JP2005501099A - 2−アミノ−4,5−三置換チアゾリル誘導体 - Google Patents

2−アミノ−4,5−三置換チアゾリル誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2005501099A
JP2005501099A JP2003520732A JP2003520732A JP2005501099A JP 2005501099 A JP2005501099 A JP 2005501099A JP 2003520732 A JP2003520732 A JP 2003520732A JP 2003520732 A JP2003520732 A JP 2003520732A JP 2005501099 A JP2005501099 A JP 2005501099A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
amino
mono
alkyloxy
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003520732A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4388805B2 (ja
Inventor
ラブ,クリストフアー・ジヨン
バン・ロメン,ギ・ロザリア・ユージーン
ドヨン,ジユリアン・ジヨルジユ・ピエール−オリビエ
ボンガルツ,ジヤン−ピエール・アンドレ・マルク
バン・デル・アー,マルセル・ヨゼフ・マリア
ヘンドリクス,ロベール・ヨゼフ・マリア
ブインステルス,ペーター・ヤコブス・ヨハネス・アントニウス
コーイマン,ルートビヒ・パウル
バンダーメセン,ネル
ケスマン,エルビン
ベクス,グスターフ・マリア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Janssen Pharmaceutica NV
Original Assignee
Janssen Pharmaceutica NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Janssen Pharmaceutica NV filed Critical Janssen Pharmaceutica NV
Publication of JP2005501099A publication Critical patent/JP2005501099A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4388805B2 publication Critical patent/JP4388805B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/4261,3-Thiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/38Nitrogen atoms
    • C07D277/42Amino or imino radicals substituted by hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems

Abstract

【化1】

本発明は、TNF−αおよび/またはIL−12が介在する炎症性および/または自己免疫疾病の予防または処置用薬品の製造のための、式(I’)[式中、Zはハロ;C1−6アルキル;C1−6アルキルカルボニル;C1−6アルキルオキシカルボニル;アミノカルボニル;ヒドロキシ、カルボキシル、シアノ、アミノ、ピペリジニルで置換されたアミノ、C1−4アルキル置換されたピペリジニルで置換されたアミノ、モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノ、アミノカルボニル、モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノカルボニル、C1−6アルキルオキシカルボニル、C1−6アルキルオキシ、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニルで置換されたC1−6アルキル;ポリハロC1−4アルキル;シアノ;アミノ;モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノカルボニル;C1−6アルキルオキシカルボニル;C1−6アルキルカルボニルオキシ;アミノ−S(=O)−;モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノ−S(=O);−C(=N−R)NRであり、Qは場合により置換されていてもよいC3−6シクロアルキル、フェニル、ピリジル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニル、ベンズチアゾリル、ベンゾキサゾリル、ベンズイミダゾリル、インダゾリル、またはイミダゾピリジルであるか、或いはQは式(b−1)、(b−2)、または(b−3)の基であり、Lは場合により置換されていてもよいフェニル或いは場合により置換されていてもよい単環式の5もしくは6−員の部分的飽和のもしくは芳香族の複素環または二環式の部分的飽和のもしくは芳香族の複素環であり、アリールは場合により置換されていてもよいフェニルである]の化合物、そのN−オキシド、薬剤学的に許容可能な付加塩、第四級アミンおよび立体化学的異性体形態の使用に関する。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、炎症誘発性(proinflammatory)サイトカイン生成抑制性質、特にTNF−αおよび/またはIL−12抑制性質、を有する2−アミノ−4,5−三置換チアゾリル誘導体に関する。本発明はさらに、それらの製造方法およびそれらを含んでなる薬剤組成物にも関する。本発明はまた、TNF−αおよび/またはIL−12、特にIL−12、が介在する疾病の予防または処置用薬品の製造のための2−アミノ−4,5−三置換チアゾリル誘導体の使用にも関する。
【背景技術】
【0002】
特許文献1はTNF−α抑制剤としてのアリール−ピリジルチアゾール類を記載している。
【0003】
特許文献2は抗腫瘍剤としてのイミダゾピリジル誘導体に関する。
【特許文献1】
国際公開WO99/64418パンフレット
【特許文献2】
国際公開WO02/34748パンフレット
【発明の開示】
【0004】
本発明の化合物は、それらの構造、薬理学的活性または効力のゆえに先行技術と区別できる。
【0005】
本発明は、TNF−αおよび/またはIL−12が介在する炎症性および/または自己免疫疾病の予防または処置用薬品の製造のためのある化合物の使用に関し、ここでこの化合物は式
【0006】
【化1】
【0007】
[式中、
Zはハロ;C1−6アルキル;C1−6アルキルカルボニル;アミノカルボニル;ヒドロキシ、カルボキシル、シアノ、アミノ、ピペリジニルで置換されたアミノ、C1−4アルキル置換されたピペリジニルで置換されたアミノ、モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノ、アミノカルボニル、モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノカルボニル、C1−6アルキルオキシカルボニル、C1−6アルキルオキシ、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニルまたはチオモルホリニルで置換されたC1−6アルキル;ポリハロC1−4アルキル;シアノ;アミノ;モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノカルボニル;C1−6アルキルオキシカルボニル;C1−6アルキルカルボニルオキシ;アミノ−S(=O)−;モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノ−S(=O);或いは−C(=N−R)NRであり、
は水素、C1−6アルキル、シアノ、ニトロまたは−S(=O)−NHであり、
は水素、C1−6アルキル、C2−6アルケニルまたはC2−6アルキニルであり、
は水素またはC1−6アルキルであり、
QはC3−6シクロアルキル、フェニル、ピリジル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニル、ベンズチアゾリル、ベンゾキサゾリル、ベンズイミダゾリル、インダゾリル、またはイミダゾピリジルであり、該環の各々は場合によりハロ;ヒドロキシ;シアノ;カルボキシル;アジド;アミノ;モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノ;C1−6アルキルカルボニルアミノ;C1−6アルキル;C2−6アルケニル;C2−6アルキニル;C3−6シクロアルキル;ヒドロキシ、C1−6アルキルオキシ、アミノまたはモノ−もしくはジ(C1−4アルキル)アミノで置換されたC1−6アルキル;C1−6アルキルオキシ;C1−6アルキルチオ;C1−6アルキルカルボニル;C1−6アルキルオキシカルボニル;アリールC1−6アルキルオキシ;アリールオキシ;ポリハロC1−6アルキル;ポリハロ−C1−6アルキルオキシ;ポリハロC1−6アルキルカルボニル;Het;C1−4アルキル−S(=O)−またはRHN−S(=O)−から各々独立して選択される3個までの置換基で置換されていてもよく、
或いは、
Qは式
【0008】
【化2】
【0009】
の基であり、
ここでXおよびYは各々独立してO、NR、CHまたはSであり、ここでRは水素またはC1−4アルキルであり、
qは値1〜4の整数であり、
ZはOまたはNRであり、ここでRは水素またはC1−4アルキルであり、
rは値1〜3の整数であり、
nは値1または2の整数であり、
は水素、または式
【0010】
【化3】
【0011】
の基を表し、
ここでAはO、Sまたは式(a−1)のNに結合されているCR2aを有する式−CR2a=N−の2価の基であり、そして
2aは水素、C1−6アルキルまたはC1−6アルキルオキシであり、
Lは場合によりハロ;ヒドロキシ;メルカプト;アミノ;シアノ;カルボキシル;モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノ;C1−6アルキル;ヒドロキシ、C1−4アルキルオキシ、アミノまたはモノ−もしくはジ(C1−4アルキル)アミノで置換されたC1−6アルキル;ポリハロC1−6アルキル;C1−6アルキルオキシ;C1−6アルキルオキシカルボニル;C1−6アルキルカルボニルオキシ;アミノカルボニル;モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノカルボニル;C1−6アルキル−C(=O)−NH−;C1−6アルキルオキシ−C(=O)−NH−;HN−C(=O)−NH−;モノ−もしくはジ(C1−4アルキル)アミノ−C(=O)−NH−;Het−NH−;−C(=N−R)NRから各々独立して選択される4個までの置換基で置換されていてもよいフェニルであるか、或いは
Lは単環式の5もしくは6−員の部分的飽和のもしくは芳香族の複素環または二環式の部分的飽和のもしくは芳香族の複素環であり、ここで該環系の各々は場合により3個までの置換基で置換されていてもよく、各置換基はハロ;ヒドロキシ;メルカプト;アミノ;シアノ;カルボキシル;モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノ;C1−6アルキル;ヒドロキシ、C1−4アルキルオキシ、アミノまたはモノ−もしくはジ(C1−4アルキル)アミノで置換されたC1−6アルキル;ポリハロC1−6アルキル;C1−6アルキルオキシ;C1−6アルキルチオ;C1−6アルキルオキシカルボニル;C1−6アルキルカルボニルオキシ;アミノカルボニル;モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノカルボニル;C1−6アルキル−C(=O)−NH−;C1−6アルキルオキシ−C(=O)−NH−;HN−C(=O)−NH−;モノ−もしくはジ(C1−4アルキル)アミノ−C(=O)−NH−;Het−NH−または−C(=N−R)NRから独立して選択され、
Hetは単環式の5もしくは6−員の部分的飽和のもしくは芳香族の複素環または二環式の部分的飽和のもしくは芳香族の複素環であり、ここで該環系の各々は場合により3個までの置換基で置換されていてもよく、各置換基はハロ;ヒドロキシ;アミノ;シアノ;カルボキシル;モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノ;C1−6アルキル;ヒドロキシ、C1−4アルキルオキシ、アミノまたはモノ−もしくはジ(C1−4アルキル)アミノで置換されたC1−6アルキル;ポリハロC1−6アルキル;C1−6アルキルオキシ;C1−6アルキルチオ;C1−6アルキルオキシカルボニル;C1−6アルキルカルボニルオキシ;アミノカルボニル;モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノカルボニル;C1−6アルキル−C(=O)−NH−;C1−6アルキルオキシ−C(=O)−NH−;HN−C(=O)−NH−またはモノ−もしくはジ(C1−4アルキル)アミノ−C(=O)−NH−から独立して選択され、
アリールは場合によりハロ、ヒドロキシ、C1−6アルキル、ポリハロC1−6アルキル、C1−6アルキルオキシ、C1−6アルキルチオ、シアノ、ニトロ、アミノまたはモノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノから各々独立して選択される5個までの置換基で置換されていてもよいフェニルである]
の化合物、そのN−オキシド、薬剤学的に許容可能な付加塩、第四級アミンおよび立体化学的異性体形態である。
【0012】
本発明はまた、

