JP2005352110A - 犠牲膜形成用組成物、パターン形成方法、犠牲膜及びその除去方法 - Google Patents
犠牲膜形成用組成物、パターン形成方法、犠牲膜及びその除去方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005352110A JP2005352110A JP2004172293A JP2004172293A JP2005352110A JP 2005352110 A JP2005352110 A JP 2005352110A JP 2004172293 A JP2004172293 A JP 2004172293A JP 2004172293 A JP2004172293 A JP 2004172293A JP 2005352110 A JP2005352110 A JP 2005352110A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- group
- sacrificial film
- pattern
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 0 O=C(*(CC1OC1)C(*1CC2OC2)=O)*(CC2OC2)C1=O Chemical compound O=C(*(CC1OC1)C(*1CC2OC2)=O)*(CC2OC2)C1=O 0.000 description 2
- YXALYBMHAYZKAP-UHFFFAOYSA-N O=C(C1CC2OC2CC1)OCC1CC2OC2CC1 Chemical compound O=C(C1CC2OC2CC1)OCC1CC2OC2CC1 YXALYBMHAYZKAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/075—Silicon-containing compounds
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/075—Silicon-containing compounds
- G03F7/0752—Silicon-containing compounds in non photosensitive layers or as additives, e.g. for dry lithography
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L83/00—Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L83/04—Polysiloxanes
- C08L83/06—Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/039—Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/09—Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
- G03F7/091—Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers characterised by antireflection means or light filtering or absorbing means, e.g. anti-halation, contrast enhancement
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/09—Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
- G03F7/11—Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers having cover layers or intermediate layers, e.g. subbing layers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/0008—Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
- C08K5/0025—Crosslinking or vulcanising agents; including accelerators
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Architecture (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Materials For Photolithography (AREA)
- Silicon Polymers (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
Abstract
X−Y−SiZ3 (1)
(Zは加水分解性基、Xは有機架橋性官能基、Yは単結合又は2価の炭化水素基。)
RnSiZ4-n (2)
(Zは加水分解性基、Rは水素原子又は1価炭化水素基。nは0〜3の整数。)
P−SiZ3 (3)
(Zは加水分解性基、Pは熱分解により容易に分解揮発する置換基。)
で示される加水分解性シランの共加水分解縮合物
(B)架橋剤
(C)酸発生剤
(D)増量剤又は加熱により容易に分解揮発する有機樹脂成分
(E)有機溶剤
を含有してなる犠牲膜形成用組成物。
【効果】 本発明の組成物を用いることによって、保存安定性、フィリング特性、密着性、塗膜の均一性に優れ、またストリップ液に対する溶解性の高い犠牲膜を得ることができる。
【選択図】 なし
Description
請求項1:
(A)下記一般式(1)、並びに下記一般式(2)及び/又は下記一般式(3)
X−Y−SiZ3 (1)
(但し、式中Zはアルコキシ基、アセトキシ基、アミノ基、アルキルアミノ基、ハロゲン基などの加水分解性基を示し、Xは酸又は熱により分解する官能基で置換されたもしくは置換されていない水酸基、置換もしくは非置換のエポキシ基、置換もしくは非置換のアシルオキシ基、置換もしくは非置換のアクリロキシ基などの有機架橋性官能基、あるいは変性により有機架橋性官能基となる官能基を示し、Yは単結合であるか、又は置換もしくは非置換の、構造中にエーテル結合、エステル結合又は飽和環状構造を持っていてもよい2価(但し、エポキシ基を構成する2つの炭素の両方と結合する場合には3価)の炭化水素基を示す。但し、Xが水酸基である場合、Yは単結合ではない。)
RnSiZ4-n (2)
(但し、式中Zは加水分解性基を示し、上記式(1)中のZとは同じでも異なってもよい。Rは水素原子、又は置換もしくは非置換の、他の有機基との間で架橋反応を起こさない1価炭化水素基を示す。nは0〜3の整数である。)
P−SiZ3 (3)
(但し、式中Zは加水分解性基を示し、上記式(1)、(2)中のZとは同じでも異なっていてもよい。Pは熱分解により容易に分解揮発する置換基を示す。)
で示される加水分解性シランの共加水分解縮合物、あるいは該共加水分解縮合物を変性した樹脂であって、重量平均分子量が500以上である有機官能性シリコーン樹脂:100質量部
(B)架橋剤:0〜20質量部
(C)酸発生剤:0.001〜5質量部
(D)増量剤又は加熱により容易に分解揮発する有機樹脂成分:5〜400質量部(但し、(A)成分中に式(3)に由来する単位を有する場合は0〜400質量部)
(E)有機溶剤:100〜50,000質量部
を含有してなることを特徴とする犠牲膜形成用組成物。
請求項2:
(B)成分の架橋剤が、(A)成分100質量部に対し1質量部以上含有され、上記式(1)の有機架橋性官能基と酸触媒存在下に反応することにより(A)成分に対する硬化性を示す請求項1記載の組成物。
請求項3:
(A)成分の有機架橋性シリコーン樹脂の有機架橋性官能基が、酸触媒下に、同一もしくは異なるシリコーン樹脂同士との架橋反応により硬化性を示すことを特徴とする請求項1記載の組成物。
請求項4:
(A)成分に熱分解性の構造が導入されていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項記載の組成物。
請求項5:
(A)成分に紫外線吸収構造が導入されていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項記載の組成物。
請求項6:
リソグラフィーにより基板にパターンを形成する方法であって、低誘電率材料膜が形成された基板上に請求項1乃至4のいずれか1項記載の犠牲膜形成用組成物を塗布し、ベークして犠牲膜を形成し、(A)成分に紫外線吸収構造が導入されていない場合は該犠牲膜上に更に反射防止膜を形成し、次いでフォトレジスト膜材料を塗布し、プリベークしてフォトレジスト膜を形成し、該フォトレジスト膜をパターン露光した後、現像液で現像して該フォトレジスト膜にレジストパターンを形成し、該レジストパターンをマスクにして上記反射防止膜、上記犠牲膜、及び低誘電率材料膜をエッチングし、次いでストリップ液で犠牲膜を溶解除去して該基板にパターンを形成することを含んでなるパターン形成方法。
請求項7:
リソグラフィーにより基板にパターンを形成する方法であって、低誘電率材料膜が形成された基板上に請求項1乃至4のいずれか1項記載の犠牲膜形成用組成物を塗布し、ベークして犠牲膜を形成し、(A)成分に紫外線吸収構造が導入されていない場合は該犠牲膜上に更に反射防止膜を形成し、次いでフォトレジスト膜材料を塗布し、プリベークしてフォトレジスト膜を形成し、該フォトレジスト膜にパターン露光した後、現像液で現像して該フォトレジスト膜にレジストパターンを形成し、該レジストパターンをマスクにして上記反射防止膜、上記犠牲膜、及び低誘電率材料膜をエッチングし、更にプラズマ処理した後、ストリップ液で犠牲膜を溶解除去して該基板にパターンを形成することを含んでなるパターン形成方法。
請求項8:
リソグラフィーにより基板にパターンを形成する方法であって、低誘電率材料膜が形成された基板上に請求項5の犠牲膜形成用組成物を塗布し、ベークして犠牲膜を形成し、次いでフォトレジスト膜材料を塗布し、プリベークしてフォトレジスト膜を形成し、該フォトレジスト膜にパターン露光した後、現像液で現像して該フォトレジスト膜にレジストパターンを形成し、該レジストパターンをマスクにして上記犠牲膜、及び低誘電率材料膜をエッチングし、次いでストリップ液で犠牲膜を溶解除去して該基板にパターンを形成することを含んでなるパターン形成方法。
請求項9:
リソグラフィーにより基板にパターンを形成する方法であって、低誘電率材料膜が形成された基板上に請求項5の犠牲膜形成用組成物を塗布し、ベークして犠牲膜を形成し、次いでフォトレジスト膜材料を塗布し、プリベークしてフォトレジスト膜を形成し、該フォトレジスト膜にパターン露光した後、現像液で現像して該フォトレジスト膜にレジストパターンを形成し、該レジストパターンをマスクにして上記犠牲膜、及び低誘電率材料膜をエッチングし、更にプラズマ処理した後、ストリップ液で犠牲膜を溶解除去して該基板にパターンを形成することを含んでなるパターン形成方法。
請求項10:
リソグラフィーにより基板にパターンを形成する方法であって、低誘電率材料膜が形成された基板上に請求項5の犠牲膜形成用組成物を塗布し、ベークして犠牲膜を形成し、次いでフォトレジスト膜材料を塗布し、プリベークしてフォトレジスト膜を形成し、該フォトレジスト膜にパターン露光した後、現像液で現像して該フォトレジスト膜にレジストパターンを形成し、該レジストパターンをマスクにして上記犠牲膜、及び低誘電率材料膜をエッチングし、更に加熱処理を行った後、ストリップ液で犠牲膜を溶解除去して該基板にパターンを形成することを含んでなるパターン形成方法。
請求項11:
請求項1乃至5のいずれか1項記載の犠牲膜形成用組成物を基板上に塗布し、ベークして得られる犠牲膜。
請求項12:
請求項11記載の犠牲膜を酸性又は塩基性のストリップ液で処理することにより、下層の低誘電率膜に対して高い選択率で溶解することを特徴とする犠牲膜の除去方法。
X−Y−SiZ3 (1)
(但し、式中Zはアルコキシ基、アセトキシ基、アミノ基、アルキルアミノ基、ハロゲン基などの加水分解性基を示し、Xは酸又は熱により分解する官能基で置換されたもしくは置換されていない水酸基、置換もしくは非置換のエポキシ基、置換もしくは非置換のアシルオキシ基、置換もしくは非置換のアクリロキシ基などの有機架橋性官能基、あるいは変性により有機架橋性官能基となる官能基を示し、Yは単結合であるか、又は置換もしくは非置換の、構造中にエーテル結合、エステル結合又は飽和環状構造を持っていてもよい2価(但し、エポキシ基を構成する2つの炭素の両方と結合する場合には3価)の炭化水素基を示す。但し、Xが水酸基である場合、Yは単結合ではない。)
RnSiZ4-n (2)
(但し、式中Zは加水分解性基を示し、上記式(1)中のZとは同じでも異なってもよい。Rは水素原子、又は置換もしくは非置換の、他の有機基との間で架橋反応を起こさない1価炭化水素基を示す。nは0〜3の整数である。)
P−SiZ3 (3)
(但し、式中Zは加水分解性基を示し、上記式(1)、(2)中のZとは同じでも異なっていてもよい。Pは熱分解により容易に分解揮発する置換基を示す。)
置換あるいは非置換のアクリロキシ基としては、代表的にはアクリル基、メタクリル基が挙げられるが、α−位、β−位に置換基を有していてもよく、置換基同士が結合して環を形成してもよい。
一方、Yに環構造が入ると、樹脂のTgが高くなるものと思われ、合成上取り扱いが容易になる他、インターミキシングを起こしにくい良好な膜を得ることができる。このため、実際には用途に応じいくつかの組み合わせを検討して最終的な組成が決定される。
3−メトキシプロピルメチルジメトキシシラン、3−メトキシプロピルメチルジエトキシシラン、3−メトキシプロピルメチルジアセトキシシラン、3−エトキシプロピルメチルジメトキシシラン、3−エトキシプロピルメチルジエトキシシラン、3−エトキシプロピルメチルジアセトキシシラン、3−プロポキシプロピルメチルジメトキシシラン、3−プロポキシプロピルメチルジエトキシシラン、3−プロポキシプロピルメチルジアセトキシシラン、(2,3−ジメトキシプロピルオキシ)プロピルメチルジメトキシシラン、(2,3−ジメトキシプロピルオキシ)プロピルメチルジエトキシシラン、(2,3−ジメトキシプロピルオキシ)プロピルメチルジアセトキシシラン、(2−メトキシプロピルオキシ)プロピルメチルジメトキシシラン、(2−メトキシプロピルオキシ)プロピルメチルジエトキシシラン、(2−メトキシプロピルオキシ)プロピルメチルジアセトキシシランなどの2官能性シラン化合物、
3−メトキシプロピルトリメトキシシラン、3−メトキシプロピルトリエトキシシラン、3−メトキシプロピルトリアセトキシシラン、3−エトキシプロピルトリメトキシシラン、3−エトキシプロピルトリエトキシシラン、3−エトキシプロピルトリアセトキシシラン、3−プロポキシプロピルトリメトキシシラン、3−プロポキシプロピルトリエトキシシラン、3−プロポキシプロピルトリアセトキシシラン、(2,3−ジメトキシプロピルオキシ)プロピルトリメトキシシラン、(2,3−ジメトキシプロピルオキシ)プロピルトリエトキシシラン、(2,3−ジメトキシプロピルオキシ)プロピルトリアセトキシシラン、(2−メトキシプロピルオキシ)プロピルトリメトキシシラン、(2−メトキシプロピルオキシ)プロピルトリエトキシシラン、(2−メトキシプロピルオキシ)プロピルトリアセトキシシランなどの3官能性シラン化合物等が挙げられる。
ジメチルジクロロシラン、ジメチルジメトキシシラン、ジメチルジエトキシシラン、ジメチルジアセトキシシラン、ジメチルビス(ジメチルアミノ)シラン、フェニルメチルジクロロシラン、フェニルメチルジメトキシシラン、フェニルメチルジエトキシシラン、フェニルメチルジアセトキシシラン、フェニルメチルビス(ジメチルアミノ)シランなどの2官能性シラン化合物、
メチルトリメトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、メチルトリクロロシラン、メチルトリス(ジメチルアミノ)シラン、メチルトリプロポキシシラン、メチルトリブトキシシラン、エチルトリメトキシシラン、エチルトリエトキシシラン、エチルトリクロロシラン、エチルトリス(ジメチルアミノ)シラン、エチルトリプロポキシシラン、エチルトリブトキシシラン、プロピルトリメトキシシラン、プロピルトリエトキシシラン、プロピルトリクロロシラン、ブチルトリメトキシシラン、ブチルトリエトキシシラン、ブチルトリクロロシラン、フェニルトリメトキシシラン、フェニルトリエトキシシラン、フェニルトリクロロシラン、t−ブチルトリメトキシシラン、t−ブチルトリエトキシシラン、t−ブチルトリクロロシラン、neo−ペンチルブチルトリメトキシシラン、neo−ペンチルトリエトキシシラン、neo−ペンチルトリクロロシラン、3,3,3−トリフルオロプロピルトリメトキシシラン、3,3,3−トリフルオロプロピルトリエトキシシラン、3,3,3−トリフルオロプロピルトリクロロシラン、メチルジクロロシラン、メチルジメトキシシラン、メチルジエトキシシラン、メチルジアセトキシシランなどの3官能性シラン化合物、
トリメトキシシラン、テトラメトキシシラン、テトラクロロシラン、テトラアセトキシシラン、テトラプロポキシシラン、トリクロロシラン、トリメトキシシラン、トリエトキシシランなどの4官能性シラン化合物を挙げることができる。
本発明に使用される酸発生剤としては、下記式に示すようなオニウム塩類、トリアゾール誘導体、ジアゾメタン誘導体類、ビススルホン誘導体類、グリオキシム類、スルホン酸エステル誘導体類で熱分解温度が220℃以下にあるものが好ましい。
TPS−105、TPS−102、TPS−103、TPS−109、MDS−103、MDS−105、MDS−109、MDS−205、BDS−109、DTS−102、DTS−103、DTS−105、DPI−105、DPI−106、DPI−109、DPI−201、BI−105、MPI−103、MPI−105、MPI−106、MPI−109、BBI−102、BBI−103、BBI−105、BBI−106、BBI−109、BBI−110、BBI−201、TAZ−100、TAZ−101、TAZ−102、TAZ−103、TAZ−104、TAZ−106、TAZ−107、TAZ−108、TAZ−109、TAZ−201、TAZ−203、TAZ−204、TAZ−110、TAZ−113、TAZ−118、TAZ−122、TAZ−123、TAZ−140、DAM−101、DAM−102、DAM−103、DAM−105、DAM−201、DAM−301、DAM−401、DS−100、DS−101、PAI−01、PAI−101、PAI−106、PAI−1001、NAI−100、NAI−1002、NAI−1003、NAI−1004、NAI−101、NAI−105、NAI−106、NAI−109、NI−100、NI−1002、NI−1003、NI−1004、NI−101、NI−105、NI−106、NI−109、NDI−101、NDI−105、NDI−106、NDI−109SI−101、SI−105、SI−106、SI−109、PI−105、PI−106、PI−109
などを挙げることができる。
まず、図1は段差のない基板1上に低誘電率材料膜2を形成し、それに深い穴あるいは溝2aを、常法によるフォトレジストにより加工し、フォトレジストを剥離した後の状態を表している。この低誘電率材料膜2を基板1を傷つけることなく更に別の位置を加工するためには、図2のように、一旦穴あるいは溝2aを埋めてやる必要がある。この穴あるいは溝2aを埋める働きをするのが本発明の犠牲膜3である。
本発明の犠牲膜3は、本発明の犠牲膜形成用組成物を塗布、焼成することで得られる。この場合、犠牲膜の厚さも適宜選定されるが、通常0.1〜3.0μm、特に0.5〜1.0μmである。また焼成条件は120〜250℃、30秒〜5分が好ましい。
その後、図3に示すように、犠牲膜3上に反射防止膜4を形成し、次いでフォトレジスト膜材料を塗布し、プリベークしてフォトレジスト膜5を形成する。反射防止膜4、フォトレジスト膜5を形成する材料としては公知のものを使用して常法によって形成し得、それらの膜厚も適宜選定される。
次に、図4に示すように、常法に従ってフォトレジスト膜5にパターン露光を行った後、現像液で現像してフォトレジスト膜5にパターン形成を行い、次いで図5に示すように、パターン化されたフォトレジスト膜5をマスクにしてドライエッチング法により反射防止膜4にパターンを形成する。
更に、図6に示すように、犠牲膜3及び低誘電率材料膜2をドライエッチング法によりパターン形成する。この場合、ドライエッチング法としてはフッ素系のガスプラズマエッチングが好ましい。なお、この加工時に犠牲膜3と低誘電率材料膜2のエッチング速度が大きく異なると、犠牲膜3で埋めた穴あるいは溝付近の低誘電率材料膜2がその他の部分に対し設計通りの深さに加工できなくなることが分かる。この場合、上記犠牲膜中の炭素含有量、酸素官能基等を加減すること、またはフッ素原子の導入により、このエッチング速度を揃えることが好ましいため、犠牲膜形成用組成物のシリコーン樹脂の構成材料と増量剤の種類、量を選定することが好ましい。
その後、図7に示すように、ストリップ液によりフォトレジスト膜5、反射防止膜4、犠牲膜3の各残渣を除去する。この場合、ストリップ液としては酸性又は塩基性のものを使用し得る。具体的には希フッ酸、フッ化アンモニウム溶液、緩衝液型フッ酸溶液、EKCテクノロジー社製EKC−680、EKC−5920、ATMI社製AP−811、水酸化トリメチルアンモニウム溶液、EKCテクノロジー社製EKC−2255、三菱瓦斯化学製ELM−C20−200、ELM−R10などが挙げられる。
1リットルのフラスコに超純水152.5g、エタノール297.5g、25%テトラメチルアンモニウムハイドロオキサイド水溶液14.9gを仕込み、窒素雰囲気下、40℃で3,4−エポキシシクロヘキシルエチルトリメトキシシラン157gを60分かけて滴下した。4時間熟成後、ここに酢酸3.8gを加え、減圧下(100hPa)でエタノールとメタノールを留去した。残液にエチルアセテート475gを加え、水層を分離後、有機層を超純水120gを加えて洗浄する工程を3回繰り返した。この有機層にプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート400gを加えて減圧下(20hPa)で濃縮を行い、623gの溶液を得た。不揮発分は18.0wt%であった。得られたシリコーン樹脂の重量平均分子量は3,600(GPCポリスチレン換算)であった。
500mlのフラスコに超純水50g、エタノール100g、25%テトラメチルアンモニウムハイドロオキサイド水溶液16.0gを仕込み、窒素雰囲気下、40℃で3,4−エポキシシクロヘキシルエチルトリメトキシシラン7.4g、アセトキシプロピルトリメトキシシラン6.7g、(2−メトキシプロポキシ)プロピルトリメトキシシラン22.6gの混合液を25分かけて滴下した。4時間熟成後、ここに酢酸1.65gを加えて中和し、減圧下(100hPa)でエタノールとメタノールを留去した。残液にエチルアセテート200gを加え、水層を分離後、有機層を超純水100gを加えて洗浄する工程を3回繰り返した。この有機層にプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート180gを加えて減圧下(20hPa)で濃縮を行い、170gの溶液を得た。不揮発分は13.6wt%であった。得られたシリコーン樹脂の重量平均分子量は1,600(GPCポリスチレン換算)であった。
500mlのフラスコに超純水50g、エタノール100g、25%テトラメチルアンモニウムハイドロオキサイド水溶液5.0gを仕込み、窒素雰囲気下、40℃で3,3,3−トリフロロプロピルトリメトキシシラン13.3g、グリシドキシプロピルトリメトキシシラン11.1g、(2−メトキシプロポキシ)プロピルトリメトキシシラン11.3gの混合液を25分かけて滴下した。4時間熟成後、ここに酢酸1.65gを加えて中和し、減圧下(100hPa)でエタノールとメタノールを留去した。残液にエチルアセテート200gを加え、水層を分離後、有機層を超純水100gを加えて洗浄する工程を3回繰り返した。この有機層にプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート200gを加えて減圧下(20hPa)で濃縮を行い、160gの溶液を得た。不揮発分は14.8wt%であった。得られたシリコーン樹脂の重量平均分子量は1,600(GPCポリスチレン換算)であった。
製造例4で得られたプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート溶液のうち、50gを 1リットルのフラスコに入れてこれに安息香酸0.50gを加え100℃で24時間反応させた。反応後、減圧下(20hPa)で溶媒を全て留去し、残渣にエチルアセテート500gを加えて溶解させた。これに超純水200gを加えて洗浄する工程を5回繰り返し、得られた有機層にプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート100gを加えて減圧下(20hPa)で濃縮を行い、70gの溶液を得た。不揮発分は10wt%であった。得られたシリコーン樹脂の重量平均分子量は1,600(GPCポリスチレン換算)であった。
5リットルのフラスコに超純水915g、エタノール1,884g、25%テトラメチルアンモニウムハイドロオキサイド水溶液300gを仕込み、窒素雰囲気下、40℃でメチルトリメトキシシラン434g、テトラエトキシシラン662gの混合液を10分かけて滴下した。1時間後、ここに酢酸50gを加え、更にプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテートを1,800g加えた。これから減圧下(100hPa)でエタノールとメタノールを留去した。残液にエチルアセテート1,200gを加え、水層を分離後、有機層に超純水1,200gを加えて洗浄する工程を3回繰り返した。この有機層にプロピレングリコールモノプロピルエーテル2,400gを加えて減圧下(20hPa)で濃縮を行い、重合体の2,400gの溶液を得た。不揮発分は16.4wt%であった。
製造例1〜4で作製したレジン組成物に対して、表1のように架橋剤、酸発生剤、及び界面活性剤、ポロジェンを添加し、PGMEAにて希釈することにより塗布組成物を得た。次いで基板上に塗布し、200℃にて90秒焼成した。
Duo248を基板に塗布後、130℃にて60秒、次いで200℃にて60秒焼成した。
THMR−iP3300を基板に塗布し、100℃にて90秒、次いで200℃にて90秒焼成した。
BBI−109:みどり化学製、ターシャリーブチルフェニルヨードニウムノナフレート
HMM:下記式の架橋剤
PEG−600:和光純薬製、ポリエチレングリコール(平均分子量600)
ニューポールPE−61:三洋化成社製、ポリエチレオキサイド
Duo248:ハネウェル社製、レジスト用反射防止膜材料
THMR−iP3300:東京応化製、犠性膜材料
表2中の各組成は次の通りである。
酸発生剤:PAG1(下記構造式参照)
パターン形状の観察
調製した反射防止機能付き犠性膜材料(表1実施例7)をシリコン基板上に塗布して200℃で120秒ベークして膜厚193nmの反射防止膜を形成した。
次に、その上にArFレジストA溶液を塗布し、130℃で60秒ベークして膜厚193nmのフォトレジスト層を形成した。次いで、ArF露光装置(ニコン社製:S305B、NA0.68、σ0.85、2/3輪体照明、Crマスク)で露光し、110℃で60秒ベーク(PEB)し、2.38質量%テトラメチルアンモニウムハイドロオキサイド(TMAH)水溶液で60秒現像し、ポジ型のパターンを得た。得られたパターンの0.12μmL/Sのパターン形状を観察した。結果を表3に示す。
一方、調製した反射防止膜材料(表1比較例5)をシリコン基板上に塗布して200℃で120秒ベークして膜厚200nmの反射防止膜を形成した。次いでKrFレジストB溶液を塗布し、120℃で60秒ベークして膜厚200nmのフォトレジスト層を形成した。次いで、KrF露光装置(ニコン社製:S203B、NA0.68、σ0.75、2/3輪体照明、Crマスク)で露光し、120℃で60秒ベーク(PEB)し、2.38質量%テトラメチルアンモニウムハイドロオキサイド(TMAH)水溶液で60秒現像し、ポジ型のパターンを得た。得られたパターンの0.15μmL/Sのパターン形状を観察した。結果を表3に示す。
前記反射防止膜材料(実施例1〜7、比較例1〜4)から形成した反射防止膜、犠性膜、前記フォトレジスト膜材料(レジストNo.1,2)から形成したフォトレジスト膜、及び製造例5から形成した低誘電率膜(誘電率2.6)のエッチング耐性について、以下のような条件で評価した。結果を表4に示す。
[CHF3/CF4系ガスでのエッチング試験]
東京エレクトロン株式会社製ドライエッチング装置TE−8500Pを用い、エッチング前後の反射防止膜、レジスト膜、SiO2膜の膜厚差を測定した。
エッチング条件は下記に示す通りである。
チャンバー圧力 40.0Pa
RFパワー 1,300W
ギャップ 9mm
CHF3ガス流量 30ml/min
CF4ガス流量 30ml/min
Arガス流量 100ml/min
時間 10sec
前記膜材料(実施例1〜7、比較例1〜4、製造例5)から形成した反射防止膜及び犠牲膜、及び低誘電率絶縁膜のストリップ液に対する溶解性試験を行った。結果を表5に示す。
試験条件は以下に示す通りである。
第一工程:薬液浸漬前の熱処理
処理条件A:熱処理なし
処理条件B:大気下で350℃,90秒加熱
第二工程:薬液への浸漬
薬液:EKC−2255(EKCテクノロジー社製、塩基性剥離液)
浸漬条件:50℃,10分浸漬
薬液:DHF(0.5%希フッ酸水溶液)
浸漬条件:25℃,3分浸漬
2 低誘電率材料膜
2a 穴あるいは溝
3 犠牲膜
4 反射防止膜
5 フォトレジスト膜
Claims (12)
- (A)下記一般式(1)、並びに下記一般式(2)及び/又は下記一般式(3)
X−Y−SiZ3 (1)
(但し、式中Zはアルコキシ基、アセトキシ基、アミノ基、アルキルアミノ基、ハロゲン基などの加水分解性基を示し、Xは酸又は熱により分解する官能基で置換されたもしくは置換されていない水酸基、置換もしくは非置換のエポキシ基、置換もしくは非置換のアシルオキシ基、置換もしくは非置換のアクリロキシ基などの有機架橋性官能基、あるいは変性により有機架橋性官能基となる官能基を示し、Yは単結合であるか、又は置換もしくは非置換の、構造中にエーテル結合、エステル結合又は飽和環状構造を持っていてもよい2価(但し、エポキシ基を構成する2つの炭素の両方と結合する場合には3価)の炭化水素基を示す。但し、Xが水酸基である場合、Yは単結合ではない。)
RnSiZ4-n (2)
(但し、式中Zは加水分解性基を示し、上記式(1)中のZとは同じでも異なってもよい。Rは水素原子、又は置換もしくは非置換の、他の有機基との間で架橋反応を起こさない1価炭化水素基を示す。nは0〜3の整数である。)
P−SiZ3 (3)
(但し、式中Zは加水分解性基を示し、上記式(1)、(2)中のZとは同じでも異なっていてもよい。Pは熱分解により容易に分解揮発する置換基を示す。)
で示される加水分解性シランの共加水分解縮合物、あるいは該共加水分解縮合物を変性した樹脂であって、重量平均分子量が500以上である有機官能性シリコーン樹脂:100質量部
(B)架橋剤:0〜20質量部
(C)酸発生剤:0.001〜5質量部
(D)増量剤又は加熱により容易に分解揮発する有機樹脂成分:5〜400質量部(但し、(A)成分中に式(3)に由来する単位を有する場合は0〜400質量部)
(E)有機溶剤:100〜50,000質量部
を含有してなることを特徴とする犠牲膜形成用組成物。 - (B)成分の架橋剤が、(A)成分100質量部に対し1質量部以上含有され、上記式(1)の有機架橋性官能基と酸触媒存在下に反応することにより(A)成分に対する硬化性を示す請求項1記載の組成物。
- (A)成分の有機架橋性シリコーン樹脂の有機架橋性官能基が、酸触媒下に、同一もしくは異なるシリコーン樹脂同士との架橋反応により硬化性を示すことを特徴とする請求項1記載の組成物。
- (A)成分に熱分解性の構造が導入されていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項記載の組成物。
- (A)成分に紫外線吸収構造が導入されていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項記載の組成物。
- リソグラフィーにより基板にパターンを形成する方法であって、低誘電率材料膜が形成された基板上に請求項1乃至4のいずれか1項記載の犠牲膜形成用組成物を塗布し、ベークして犠牲膜を形成し、(A)成分に紫外線吸収構造が導入されていない場合は該犠牲膜上に更に反射防止膜を形成し、次いでフォトレジスト膜材料を塗布し、プリベークしてフォトレジスト膜を形成し、該フォトレジスト膜をパターン露光した後、現像液で現像して該フォトレジスト膜にレジストパターンを形成し、該レジストパターンをマスクにして上記反射防止膜、上記犠牲膜、及び低誘電率材料膜をエッチングし、次いでストリップ液で犠牲膜を溶解除去して該基板にパターンを形成することを含んでなるパターン形成方法。
- リソグラフィーにより基板にパターンを形成する方法であって、低誘電率材料膜が形成された基板上に請求項1乃至4のいずれか1項記載の犠牲膜形成用組成物を塗布し、ベークして犠牲膜を形成し、(A)成分に紫外線吸収構造が導入されていない場合は該犠牲膜上に更に反射防止膜を形成し、次いでフォトレジスト膜材料を塗布し、プリベークしてフォトレジスト膜を形成し、該フォトレジスト膜にパターン露光した後、現像液で現像して該フォトレジスト膜にレジストパターンを形成し、該レジストパターンをマスクにして上記反射防止膜、上記犠牲膜、及び低誘電率材料膜をエッチングし、更にプラズマ処理した後、ストリップ液で犠牲膜を溶解除去して該基板にパターンを形成することを含んでなるパターン形成方法。
- リソグラフィーにより基板にパターンを形成する方法であって、低誘電率材料膜が形成された基板上に請求項5の犠牲膜形成用組成物を塗布し、ベークして犠牲膜を形成し、次いでフォトレジスト膜材料を塗布し、プリベークしてフォトレジスト膜を形成し、該フォトレジスト膜にパターン露光した後、現像液で現像して該フォトレジスト膜にレジストパターンを形成し、該レジストパターンをマスクにして上記犠牲膜、及び低誘電率材料膜をエッチングし、次いでストリップ液で犠牲膜を溶解除去して該基板にパターンを形成することを含んでなるパターン形成方法。
- リソグラフィーにより基板にパターンを形成する方法であって、低誘電率材料膜が形成された基板上に請求項5の犠牲膜形成用組成物を塗布し、ベークして犠牲膜を形成し、次いでフォトレジスト膜材料を塗布し、プリベークしてフォトレジスト膜を形成し、該フォトレジスト膜にパターン露光した後、現像液で現像して該フォトレジスト膜にレジストパターンを形成し、該レジストパターンをマスクにして上記犠牲膜、及び低誘電率材料膜をエッチングし、更にプラズマ処理した後、ストリップ液で犠牲膜を溶解除去して該基板にパターンを形成することを含んでなるパターン形成方法。
- リソグラフィーにより基板にパターンを形成する方法であって、低誘電率材料膜が形成された基板上に請求項5の犠牲膜形成用組成物を塗布し、ベークして犠牲膜を形成し、次いでフォトレジスト膜材料を塗布し、プリベークしてフォトレジスト膜を形成し、該フォトレジスト膜にパターン露光した後、現像液で現像して該フォトレジスト膜にレジストパターンを形成し、該レジストパターンをマスクにして上記犠牲膜、及び低誘電率材料膜をエッチングし、更に加熱処理を行った後、ストリップ液で犠牲膜を溶解除去して該基板にパターンを形成することを含んでなるパターン形成方法。
- 請求項1乃至5のいずれか1項記載の犠牲膜形成用組成物を基板上に塗布し、ベークして得られる犠牲膜。
- 請求項11記載の犠牲膜を酸性又は塩基性のストリップ液で処理することにより、下層の低誘電率膜に対して高い選択率で溶解することを特徴とする犠牲膜の除去方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004172293A JP4379596B2 (ja) | 2004-06-10 | 2004-06-10 | 犠牲膜形成用組成物、パターン形成方法、犠牲膜及びその除去方法 |
TW094119103A TW200606190A (en) | 2004-06-10 | 2005-06-09 | Sacrificial film-forming composition, patterning process, sacrificial film and removal method |
KR1020050049180A KR20060048305A (ko) | 2004-06-10 | 2005-06-09 | 희생막 형성용 조성물, 패턴 형성 방법, 희생막 및 그의제거 방법 |
US11/148,161 US7385021B2 (en) | 2004-06-10 | 2005-06-09 | Sacrificial film-forming composition, patterning process, sacrificial film and removal method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004172293A JP4379596B2 (ja) | 2004-06-10 | 2004-06-10 | 犠牲膜形成用組成物、パターン形成方法、犠牲膜及びその除去方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005352110A true JP2005352110A (ja) | 2005-12-22 |
JP4379596B2 JP4379596B2 (ja) | 2009-12-09 |
Family
ID=35461366
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004172293A Expired - Fee Related JP4379596B2 (ja) | 2004-06-10 | 2004-06-10 | 犠牲膜形成用組成物、パターン形成方法、犠牲膜及びその除去方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7385021B2 (ja) |
JP (1) | JP4379596B2 (ja) |
KR (1) | KR20060048305A (ja) |
TW (1) | TW200606190A (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008083668A (ja) * | 2006-08-30 | 2008-04-10 | Shin Etsu Chem Co Ltd | フォトレジスト下層膜材料、フォトレジスト下層膜基板及びパターン形成方法 |
WO2008099621A1 (ja) * | 2007-02-16 | 2008-08-21 | Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. | レジスト下層膜形成用組成物、及びこれを用いたレジスト下層膜 |
WO2009131038A1 (ja) * | 2008-04-22 | 2009-10-29 | 東亞合成株式会社 | 硬化性組成物及び有機ケイ素化合物の製造方法 |
JP2011132326A (ja) * | 2009-12-24 | 2011-07-07 | Toagosei Co Ltd | 反応性ポリシロキサンの製造方法 |
JP2015193747A (ja) * | 2014-03-31 | 2015-11-05 | 株式会社ダイセル | 硬化性組成物及び成形体 |
CN105319839A (zh) * | 2014-07-04 | 2016-02-10 | 罗门哈斯电子材料有限责任公司 | 填隙方法 |
CN105739236A (zh) * | 2014-12-30 | 2016-07-06 | 罗门哈斯电子材料韩国有限公司 | 与经外涂布的光致抗蚀剂一起使用的涂层组合物 |
WO2017169487A1 (ja) * | 2016-03-30 | 2017-10-05 | Jsr株式会社 | レジストプロセス用膜形成材料及びパターン形成方法 |
WO2018193979A1 (ja) * | 2017-04-17 | 2018-10-25 | 株式会社ダイセル | フッ素含有エポキシ変性シルセスキオキサン、及びそれを含む硬化性組成物 |
JP2020169226A (ja) * | 2019-04-01 | 2020-10-15 | 住友ベークライト株式会社 | 樹脂組成物および電子デバイス製造方法 |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4491283B2 (ja) * | 2004-06-10 | 2010-06-30 | 信越化学工業株式会社 | 反射防止膜形成用組成物を用いたパターン形成方法 |
US20070015082A1 (en) * | 2005-07-14 | 2007-01-18 | International Business Machines Corporation | Process of making a lithographic structure using antireflective materials |
US7326442B2 (en) * | 2005-07-14 | 2008-02-05 | International Business Machines Corporation | Antireflective composition and process of making a lithographic structure |
US7485573B2 (en) * | 2006-02-17 | 2009-02-03 | International Business Machines Corporation | Process of making a semiconductor device using multiple antireflective materials |
JP4788415B2 (ja) * | 2006-03-15 | 2011-10-05 | ソニー株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
CN101416118B (zh) * | 2006-04-05 | 2013-04-03 | 旭硝子株式会社 | 器件基板的清洗方法 |
TWI434891B (zh) * | 2007-02-22 | 2014-04-21 | Silecs Oy | 積體電路用高矽含量矽氧烷聚合物 |
KR100960464B1 (ko) * | 2007-08-09 | 2010-05-28 | 주식회사 하이닉스반도체 | 반사방지막용 중합체, 이를 포함하는 반사방지막 조성물 및이를 이용한 패턴 형성방법 |
KR100960463B1 (ko) * | 2007-08-09 | 2010-05-28 | 주식회사 하이닉스반도체 | 반사방지막용 중합체, 이를 포함하는 반사방지막 조성물 및이를 이용한 패턴 형성방법 |
US8034533B2 (en) * | 2008-01-16 | 2011-10-11 | International Business Machines Corporation | Fluorine-free heteroaromatic photoacid generators and photoresist compositions containing the same |
US8293354B2 (en) * | 2008-04-09 | 2012-10-23 | The Regents Of The University Of Michigan | UV curable silsesquioxane resins for nanoprint lithography |
JP5527432B2 (ja) * | 2010-12-28 | 2014-06-18 | 東亞合成株式会社 | 溶剤可溶型反応性ポリシロキサンの製造方法 |
US9366964B2 (en) | 2011-09-21 | 2016-06-14 | Dow Global Technologies Llc | Compositions and antireflective coatings for photolithography |
US9312174B2 (en) * | 2013-12-17 | 2016-04-12 | United Microelectronics Corp. | Method for manufacturing contact plugs for semiconductor devices |
US9508713B2 (en) * | 2014-03-05 | 2016-11-29 | International Business Machines Corporation | Densely spaced fins for semiconductor fin field effect transistors |
WO2015171844A1 (en) * | 2014-05-09 | 2015-11-12 | University Of Central Florida Research Foundation, Inc. | Dust and moisture resistant coating compositions, methods and related coated articles |
CN114373878B (zh) * | 2020-10-14 | 2023-10-20 | 北京京东方技术开发有限公司 | 图案化量子点发光层的制作方法、发光器件的制作方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11322992A (ja) | 1998-05-18 | 1999-11-26 | Jsr Corp | 多孔質膜 |
CA2374944A1 (en) | 1999-06-10 | 2000-12-21 | Nigel Hacker | Spin-on-glass anti-reflective coatings for photolithography |
US6268457B1 (en) | 1999-06-10 | 2001-07-31 | Allied Signal, Inc. | Spin-on glass anti-reflective coatings for photolithography |
JP2001083710A (ja) * | 1999-09-09 | 2001-03-30 | Jsr Corp | 電子部品用材料およびそれを硬化してなる電子部品 |
US6873387B2 (en) * | 2000-02-28 | 2005-03-29 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Antireflection film, sheet polarizer and liquid crystal display device |
JP2003020335A (ja) * | 2001-05-01 | 2003-01-24 | Jsr Corp | ポリシロキサンおよび感放射線性樹脂組成物 |
TWI300516B (ja) * | 2001-07-24 | 2008-09-01 | Jsr Corp | |
CN1510723A (zh) * | 2002-06-03 | 2004-07-07 | ϣ | 电子器件制造 |
JP2004051468A (ja) | 2002-07-24 | 2004-02-19 | Asahi Kasei Corp | 絶縁性薄膜 |
US7202013B2 (en) * | 2003-06-03 | 2007-04-10 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Antireflective film material, and antireflective film and pattern formation method using the same |
-
2004
- 2004-06-10 JP JP2004172293A patent/JP4379596B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-06-09 US US11/148,161 patent/US7385021B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2005-06-09 KR KR1020050049180A patent/KR20060048305A/ko not_active Application Discontinuation
- 2005-06-09 TW TW094119103A patent/TW200606190A/zh unknown
Cited By (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008083668A (ja) * | 2006-08-30 | 2008-04-10 | Shin Etsu Chem Co Ltd | フォトレジスト下層膜材料、フォトレジスト下層膜基板及びパターン形成方法 |
WO2008099621A1 (ja) * | 2007-02-16 | 2008-08-21 | Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. | レジスト下層膜形成用組成物、及びこれを用いたレジスト下層膜 |
JP2008203365A (ja) * | 2007-02-16 | 2008-09-04 | Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd | レジスト下層膜形成用組成物、及びこれを用いたレジスト下層膜 |
WO2009131038A1 (ja) * | 2008-04-22 | 2009-10-29 | 東亞合成株式会社 | 硬化性組成物及び有機ケイ素化合物の製造方法 |
JPWO2009131038A1 (ja) * | 2008-04-22 | 2011-08-18 | 東亞合成株式会社 | 硬化性組成物及び有機ケイ素化合物の製造方法 |
JP2013053313A (ja) * | 2008-04-22 | 2013-03-21 | Toagosei Co Ltd | 硬化性組成物 |
US8829142B2 (en) | 2008-04-22 | 2014-09-09 | Toagosei Co., Ltd. | Curable composition and process for production of organosilicon compound |
JP5625182B2 (ja) * | 2008-04-22 | 2014-11-19 | 東亞合成株式会社 | 硬化性組成物及び有機ケイ素化合物の製造方法 |
JP2011132326A (ja) * | 2009-12-24 | 2011-07-07 | Toagosei Co Ltd | 反応性ポリシロキサンの製造方法 |
US11104824B2 (en) | 2014-03-31 | 2021-08-31 | Daicel Corporation | Curable composition and shaped product |
JP2015193747A (ja) * | 2014-03-31 | 2015-11-05 | 株式会社ダイセル | 硬化性組成物及び成形体 |
CN105319839A (zh) * | 2014-07-04 | 2016-02-10 | 罗门哈斯电子材料有限责任公司 | 填隙方法 |
CN105319839B (zh) * | 2014-07-04 | 2020-11-10 | 罗门哈斯电子材料有限责任公司 | 填隙方法 |
KR20160082470A (ko) * | 2014-12-30 | 2016-07-08 | 롬엔드하스전자재료코리아유한회사 | 오버코팅된 포토레지스트와 함께 이용하기 위한 조성물 |
JP2016139123A (ja) * | 2014-12-30 | 2016-08-04 | ローム・アンド・ハース・エレクトロニック・マテリアルズ・コリア・リミテッド | オーバーコートされたフォトレジストと共に使用するためのコーティング組成物 |
JP2019003200A (ja) * | 2014-12-30 | 2019-01-10 | ローム・アンド・ハース・エレクトロニック・マテリアルズ・コリア・リミテッド | オーバーコートされたフォトレジストと共に使用するためのコーティング組成物 |
KR102110178B1 (ko) * | 2014-12-30 | 2020-05-13 | 롬엔드하스전자재료코리아유한회사 | 오버코팅된 포토레지스트와 함께 이용하기 위한 조성물 |
CN105739236A (zh) * | 2014-12-30 | 2016-07-06 | 罗门哈斯电子材料韩国有限公司 | 与经外涂布的光致抗蚀剂一起使用的涂层组合物 |
WO2017169487A1 (ja) * | 2016-03-30 | 2017-10-05 | Jsr株式会社 | レジストプロセス用膜形成材料及びパターン形成方法 |
WO2018193979A1 (ja) * | 2017-04-17 | 2018-10-25 | 株式会社ダイセル | フッ素含有エポキシ変性シルセスキオキサン、及びそれを含む硬化性組成物 |
JP2018178003A (ja) * | 2017-04-17 | 2018-11-15 | 株式会社ダイセル | フッ素含有エポキシ変性シルセスキオキサン、及びそれを含む硬化性組成物 |
JP2020169226A (ja) * | 2019-04-01 | 2020-10-15 | 住友ベークライト株式会社 | 樹脂組成物および電子デバイス製造方法 |
JP7275770B2 (ja) | 2019-04-01 | 2023-05-18 | 住友ベークライト株式会社 | 樹脂組成物および電子デバイス製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20050277755A1 (en) | 2005-12-15 |
US7385021B2 (en) | 2008-06-10 |
JP4379596B2 (ja) | 2009-12-09 |
TW200606190A (en) | 2006-02-16 |
KR20060048305A (ko) | 2006-05-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4379596B2 (ja) | 犠牲膜形成用組成物、パターン形成方法、犠牲膜及びその除去方法 | |
US7485690B2 (en) | Sacrificial film-forming composition, patterning process, sacrificial film and removal method | |
KR101849638B1 (ko) | 습식-박리성 실리콘-함유 반사방지제 | |
KR101523393B1 (ko) | 규소를 주성분으로 하는 반사 방지 코팅 조성물 | |
KR101570251B1 (ko) | 규소 함유 반사 방지막 형성용 조성물, 규소 함유 반사 방지막 형성 기판 및 패턴 형성 방법 | |
US8304161B2 (en) | Silsesquioxane resins | |
KR101286631B1 (ko) | 리버스 패터닝 방법 및 재료 | |
JP6525384B2 (ja) | シリコン含有下層 | |
JP5654479B2 (ja) | 切り替え可能な反射防止膜 | |
JP6511494B2 (ja) | シリコン含有下層 | |
JP2011510133A (ja) | シルセスキオキサン樹脂 | |
KR20110096155A (ko) | 습식 에칭가능한 반사방지 코팅 | |
JP7139469B2 (ja) | ケイ素含有下層 | |
JP7269503B2 (ja) | 珪素含有層形成組成物およびそれを用いたパターン付き基板の製造方法 | |
JP2009237363A (ja) | レジスト下層膜用組成物及びその製造方法 | |
TW202041599A (zh) | 官能性聚氫倍半矽氧烷樹脂組成物、產生其的方法及其用途 | |
JPWO2018155377A1 (ja) | レジストプロセス用膜形成材料、パターン形成方法及びポリシロキサン |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060516 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090401 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090422 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090619 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090826 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090908 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4379596 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151002 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |