JP2005345406A - 検査装置 - Google Patents

検査装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005345406A
JP2005345406A JP2004168020A JP2004168020A JP2005345406A JP 2005345406 A JP2005345406 A JP 2005345406A JP 2004168020 A JP2004168020 A JP 2004168020A JP 2004168020 A JP2004168020 A JP 2004168020A JP 2005345406 A JP2005345406 A JP 2005345406A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
display panel
stage
holding mechanism
inspection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004168020A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4499483B2 (ja
Inventor
Shinji Fujiwara
慎治 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Micronics Japan Co Ltd
Original Assignee
Micronics Japan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Micronics Japan Co Ltd filed Critical Micronics Japan Co Ltd
Priority to JP2004168020A priority Critical patent/JP4499483B2/ja
Priority to TW094111769A priority patent/TWI274887B/zh
Priority to KR1020050032841A priority patent/KR100693716B1/ko
Priority to CNB2005100710425A priority patent/CN100386629C/zh
Publication of JP2005345406A publication Critical patent/JP2005345406A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4499483B2 publication Critical patent/JP4499483B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03CDOMESTIC PLUMBING INSTALLATIONS FOR FRESH WATER OR WASTE WATER; SINKS
    • E03C1/00Domestic plumbing installations for fresh water or waste water; Sinks
    • E03C1/01Domestic plumbing installations for fresh water or waste water; Sinks for combinations of baths, showers, sinks, wash-basins, closets, urinals, or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D35/00Filtering devices having features not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00, or for applications not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00; Auxiliary devices for filtration; Filter housing constructions
    • B01D35/02Filters adapted for location in special places, e.g. pipe-lines, pumps, stop-cocks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/001Processes for the treatment of water whereby the filtration technique is of importance
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03CDOMESTIC PLUMBING INSTALLATIONS FOR FRESH WATER OR WASTE WATER; SINKS
    • E03C1/00Domestic plumbing installations for fresh water or waste water; Sinks
    • E03C1/12Plumbing installations for waste water; Basins or fountains connected thereto; Sinks
    • E03C1/14Wash-basins connected to the waste-pipe
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03DWATER-CLOSETS OR URINALS WITH FLUSHING DEVICES; FLUSHING VALVES THEREFOR
    • E03D1/00Water flushing devices with cisterns ; Setting up a range of flushing devices or water-closets; Combinations of several flushing devices
    • E03D1/003Cisterns in combination with wash-basins, urinals, or the like
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03DWATER-CLOSETS OR URINALS WITH FLUSHING DEVICES; FLUSHING VALVES THEREFOR
    • E03D1/00Water flushing devices with cisterns ; Setting up a range of flushing devices or water-closets; Combinations of several flushing devices
    • E03D1/02High-level flushing systems
    • E03D1/22Twin or multiple flushing cisterns
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03DWATER-CLOSETS OR URINALS WITH FLUSHING DEVICES; FLUSHING VALVES THEREFOR
    • E03D1/00Water flushing devices with cisterns ; Setting up a range of flushing devices or water-closets; Combinations of several flushing devices
    • E03D1/30Valves for high or low level cisterns; Their arrangement ; Flushing mechanisms in the cistern, optionally with provisions for a pre-or a post- flushing and for cutting off the flushing mechanism in case of leakage
    • E03D1/32Arrangement of inlet valves
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03DWATER-CLOSETS OR URINALS WITH FLUSHING DEVICES; FLUSHING VALVES THEREFOR
    • E03D1/00Water flushing devices with cisterns ; Setting up a range of flushing devices or water-closets; Combinations of several flushing devices
    • E03D1/30Valves for high or low level cisterns; Their arrangement ; Flushing mechanisms in the cistern, optionally with provisions for a pre-or a post- flushing and for cutting off the flushing mechanism in case of leakage
    • E03D1/33Adaptations or arrangements of floats
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03DWATER-CLOSETS OR URINALS WITH FLUSHING DEVICES; FLUSHING VALVES THEREFOR
    • E03D1/00Water flushing devices with cisterns ; Setting up a range of flushing devices or water-closets; Combinations of several flushing devices
    • E03D1/30Valves for high or low level cisterns; Their arrangement ; Flushing mechanisms in the cistern, optionally with provisions for a pre-or a post- flushing and for cutting off the flushing mechanism in case of leakage
    • E03D1/34Flushing valves for outlets; Arrangement of outlet valves
    • E03D1/35Flushing valves having buoyancy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/12Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid
    • F16K31/18Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid actuated by a float
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/12Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid
    • F16K31/18Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid actuated by a float
    • F16K31/20Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid actuated by a float actuating a lift valve
    • F16K31/22Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid actuated by a float actuating a lift valve with the float rigidly connected to the valve

