートストンブリッジタイプのセンサーの活用によって検出される(例えば、特許文献1、2、3及び4参照)。ハーフ・ホイートストンブリッジは、ビーズが存在する一つの高感性部分と、ビーズが存在しない一つの参照部分とから構成される。磁界方向のサインが測定されないように、使用されるGMR物質の抵抗対磁界の曲線は、図2に示されるように0磁界でほぼ対称である。GMR物質の抵抗は、正又は負の適用された磁界に応じてほぼ同量によって減少する。0磁界に接近して特に明白である、GMS物質でのある仮説があることが図2から分かる。結果として、わずかな磁界の正確な検出は不可能である。
BARCのバイオチップの概念は作用するが、特許文献2で与えられた結果は、不十分な信号対ノイズ比(SNR)を示す。使用される大型(1μmスケール)のビーズが溶液によりゆっくりと拡散し、ビーズとサンプルDNAとの間の比較的長期間の結合後でも、比較的少数のビーズだけが弱い信号を導くハイブリダイズされたサンプル分子に結合するであろうことが主な問題である。第二に、ビーズは、一つ又はほんの少しのビーズがセンサー毎に存在する場合に信号対ノイズ比に悪影響を与える(与えられた磁界での)磁気モーメントのある分配を有する。出願人によって示されるように、単一ビーズの測定における信号対ノイズ比は、わずかなセンサーの表面エリアの活用によって増幅され得る。しかしながら、プローブ毎の多数のセンサーが使用される場合、必要とされる電子回路は非常に複雑になる。さらに、約1μmの大型の磁気粒子の遅いブラウン運動は、磁気粒子が結合部位に達する前に長時間かかることを意味する。したがって、実際の測定は長時間かかる。
ある条件、そのうちの一つはセンサーがビーズとほぼ同等である、が満たされる限り、GMRセンサーは、任意のサイズの単一の常磁性の粒子を検出できる(非特許文献5参照)。この条件は、半径500nmの粒子で容易に満たされる。ビーズの半径を100nmに減少することは、GMSセンサーの組立の技術的な困難さを克服することによって可能である。さらにビーズの半径を10nmに減少することは、GMSセンサーの組立と同様にビーズの組立技術の進歩を必要とする。この解決策の一つの問題は、0.5mm未満の規模で、GMRセンサーに関するプローブエリアの必要とされる正確なポジショニングである。
磁気ナノ粒子を使用するSQUIDに基づくセンサーがある(非特許文献6参照)。インプレイン(in-plane)磁界は基板上の固定された領域へ付加された磁気ナノ粒子の磁気モーメントを非無作為化するために適用される。ウェル及びマイラー(登録商標)シートに位置する固定された領域は、前述の実施例として記載される。次いで、磁界は切られる。ネール機能により付加されたナノ粒子の磁気双極子の緩和は、数秒間のSQUIDによって磁束の測定可能な時間依存を生じる。この磁束は、固定された領域の端に近接して位置されたSQUIDプローブによって検出される。バルク液の超常磁性のナノ粒子は、適用された磁界がなく、磁界の不在で、ブラウン運動により自由に移動して生成する。SQUID磁束検出器は、高価であり、低温度のみで機能するという問題を有する。
D.H.Farkas, "Bioelectric detection of DNA and the automation of molecular diagnostics", The Journal of the Association for Laboratory Automation, volume 4, number 5 (1999), pp.20-24 D.R.Baselt, "A biosensor based on magnetoresistance technology", Biosensors & Bioelectronics 13, 731-739 (1998) R.L.Edelstein et al., "The BARC biosensor applied to the detection of biological warfare agents", Biosensors & Bioelectronics 14, 805 (2000) M.M.Miller et al., "A DNA array sensor utilizing magnetic microbeads and magnetoelectronic detection", Journal of Magnetism and Magnetic Materials 225 (2001), pp.138-144 Tondra et al., "Model for detection of immobilized superparamagnetic nanoshere assay labels using giant magnetoresistive sensors ", J.Vac.Sci.Technol. A18(4), Jul/Aug 2000, pp.1125-1129 Chemla et al., "Ultrasensitive magnetic biosensor for homogeneous immunoassay", PNAS, December 19, 2000, vol.97, no.26
本発明の目的は、増大した信号対ノイズ比でバイオチップにおける磁気粒子の正確な検出のための方法及び装置を提供することである。
本発明の別の目的は、バイオチップでの磁気粒子の検出のための迅速な方法及び対応する装置を提供することである。
本発明のさらに他の目的は、簡素で経済的な磁気粒子の検出のための方法及び装置を提供することである。特に、センサーに関して個々の磁気ビーズの正確な位置付けを必要としない、磁気粒子の検出のための方法及び装置を提供することである。
本発明にしたがって、上記の目的は、ターゲットに直接的又は間接的に結合している磁気ナノ粒子の存在又は領域密度を決定するための磁気抵抗センサー装置によって達成される。磁気抵抗センサー装置は、基板に付加してターゲットに選択的に結合できる結合部位を有する基板と、少なくともターゲットに結合した場合に磁気ナノ粒子の磁界を検出するための磁気抵抗センサーとを有し、磁気抵抗センサーは、第一と第二の磁気抵抗センシング要素のペア又は磁気抵抗センシング要素の第一と第二のグループを有し、各ペアは少なくとも一つの結合部位を有するプローブ要素と関連して平行に位置し、第一と第二の磁気抵抗要素又は磁気抵抗センシング要素の第一と第二のグループの出力は、コンパレータ回路に供給されている。
本発明はまた、基板上の磁気ナノ粒子の存在を決定するか、又は領域密度を測定するための方法を有し、該方法は、
−磁気ナノ粒子で直接的又は間接的に標識されるターゲットが基板上の選択的な結合部位へ結合する段階と、
−結合部位に結合した磁気ナノ粒子の存在をセンシングし、それによって磁気ナノ粒子で標識されたターゲットの存在又は密度を決定する段階と、を有し、
−センシング段階は、磁気抵抗センサー要素を使用して一つの結合部位に結合したナノ粒子によって生じる磁界から発生した2つの信号を抽出し、2つの信号間の差異を決定することによって実行される。
磁気抵抗(MR)センサー要素の抗体などのプローブ要素が付加されるチップ上のエリアであるプローブエリアの幅及び長さの規模は、存在及び濃度が測定される磁気ナノ粒子の直径よりも大きい。例えば、ナノ粒子は1乃至250nmの直径を有し、好ましくは3乃至100nmであり、より好ましくは10乃至60nmである。そのような小さな粒子については、拡散が速い。センサー要素の幅及び長さの規模は、例えば、1μmx1μmのナノ粒子の直径よりも大きく、少なくとも10倍以上であり、好ましくは100以上である。さらにセンサー要素のための他の規模が可能である。異なる規模が使用される場合、異なるS/N比が得られる。
用語としての“マイクロアレイ”又は“バイオチップ”は、複数の個別の反応又はアレイの位置若しくはアレイ上のx−y座標によって同一化可能なインキュベーションコンパートメントを構成する、平面の表面上に生成されたアレイを意味する。そのようなアレイは、特定の結合ペアの要素間の特定の結合特性を評価するためのアレイでの使用に適している。本発明は、競合アッセイ又はディスプレイスメントアッセイにおいて非常に適している。本発明の前述及び他の特質及び利点は、実施例の手法によって本発明の原理を例証する添付図を参照する下記のより詳細な記載から明らかである。下記の記載は本発明の範囲を限定せずに、実施例においてのみ与えられる。
異なる添付図において、同じ参照図は同一又は類似の要素を参照する。
本発明は、特定の実施態様に関して、かつ、ある図面に関して記述されるであろう。しかし、本発明は、それに制限されず、請求項によってのみしか制限されない。例えば、本発明は各プローブ要素の2つの磁気抵抗センサー要素に関して記載されるが、本発明はこれら2つの磁気抵抗センサー要素に制限されない。例えば、センサー要素の4、6又は他の偶数は、各プローブ要素において使用されてよく、2つのグループに分割されてよい。次いで、各グループからの出力は、差別的なコンパレータ又は総回路に移動される。記述された図面は単に概要であって、制限していない。図面は規模を示さない。
下記の詳細な記載は、下記の明記を備えた制限しない例を与える。
a)バイオチップエリアは1x1mmであり、
b)バイオチップエリア上に100の異なるプローブがあり、各プローブは10−2mm(例えば、100μmx100μm)のエリア(幅Wx長さl)を有し、
c)各プローブ要素でのナノ粒子の存否及び/又はナノ粒子の密度の測定は、総時間3分間で100回実行される。
本発明は、与えられた規模と値を備える前述のようなシステムに制限されないが、請求項によってのみ制限される。
バイオチップ1は、図3に示されるように、少なくとも一つ、好ましくは複数のプローブエリア5を表面上に備える基板3を有する。各プローブエリア5は、下記に示される図5A及び5Bの2つの実施態様に示されるように、プローブエリア表面の少なくとも部分上に、好ましくはストライプ状のプローブ要素7を有する。
図4A、4B及び4C、4Dに示されるように、プローブ要素7は、例えば、ターゲット分子の種又は抗原などのターゲットサンプル11に選択的に結合可能な、例えば、結合分子又は抗体などの結合部位9を備えて提供される。マトリックスに結合可能な任意の生物学的分子は、この応用に潜在的に役立つ。
実施例は、
−核酸:修正の有無に関わらないDNA、RNAの二本鎖若しくは一本鎖又はDNA−RNAのハイブリッド。核酸アレイが周知である。
−例えば、抗体などの修正の有無に関わらないタンパク質又はペプチド、DNA若しくはRNA結合タンパク質。近年、イーストの完全なプロテオームを備えたグリッドが公開されている。
−オリゴ糖若しくは多糖類又は糖。
−阻害剤やリガンドなど、マトリックスへの又はスペーサー分子によりクロスリンクさせた小型分子。
グリッド上のスポット状のものは、ペプチド/タンパク質のライブラリ、オリゴヌクレオチドのライブラリ、阻害剤のライブラリなどの化合物の最も適当なライブラリであるだろう。
図4A、4B、4C及び4Dに示される実施例のターゲット11に磁気ナノ粒子15をつなげる異なる可能性が存在する。
図4Aにおいて、磁気粒子15で標識されたセンサー分子13はターゲット11に対して選択的に結合可能である。例えば、ある組織の抽出物のDNA結合タンパク質がヌクレオチドのライブラリを備えるグリッドに結合する、スクリーニングなど無作為な探索が実行される場合、センサー分子は非常に広い特異性を有するべきである。この実施例において、アミノ基又はカルボキシル基に向かい反応的なスペーサーを備えるセンサー分子が有用であり得る。糖、DNAに向かい反応的な基を備える他のセンサー分子がまた、適切である。直接的な探索の場合、特注のセンサー分子が、例えば、タンパク質のライブラリに対してタンパク質でのスクリーニングがタンパク質とタンパク質との相互作用を評価するために実行され、抗体が明白な選択である際に使用できる。モノクローナル及びポリクローナル抗体の両抗体が使用されてよい。図4Aに示されるように、磁気粒子15は間接的にターゲットサンプル11に結合される。
図4Bにおいて、ターゲットサンプル11の分子は、磁気ナノ粒子15によって直接的に標識される。
図4Cにおいて、ターゲットサンプル11は、標識12によって標識される。そのような標識されたターゲットサンプル11(例えば、ビオチン化サンプルDNA)は、結合部位9に対して選択的に結合される。磁気ナノ粒子15で標識されたセンサー分子13(例えば、ストレプトアビジン)は、ターゲットサンプル11上の標識12を選択的に結合できる。
図4Dにおいて、ターゲット11と、流体又は気体に存在する磁気ナノ粒子15で標識されたターゲットがある。競合アッセイにおいて、磁気ナノ粒子を備えるターゲットは、ターゲットが結合部位に到達するよりも早く結合部位9に到達する場合において、選択的に結合できる。磁気ナノ微粒子15で標識されたターゲットがさらに結合すると、流体又は気体でのターゲットの存在は少ない。
本発明によると、磁気微粒子15は、好ましくは、平均的な磁気モーメントmを有し、1μm未満の直径を有する超常磁性のナノ粒子である。ナノ粒子で、1nm乃至250nm間、好ましくは3nm乃至100nm間、より好ましくは10nm乃至60nm間の範囲の少なくとも1次元を有する平均的な粒子がある。好ましくは、図4A、4B又は4Cに例示の若しくは同様の任意の手法によって、直接的又は間接的の何れかで、前述の粒子はバイオチップ1の基板3上のプローブ要素7に付加される。ナノ粒子15は、通常は、チップ1上のプローブエリア5である明確なエリア内で無作為に位置付けられる。プローブエリア5は、幅Wと長さlを有する。ナノ粒子15の領域密度はn(mにおけるナノ粒子)である。一般的に、領域密度は時間の関数であるだろう。
プローブエリア5は、単一の長いストライプであり得る。単一の長いストライプに代わって、互いに隣接している、ある数の短いストライプが使用可能であり、単一プローブ5によって得られた総エリアは図3に示されるように、より四角になる。これが電子感度に関する結果に影響しないように、単一の長いストライプ状のプローブエリア5の場合だけが、下記に詳述される。
バイオチップ1の機能は下記のようである。各プローブ要素7は、あるタイプの結合部位9を備えて提供される。ターゲットサンプル11は、結合部位9とターゲットサンプル11が一致し、互いに結合する場合、プローブ要素7上に存在するか又は通過する。続いて、磁気ナノ粒子15は、図4A、4B及び4Cに例示されるようにターゲットサンプル11に対して直接的又は間接的に結合される。磁気ナノ粒子15は、バイオチップによって集められた情報を読み取ることを可能にする。本発明によると、ナノ粒子は、好ましくは超常磁性のナノ粒子15である。超常磁性のナノ粒子は、適用された磁界が0における強磁性粒子であり、時間平均の磁化は、磁化測定の時間の尺度で頻繁な熱により引き起こされる磁気モーメントの逆転により0である。平均の逆の周波数は、
Figure 2005513475
によって与えられ、式中KV(Kは磁気異方性エネルギー密度)は克服されるべきエネルギー障壁であり、vは逆の周波数(典型的な値は10−1)である。
本発明の数多の実施態様において、超常磁性粒子15は、好ましくは、バイオチップ1によって集められた情報を読み取るためにチップの平面に対して垂直に磁化される。他の実施態様において、ナノ粒子はチップの平面に対して平行で磁化される。
磁気抵抗(MR)センサー、例えば、ジャイアント磁気抵抗(GMR)、トンネル磁気抵抗(TMR)又は異方性磁気抵抗(AMR)センサーは、バイオチップ1によって集められた情報を読み取るため、したがって粒子の存否を読み取り、及び/又はプローブエリア5上の磁気ナノ粒子15の領域密度を決定し若しくは評価するために本発明により提供される。
AMR、GMR又はTMR物質において、磁界の適用の結果として一つ以上の層の磁化方向が変化する場合、電気抵抗は変化する。GMRは切り替える磁気層間のコンダクタ中間層を備える層化された構造のための磁気抵抗であり、TMRは磁気金属の電極層と誘電性の中間層とを有する層化された構造のための磁気抵抗である。
GMR技術において、構造は、2つのとても薄い磁気フィルムが共に非常に接近してもたらされて発展した。第一の磁気フィルムは突き刺されて、これは磁気の方位が、第一の磁気フィルムの磁気方位を固定する反強磁性物質の層である、交換バイアス層に近接して保持することによって通常は固定されることを意味する。第二の磁気層又は自由な層は、自由に変化可能な磁気方位を有する。超常磁性粒子15の磁化の変化から生じる場合における磁界での変化は、全体のセンサー構造の抵抗を順番に上げるか又は下げる自由な磁気層の磁気方位の回転を引き起こす。センサーと突き刺した層が磁気的に同一方位である場合、低い抵抗が一般的に生じる。センサーと突き刺したフィルムの磁気方位が互いに反対である場合、高い抵抗が生じる。
TMRは、分離(トンネル)障壁によって分離された2つの強磁性電極層から構成されるシステムで観察できる。この障壁は非常に薄くなるべきで、つまり1nmのオーダーである。単にその後、電子は、この障壁、完全に量子機械的な輸送プロセスによってトンネルできる。再度、一つの層の磁気アライメントは、交換バイアス層を活用することによって他の層に影響することなしに変化できる。超常磁性粒子15の磁化の変化から再度生じる場合における磁界での変化は、全体のセンサー構造の抵抗を順番に上げるか又は下げるセンサーフィルムの磁気方位の回転を引き起こす。
強磁性物質のAMRは、電流が磁化方向で作る角度上の抵抗の依存である。この現象は、強磁性物質の電子拡散断面での不均衡による。
続く記載は、GMRセンサーでの実施態様が考慮されるが、本発明はそれに制限されてない。
図5Aに例証される第一の実施態様において、例えば、GMRセンサーである磁気抵抗センサーは、基板3の表面下の距離dでバイオチップの基板3に統合された、例えば、GMR要素17である第一のセンサー要素と、例えば、GMR要素19である第二のセンサー要素とを有する。それらGMR要素17、19の各々は、x方向に平行であるか又は実質的に平行である、同一の磁化方向の突き刺したフィルムと、外部の磁界により変化可能な磁化方向の自由なフィルム又はセンサーフィルムとを有する。バイオチップ1を読み取るために、バイオチップ1に結合した超常磁性粒子15は、バイオチップ1の平面に対して垂直な外部の均一の磁界によって磁化される。垂直な磁界の使用は、センサー要素17、19に近接するナノ粒子によってカバーされるストライプ状のエリアの2側面で、ネットで平均の磁界を生成する。プローブエリアはGMRセンサーストライプの半分のみで重なり、ナノ粒子によって生成されるセンサーストライプでのネット平均の磁界はストライプの中心軸に沿うか又は近接して最も大きい。磁化されたナノ粒子15は、図11に示すように基礎をなすGMRフィルムの平面での反対の磁束密度ベクトルの領域を生成し、結果となる磁界はGMRセンサー要素17、19によって検出される。座標システムが図3、図5A及び図5Bに導入されて、その座標システムにより、プローブ要素7及びGMR要素17、19は長さlにわたってy方向に延在する。磁気抵抗センサー要素17、19がxy平面に位置する場合、GMRセンサー要素17、19だけが磁界のx構成要素を検出する。磁化された超常磁性粒子15からの結果となる磁界は、第一のGMR要素17と第二のGMR要素19によって検出される。プローブ要素7の幅Wにわたって、磁気粒子の制限された(無限ではない)空間的な範囲は、GMR要素17、19の平面の磁界によって生じたネット信号に寄与する。プローブ要素の端部での磁気粒子は、一つの側面上で磁気粒子に隣接する粒子を有せず、したがって、それら粒子からの磁界は、センサー要素17、19内の一方向でネットのインプレイン磁界構成要素を有する。センサー17、19の中心に近接して位置する粒子は、両側で隣接する粒子によってある範囲に対して中立のインプレイン磁界を有するであろう。したがって、すべての粒子はセンサー要素17、19で生じる信号に寄与する。すべての粒子がネットの磁界に対して幾らか寄与するが、プローブ要素の端部に近接する粒子は全体の磁界に対してさらに寄与する。磁気センサー要素17、19が中心で最も感度が高いので、プローブ要素7の端部における磁気ナノ粒子15は、好ましくは、センサー要素17、19の中心で垂直な突出である。センサーの機能は、ナノ粒子の直径よりも多大で選択できるGMRストライプ間の距離Wに重要に依存しない。実施例として、第一のGMR要素17と第二のGMR要素19の突き刺されたフィルムは、正のx方向において両者とも方位されてよい。図5Aの実施例において、第一のGMR要素17の自由なフィルム又はセンサーフィルムの磁化方向はまた、正のx方向であり、第二のGMR要素19の自由なフィルムの磁化方向は負のx方向であるだろう。第一のGMR要素17の突き刺したフィルムと自由なフィルムの磁化方向は同一であり、第一のGMR要素17は低い抵抗を表わす。第二のGMR要素19の突き刺したフィルムと自由なフィルムの磁化方向は逆であり、第二のGMR要素19は高い抵抗を表わす。ナノ粒子の磁化により存在する磁界に対する第一のGMR要素17と第二のGMR要素19の反応は、図5Cの(a)と(b)にそれぞれ示される。それらのグラフに示されるように、磁界は、ナノ粒子が位置するところに依存するGMR要素のバイアスと比較して平行又は非平行な方向の何れかである。
ナノ粒子15の外部磁化は、当業者に周知の任意の手法で可能である。特に、図6に示されるように強磁性の芯32を備える2つのコイル30の手段によってなすことができる。例えば、約10mAの電流を適用することによって、ナノ粒子15の磁気モーメントを磁化しアラインするために、基板に対して垂直である、磁界が生じる。両コイル30の中心が基板3に対して垂直な一つのラインに沿って位置し、コイルの直径がコイル間の距離とほぼ等しいか又はそれよりも大きく、2つのコイル間を通過する電流が等しい場合、適用された磁界はコイルエリアに等しいエリア上で基板3に対してほぼ垂直となる。1つ又は両方のコイルのわずかな(x、y、z)移動を有することによって磁界の線形の勾配がプローブエリアで生じるそのようにコイルの位置を変えるためにオプションを作成することは有用かもしれない。
代替として、勾配は電流の差異を活用することによって生成され得る。結果としてわずかな明確に制御されたインプレイン磁界の構成要素である、サンプルエリアに関してコイルの方位をわずかに変化するためのオプションを生成することはさらに有用である。磁界と磁界勾配の組み合わせを活用することによって、磁気粒子の結合強度は異なる方向で決定できる。ある磁界において、磁気ナノ粒子はそれらの結合を失い、バルク内に移動し検出されるセンサーから離れるにつれて、もはやMRセンサー要素によって検出されないので、悪い結合が検出できる。DNAの結合が多少なりともオン/オフである一方、これは大きなタンパク質に特別に重要である。x方向でわずかで明確に制御されたインプレイン磁界構成要素を活用することによって、修正は、0磁界位置のR(H)曲線の中心の可能な望まれないシフトのためになすことができる。つまり、交換の場合、バイアスをかけたGMR又はTMRセンサーは、自由な層と突き刺した層との間の残余の磁気カップリングからの結果となる。
図5Bに例示されるGMRセンサーの第二の実施態様において、プローブエリア5の表面は、任意のナノ粒子の影響が測定に影響するのを偶然に防ぐか弱める、バッファー又は分離帯域を有する。例えば、半導体センサー要素の表面が構成できる。構成の目的は、測定に影響しないようにセンサーから粒子を遠ざけて移動できる。そのような構成は、例えば、ウェルを形成するために異方性又は等方性のエッチング溶液を使用してセンシング要素の半導体物質をエッチングすることによって、図5Bに示されるように、例えば、勾配プロファイルを備える段階プロファイルの手段によって、物理的になすことができる。代替として、プローブエリアは、センサーからナノ粒子を分離するために十分な深さのトレンチによって取り囲まれることができる。そのような物理的な構造の他に又は加えて、プローブエリア5の表面は、例えば、プローブエリア5のプローブ要素7上に結合部位を提供することによって化学的又は生化学的に構成できるが、プローブ要素7に隣接して位置するプローブエリアの領域8には構成できない。反発性物質は、前述のバッファー帯域において使用されてよい。
この実施例において、参照GMR物質の下にセンサーは薄膜物質を有するだけでなく、H=0のまわりの実質的に線形のR(H)曲線が可能な物質である、AMR、TMR又は他のMR物質などの別の薄膜物質を有する。センサーは、例えば、二酸化ケイ素、窒化ケイ素、又は耐性若しくはエポキシなど有機物質の分離層40によって磁気ナノ粒子15から分離される。
ナノ粒子15の磁化は、バイオチップ1の表面に対して垂直に(つまり、z軸に沿って)適用された外部の磁界によって制御される。ここで、センサーは、(ストライプで平均化された)インプレイン構成要素が磁気ナノ粒子でカバーされたプローブ領域の側面下で特に高い、ナノ粒子15から生じる磁界に暴露される。垂直の磁界の適用に依存するセンサー17、19の抵抗差の変化は、プローブ要素上のナノ粒子の領域密度を測定するために使用される。プローブ要素7aの下面上の磁気ナノ粒子15の領域密度は密度σによって与えられ、上面は密度σによって与えられる。窪んだプローブ領域(図5Bでd≠0)の使用は、プローブエリアの外側位置の表面上に存在する、つまりプローブ分子に特異的に結合しないで、磁気ビーズに対する感度を減少する。窪んだ領域の流体でナノ粒子の容積密度の信号に対する可能な寄与を削減するために、追加的な洗浄段階が適用できるか、又は粒子は磁界及び磁界勾配の適用によってセンサー表面から引き離すことができる。
領域の粒子密度は、一般的に、μmにつき0乃至10から10粒子の範囲である。
実際上、マイクロメートル又はサブマイクロメートルのパターンで高品質の生化学的な表面を作製することがはるかにより困難である一方、表面上のマイクロメートル又はサブマイクロメートルサイズの物理的な構造を作製することは比較的容易である。
本発明の第二の実施態様において、センサーは図5Bに示されるようなプローブエリアに関する形態のセンサー要素17及び19のペアから構成される。磁気ナノビーズの領域密度は、垂直な磁界の適用に依存する2つのセンサー要素17及び19の抵抗の変化の差異から導かれる。センサー要素17及び19は、外部の磁界のインプレイン構成要素の影響又は熱ドリフトによる影響に対して等しい感度であり、それらの望ましくない影響は除去される。信号を得るための実際の方法は、図7に概略的に示されるホイートストンブリッジでの要素a及びbとしてセンサー17及び19を使用することであり、要素c及びdは、(ほぼ)等しい非磁気抵抗又はセンサーa及びbとして同一タイプの磁気抵抗のいずれかとなるように得られ、抵抗は適用した磁界で変化しない。これは、例えば、センサーc及びdに近接のプローブ分子を適用しないことによって、又は(すべての双極子磁界のネット効果がゼロとなるように)c及びdセンサー上のプローブ分子をc及びdのセンサーエリアの全幅よりも広い領域に適用することによって、あるいはセンサーc及びdの上部に薄いカバー層を局所的に適用することによって達成でき、磁気粒子の存在に対する感度が強力に減少できる。センサーc及びdがセンサーa及びbと同一の物理的な規模を有することは必要ではない。信号を得るために使用された詳細な実際的な方法に関係なく、そのようなシステムをハーフ・ホイートストンブリッジと呼ぶ。
図8に示すようにセンサー要素17及び19と名目上同一のセンサー要素17´及び19´が完全なホイートストンブリッジを形成する場合に有利である。ここで、要素17、19、17´及び19´は図7に示される概略構造の要素a、b、d及びcと対応する。固定されたセンス電流Isensにおいて、図8で示されるように、領域のパーティカル(partical)な密度が電圧メーターから得られる信号が測定された。そのような組み合わせの実際の実行は図12に概略的に示され、窪んだ領域50のシーケンスが見ることができる。一つのプローブ要素における2つのセンサー要素17、19間の、又はセンサー17、19のセット間の異なる測定を使用する利点は、参照センサー要素が必要とされず、温度など外部の影響から独立を保つ一方で、高検出感度が得られる。完全なホイートストンブリッジの感度は、別の同一のハーフ・ホイートストンブリッジの感度の2倍である。
例えば、コンパレータの出力は、ナノ粒子が存在するか(最小の閾値を越える場合)、又は粒子の領域密度を決定するか若しくは評価するために使用できるかどうかの提示を提供する。
突き刺した磁気層若しくは自由な磁気層を有するストライプ状のGMR及びTMRセンサー物質において、実質的に線形でヒステリシスな自由の抵抗対磁界曲線は、交換バイアス方向が長さの方向(電流方向)に対して垂直で、自由な層の容易な磁化方向が長さの方向と平行である、磁気形態を活用することによって得られる。センサーの感度がよい外部の磁界は、ストライプの長さ方向に対して垂直に導かれる。自由な層の磁化が“突き刺した”交換バイアス層の方向に対する非平行な方向に対して平行な方向から回転する磁界範囲(“切り換え磁界”)は、例えば、磁界での成長により可能な固有の寄与を有し、さらに形状の異方性を有する、磁気異方性に対する様々な寄与の組み合わせによって決定される。これはいわゆるクロスされた異方性である。ゼロの適用された磁界のまわりの実質的に線形のR(H)曲線を得るために、突き刺した層の存在により自由な層で作用する効果的な磁気カップリング磁界は、切り換え磁界の明確な下の値まで減少されるべきである。このカップリングに対する異なる寄与がある。中間層のピンホールによるカップリング、中間層の交換カップリング、及び平らでない磁気金属/中間層のインターフェースによる静磁場カップリングは、十分に厚い中間層を活用することによって減少できる。限定されたストライプの幅に関する静磁場カップリングは、例えば、自由で突き刺した層の厚さを適応することによって、又は、それらの磁化度の層の厚さの生成物を効果的に縮小する他のものの活用によって減少できる。結合磁界に対する前述の個別の寄与を削減することではなく、様々な寄与が反対の表示を有するシステムを設計することによりすべてのカップリングの寄与を削減することが可能である。
AMR物質におけるゼロ磁界のまわりの線形のR(H)曲線を導く周知の方法は、いわゆる、柔軟な隣接層の方法及びバーバーポール(barber-pole)方法と呼ばれる。両方法は、電流と磁化との間の角度がH=0のための40°に近い形状を効果的に導く。
本発明によるセンサー装置のための適切なGMR構造60の第一例は図9Aに示される。GMR構造60は、主要な表面62を有する熱により酸化したシリコン基板61を有する。基板61の主要な表面62上で、層のスタックは、すべて金属である第一の(複数の)バッファー層63と、反強磁性物質(AF)64と、突き刺した強磁性体(Fpinned)65と、非磁気物質(NM)66と、自由な強磁性体(Ffree)67と、カバー層68、56、66及び67で適用される。特に、この第一の実施例において、前述の各層は、下記の物質と厚さから構成してよい。
−バッファー層63において、3nm厚のTa層63aの上部に3nm厚のNi80Fe20の層63bを設け、
−AF64において、10nm厚のIr20Mn80の層であり、
−Fpinned層65において、6nm厚のCo層であり、
−NM層66において、3nmのCu層であり、
−Ffree層67において、6nm厚のNi80Fe20の層であり、
−カバー層68において、3nm厚のTa層である。
Ir20Mn80の層64は、GMRストライプ17、19での長さに垂直な方向で突き刺すようにCo層65の磁化を引き起こす反強磁性物質(AF)である。これは、磁界でCo層65を成長することによって、又はいわゆる“ブロッキング温度”(考慮する約300℃下の物質において)よりも高い温度からの磁界で成長後にシステムを冷却することによってなされる。Cu層66は、Ni80Fe20の層67から突き刺したCo層65を分離する。上部のTa層68は、沈着後にウェハーが空気にさらされる場合にGMR構造60の酸化に対して保護する。下部のTa層63aと接するNi80Fe20の層63bは、適切な微構造と結晶の方位の構成又は成長を支援する。
適切なGMR構造69の第二の実施例が図9Bに示される。GMR構造69は、主要な表面62を有する熱により酸化したシリコン基板61を有する。基板61の主要な表面62上で、層のスタックは、第一の(複数の)バッファー層63と、次いで、人工反強磁性物質(AAF)70と、非磁気物質(NM)66と、自由な強磁性体(Ffree)67と、及びカバー層68で適用される。特に、この第二の実施例において、前述の各層は、下記の物質と厚さから構成してよい。
−バッファー層63において、3nm厚のTa層63aの上部に3nm厚のNi80Fe20の層63bを設け、
−AAF70において、例えば、10nm厚のIr20Mn80の層70aのAF層と、6nm厚のCo層70bと、0.8nm厚のRu層70cと、6nm厚のCo層70dであり、
−NM層66において、3nmのCu層であり、
−Ffree層67において、6nm厚のNi80Fe20の層であり、
−カバー層68において、3nm厚のTa層である。
AAF層70は、AF/Co/Ru/Coの形成を有する。Ru層70cの厚さは、Ru層70c上の交換結合により非平行となる2つのCo層70b、70dの磁化方向を引き起こすように選択される。AF層70aは、2つのCo層70b、70dの磁化をGMRストライプ17、19の長さの軸に対して垂直にさせる。
この第二のGMR構造69は、磁気構造が外部の磁界に関してより安定であるという、第一のGMR構造60に対する利点を有する。さらに、Ru層70cにより分離される2つのCo層70b、70d間の厚さの比により、突き刺した層70dと自由な層67との間の調節可能なカップリングが選択できる。これは、突き刺した層70dと自由な層67との間のCu層66上のわずかなカップリングのために補償できる。すべてのカップリングは本質的にゼロとなるように選択されて、ゼロの適用された磁界(粒子なし)で、自由な層67の磁化は、突き刺した層70dの一つに対して正確に垂直である(したがって、ストライプ17、19の軸に平行である)。Cu層66が薄くなると、磁気抵抗は大きくなり、さらに自由な層65と突き刺した層67(又は自由な層70dと突き刺した層67)との間の平行なカップリングが大きくなる(3nmからの厚さ)。表示とサイズが層70bと70dの厚さの差を変化することによって変化できる、AAF70からの静磁場で、MRセンサー装置のさらなる感度を導くために修正することが可能である。
ナノ粒子15の直径(図3に示されていない)は、Wよりもかなり小さい。さらなる小型化は、少なくとも10倍、好ましくは100倍以上もさらに小さいことを意味する。
3つの操作モードがあり、それらの各々は本発明の個別の実施態様である。
−抵抗の測定は、センサー要素の平面に対して垂直な磁界の適用において変化する。3つの可能な実施態様は、既に上記に与えられており、個別の要素を使用することによる、センサー要素17、19(ハーフ・ホイートストンブリッジ)の出力の差別的な比較による、又は完全なホイートストンブリッジを使用することによる測定(上記参照)。
−磁界のスイッチが切られた後の磁化の測定。この場合、センサー要素17、19によって測定された磁界は、プローブに結合した粒子の磁化の遅い崩壊(熱の緩和)による。未結合の粒子からの磁化の崩壊は、粒子の迅速な無作為の回転移動により、かなり迅速である。適用した磁界のスイッチを切るとすぐに、ネット磁化は無視できる。さらに、差別的な比較検出(ハーフ・ホイートストンブリッジと完全なホイートストンブリッジ)は、このモードで使用できる。
−インプレイン磁界のスイッチが切られた後の磁化の測定。これは、より好ましくない実施態様である。インプレイン磁化は、センサー要素17、19でのインプレイン磁界を引き起こす。しかしながら、このインプレイン磁界は、磁気双極子の端部に近い磁界と同様に強力でなく、したがって、この技術の感度は低い。さらに測定されたナノ粒子からの磁界は、プローブに結合されるナノ粒子の磁化の遅い崩壊(熱の緩和)による。さらに、未結合の粒子からの磁化の崩壊は、粒子の迅速で無作為な回転移動により、さらに迅速である。適用された磁界のスイッチを切るとすぐに、ネット磁化は無視できる。しかしながら、このモードにおいて、2つのセンサー17、19からの出力はほぼ同一であり、2つのセンサーの使用に代わって、単一の中心に位置するセンサー要素が使用されてよい。ハーフ・ホイートストンブリッジにおいて、このセンサーの抵抗の変化は、プローブ分子がないチップ上のエリア下の名目上同一(参照)のセンサーと比較されてよく、したがって、ビーズが存在しない。同様に、完全なホイートストンブリッジは、プローブ領域の下に位置するa及びdセンサーを使用することによって、さらにプローブ分子が存在しないチップ上のエリア下に位置するb及びcセンサーを使用することによって、生成できる。
本発明において、前述のすべてのモードが考慮される。一つの装置ですべての3つのモードを提供できるために、センサー装置は、プローブ要素の平面に垂直な磁界(モード1及び2)又はナノ粒子の平面のプローブ要素の平面に平行な磁界(モード3)、あるいはオプションで両者が望ましい場合のいずれかを生じる手段を設けてよい。同様にして、スイッチは、センサーストライプの抵抗を個別に測定できるように、又は、例えば、抵抗の合計若しくは差異を測定できるように提供してよい。
超常磁性粒子15の必要とされる磁気特性、より詳細には、粒子の緩和時間の分配は、下記に記載するように異なるモードにおいて異なる。
プローブ要素7がy方向で十分に長く、粒子密度nが十分に大きい場合、ナノ粒子15の位置の無作為によるGMR信号の影響は平均的になる。典型的な設計は、y方向の長さl=1mmと、x方向の幅W=3のプローブ要素7を有してよい。各GMR要素17、19の幅wは、x方向の約半分がプローブ要素7下に位置する、w=3μmであってよい。プローブエリア5によって占有される全幅Wが各プローブ要素7の幅Wによって与えられ、クロスの磁界効果を除去するために各2つのGMR要素17、19の幅の半分に5μmのマージンを加える場合、互いに隣接する100のプローブエリア5における1x1mmのバイオチップ1上に十分なスペースがある。正のx軸に沿った磁化のナノ粒子15における単位エリアごとに多数の粒子の場合のストライプが平均の磁界は、図5A及び5Bの磁界の線によって概略して示される。前述の磁界は、電流
Figure 2005513475
のストライプの端部の2つの平行な電流ワイヤーによる磁界に等しい。明らかに、超常磁性粒子15ごとのモーメントmは、可能な限り大きい磁界を得るために、粒子15の与えられた容積において可能な限り大きくなるべきである。
GMR要素17、19は、第一のGMR要素17にとって正であり、第二のGMR要素19にとって負である、磁界のx構成要素をプローブする。座標システムの原点が第一のGMR要素17の中間で得られる場合、要素17の磁界の平均のx構成要素は、
Figure 2005513475
である。