【0013】
【化4】
【0014】
[式中、
Zはハロ;C1−6アルキル;C1−6アルキルカルボニル;アミノカルボニル;ヒドロキシ、カルボキシル、シアノ、アミノ、ピペリジニルで置換されたアミノ、C1−4アルキル置換されたピペリジニルで置換されたアミノ、モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノ、アミノカルボニル、モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノカルボニル、C1−6アルキルオキシカルボニル、C1−6アルキルオキシ、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニルまたはチオモルホリニルで置換されたC1−6アルキル;ポリハロC1−4アルキル;シアノ;アミノ;モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノカルボニル;C1−6アルキルオキシカルボニル;C1−6アルキルカルボニルオキシ;アミノ−S(=O)−;モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノ−S(=O)或いは−C(=N−R)NRであり、
は水素、C1−6アルキル、シアノ、ニトロまたは−S(=O)−NHであり、
は水素、C1−6アルキル、C2−6アルケニルまたはC2−6アルキニルであり、
は水素またはC1−6アルキルであり、
QはC3−6シクロアルキル、フェニル、ピリジル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニル、ベンズチアゾリル、ベンゾキサゾリル、ベンズイミダゾリル、インダゾリル、またはイミダゾピリジルであり、該環の各々は場合によりハロ;ヒドロキシ;シアノ;カルボキシル;アジド;アミノ;モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノ;C1−6アルキルカルボニルアミノ;C1−6アルキル;C2−6アルケニル;C2−6アルキニル;C3−6シクロアルキル;ヒドロキシ、C1−6アルキルオキシ、アミノまたはモノ−もしくはジ(C1−4アルキル)アミノで置換されたC1−6アルキル;C1−6アルキルオキシ;C1−6アルキルチオ;C1−6アルキルカルボニル;C1−6アルキルオキシカルボニル;アリールC1−6アルキルオキシ;アリールオキシ;ポリハロC1−6アルキル;ポリハロ−C1−6アルキルオキシ;ポリハロC1−6アルキルカルボニル;Het;C1−4アルキル−S(=O)−またはRHN−S(=O)−から各々独立して選択される3個までの置換基で置換されていてもよく、
或いは、
Qは式
【0015】
【化5】
【0016】
の基であり、
ここでXおよびYは各々独立してO、NR、CHまたはSであり、ここでRは水素またはC1−4アルキルであり、
qは値1〜4の整数であり、
ZはOまたはNRであり、ここでRは水素またはC1−4アルキルであり、
rは値1〜3の整数であり、
nは値1または2の整数であり、
は水素、または式
【0017】
【化6】
【0018】
の基を表し、
ここでAはO、Sまたは式(a−1)のNに結合されているCR2aを有する式−CR2a=N−の2価の基であり、そして
2aは水素、C1−6アルキルまたはC1−6アルキルオキシであり、
Lは各々が場合によりハロ;ヒドロキシ;メルカプト;アミノ;シアノ;カルボキシル;モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノ;C1−6アルキル;ヒドロキシ、C1−4アルキルオキシ、アミノまたはモノ−もしくはジ(C1−4アルキル)アミノで置換されたC1−6アルキル;ポリハロC1−6アルキル;C1−6アルキルオキシ;C1−6アルキルオキシカルボニル;C1−6アルキルカルボニルオキシ;アミノカルボニル;モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノカルボニル;C1−6アルキル−C(=O)−NH−;C1−6アルキルオキシ−C(=O)−NH−;HN−C(=O)−NH−;モノ−もしくはジ(C1−4アルキル)アミノ−C(=O)−NH−;Het−NH−;−C(=N−R)NRから各々独立して選択される1、2もしくは3個の置換基で置換されていてもよい3−ハロフェニルまたは3−シアノフェニルであるか、或いはLは単環式の5もしくは6−員の部分的飽和のもしくは芳香族の複素環または二環式の部分的飽和のもしくは芳香族の複素環であり、ここで該環系の各々は場合により3個までの置換基で置換されていてもよく、各置換基はハロ;ヒドロキシ;メルカプト;アミノ;シアノ;カルボキシル;モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノ;C1−6アルキル;ヒドロキシ、C1−4アルキルオキシ、アミノまたはモノ−もしくはジ(C1−4アルキル)アミノで置換されたC1−6アルキル;ポリハロC1−6アルキル;C1−6アルキルオキシ;C1−6アルキルチオ;C1−6アルキルオキシカルボニル;C1−6アルキルカルボニルオキシ;アミノカルボニル;モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノカルボニル;C1−6アルキル−C(=O)−NH−;C1−6アルキルオキシ−C(=O)−NH−;HN−C(=O)−NH−;モノ−もしくはジ(C1−4アルキル)アミノ−C(=O)−NH−;Het−NH−または−C(=N−R)NRから独立して選択され、
Hetは単環式の5もしくは6−員の部分的飽和のもしくは芳香族の複素環または二環式の部分的飽和のもしくは芳香族の複素環であり、ここで該環系の各々は場合により3個までの置換基で置換されていてもよく、各置換基はハロ;ヒドロキシ;アミノ;シアノ;カルボキシル;モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノ;C1−6アルキル;ヒドロキシ、C1−4アルキルオキシ、アミノまたはモノ−もしくはジ(C1−4アルキル)アミノで置換されたC1−6アルキル;ポリハロC1−6アルキル;C1−6アルキルオキシ;C1−6アルキルチオ;C1−6アルキルオキシカルボニル;C1−6アルキルカルボニルオキシ;アミノカルボニル;モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノカルボニル;C1−6アルキル−C(=O)−NH−;C1−6アルキルオキシ−C(=O)−NH−;HN−C(=O)−NH−またはモノ−もしくはジ(C1−4アルキル)アミノ−C(=O)−NH−から独立して選択され、
アリールは場合によりハロ、ヒドロキシ、C1−6アルキル、ポリハロC1−6アルキル、C1−6アルキルオキシ、C1−6アルキルチオ、シアノ、ニトロ、アミノまたはモノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノから各々独立して選択される5個までの置換基で置換されていてもよいフェニルである]
の化合物、そのN−オキシド、薬剤学的に許容可能な付加塩、第四級アミンおよび立体化学的異性体形態、
ただし、化合物は1,2−ジヒドロ−5−[2−[(4−メトキシフェニル)アミノ]−5−メチル−4−チアゾリル]−6−メチル−2−オキソ−3−ピリジンカルボニトリル以外であり、且つ
ただし、Lの定義中の二環式芳香族複素環がイミダゾピリジルを表す場合には、該イミダゾピリジルは未置換である、
にも関する。
【0019】
以上または以下で使用される際に、C1−4アルキルは基としてまたは基の一部として、炭素数が1〜4の直鎖状もしくは分枝鎖状の飽和炭化水素基、例えばメチル、エチル、プロピル、1−メチルエチル、ブチル、を定義し;C1−6アルキルは基としてまたは基の一部として、炭素数が1〜6の直鎖状もしくは分枝鎖状の飽和炭化水素基、例えばC1−4アルキルに関して定義した基並びにペンチル、ヘキシル、2−メチルブチルなど、を定義し;C2−6アルケニルは基としてまたは基の一部として、炭素数が2〜6であり且つ1個の二重結合を有する直鎖状もしくは分枝鎖状の飽和炭化水素基、例えばエテニル、プロペニル、ブテニル、ペンテニル、ヘキセニル、3−メチルブテニルなど、を定義し;C2−6アルキニルは基としてまたは基の一部として、炭素数が2〜6であり且つ1個の三重結合を有する直鎖状もしくは分枝鎖状の飽和炭化水素基、例えばエチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニル、ヘキシニル、3−メチルブチニルなど、を定義し;C3−6シクロアルキルはシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルおよびシクロヘキシルを総称し;単環式または二環式の部分的飽和の複素環は1または2個の環よりなり且つO、NまたはSから選択される少なくとも1個のヘテロ原子および少なくとも1個の二重結合を含んでなるが条件として環系が芳香族系でない環系を表し;単環式または二環式の芳香族複素環は1または2個の環よりなり且つO、NまたはSから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含んでなる芳香族環系を表し;芳香族の用語は当業者に既知でありそして4n+2個の電子、すなわち6,10,14個などのπ−電子、の環状共役系を示す(ヒュッケル則)。
【0020】
以上で式(I)または(I’)の化合物に関して記載されたLまたはQ基は式(I)または(I’)の分子の残部と適宜環炭素またはヘテロ原子を介して結合できる。例えば、Qがピリジルである場合には、それは2−ピリジル、3−ピリジルまたは4−ピリジルでありうる。
【0021】
環系内に引かれた線は、結合がいずれかの適当な環原子と結合できることを示す。環系が二環式系である場合には、結合は2個の環のどちらかのいずれかの適当な環原子と結合できる。
【0022】
ここでは以上で使用される際に、用語(=O)は炭素原子に結合される場合にはカルボニル部分を、硫黄原子に結合される場合にはスルホキシド基をそして該用語の2つが硫黄原子に結合される場合にはスルホニル部分を形成する。
【0023】
ハロの用語は、フルオロ、クロロ、ブロモおよびヨードを総称する。以上および以下で使用される際に、ポリハロC1−4アルキルまたはポリハロC1−6アルキルは基としてまたは基の一部として、モノ−もしくはポリハロ置換されたC1−4アルキルまたはC1−6アルキル、例えば1個もしくはそれ以上のフルオロ原子を有するメチル、例えば、ジフルオロメチルまたはトリフルオロメチル、1,1−ジフルオロ−エチルなどであると定義される。ポリハロC1−4アルキルまたはポリハロC1−6アルキルの定義の中で1個より多いハロゲン原子がアルキル基に結合される場合には、それらは同一もしくは相異なりうる。
【0024】
いずれかの変数がいずれかの成分で1回より多く生ずる場合には、各定義は独立している。
【0025】
式(I)または(I’)の化合物並びにそれらのN−オキシド類、付加塩類、第四級アミン類および立体化学的異性体形態のあるものが1つもしくはそれ以上のキラリティー中心を含有しそして立体化学的異性体形態として存在しうることは認識されるであろう。
【0026】
以上または以下で使用される際の用語「立体化学的異性体形態」は、式(I)または(I’)の化合物並びにそれらのN−オキシド類、付加塩類、第四級アミン類または生理的機能性誘導体が有しうる全ての可能な立体化学的異性体形態を定義する。特に挙げられるかまたは示されない限り、化合物の化学的表示は全ての可能な立体化学的異性体形態の混合物を示し、該混合物は基本的分子構造の全てのジアステレオマー類およびエナンチオマー類を含有し、並びに式(I)または(I’)の化合物の個別の異性体形態の各々およびそれらのN−オキシド類、塩類、溶媒和物、第四級アミン類は実質的に他の異性体を含まず、すなわち10%より少ない、好ましくは5%より少ない、特に2%より少ない、そして最も好ましくは1%より少ない、他の異性体と一緒になっている。式(I)または(I’)の化合物の立体化学的異性体形態は本発明の範囲内に明らかに包括される。
【0027】
治療用途には、式(I)または(I’)の化合物は対イオンが薬剤学的に許容可能であるものである。しかしながら、薬剤学的に許容不能である酸類および塩基類の酸類でも、例えば、薬剤学的に許容可能な化合物の製造または精製において用途が見出されるかもしれない。薬剤学的に許容可能であるかまたはないかにかかわらず、全ての塩類が本発明の範囲内に包括される。
【0028】
以上または以下で挙げられる薬剤学的に許容可能な酸および塩基付加塩類は、式(I)または(I’)の化合物が形成しうる治療上有効な無毒の酸および塩基付加塩形態を含んでなることを意味する。薬剤学的に許容可能な酸付加塩類は塩基形態をそのような適当な酸で処理することにより簡便に得られうる。適当な酸類は、例えば、無機酸類、例えばハロゲン化水素酸類、例えば塩酸または臭化水素酸、硫酸、硝酸、燐酸および同様な酸類、或いは有機酸類、例えば、酢酸、プロパン酸、ヒドロキシ酢酸、乳酸、ピルビン酸、シュウ酸(すなわちエタンジオン酸)、マロン酸、琥珀酸(すなわちブタンジオン酸)、マレイン酸、フマル酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、シクラミン酸、サリチル酸、p−アミノサリチル酸、パモ酸および同様な酸類を含んでなる。逆に、該塩形態を適当な塩基との処理により遊離塩基形態に転化させることもできる。
【0029】
酸性プロトンを含有する式(I)または(I’)の化合物を適当な有機および無機塩基との処理によりそれらの無毒の金属またはアミン付加塩形態に転化することもできる。適する塩基塩形態は、例えば、アンモニウム塩類、アルカリおよびアルカリ土類金属塩類、例えばリチウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム塩類など、有機塩基、例えば第一級、第二級および第三級脂肪族および芳香族アミン類、例えばメチルアミン、エチルアミン、プロピルアミン、イソプロピルアミン、4種のブチルアミン異性体、ジメチルアミン、ジエチルアミン、ジエタノールアミン、ジプロピルアミン、ジイソプロピルアミン、ジ−n−ブチルアミン、ピロリジン、ピペリジン、モルホリン、トリメチルアミン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、キヌクリジン、ピリジン、キノリンおよびイソキノリン、との塩類;ベンザチン、N−メチル−D−グルカミンとの塩類、ヒドラバミン塩類、並びにアミノ酸類、例えば、アルギニン、リシンなどとの塩類を含んでなる。逆に、塩形態を酸との処理により遊離酸形態に転化させることもできる。
【0030】
以上で使用される酸付加塩の用語は、式(I)または(I’)の化合物並びにそれらの塩類が形成しうる溶媒和物も含んでなる。そのような溶媒和物は例えば水和物、アルコレート類などである。
【0031】
以上で使用される用語「第四級アミン」は、式(I)または(I’)の化合物の塩基性窒素原子と適当な第四級化剤、例えば、場合により置換されていてもよいアルキルハライド、アリールハライドまたはアリールアルキルハライド、例えばヨウ化メチルまたはヨウ化ベンジル、との間の反応により式(I)または(I’)の化合物が形成しうる第四級アンモニウム塩類を定義する。良好な脱離基を有する他の反応物、例えばトリフルオロメタンスルホン酸アルキル類、メタンスルホン酸アルキル類、およびp−トルエンスルホン酸アルキル類、を使用することもできる。第四級アミンは正に荷電された窒素を有する。薬剤学的に許容可能な対イオンは例えばクロロ、ブロモ、ヨード、トリフルオロアセテートおよびアセテートを包含する。選択される対イオンはイオン交換樹脂カラムを用いて製造することができる。
【0032】
本化合物のN−オキシド形態は1個もしくは数個の第三級窒素原子がいわゆるN−オキシドに酸化される式(I)の化合物を含んでなることを意味する。
【0033】
式(I)または(I’)の化合物のあるものはそれらの互変異性体形態でも存在しうる。上記式にはっきりとは示されていないがそのような形態は本発明の範囲内に含まれることを意図する。
【0034】
単環式または二環式の部分的飽和の複素環の個別例は、ピロリニル、イミダゾリニル、ピラゾリニル、2,3−ジヒドロベンゾフラニル、1,3−ベンゾジオキソリル、2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシニル、インドリニルなどである。
【0035】
単環式または二環式の芳香族複素環の個別例は、アゼチル、オキセチリデニル、ピロリル、フリル、チエニル、イミダゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、テトラゾリル、ピリジル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニル、トリアジニル、ピラニル、ベンゾフリル、イソベンゾフリル、ベンゾチエニル、イソベンゾチエニル、インドリジニル、インドリル、イソインドリル、ベンゾキサゾリル、ベンズイミダゾリル、インダゾリル、ベンズイソキサゾリル、ベンズイソチアゾリル、ベンゾピラゾリル、ベンゾキサジアゾリル、ベンゾチアジアゾリル、ベンゾトリアゾリル、プリニル、キノリニル、イソキノリニル、シンノリニル、キノリジニル、フタラジニル、キノキサリニル、キナゾリニリル、ナフチリジニル、テリジニル、ベンゾピラニル、ピロロピリジル、チエノピリジル、フロピリジル、イソチアゾロピリジル、チアゾロピリジル、イソキサゾロピリジル、オキサゾロピリジル、ピラゾロピリジル、イミダゾピリジル、ピロロピラジニル、チエノピラジニル、フロピラジニル、イソチアゾロピラジニル、チアゾロピラジニル、イソキサゾロピラジニル、オキサゾロピラジニル、ピラゾロピラジニル、イミダゾピラジニル、ピロロピリミジニル、チエノピリミジニル、フロピリミジニル、イソチアゾロピリミジニル、チアゾロピリミジニル、イソキサゾロピリミジニル、オキサゾロピリミジニル、ピラゾロピリミジニル、イミダゾピリミジニル、ピロロピリダジニル、チエノピリダジニル、フロピリダジニル、イソチアゾロピリダジニル、チアゾロピリダジニル、イソキサゾロピリダジニル、オキサゾロピリダジニル、ピラゾロピリダジニル、イミダゾピリダジニル、オキサジアゾロピリジル、チアジアゾロピリジル、トリアゾロピリジル、オキサジアゾロピラジニル、チアジアゾロピラジニル、トリアゾロピラジニル、オキサジアゾロピリミジニル、チアジアゾロピリミジニル、チアゾロピリミジニル、オキサジアゾロピリダジニル、チアジアゾロピリダジニル、トリアゾロピリダジニル、イミダゾオキサゾリル、イミダゾチアゾリル、イミダゾイミダゾリル、イソキサゾロトリアジニル、イソチアゾロトリアジニル、ピラゾロトリアジニル、オキサゾロトリアジニル、チアゾロトリアジニル、イミダゾトリアジニル、オキサジアゾロトリアジニル、チアジアゾロトリアジニル、トリアゾロトリアジニルである。
【0036】
本発明の興味ある態様は、QがC3−6シクロアルキル、フェニル、ピリジル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニル、ベンズチアゾリル、ベンゾキサゾリル、ベンズイミダゾリル、インダゾリル、またはイミダゾピリジルであり、該環の各々が場合によりハロ;ヒドロキシ;シアノ;カルボキシル;アジド;アミノ;モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノ;C1−6アルキルカルボニルアミノ;C1−6アルキル;C2−6アルケニル;C2−6アルキニル;C3−6シクロアルキル;ヒドロキシ、C1−6アルキルオキシ、アミノまたはモノ−もしくはジ(C1−4アルキル)アミノで置換されたC1−6アルキル;C1−6アルキルオキシ;C1−6アルキルチオ;C1−6アルキルカルボニル;C1−6アルキルオキシカルボニル;アリールC1−6アルキルオキシ;アリールオキシ;ポリハロC1−6アルキル;ポリハロ−C1−6アルキルオキシ;ポリハロC −6アルキルカルボニル;C1−4アルキル−S(=O)−またはRHN−S(=O)−から各々独立して選択される3個までの置換基で置換されていてもよく、或いは、
Qが式
【0037】
【化7】
【0038】
の基であり、
そしてここでZがハロ;C1−6アルキル;C1−6アルキルカルボニル;アミノカルボニル;ヒドロキシ、カルボキシル、シアノ、アミノ、モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノ、アミノカルボニル、モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノカルボニル、C1−6アルキルオキシカルボニル、C1−6アルキルオキシ、ピペリジニル、ピペラジジル、モルホリニルまたはチオモルホリニルで置換されたC1−6アルキル;ポリハロC1−4アルキル;シアノ;アミノ;モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノカルボニル;C1−6アルキルオキシカルボニル;C1−6アルキルカルボニルオキシ;アミノ−S(=O)−;モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノ−S(=O)または−C(=N−R)NRである、式(I’)または(I)の化合物に関連する。
【0039】
本発明の別の興味ある態様は、QがC3−6シクロアルキル、フェニル、ピリジル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニル、ベンズチアゾリル、ベンゾキサゾリル、ベンズイミダゾリル、インダゾリル、またはイミダゾピリジルであり、該環の各々が場合によりハロ;ヒドロキシ;シアノ;カルボキシル;アジド;アミノ;モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノ;C1−6アルキルカルボニルアミノ;C1−6アルキル;C2−6アルケニル;C2−6アルキニル;C3−6シクロアルキル;ヒドロキシ、C1−6アルキルオキシ、アミノまたはモノ−もしくはジ(C1−4アルキル)アミノで置換されたC1−6アルキル;C1−6アルキルオキシ;C1−6アルキルチオ;C1−6アルキルカルボニル;C1−6アルキルオキシカルボニル;アリールC1−6アルキルオキシ;アリールオキシ;ポリハロC1−6アルキル;ポリハロ−C1−6アルキルオキシ;ポリハロC1−6アルキルカルボニル;HetまたはC1−4アルキル−S(=O)−から各々独立して選択される3個までの置換基で置換されていてもよく、或いは、
QがC3−6シクロアルキル、フェニル、ピリジル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニル、ベンズチアゾリル、ベンゾキサゾリル、ベンズイミダゾリル、インダゾリル、またはイミダゾピリジルであり、該環の各々が場合によりハロ;ヒドロキシ;シアノ;カルボキシル;アジド;アミノ;モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノ;C1−6アルキルカルボニルアミノ;C1−6アルキル;C2−6アルケニル;C2−6アルキニル;C3−6シクロアルキル;ヒドロキシ、C1−6アルキルオキシ、アミノ、モノ−もしくはジ(C1−4アルキル)アミノで置換されたC1−6アルキル;C1−6アルキルオキシ;C1−6アルキルチオ;C1−6アルキルカルボニル;C1−6アルキルオキシカルボニル;アリールC1−6アルキルオキシ;アリールオキシ;ポリハロC1−6アルキル;ポリハロ−C1−6アルキルオキシ;ポリハロC1−6アルキルカルボニルまたはC1−4アルキル−S(=O)−から各々独立して選択される3個までの置換基で置換されていてもよい、式(I’)または(I)の化合物に関連する。
【0040】
本発明の興味ある態様はまた、下記の制限の1つもしくはそれ以上が適用される式(I)または(I’)の化合物に関連する:
a)Lは各々が場合によりハロ;ヒドロキシ;メルカプト;アミノ;シアノ;カルボキシル;モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノ;C1−6アルキル;ヒドロキシ、C1−4アルキルオキシ、アミノまたはモノ−もしくはジ(C1−4アルキル)アミノで置換されたC1−6アルキル;ポリハロC1−6アルキル;C1−6アルキルオキシ;C1−6アルキルオキシカルボニル;C1−6アルキルカルボニルオキシ;アミノカルボニル;モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノカルボニル;C1−6アルキル−C(=O)−NH−;C1−6アルキルオキシ−C(=O)−NH−;HN−C(=O)−NH−;モノ−もしくはジ(C1−4アルキル)アミノ−C(=O)−NH−;Het−NH−;−C(=N−R)NRから各々独立して選択される1、2もしくは3個の置換基で置換されていてもよい3−ハロフェニルまたは3−シアノフェニルであり、特にLは3−ハロフェニルまたは3−シアノフェニルであり、或いは
Lは単環式の5もしくは6−員の部分的飽和のもしくは芳香族の複素環または二環式の部分的飽和のもしくは芳香族の複素環であり、ここで該環系の各々は場合により3個までの置換基で置換されていてもよく、各置換基はハロ;ヒドロキシ;メルカプト;アミノ;シアノ;カルボキシル;モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノ;C1−6アルキル;ヒドロキシ、C1−4アルキルオキシ、アミノまたはモノ−もしくはジ(C1−4アルキル)アミノで置換されたC1−6アルキル;ポリハロC1−6アルキル;C1−6アルキルオキシ;C1−6アルキルチオ;C1−6アルキルオキシカルボニル;C1−6アルキルカルボニルオキシ;アミノカルボニル;モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノカルボニル;C1−6アルキル−C(=O)−NH−;C1−6アルキルオキシ−C(=O)−NH−;HN−C(=O)−NH−;モノ−もしくはジ(C1−4アルキル)アミノ−C(=O)−NH−;Het−NH−または−C(=N−R)NRから独立して選択され;
b)Lは単環式の5もしくは6−員の部分的飽和のもしくは芳香族の複素環または二環式の部分的飽和のもしくは芳香族の複素環であり、ここで該環系の各々は場合により3個までの置換基で置換されていてもよく、各置換基はハロ;ヒドロキシ;メルカプト;アミノ;シアノ;カルボキシル;モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノ;C1−6アルキル;ヒドロキシ、C1−4アルキルオキシ、アミノまたはモノ−もしくはジ(C1−4アルキル)アミノで置換されたC1−6アルキル;ポリハロC1−6アルキル;C1−6アルキルオキシ;C1−6アルキルチオ;C1−6アルキルオキシカルボニル;C1−6アルキルカルボニルオキシ;アミノカルボニル;モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノカルボニル;C1−6アルキル−C(=O)−NH−;C1−6アルキルオキシ−C(=O)−NH−;HN−C(=O)−NH−;モノ−もしくはジ(C1−4アルキル)アミノ−C(=O)−NH−;Het−NH−または−C(=N−R)NRから独立して選択され;
c)Qはフェニル、ピリジル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニル、ベンズチアゾリル、ベンゾキサゾリル、ベンズイミダゾリル、インダゾリル、またはイミダゾピリジルであり、該環の各々が場合によりハロ;ヒドロキシ;シアノ;カルボキシル;アジド;アミノ;モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノ;C1−6アルキルカルボニルアミノ;C1−6アルキル;C2−6アルケニル;C2−6アルキニル;C3−6シクロアルキル;ヒドロキシ、C1−6アルキルオキシ、アミノまたはモノ−もしくはジ(C1−4アルキル)アミノで置換されたC1−6アルキル;C1−6アルキルオキシ;C1−6アルキルチオ;C1−6アルキルカルボニル;C1−6アルキルオキシカルボニル;アリールC1−6アルキルオキシ;アリールオキシ;ポリハロC1−6アルキル;ポリハロ−C1−6アルキルオキシ;ポリハロC1−6アルキルカルボニル;HetまたはC1−4アルキル−S(=O)−から各々独立して選択される3個までの置換基で置換されていてもよく、