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Testing Electric Properties And Detecting Electric Faults (AREA)

Abstract

【課題】 検査装置の部品の種類を減らすことにある。
【解決手段】 表示用パネルの検査装置は、表示用パネルを検査する検査ステージと表示用パネルを受け渡しする受渡しステージとを有する。第1の移動機構は第1のパネル保持機構及び第2のパネル保持機構を組み付けることができる第1の取り付け部を有する。第2の移動機構は第1のパネル保持機構及び第2のパネル保持機構を組み付けることができる第2の取り付け部を有する。第1の取り付け部と第2の取り付け部とは、形状及び寸法において同一である。
【選択図】 図3

Description

本発明は、矩形の表示用パネルを検査する装置に関する。
液晶表示パネルの点灯検査装置のように、表示用パネルを検査する装置の1つとしては、矩形の表示用パネルを検査ステージに受けて、受けた表示用パネルの検査を行うものがある(例えば、特許文献1)。
そのような点灯検査装置は、検査済み表示用パネルを検査ステージから受渡しステージへ及び未検査表示用パネルを受渡しステージから検査ステージへ移送させることができる第1及び第2の搬送装置を有する。
第1及び第2の搬送装置は、ぞれぞれ、表示用パネルを保持するパネル保持機構と移動機構とを有する。
しかし、一方の移動機構は、パネル保持機構の上方に位置し、他方の移動機構は、パネル保持機構の下方に位置しているから、一方及び他方のパネル保持機構の形状は異なる。
したがって、検査装置の使用者は、パネル保持機構が破損したとき、破損したパネル保持機構に対応するパネル保持機構を取り寄せて交換しなければない。そのため、検査装置の製造会社は、一方及び他方のパネル保持機構を在庫として保有する必要があるから、検査装置の販売価格が高くなる。
特開2002−14047号公報
本発明の目的は、検査装置の部品の種類を減らすことにある。
本発明に係る表示用パネル検査装置は、表示用パネルを検査する検査ステージと前記表示用パネルを受け渡しする受渡しステージとを有する。表示用パネル検査装置は、検査済み表示用パネルを前記検査ステージから前記受渡しステージへ及び未検査表示用パネルを前記受渡しステージから前記検査ステージへ移送させることができる第1及び第2の搬送装置を含む。前記第1の搬送装置は、前記表示用パネルを保持する第1のパネル保持機構と、該第1のパネル保持機構を前記検査ステージ又は前記受渡しステージへ選択的に移動させる第1の移動機構とを有する。前記第2の搬送装置は、前記表示用パネルを保持する第2のパネル保持機構と、該第2のパネル保持機構を前記検査ステージ又は前記受渡しステージへ選択的に移動させる第2の移動機構とを有する。前記第1の移動機構は前記第1のパネル保持機構及び前記第2のパネル保持機構を組み付けることができる第1の取り付け部を有する。前記第2の移動機構は前記第1のパネル保持機構及び前記第2のパネル保持機構を組み付けることができる第2の取り付け部を有する。前記第1の取り付け部と前記第2の取り付け部とは、形状及び寸法において同一である。
前記第1のパネル保持機構と前記第2のパネル保持機構とは、形状及び寸法において同一であってもよい。
第1の移動機構は第1のパネル保持機構及び第2のパネル保持機構を組み付けることができる第1の取り付け部を有し、第2の移動機構は第1のパネル保持機構及び第2のパネル保持機構を組み付けることができる第2の取り付け部を有するから、検査装置の製造会社は、第1のパネル保持機構と第2のパネル保持機構とに適用することができる共通のパネル保持機構を製造するだけでよく、パネル保持機構の種類を削減することができる。
また、第1の取り付け部と第2の取り付け部とが、形状及び寸法において同一にすれば、第1のパネル保持機構及び第2のパネル保持機構は、共通の取り付け部を形成するだけでよい。これにより、第1のパネル保持機構及び第2のパネル保持機構の加工すべき個所を削減することができる。
また、第1のパネル保持機構と前記第2のパネル保持機構とが、形状及び寸法において同一にすれば、検査装置は、共通のパネル保持機構を適用することができる。
図1から図7を参照するに、検査装置10は、長方形をした表示用パネル12の点灯検査装置とされている。図示の例では、表示用パネル12は、矩形の3つの辺(対向する2つの短辺と1つの長辺)のそれぞれに複数の電極を備えている。各辺に設けられた電極は、その辺の方向(すなわち、辺の長手方向)に間隔をおいており、またその辺と直交する方向へ伸びている。
検査装置10は、複数の長尺部材と複数の板部材とにより製作された筐体14内に、点灯検査のための各種の機器を収容している。筐体14には、X方向へ伸びる一対の本体ベース18が斜めの方向に間隔をおいて支持されている。
検査装置10の前面上部は、上部ほど後方側に後退する傾斜面16とされている(図2参照)。
図示の例では、検査装置10に受けられた表示用パネル12と平行な面内において、図1における左右方向がX方向であり、このX方向に直角の図1において上下方向がY方向である。Z方向は、検査装置10に受けられた表示用パネル12に垂直の方向である(図2参照)。
検査装置10は、検査装置10に対する表示用パネル12の受け渡しをするパネルセット部と、表示用パネル12の検査をする検査部とを含む。一方の本体ベース18には、表示用パネル12より大きい矩形の開口20及び22がそれぞれパネルセット部及び検査部に対応する箇所に形成されている。
パネルセット部には、表示用パネル12を斜めに受ける受渡しステージ24と、受けた表示用パネル12のプリアライメントをする2組のプッシャー26とが配置されている。これに対し、検査部には、表示用パネル12を斜めに受ける検査ステージ28(図4を参照)と、電気的接続装置として作用するプローブ装置30とが配置されている。
受渡しステージ24は、表示用パネル12を水平に受けるように複数の長尺部材により形成されたパネル受け32と、受けた表示用パネル12をZ方向に移動させるようにパネル受け32を支持するZステージ34と、Zステージ34を支持する回転ステージ35とを含む。
回転ステージ35は、X方向へ伸びる軸線の周りに角度的に回転可能に支持台37に支持されている。回転ステージ35を角度的に回転させる駆動機構は、回転ステージ35に配置してもよいし、支持台37に配置してもよい。
Zステージ34及びパネル受け32は、回転ステージ35の角度的回転により、受けた表示用パネル12が水平となる位置と、その表示用パネル12が水平面に対し傾斜する位置とに選択的に変位される。この変位は、後に説明する搬送装置36への表示用パネル12の受け渡しのたびに行われる。
受渡しステージ24は、未検査の表示用パネル12をパネル受け32に受けるときと、検査済みの表示用パネル12をパネル受け32から除去するときとに、パネル受け32に受けている表示用パネル12が水平となる状態に維持される。
これに対し、受渡しステージ24は、未検査の表示用パネルを搬送装置36に渡してプッシャー26によりプリアライメントをするときと、検査済みの表示用パネル12を搬送装置36から受けるときとに、パネル受け32に受けている表示用パネル12が水平面に対し所定の角度に傾斜した状態に維持される。
X方向に間隔をおいたプッシャー26は、X方向へ伸びる長尺部材に相寄り相離れる方向(X方向)へ移動可能に配置されて、図示しない移動機構によりX方向へ移動される。これに対し、Y方向に間隔をおいたプッシャー26は、Y方向へ伸びる長尺部材に相寄り相離れる方向(Y方向)へ移動可能に配置されて、図示しない移動機構によりY方向へ移動される。
表示用パネル12は、プッシャー26が互いに離間されている状態で、それらのプッシャー26の間に人手又は着脱ロボットにより配置される。配置された表示用パネル12は、各組のプッシャー26が相寄る方向へ移動されることにより、受渡しステージ24に対し移動されて、検査装置10に対するプリアライメントをされる。
未検査の表示用パネル12は、水平状態に待機しているパネル受け32に配置され、受渡しステージ24においてプッシャー26によりプリアライメントをされ、回転ステージ35により水平面に対し所定の角度に傾斜される。その後、その表示用パネル12は、搬送装置36(図1参照)により検査ステージ28に搬送されて、検査部において点灯検査をされる。
点灯検査は、図示の例では作業者の目視による目視点灯検査であるが、図示しないビデオカメラや画像処理装置等を用いる自動点灯検査であってもよい。
検査済みの表示用パネル12は、搬送装置36により検査ステージ28から受渡しステージ24に搬送され、その後人手又は着脱ロボットにより受渡しステージ24から外されて、収納用カセットに収納される。
検査ステージ28は、表示用パネル12をチャックトップ38のパネル吸着面に斜め上向きに受けるように、パネル吸着面を開口22に対向させている。
チャックトップ38は、表示用パネル12を真空的に吸着する複数の吸着溝をパネル吸着面に有していると共に、表示用パネル12をこれの背面から照明するバックライトユニットを内部に備えている。
検査ステージ28は、斜め上向きに受けた表示用パネル12を、これと平行のX及びYの2方向と、受けた表示用パネル12に垂直のZ方向とに移動させる三次元(X,Y及びZ)ステージ40,42及び44を有していると共に、Z方向へ伸びる軸線の周りに角度的に回転させるθステージ46を備えている。
検査ステージ28は、Zステージ44によりチャックトップ38をプローブ装置30に対し後退(下降)させた状態で、表示用パネル12を搬送装置36から受け、X及びYステージ40及び42により二次元的に移動させると共にθステージ46により角度的に回転させて受けた表示用パネル12の精密アライメントをし、表示用パネル12の検査時にZステージ44によりチャックトップ38をプローブ装置30に対し前進(上昇)させる。
検査ステージ28は、また、検査済みの表示用パネル12を搬送装置36に渡した後、チャックトップ38を後退させた状態で待機する。
プローブ装置30は、仮想的な矩形の辺に個々に対応された4つのベース部材48と、3つのベース部材48に個々に配置された3つのプローブユニット50と、プローブユニット50の位置合わせのために3つのベース部材48をこれに対応する辺に沿って(すなわち、辺の長手方向に)個々に移動させる移動機構(図示せず)とを含む。