したがって、Hx、avは、GMR要素17、19の幅wを小さくすることによって、さらに、基板表面下のGMR要素17、19の深さdをwよりも小さくするか又はほぼ等しくすることによって、高めることが可能である。プローブ要素7の幅Wを小さくすることは、プローブ要素7の幅WがGMR要素17、19の幅wとほぼ等しく、基板表面下のGMR要素17、19の深さdとほぼ等しいか又はより大きい限り、各GMR要素17、19でセンスの磁界を変化しない。次いで、プローブ要素7の中間上のナノ粒子15による磁界は検出されない。そうでなければ、信号はプローブ要素7の幅Wが減少すると減少するであろう。したがって、おそらくパターニング技術などの実践的な理由のためでなければ、GMR要素17、19の幅wよりもさらに広いプローブ要素7の幅Wは、通常は活用しない。
信号が反対であるGMR要素17、19のペアは、すべての部分が磁気的に等しく、つまり、すべてのブランチで等しい交換バイアス方向が存在するホイートストンブリッジの形態を作製するように使用できる。そのようなホイートストンブリッジの実施例は、図8に与えられる。非活性の参照MR要素及び共通のモード信号(例えば、インプレインの外部磁場又は熱ドリフトによる)の除去による二倍の信号は消去される。
信号の電圧は、
Figure 2005513475
によって与えられ
式中、Isenseはセンス電流であり、
sheetはGMRシート抵抗であり、
(ΔR/R)maxは、すべてのダイナミックレンジが使用される場合の磁気抵抗比であり、
(ΔH)maxは、要素が完全に切り替わる磁界範囲である。形状異方性がこの範囲を決定する場合、
Figure 2005513475
であり、式中、t及びMsatは、それぞれ、自由な磁気層の厚さと飽和磁化である。
式1乃至式4を組み合わせることは、
Figure 2005513475
を導く。
電子ノイズは、熱のノイズによると仮定される。r.m.s.熱のノイズ電圧は、
Figure 2005513475
であり、式中、効果的な測定時間tmeansは、信号が測定される間の時間に等しく、測定のすぐ前に磁化がゼロである(粒子が超常磁性であるために)ように仮定できることが提供される。それは参照レベルを定義する。信号対ノイズ比はSNR=V/Vに等しい。
システムの適切な機能において、第一モード(磁界の適用段階の磁化の測定)において、すべての粒子の超常磁性緩和時間は、磁界が測定されており、測定が実行されている時間よりも、より少なく、少なくとも5倍より少なく、好ましくは10倍又はそれよりさらに少ないことが好ましい。次いで、粒子の磁化は、断続的に磁界を切り替えることで断続的にほとんど瞬間的に切り替えられる。その場合、測定後の粒子間の磁気双極子の相互作用は無視でき、結合反応は測定間のそのような相互作用によって妨害されずに進展できる。これは、ナノビーズの磁化粒子が容積V及び十分に小さい磁気異方性定数Kの産物を有すべきことを必要とする。操作の第一モードにおいて、チップ1に結合していない粒子15は、測定間にチップのインターフェースに存在すべきでない。これは、各測定直前の洗浄段階によって、又は通常方向への磁界勾配平行と磁界の適用の直後にチップ1から離れる未結合粒子を一時的に移動することによって、達成できる。結果となる力は、粒子がチップ表面上を数マイクロメートル移動するために十分であるべきである(ここで、表面の双極子磁界が小さく、GMR要素17、19に関する位置が十分に無作為であり、したがって、この理由のために信号は無視できる。)。一方で、力は結合を破壊するために必要な力よりも弱い。
操作の第二(及び第三)モードにおいて(磁界のスイッチが切られた後の磁化の測定)、磁界は磁界が切られた後の時間tで最初に適用され、崩壊する信号のp測定は時間pxtmeansがほぼtに等しく実行される。理想的には、磁化する磁界が切られた直後に、すべての超常磁性粒子15は完全に磁化されるべきであるが、一連のp測定が実行された後、すべての粒子15はそれらの磁化を失うべきである。そうでなければ、粒子15は測定時間の間の反応時間中に磁気的に相互作用する。これは、粒子15だけが緩和時間がtよりも短い際に使用できることを意味する。連続する測定サイクルでの切り替わる表示を備える適用された磁界の適用によって、tより大きな緩和時間の結合粒子の小さな望まれない断片は、完成した測定サイクルの数につれて単調に増加し、磁界が適用される時間の間にゼロまで崩壊しない磁気モーメントの合計を構築することを防ぐことができる。一方で、磁界のスイッチを切った後の第一の測定さえも信号を産出しないので、緩和時間はtmeansよりも大きくなるべきである。
実際に、上記のことは、緩和時間が1msと1sとの間であるべきことを意味する(下記を参照)。これは、操作の第一モードよりもさらに困難な要求である。この範囲外の粒子は信号に寄与せず、理想的には存在するべきではない。したがって、粒子の直径は、単分散のかなり良好な近似となる。そのような粒子を作製するために方法は周知であり、S.Sun etal., “Monodisperse FePt Nanoparticles and Ferromagnetic Nanocrystal Superlattices”, Science287, 1989-1992 (2000) に記載されている。
SNRは、例えば、磁鉄鉱(Fe)粒子である、35nmの市販の入手可能な磁気粒子におけるシステムのパラメータを与える、下記の表によって特定されるシステムにおいて計算される。
Figure 2005513475
示されたモーメントmは、適用された磁界が1.2kA/mよりも大きい場合にすでに得られた飽和モーメントである。各MR要素にわたる電圧は10Vである。プローブごとの測定中の出力は20mWである。数的な結果は下記のようである。
Figure 2005513475
ナノ粒子15の検出に必要とされる最小限のSNRが10(20dB)であると仮定すると、最小限の検出可能なナノ粒子の領域密度nminは、
Figure 2005513475
である。
10−8(100μmx100μm)のプローブエリア上の最小限の検出可能な粒子は、
Figure 2005513475
である。
プローブエリアごとの粒子の絶対数があまりにも少ない場合、前述の理論は機能しない。これは、測定時間tmeansを増加することは、tmeansが1msのオーダーまでナノ粒子の最小限の検出可能数の減少を導くであろうことを意味する。不運にも、この測定時間は、測定の目標とされる反復時間(3分間にわたる100測定)よりも明確に下である。長い測定時間を使用することは有用ではない。したがって、使用されるパラメータにおいて、tmeansが1msよりも大きい場合、プローブエリア上の50の正確に測定可能な粒子の最小限の数は、GMRセンサーの感度によってではなく、統計によって決定される。
最大の測定可能な粒子の領域密度は、最低の下記の2つの密度に等しく、
粒子又は立体障害間の磁気双極子の相互作用の上記密度は、非常に強くなる。35nm粒子において、これは、平方マイクロメートルにつき100粒子のオーダーの密度であってよい。
粒子からの磁界がGMRセンサーを飽和させる上記密度。Hx、avが1/2ΔHsatはよりも大きい、つまり、平方マイクロメートルにつき960粒子のオーダーの密度である場合、使用した連続の近似において上記の密度が生じる。
2つの密度のいずれも測定時間tmeansに依存しない。粒子間の相互作用及びGMR飽和磁界でない与えられた実施例において、粒子の最大の測定可能な数を通常は決定する。
時間に平均された出力消費は、各プローブにおいて100プローブ及び1:1000のデューティサイクルを仮定する、操作の第一モードにおいて2mWである(1msの期間で1秒ごとの測定)。同様にして、操作の第二モードにおいて、出力消費はpx2mWであり、ここでpは1サイクル当たり1msの測定間隔の数である。
操作の第二モードにおいて、1/fノイズは重要になってよく、特に、信号の崩壊が測定された期間が1sと同様に長くなる場合、重要となる。
上記の結果は、下記のように一般化できる。検出できる粒子の領域密度は、プローブにつき約50の統計的に決定された値に一致する密度n(stat)よりも下であるべきでなく、上記の理論が機能しないよりも下であるべきでない。10μmに等しいエリアのプローブにおいて、n(stat)は0.005/μmである。検出できる粒子の領域密度は、粒子間の相互作用又は立体障害があまりにも大きくなる際の密度n(int)よりも明らかに下である。n(int)は約1.25x10/dであり、dは粒子の直径nmである。したがって、使用されるGMR要素の感度、測定時間及び粒子の磁気モーメントに関係なく、ダイナミックレンジの可能である最も広い幅は、
Figure 2005513475
である。
この見解から、ダイナミックレンジの幅が高まるにつれて、小さい粒子の使用が有利である。しかしながら、密度の実際の下限は、n(stat)によって与えられず、GMRセンサーの感度に依存する値n(sens)=nminによって与えられてよい。これは、n(sens)がn(stat)よりも大きい場合の事例である。n(sens)の値は、粒子の容積と測定時間の平方根に反比例する。加えて、密度の実際の上限は、n(int)によって与えられず、n(satur)がn(int)よりも小さい場合にGMR要素が飽和する密度n(satur)によって与えられる。仮定した状況において、n(satur)=4.11x10/dである。
図10は、粒子の直径(nmにおける)の関数としての領域密度(粒子数/μm)を示すグラフである。図から、ダイナミックレンジは、磁気粒子直径の関数として考慮されるシステムのために、上記表で与えられたパラメータ値のために、及び1msの測定時間のために導き出すことができる。ダイナミックレンジの上限は、磁気抵抗要素の飽和によるn(satur)によって長い粒子の直径において与えられ、さらに粒子間の相互作用又は立体障害によるn(int)によって短い粒子の直径において与えられる。ダイナミックレンジの下限は、プローブエリア上の粒子の統計的な(無作為な)位置による、n(stat)によって長い粒子の直径において与えられ、磁気抵抗要素の感度によるn(sens )によって短い粒子の直径において与えられる。全体の上限の感度は、グラフ30によって与えられ、全体の下限の感度は、グラフ31によって与えられる。35nm粒子のダイナミックレンジは二重の矢印32によって与えられる。仮定された1msの測定時間において、35nmの粒子の半径は最適である。MR要素の飽和磁界の減少又は粒子の磁化の増加は、n(sens)及びn(satur)グラフの平行で下方への移動を導く。別々であるか組み合わせて、システムのそれら2つの改善は、最適な直径を、2x10のダイナミックレンジに導く、最良のおよそ10nmまで移動するだろう。
磁化する磁界が粒子を完全に磁化することができるだろうという単なる理由のために仮定されたことを注意する。115kA/mの最大の磁化する磁界において、粒子の半径が約10nmよりも短い場合、この仮説は機能しない。n(sens)グラフの実際の値は、図10に示されるよりも高い。
本発明が好ましい実施態様を参照して示されて記載された一方で、本発明の趣旨及び範囲を逸脱せずに様々な変形及び修正としてもよいことは当業者によって理解されるだろう。
従来技術によるBARCチップの概略図である。 従来技術による適用された磁界の対する多層GMRセンサーの応答(抵抗)のグラフである。 バイオチップの斜視図である。 選択的にターゲットサンプルを結合することができる結合部位を備えて提供されたプローブ要素と、異なる方法でターゲットサンプルに直接又は間接的に結合されている磁気ナノ粒子を示す図である。 選択的にターゲットサンプルを結合することができる結合部位を備えて提供されたプローブ要素と、異なる方法でターゲットサンプルに直接又は間接的に結合されている磁気ナノ粒子を示す図である。 選択的にターゲットサンプルを結合することができる結合部位を備えて提供されたプローブ要素と、異なる方法でターゲットサンプルに直接又は間接的に結合されている磁気ナノ粒子を示す図である。 競合アッセイの概略を示す図である。 図3のA−A´による図3のバイオチップ上のプローブエリアの実施態様の断面図である。 図3のA−A´による図3のバイオチップ上のプローブエリアの別の実施態様の断面図である。 グラフの点が、個々の磁気抵抗センサー要素のパントR(H)値を概略的に示す、本発明による適用された磁界に対する多層GMRセンサー要素の応答のグラフである。 強磁性の芯を備えた2つのコイルが磁気ナノ粒子の磁化のために使用された組立を例示する図である。 ホイートストンブリッジの概略を示す図である。 すべての部分が磁気的に等しい、本発明によるホイートストンブリッジの概略を示す図である。 本発明を実行するための適切なGMR構造の第一の実施例を示す図である。 本発明を実行するための適切なGMR構造の第二の実施例を示す図である。 磁気粒子直径の機能として、検出可能な領域の密度の上限と下限を示すグラフである。 GMRセンサー要素の平面のナノ粒子の磁界のx構成要素を例証するグラフである。 複数の磁気センサー要素上の多重の段階的構造を概略して示す図である。

Claims (35)

  1. ターゲットに直接的又は間接的に結合している磁気ナノ粒子の存在又は領域密度を決定するための磁気抵抗センサー装置であって、該磁気抵抗センサー装置は、基板に付加してターゲットに選択的に結合できる結合部位を有する基板と、少なくとも前記ターゲットに結合した場合に前記磁気ナノ粒子の磁界を検出するための磁気抵抗センサーとを有し、前記磁気抵抗センサーは、第一と第二の磁気抵抗センシング要素のペア又は磁気抵抗センシング要素の第一と第二のグループを有し、各ペアは少なくとも一つの結合部位を有するプローブ要素と関連して平行に位置し、前記第一と第二の磁気抵抗要素又は磁気抵抗センシング要素の第一と第二のグループの出力は、コンパレータ回路に供給されていることを特徴とする磁気抵抗センサー装置。
  2. 前記磁気抵抗センシング要素に対して垂直な磁界を生じる手段をさらに有することを特徴とする請求項1に記載の磁気抵抗センサー装置。
  3. 少なくとも一つのプローブ要素を有するプローブエリアがあり、前記磁気抵抗センシング要素と前記プローブエリアとの間に実質的に垂直のプロジェクションで見られる、重なりエリアがあることを特徴とする請求項1に記載の磁気抵抗センサー装置。
  4. 前記磁気抵抗センシング要素に対して平行な磁界を生じる手段をさらに有することを特徴とする請求項1に記載の磁気抵抗センサー装置。
  5. 前記センシング要素の幅及び長さは、前記ナノ粒子の平均直径よりも大きく、少なくとも10倍以上であり、好ましくは100倍以上であることを特徴とする前述までに記載の請求項のいずれかに記載の磁気抵抗センサー装置。
  6. 前記装置はマイクロアレイであることを特徴とする前述までに記載の請求項のいずれかに記載の磁気抵抗センサー装置。
  7. 前記複数の磁気抵抗センシング要素はジャイアント磁気抵抗(GMR)要素であることを特徴とする前述までに記載の請求項のいずれかに記載の磁気抵抗センサー装置。
  8. 前記複数の磁気抵抗センシング要素はトンネル磁気抵抗(TMR)要素であることを特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載の磁気抵抗センサー装置。
  9. 前記複数の磁気抵抗センシング要素は異方性磁気抵抗(AMR)要素であることを特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載の磁気抵抗センサー装置。
  10. 前記磁気抵抗センシング要素のペアは、ホイートストンブリッジ又はハーフ・ホイートストンブリッジを形成することを特徴とする請求項1、2及び請求項7乃至9のいずれかに記載の磁気抵抗センサー装置。
  11. 前記第一と第二の磁気抵抗センシング要素のペア又は第一と第二の磁気抵抗センシング要素のグループの各センサーは、同一方向でバイアスされたことを特徴とする前述までに記載の請求項のいずれかに記載の磁気抵抗センサー装置。
  12. 前記磁気抵抗センシング要素の各々は、磁気抵抗物質のストリップを有し、前記磁気抵抗物質は線形の抵抗対磁界の曲線を有し、本質的にヒステリシスがないことを特徴とする請求項1、10に記載の磁気抵抗センサー装置。
  13. 前記コンパレータ回路は、前記基板に存在するさらなる電子回路と統合されることを特徴とする請求項1に記載の磁気抵抗センサー装置。
  14. 前記磁気抵抗センシング要素の幅は前記プローブ要素の幅の少なくとも50%であり、好ましくは少なくとも60%で、最も好ましくは少なくとも70%であることを特徴とする請求項12に記載の磁気抵抗センサー装置。
  15. 前記プローブ要素までの前記磁気抵抗センシング要素の距離は、前記磁気抵抗センシング要素の幅とりも狭いことを特徴とする請求項12に記載の磁気抵抗センサー装置。
  16. 前記磁気ナノ粒子は超常磁性であることを特徴とする前述までに記載の請求項のいずれかに記載の磁気抵抗センサー装置。
  17. 前記センサー装置は構造化した表面であることを特徴とする前述までに記載の請求項のいずれかに記載の磁気抵抗センサー装置。
  18. 前記構造化した表面は段階状のプロファイルを有することを特徴とする請求項17に記載の磁気抵抗センサー装置。
  19. 前記構造化した表面は勾配プロファイルを有することを特徴とする請求項17に記載の磁気抵抗センサー装置。
  20. 前記構造化した表面は化学的に構造化した表面であることを特徴とする請求項17乃至19のいずれかに記載の磁気抵抗センサー装置。
  21. 前記化学的に構造化した表面は、前記表面の一部分上にだけ結合部位を有することによって得られることを特徴とする請求項20に記載の磁気抵抗センサー装置。
  22. 基板上の磁気ナノ粒子の存在を決定するか、又は領域密度を測定するための方法であって、該方法は、
    −前記磁気ナノ粒子で直接的又は間接的に標識されているターゲットサンプルが前記基板上の選択的な結合部位へ結合する段階と、
    −前記結合部位に結合した磁気ナノ粒子の存在をセンシングし、それによって前記磁気ナノ粒子で標識されたターゲットの存在又は密度を決定する段階と、を有し、
    −前記センシング段階は、磁気抵抗センサー要素を使用して前記一つの結合部位に結合したナノ粒子によって生じる磁界から発生した2つの信号を抽出し、及び
    −前記2つの信号間の差異を決定することによって実行される、
    ことを特徴とする方法。
  23. 前記磁界は前記磁気抵抗センシング要素に対して垂直に適用されることを特徴とする請求項22に記載の方法。
  24. 前記磁界は前記磁気抵抗センシング要素に対して平行に適用されることを特徴とする請求項22に記載の方法。
  25. 前記センシング段階は複数のジャイアント磁気抵抗(GMR)センシング要素を有する磁気抵抗センサーの手段によって実行されることを特徴とする請求項22乃至24のいずれかに記載の方法。
  26. 前記センシング段階は複数のトンネル磁気抵抗(TMR)センシング要素を有する磁気抵抗センサーの手段によって実行されることを特徴とする請求項22乃至24のいずれかに記載の方法。
  27. 前記センシング段階は複数の異方性磁気抵抗(AMR)センシング要素を有する磁気抵抗センサーの手段によって実行されることを特徴とする請求項22乃至24のいずれかに記載の方法。
  28. 前記センシング段階はホイートストンブリッジ又はハーフ・ホイートストンブリッジの手段によって実行されることを特徴とする請求項22、25乃至27のいずれかに記載の方法。
  29. 前記結合及びセンシング段階は、前記マイクロアレイ上の複数のプローブ要素で実行されることを特徴とする請求項22乃至28のいずれかに記載の方法。
  30. 前記磁気ナノ粒子は超常磁性であることを特徴とする請求項22乃至29のいずれかに記載の方法。
  31. 流体中でターゲットを検出する方法であって、該方法は、
    −前記磁気ナノ粒子で直接的又は間接的に標識されているターゲットサンプルが前記基板上の選択的な結合部位へ結合する段階と、
    −前記結合部位に結合した磁気ナノ粒子の存在をセンシングし、それによって前記磁気ナノ粒子で標識されたターゲットの存在又は密度を決定する段階と、を有し、
    −前記センシング段階は、磁気抵抗センサー要素を使用して前記一つの結合部位に結合したナノ粒子によって生じる磁界から発生した2つの信号を抽出し、及び
    −前記2つの信号間の差異を決定することによって実行される、
    ことを特徴とする方法。
  32. 前記流体は血液であることを特徴とする請求項31に記載の方法。
  33. 前記流体は尿であることを特徴とする請求項31に記載の方法。
  34. システムが血液試験装置であることを特徴とする請求項1乃至21のいずれかに記載の磁気抵抗センサー装置を有するシステム。
  35. 流体で選択されたタイプの分子を検出するための方法であって、ナノ粒子を含有する薬剤は、前記選択されたタイプの分子と前記薬剤が化学的に反応する前記流体に導入され、そのために、ターゲットを形成し、それによって前記ターゲットが請求項31乃至33に記載の方法によって検出されることを特徴とする方法。
JP2003555187A 2001-12-21 2002-12-17 マイクロアレイ上の磁気ナノ粒子の領域密度を測定するセンサー及び方法 Pending JP2005513475A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01205152 2001-12-21
PCT/IB2002/005567 WO2003054523A2 (en) 2001-12-21 2002-12-17 Sensor and method for measuring the areal density of magnetic nanoparticles on a micro-array