d)Zはハロ;C1−6アルキル;C1−6アルキルカルボニル;C1−6アルキルオキシカルボニル;アミノカルボニル;ヒドロキシ、シアノ、アミノ、ピペリジニルで置換されたアミノ、C1−4アルキル置換されたピペリジニルで置換されたアミノ、モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノ、アミノカルボニル、モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノカルボニル、C1−6アルキルオキシ、ピペリジニル、ピペラジジル、モルホリニルまたはチオモルホリニルで置換されたC1−6アルキル;ポリハロ−C1−4アルキル;シアノ;アミノ;モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノカルボニル;C1−6アルキルカルボニルオキシ;アミノ−S(=O)−;モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノ−S(=O)または−C(=N−R)NRである。
【0041】
本発明の他の特別な態様は、下記の制限の1つもしくはそれ以上が適用される式(I)または(I’)の化合物に関連する:
a)Lは3,4−ジヒドロ−ベンゾキサジン−3−オン以外の二環式の部分的飽和のもしくは芳香族の複素環であり、ここで該環系の各々は場合により3個までの置換基で置換されていてもよく、各置換基はハロ;ヒドロキシ;メルカプト;アミノ;シアノ;カルボキシル;モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノ;C1−6アルキル;ヒドロキシ、C1−4アルキルオキシ、アミノまたはモノ−もしくはジ(C1−4アルキル)アミノで置換されたC1−6アルキル;ポリハロC1−6アルキル;C1−6アルキルオキシ;C1−6アルキルチオ;C1−6アルキルオキシカルボニル;C1−6アルキルカルボニルオキシ;アミノカルボニル;モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノカルボニル;C1−6アルキル−C(=O)−NH−;C1−6アルキルオキシ−C(=O)−NH−;HN−C(=O)−NH−;モノ−もしくはジ(C1−4アルキル)アミノ−C(=O)−NH−またはHet−NH−から独立して選択され;
b)Lは二環式の芳香族複素環であり、ここで該環系の各々は場合により3個までの置換基で置換されていてもよく、各置換基はハロ;ヒドロキシ;メルカプト;アミノ;シアノ;カルボキシル;モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノ;C1−6アルキル;ヒドロキシ、C1−4アルキルオキシ、アミノまたはモノ−もしくはジ(C1−4アルキル)アミノで置換されたC1−6アルキル;ポリハロC1−6アルキル;C1−6アルキルオキシ;C1−6アルキルチオ;C1−6アルキルオキシカルボニル;C1−6アルキルカルボニルオキシ;アミノカルボニル;モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノカルボニル;C1−6アルキル−C(=O)−NH−;C1−6アルキルオキシ−C(=O)−NH−;HN−C(=O)−NH−;モノ−もしくはジ(C1−4アルキル)アミノ−C(=O)−NH−またはHet−NH−から独立して選択され;
c)Lは場合により3個までの置換基で置換されていてもよい6−員の部分的飽和のもしくは芳香族の複素環であり、各置換基はハロ;ヒドロキシ;メルカプト;アミノ;シアノ;カルボキシル;モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノ;C1−6アルキル;ヒドロキシ、C1−4アルキルオキシ、アミノまたはモノ−もしくはジ(C1−4アルキル)アミノで置換されたC1−6アルキル;ポリハロC1−6アルキル;C1−6アルキルオキシ;C1−6アルキルチオ;C1−6アルキルオキシカルボニル;C1−6アルキルカルボニルオキシ;アミノカルボニル;モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノカルボニル;C1−6アルキル−C(=O)−NH−;C1−6アルキルオキシ−C(=O)−NH−;HN−C(=O)−NH−;モノ−もしくはジ(C1−4アルキル)アミノ−C(=O)−NH−またはHet−NH−から独立して選択され;
d)Lは場合により3個までの置換基で置換されていてもよい6−員の芳香族複素環であり、各置換基はハロ;ヒドロキシ;メルカプト;アミノ;シアノ;カルボキシル;モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノ;C1−6アルキル;ヒドロキシ、C1−4アルキルオキシ、アミノまたはモノ−もしくはジ(C1−4アルキル)アミノで置換されたC1−6アルキル;ポリハロC1−6アルキル;C1−6アルキルオキシ;C1−6アルキルチオ;C1−6アルキルオキシカルボニル;C1−6アルキルカルボニルオキシ;アミノカルボニル;モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノカルボニル;C1−6アルキル−C(=O)−NH−;C1−6アルキルオキシ−C(=O)−NH−;HN−C(=O)−NH−;モノ−もしくはジ(C1−4アルキル)アミノ−C(=O)−NH−またはHet−NH−から独立して選択され;
e)Lは場合により3個までの置換基で置換されていてもよい5−員の部分的飽和のもしくは芳香族の複素環であり、各置換基はハロ;ヒドロキシ;メルカプト;アミノ;シアノ;カルボキシル;モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノ;C1−6アルキル;ヒドロキシ、C1−4アルキルオキシ、アミノまたはモノ−もしくはジ(C1−4アルキル)アミノで置換されたC1−6アルキル;ポリハロC1−6アルキル;C1−6アルキルオキシ;C1−6アルキルチオ;C1−6アルキルオキシカルボニル;C1−6アルキルカルボニルオキシ;アミノカルボニル;モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノカルボニル;C1−6アルキル−C(=O)−NH−;C1−6アルキルオキシ−C(=O)−NH−;HN−C(=O)−NH−;モノ−もしくはジ(C1−4アルキル)アミノ−C(=O)−NH−またはHet−NH−から独立して選択され;
f)Lは場合により3個までの置換基で置換されていてもよい5−員の芳香族複素環であり、各置換基はハロ;ヒドロキシ;メルカプト;アミノ;シアノ;カルボキシル;モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノ;C1−6アルキル;ヒドロキシ、C1−4アルキルオキシ、アミノまたはモノ−もしくはジ(C1−4アルキル)アミノで置換されたC1−6アルキル;ポリハロC1−6アルキル;C1−6アルキルオキシ;C1−6アルキルチオ;C1−6アルキルオキシカルボニル;C1−6アルキルカルボニルオキシ;アミノカルボニル;モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノカルボニル;C1−6アルキル−C(=O)−NH−;C1−6アルキルオキシ−C(=O)−NH−;HN−C(=O)−NH−;モノ−もしくはジ(C1−4アルキル)アミノ−C(=O)−NH−またはHet−NH−から独立して選択される。
【0042】
また本発明の興味ある態様は、Lが場合により置換されていてもよいピリジル、より特に場合により置換されていてもよい3−ピリジル、最も特に未置換の3−ピリジルである、式(I)または(I’)の化合物に関連する。
【0043】
本発明の別の興味ある態様は、Zがハロ;C1−6アルキル;C1−6アルキルカルボニル;アミノカルボニル;ヒドロキシ、シアノ、アミノ、ピペリジニルで置換されたアミノ、C1−4アルキル置換されたピペリジニルで置換されたアミノ、モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノ、アミノカルボニル、モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノカルボニル、C1−6アルキルオキシカルボニル、C1−6アルキルオキシ、ピペリジニル、ピペラジジル、モルホリニルまたはチオモルホリニルで置換されたC1−6アルキル;ポリハロ−C1−4アルキル;シアノ;アミノ;モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノカルボニル;C1−6アルキルオキシカルボニル;C1−6アルキルカルボニルオキシ;アミノ−S(=O)−;モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノ−S(=O)または−C(=N−R)NRである、式(I)または(I’)の化合物に関連する。
【0044】
本発明の別の興味ある態様は、Zがハロ、特にフルオロ;C1−6アルキル、特にメチル;アミノで置換されたC1−6アルキル、特に−CH−NH;ヒドロキシで置換されたC1−6アルキル、特に−CH(OH)CH;ピペリジニルで置換されたアミノで置換されたC1−6アルキル、特に4−ピペリジニルアミノメチル;C1−6アルキル置換されたピペリジニルで置換されたアミノで置換されたC1−6アルキル、特に1−メチル−4−ピペリジニルアミノメチルである式(I)または(I’)の化合物に関連する。本発明の別の興味ある態様は、Zがフルオロ、メチルまたは−CH(OH)CHである、式(I)または(I’)の化合物に関連する。
【0045】
本発明の別の興味ある態様は、Zがフルオロ、メチルまたは−CH(OH)CHでありそしてLが場合により3個までの置換基で置換されていてもよい5もしくは6−員の部分的飽和のもしくは芳香族の複素環であり、各置換基がハロ;ヒドロキシ;アミノ;シアノ;カルボキシル;モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノ;C1−6アルキル;ヒドロキシ、C1−4アルキルオキシ、アミノまたはモノ−もしくはジ(C1−4アルキル)アミノで置換されたC1−6アルキル;ポリハロC1−6アルキル;C1−6アルキルオキシ;C1−6アルキルチオ;C1−6アルキルオキシカルボニル;C1−6アルキルカルボニルオキシ;アミノカルボニル;モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノカルボニル;C1−6アルキル−C(=O)−NH−;C1−6アルキルオキシ−C(=O)−NH−;HN−C(=O)−NH−;モノ−もしくはジ(C1−4アルキル)アミノ−C(=O)−NH−またはHet−NH−から独立して選択される、式(I)または(I’)の化合物に関連する。
【0046】
本発明の別の興味ある態様は、Qがベンズチアゾリル;ハロまたはC1−6アルキルで置換されたピリジル;フェニルまたはハロ、C1−6アルキル、ポロハロC1−6アルキル、C1−6アルキルオキシカルボニル、ヒドロキシ、C1−6アルキルオキシ、C1−6アルキルチオ、1−メチル−2−イミダゾリルから選択される1、2もしくは3個の置換基で置換されたフェニルであり、Zがハロ;シアノ;C1−6アルキルカルボニル;アミノカルボニル;C1−6アルキルオキシカルボニル;C1−6アルキル;ヒドロキシ、C1−6アルキルオキシ、アミノ、モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノ、ピペリジニルアミノ、1−メチル−4−ピペリジニルアミノまたはモルホリニルで置換されたC1−6アルキルであり、Lがピリジル;アミノで置換されたピリジル;3−ハロフェニル;イミダゾピリジル;イミダゾチアゾリル;ピリミジニル;フラニルである、式(I)または(I’)の化合物に関連する。
【0047】
本発明のさらに別の興味ある態様は、Qがフェニル、3−トリフルオロメチル−フェニル、3−トリフルオロメチル−4−フルオロ−フェニル、4−トリフルオロメチル−フェニル、3−ブロモ−フェニル、4−ブロモ−フェニル、4−フルオロ−フェニル、3−クロロ−フェニル、4−クロロ−フェニル、3−メチル−フェニル、3−ヒドロキシ−フェニル、4−ヒドロキシ−フェニル、3−メトキシ−フェニル、4−メトキシ−フェニル、3,4−ジメトキシ−フェニル、3,4,5−トリメトキシ−フェニル、3−メチルチオ−フェニル、4−メチル−フェニル、2,3−ジクロロ−フェニル、3−メチル−4−フルオロ−フェニル、3−エチルオキシカルボニル−フェニル、4−エチルオキシカルボニル−フェニル、6−ベンゾチアゾリル、6−クロロ−ピリド−2−イル、6−メチル−ピリド−2−イル、5−クロロ−ピリド−2−イル、3−トリフルオロメチル−4−メトキシ−フェニルであり;Zがブロモ、クロロ、フルオロ、アセチル、アミノカルボニル、エチルオキシカルボニル、モルホリニルエチル、モルホリニルメチル、ジ(メチル)アミノエチル、ジ(メチル)アミノメチル、エチルアモノメチル、4−ピペリジニルアミノメチル、1−メチル−4−ピペリジニルアミノメチル、−CH(OH)CH、アミノメチル、ヒドロキシメチル、メトキシメチル、シアノ、メチルオキシカルボニル、メチルであり;Lが2−アミノ−5−ピリジル、3−フルオロ−フェニル、3−ピリジル、4−ピリジル、3−イミダゾピリジル、イミダゾチアゾール−5−イル、5−ピリミジニル、5−フルオロ−ピリド−3−イル、3−フラニルである、式(I)または(I’)の化合物に関連する。
【0048】
また本発明の興味ある態様は、Qがフェニル、3−トリフルオロメチル−フェニル、3−トリフルオロメチル−4−フルオロ−フェニル、4−トリフルオロメチル−フェニル、3−ブロモ−フェニル、4−ブロモ−フェニル、4−フルオロ−フェニル、3−クロロ−フェニル、4−クロロ−フェニル、3−メチル−フェニル、4−メトキシ−フェニル、3−メチルチオ−フェニル、4−メチル−フェニル、2,3−ジクロロ−フェニル、3−メチル−4−フルオロ−フェニル、3−エチルオキシカルボニル−フェニル、4−エチルオキシカルボニル−フェニル、6−ベンゾチアゾリル、2−クロロ−ピリド−5−イル、2−メチル−ピリド−5−イル、5−クロロ−ピリド−2−イルであり;Zがフルオロ、4−ピペリジニルアミノメチル、1−メチル−4−ピペリジニルアミノメチル、モルホリニルメチル、−CH(OH)CH、アミノメチル、ヒドロキシメチル、メチルであり;Lが2−アミノ−5−ピリジル、3−フルオロ−フェニル、3−ピリジル、5−フルオロ−ピリド−3−イル、3−フラニル、イミダゾチアゾール−5−イルである、式(I)または(I’)の化合物に関連する。
【0049】
式(I)または(I’)の好ましい化合物は、化合物1、4および14である(表1参照)。
【0050】
一般に、式(I−a)により表示されるZがハロである式(I)の化合物は、適当な溶媒、例えばN,N−ジメチルホルムアミドの存在下で、場合により適当な塩基、例えば2,6−ルチジンの存在下で、式(II)の中間体を式ハロ−R(III)(ここでRはハロ−導入剤の残部を表す)のハロ−導入剤と反応させることにより、製造できる。適するハロ−導入剤は例えば1−クロロ−ピリミジンジオン、1−ブロモ−ピロリジンジオンまたはセレクトフルオル(Selectfluor)(R)(1−(クロロメチル)−4−フルオロ−1,4−ジアゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン,ビス[テトラフルオロボレート(1−)]である。
【0051】
【化8】
【0052】
式(I−a−1)により表示されるZがフルオロである式(I)の化合物は、適当なフルオロ−導入剤、例えばセレクトフルオル(R)の存在下で、そして適当な溶媒、例えばN,N−ジメチルホルミアミドまたはアルコール、例えばエタノールなどの存在下で、Wが適当な脱離基、例えばクロロを表す式(IV)の中間体を式(V)の中間体と反応させることにより、製造できる。
【0053】
【化9】
【0054】
或いは、式(I−a−1)の化合物は、適当な溶媒、例えばテトラヒドロフランの存在下で、式(XX)の中間体を式(V)の中間体と反応させることによっても、製造できる。
【0055】
【化10】
【0056】
により表示されるZがC1−6アルキルオキシカルボニルまたはC1−6アルキルカルボニルである式(I−b)により表示される式(I)の化合物は、フェニルN,N,N−トリメチルアンモニウムトリハライド、例えばフェニルN,N,N−トリメチルアンモニウムトリブロミド、またはベンジルトリメチルアンモニウムジクロロヨーダイドなど、および適当な溶媒、例えばテトラヒドロフランまたはアルコール、例えばメタノール、エタノールなどの存在下で、式(VI)の中間体を式(V)の中間体と反応させることにより、製造できる。
【0057】
【化11】
【0058】
により表示されるZがC1−6アルキルまたはシアノである式(I−c)により表示される式(I)の化合物は、適当な溶媒、例えばアルコール、例えばエタノールなどの存在下で、Wが適当な脱離基、例えばハロ、例えばブロモを表す式(VII)の中間体を式(V)の中間体と反応させることにより、製造できる。
【0059】
【化12】
【0060】
式(I−c)の化合物はまた、Brまたはフェニルトリメチルアンモニウムトリブロミドおよび適当な溶媒、例えば塩化メチレン、テトラヒドロフランおよびアルコール、例えばエタノールの存在下で、式(VII’)の中間体を式(V)の中間体と反応させることによっても、製造できる。
【0061】
【化13】
【0062】
−C1−6アルキルにより表示されるZがアミノ、モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノ、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニルで置換されたC1−6アルキルである式(I−d)により表示される式(I)の化合物は、適当な塩基、例えばNaHCO、および適当な溶媒、例えばアセトニトリルの存在下で、Wが適当な脱離基、例えばハロ、例えばクロロを表す式(VIII)の中間体を式(IX)の中間体と反応させることにより、製造できる。
【0063】
【化14】
【0064】
式CH−Zにより表示されるZがピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニルまたはチオモルホリニルで置換されたCHを表す式(I−e)により表示される式(I)の化合物は、H、適当な触媒、例えばPt/C、および適当な溶媒、例えばアルコール、例えばメタノールの存在下で、式(XVII)の中間体を式(XVIII)の中間体と反応させることにより、製造できる。
【0065】
【化15】
【0066】
Zが4−ピペリジニルで置換されたアミノで置換されたC1−6アルキルを表す式(I−f)により表示される式(I)の化合物は、適当な酸、例えば塩酸などの存在下で、Pが適当な保護基、例えばC1−6アルキルオキシカルボニルまたはベンジルオキシカルボニルを表す式(XIX)の中間体を脱保護することにより、製造できる。
【0067】
【化16】
【0068】
保護基の使用はJWF・マッコミイ(JWF McOmie)により編集された「有機化学における保護基(Protective Groups in Organic Chemistry)」、プレナム・プレス(Plenum Press)、(1973)および「有機合成における保護基(Protective Groups in Organic Synthesis)、第2版、TW・グリーン(Greene)およびPGM・ウッツ(Wutz)、ウィリー・インターサイエンス(Wiley Interscience)、(1991)に完全に記載されている。
【0069】
式(I)の化合物を以下に記載されるものを含んでなる当該技術で既知の変換法に従い互いに転化することができる。
【0070】
3価窒素をそのN−オキシド形態に転化させるための当該技術で既知の工程に従い式(I)の化合物を対応するN−オキシド形態に転化することができる。該N−オキシド化反応は一般的に、式(I)の出発物質を適当な有機または無機過酸化物と反応させることにより、実施できる。適する無機過酸化物は、例えば、過酸化水素、アルカリ金属またはアルカリ土類金属過酸化物、例えば過酸化ナトリウム、過酸化カリウムを含んでなり;適する有機過酸化物はペルオキシ酸類、例えば、ベンゼンカルボペルオキソ酸またはハロ置換されたベンゼンカルボペルオキソ酸、例えば3−クロロベンゼンカルボペルオキソ酸、ペルオキソアルカン酸類、例えばペルオキソ酢酸、アルキルヒドロペルオキシド類、例えばt.ブチルヒドロペルオキシドを含んでなる。適する溶媒は、例えば、水、低級アルコール類、例えばエタノールなど、炭化水素類、例えばトルエン、ケトン類、例えば2−ブタノン、ハロゲン化された炭化水素類、例えばジクロロメタン、およびそのような溶媒の混合物である。
【0071】
Lがアミノで置換された式(I)の化合物は、適当な溶媒、例えばピリジン中でのC1−6アルキルカルボニルクロリドとの反応により、LがC1−6アルキルカルボニルアミノで置換された式(I)の化合物に転化させることができる。
【0072】
Qがシアノで置換された式(I)の化合物は、適当な反応−不活性溶媒、例えば水の存在下における適当な酸、例えば濃塩酸との反応により、Qがカルボキシルで置換された式(I)の化合物に転化させることができる。
【0073】
LがC1−6アルキル−C(=O)−NH−で置換された式(I)の化合物は、適当な溶媒、例えば水の存在下における、適当な酸、例えば臭化水素酸などとの反応により、Lがアミノで置換された式(I)の化合物に転化させることができる。
【0074】
Zがシアノである式(I)の化合物を、HSO/HOの混合物中での反応により、Zがアミノカルボニルである式(I)の化合物に転化させることができる。
【0075】
Zがシアノである式(I)の化合物を、適当な触媒、例えばラネーニッケル、および適当な溶媒、例えばテトラヒドロフラン、NH、アルコール、例えばCHOH、の存在下における適当な還元剤、例えばHとの反応により、Zが−CH−NHである式(I)の化合物に転化させることもできる。
【0076】
ZがC1−6アルキルオキシカルボニルである式(I)の化合物を、適当な還元剤、例えばLiAlH、および適当な溶媒、例えばテトラヒドロフランの存在下で、Zが−CH−OHである式(I)の化合物に転化させることができる。
【0077】
ZがC1−6アルキルオキシカルボニルである式(I)の化合物を、適当な還元剤、例えばNaBHまたはLiAlH、および適当な溶媒、例えばテトラヒドロフランまたはジエチルエーテルの存在下で、ZがC1−6アルキル−CHOH−である式(I)の化合物に転化させることができる。
【0078】
Zがアミノで置換されたC1−6アルキルである式(I)の化合物を、H、適当な触媒、例えば木炭上のパラジウム、適当な触媒毒、例えばチオフェン溶液、および適当な溶媒、例えばアルコール、例えばメタノールなど、の存在下におけるピペリジンまたはC1−4アルキル置換されたピペリジンとの反応により、ZがピペリジニルまたはC1−4アルキル置換されたピペリジニルで置換されたアミノで置換されたC1−6アルキルである式(I)の化合物に転化させることができる。
【0079】
Zがアミノで置換されたC1−6アルキルである式(I)の化合物を、H、適当な触媒、例えば木炭上のパラジウム、適当な触媒毒、例えばチオフェン溶液、および適当な溶媒、例えばアルコール、例えばメタノールなど、の存在下におけるパラホルムとの反応により、Zがジメチルアミノで置換されたC1−6アルキルである式(I)の化合物に転化させることもできる。
【0080】
以下の章に、前記製造における中間体の数種の製造方法が記載される。多くの中間体および出発物質は市販されているかまたは当該技術で一般に既知である従来の反応工程に従い製造できる既知の化合物である。
【0081】
式(II)の中間体は、適当な溶媒、例えばアルコール、例えばエタノールの存在下で式(IV)の中間体を式(V)の中間体と反応させることにより、製造できる。
【0082】
【化17】
【0083】
中間体(II)はまた、フェニルN,N,N−トリメチルアンモニウムトリハライド、例えばフェニルN,N,N−トリメチルアンモニウムトリブロミド、またはベンジルN,N,N−トリメチルアンモニウムジクロロヨーダイドなど、および適当な溶媒、例えばテトラヒドロフランの存在下で式(X)の中間体を式(V)の中間体と反応させることによっても、製造できる。
【0084】
【化18】
【0085】
中間体(IV)は、C(=S)およびAlClの存在下でLを式(XI)(Wは以上で定義されている通りである)の中間体と反応させることにより、製造できる。
【0086】
【化19】
【0087】
がブロモである式(IV−a)により表示される式(IV)の中間体は、適当な溶媒、例えばテトラヒドロフランおよびアルコール、例えばメタノールの存在下で式(X)の中間体をN,N,N−トリメチルベンゼンアミニウムトリブロミドと反応させることによっても、製造できる。
【0088】
【化20】
【0089】
式(V)の中間体は、適当な溶媒、例えばアルコール、例えばエタノールの存在下で式(XII)の中間体を適当な塩基、例えば水酸化ナトリウムと反応させることにより、製造できる。
【0090】
【化21】
【0091】
式(V)の中間体はまた、適当な塩基、例えば水酸化ナトリウム、および適当な溶媒、例えばテトラヒドロフラン、またはアルコール、例えばエタノール、の存在下で式(XIII)の中間体をイソチオシアン酸ベンゾイルと反応させることによっても、製造できる。
【0092】
【化22】
【0093】
式(XII)の中間体は、適当な溶媒、例えばテトラヒドロフラン、の存在下で式(XIII)の中間体をイソチオシアン酸ベンゾイルトと反応させることにより、製造する。
【0094】
【化23】
【0095】
がC1−6アルキルを表す式(VII−a)により表示される式(VII)の中間体は、適当な酸、例えば酢酸または臭化水素酸の存在下で水中で、式(X’)の中間体を式(XIV)(式中、R’は脱離基導入剤の残部を表す)の脱離基−導入剤、例えばBr、と反応させることにより、製造できる。
【0096】
【化24】
【0097】
がシアノを表す式(VII−b)により表示される式(VII)の中間体は、適当な溶媒、例えば塩化メチレンの存在下で、式Zがシアノを表す式(VII’−a)により表示される式(VII’)の中間体を式(XIV)の中間体と反応させることにより、製造できる。
【0098】
【化25】
【0099】
式(X’)の中間体は、AlClおよび適当な溶媒、例えば塩化メチレンの存在下で、Lを式(XV)(式中、Wは以上で定義されている通りである)の中間体と反応させることにより、製造できる。
【0100】
【化26】
【0101】
式(VIII)の中間体を、適当な溶媒、例えばアルコール、例えばメタノールの存在下で式(XVI)(WおよびWが以上で定義されている通りである)の中間体を式(V)の化合物と反応させることにより、製造できる。
【0102】
【化27】
【0103】
がブロモを表す式(XVI−a)により表示される式(XVI)の中間体は、適当な酸、例えば酢酸などの存在下で式(XXI)の中間体をBrと反応させることにより、製造できる。
【0104】
【化28】
【0105】
がクロロを表し且つC1−6アルキルが−(CH−を表す式(XXI−a)により表示される式(XXI)の中間体は、式(XXII)の中間体をHClと反応させることにより、製造できる。
【0106】
【化29】
【0107】
式(XVII)の中間体は、N,N−ジメチルホルムアミドおよびテトラヒドロフランの存在下で式(I−a)の化合物をnBuLiと反応させることにより、製造できる。
【0108】
【化30】
【0109】
式(XIX)の中間体は、H、適当な触媒、例えば木炭上のパラジウム、適当な触媒毒、例えばチオフェン溶液、および適当な溶媒、例えばアルコール、例えばメタノールなどの存在下でZがC1−6アルキルNHを表す式(I−d−1)により表示される式(I−d)の化合物を式(XXIII)の中間体と反応させることにより、製造できる。
【0110】
【化31】
【0111】
本発明の化合物は、サイトカイン生成調整活性、特にサイトカイン生成抑制活性、より特に炎症誘発性サイトカイン生成抑制活性、を示す。サイトカインは、免疫または炎症応答中に細胞間の相互作用を調整することにより他の細胞の機能に影響する分泌されるポリペプチドである。サイトカイン類の例は、インターロイキン−1(IL−1)からインターロイキン−23(IL−23)まで、腫瘍壊死因子−アルファ(TNF−α)、腫瘍壊死因子−ベータ(TNF−β)を包含する。本化合物は白血球のトラフィッキング(trafficking)および活性化に関与する化学走性のサイトカイン類またはケモカイン類の生成に対する抑制活性も示す。式(I)または(I’)の化合物により抑制されるケモカイン生成はMCP−1生成(単球化学走性蛋白質1)である。
【0112】
式(I)または(I’)の化合物により特異的に抑制されるサイトカイン生成はTNF−αおよび/またはインターロイキン−12(IL−12)生成である。
【0113】
TNF−αは主として、単球、大食細胞、TおよびBリンパ球、好中球、肥満細胞、腫瘍細胞、線維芽細胞、角質細胞、星状細胞、小膠細胞、平滑筋細胞などにより生成される。この炎症誘発性サイトカインは炎症誘発性カスケードの頂点で確認され、それは多くの感染性、炎症性および自己免疫疾病の病因に関連するサイトカインネットワークにおける重要な役割を果たす。慢性関節リウマチ、リウマチ様脊椎炎、脊椎関節症、全身的紅斑性狼瘡、変形性関節症、痛風性関節症、若年性慢性関節リウマチおよび他の関節症状、多発性軟骨炎、硬皮症(sclerodoma)、ヴェーゲナー肉芽腫、皮膚筋炎、スティーブン−ジョンソン症候群、特発性スプルー、エンドクリン・オプサルモパシー(endocrine opthalmopathy)、グレーヴズ病、歯槽炎、慢性過敏性肺臓炎、原発性胆汁肝硬変、ブドウ膜炎、乾性角結膜炎および春季カタル、アレルギー性鼻炎、天疱瘡、好酸球増加症、レフラー症候群、好酸性肺炎、寄生性インフェステーション、気管支肺アスペルギルス症、結節性多発動脈炎、好酸球肉芽腫、薬品反応により引き起こされる気道に影響する好酸球関連障害、敗血症、敗血症性ショック、内毒素性ショック、グラム陰性敗血症、毒性ショック症候群、脳性マラリア、成人呼吸困難症候群、気管支炎(急性、アラキジン性、カタル性、慢性、クループ性、結核様性気管支炎)、慢性閉塞気道または肺疾病、肺線維症、塵肺症(アルミノシス(alminosis)、炭粉症、石綿症、石粉症、睫毛脱落症、鉄症、珪肺症、タバコーシス(tabaccosis)、綿肺症)、結核症、珪肺症、他の薬品療法(例えばアスピリンまたはβ−作用薬療法)に対する気道過敏症の悪化、肺サルコイドーシス、骨吸収病、髄膜炎、再灌流損傷、移植対宿主反応、同種移植片拒絶反応、移植拒絶反応、感染症、例えばインフルエンザによる熱および筋肉痛、悪液質(例えば細菌、ウイルスもしくは寄生性感染症または体液もしくは他の器官機能の妨害もしくは悪化の、或いは二次的に悪性腫瘍;マラリア性および春季性悪液質;下垂体、甲状腺もしくは胸腺の機能不全から生ずる悪液質並びに尿毒症性悪液質;後天性免疫不全症候群(エイズ)に二次的な悪液質の結果として)、エイズ、ARC(エイズ関連合併症)、糖尿病、癌、脈管形成、リンパ腫、カワサキ症候群、ベーチェット症候群、アフタ潰瘍、皮膚関連疾病、例えば乾癬、湿疹、火傷、皮膚炎、ケロイド形成、瘢痕組織形成、結節性紅斑癩、クローン病、潰瘍性大腸炎、炎症性腸疾病、過敏性腸症候群、熱症(pyresis)、喘息(内因性、外因性、アレルギー性、非アトピー性、運動誘発性および作業性並びに細菌感染誘発喘息)、喘鳴小児症候群、多発性硬化症、パーキンソン病、膵臓炎、心臓病、うっ血性心不全、心筋梗塞、急性肝不全、糸状体腎炎、ヤーリッシュ−ヘルクスハイマー反応を含んでなる療法関連症候群、およびIL−2注入に関連する症候群、抗−CD3抗体注入、血液透析、黄熱予防接種を包含する多くの疾病の介在または悪化には、過剰なまたは調整されないTNF−α生成が関係する。TNF−αはまた、単球および/または大食細胞中のHIV(ヒト免疫不全ウイルス)複製を活性化することも示されていた。従って、TNF−α生成または活性の抑制はHIV進行の規制を助ける。TNF−αはまた、他のウイルス感染症、例えばC型肝炎、CMV(サイトメガロウイルス)、インフルエンザ、並びに1型単純ヘルペスウイルス、2型単純ヘルペスウイルス、水痘−帯状ヘルペスウイルス感染症、エプスタイン−バーウイルス、ヒトヘルペスウイルス−6、−7および−8を包含するヘルペスウイルス感染症、偽性狂犬病並びに鼻気管支炎においても役割を演ずる。
【0114】
IL−12は主として、細菌、細菌生成物(リポ多糖)および免疫信号に応答する単球、大食細胞および樹状突起細胞により、生成される。IL−12の生成は、炎症性および免疫学的応答中に生成する他のサイトカイン類および内因性メディエーターにより、調整される。IL−12は免疫系において中心的役割を演ずる。動物モデルおよび人間の疾病から得られる証拠は、IL−12の不適切なそして長引く生成並びにTヘルパー1細胞型応答の発生を誘発するIL−12の能力が慢性疾病、例えば慢性関節リウマチ、コラーゲン誘発関節炎、アレルギー性脳炎、大腸炎、炎症性腸疾病、クローン病および多発性硬化症、の進行および維持において、並びに自己免疫疾病、例えば糖尿病、または移植片対宿主疾病、ショックまたは筋骨格および結合組織疾病の誘発において役立つことを示唆している。悪影響は、貧血(溶血性、形成不全性、純粋赤血球性、特発性血小板減少症)、好中球増加症、リンパ球減少症、単核細胞浸潤のある肝脾腫大症および間隙細胞浸潤のある肺浮腫を包含する。過剰なIL−12生成は、例えば慢性関節リウマチの如き疾病の炎症進行または疾病の開始を促進させうるか、或いはそれは疾病の重篤度を高めうる。
【0115】
式(I)または(I’)の化合物によるTNF−αおよび/またはIL−12の抑制は、慢性の炎症性および自己免疫疾病の処置における非特異的な免疫抑制剤(例えばコルチコステロイド類)の興味ある潜在的毒性がより少ない代替品を提供しうる。TNF−αおよびIL−12生成の組み合わせ調整は、処置する疾病を単独療法より大きく軽減させうる。疾病の免疫および炎症力の両者の抑制を組み合わせる治療効果は追加の臨床的利点を与えうる。本化合物は免疫抑制および/または抗炎症薬品との組み合わせ使用のための共治療薬品としての、例えば該薬品の治療活性の強化剤としての、使用が指示され、必要な薬用量またはその結果として該薬品の潜在的な副作用を減ずる。免疫抑制および/または抗炎症薬品は例えば、シクロペプチド(cyclopeptide)、シクロペプトリド(cyclopeptolide)またはマクロリド(macrolide)免疫抑制または抗炎症薬品、例えばシクロスプリン(cyclosporin)種に属する薬品、例えばシクロスポリンAもしくはG、タルコリムス(tacrolimus)物質、アスコマイシン(ascomycin)、ラパマイシン(rapamycin)、グルココルチコステロイド(glucocorticosteroid)薬品、例えばブデソニド(budesonide)、ベクラメタソン(beclamethasone)、フルチカソン(fluticasone)、モメタソン(mometasone)を包含する。
【0116】
式(I)または(I’)の化合物はサイトカイン介在疾病の予防または処置において有用であり、そしてそのままで炎症誘発性サイトカイン類、例えばTNF−αおよび/またはIL−12、特にIL−2、の生成もしくは活性を妨害、抑制もしくは拮抗させる。
【0117】
TNF−αおよび/またはIL−12が介在する障害は、TNF−αおよび/またはIL−12がサイトカイン自体により或いはサイトカインが生ずる他のサイトカイン、例えばIL−1もしくはIL−6、または放出されるある種のメディエタによりある役割を演ずる。
【0118】
それらのサイトカイン生成抑制活性、特にそれらの炎症誘発性サイトカイン生成抑制活性、より特にそれらのTNF−αおよび/またはIL−12抑制活性、さらにより特にそれらのIL−12抑制活性によって、式(I)の化合物、それらのN−オキシド類、薬剤学的に許容可能な付加塩類、第四級アミン類および立体化学的異性体形態は、サイトカイン類が介在する疾病または症状、特に炎症誘発性サイトカイン類、例えばTNF−αおよび/またはIL−12、の過剰なまたは未調整生成に関連する炎症性疾病または自己免疫疾病を含んでなる疾病または症状の処置または予防において有用である。炎症誘発性サイトカイン類の過剰なまたは未調整生成に関連する疾病または症状は、慢性関節リウマチ、リウマチ様脊椎炎、脊椎関節症、全身的紅斑性狼瘡、変形性関節症、痛風性関節症、若年性慢性関節リウマチおよび他の関節症状、多発性軟骨炎、硬皮症(sclerodoma)、ヴェーゲナー肉芽腫、皮膚筋炎、スティーブン−ジョンソン症候群、特発性スプルー、エンドクリン・オプサルモパシー(endocrine opthalmopathy)、グレーヴズ病、歯槽炎、慢性過敏性肺臓炎、原発性胆汁肝硬変、ブドウ膜炎、乾性角結膜炎および春季カタル、アレルギー性鼻炎、天疱瘡、好酸球増加症、レフラー症候群、好酸性肺炎、寄生性インフェステーション、気管支肺アスペルギルス症、結節性多発動脈炎、好酸球肉芽腫、薬品反応により引き起こされる気道に影響する好酸球関連障害、敗血症、敗血症性ショック、内毒素性ショック、グラム陰性敗血症、毒性ショック症候群、脳性マラリア、成人呼吸困難症候群、気管支炎(急性、アラキジン性、カタル性、慢性、クループ性、結核様性気管支炎)、慢性閉塞気道または肺疾病、肺線維症、結核症、塵肺症((アルミノシス)、炭粉症、石綿症、石粉症、睫毛脱落症、鉄症、珪肺症、タバコーシス、綿肺症)、他の薬品療法(例えばアスピリンまたはβ−作用薬療法)に対する気道過敏症の悪化、珪肺症、肺サルコイドーシス、骨吸収病、髄膜炎、アレルギー性脳炎、再灌流損傷、移植対宿主反応、同種移植片拒絶反応、移植拒絶反応、筋骨格および結合組織疾病、感染症、例えばインフルエンザによる熱および筋肉痛、悪液質(例えば細菌、ウイルスもしくは寄生性感染症または体液もしくは他の器官機能の妨害もしくは悪化の、或いは二次的に悪性腫瘍;マラリア性および春季性悪液質;下垂体、甲状腺もしくは胸腺の機能不全から生ずる悪液質並びに尿毒症性悪液質;後天性免疫不全症候群(エイズ)に二次的な悪液質の結果として)、エイズ、ARC(エイズ関連合併症)、糖尿病、癌、脈管形成、リンパ腫、カワサキ症候群、ベーチェット症候群、アフタ潰瘍、皮膚関連疾病、例えば乾癬、湿疹、火傷、皮膚炎、ケロイド形成、瘢痕組織形成、結節性紅斑癩、クローン病、潰瘍性大腸炎、炎症性腸疾病、過敏性腸症候群、熱症(pyresis)、喘息(内因性、外因性、アレルギー性、非アトピー性、運動誘発性および作業性並びに細菌感染誘発喘息)、喘鳴小児症候群、多発性硬化症、パーキンソン病、膵臓炎、心臓病、うっ血性心不全、心筋梗塞、急性肝不全、糸状体腎炎、ヤーリッシュ−ヘルクスハイマー反応を含んでなる療法関連症候群、およびIL−2注入に関連する症候群、抗−CD3抗体注入、血液透析、黄熱予防接種、HIVまたは他のウイルス感染症、例えばC型肝炎、CMV、インフルエンザ並びにヘルペスウイルス感染症、偽性狂犬病並びに鼻気管支炎、脈管小胞リンパ球増殖、貧血(溶血性、形成不全性、純粋赤血球性、特発性血小板減少症)、好中球増加症、リンパ球減少症、単核細胞浸潤のある肝脾腫大症および間隙細胞浸潤のある肺浮腫を含んでなり、或いはこれらの疾病を予防するために有用である。特に、式(I)または(I’)の化合物は慢性関節リウマチ、クローン病、過敏性腸疾病、大腸炎、乾癬または多発性硬化症を処置するために使用できる。
【0119】
式(I)または(I’)の化合物のサイトカイン生成抑制活性、例えばTNF−αおよび/またはIL−12生成の抑制、はインビトロ試験「人間全血培養物中のサイトカイン生成の抑制」に示されうる。適するインビトロ試験は、「LPS(リポ多糖)および抗−CD3受容マウスの血清中のサイトカインの測定」、「マウスにおけるLPS−ガラクトサミン誘発ショックの抑制」、「マウスにおけるコラーゲン誘発関節炎の抑制」である。
【0120】
式(I)または(I’)の化合物はインターロイキン−6(IL−6)も抑制しうる。
【0121】
本化合物は別のチアゾリル誘導体の製造用の中間体としても作用しうる。
【0122】
上記の薬理学的性質を考慮すると、式(I)または(I’)の化合物またはそれらの副群、それらのN−オキシド類、薬剤学的に許容可能な付加塩類、第四級アミン類および立体化学的異性体形態を薬品として使用することができる。特に、本化合物はサイトカイン類が介在する疾病、より特にTFN−αおよび/またはIL−12が介在する疾病、例えば炎症性および自己免疫疾病、を処置または予防するための薬品の製造用に使用することができる。
【0123】
式(I)または(I’)の化合物の有用性を考慮すると、サイトカイン類が介在する疾病、より特にTFN−αおよび/またはIL−12が介在する疾病、例えば炎症性および自己免疫疾病、に罹っている人間を含む温血動物を処置する方法または人間を含む温血動物が上記疾病にかかるのを予防する方法が提供される。該方法は、人間を含む温血動物に対する有効量の式(I)または(I’)の化合物、そのN−オキシド形態、薬剤学的に許容可能な付加塩、第四級アミンまたは立体化学的異性体形態の投与、好ましくは経口投与、を含んでなる。
【0124】
本発明はまた、サイトカイン類、特にTFN−αおよび/またはIL−12、が介在する疾病を予防または処置するための治療有効量の式(I)の化合物および薬剤学的に許容可能な担体または希釈剤を含んでなる組成物も提供する。
【0125】
本発明の化合物またはそれらの副群は投与目的のための種々の薬剤形態に調合することができる。適する組成物として、全身的投与薬品用に普通使用される全ての組成物が挙げられる。本発明の薬剤組成物を製造するためには、活性成分としての場合により付加塩形態であってもよい有効量の特定化合物を、投与に所望される調剤の形態に依存して広範囲の形態をとりうる薬剤学的に許容可能な担体と密に混合する。これらの薬剤組成物は、特に、経口、直腸、皮下または非経口注射による投与に適する単位薬用量形態が望ましい。例えば、組成物を経口薬用量形態で製造する際には、一般的な薬剤媒体、例えば、懸濁剤、シロップ剤、エリキシル剤、乳剤および液剤の如き経口液体調剤の場合には水、グリコール類、油類、アルコ−ル類など;または粉剤、丸剤、カプセル剤、および錠剤の場合には固体担体、例えば澱粉、糖類、カオリン、希釈剤、潤滑剤、結合剤、崩壊剤などの如き固体担体を使用することができる。それらの投与の容易さのために、錠剤およびカプセル剤が最も有利な経口薬用量単位形態であり、この場合にはもちろん固体の薬剤担体が使用される。非経口組成物用には、担体は一般的には少なくとも大部分で殺菌水を含んでなるが、例えば溶解を助けるための他の成分を含むことができる。担体が食塩水、グルコース溶液または食塩およびグルコース溶液の混合物を含んでなる注射溶液を、例えば、製造することができる。注射懸濁剤を製造することもでき、この場合には適宜液体担体、懸濁化剤などを使用できる。使用直前に液体形態調剤に転化させることを意図する固体形態調剤も包含される。皮下投与に適する組成物では、担体は場合により浸透促進剤および/または適当な湿潤剤を、場合により少部分のいずれかの性質の適当な添加剤と組み合わせて、含んでなることができ、これらの添加剤は皮膚に有意な悪影響を与えない。該添加剤は皮膚に対する投与を促進させ、および/または所望する組成物の製造を助ける。これらの組成物は種々の方法で、例えば、経皮パッチとして、滴下剤として、軟膏として、投与することができる。本発明の化合物は吸入または通気法により、この方法を介する投与に関する技術で使用されている方法および調剤を用いて、投与することもできる。それ故、一般的には本発明の化合物は肺に対して液剤、懸濁剤または乾燥粉剤の形態で投与することができる。経口もしくは鼻吸入または通気法による液剤、懸濁剤または乾燥粉剤の送達用に開発されたいずれのシステムも本化合物の投与に適する。
【0126】
式(I)の化合物の溶解を助けるために、適当な成分、例えばシクロデキストリン類、を組成物中に含むことができる。適するシクロデキストリン類は、α−、β−、γ−シクロデキストリン類またはシクロデキストリンのアンヒドログルコース単位の1つもしくはそれ以上のヒドロキシ基がC1−6アルキル、特にメチル、エチルまたはイソプロピルで置換されているエーテル類およびそれらの混合エーテル類、例えば不規則的にメチル化されたβ−CD;ヒドロキシC1−6アルキル、特にヒドロキシエチル、ヒドロキシ−プロピルまたはヒドロキシブチル;カルボキシC1−6アルキル、特にカルボキシメチルまたはカルボキシ−エチル;C1−6アルキルカルボニル、特にアセチル、で置換されているものである。β−CD、不規則的にメチル化されたβ−CD、2,6−ジメチル−β−CD、2−ヒドロキシエチル−β−CD、2−ヒドロキシエチル−γ−CD、2−ヒドロキシプロピル−γ−CDおよび(2−カルボキシメトキシ)プロピル−β−CD、および特に2−ヒドロキシプロピル−β−CD(2−HP−β−CD)が錯化剤および/または溶解剤として特に顕著である。
【0127】
混合エーテルの用語は、少なくとも2個のシクロデキストリンヒドロキシ基が異なる基、例えばヒドロキシ−プロピルおよびヒドロキシエチル、でエーテル化されたシクロデキストリン誘導体を示す。
【0128】
平均モル置換(M.S.)が1モルのアンヒドログルコース当たりのアルコキシ単位の平均数の測定値として使用される。平均置換度(D.S.)は、1個のアンヒドログルコース単位当たりの置換されたヒドロキシルの平均数をさす。M.S.およびD.S.値は例えば核磁気共鳴(NMR)、質量分析(MS)および赤外分光(IR)の如き種々の分析技術により測定することができる。使用する技術によって、わずかに異なる値がある特定のシクロデキストリン誘導体に関して得られうる。好ましくは、質量分析により測定して、M.S.は0.125〜10の範囲でありそしてD.S.は0.125〜3の範囲である。
【0129】
経口または直腸投与用の他の適する組成物は、式(I)の化合物および1種もしくはそれ以上の適当な薬剤学的に許容可能な水溶性重合体を含んでなる固体分散液よりなる粒子を含んでなる。
【0130】
以下で使用される用語「固体分散液」は、少なくとも二種の成分、この場合には式(I)の化合物および水溶性重合体、を含んでなる固体状態(液体または気体状態に反して)の系を定義し、ここでは一方の成分が他方の1種または複数の成分(この場合には当該技術で既知である追加の薬剤学的に許容可能な調合剤、例えば可塑剤、防腐剤などが含まれる)中に大体均一に分散されている。成分の該分散液がそのような場合には、系は全体に化学的および物理的に均一もしくは均質であるかまたは熱力学で定義されると一相よりなっており、そのような固体分散液は「固溶体」と称されるであろう。固溶体中の成分は一般的にそれらが投与される生体に対して容易にバイオアベイラブルであるため、固溶体が好ましい物理的系である。この利点は多分、固溶液が例えば胃腸液の如き液体媒体と接触した時に液体溶液を容易に形成しうることにより説明することができる。溶解の容易さは、少なくとも一部は、固溶液からの成分の溶解に必要なエネルギーが結晶性または微結晶性固相からの成分の溶解に必要なものより少ないことによる。
【0131】
用語[固体分散液]は、固溶液より全体的に均質でない分散液も含んでなる。そのような分散液は全体に化学的および物理的に均一でないかまたは1つより多い相を含んでなる。例えば、用語「固体分散液」は式(I)の非晶質、微結晶性もしくは結晶性化合物、または非晶質、微結晶性もしくは結晶性水溶性重合体、或いは両者が、水溶性重合体もしくは式(I)の化合物を含んでなる別の相または式(I)の化合物および水溶性重合体を含んでなる固溶体の中に大体均一に分散されている範囲または小さい領域を有する系もさす。該範囲は、幾つかの物理的特徴により顕著に特徴づけられる固体分散液内の領域であり、寸法が小さく、そして固体分散液全体にわたり均一に且つ不規則的に分布されている。
【0132】
固体分散液を製造するためには、溶融−押し出し、噴霧−乾燥および溶解−蒸発を包含する種々の技術が存在する。
【0133】
溶解−蒸発法は下記の段階を含んでなる:
a)式(I)の化合物および水溶性重合体を適当な溶媒中に、場合により高められた温度で、溶解させ、
b)a)で生じた溶液を、場合により真空下で、溶媒が蒸発するまで加熱する。溶液を大きい表面上に注いで薄い膜を形成し、そしてそこから溶媒を蒸発させることもできる。
【0134】
噴霧−乾燥技術では、二成分を適当な溶媒中に溶解させそして生じた溶液を次に噴霧乾燥器のノズルを通して噴霧し、引き続き生じた小滴から溶媒を高められた温度で蒸発させる。
【0135】
固体分散液を製造するための好ましい技術は下記の段階を含んでなる溶融−押し出し法である:
a)式(I)の化合物および適当な水溶性重合体を混合し、
b)場合により、添加剤をこのようにして得られた混合物と配合し、
c)このようにして得られた配合物を均質な溶融物が得られるまで加熱しそして混和し、
d)このようにして得られた溶融物を1つもしくはそれ以上のノズルの中に強制的に送り、そして
e)溶融物をそれが固化するまで冷却する。
【0136】
用語「溶融する(melt)」および「溶融(melting)」は広く解釈すべきである。これらの用語は固体状態から液体状態への変更を意味するだけでなく、ガラス状態またはゴム状態への転移もさすことができ、そしてその場合には混合物の一方の成分が他方の中に大体均質に埋め込まれうる。特別な場合には、一方の成分が溶融しそして1種もしくは複数の他方の成分が溶融物中に溶解して溶液を形成し、それが冷却時に有利な溶解性質を有する固溶体を形成しうる。
【0137】
上記のようにして固体分散液を製造した後に、得られた生成物を場合により粉砕しそしてふるいにかけることができる。
【0138】
固体分散液生成物を、600μmより小さい、好ましくは400μmより小さい、そして最も好ましくは125μmより小さい、粒子寸法を有する粒子に粉砕または破砕することができる。
【0139】
上記のようにして製造された粒子を次に従来技術により例えば錠剤およびカプセル剤の如き薬剤投与形態に調合することができる。
【0140】
上記の固体分散液調剤技術のパラメーター、例えば最適な溶媒、操作温度、使用する装置の種類、噴霧−乾燥速度、溶融−押し出し器中の生産速度、を当業者が最適化しうることは認識されよう。
【0141】
粒子中の水溶性重合体は、20℃における2%(w/v)水溶液中への溶解時に、1〜5000mPa.s.、より好ましくは1〜700mPa.s.、そして最も好ましくは1〜100mPa.s.、の見掛け粘度を有する重合体である。例えば、適する水溶性重合体はアルキルセルロース類、ヒドロキシアルキルセルロース類、ヒドロキシアルキルアルキルセルロース類、カルボキシアルキルセルロース類、カルボキシアルキルセルロース類のアルカリ金属塩類、カルボキシアルキルアルキルセルロース類、カルボキシアルキルセルロースエステル類、澱粉、ペクチン類、キチン誘導体、ジ−、オリゴ−および多糖類、例えばトレハロース、アルギン酸またはそのアルカリ金属およびアンモニウム塩類、カラゲナン類、ガラクトマンナン類、トラガカント、寒天、アラビアゴム、グアーゴムおよびキサンタンゴム、ポリアクリル酸類およびそれらの塩類、ポリメタクリル酸類およびそれらの塩類、メタクリレート共重合体、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリビニルピロリドンと酢酸ビニルの共重合体、ポリビニルアルコールとポリビニルピロリドンの組み合わせ、ポリアルキレンオキシド類並びにエチレンオキシドとプロピレンオキシドの共重合体を包含する。好ましい水溶性重合体はヒドロキシプロピルメチルセルロースである。
【0142】
国際公開WO97/18839パンフレットに開示されているように、1種もしくはそれ以上のシクロデキストリン類を水溶性重合体として上記の粒子の製造において使用することができる。該シクロヘデキストリン類は、当該技術で既知である薬剤学的に許容可能な未置換のおよび置換されたシクロデキストリン類、より特にα、βもしくはγシクロデキストリン類またはそれらの薬剤学的に許容可能な誘導体、を包含する。
【0143】
上記の粒子を製造するために使用できる置換されたシクロデキストリン類は米国特許第3,459,731号に記載されたポリエーテル類である。別の置換されたシクロデキストリン類は、1個またはそれ以上のシクロデキストリンヒドロキシ基の水素がC1−6アルキル、ヒドロキシC1−6アルキル、カルボキシ−C1−6アルキルもしくはC1−6アルキルカルボニルC1−6アルキルにより置換されたエーテル類またはそれらの混合エーテル類である。特に、そのような置換されたシクロデキストリン類は、1個またはそれ以上のシクロデキストリンヒドロキシ基の水素がC1−3アルキル、ヒドロキシC2−4アルキルもしくはカルボキシ−C1−2アルキルによりまたはより特にメチル、エチル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピル、ヒドロキシブチル、カルボキシメチルもしくはカルボキシエチルにより置換されたエーテル類である。
【0144】
β−シクロデキストリンエーテル類、例えば「未来の薬品(Drugs of the Future)」、9巻、No.8、577−578頁にM.ノグラディ(Nogradi)(1984)により記載されたジメチル−β−シクロデキストリンが特に有用性があり、そしてポリエーテル類、例えばヒドロキシプロピルβ−シクロデキストリンおよびヒドロキシエチルβ−シクロデキストリンが例である。そのようなアルキルエーテルは約0.125〜3、例えば約0.3〜2、の置換度を有するメチルエーテルでありうる。そのようなヒドロキシプロピルシクロデキストリンは例えばβ−シクロデキストリンおよびプロピレンオキシドの間の反応から製造することができそして約0.125〜10、例えば約0.3〜3、のMS値を有することができる。
【0145】
別のタイプの置換されたシクロデキストリン類はスルホブチルシクロデキストリン類である。
【0146】
式(I)の化合物対水溶性重合体の比は広く変えることができる。例えば1/100〜100/1の比を適用することができる。式(I)の化合物対シクロデキストリンの興味ある比は約1/10〜10/1の範囲である。より興味ある比は約1/5〜5/1の範囲である。
【0147】
式(I)の化合物を表面上に100nmより小さい有効平均粒子寸法を保つのに充分な量で表面上に吸着されている表面改質剤を有するナノ粒子の形態に調合することも簡便でありうる。有用な表面改質剤は、式(I)の化合物の表面に対して物理的に付着するが該化合物に対して化学的に結合しないものを包含すると信じられている。
【0148】
適する表面改質剤は好ましくは既知の有機および無機薬剤賦形剤から選択することができる。そのような賦形剤は種々の重合体、低分子量オリゴマー類、天然生成物および界面活性剤を包含する。好ましい表面改質剤は非イオン性およびアニオン性界面活性剤を包含する。
【0149】
式(I)の化合物のさらに別の興味ある調合方法は薬剤組成物を包括しており、それにより式(I)の化合物が親水性重合体中に導入されそしてこの混合物をコートフィルム状で多数の小球上に適用して、簡便に製造でき且つ経口投与用の薬剤投与形態に適する組成物を生ずる。
【0150】
該球は、中心にある丸いまたは球形の芯、親水性重合体のコーティングフィルムおよび式(I)の化合物並びに場合によりシール−コーティング層を含んでなる。
【0151】
球内の芯としての使用のための材料は、該材料が薬剤学的に許容可能であり且つ適切な寸法および硬さを有する限り、多岐にわたる。そのような材料の例は、重合体、無機物質、有機物質、並びに多糖類およびそれらの誘導体である。
【0152】
投与の容易さおよび薬用量の均一性のために上記の薬剤組成物を単位薬用量に調合することが特に有利である。ここで使用される単位薬用量形態は単位薬用量として適する物理的に分離している単位をさし、各単位は所望する治療効果を生ずるように計算された予め決められた量の活性成分を必要な薬剤担体と共に含有する。そのような単位薬用量形態の例は、錠剤(刻印付きもしくはコーティング錠剤を含む)、カプセル剤、丸剤、粉末パケット、ウエファー、坐薬、注射溶液もしくは懸濁液など、およびそれらの区分された複数分である。
【0153】
本化合物は経口的に活性な化合物であり、そして好ましくは経口的に投与される。
【0154】
投与の正確な薬用量および頻度は、当業者により良く知られているように、使用される式(I)または(I’)の特定化合物、処理しようとする特定の症状、処置しようとする症状の重篤度、特定患者の年齢、体重、性別、障害度および全般的な身体状態、並びに個人が受けうる他の投薬に依存する。さらに、該有効1日量は処置する被験者の応答によっておよび/または本発明の化合物を処方する医師の評価によって増減することができる。
【0155】
式(I)または(I’)の化合物はまた、他の従来の抗炎症または免疫抑制剤、例えばステロイド類、シクロオキシゲナーゼ−2抑制剤、非ステロイド−抗炎症薬品、TNF−α抗体、例えばアセチルサリチル酸、ブフェキサマック(bufexamac)、ジクロフェナック・カリウム(diclofenac potassium)、スリンダック(sulindac)、ジクロフェナック・ナトリウム(diclofenac sodium)、ケトロラック・トロメタモル(ketorolac trometamol)、トルメチン(tolmetine)、イブプロフェン(ibuprofen)、ナプロキセン(naproxen)、ナプロキセン・ナトリウム(naproxen sodium)、チアプロフェン・アシド(tiaprofen acid)、フルルビプロフェン(flurbiprofen)、メフェナム酸(mefenamic acid)、ニフルミニック・アシド(nifluminic acid)、メクロフェナメート(meclofenamate)、インドメタシン(indomethacin)、プログルメタシン(proglumetacine)、ケトプロフェン(ketoprofen)、ナブメトン(nabumetone)、パラセタモル(paracetamol)、ピロキシカム(piroxicam)、テノキシカム(tenoxicam)、ニメスリド(nimesulide)、フェニルブタゾン(fenylbutazon)、トラマドール(tramadol)、ジプロピオン酸ベクロメタソン(beclomethasone dipropionate)、ベタメタソン(betamethasone)、ベクラメタソン(beclamethasone)、ブデソニド(budesonide)、フルチカソン(fluticasone)、モメタソン(mometasone)、デキサメタソン(dexamethasone)、ヒドロコルチソン(hidrocortisone)、メチルプレドニソロン(methylprednisolone)、プレドニゾロン(prednisolone)、プレドニゾン(prednisone)、トリアンシノロン(triamcinolone)、セレコシキブ(celecoxib)、ロフェコキシブ(rofecoxib)、インフリキシマブ(infliximab)、レフルノミド(leflunomide)、エタネルセプト(etanercept)、CPH82、メトトレキセート(methotrexate)、スルファサラジン(sulfasalazine)、抗リンパ球免疫グロブリン類、抗胸線細胞免疫グロブリン類、アザチオプリン(azathioprine)、シクロスポリン(cyclosporine)、タクロリムス(tacrolimus)物質、アスコマイシン(ascomycin)、ラパマイシン(rapamycin)、ムロモナブ−CD3(muromonab−CD3)、と組み合わせて使用することもできる。
【0156】
それ故、本発明はまた式(I)または(I’)の化合物および別の抗炎症または免疫抑制剤の組み合わせにも関する。該組み合わせは薬品として使用することができる。本発明はまた、過剰なまたは未調整のサイトカイン生成に関連する疾病の処置における同時、別個または継続的使用のための組み合わせ調剤としての、(a)式(I)または(I’)の化合物および(b)別の抗炎症または免疫抑制化合物を含有する製品にも関する。異なる薬品を単一調剤の中で薬剤学的に許容可能な担体と一緒に組み合わせることができる。
【実施例】
【0157】
以下で、「DMF」はN,N−ジメチルホルムアミドとして定義され、「DIPE」はジイソプロピルエーテルとして定義され、「THF」はテトラヒドロフランとして定義される。
A.中間化合物の製造
実施例A1
【0158】
a)中間体1の製造
【0159】
【化32】
【0160】
AlCl(50g)をイミダゾ[1,2−a]ピリジン(0.05モル)のCS(250ml)中溶液に一部ずつ加えた。混合物を±40℃に暖めた。次に、CS(50ml)中のクロロアセチルクロリド(0.11モル)を滴下しそして生じた反応混合物を一晩にわたり撹拌しそして還流した。反応混合物を冷却し、次に氷/エタノール浴の上で冷却しそして氷水の滴下により分解させた。CHOH(100ml)を滴下しそして反応混合物を室温で3時間にわたり撹拌した。生じた沈澱を濾別しそして乾燥した(真空)。収量:7.3gの中間体(63%)。
b)中間体2の製造
【0161】
【化33】
【0162】
1−(6−アミノ−3−ピリジニル)エタノン臭化水素酸塩(0.007モル)をTHF,p.a.(50ml)/CHOH,p.a.(10ml)中に溶解させそして混合物を室温で撹拌した。N,N,N−トリメチルベンゼンアミニウムトリブロミド(0.007モル)を一部分ずつ加えそして反応混合物を室温で一晩にわたり撹拌した。溶媒を蒸発させた。残渣を2−プロパノン/2−プロパノールの中で撹拌し、濾別しそして乾燥した。収量:1.85gの中間体2(88.6%)。
実施例A2
【0163】
a)中間体3の製造
【0164】
【化34】
【0165】
2−ブロモ−1−(3−ピリジニル)エタノン臭化水素酸塩(0.0030モル)および[3−(トリフルオロメチル)フェニル]チオウレア(0.0030モル)のエタノール(30ml)中混合物を4時間にわたり撹拌しそして還流し、次に撹拌しながら放冷した。混合物を濾過しそしてフィルター残渣をエタノールで、次に2−プロパノンで洗浄した。残渣をCHOH/CHCl/(HO/NaCO/NaOAc)の中に加えそしてほとんどの物質が溶解するまで10分間にわたり撹拌した。層が分離された。水相をCHClで抽出した(残りの固体物質は次に溶解した)(4回)。一緒にした有機層を乾燥し(MgSO)、濾過しそして溶媒を蒸発させた。収量:0.84gの中間体3(88%、融点:204−206℃)。
b)中間体4の製造
【0166】
【化35】
【0167】
THF(50ml)中の1−(3−フルオロフェニル)エタノン(0.0082モル)を室温で撹拌した。N,N,N−トリメチルベンゼンアミニウムトリブロミド(0.0082モル)を1時間にわたり一部分ずつ加えた。生成した沈澱を濾別しそして洗浄した。濾液を室温で撹拌した。[4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]チオウレア(0.0082モル)を加えた。混合物を18時間にわたり撹拌した。溶媒を蒸発させた。残渣をCHCN(25ml)から結晶化させた。沈澱を濾別し、DIPEで洗浄しそして乾燥した。収量:1.7g。この画分をCHCN(25ml)から再結晶化させた。沈澱を濾別し、DIPEで洗浄しそして乾燥した。収量:1.3gの中間体4。
c)中間体5の製造
【0168】
【化36】
【0169】
中間体14(0.005モル)(実施例A8bに従い製造された)、[3−(トリフルオロメチル)フェニル]チオウレア(0.005モル)のメタノール(50ml)中溶液を14時間にわたり撹拌しそして還流した。反応混合物を冷却した。沈澱を濾別しそして乾燥した。収量:1.5gの中間体5。
実施例A3
【0170】
a)中間体6の製造
【0171】
【化37】
【0172】
イソチオシアン酸ベンゾイル(0.068モル)のTHF(50ml)中溶液を4−フルオロ−3−メチル−ベンゼンアミン(0.068モル)のTHF(150ml)中溶液に滴下した。反応混合物を一晩にわたり室温で撹拌した。溶媒を蒸発させた。残渣をDIPE中に懸濁させ、濾別し、洗浄しそして乾燥した(真空)。収量:中間体6。
b)中間体7の製造
【0173】
【化38】
【0174】
中間体6(0.055モル)およびNaOH 1M(0.06モル)のEtOH(500ml)中混合物を1時間にわたり撹拌しそして還流した。反応混合物を冷却しそして溶媒を蒸発させた。残渣をHO中に懸濁させ、濾別し、洗浄しそして乾燥した(真空)。収量:9.8gの中間体7(97%)。
実施例A4
【0175】
a)中間体8の製造
【0176】
【化39】
【0177】
イソチオシアン酸ベンゾイル(0.027モル)のTHFp.a.(10ml)中混合物を室温で6−ベンゾチアゾールアミン(0.027モル)のTHFp.a.(80ml)中混合物に滴下した。混合物を2時間にわたり室温で撹拌した。溶媒を蒸発させた。EtOH(100ml)を残渣に加えた。混合物を暖めた。NaOH 1Mp.a.(0.027モル)を滴下した。温度を室温にしながら、混合物を撹拌した。沈澱を濾別しそして乾燥した。収量:4g。濾液を蒸発させた。収量:5gのF1。濾過した沈澱およびF1を一緒にしそして水中で撹拌した。沈澱を濾別しそして乾燥した。収量:5gの中間体8(88%)。
実施例A5
【0178】
a)中間体9の製造
【0179】
【化40】
【0180】
イミダゾ[1,2−a]ピリジン(0.42モル)のCHCl(1000ml)中混合物を5℃に冷却した(氷/EtOH)。AlCl(150g)を一部分ずつ加えた(温度は30℃に上昇した)。プロパノイルクロリド(0.84モル)のCHCl(500ml)中混合物を10℃で30分間にわたり滴下した。混合物を48時間にわたり撹拌しそして還流しそして次に冷却した。氷/MeOH(1000ml)を滴下した。混合物を4時間にわたり撹拌した。有機層を分離しそして溶媒を蒸発させた。残渣を2−プロパノンの中で撹拌し、濾過しそして真空中で40℃で乾燥した。収量:64.79gの中間体9(73%)。
b)中間体10の製造
【0181】
【化41】
【0182】
O(50ml)中48%HBrを中間体9(0.095モル)のHOAc(150ml)中混合物に加えた。混合物を70℃に暖めた。Br(0.095モル)を滴下した。混合物を14時間にわたり70℃で撹拌しそして次に冷却した。溶媒を蒸発させた。残渣をEtOH/トルエンと共に蒸発させた。残渣を2−プロパノンの中で撹拌した。沈澱を濾別しそして40℃で真空中で乾燥した。残渣(12.682g)を還流している2−プロパノンの中で撹拌した。反応混合物が均一になるまでEtOHを加えた。混合物を放冷した。沈澱を濾別しそして真空中で50℃で乾燥した。収量:100%の中間体10。
実施例A6
【0183】
中間体11の製造
【0184】
【化42】
【0185】
雰囲気下での反応。ナトリウムβ−オキソ−3−ピリジンプロパンニトリルイオン(1)(0.005モル)のCHCl,p.a.中混合物を−70℃で撹拌した。CHCl,p.a.(10ml)中のBr(0.005モル)を30分間にわたり−70℃で滴下した。混合物をそのまま室温に暖めた。混合物を一晩にわたり20℃で撹拌した。CHCl(100ml)を加えた。混合物を濾過しそして濾液を(低温で)蒸発させた。収量:1g(91%)の中間体11。
実施例A7
【0186】
中間体12の製造
【0187】
【化43】
【0188】
化合物99(0.0141モル)のテトラヒドロフラン(125ml)中混合物をN下でイソプロパノール/CO冷却浴の上で撹拌した。テトラヒロドフラン(100ml)を加えそして−78℃の温度まで撹拌を続けた。nBuLiを滴下した。添加後に、反応混合物を−78℃で少なくとも1時間にわたり撹拌し、次にDMF(11ml)を滴下した。添加後に、撹拌を−78℃でさらに1時間にわたり続けた。次に、反応混合物を放置して−15℃にしそして100mlのHCl 1N+100mlの氷水を滴下した。添加後に、撹拌を30分間にわたり続け、引き続き500mlの酢酸エチルで抽出した。約9のpHに達するまでKCOを分離した水層に加えそして混合物を100mlの酢酸エチルで再び抽出した。一緒にした有機層を乾燥し(MgSO)、濾過しそして蒸発させた。残渣を50mlの沸騰アセトニトリル/CHCl3/1の中で撹拌した。残渣を濾別し、アセトニトリルで洗浄しそして50℃で乾燥した(真空)。収量:3.08gの中間体12。
実施例A8
【0189】
a)中間体13の製造
【0190】
【化44】
【0191】
【化45】
【0192】
(0.14モル)およびHCl 12N(240ml)を撹拌しそして還流した。溶媒を蒸発させそして残渣を氷/CHClの中に加えた。混合物をNaCOでアルカリ化した。有機層を分離し、HOで洗浄し、乾燥し、濾過しそして蒸発させた。残渣をSiO上で精製した(溶離剤:CHCl/CHOH)。所望する画分を蒸発させた。収量:15gの中間体13。
b)中間体14の製造
【0193】
【化46】
【0194】
Br(0.08モル)を中間体13(15g)および酢酸(60ml)の混合物に滴下しそして撹拌を一晩にわたり室温で続けた。溶媒を蒸発させそして残渣をジイソプロピルエーテルから結晶化させた。沈澱を濾別しそして乾燥した。収量:14gの中間体14。
実施例A9
【0195】
中間体15の製造
【0196】
【化47】
【0197】
化合物93(0.00122モル)および1−tert.ブトキシカルボニル−4−ピペリジノン(0.3g)のチオフェン溶液(0.1ml)およびメタノール(50ml)中溶液をH(1当量)を用いてPd/C10%(0.1g)上で水素化した。触媒を濾別した。濾液を蒸発させそしてトルエンと共に蒸発させた。残渣をシリカ上でCHCl/MeOH 96/4を溶離剤として用いて精製した。所望する画分を一緒にしそして蒸発させた。固体を10mlのジイソプロピルエーテルから結晶化し、濾別し、洗浄しそして50℃で乾燥した(真空)。収量:0.276gの中間体15。
B.最終化合物の製造
実施例B1
【0198】
a)化合物1の製造
【0199】
【化48】
【0200】
中間体3(0.016モル)をDMF(40ml)中に溶解させ、5℃に冷却しそして次に1−(クロロメチル)−4−フルオロ−1,4−ジアゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンビス[テトラフルオロボレート(1)](=セレクトフルオル(R))(0.017モル)を一部分ずつ加えた。反応混合物を撹拌しそしてそのままゆっくり室温に暖めそしてさらに24時間にわたり撹拌した。急速撹拌し且つ冷却しながらNH/MeOH−溶液およびHOを加えそして混合物を6時間にわたり撹拌した。混合物をHO(100ml)の中に注ぎ、濾過しそしてHOで洗浄した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィーによりシリカゲル上で精製した(溶離剤:THF/ヘキサン20/80)。生成物画分を集めそして溶媒を蒸発させた。残渣を乾燥した(24時間、20℃、真空)。収量:2.19gの化合物1(40%、融点208−210℃)。
b)化合物2の製造
【0201】
【化49】
【0202】
中間体3(0.0026モル)をDMF(10ml)の中に溶解させ、次に±0℃に冷却した。1−クロロ−2,5−ピロリジンジオン(0.0026モル)を1回で加えた。反応混合物を2時間にわたり撹拌し、そのまま室温に暖めた。溶媒を蒸発させた。残渣を水+NaCO(水性)下で粉砕し、濾別し、水、CHCNで洗浄し、次にエタノール(150ml)の中に溶解させた。溶液を濾過しそして濾液をHCl/2−プロパノールで(pH=1に)酸性化した。溶媒を蒸発させた。収量:0.30gの化合物2(29%)。
【0203】
5−ブロモ誘導体、例えば化合物99、を製造するために、1−ブロモ−2,5−ピロリジンジオンを使用することができる。
c)化合物3の製造
【0204】
【化50】
【0205】
DMF(50ml)中の
【0206】
【化51】
【0207】
(0.03モル、粗製残渣、Brを含有)(A2aに従い製造される)を溶解するまで撹拌した。セレクトフルオル(R)(0.003モル)を一部分ずつ加えそして混合物を一晩にわたり室温で撹拌した。溶媒を蒸発させそしてトルエンと共に蒸発させた。残渣をトルエン中で撹拌した。沈澱を濾別しそして乾燥した。収量:1.2g。濾液をカラムクロマトグラフィーによりシリカゲル上で精製した(溶離剤:CHCl/MeOH 98/2;90/10)。所望する画分を集めそして溶媒を蒸発させた。残渣をCHCNから再結晶化させた。沈澱を濾別しそして乾燥した。収量:0.34g。この画分を一晩にわたり乾燥した(80−90℃;真空)。収量:0.3gの化合物3
実施例B2
【0208】
a)化合物5の製造
【0209】
【化52】
【0210】
THF(200ml)中の1−(3−ピリジニル)−1,3−ブタンジオン(0.01モル)を撹拌した。N,N,N−トリメチルベンゼンアミニウムトリブロミド(0.01モル)を20℃で一部分ずつ加えた。混合物を45分間にわたり撹拌した。EtOH(100ml)を加えそして混合物を15分間にわたり撹拌した。[3−(トリフルオロメチル)フェニル]チオウレア(0.01モル)を加えた。混合物を一晩にわたり20℃で撹拌し、次に撹拌しそして還流した。混合物を1時間にわたり撹拌した。沈澱を濾別しそして乾燥した。収量:0.6g。濾液の溶媒を蒸発させた。残渣を2−プロパノールから結晶化させた。沈澱を濾別しそして乾燥した。収量:1.5gの化合物5(34%)。
b)化合物6の製造
【0211】
【化53】
【0212】
2−ブロモ−1−(3−ピリジニル)−1−プロパノン臭化水素酸塩(0.005モル)および[3−(トリフルオロメチル)フェニル]チオウレア(0.005モル)のEtOH(50ml)中混合物を8時間にわたり撹拌しそして還流した。反応混合物を冷却し、濾過し、EtOHおよび2−プロパノンで洗浄しそして次に乾燥した(60℃、真空、16時間)。収量:1.52gの化合物6(73%)。
c)化合物7の製造
【0213】
【化54】
【0214】
中間体11(0.007モル)および(4−フルオロフェニル)チオウレア(0.008モル)のエタノール(150ml)中混合物を4時間にわたり撹拌しそして還流し、次に一晩にわたり20℃で撹拌した。沈澱を濾別し、2−プロパノールで洗浄し、そして乾燥した。収量:0.8gの化合物7(30%)。
d−1)化合物8の製造
【0215】
【化55】
【0216】
ナトリウムβ−オキソ−3−ピリジンプロパンニトリルイオン(1)(0.029モル)のCHCl,p.a.(100ml)中混合物を−60℃で撹拌した。Br(0.029モル)のCHCl,p.a.(20ml)中溶液を−60℃で滴下しそして反応混合物をそのまま室温に暖めた。(4−フルオロフェニル)チオウレア(0.029モル)のCHCl,p.a.(50ml)中溶液を加えた。エタノール(100ml)を加えそして反応混合物を一晩にわたり撹拌した。溶媒を蒸発させた。残渣を2−プロパノールの中で撹拌し、濾別し、NHOHの中で撹拌し、濾別しそして乾燥した。収量:4.2gの化合物8。
d−2)化合物96の製造
【0217】
【化56】
【0218】
ナトリウムβ−オキソ−3−ピリジンプロパンニトリルイオン(1)(0.088モル)およびテトラヒドロフラン(250ml)の撹拌された混合物にN雰囲気下で、フェニルトリメチルアンモニウムトリブロミド(0.088モル)を一部分ずつ加えた。添加後に、反応混合物を室温でさらに3時間にわたり撹拌した。(4−フルオロ−3−トリフルオロメチル−フェニル)チオウレア(0.084モル)を加え、引き続きエタノール(100ml)を添加した。反応混合物を室温でさらに3時間にわたり撹拌し、3時間にわたり還流しそして室温でさらに16時間にわたり撹拌した。テトラヒドロフラン(150ml)を加えそして撹拌を1時間にわたり続けた。混合物を濾過しそして残渣をテトラヒドロフランで洗浄した。残渣を次に沸騰アセトニトリル(75ml)/HO(100ml)/NaHCO飽和水溶液(50ml)の中で30分間にわたり撹拌した。混合物を35℃で濾過し、残渣をアセトニトリル−HO(1/2)、HO、エタノールおよびジイソプロピルエーテルで洗浄した。残渣を60℃で乾燥した(真空)。収量:11.74gの化合物96。
実施例B3
【0219】
化合物9の製造
【0220】
【化57】
【0221】
【化58】
【0222】
(中間体5;A2cに従い製造される)(0.0025モル)、N−メチルメタンアミン塩酸塩(0.003モル)およびNaHCO(0.01モル)のCHCN(25ml)中混合物を一晩にわたり50℃で撹拌した。さらにN−メチルメタンアミン塩酸塩(0.012モル)およびNaHCO(0.0125モル)を加えそして混合物を70℃48時間にわたり(圧力管の中で)撹拌した。混合物を冷却した。溶媒を蒸発させた。残渣をCHClの中に溶解させそしてHOで洗浄した。分離した有機層を乾燥し、濾過しそして溶媒を蒸発させた。残渣をカラムクロマトグラフィーによりシリカゲル上で精製した(溶離剤:CHCl/MeOH 98/2)。所望する画分を集めそして溶媒を蒸発させた。残渣をDIPE下で粉砕した。沈澱を濾別しそして乾燥した。収量:0.1gの化合物9。
実施例B4
【0223】
化合物10の製造
【0224】
【化59】
【0225】
SO/HO 90/10(50ml)を反応フラスコ中で撹拌した。次に、化合物84(B2.cに従い製造される)(0.0082モル)を20℃で一部分ずつ加えた。反応混合物を±70℃に加熱し、次に20℃で一晩にわたり撹拌した。混合物を再加熱しそして70℃で1時間にわたり、次に20℃で3時間にわたり撹拌した。混合物を氷上に注ぎそしてこの混合物をNHOH(濃)でアルカリ化しそして一晩にわたり放置した。沈澱を濾別し、HOで洗浄しそして乾燥した。残渣をDMF/メタノールから結晶化させ、濾別しそして乾燥した。収量:1.5gの化合物10。
実施例B5
【0226】
化合物11の製造
【0227】
【化60】
【0228】
化合物8(B2.dに従い製造される)(0.014モル)のNH/CHOH(150ml)およびTHF(50ml)中混合物を14℃でラネーニッケル(触媒量)を用いて水素化した。H(2当量)の吸収後に、触媒を濾別しそして濾液を蒸発させた。残渣を2−プロパノール中で撹拌し、濾別しそして乾燥した。収量:2.8g。この画分の一部(0.5g)をカラムクロマトグラフィーによりシリカゲル上で精製した(溶離剤:CHCl/CHOH 97/3)。生成物画分を集めそして溶媒を蒸発させた。残渣を乾燥した。収量:0.4gの化合物11。
実施例B6
【0229】
化合物13の製造
【0230】
【化61】
【0231】
LiAlH(0.007モル)をTHF(100ml)の中に懸濁させそして室温で撹拌した。化合物12(B2.aに従い製造される)(0.0034モル)を加えそして混合物を2時間にわたり室温で撹拌した。HO(5ml)を滴下した。NaOH(1N;10ml)を滴下した。HO(50ml)を滴下した。混合物をジカライト(dicalite)上で濾過した。溶媒を蒸発させた。残渣をCHClおよびHOの中に加えた。分離した有機層をHOで洗浄し、乾燥しそして濾過した。溶媒を蒸発させた。残渣をカラムクロマトグラフィーによりシリカゲル上で精製した(溶離剤:CHCl/MeOH 99/1)。所望する画分を集めそして溶媒を蒸発させた。残渣を粉砕した。沈澱を濾別しそして乾燥した。収量:0.1gの化合物13。
実施例B7
【0232】
化合物14の製造
【0233】
【化62】
【0234】
NaBH(0.015モル)を30分間で20℃で化合物5(B2.aに従い製造される)(0.0034モル)のメタノール(100ml)中混合物にゆっくり加えた。混合物を一晩にわたり撹拌した。さらなるNaBH(0.5モル)を20℃で滴下した。再び混合物を20℃で一晩にわたり撹拌した。反応混合物を濾過し、水で洗浄しそして次に乾燥した。収量:1.6gの化合物15。
実施例B8
【0235】
a)化合物89の製造
【0236】
【化63】
【0237】
化合物93(0.2g;0.0005モル)、1−メチル−4−ピペリジノン(0.1g)、Pd/C10%(0.1g)、チオフェン溶液(0.1ml)およびメタノール(50ml)の混合物を7日間にわたり室温でH(0.0005モル)下で撹拌した。1−メチル−4−ピペリジノンを数回加えた。触媒を濾別し、残渣をシリカゲル上で濾過した(溶離剤:CHCl/CHOH/NH 95/5/0〜90/10/0〜90/5/0)。所望する画分を集め、溶媒を蒸発させた。残渣をカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:CHCl/CHOH−NH 95/5)。所望する画分を集め、溶媒を蒸発させそして残渣を乾燥した。収量:0.044gの化合物89。
b)化合物90および化合物91の製造
【0238】
【化64】
【0239】
化合物93(0.5g;0.00135モル)、パラホルム(0.85g)、Pd/C10%(0.9g)、チオフェン溶液(1ml)およびメタノール(50ml)の混合物を室温でH(0.0027モル)下で撹拌した。24時間後に、触媒を濾別しそして濾液を蒸発させた。残渣をカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:CHCl/CHOH−NH;98/2〜95/5)。2つの画分(F1、F2)を集めた。F1の溶媒を蒸発させ、残渣をジイソプロピルエーテル中で撹拌し、濾別しそして乾燥した。収量:0.069gの化合物90。F2の溶媒を蒸発させ、残渣をCHCl中で撹拌し、濾別しそして乾燥した。収量:0.023gの化合物91。
実施例B9
【0240】
化合物100および化合物101の製造
【0241】
【化65】
【0242】
中間体12(0.0008モル)およびモルホリン(0.006モル)のメタノール(50ml)中混合物を室温で4日間にわたり触媒としてのPt/C5%を用いて水素化した。H(1当量)の吸収後に、触媒を濾別しそして溶媒を蒸発させた。残渣をカラムクロマトグラフィーによりシリカゲル上で精製して(溶離剤:CHCl/MeOH 95/5)2つの画分を生成した。2つの画分を集めそして溶媒を蒸発させて残渣IおよびIIを生じた。残渣Iをジイソプロピルエーテル中で撹拌した。沈澱を濾別しそして乾燥した。収量0.079gの化合物100。残渣IIを乾燥した。収量:0.056gの化合物101。
実施例B10
【0243】
化合物88の製造
【0244】
【化66】
【0245】
中間体15(0.0005モル)のイソプロパノール(10ml)中の撹拌されている溶液にイソプロパノール中HCl 6N(2ml)を加えた。反応混合物を100℃で3時間半にわたり撹拌しそして次に室温に放冷した。溶媒を蒸発させた。残渣を10mlのNaHCO飽和水溶液+5mlのHOの中で1時間にわたり撹拌した。沈澱を濾別し、HOで洗浄しそして50℃で乾燥した。収量:0.170gの化合物88。
【0246】
表1は上記の実施例の1つ(実施例番号)に従い製造された式(I)の化合物を列挙する。
【0247】
【表1】
【0248】
【表2】
【0249】
【表3】
【0250】
【表4】
【0251】
【表5】
【0252】
【表6】
【0253】
表2は上記の実験部分で製造された化合物に対する炭素(C)、水素(H)および窒素(N)に関する実験(項目「実験」)および理論(項目[理論])元素分析値の両者を列挙する。
【0254】
【表7】
【0255】
化合物46および100に関するNMR分光解釈
【0256】
【表8】
【0257】
C.薬理学的実施例
実施例C1
【0258】
ヒト血液中のTNF−α生成のインビトロ抑制
ヒト全血刺激
健康な男性ドナーからの末梢血液をヘパリン処理した注射器(12.5Uヘパリン/ml)の中に吸引した。血液試料を、2mMのL−グルタミン、100U/mlのペニシリンおよび100μg/mlのストレプトマイシンが補充されたRMPI1640媒体(ライフ・テクノロジーズ(Life Technologies)、ベルギー)の中で3倍に希釈し、そして300μl画分を24−ウエルマルチディスク板(ヌンク(Nunc)、ロスキルデ(Roskilde)、デンマーク)の中に分配した。血液試料を加湿された6%CO−雰囲気中で100μlの薬品溶媒(最終濃度、RPMI1640中0.02%のジメチルスルホキシド)を用いてまたは100μlの適切薬用量の試験化合物を用いてプレインキュベーションし(37℃で60分間)、その後100μlのリポ多糖類を100ng/mlの最終濃度での添加により刺激した。6時間後に、細胞を含まない上澄み液を遠心により集めそしてTNF−αの存在に関して試験するまで−20℃で貯蔵した。
実施例C2
【0259】
ヒト血液中のIL−12p40生成のインビトロ抑制
ヒト全血刺激
健康な男性ドナーからの末梢血液をヘパリン処理した注射器(12.5Uヘパリン/ml)の中に吸引した。血液試料を、2mMのL−グルタミン、100U/mlのペニシリンおよび100μg/mlのストレプトマイシンが補充されたRMPI1640媒体(ライフ・テクノロジーズ、ベルギー)の中で3倍に希釈し、そして300μl画分を24−ウエルマルチディスク板(ヌンク、ロスキルデ、デンマーク)の中に分配した。血液試料を加湿された6%CO−雰囲気中で100μlの薬品溶媒(最終濃度、RPMI1640中0.02%のジメチルスルホキシド)を用いてまたは100μlの適切薬用量の試験化合物を用いてプレインキュベーションし(37℃で60分間)、その後100μlのリポ多糖類を100ng/mlの最終濃度での添加により刺激した。24時間後に、細胞を含まない上澄み液を遠心により集めそしてIL−12p40の存在に関して試験するまで−20℃で貯蔵した。
実施例C3
【0260】
サイトカイン測定
サイトカイン蛋白質濃度をファン・ワウエ(Van Wauwe)他(1996、Inflamm Res,45,357−363)に記載されているサンドイッチイライサ(sandwich ELISA)により測定した。ヒトサイトカイン類に対する捕獲抗体として使用されるネズミモノクローナルはR&Dシステムズ(R&D Systems)(アビンントン(Abington)、英国)から得られ、そしてそれぞれTNF−αおよびIL−12に関してMAB210およびMAB611とコード付けされた。ヒトサイトカイン類を検出するために使用されるビオチニル化された山羊ポリクローナル抗体はR&Dシステムズから得られた(BAF210、BAF219)。サイトカイン水準は標準曲線からR&Dシステムズから提供された組み換えサイトカイン類を用いて計算された。
【0261】
表3は本発明の化合物に関して1×10−6および1×10−6Mの試験薬用量におけるTNF−αおよびIL−12生成の抑制率(項目「%抑制」)を列挙する。
【0262】
【表9】

Claims (16)

  1. TNF−α(腫瘍壊死因子−アルファ)および/またはIL−12(インターロイキン12)が介在する炎症性および/または自己免疫疾患の予防または処置用の薬品の製造のための化合物の使用であって、該化合物が式
    [式中、
    Zはハロ;C1−6アルキル;C1−6アルキルカルボニル;アミノカルボニル;ヒドロキシ、カルボキシル、シアノ、アミノ、ピペリジニルで置換されたアミノ、C1−4アルキル置換されたピペリジニルで置換されたアミノ、モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノ、アミノカルボニル、モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノカルボニル、C1−6アルキルオキシカルボニル、C1−6アルキルオキシ、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニルまたはチオモルホリニルで置換されたC1−6アルキル;ポリハロC1−4アルキル;シアノ;アミノ;モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノカルボニル;C1−6アルキルオキシカルボニル;C1−6アルキルカルボニルオキシ;アミノ−S(=O)−;モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノ−S(=O)或いは−C(=N−R)NRであり、
    は水素、C1−6アルキル、シアノ、ニトロまたは−S(=O)−NHであり、
    は水素、C1−6アルキル、C2−6アルケニルまたはC2−6アルキニルであり、
    は水素またはC1−6アルキルであり、
    QはC3−6シクロアルキル、フェニル、ピリジル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニル、ベンズチアゾリル、ベンゾキサゾリル、ベンズイミダゾリル、インダゾリル、またはイミダゾピリジルであり、該環の各々は場合によりハロ;ヒドロキシ;シアノ;カルボキシル;アジド;アミノ;モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノ;C1−6アルキルカルボニルアミノ;C1−6アルキル;C2−6アルケニル;C2−6アルキニル;C3−6シクロアルキル;ヒドロキシ、C1−6アルキルオキシ、アミノまたはモノ−もしくはジ(C1−4アルキル)アミノで置換されたC1−6アルキル;C1−6アルキルオキシ;C1−6アルキルチオ;C1−6アルキルカルボニル;C1−6アルキルオキシカルボニル;アリールC1−6アルキルオキシ;アリールオキシ;ポリハロC1−6アルキル;ポリハロ−C1−6アルキルオキシ;ポリハロC1−6アルキルカルボニル;Het;C1−4アルキル−S(=O)−またはRHN−S(=O)−から各々独立して選択される3個までの置換基で置換されていてもよく、
    或いは、
    Qは式
    の基であり、
    ここでXおよびYは各々独立してO、NR、CHまたはSであり、ここでRは水素またはC1−4アルキルであり、
    qは値1〜4の整数であり、
    ZはOまたはNRであり、ここでRは水素またはC1−4アルキルであり、
    rは値1〜3の整数であり、
    nは値1または2の整数であり、
    は水素、または式
    の基を表し、
    ここでAはO、Sまたは式(a−1)のNに結合されているCR2aを有する式−CR2a=N−の2価の基であり、そして
    2aは水素、C1−6アルキルまたはC1−6アルキルオキシであり、
    Lは場合によりハロ;ヒドロキシ;メルカプト;アミノ;シアノ;カルボキシル;モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノ;C1−6アルキル;ヒドロキシ、C1−4アルキルオキシ、アミノまたはモノ−もしくはジ(C1−4アルキル)アミノで置換されたC1−6アルキル;ポリハロC1−6アルキル;C1−6アルキルオキシ;C1−6アルキルオキシカルボニル;C1−6アルキルカルボニルオキシ;アミノカルボニル;モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノカルボニル;C1−6アルキル−C(=O)−NH−;C1−6アルキルオキシ−C(=O)−NH−;HN−C(=O)−NH−;モノ−もしくはジ(C1−4アルキル)アミノ−C(=O)−NH−;Het−NH−;−C(=N−R)NRから各々独立して選択される4個までの置換基で置換されていてもよいフェニルであるか、或いは
    Lは単環式の5もしくは6−員の部分的飽和のもしくは芳香族の複素環または二環式の部分的飽和のもしくは芳香族の複素環であり、ここで該環系の各々は場合により3個までの置換基で置換されていてもよく、各置換基はハロ;ヒドロキシ;メルカプト;アミノ;シアノ;カルボキシル;モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノ;C1−6アルキル;ヒドロキシ、C1−4アルキルオキシ、アミノまたはモノ−もしくはジ(C1−4アルキル)アミノで置換されたC1−6アルキル;ポリハロC1−6アルキル;C1−6アルキルオキシ;C1−6アルキルチオ;C1−6アルキルオキシカルボニル;C1−6アルキルカルボニルオキシ;アミノカルボニル;モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノカルボニル;C1−6アルキル−C(=O)−NH−;C1−6アルキルオキシ−C(=O)−NH−;HN−C(=O)−NH−;モノ−もしくはジ(C1−4アルキル)アミノ−C(=O)−NH−;Het−NH−または−C(=N−R)NRから独立して選択され、
    Hetは単環式の5もしくは6−員の部分的飽和のもしくは芳香族の複素環または二環式の部分的飽和のもしくは芳香族の複素環であり、ここで該環系の各々は場合により3個までの置換基で置換されていてもよく、各置換基はハロ;ヒドロキシ;アミノ;シアノ;カルボキシル;モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノ;C1−6アルキル;ヒドロキシ、C1−4アルキルオキシ、アミノまたはモノ−もしくはジ(C1−4アルキル)アミノで置換されたC1−6アルキル;ポリハロC1−6アルキル;C1−6アルキルオキシ;C1−6アルキルチオ;C1−6アルキルオキシカルボニル;C1−6アルキルカルボニルオキシ;アミノカルボニル;モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノカルボニル;C1−6アルキル−C(=O)−NH−;C1−6アルキルオキシ−C(=O)−NH−;HN−C(=O)−NH−またはモノ−もしくはジ(C1−4アルキル)アミノ−C(=O)−NH−から独立して選択され、
    アリールは場合によりハロ、ヒドロキシ、C1−6アルキル、ポリハロC1−6アルキル、C1−6アルキルオキシ、C1−6アルキルチオ、シアノ、ニトロ、アミノまたはモノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノから各々独立して選択される5個までの置換基で置換されていてもよいフェニルである]
    の化合物、そのN−オキシド、薬剤学的に許容可能な付加塩、第四級アミンおよび立体化学的異性体形態である使用。
  2. QがC3−6シクロアルキル、フェニル、ピリジル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニル、ベンズチアゾリル、ベンゾキサゾリル、ベンズイミダゾリル、インダゾリル、またはイミダゾピリジルであり、該環の各々が場合によりハロ;ヒドロキシ;シアノ;カルボキシル;アジド;アミノ;モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノ;C1−6アルキルカルボニルアミノ;C1−6アルキル;C2−6アルケニル;C2−6アルキニル;C3−6シクロアルキル;ヒドロキシ、C1−6アルキルオキシ、アミノまたはモノ−もしくはジ(C1−4アルキル)アミノで置換されたC1−6アルキル;C1−6アルキルオキシ;C1−6アルキルチオ;C1−6アルキルカルボニル;C1−6アルキルオキシカルボニル;アリールC1−6アルキルオキシ;アリールオキシ;ポリハロC1−6アルキル;ポリハロ−C1−6アルキルオキシ;ポリハロC1−6アルキルカルボニル;C1−4アルキル−S(=O)−またはRHN−S(=O)−から各々独立して選択される3個までの置換基で置換されていてもよく、或いは、
    Qが式
    の基であり、
    そしてここでZがハロ;C1−6アルキル;C1−6アルキルカルボニル;アミノカルボニル;ヒドロキシ、カルボキシル、シアノ、アミノ、モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノ、アミノカルボニル、モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノカルボニル、C1−6アルキルオキシカルボニル、C1−6アルキルオキシ、ピペリジニル、ピペラジジル、モルホリニルまたはチオモルホリニルで置換されたC1−6アルキル;ポリハロC1−4アルキル;シアノ;アミノ;モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノカルボニル;C1−6アルキルオキシカルボニル;C1−6アルキルカルボニルオキシ;アミノ−S(=O)−;モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノ−S(=O)または−C(=N−R)NRである、
    請求項1に記載の化合物の使用。
  3. Lが単環式の5もしくは6−員の部分的飽和のもしくは芳香族の複素環または二環式の部分的飽和のもしくは芳香族の複素環であり、ここで該環系の各々が場合により3個までの置換基で置換されていてもよく、各置換基がハロ;ヒドロキシ;メルカプト;アミノ;シアノ;カルボキシル;モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノ;C1−6アルキル;ヒドロキシ、C1−4アルキルオキシ、アミノまたはモノ−もしくはジ(C1−4アルキル)アミノで置換されたC1−6アルキル;ポリハロC1−6アルキル;C1−6アルキルオキシ;C1−6アルキルチオ;C1−6アルキルオキシカルボニル;C1−6アルキルカルボニルオキシ;アミノカルボニル;モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノカルボニル;C1−6アルキル−C(=O)−NH−;C1−6アルキルオキシ−C(=O)−NH−;HN−C(=O)−NH−;モノ−もしくはジ(C1−4アルキル)アミノ−C(=O)−NH−;Het−NH−または−C(=N−R)NRから独立して選択される、
    請求項1または2に記載の化合物の使用。
  4. Zがハロ;C1−6アルキル;アミノで置換されたC1−6アルキル;ヒドロキシで置換されたC1−6アルキル;4−ピペリジニルアミノメチル;1−メチル−4−ピペリジニルアミノメチルである、請求項1または3に記載の化合物の使用。