各ベース部材48は、これに対応する辺の長手方向に長い板の形状を有しており、また本体ベース18の裏側に支持されて、一部を開口22に露出されている。隣り合うベース部材48は、当接しないように間隔をおいている。
プローブユニット50は、対向する一対のベース部材48と、それらのベース部材48と隣り合う1つのベース部材48とに配置されている。これに対し、移動機構は、対向する他の一対のベース部材48と、それらのベース部材48と隣り合う1つのベース部材48とに設けられている。
移動機構に連結されていないベース部材48は、スペーサ(図示せず)と、ボルトのような複数の止め具(図示せず)とにより、本体ベース18に移動不能に取り付けられて支持されている。
残りの各ベース部材48は、リニアガイドのようなガイド機構(図示せず)により、対応する辺の長手方向へ移動可能に、本体ベース18に取り付けられて支持されている。
各プローブユニット50は、対応するベース部材48にこれの長手方向へ伸びる状態に取り付けられた長板状のプローブベース52と、プローブベース52に配置された複数のプローブブロック54と、各プローブブロック54に配置された複数のプローブ56とを備えている。
プローブベース52は、ベース部材48の幅方向における縁部のうち、矩形の中心側(すなわち、先端側)となる縁部の外側に複数のねじ部材(図示せず)により堅固に取り付けられている。
各プローブブロック54は、プローブベース52の幅方向における先端側の縁部の外側に複数のねじ部材(図示せず)により堅固に取り付けられている。各プローブ56は、先端側を前方に突出させた状態にプローブブロック54の先端部下面に適宜な手段を用いて取り付けられている。
ベース部材48用の各移動機構は、本体ベース18に取り付けられたモータとこのモータにより回転されるリードスクリューと、リードスクリューに螺合されたリードナットとを含む一般的な機構を用いることができる。
各プローブ56は、検査ステージ28に搬送された表示用パネル12の検査時に、チャックトップ38が上昇されることにより表示用パネル12の電極に押圧される。その状態において、表示用パネル12にその電極を介して通電される。
搬送装置36は、X方向へ移動可能に及びZ方向に間隔をおいた状態に一対の本体ベース18に配置された一対のキャリア62,64と、キャリア62,64をX方向へ個々に移動させる一対のキャリア移動機構66,68とを備えている。ここで、キャリア62とキャリア64とは、形状及び寸法において同一である。
キャリア移動機構66はベース部66bを含む。ベース部66bはキャリア62及びキャリア64を組み付けることができる取り付け部66aを有する。キャリア移動機構68はベース部68bを含む。ベース部68bはキャリア62及びキャリア64を組み付けることができる取り付け部68aを有する。
キャリア62は、取り付け部66aに例えばボルト69によって取り外し可能に組み付けられる。キャリア64は、取り付け部68aに例えばボルト69によって取り外し可能に組み付けられる。
このとき、ボルト69は、キャリア62,64のキャリアベース80に形成された貫通孔を通って取り付け部66a,68aに形成された複数のねじ孔に蝶合している。
取り付け部66aと取り付け部68aとに形成された複数のねじ孔は、形状及び寸法において同一である。また、X方向及びY方向に伸びる平面において、取り付け部66aに形成された複数のねじ孔と取り付け部68aに形成された複数のねじ孔との配置関係は、寸法において同一である。
したがって、キャリア62は、キャリア移動機構68に組み付けることができる。また、キャリア64は、キャリア移動機構66に組み付けることができる。よって、キャリアの種類を削減することができる。
下側の各本体ベース18には、2つのガイドレール72,74が、これらがZ方向に間隔をおいてX方向へ伸びる状態に、取り付けられている。ガイド76及び78は、それぞれ、ガイドレール72及び74に移動可能に嵌合されている。
上側の各本体ベース18には、2つのガイドレール72,74が、これらがY方向に間隔をおいてX方向へ伸びる状態に、取り付けられている。ガイド76及び78は、それぞれ、ガイドレール72及び74に移動可能に嵌合されている。
ベース部66b及び68bは、それぞれ、キャリア62及び64の両端部に取り付けられている。ガイド76及び78は、それぞれ、ベース部66b及び68bに取り付けられている。このため、キャリア62はガイドレール72及びガイド76を介して本体ベース18に移動可能に支持されており、キャリア64はガイドレール74及びガイド78を介して本体ベース18に移動可能に支持されている。
キャリア62及び64のそれぞれは、Y方向に間隔をおいてX方向へ伸びる一対の支持アーム82を矩形のキャリアベース80に一対のガイドレール84及び4つのガイド86によりY方向へ移動可能に配置している。
一対のガイドレール84,84は、X方向に間隔をおいてY方向に平行に伸びる状態に、対応する各キャリアベース80に取り付けられている。4つのガイド86は、両ガイドレール84に2つずつY方向に間隔をおいてY方向へ移動可能に嵌合されている。
各支持アーム82は、これの両端部にガイド86を取り付けている。このため、各支持アーム82は、キャリアベース80に両端支持梁状に支持されている。
各支持アーム82には、一対の第1のアーム88がX方向に間隔をおいて組み付けられていると共に、第2のアーム90が両第1のアーム88の間に取り付けられている。両第1のアーム88と第2のアーム90とは、対応する支持アーム82から相手側の支持アーム82に向けて伸びて、対応する支持アーム82に片持ち梁状に支持されている。
各第1のアーム88は、ガイドレール92aとガイド92bとを含むリニアガイドのような適宜な結合手段92により、対応する支持アーム82にX方向へ移動可能に組み付けられている。各支持アーム82に組み付けられた両第1のアーム88は、相寄り相離れる方向(X方向)へ移動される。
各第2のアーム90は、対応する支持アーム82に移動不能に取り付けられている。各第2のアーム90の先端側は、第2のアーム90の基部からX方向において互いに反対方向へ伸びる2つの先端部とされている。
各第1のアーム88は、Xホルダ94を先端部に取り付けている。これに対し、各第2のアーム90は、Yホルダ96を両先端部にX方向に間隔をおい状態に取り付けている。両Xホルダ94及び両Yホルダ96は、それぞれ、表示用パネル12のX方向の両縁部及びY方向の1つの縁部に当接することにより、共同してその表示用パネル12を支持する。
Xホルダ94及びYホルダ96は、いずれも、表示用パネル12を対向するホルダで挟持することにより支持するものであってもよいし、表示用パネル12を係止片に係止させることにより支持するものであってもよく、さらには表示用パネル12を受け片に受けることにより支持するものであってもよい。
キャリア移動機構66,68の各々は、X方向へ伸びるボールねじ100を本体ベース18に回転可能に支持させ、ボールねじ100に螺合するナット(図示せず)をキャリアベース80に取り付けている。ボールねじ100は、キャリア用モータ104により回転される。
キャリア移動機構66及び68のキャリア用モータ104及び104は、互いに逆方向に同期して回転される。これにより、両キャリア62及び64は、受渡しステージ24から検査ステージ28に又はその逆に個々に移動される。
キャリア移動機構66及び68による表示用パネル12の搬送時、検査済みの表示用パネル12及び未検査の表示用パネル12は、所定の傾斜角度に維持された状態で移動される。これにより、表示用パネル12の撓み量が少なく、検査済みの表示用パネル12と未検査の表示用パネル12とがすれ違う際に必要な互いの距離を小さくすることができる。
各アームにおいて、先ず第2のアーム90及び90がY移動機構108及び108により同期してY方向に移動される。次いで、第1のアーム88及び88が、それぞれ、X移動機構106及び106により、X方向に同期して移動される。
各X移動機構106は、電動モータのように逆転可能のX駆動源110と、X駆動源110により回転される第1のプーリ112と、第1のプーリ112からX方向に間隔をおいた第2のプーリ114と、第1及び第2のプーリ112及び114に掛けられた無端ベルト116とを含む。
上側の第1のアーム88は無端ベルト116の上側の箇所に取り付けられており、下側の第1のアーム88は無端ベルト116の下側の箇所に取り付けられている。このため、両第1のアーム88及び88は、X駆動源110が一方向に回転されると、相よる方向へ移動され、他方へ回転されると相離れる方向へ移動される。これにより、両第1のアーム88及び88は、表示用パネル12の把持とその解除とを行う。
Y移動機構108は、電動モータのように逆転可能のY駆動源120と、Y駆動源120によりX方向へ伸びる軸線の周りに回転されるシャフト122と、シャフト122の両端に相対的回転不能に組み付けられた第1のプーリ122a,122aと、第1のプーリ122aからY方向に間隔をおいた第2のプーリ122b,122bと、第1及び第2のプーリ122a及び122bに掛けられた無端ベルト122c,122cとを含む。
ガイドレール72,74,84,92a及びガイド76,78,86,92bとして、リニアガイドを用いることができる。
図示の例では、上側の支持アーム82は無端ベルト122cの上側の箇所に取り付けられており、下側の支持アーム82は無端ベルト122cの下側の箇所に取り付けられている。このため、両支持アーム82及び82は、Y駆動源120が一方向に回転されると、相よる方向へ移動され、他方へ回転されると相離れる方向へ移動される。これにより、両支持アーム82及び82は、表示用パネル12の把持とその解除とを行う。
検査装置10においては、検査ステージ28においてパネルを検査する間に、キャリア62(又は64)による受渡しステージ24への検査済みパネルの搬送及び配置と、受渡しステージ24からの検査済みパネルの除去と、受渡しステージ24への未検査の表示用パネル12の配置と、その未検査のパネルのプリアライメントと、キャリア64(又は62)へのその未検査パネルの配置とが行われる。
検査が終了すると、受渡しステージ24側の未検査のパネルが一方のキャリア62(又は64)に保持され、検査ステージ28側の検査済みのパネルが他方のキャリア64(又は62)に保持され、それらがそれぞれ検査ステージ28及び受渡しステージ24に搬送される。
キャリア62及び64による未検査及び検査済みパネルの搬送は、それぞれ、キャリア移動機構66及び68を互いに逆方向に回転させることにより、行われる。
キャリア62,64による表示用パネル12の把持は、X駆動源110,110及びY駆動源120を一方向に回転させて、Xホルダ94,94及びYホルダ96,96をこれらが相よる方向へ移動させ、それによりホルダ94,94,96,96に表示用パネル12の縁部を支持させることにより行われる。
上記の結果、受渡しステージ24において、キャリア62及び64が未検査のパネルを把持することにより、その未検査のパネルはセンターリングをされて、プリアライメントをされる。
キャリア62,64による表示用パネル12の搬送は、Xホルダ94及びYホルダ96をそれぞれX方向の各縁部のY方向に間隔をおいた複数箇所及びY方向の各縁部のX方向に間隔をおいた複数箇所に当接させて表示用パネル12を解除可能に支持した状態で行われる。このため、表示用パネル12の支持が安定する。
キャリア62,64による表示用パネル12の解放は、X駆動源110,110及びY駆動源120を他方向に回転させて、Xホルダ94,94及びYホルダ96,96をこれらが離れる方向に移動させることにより行われる。
受渡しステージ24及び検査ステージ28は、キャリア62,64に対するパネルの受け渡しのたびに、パネル受け32及びチャックトップをZ方向に少なくとも一回往復移動させる。
検査装置10のように、表示用パネル12を矩形の4つの辺に個々に対応する4つの縁部において支持すると、大型のパネルであっても、X方向中央領域におけるパネルの湾曲及びY方向中央領域におけるパネルの湾曲がY方向縁部の支持及びX方向縁部の支持により相互に防止される。その結果、大型のパネルを、損傷することなく、安定して搬送可能になる。
図8(A),(B),(C),(D)を参照するに、ホルダ130は、L字状のホルダ片132をL字状の凹所がパネル支持側となる状態にパネル係止側となる状態に第1のアーム88又は第2のアーム90に取り付け、表示用パネル12の落下を防止する落下防止片134をホルダ片132の下端に設けられた固定枠132aのパネル係止側に設け、表示用パネル12に当接する弾性ブロック136をホルダ片132のL字状の凹所にねじのような止め部材138によって取り付けている。
落下防止片134の厚さ寸法(紙面に垂直の方向における寸法)は、それぞれ、ホルダ片132のそれより小さい。弾性ブロック136は、ウレタンゴムのようなゴム材で製作されている。図1から図7に示す実施例で用いるホルダ94,96は、ホルダ130である。
上記のホルダ130は、いずれも、表示用パネル12の縁部を弾性ブロック136に当接させて、表示用パネル12を弾性ブロック136に摩擦係合させることにより支持する。しかし、ホルダは、表示用パネル12を受け片に受けることにより支持するもの等、他のタイプのものを用いてもよい。
搬送装置36は、検査ステージ28に対しX方向における両側に受渡しステージ24を配置した検査装置の場合、パネルを一方の受渡しステージと検査ステージとに搬送するキャリアと、他方の受渡しステージと検査ステージとに搬送するキャリアとを備えるようにしてもよい。この場合であっても、両キャリアは、形状及び寸法において同一であるようにする。
図9に示すように、上側の各本体ベース18には、2つのガイドレール72,74が、これらがZ方向に間隔をおいてX方向へ伸びる状態に、取り付けられている。ガイド76及び78は、それぞれ、ガイドレール72及び74に移動可能に嵌合されている。
キャリア62の上部を保持するベース部66bとキャリア64の上部を保持するベース部68bとは、形状及び寸法において同一とされている。したがって、キャリア62の上部を保持するベース部66bとキャリア64の上部を保持するベース部68bとは、共通のベース部を適用することができるから、検査装置を安価にすることができる。
本発明は、液晶表示パネルのみならず、それ用のガラス基板、有機EL等、他の表示用パネルの電気的接続装置にも適用することができる。
本発明は、上記実施例に限定されず、その趣旨を逸脱しない限り、種々変更することができる。
本発明に係る電気的接続装置を用いた検査装置の一実施例を示す正面図である。 図1に示す検査装置の右側面図であって一部内部を示した図である。 図2に示す検査装置の一部拡大図である。 図1に示す検査装置の左側面図であって一部内部を示した図である。 図1に示す検査装置の正面図であってキャリア装置を説明するための図である。 図5における6−6線に沿って得た断面図である。 図5における7−7線に沿って得た断面図である。 図1に示す検査装置の搬送装置で用いるホルダの実施例を示す図である。 図1に示す検査装置の別の実施例の一部拡大図である。
符号の説明
10 検査装置
12 表示用パネル
18 本体ベース
24 受渡しステージ
28 検査ステージ
30 プローブ装置
36 搬送装置
38 チャックトップ
60 フレーム
62,64 キャリア
66,68 キャリア移動機構
66a,68a 取り付け部
66b,68b ベース部
72,74,84,92a ガイドレール
76,78,86,92b ガイド
80 キャリアベース
82 支持アーム
88,90 第1及び第2のアーム
98 結合手段
94 Xホルダ
96 Yホルダ
100 ボールねじ
106 X移動機構
108 Y移動機構
110 X駆動源
112,114 プーリ
116 無端ベルト
120 Y駆動源
122 シャフト
124 ナット
130,140,150 ホルダ

Claims (2)

  1. 表示用パネルを検査する検査ステージと前記表示用パネルを受け渡しする受渡しステージとを有する表示用パネル検査装置であって、
    検査済み表示用パネルを前記検査ステージから前記受渡しステージへ及び未検査表示用パネルを前記受渡しステージから前記検査ステージへ移送させることができる第1及び第2の搬送装置を含み、
    前記第1の搬送装置は、前記表示用パネルを保持する第1のパネル保持機構と、該第1のパネル保持機構を前記検査ステージ又は前記受渡しステージへ選択的に移動させる第1の移動機構とを有し、
    前記第2の搬送装置は、前記表示用パネルを保持する第2のパネル保持機構と、該第2のパネル保持機構を前記検査ステージ又は前記受渡しステージへ選択的に移動させる第2の移動機構とを有し、
    前記第1の移動機構は前記第1のパネル保持機構及び前記第2のパネル保持機構を組み付けることができる第1の取り付け部を有し、
    前記第2の移動機構は前記第1のパネル保持機構及び前記第2のパネル保持機構を組み付けることができる第2の取り付け部を有し、
    前記第1の取り付け部と前記第2の取り付け部とは、形状及び寸法において同一である、表示用パネルの検査装置。
  2. 前記第1のパネル保持機構と前記第2のパネル保持機構とは、形状及び寸法において同一である、請求項1に記載の検査装置。
JP2004168020A 2004-06-07 2004-06-07 検査装置 Expired - Lifetime JP4499483B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004168020A JP4499483B2 (ja) 2004-06-07 2004-06-07 検査装置
TW094111769A TWI274887B (en) 2004-06-07 2005-04-14 Inspection apparatus
KR1020050032841A KR100693716B1 (ko) 2004-06-07 2005-04-20 검사장치
CNB2005100710425A CN100386629C (zh) 2004-06-07 2005-05-23 显示用面板的检查装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004168020A JP4499483B2 (ja) 2004-06-07 2004-06-07 検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005345406A true JP2005345406A (ja) 2005-12-15
JP4499483B2 JP4499483B2 (ja) 2010-07-07

Family

ID=35497918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004168020A Expired - Lifetime JP4499483B2 (ja) 2004-06-07 2004-06-07 検査装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP4499483B2 (ja)
KR (1) KR100693716B1 (ja)
CN (1) CN100386629C (ja)
TW (1) TWI274887B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100828950B1 (ko) * 2007-03-15 2008-05-13 주식회사 파이컴 평판 디스플레이 패널을 평편하게 유지하기 위한 패널 푸셔및 이를 구비한 프로브 유닛

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI631348B (zh) * 2017-12-29 2018-08-01 鴻勁精密股份有限公司 電子元件轉載裝置及其應用之測試分類設備

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1114957A (ja) * 1997-06-23 1999-01-22 Micronics Japan Co Ltd 液晶パネルの検査装置
JPH1114956A (ja) * 1997-06-23 1999-01-22 Micronics Japan Co Ltd 液晶パネル用検査ステージ
JP2001154169A (ja) * 1999-11-19 2001-06-08 Mire Kk Lcd検査システム
JP2003243492A (ja) * 2003-02-19 2003-08-29 Hitachi High-Technologies Corp ウエハ処理装置とウエハステージ及びウエハ処理方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3900413A1 (de) * 1989-01-09 1990-07-12 N Proizv Ob Abrazivam I Slifov Vorrichtung zum messen des gehalts magnetischer bestandteile nichtmetallischer proben
CN2074460U (zh) * 1990-09-12 1991-04-03 何建华 浮空制直流系统接地检测装置
TW329002B (en) * 1996-06-05 1998-04-01 Zenshin Test Co Apparatus and method for inspecting a LCD substrate
JP4782964B2 (ja) * 1999-11-16 2011-09-28 東レエンジニアリング株式会社 プローブ装置及びそれの製造方法並びにそれを用いる基板検査方法
KR20020054170A (ko) * 2000-12-27 2002-07-06 구본준, 론 위라하디락사 액정기판검사장치의 작업방법

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1114957A (ja) * 1997-06-23 1999-01-22 Micronics Japan Co Ltd 液晶パネルの検査装置
JPH1114956A (ja) * 1997-06-23 1999-01-22 Micronics Japan Co Ltd 液晶パネル用検査ステージ
JP2001154169A (ja) * 1999-11-19 2001-06-08 Mire Kk Lcd検査システム
JP2003243492A (ja) * 2003-02-19 2003-08-29 Hitachi High-Technologies Corp ウエハ処理装置とウエハステージ及びウエハ処理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100828950B1 (ko) * 2007-03-15 2008-05-13 주식회사 파이컴 평판 디스플레이 패널을 평편하게 유지하기 위한 패널 푸셔및 이를 구비한 프로브 유닛

Also Published As

Publication number Publication date
TWI274887B (en) 2007-03-01
CN100386629C (zh) 2008-05-07
KR20060047288A (ko) 2006-05-18
KR100693716B1 (ko) 2007-03-13
JP4499483B2 (ja) 2010-07-07
TW200540434A (en) 2005-12-16
CN1707272A (zh) 2005-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4490066B2 (ja) 表示用パネルの検査装置
TW200819734A (en) Substrate inspection apparatus
JP3999863B2 (ja) 被測定基板の検査装置
KR100693715B1 (ko) 검사장치
WO2018139244A1 (ja) アライメント装置
JP4499483B2 (ja) 検査装置
TW200425381A (en) LCD panel auto gripping apparatus and method for use in a panel carrier for an automatic probe unit
JP2007278715A5 (ja)
KR100490952B1 (ko) 스테이지 방식을 갖는 다목적 광학 검사용 디스플레이패널 이송장치
JP3365781B2 (ja) 基板外観検査装置
JP4163435B2 (ja) 被検査基板の検査装置
JP4745536B2 (ja) 表示用基板の搬送装置
JPH10160629A (ja) 液晶パネルの検査装置
JP3981533B2 (ja) 表示用基板の検査装置
JP3791698B2 (ja) ウエハ検査装置
JP3935572B2 (ja) 液晶パネル端子クリーニング方法及び装置
JPH10132706A (ja) 液晶表示パネルの検査装置
KR20130022126A (ko) 프로브 유닛 및 이를 포함하는 검사 장치
JP3711169B2 (ja) 表示パネル基板の検査装置
WO2018003577A1 (ja) アライメント装置
JP4849744B2 (ja) 表示用基板の検査装置
JP2018010273A (ja) アライメント装置
JP2003004588A (ja) 表示用基板の検査装置
JP3923988B2 (ja) ウエハ検査装置
JPH11211615A (ja) 表示パネル用基板の検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070511

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100323

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100415

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4499483

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140423

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250