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005513475A true JP2005513475A (ja) 2005-05-12

Family

ID=8181541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003555187A Pending JP2005513475A (ja) 2001-12-21 2002-12-17 マイクロアレイ上の磁気ナノ粒子の領域密度を測定するセンサー及び方法

Country Status (10)

Country Link
US (2) US7048890B2 (ja)
EP (1) EP1456658B1 (ja)
JP (1) JP2005513475A (ja)
KR (1) KR20040068968A (ja)
CN (1) CN100343670C (ja)
AT (1) ATE326697T1 (ja)
AU (1) AU2002366904A1 (ja)
DE (1) DE60211555T2 (ja)
TW (1) TWI295323B (ja)
WO (1) WO2003054523A2 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008500548A (ja) * 2004-05-24 2008-01-10 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 高感度深度プロービングのための磁気抵抗センサ
JP2008039782A (ja) * 2006-08-01 2008-02-21 Magic Technologies Inc Gmrセンサストライプ、gmrセンサストライプアレイおよびそれらの形成方法
JP2008543279A (ja) * 2005-06-09 2008-12-04 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 磁気検出を伴った核酸の増幅
JP2009139381A (ja) * 2007-12-04 2009-06-25 Headway Technologies Inc 被標識物質の捕捉・搬送装置並びに同定・計数方法および計数・選別方法
JP2009534641A (ja) * 2006-04-21 2009-09-24 マグナセンセ オユ 磁性粒子測定デバイスおよび方法
JP2009536346A (ja) * 2006-05-09 2009-10-08 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 磁場発生器とセンサとをもつ磁気センサ装置
JP2010506190A (ja) * 2006-10-12 2010-02-25 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 磁気及び/又は電気ラベル補助検出システム並びに方法
JP2010520479A (ja) * 2007-03-06 2010-06-10 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ バイオセンサ用の電磁システム
JP2011521223A (ja) * 2008-05-14 2011-07-21 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Gmrによる酸素濃度測定
JP2012507849A (ja) * 2008-11-03 2012-03-29 イエダ・リサーチ・アンド・デベロツプメント・カンパニー・リミテツド 磁気パターニング法及びシステム
JP2013529303A (ja) * 2010-05-18 2013-07-18 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 磁気的に標識された対象物の識別方法および対応する方法
JP2014528071A (ja) * 2011-09-14 2014-10-23 リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ ミネソタ 外部磁界を必要としない磁気生体センサ
JP2015503085A (ja) * 2011-10-19 2015-01-29 リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ ミネソタ 高スループット生体分子試験用の磁気生体医学センサ及び感知システム
WO2017082227A1 (ja) * 2015-11-10 2017-05-18 Tdk株式会社 バイオセンサ、生体分子の検出方法、及びバイオチップ
WO2017170236A1 (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 Tdk株式会社 バイオセンサ及びバイオチップ
WO2017170230A1 (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 Tdk株式会社 バイオセンサ及びバイオチップ
JP2017223570A (ja) * 2016-06-16 2017-12-21 株式会社東芝 センサ

Families Citing this family (132)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100516879C (zh) * 2002-01-29 2009-07-22 旭化成株式会社 生物传感器、用于磁性分子以及待测量目标的测量方法
WO2005010542A2 (en) * 2003-07-30 2005-02-03 Koninklijke Philips Electronics N.V. On-chip magnetic particle sensor with improved snr
CN1829908B (zh) * 2003-07-30 2010-04-28 皇家飞利浦电子股份有限公司 去除磁阻纳米颗粒传感器中噪声的电路、生物芯片、方法
EP1697755A1 (en) * 2003-07-30 2006-09-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. On-chip magnetic sensor device with suppressed cross-talk
US7906345B2 (en) * 2003-11-12 2011-03-15 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Magnetic nanoparticles, magnetic detector arrays, and methods for their use in detecting biological molecules
JP2007519000A (ja) * 2004-01-26 2007-07-12 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ オンチップ磁気共鳴分光法のための方法及びデバイス
JP4433820B2 (ja) * 2004-02-20 2010-03-17 Tdk株式会社 磁気検出素子およびその形成方法ならびに磁気センサ、電流計
JP2005315678A (ja) 2004-04-28 2005-11-10 Canon Inc 検出方法、検出デバイス及び検出用キット
GB0410980D0 (en) * 2004-05-17 2004-06-16 Randox Lab Ltd Magnetic particle detector system and method of performing binding assay
GB0410976D0 (en) * 2004-05-17 2004-06-16 Randox Lab Ltd Magnetic particle detector system
US7892817B2 (en) 2004-05-18 2011-02-22 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Magnetic rotation to improve signal-over-background in biosensing
PT1781820T (pt) * 2004-08-20 2018-07-10 Magnomics Sa Um dispositivo bioeletrónico
US20060240227A1 (en) * 2004-09-23 2006-10-26 Zhijun Zhang Nanocrystal coated surfaces
CN101065660A (zh) * 2004-11-30 2007-10-31 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于在生物传感器中感测杂散磁场的装置和方法
BRPI0607205A2 (pt) 2005-01-31 2011-07-19 Koninkl Philips Electronics Nv dispositivo sensor para detectar partìculas magnéticas, e, método para um processo de biosensor
JP4731927B2 (ja) 2005-01-31 2011-07-27 キヤノン株式会社 磁性体センサおよび検出キット
JP4756868B2 (ja) * 2005-01-31 2011-08-24 キヤノン株式会社 検出方法
JP4728012B2 (ja) * 2005-02-28 2011-07-20 旭化成株式会社 バイオセンサ
CN100360939C (zh) * 2005-05-26 2008-01-09 上海交通大学 利用生物磁控压电传感芯片探针探测癌细胞
CN101198870A (zh) * 2005-06-17 2008-06-11 皇家飞利浦电子股份有限公司 精密磁性生物传感器
US20080309332A1 (en) * 2005-07-21 2008-12-18 Koninklijke Philips Electronics N. V. Microchip Assembly With Short-Distance Interaction
WO2007014322A2 (en) * 2005-07-27 2007-02-01 University Of Houston Nanomagnetic detector array for biomolecular recognition
US8143073B2 (en) * 2005-08-12 2012-03-27 Siemens Aktiengesellschaft Apparatus for carrying out an analysis process, in particular for identification of biochemical molecules, and analysis processes which can be carried out using this apparatus
DE102006037739B4 (de) * 2005-08-12 2011-09-15 Siemens Ag Vorrichtung zur Durchführung eines Analyseverfahrens, insbesondere zur Erkennung biochemischer Moleküle, und mit dieser Vorrichtung ausführbare Analyseverfahren
US8283184B2 (en) * 2005-09-21 2012-10-09 Siemens Aktiengesellschaft Method for measurement of very small local magnetic fields, in particular for measurement of local magnetic stray fields produced by magnetic beads, and an associated device for carrying out the method
DE102006042044B4 (de) * 2005-09-21 2020-02-06 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Messen kleinster lokaler Magnetfelder, insbesondere zur Messung von durch magnetische Beads erzeugten lokalen magnetischen Streufeldern, und zugehörige Einrichtung zur Durchführung des Verfahrens
WO2007042959A2 (en) * 2005-10-12 2007-04-19 Koninklijke Philips Electronics N.V. Magnetic sensor device with different internal operating frequencies
EP1957979A1 (en) * 2005-11-25 2008-08-20 Koninklijke Philips Electronics N.V. Magnetic biosensor for determination of enzymic activity
DE102006003177A1 (de) * 2006-01-23 2007-08-02 Siemens Ag Vorrichtung und Verfahren zum Nachweis eines Analyten
WO2007106580A2 (en) * 2006-03-15 2007-09-20 Micronics, Inc. Rapid magnetic flow assays
WO2007107892A1 (en) 2006-03-21 2007-09-27 Koninklijke Philips Electronics N.V. Microelectronic sensor device with sensor array
JP4837410B2 (ja) * 2006-03-22 2011-12-14 富士フイルム株式会社 標的化合物の検出方法
US8945946B2 (en) * 2006-03-31 2015-02-03 Canon Kabushiki Kaisha Sensor element and detection method of magnetic particles using this element, and detection method of target substance
DE102006016334B4 (de) * 2006-04-06 2018-11-15 Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Detektion magnetisierbarer Partikel
EP2018574A1 (en) * 2006-05-09 2009-01-28 Koninklijke Philips Electronics N.V. A magnetic sensor device for and a method of sensing magnetic particles
CN101438159A (zh) * 2006-05-09 2009-05-20 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于浓度测量的微电子传感器装置
EP2018537B1 (en) * 2006-05-10 2013-07-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Rapid magnetic biosensor
US20090309588A1 (en) 2006-05-10 2009-12-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. System and methods for actuation on magnetoresistive sensors
JP2009543039A (ja) * 2006-06-28 2009-12-03 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 磁界発生器及びセンサ素子を持つ磁気センサ装置
WO2008091364A2 (en) * 2006-06-30 2008-07-31 Intel Corporation Nanoparticles as tags for bioanalyte detection by nuclear magnetic resonance or electron spin resonance
US20090206832A1 (en) * 2006-07-11 2009-08-20 Kahlman Josephus Arnoldus Henr Magnetic sensor device
EP2052245A2 (en) * 2006-08-09 2009-04-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. Magnetic sensor device on a microchip
JP2010521649A (ja) * 2006-10-09 2010-06-24 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 検出ユニットの対を有する磁気センサ装置
US8372344B2 (en) 2006-10-11 2013-02-12 University Of South Carolina Nanoscale spintronic chemical sensor
US8283185B2 (en) * 2006-10-30 2012-10-09 Stc.Unm Magnetically susceptible particles and apparatuses for mixing the same
CN101622539A (zh) * 2007-02-23 2010-01-06 皇家飞利浦电子股份有限公司 具有场发生器和传感元件的磁传感器设备
US8114683B2 (en) 2007-03-05 2012-02-14 Headway Technologies, Inc. Low temperature method to enhance detection of magnetic beads
EP1967855A1 (en) * 2007-03-08 2008-09-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Magnetic sensor device
DE102007015543A1 (de) * 2007-03-30 2008-10-09 Siemens Ag Verfahren und Anordnung zur Detektion biologischer Reaktionsprodukte
US8283912B2 (en) 2007-04-03 2012-10-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. Sensor device with magnetic washing means
US7705591B2 (en) * 2007-06-29 2010-04-27 The Boeing Company Radio frequency sensor systems, electromagnetic sensor arrays, and methods of manufacture
EP2017619A1 (en) * 2007-07-20 2009-01-21 Koninklijke Philips Electronics N.V. Magnetic sensor device
FR2919390B1 (fr) 2007-07-27 2009-10-30 Bertin Technologies Soc Par Ac Procede de dosage d'un analyte dans un milieu liquide
WO2009039437A1 (en) * 2007-09-20 2009-03-26 Magarray, Inc. Analyte detection with magnetic sensors
WO2009037636A1 (en) * 2007-09-21 2009-03-26 Koninklijke Philips Electronics N.V. Sensor with high frequency ac magnetic field
EP2060637A1 (en) * 2007-11-14 2009-05-20 Koninklijke Philips Electronics N.V. Means and methods for detection of nucleic acids
JP5401724B2 (ja) * 2007-12-03 2014-01-29 多摩川精機株式会社 被覆磁性微粒子を用いたバイオセンシング方法及び該方法に用いるバイオセンシング装置
US20100253323A1 (en) * 2007-12-07 2010-10-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. Magnetic washing for biosensor
KR100952468B1 (ko) * 2007-12-14 2010-04-13 한국전자통신연구원 자기장 감지소자의 제조방법
KR100949804B1 (ko) * 2007-12-14 2010-03-30 한국전자통신연구원 자기장 감지소자
EP2240773A2 (en) * 2007-12-18 2010-10-20 Koninklijke Philips Electronics N.V. A magnetic sensor device
EP2235504A1 (en) * 2007-12-20 2010-10-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Positioning of magnetic coils in a sensor device
EP2073016A1 (en) * 2007-12-20 2009-06-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. Magnetic label based detection
WO2009091926A2 (en) * 2008-01-17 2009-07-23 The Regents Of The University Of California Integrated magnetic field generation and detection platform
JP2009031303A (ja) * 2008-09-22 2009-02-12 Canon Inc 検出デバイス及び検出用キット
DK2338052T3 (da) * 2008-10-16 2020-02-17 Koninklijke Philips Nv Fremgangsmåde og anordning til bestemmelse af mængden af magnetisk-mærkede målkomponenter
US10794903B2 (en) 2008-10-17 2020-10-06 Minicare B.V. Pulsed magnetic actuation for sensitive assays
KR101181697B1 (ko) * 2008-12-22 2012-09-19 한국전자통신연구원 정십자형 자기비드 감지 어레이 소자
US9121887B2 (en) 2009-02-26 2015-09-01 Regents Of The University Of Minnesota High magnetic moment particle detection
US9599591B2 (en) 2009-03-06 2017-03-21 California Institute Of Technology Low cost, portable sensor for molecular assays
US8405385B2 (en) * 2009-03-10 2013-03-26 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Temperature and drift compensation in magnetoresistive sensors
KR101034273B1 (ko) * 2009-04-07 2011-05-16 최철원 마그네틱 비드를 이용한 마이크로어레이 분석 방법 및 시스템
EP2419733A4 (en) * 2009-04-13 2013-12-25 Univ Leland Stanford Junior METHODS AND DEVICES FOR DETECTING THE PRESENCE OF AN ANALYTE IN A SAMPLE
WO2010121223A2 (en) * 2009-04-17 2010-10-21 California Institute Of Technology Electromagnetic molecular sensors and methods of using same
KR101009802B1 (ko) * 2009-05-11 2011-01-19 금오공과대학교 산학협력단 입자밀도 측정 시스템 및 방법
EP2435817B1 (en) * 2009-05-25 2017-06-28 Insplorion AB Sensor using localized surface plasmon resonance (lspr)
JP5728005B2 (ja) 2009-06-30 2015-06-03 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 磁気センサ装置、このような装置の作動方法及びサンプル
EP2454020B1 (en) 2009-07-17 2019-05-15 Koninklijke Philips N.V. Apparatus and method for the enrichment of magnetic particles
US8694280B2 (en) * 2009-09-28 2014-04-08 International Business Machines Corporation Servo control circuit for detecting analytes via nanoparticle-labeled substances with electromagnetic read-write heads
EP2483661B1 (en) 2009-09-28 2020-02-05 Koninklijke Philips N.V. Substance determining apparatus and method
CA2780148C (en) * 2009-11-06 2017-02-28 Scientific Nanomedicine, Inc. Detection, measurement, and imaging of cells such as cancer and other biologic substances using targeted nanoparticles and magnetic properties thereof
JP5765907B2 (ja) * 2009-11-09 2015-08-19 株式会社フェローテック 磁性部材および電子部品
WO2011094577A2 (en) 2010-01-29 2011-08-04 Micronics, Inc. Sample-to-answer microfluidic cartridge
CN106198715B (zh) * 2010-03-12 2020-01-10 小利兰·斯坦福大学托管委员会 基于磁性传感器的定量结合动力学分析
KR101157997B1 (ko) * 2010-08-19 2012-06-25 주식회사 엘지생명과학 자기저항센서를 이용한 검출시스템
DE102010040391B4 (de) * 2010-09-08 2015-11-19 Siemens Aktiengesellschaft Magnetische Durchflusszytometrie zur Einzelzelldetektion
GB201016484D0 (en) 2010-09-30 2010-11-17 Geneseque As Method
US8815610B2 (en) * 2010-10-15 2014-08-26 International Business Machines Corporation Magnetic nanoparticle detection across a membrane
US9778225B2 (en) 2010-11-15 2017-10-03 Regents Of The University Of Minnesota Magnetic search coil for measuring real-time brownian relaxation of magnetic nanoparticles
CN102487118B (zh) * 2010-12-05 2014-04-30 北京德锐磁星科技有限公司 一种磁性生物传感器及其制备方法
US9304130B2 (en) 2010-12-16 2016-04-05 International Business Machines Corporation Trenched sample assembly for detection of analytes with electromagnetic read-write heads
EP2684036B1 (en) 2011-03-09 2018-04-25 Magarray, Inc. Systems and methods for high-throughput detection of an analyte in a sample
US9040311B2 (en) 2011-05-03 2015-05-26 International Business Machines Corporation Calibration assembly for aide in detection of analytes with electromagnetic read-write heads
US8855957B2 (en) 2011-05-03 2014-10-07 International Business Machines Corporation Method for calibrating read sensors of electromagnetic read-write heads
US9229071B2 (en) * 2011-06-01 2016-01-05 International Business Machines Corporation Identification of molecules based on frequency responses using electromagnetic write-heads and magneto-resistive sensors
DE102011080945A1 (de) * 2011-08-15 2013-02-21 Siemens Aktiengesellschaft Dynamische Zustandsbestimmung von Analyten mittels magnetischer Durchflussmessung
CN102393453B (zh) * 2011-08-22 2013-09-18 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 一种磁标记生物传感器、其制备方法以及检测方法
ES2608930T3 (es) 2012-01-04 2017-04-17 Magnomics, S.A. Dispositivo monolítico que combina CMOS con sensores magnetorresistivos
US9435800B2 (en) 2012-09-14 2016-09-06 International Business Machines Corporation Sample assembly with an electromagnetic field to accelerate the bonding of target antigens and nanoparticles
US10065186B2 (en) 2012-12-21 2018-09-04 Micronics, Inc. Fluidic circuits and related manufacturing methods
EP3549674B1 (en) 2012-12-21 2020-08-12 PerkinElmer Health Sciences, Inc. Low elasticity films for microfluidic use
JP2016509206A (ja) 2012-12-21 2016-03-24 マイクロニクス, インコーポレイテッド 携帯型蛍光検出システムおよびマイクロアッセイカートリッジ
WO2014151820A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Magarray, Inc. Magnetic tunnel junction sensors and methods for using the same
JP6484222B2 (ja) 2013-05-07 2019-03-13 マイクロニクス, インコーポレイテッド 核酸の調製および分析のためのデバイス
AU2014262710B2 (en) 2013-05-07 2019-09-12 Perkinelmer Health Sciences, Inc. Methods for preparation of nucleic acid-containing samples using clay minerals and alkaline solutions
US10386377B2 (en) 2013-05-07 2019-08-20 Micronics, Inc. Microfluidic devices and methods for performing serum separation and blood cross-matching
US9767943B2 (en) 2013-11-07 2017-09-19 University Of South Carolina Patterned nanoparticle assembly methodology
WO2015113112A1 (en) * 2014-01-31 2015-08-06 University Of South Australia Sensor for detection of magnetic particles
US20160011182A1 (en) * 2014-07-09 2016-01-14 Zepto Life Technology, LLC Method and system for substance detection with a magnetic sensor
US9678169B2 (en) * 2014-07-09 2017-06-13 Voltafield Technology Corp. Testing assembly for testing magnetic sensor and method for testing magnetic sensor
GB201413929D0 (en) 2014-08-06 2014-09-17 Geneseque As Method
WO2016029943A1 (en) * 2014-08-27 2016-03-03 Siemens Aktiengesellschaft Method for determining at least one physiological parameter of a biological sample
CN105092879B (zh) * 2015-08-06 2019-08-13 德惠市北方汽车底盘零部件有限公司 复合电子元件
JP6860007B2 (ja) 2016-03-28 2021-04-14 Tdk株式会社 化学センサ
CN107796865B (zh) 2016-09-05 2021-05-25 财团法人工业技术研究院 生物分子磁传感器
US10060880B2 (en) * 2016-09-15 2018-08-28 Qualcomm Incorporated Magnetoresistive (MR) sensors employing dual MR devices for differential MR sensing
US20200243230A1 (en) * 2017-02-24 2020-07-30 Nano Theranostics, Inc Doped magnetic nanoparticles
DE102017114537A1 (de) * 2017-06-29 2019-01-03 Endress+Hauser Conducta Gmbh+Co. Kg Sensormembran, Sensorkappe und optischer Sensor
CN107394062B (zh) * 2017-07-20 2019-02-05 京东方科技集团股份有限公司 一种有机发光二极管显示面板及其制作方法、显示装置
US10738342B2 (en) 2018-08-30 2020-08-11 Urinary Technologies, Inc. System for microbial species detection, quantification and antibiotic susceptibility identification
US10978376B2 (en) * 2019-01-18 2021-04-13 Electronics And Telecommunications Research Institute Sensing device and method for fabricating the same
US11609208B2 (en) * 2019-04-12 2023-03-21 Western Digital Technologies, Inc. Devices and methods for molecule detection based on thermal stabilities of magnetic nanoparticles
US11112468B2 (en) * 2019-04-12 2021-09-07 Western Digital Technologies, Inc. Magnetoresistive sensor array for molecule detection and related detection schemes
CN110274951A (zh) * 2019-05-20 2019-09-24 青岛大学 一种磁标签及其检测系统、检测方法、制备方法
CN112082901B (zh) * 2019-06-13 2022-02-22 宁德时代新能源科技股份有限公司 面密度测量补偿系统
CN110302838B (zh) * 2019-06-20 2022-04-15 苏州大学 表面修饰PNH的磁性Fe2O3纳米小球及其在水处理中的应用
JP7136137B2 (ja) * 2020-01-29 2022-09-13 Tdk株式会社 磁気センサ、磁気検出装置及び磁気検出システム
CN112924906B (zh) * 2021-01-26 2022-04-05 西安交通大学 基于磁热效应的无线柔性磁传感器及制备方法和检测方法
EP4291911A1 (en) 2021-03-22 2023-12-20 Nearfield Atomics Inc. Systems and methods for measuring magnetic fields from solvated target molecules using a magnetoresistive sensor
DE102021115952A1 (de) * 2021-06-21 2022-12-22 Universidad Complutense Madrid Sensorvorrichtungen, elektrische Verbindungssysteme und Verfahren zum Detektieren eines genetischen Materials
US20230243778A1 (en) * 2022-01-28 2023-08-03 Western Digital Technologies, Inc. Self-aligned surface modification for magnetochemical sensors
WO2023208697A1 (en) * 2022-04-29 2023-11-02 Analog Devices International Unlimited Company Comparative measurement using particles within one or more compartments

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5252459A (en) * 1988-09-23 1993-10-12 Abbott Laboratories Indicator reagents, diagnostic assays and test kits employing organic polymer latex particles
US5021736A (en) * 1989-09-19 1991-06-04 Texas Instruments Incorporated Speed/position sensor calibration method with angular adjustment of a magnetoresistive element
US5412087A (en) * 1992-04-24 1995-05-02 Affymax Technologies N.V. Spatially-addressable immobilization of oligonucleotides and other biological polymers on surfaces
JPH06220609A (ja) * 1992-07-31 1994-08-09 Sony Corp 磁気抵抗効果膜及びその製造方法並びにそれを用いた磁気抵抗効果素子、磁気抵抗効果型磁気ヘッド
US5569544A (en) * 1992-11-16 1996-10-29 Nonvolatile Electronics, Incorporated Magnetoresistive structure comprising ferromagnetic thin films and intermediate layers of less than 30 angstroms formed of alloys having immiscible components
CN1076784A (zh) * 1993-03-10 1993-09-29 北京放射医学研究所 磁性微颗粒免疫分离剂及制备
US5411814A (en) * 1994-01-26 1995-05-02 At&T Corp. Article comprising magnetoresistive oxide of La, Ca, Mn additionally containing either of both of Sr and Ba
US5739990A (en) * 1996-11-13 1998-04-14 Read-Rite Corporation Spin-valve GMR sensor with inbound exchange stabilization
US5981297A (en) * 1997-02-05 1999-11-09 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Biosensor using magnetically-detected label
US6592820B1 (en) * 1998-11-05 2003-07-15 Bio-Spectrum Technologies, Inc. System and method for biochemical assay
AU4244300A (en) * 1999-04-13 2000-11-14 Nanogen, Inc. Magnetic bead-based array for genetic detection
CA2381732A1 (en) * 1999-08-21 2001-03-01 John S. Fox High sensitivity biomolecule detection with magnetic particles
US6743639B1 (en) * 1999-10-13 2004-06-01 Nve Corporation Magnetizable bead detector
US6468809B1 (en) * 2000-02-04 2002-10-22 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy High efficiency magnetic sensor for magnetic particles
US20040219695A1 (en) * 2002-01-19 2004-11-04 Fox John Stewart High sensitivity detection of and manipulation of biomolecules and cells with magnetic particles
AU2003239963A1 (en) * 2002-05-31 2003-12-19 The Regents Of The University Of California Method and apparatus for detecting substances of interest

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008500548A (ja) * 2004-05-24 2008-01-10 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 高感度深度プロービングのための磁気抵抗センサ
JP2008543279A (ja) * 2005-06-09 2008-12-04 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 磁気検出を伴った核酸の増幅
JP2009534641A (ja) * 2006-04-21 2009-09-24 マグナセンセ オユ 磁性粒子測定デバイスおよび方法
JP2009536346A (ja) * 2006-05-09 2009-10-08 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 磁場発生器とセンサとをもつ磁気センサ装置
JP2013167632A (ja) * 2006-08-01 2013-08-29 Magic Technologies Inc Gmrセンサストライプアレイおよびgmrセンサストライプアレイの形成方法
JP2008039782A (ja) * 2006-08-01 2008-02-21 Magic Technologies Inc Gmrセンサストライプ、gmrセンサストライプアレイおよびそれらの形成方法
US8728825B2 (en) 2006-08-01 2014-05-20 Headway Technologies, Inc. GMR sensor stripe for a biosensor with enhanced sensitivity
JP2010506190A (ja) * 2006-10-12 2010-02-25 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 磁気及び/又は電気ラベル補助検出システム並びに方法
JP2010520479A (ja) * 2007-03-06 2010-06-10 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ バイオセンサ用の電磁システム
JP2009139381A (ja) * 2007-12-04 2009-06-25 Headway Technologies Inc 被標識物質の捕捉・搬送装置並びに同定・計数方法および計数・選別方法
JP2011521223A (ja) * 2008-05-14 2011-07-21 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Gmrによる酸素濃度測定
JP2012507849A (ja) * 2008-11-03 2012-03-29 イエダ・リサーチ・アンド・デベロツプメント・カンパニー・リミテツド 磁気パターニング法及びシステム
JP2013529303A (ja) * 2010-05-18 2013-07-18 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 磁気的に標識された対象物の識別方法および対応する方法
US9927431B2 (en) 2011-09-14 2018-03-27 Regents Of The University Of Minnesota External field—free magnetic biosensor
JP2014528071A (ja) * 2011-09-14 2014-10-23 リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ ミネソタ 外部磁界を必要としない磁気生体センサ
JP2015503085A (ja) * 2011-10-19 2015-01-29 リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ ミネソタ 高スループット生体分子試験用の磁気生体医学センサ及び感知システム
US9823316B2 (en) 2011-10-19 2017-11-21 Regents Of The University Of Minnesota Magnetic biomedical sensors and sensing system for high-throughput biomolecule testing
WO2017082227A1 (ja) * 2015-11-10 2017-05-18 Tdk株式会社 バイオセンサ、生体分子の検出方法、及びバイオチップ
US10605775B2 (en) 2015-11-10 2020-03-31 Tdk Corporation Biosensor, method for detecting biomolecules, and biochip
JPWO2017082227A1 (ja) * 2015-11-10 2018-08-30 Tdk株式会社 バイオセンサ、生体分子の検出方法、及びバイオチップ
WO2017170236A1 (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 Tdk株式会社 バイオセンサ及びバイオチップ
WO2017170238A1 (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 Tdk株式会社 バイオセンサ及びバイオチップ
WO2017170230A1 (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 Tdk株式会社 バイオセンサ及びバイオチップ
US10948395B2 (en) 2016-03-28 2021-03-16 Tdk Corporation Biosensor and biochip
JP2017223570A (ja) * 2016-06-16 2017-12-21 株式会社東芝 センサ

Also Published As

Publication number Publication date
DE60211555T2 (de) 2007-02-22
WO2003054523A2 (en) 2003-07-03
US7048890B2 (en) 2006-05-23
DE60211555D1 (de) 2006-06-22
CN100343670C (zh) 2007-10-17
EP1456658A2 (en) 2004-09-15
US20050087000A1 (en) 2005-04-28
KR20040068968A (ko) 2004-08-02
AU2002366904A1 (en) 2003-07-09
AU2002366904A8 (en) 2003-07-09
EP1456658B1 (en) 2006-05-17
TWI295323B (en) 2008-04-01
CN1608206A (zh) 2005-04-20
WO2003054523A3 (en) 2004-03-18
TW200411063A (en) 2004-07-01
US20060128035A1 (en) 2006-06-15
ATE326697T1 (de) 2006-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1456658B1 (en) Sensor and method for measuring the areal density of magnetic nanoparticles on a micro-array
JP6043396B2 (ja) 磁性ナノ粒子、磁性検出器アレイ、および生物学的分子の検出におけるそれらの使用方法
Li et al. Spin valve sensors for ultrasensitive detection of superparamagnetic nanoparticles for biological applications
US20080036450A1 (en) Method for Calibrating a Transfer Function of a Magnetic Sensor
US20090243594A1 (en) Method and device for characterization of a magnetic field applied to a magnetic sensor
US20060194327A1 (en) On-chip magnetic particle sensor with improved snr
US20100176807A1 (en) Magnetic sensor device
WO2006080571A1 (en) Magnetic sensor
EP1459084A1 (en) Magnetoresistive sensing device, system and method for determining a density of magnetic particles in fluid
JP2009536352A (ja) 磁気抵抗センサにおける作動のためのシステム及び方法
Lagae et al. Magnetic biosensors for genetic screening of cystic fibrosis
Brückl et al. Magnetic particles as markers and carriers of biomolecules
EP1967855A1 (en) Magnetic sensor device
Wu et al. Magnetic Nanoparticle-Based Biosensing
Djamal Giant magnetoresistance material and its potential for biosensor applications

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081209

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090309

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090512

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090805

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090812

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100209