  5. [式中、
    Zはハロ;C1−6アルキル;C1−6アルキルカルボニル;アミノカルボニル;ヒドロキシ、カルボキシル、シアノ、アミノ、ピペリジニルで置換されたアミノ、C1−4アルキル置換されたピペリジニルで置換されたアミノ、モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノ、アミノカルボニル、モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノカルボニル、C1−6アルキルオキシカルボニル、C1−6アルキルオキシ、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニルまたはチオモルホリニルで置換されたC1−6アルキル;ポリハロC1−4アルキル;シアノ;アミノ;モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノカルボニル;C1−6アルキルオキシカルボニル;C1−6アルキルカルボニルオキシ;アミノ−S(=O)−;モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノ−S(=O)或いは−C(=N−R)NRであり、
    は水素、C1−6アルキル、シアノ、ニトロまたは−S(=O)−NHであり、
    は水素、C1−6アルキル、C2−6アルケニルまたはC2−6アルキニルであり、
    は水素またはC1−6アルキルであり、
    QはC3−6シクロアルキル、フェニル、ピリジル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニル、ベンズチアゾリル、ベンゾキサゾリル、ベンズイミダゾリル、インダゾリル、またはイミダゾピリジルであり、該環の各々は場合によりハロ;ヒドロキシ;シアノ;カルボキシル;アジド;アミノ;モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノ;C1−6アルキルカルボニルアミノ;C1−6アルキル;C2−6アルケニル;C2−6アルキニル;C3−6シクロアルキル;ヒドロキシ、C1−6アルキルオキシ、アミノ、モノ−もしくはジ(C1−4アルキル)アミノで置換されたC1−6アルキル;C1−6アルキルオキシ;C1−6アルキルチオ;C1−6アルキルカルボニル;C1−6アルキルオキシカルボニル;アリールC1−6アルキルオキシ;アリールオキシ;ポリハロC1−6アルキル;ポリハロ−C1−6アルキルオキシ;ポリハロC1−6アルキルカルボニル;Het;C1−4アルキル−S(=O)−またはRHN−S(=O)−から各々独立して選択される3個までの置換基で置換されていてもよく、
    或いは、
    Qは式
    の基であり、
    ここでXおよびYは各々独立してO、NR、CHまたはSであり、ここでRは水素またはC1−4アルキルであり、
    qは値1〜4の整数であり、
    ZはOまたはNRであり、ここでRは水素またはC1−4アルキルであり、
    rは値1〜3の整数であり、
    nは値1または2の整数であり、
    は水素、または式
    の基を表し、
    ここでAはO、Sまたは式(a−1)のNに結合されているCR2aを有する式−CR2a=N−の2価の基であり、そして
    2aは水素、C1−6アルキルまたはC1−6アルキルオキシであり、
    Lは各々が場合によりハロ;ヒドロキシ;メルカプト;アミノ;シアノ;カルボキシル;モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノ;C1−6アルキル;ヒドロキシ、C1−4アルキルオキシ、アミノまたはモノ−もしくはジ(C1−4アルキル)アミノで置換されたC1−6アルキル;ポリハロC1−6アルキル;C1−6アルキルオキシ;C1−6アルキルオキシカルボニル;C1−6アルキルカルボニルオキシ;アミノカルボニル;モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノカルボニル;C1−6アルキル−C(=O)−NH−;C1−6アルキルオキシ−C(=O)−NH−;HN−C(=O)−NH−;モノ−もしくはジ(C1−4アルキル)アミノ−C(=O)−NH−;Het−NH−;−C(=N−R)NRから各々独立して選択される1、2もしくは3個の置換基で置換されていてもよい3−ハロフェニルまたは3−シアノフェニルであるか、或いは
    Lは単環式の5もしくは6−員の部分的飽和のもしくは芳香族の複素環または二環式の部分的飽和のもしくは芳香族の複素環であり、ここで該環系の各々は場合により3個までの置換基で置換されていてもよく、各置換基はハロ;ヒドロキシ;メルカプト;アミノ;シアノ;カルボキシル;モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノ;C1−6アルキル;ヒドロキシ、C1−4アルキルオキシ、アミノまたはモノ−もしくはジ(C1−4アルキル)アミノで置換されたC1−6アルキル;ポリハロC1−6アルキル;C1−6アルキルオキシ;C1−6アルキルチオ;C1−6アルキルオキシカルボニル;C1−6アルキルカルボニルオキシ;アミノカルボニル;モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノカルボニル;C1−6アルキル−C(=O)−NH−;C1−6アルキルオキシ−C(=O)−NH−;HN−C(=O)−NH−;モノ−もしくはジ(C1−4アルキル)アミノ−C(=O)−NH−;Het−NH−または−C(=N−R)NRから独立して選択され、
    Hetは単環式の5もしくは6−員の部分的飽和のもしくは芳香族の複素環または二環式の部分的飽和のもしくは芳香族の複素環であり、ここで該環系の各々は場合により3個までの置換基で置換されていてもよく、各置換基はハロ;ヒドロキシ;アミノ;シアノ;カルボキシル;モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノ;C1−6アルキル;ヒドロキシ、C1−4アルキルオキシ、アミノまたはモノ−もしくはジ(C1−4アルキル)アミノで置換されたC1−6アルキル;ポリハロC1−6アルキル;C1−6アルキルオキシ;C1−6アルキルチオ;C1−6アルキルオキシカルボニル;C1−6アルキルカルボニルオキシ;アミノカルボニル;モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノカルボニル;C1−6アルキル−C(=O)−NH−;C1−6アルキルオキシ−C(=O)−NH−;HN−C(=O)−NH−またはモノ−もしくはジ(C1−4アルキル)アミノ−C(=O)−NH−から独立して選択され、
    アリールは場合によりハロ、ヒドロキシ、C1−6アルキル、ポリハロC1−6アルキル、C1−6アルキルオキシ、C1−6アルキルチオ、シアノ、ニトロ、アミノまたはモノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノから各々独立して選択される5個までの置換基で置換されていてもよいフェニルである]
    を有する化合物、そのN−オキシド、薬剤学的に許容可能な付加塩、第四級アミンおよび立体化学的異性体形態、
    ただし、化合物は1,2−ジヒドロ−5−[2−[(4−メトキシフェニル)アミノ]−5−メチル−4−チアゾリル]−6−メチル−2−オキソ−3−ピリジンカルボニトリル以外であり、且つ
    ただし、Lの定義中の二環式芳香族複素環がイミダゾピリジルを表す場合には、該イミダゾピリジルは未置換である。
  6. QがC3−6シクロアルキル、フェニル、ピリジル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニル、ベンズチアゾリル、ベンゾキサゾリル、ベンズイミダゾリル、インダゾリル、またはイミダゾピリジルであり、該環の各々が場合によりハロ;ヒドロキシ;シアノ;カルボキシル;アジド;アミノ;モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノ;C1−6アルキルカルボニルアミノ;C1−6アルキル;C2−6アルケニル;C2−6アルキニル;C3−6シクロアルキル;ヒドロキシ、C1−6アルキルオキシ、アミノまたはモノ−もしくはジ(C1−4アルキル)アミノで置換されたC1−6アルキル;C1−6アルキルオキシ;C1−6アルキルチオ;C1−6アルキルカルボニル;C1−6アルキルオキシカルボニル;アリールC1−6アルキルオキシ;アリールオキシ;ポリハロC1−6アルキル;ポリハロ−C1−6アルキルオキシ;ポリハロC1−6アルキルカルボニル;C1−4アルキル−S(=O)−またはRHN−S(=O)−から各々独立して選択される3個までの置換基で置換されていてもよく、或いは、
    Qが式
    の基であり、
    そしてここでZがハロ;C1−6アルキル;C1−6アルキルカルボニル;アミノカルボニル;ヒドロキシ、カルボキシル、シアノ、アミノ、モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノ、アミノカルボニル、モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノカルボニル、C1−6アルキルオキシカルボニル、C1−6アルキルオキシ、ピペリジニル、ピペラジジル、モルホリニルまたはチオモルホリニルで置換されたC1−6アルキル;ポリハロ−C1−4アルキル;シアノ;アミノ;モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノカルボニル;C1−6アルキルオキシカルボニル;C1−6アルキルカルボニルオキシ;アミノ−S(=O)−;モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノ−S(=O)または−C(=N−R)NRである、
    請求項5に記載の化合物。
  7. Lが単環式の5もしくは6−員の部分的飽和のもしくは芳香族の複素環または二環式の部分的飽和のもしくは芳香族の複素環であり、ここで該環系の各々が場合により3個までの置換基で置換されていてもよく、各置換基がハロ;ヒドロキシ;メルカプト;アミノ;シアノ;カルボキシル;モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノ;C1−6アルキル;ヒドロキシ、C1−4アルキルオキシ、アミノまたはモノ−もしくはジ(C1−4アルキル)アミノで置換されたC1−6アルキル;ポリハロC1−6アルキル;C1−6アルキルオキシ;C1−6アルキルチオ;C1−6アルキルオキシカルボニル;C1−6アルキルカルボニルオキシ;アミノカルボニル;モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノカルボニル;C1−6アルキル−C(=O)−NH−;C1−6アルキルオキシ−C(=O)−NH−;HN−C(=O)−NH−;モノ−もしくはジ(C1−4アルキル)アミノ−C(=O)−NH−;Het−NH−または−C(=N−R)NRから独立して選択される、請求項5に記載の化合物。
  8. Lが場合により3個までの置換基で置換されていてもよい6−員の部分的飽和のもしくは芳香族の複素環であり、各置換基がハロ;ヒドロキシ;メルカプト;アミノ;シアノ;カルボキシル;モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノ;C1−6アルキル;ヒドロキシ、C1−4アルキルオキシ、アミノまたはモノ−もしくはジ(C1−4アルキル)アミノで置換されたC1−6アルキル;ポリハロC1−6アルキル;C1−6アルキルオキシ;C1−6アルキルチオ;C1−6アルキルオキシカルボニル;C1−6アルキルカルボニルオキシ;アミノカルボニル;モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノカルボニル;C1−6アルキル−C(=O)−NH−;C1−6アルキルオキシ−C(=O)−NH−;HN−C(=O)−NH−;モノ−もしくはジ(C1−4アルキル)アミノ−C(=O)−NH−;Het−NH−または−C(=N−R)NRから独立して選択される、請求項5〜7のいずれかに記載の化合物。
  9. Qがベンズチアゾリル;ハロまたはC1−6アルキルで置換されたピリジル;フェニルまたはハロ、C1−6アルキル、ポロハロC1−6アルキル、C1−6アルキルオキシカルボニル、ヒドロキシ、C1−6アルキルオキシ、C1−6アルキルチオ、1−メチル−2−イミダゾリルから選択される1、2もしくは3個の置換基で置換されたフェニルであり、Zがハロ;シアノ;C1−6アルキルカルボニル;アミノカルボニル;C1−6アルキルオキシカルボニル;C1−6アルキル;ヒドロキシ、C1−6アルキルオキシ、アミノ、モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノ、ピペリジニルアミノ、1−メチル−4−ピペリジニルアミノまたはモルホリニルで置換されたC1−6アルキルであり、Lがピリジル;アミノで置換されたピリジル;3−ハロフェニル;イミダゾピリジル;イミダゾチアゾリル;ピリミジニル;フラニルである、請求項5に記載の化合物。
  10. Zがハロ;C1−6アルキル;アミノで置換されたC1−6アルキル;ヒドロキシで置換されたC1−6アルキル;4−ピペリジニルアミノメチル;1−メチル−4−ピペリジニルアミノメチルである、請求項5、7、8または9のいずれかに記載の化合物。
  11. Lが3−ピリジルである、請求項5〜10のいずれかに記載の化合物。
  12. 薬品としての使用のための請求項5〜10のいずれかに記載の化合物。
  13. 薬剤学的に許容可能な担体および活性成分としての治療有効量の請求項5〜10のいずれかに記載の化合物を含んでなる薬剤組成物。
  14. 薬剤学的に許容可能な担体を治療有効量の請求項5〜10のいずれかに記載の化合物と密に混合することを特徴とする請求項13に記載の組成物の製造方法。
  15. a)適当な溶媒の存在下で、場合により適当な塩基の存在下で、式(II)の中間体を式ハロ−R(III)(ここでRはハロ−導入剤の残部を表す)のハロ−導入剤と反応させ
    (ここでLおよびQは請求項5で定義された通りである)、
    b)適当なフルオロ−導入剤の存在下でそして適当な溶媒の存在下で、式(IV)の中間体を式(V)の中間体と反応させ
    (ここでLおよびQは請求項5で定義された通りでありそしてWは適当な脱離基を表す)、
    c)適当な溶媒の存在下で、式(XX)の中間体を式(V)の中間体と反応させ
    (ここでLおよびQは請求項5で定義された通りでありそしてWは適当な脱離基を表す)、
    d)適当なハロ−導入剤および適当な溶媒の存在下で、式(VI)の中間体を式(V)の中間体と反応させ
    (ここでLおよびQは請求項5で定義された通りでありそしてZはC1−6アルキルオキシカルボニルまたはC1−6アルキルカルボニルを表す)、
    e)適当な溶媒の存在下で、式(VII)の中間体を式(V)の中間体と反応させ
    (ここでLおよびQは請求項5で定義された通りであり、ZはC1−6アルキルまたはシアノを表し、そしてWは適当な脱離基を表す)、
    f)Brおよび適当な溶媒の存在下で、式(VII’)の中間体を式(V)の中間体と反応させ
    (ここでLおよびQは請求項5で定義された通りでありそしてZはC1−6アルキルまたはシアノを表す)、
    g)適当な塩基および適当な溶媒の存在下で、式(VIII)の中間体を式(IX)の中間体と反応させ
    (ここでLおよびQは請求項5で定義された通りであり、Z−C1−6アルキルはアミノ、モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノ、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニルで置換されたC1−6アルキルを表し、そしてWは適当な脱離基を表す)、
    h)H、適当な触媒、および適当な溶媒の存在下で、式(XVII)の中間体を式(XVIII)の中間体と反応させ
    (ここでLおよびQは請求項5で定義された通りでありそしてZはピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニルまたはチオモルホリニルを表す)、
    i)適当な酸の存在下で、式(XIX)の中間体を脱保護し
    (ここでLおよびQは請求項5で定義された通りでありそしてPは適当な保護基を表す)、
    そして、所望に応じて、式(I)の化合物を当該技術分野で既知の変換法に従い互いに転化し、そしてさらに、所望に応じて、式(I)の化合物を酸との処理により治療的に有効な無毒の酸付加塩にまたは塩基との処理により治療的に有効な無毒の塩基付加塩に転化するか、或いは逆に、酸付加塩をアルカリとの処理により遊離塩基に転化するかまたは塩基付加塩を酸との処理により遊離酸に転化し、そして、所望に応じて、その立体化学的異性体形態、第四級アミン類またはN−オキシド形態を製造する
    ことを特徴とする請求項5に記載の化合物の製造方法。
  16. 炎症性または自己免疫疾患の処置における同時、別個または順次の使用のための組み合わせ調剤としての、(a)請求項5で定義された化合物、および(b)別の抗炎症性または免疫抑制性化合物を含有する製品。
JP2003520732A 2001-08-13 2002-08-09 2−アミノ−4,5−三置換チアゾリル誘導体 Expired - Fee Related JP4388805B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01203087 2001-08-13
PCT/EP2002/008955 WO2003015773A2 (en) 2001-08-13 2002-08-09 2-amino-4,5-trisubstituted thiazolyl derivatives and their use against autoimmune diseases

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005501099A true JP2005501099A (ja) 2005-01-13
JP4388805B2 JP4388805B2 (ja) 2009-12-24

Family

ID=8180790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003520732A Expired - Fee Related JP4388805B2 (ja) 2001-08-13 2002-08-09 2−アミノ−4,5−三置換チアゾリル誘導体

Country Status (21)

Country Link
US (2) US7232838B2 (ja)
EP (1) EP1418909B1 (ja)
JP (1) JP4388805B2 (ja)
KR (2) KR101034489B1 (ja)
CN (1) CN100496493C (ja)
AU (1) AU2002324045C1 (ja)
BR (1) BR0211887A (ja)
CA (1) CA2451980C (ja)
EA (1) EA007717B1 (ja)
ES (1) ES2407807T3 (ja)
HK (1) HK1069997A1 (ja)
HR (1) HRP20040097B1 (ja)
HU (1) HUP0401748A3 (ja)
IL (2) IL160329A0 (ja)
MX (1) MXPA04001399A (ja)
NO (1) NO327409B1 (ja)
NZ (1) NZ530950A (ja)
PL (1) PL368130A1 (ja)
UA (1) UA82176C2 (ja)
WO (1) WO2003015773A2 (ja)
ZA (1) ZA200401162B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009513566A (ja) * 2005-09-13 2009-04-02 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ 2−アニリン−4−アリール置換チアゾール誘導体
JP2011507798A (ja) * 2007-07-17 2011-03-10 アセア バイオサイエンシズ インコーポレイテッド 複素環式化合物および抗がん剤としての使用
JP2014528450A (ja) * 2011-10-04 2014-10-27 インスティテュート フォー ヘパタイティス アンド ウィルス リサーチInstitute For Hepatitis And Virus Research 肝細胞癌を含む癌の阻害剤、および肝炎ウイルス複製の阻害剤としての置換アミノチアゾール
JP2018508513A (ja) * 2015-02-27 2018-03-29 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 軟骨若返りを可能とする小分子

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3836019B2 (ja) * 2001-11-21 2006-10-18 松下電器産業株式会社 受信装置、送信装置及び送信方法
TW200519106A (en) * 2003-05-02 2005-06-16 Novartis Ag Organic compounds
WO2005073225A1 (en) * 2004-01-30 2005-08-11 Ab Science 2-(3-substituted-aryl)amino-4-aryl-thiazoles as tyrosine kinase inhibitors
UA92746C2 (en) * 2005-05-09 2010-12-10 Акилайон Фармасьютикалз, Инк. Thiazole compounds and methods of use
US20070032493A1 (en) * 2005-05-26 2007-02-08 Synta Pharmaceuticals Corp. Method for treating B cell regulated autoimmune disorders
EP1999119A2 (en) 2006-02-15 2008-12-10 Abbott Laboratories Novel acetyl-coa carboxylase (acc) inhibitors and their use in diabetes, obesity and metabolic syndrome
CN101384568B (zh) * 2006-02-15 2012-12-12 雅培制药有限公司 乙酰辅酶a羧化酶(acc)抑制剂及其在糖尿病、肥胖症和代谢综合征中的应用
JP2009529059A (ja) * 2006-03-08 2009-08-13 アキリオン ファーマシューティカルズ,インコーポレーテッド 抗c型肝炎ウイルス活性を有する置換アミノチアゾール誘導体
CA2647819C (en) 2006-03-31 2012-12-11 Novartis Ag Phenylcyclohexyl derivatives as dgat1 inhibitors
EA200901573A1 (ru) * 2007-05-22 2010-04-30 Ачиллион Фармасьютикалз, Инк. Гетероарилзамещенные тиазолы
AR066169A1 (es) 2007-09-28 2009-07-29 Novartis Ag Derivados de benzo-imidazoles, utiles para trastornos asociados con la actividad de dgat
JO2784B1 (en) 2007-10-18 2014-03-15 شركة جانسين فارماسوتيكا ان. في 5,3,1 - Triazole substitute derivative
RU2474579C2 (ru) 2007-10-18 2013-02-10 Янссен Фармацевтика Нв Тризамещенные 1,2,4-триазолы
JP2011506560A (ja) 2007-12-20 2011-03-03 ノバルティス アーゲー Pi3キナーゼ阻害剤として用いられるチアゾール誘導体
US20110105436A1 (en) * 2008-03-10 2011-05-05 Auckland Uniservices Limited Heteroaryl compounds, compositions, and methods of use in cancer treatment
AU2009226988B2 (en) 2008-03-19 2013-05-23 Janssen Pharmaceutica Nv Trisubstituted 1, 2, 4 -triazoles as nicotinic acetylcholine receptor modulators
JP5486591B2 (ja) 2008-05-09 2014-05-07 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ アセチルコリン受容体モジュレーターとしての三置換ピラゾール
US8106209B2 (en) * 2008-06-06 2012-01-31 Achillion Pharmaceuticals, Inc. Substituted aminothiazole prodrugs of compounds with anti-HCV activity
EP2306836B1 (en) * 2008-07-01 2016-09-07 PTC Therapeutics, Inc. Bmi-1 protein expression modulators
UA104147C2 (uk) 2008-09-10 2014-01-10 Новартис Аг Похідна піролідиндикарбонової кислоти та її застосування у лікуванні проліферативних захворювань
EP2350064A1 (en) * 2008-10-01 2011-08-03 Synta Pharmaceuticals Corp. Compounds for inflammation and immune-related uses
US8293753B2 (en) * 2009-07-02 2012-10-23 Novartis Ag Substituted 2-carboxamide cycloamino ureas
CN103159695B (zh) * 2011-12-08 2015-08-12 首都师范大学 可抑制hiv复制并对耐药hiv病毒株有效的噻唑类化合物及其制备方法和用途
CN102863435B (zh) * 2012-09-25 2015-02-18 盐城工学院 一种2-[[4-氟-3-(三氟甲基)苯基]氨基]-4-吡啶基-5-噻唑甲醛及其还原产物的制备方法
US9453002B2 (en) 2013-08-16 2016-09-27 Janssen Pharmaceutica Nv Substituted imidazoles as N-type calcium channel blockers
KR20170001969U (ko) 2015-11-27 2017-06-07 주식회사 바이오해저드특수청소 조류 퇴치기
CN105524056A (zh) * 2016-01-05 2016-04-27 中山大学肿瘤防治中心 一种氨基噻唑化合物及其制备方法和应用

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3459731A (en) 1966-12-16 1969-08-05 Corn Products Co Cyclodextrin polyethers and their production
BE795907A (fr) * 1972-02-25 1973-06-18 Luso Farmaco Inst 2-amino-4-arylthiazoles 5-substitues et leur preparation
US4649146A (en) 1983-01-31 1987-03-10 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Thiazole derivatives and pharmaceutical composition comprising the same
EP0149884B1 (en) * 1983-09-09 1992-12-16 Takeda Chemical Industries, Ltd. 5-pyridyl-1,3-thiazole derivatives, their production and use
DE3406232A1 (de) 1984-02-21 1985-08-29 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Faserreaktive formazanfarbstoffe
DE3406329A1 (de) * 1984-02-22 1985-08-22 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Pyridone
JPS6267022A (ja) 1985-09-18 1987-03-26 Otsuka Pharmaceut Factory Inc 抗炎症剤
US5000775A (en) * 1985-12-31 1991-03-19 Monsanto Company 2-amino-4,5-disubstituted-oxazole/thiazole compounds as herbicide antidotes
JPH07149745A (ja) 1993-11-30 1995-06-13 Hisamitsu Pharmaceut Co Inc 新規な2−アミノチアゾール誘導体
EP0790057B1 (en) * 1994-11-29 2002-06-05 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Antibacterial or bactericide comprising 2-aminothiazole derivative and salts thereof
CZ154398A3 (cs) 1995-11-23 1998-08-12 Janssen Pharmaceutica N.V. Pevné směsi cyklodextrinů připravené vytlačováním taveniny
WO1999064418A1 (en) 1998-06-05 1999-12-16 Novartis Ag Aryl pyridinyl thiazoles
EP1261607B1 (en) * 2000-03-01 2008-11-12 Janssen Pharmaceutica N.V. 2,4-disubstituted thiazolyl derivatives
US6403588B1 (en) * 2000-04-27 2002-06-11 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Imidazopyridine derivatives
AU2001295992A1 (en) 2000-10-24 2002-05-06 Sankyo Company Limited Imidazopyridine derivatives

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009513566A (ja) * 2005-09-13 2009-04-02 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ 2−アニリン−4−アリール置換チアゾール誘導体
JP2011507798A (ja) * 2007-07-17 2011-03-10 アセア バイオサイエンシズ インコーポレイテッド 複素環式化合物および抗がん剤としての使用
JP2014528450A (ja) * 2011-10-04 2014-10-27 インスティテュート フォー ヘパタイティス アンド ウィルス リサーチInstitute For Hepatitis And Virus Research 肝細胞癌を含む癌の阻害剤、および肝炎ウイルス複製の阻害剤としての置換アミノチアゾール
JP2018508513A (ja) * 2015-02-27 2018-03-29 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 軟骨若返りを可能とする小分子

Also Published As

Publication number Publication date
EA200400306A1 (ru) 2004-08-26
CN1541097A (zh) 2004-10-27
JP4388805B2 (ja) 2009-12-24
CA2451980A1 (en) 2003-02-27
KR100979988B1 (ko) 2010-09-03
AU2002324045C1 (en) 2008-05-29
IL160329A (en) 2010-05-31
EP1418909A2 (en) 2004-05-19
AU2002324045B2 (en) 2007-10-04
HRP20040097A2 (en) 2004-06-30
EP1418909B1 (en) 2013-02-20
KR20040031712A (ko) 2004-04-13
NO20040632L (no) 2004-03-11
HUP0401748A3 (en) 2011-03-28
HRP20040097B1 (hr) 2013-10-11
WO2003015773A3 (en) 2003-12-18
EA007717B1 (ru) 2006-12-29
NO327409B1 (no) 2009-06-22
CN100496493C (zh) 2009-06-10
UA82176C2 (en) 2008-03-25
US20070203189A1 (en) 2007-08-30
ZA200401162B (en) 2005-07-27
IL160329A0 (en) 2004-07-25
KR20100076043A (ko) 2010-07-05
BR0211887A (pt) 2004-09-21
US7803823B2 (en) 2010-09-28
HK1069997A1 (en) 2005-06-10
CA2451980C (en) 2012-12-11
ES2407807T3 (es) 2013-06-14
PL368130A1 (en) 2005-03-21
MXPA04001399A (es) 2004-05-27
US20040254191A1 (en) 2004-12-16
HUP0401748A2 (hu) 2004-12-28
NZ530950A (en) 2006-03-31
KR101034489B1 (ko) 2011-05-17
WO2003015773A2 (en) 2003-02-27
US7232838B2 (en) 2007-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4388805B2 (ja) 2−アミノ−4,5−三置換チアゾリル誘導体
CA2397661C (en) 2,4-disubstituted thiazolyl derivatives
JP4491231B2 (ja) 2,4,5−三置換チアゾリル誘導体およびそれらの抗炎症活性
AU2002324045A1 (en) 2-amino-4,5-trisubstituted thiazolyl derivatives and their use against autoimmune diseases
AU2001237401A1 (en) 2,4-disubstituted thiazolyl derivatives
AU2002331227A1 (en) 2,4,5-trisubstituted thiazolyl derivatives and their antiinflammatory activity

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050520

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090224

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090514

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090521

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090710

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090929

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4388805

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131009

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees