JP2005343728A - 窒化ホウ素粉末及びその用途 - Google Patents

窒化ホウ素粉末及びその用途 Download PDF

Info

Publication number
JP2005343728A
JP2005343728A JP2004164135A JP2004164135A JP2005343728A JP 2005343728 A JP2005343728 A JP 2005343728A JP 2004164135 A JP2004164135 A JP 2004164135A JP 2004164135 A JP2004164135 A JP 2004164135A JP 2005343728 A JP2005343728 A JP 2005343728A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boron nitride
frequency
powder
nitride powder
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004164135A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4152920B2 (ja
Inventor
Fumihiro Kurokawa
史裕 黒川
Yasuto Fushii
康人 伏井
Yutaka Hirashima
豊 平島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP2004164135A priority Critical patent/JP4152920B2/ja
Publication of JP2005343728A publication Critical patent/JP2005343728A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4152920B2 publication Critical patent/JP4152920B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

【課題】樹脂等の放熱性を改善できる窒化ホウ素粉末と、それを樹脂等に含有させた組成物と、この組成物からなる電子部品の放熱材を提供する。
【解決手段】頻度粒度分布において、5〜30μmの領域に極大値B、100〜300μmの領域に極大値Aを有することを特徴とする窒化ホウ素粉末。この場合において、極大値Bの頻度に対する極大値Aの頻度の比率{(極大値Aの頻度)/(極大値Bの頻度)}が1〜10であることが好ましい。上記本発明の窒化ホウ素粉末をゴム及び樹脂の少なくとも一方に含有させてなることを特徴とする組成物。上記本発明の組成物から構成されてなることを特徴とする電子部品の放熱材。
【選択図】 なし

Description

本発明は、窒化ホウ素粉末及びその用途に関する。
従来、電子部品等の放熱材の熱伝導性フィラーとしては、入手が容易で比較的安価なアルミナ粉末が用いられているが、その熱伝導率が20〜30W/mKでしかないので適用範囲に制約があった。これに対し、窒化ケイ素粉末、窒化アルミニウム粉末は、100W/mKを超える熱伝導率を有しているのでアルミナ粉末のような適用範囲の制約は少ないが、加水分解性と、固い材料であることによる金型磨耗性に問題があった。
CPU、パワーモジュール等の半導体技術の急速な発展にともない、放熱材に対する放熱特性の要求レベルは年々厳しくなっており、放熱材の開発が半導体技術開発の律速となっていることもある。このような背景のもと、高熱伝導性を有し、しかも化学的・熱的にも安定な窒化ホウ素が着目され、熱伝導性フィラーとして利用することが進められている。
熱伝導性フィラーの性能は、材料自体の高熱伝導率と、その材料をゴム及び樹脂の少なくとも一方(以下、これを「樹脂等」ともいう。)にどれだけ多く含有させることができるかによって左右される。窒化ホウ素粉末は、結晶構造的には熱伝導の異方性が大きく、鱗片状と称される板状の粒子形態を取るため、アルミナ粉末よりも樹脂等への充填性は悪い。また、窒化ホウ素粉末はアルミナ粉末のように溶融して球状化することができないことも充填性が悪い原因となっている。
これを改善するため、窒化ホウ素粉末の粒度を調整する、成形方法を工夫するなどの種々の提案があるが(例えば特許文献1〜3)、今日の要求に対しては十分に満足できていない。
特開平11−26661号公報 特開平11−156914号公報 特開2000−108220号公報
本発明の目的は、樹脂等の放熱性を改善できる窒化ホウ素粉末と、それを樹脂等に含有させた組成物と、この組成物からなる電子部品の放熱材を提供することである。
すなわち、本発明は、頻度粒度分布において、5〜30μmの領域に極大値B、100〜300μmの領域に極大値Aを有することを特徴とする窒化ホウ素粉末である。この場合において、極大値Bの頻度に対する極大値Aの頻度の比率{(極大値Aの頻度)/(極大値Bの頻度)}が1〜10であることが好ましい。また、本発明は、上記本発明の窒化ホウ素粉末をゴム及び樹脂の少なくとも一方に含有させてなることを特徴とする組成物である。さらに、本発明は、上記本発明の組成物から構成されてなることを特徴とする電子部品の放熱材である。
本発明によれば、樹脂等の放熱性を改善することができる窒化ホウ素粉末と、それを樹脂等に含有させた組成物(以下、単に「組成物」ともいう。)と、この組成物から構成されてなる電子部品の放熱材が提供される。
放熱材の熱抵抗を低減し放熱性を向上させ方法には二つの手段がある。一つは放熱材の熱伝導性を良くすることであり、他の一つは放熱材の厚みを薄くすることである。放熱材の表面状態が熱抵抗の低減に悪影響を与えることがあるが、熱抵抗は放熱材の厚みに概ね反比例しているので、その厚みを薄くすることによって熱抵抗を低減させることができる。この場合、窒化ホウ素粉末は、その最大粒子径が放熱材厚みの1/3〜1/5以下であるものが経験的に選択使用されているが、放熱材の厚みが薄くなるに従い、窒化ホウ素粉末も微粉化される。しかし、微粉化された窒化ホウ素は、樹脂等の流動性を悪化させるので高充填(高含有)させることができず、熱伝導性の発現が犠牲となる。
本発明は、上記の経験則の壁を破り、最大粒子径が放熱材厚みの80%程度までの大きさの窒化ホウ素粒子の使用を可能とするべく、頻度粒度分布において、5〜30μmの領域と、100〜300μmの領域とに極大値を有させたものである。100〜300μmの領域に極大値Aを有する窒化ホウ素粉末(以下、「粗大粉末」ともいう。)は、その大きな粒子に起因する良好な熱伝導性を有しており、これを利用するために本発明では粗大粉末が必要となる。粗大粉末を本発明の構成成分とすることによって、窒化ホウ素の異方性に起因する樹脂等中での粒子の配向を小さくすることができ、窒化ホウ素の熱伝導性を効率よく利用することができる。
本発明において、粗大粉末の上限を300μmとしたのは、それをこえる大きな粒子を製造することが困難であること、また放熱材の厚みが制約されることによる。100μm未満の窒化ホウ素ではその異方性が強くなるので、窒化ホウ素本来の熱伝導性の発現が損なわれる恐れがある。また、粗大粉末は、100〜300μmの粒子径を持つ窒化ホウ素以外のセラミックス粉末とは異なり、硬度が低く加工性に富んだ柔らかな材料であるので成形金型を摩耗させにくいことも、粗大粉末が選択された理由である。粗大粉末の含有率は、本発明の窒化ホウ素粉末中、30〜95体積%、特に50〜90体積%であることが好ましい。
窒化ホウ素は異方性を有する板状粒子であるので、粗大粉末を単結晶で得ることは困難である。本発明において、粗大粉末は、例えば窒化ホウ素焼結体の粉砕物、凝集粒子等によって入手可能であるが、凝集粒子が好ましい。凝集粒子とは、一次粒子が集合して形成された粒子のことである。凝集粒子の製造方法を例示すれば、バインダーを用いて一次粒子を集合させる方法、窒化ホウ素を合成する際、結晶化の調整を行って粒子間に凝集力を発生させて集合させる方法などである。前者方法で使用されるバインダーとしては、例えばホウ酸、ホウ酸カルシウム、ホウ酸ナトリウム等を例示することができる。後者方法の一例は、特許文献1の実施例で製造された松ボックリ状窒化ホウ素から100〜300μmの粒子を分級することである。
凝集粒子を構成する一次粒子の大きさは、1〜20μm特に2〜18μmであることが好ましい。また、この大きさの一次粒子が90体積%以上集合して構成された凝集粒子であることが好ましい。一次粒子の大きさが1μm未満であると、その低結晶性に起因して高熱伝導性が得られ難く、また20μm超の一次粒子にあっては、数個〜十数個の粗大粉末しか得られないので、熱伝導性を十分に利用することが困難となる。
凝集粒子を構成している一次粒子の大きさは、凝集を解かなくとも、走査型電子顕微鏡(SEM)によって容易に一次粒子同士の境界を判断することができる。本発明の明細書においては、凝集粒子の一次粒子の大きさは、300個の一次粒子の大きさを測定し、その平均値で表示されている。
本発明の窒化ホウ素粉末は、5〜30μmの領域に極大値Bを有する窒化ホウ素粉末(以下、「微細粉末」ともいう。)を構成成分としている。微細粉末は粗大粉末の隙間に容易に入り込むことができる粒子であり、これによって粒子同士の接触点数を増やし、熱抵抗の低減効果を助長する。微細粉末の含有率は、本発明の窒化ホウ素粉末中、5〜70体積%、特に10〜50体積%であることが好ましい。
本発明の窒化ホウ素粉末においては、高熱伝導性の発現(熱抵抗の低減化)の点から、微細粉末の極大値Bの頻度に対する粗大粉末の極大値Aの頻度の比率{(極大値Aの頻度)/(極大値Bの頻度)}が1〜10、特に4〜9であることが好ましい。
本発明の窒化ホウ素粉末は、粗大粉末と微細粉末を混合することによって製造することができる。この場合において、樹脂等への混合性の点から、窒化ホウ素粉末中の粗大粉末と微細粉末の合計含有率は95%以上(100%を含む)、特に97%以上(100%を含む)であることが好ましいが、30μm超100μm未満の粒子を積極的に5体積%以下(0を含まない)、特に2体積%以下(0を含まない)を含有させることによって、熱抵抗の低減効果を更に助長させることができる。
本発明の窒化ホウ素粉末の粒度分布は、レーザー回折散乱法によって測定することができる。粒度分布測定機としては、例えばベックマンコールター社製商品名「モデルLS−230」等がある。
本発明で用いられる窒化ホウ素粉末は、高熱伝導性を確保する点から、低酸素、高結晶性の粒子で構成されていることが好ましく、特に酸素量<1質量%かつG.I.値<3、中でも酸素量<0.6質量%かつG.I.値<2であることが好ましい。ここにG.I.値とは、窒化ホウ素の結晶性を表す指標としてしばしば用いられるGraphiteIndexのことであり、粉末X線回折で測定された回折線強度から、式、G.I.=(I100+I101)/I102、(式中、I100、I101、I102は各々、(100)、(101)、(102)面の回折線強度である。)で算出される。この値が小さいほど結晶性が高いことを表している。
本発明の組成物は、ゴム及び樹脂の少なくとも一方に本発明の窒化ホウ素粉末が混合されたものである。配合の一例を示せば、ゴム及び樹脂の少なくとも一方が100体積部に対し、窒化ホウ素粉末が25〜150体積部である。本発明の組成物は、電子部品の放熱材として好適に使用することができる。
ゴムとしては、例えばシリコーンゴム、ウレタンゴム、アクリルゴム、ブチルゴム、エチレンプロピレンゴム、ウレタンゴム、エチレン酢酸ビニル共重合体等を用いることができる。また、樹脂としては、例えばエポキシ樹脂、フェノール樹脂、メラミン樹脂、ユリア樹脂、不飽和ポリエステル、フッ素樹脂、ポリイミド、ポリアミドイミド、ポリエーテルイミド等のポリアミド、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンテレフタレート等のポリエステル、ポリフェニレンエーテル、ポリフェニレンスルフィド、全芳香族ポリエステル、ポリスルホン、液晶ポリマー、ポリエーテルスルホン、ポリカーボネート、マレイミド変性樹脂、ABS樹脂、AAS(アクリロニトリル−アクリルゴム・スチレン)樹脂、AES(アクリロニトリル・エチレン・プロピレン・ジエンゴム−スチレン)樹脂等を用いることができる。
実施例1〜3 比較例1〜10
ホウ酸、メラミン、及び炭酸カルシウム(いずれも試薬特級)を、質量比70:50:5の割合で混合し、窒素ガス雰囲気中、室温から1400℃までを1時間で昇温し、1400℃で3時間保持してから2000℃までを4時間で昇温し、2000℃で2時間保持した後、室温まで冷却して窒化ホウ素を製造した。これを粉砕し、篩い分けして、粗大粉末aと微細粉末bを準備した。一方、市販の窒化ホウ素焼結体(電気化学工業社製商品名「デンカボロンナイトライド成形体NB−1000」)を粉砕し、篩い分けして、粗大粉末c、微細粉末d、他粉末E〜Hを準備した。さらに、微細な一次粒子の凝集粉として、他粉末I(電気化学工業社製商品名「デンカボロンナイトライドSP−2」)を準備した。これらの粉末特性を表1に示す。
各粉末を表2に示す割合で混合して種々の窒化ホウ素粉末を製造した。これをシリコーン樹脂(東芝GEシリコーン社製)に表2に示す充填量の割合で混合し、500Paの減圧脱泡を3分間行ってから、PET製シートの上にガラス棒で約0.6mmの厚さに伸ばしてシートを成形した。窒化ホウ素粉末の混合率は、シリコーン樹脂組成物の粘度によって決め、成形限界(約200Pa)になるまで、窒化ホウ素粉末の追加と混合を繰り返した。なお、充填量(体積%)は、シリコーン、窒化ホウ素の比重を各々0.90、2.3とし、加えた質量から算出した。
成形されたシートは、100℃、2時間で加熱硬化させ、2.5cm角に打ち抜き、マイクロメーターでシート厚みを測定した後、ASTM D 5470に準じて熱抵抗を測定し、シート厚みと測定面積から熱伝導率を算出した。それらの結果を表2に示す。なお、表2に示された「A/B」は、{(極大値Aの頻度)/(極大値Bの頻度)}の比率である。
Figure 2005343728
Figure 2005343728
本発明の窒化ホウ素粉末は、樹脂等に熱伝導性を付与するフィラーとして使用される。また、本発明の組成物は電子部品の放熱材等として使用される。

Claims (4)

  1. 頻度粒度分布において、5〜30μmの領域に極大値B、100〜300μmの領域に極大値Aを有することを特徴とする窒化ホウ素粉末。
  2. 極大値Bの頻度に対する極大値Aの頻度の比率{(極大値Aの頻度)/(極大値Bの頻度)}が1〜10であることを特徴とする請求項1記載の窒化ホウ素粉末。
  3. 請求項1又は2記載の窒化ホウ素粉末を、ゴム及び樹脂の少なくとも一方に含有させてなることを特徴とする組成物。
  4. 請求項3記載の組成物から構成されてなることを特徴とする電子部品の放熱材。
JP2004164135A 2004-06-02 2004-06-02 窒化ホウ素粉末及びその用途 Expired - Fee Related JP4152920B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004164135A JP4152920B2 (ja) 2004-06-02 2004-06-02 窒化ホウ素粉末及びその用途

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004164135A JP4152920B2 (ja) 2004-06-02 2004-06-02 窒化ホウ素粉末及びその用途

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005343728A true JP2005343728A (ja) 2005-12-15
JP4152920B2 JP4152920B2 (ja) 2008-09-17

Family

ID=35496447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004164135A Expired - Fee Related JP4152920B2 (ja) 2004-06-02 2004-06-02 窒化ホウ素粉末及びその用途

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4152920B2 (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007196596A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Seiko Epson Corp インクジェットプリンタ及びその制御方法
JP2010515807A (ja) * 2007-01-10 2010-05-13 モメンティブ パフォーマンス マテリアルズ インコーポレイテッド 熱界面材料及びその製造方法
WO2010087230A1 (ja) * 2009-01-30 2010-08-05 日東電工株式会社 熱伝導性粘着剤組成物および熱伝導性粘着シート
KR101104677B1 (ko) 2010-02-12 2012-01-13 한국기계연구원 기계-화학반응에 의한 열전재료 제조방법
WO2015134233A1 (en) 2014-03-07 2015-09-11 Dupont Mitsui Fluorochemicals Company, Ltd. High thermal conductivity resin composition
WO2016081673A1 (en) 2014-11-20 2016-05-26 Dupont-Mitsui Fluorochemicals Co. Ltd Melt processible fluoropolymer composition with excellent heat conductivity, molded product manufactured from the composition and manufacturing method
KR20180015683A (ko) 2015-09-03 2018-02-13 쇼와 덴코 가부시키가이샤 육방정 질화붕소 분말, 그 제조 방법, 수지 조성물 및 수지 시트
KR20180048612A (ko) 2015-08-26 2018-05-10 덴카 주식회사 열전도성 수지 조성물
WO2018123788A1 (en) 2016-12-28 2018-07-05 Showa Denko K.K. Hexagonal boron nitride powder, method for producing same, resin composition and resin sheet
WO2018124126A1 (ja) 2016-12-28 2018-07-05 昭和電工株式会社 六方晶窒化ホウ素粉末、その製造方法、樹脂組成物及び樹脂シート
JP2018165241A (ja) * 2017-03-28 2018-10-25 デンカ株式会社 六方晶窒化ホウ素粉末、その製造方法、及び化粧料
KR20190026954A (ko) * 2011-11-29 2019-03-13 미쯔비시 케미컬 주식회사 질화붕소 응집 입자, 그 입자를 함유하는 조성물, 및 그 조성물로 이루어지는 층을 갖는 삼차원 집적 회로
WO2019164002A1 (ja) 2018-02-26 2019-08-29 デンカ株式会社 絶縁放熱シート
WO2021200724A1 (ja) * 2020-03-31 2021-10-07 デンカ株式会社 窒化ホウ素焼結体、複合体及びこれらの製造方法、並びに放熱部材
JP7012197B1 (ja) * 2020-12-15 2022-01-27 富士高分子工業株式会社 熱伝導性液状組成物
WO2022130665A1 (ja) * 2020-12-15 2022-06-23 富士高分子工業株式会社 熱伝導性液状組成物
JP7175413B1 (ja) * 2021-06-02 2022-11-18 株式会社トクヤマ 六方晶窒化ホウ素粉末及びその製造方法
JP7175412B1 (ja) * 2021-06-02 2022-11-18 株式会社トクヤマ 六方晶窒化ホウ素粉末及びその製造方法
WO2022255294A1 (ja) * 2021-06-02 2022-12-08 株式会社トクヤマ 六方晶窒化ホウ素粉末
GB2608293A (en) * 2018-03-22 2022-12-28 Rogers Corp Melt processable thermoplastic composite comprising a multimodal dielectric filler

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019065150A1 (ja) * 2017-09-28 2019-04-04 富士フイルム株式会社 放熱シートおよび放熱シート付きデバイス

Cited By (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4742889B2 (ja) * 2006-01-27 2011-08-10 セイコーエプソン株式会社 インクジェットプリンタ及びその制御方法
JP2007196596A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Seiko Epson Corp インクジェットプリンタ及びその制御方法
JP2010515807A (ja) * 2007-01-10 2010-05-13 モメンティブ パフォーマンス マテリアルズ インコーポレイテッド 熱界面材料及びその製造方法
WO2010087230A1 (ja) * 2009-01-30 2010-08-05 日東電工株式会社 熱伝導性粘着剤組成物および熱伝導性粘着シート
JP2010174173A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Nitto Denko Corp 熱伝導性粘着剤組成物および熱伝導性粘着シート
KR101104677B1 (ko) 2010-02-12 2012-01-13 한국기계연구원 기계-화학반응에 의한 열전재료 제조방법
KR20190026954A (ko) * 2011-11-29 2019-03-13 미쯔비시 케미컬 주식회사 질화붕소 응집 입자, 그 입자를 함유하는 조성물, 및 그 조성물로 이루어지는 층을 갖는 삼차원 집적 회로
KR102058342B1 (ko) * 2011-11-29 2019-12-24 미쯔비시 케미컬 주식회사 질화붕소 응집 입자, 그 입자를 함유하는 조성물, 및 그 조성물로 이루어지는 층을 갖는 삼차원 집적 회로
US10400151B2 (en) 2011-11-29 2019-09-03 Mitsubishi Chemical Corporation Agglomerated boron nitride particles, composition containing said particles, and three- dimensional integrated circuit having layer comprising said composition
WO2015134233A1 (en) 2014-03-07 2015-09-11 Dupont Mitsui Fluorochemicals Company, Ltd. High thermal conductivity resin composition
JP2016098301A (ja) * 2014-11-20 2016-05-30 三井・デュポンフロロケミカル株式会社 熱伝導性に優れた熱溶融性フッ素樹脂組成物、該組成物から製造された成形品および、その製造方法
WO2016081673A1 (en) 2014-11-20 2016-05-26 Dupont-Mitsui Fluorochemicals Co. Ltd Melt processible fluoropolymer composition with excellent heat conductivity, molded product manufactured from the composition and manufacturing method
CN107109011A (zh) * 2014-11-20 2017-08-29 杜邦三井氟化物株式会社 具有优异导热性的可熔融加工的含氟聚合物组合物、由该组合物制造的模制品及其制造方法
KR20180048612A (ko) 2015-08-26 2018-05-10 덴카 주식회사 열전도성 수지 조성물
US10781352B2 (en) 2015-09-03 2020-09-22 Showa Denko K.K. Powder of hexagonal boron nitride, process for producing same, resin composition, and resin sheet
KR20180015683A (ko) 2015-09-03 2018-02-13 쇼와 덴코 가부시키가이샤 육방정 질화붕소 분말, 그 제조 방법, 수지 조성물 및 수지 시트
WO2018124126A1 (ja) 2016-12-28 2018-07-05 昭和電工株式会社 六方晶窒化ホウ素粉末、その製造方法、樹脂組成物及び樹脂シート
KR20190082952A (ko) 2016-12-28 2019-07-10 쇼와 덴코 가부시키가이샤 육방정 질화붕소 분말, 그 제조 방법, 수지 조성물 및 수지 시트
KR20190082951A (ko) 2016-12-28 2019-07-10 쇼와 덴코 가부시키가이샤 육방정 질화붕소 분말, 그 제조 방법, 수지 조성물 및 수지 시트
US11305993B2 (en) 2016-12-28 2022-04-19 Showa Denko K.K. Hexagonal boron nitride powder, method for producing same, resin composition and resin sheet
WO2018123788A1 (en) 2016-12-28 2018-07-05 Showa Denko K.K. Hexagonal boron nitride powder, method for producing same, resin composition and resin sheet
US11577957B2 (en) 2016-12-28 2023-02-14 Showa Denko K.K. Hexagonal boron nitride powder, method for producing same, resin composition and resin sheet
KR102265034B1 (ko) 2016-12-28 2021-06-15 쇼와 덴코 가부시키가이샤 육방정 질화붕소 분말, 그 제조 방법, 수지 조성물 및 수지 시트
JP2018165241A (ja) * 2017-03-28 2018-10-25 デンカ株式会社 六方晶窒化ホウ素粉末、その製造方法、及び化粧料
WO2019164002A1 (ja) 2018-02-26 2019-08-29 デンカ株式会社 絶縁放熱シート
KR20200124214A (ko) 2018-02-26 2020-11-02 덴카 주식회사 절연 방열 시트
GB2608293A (en) * 2018-03-22 2022-12-28 Rogers Corp Melt processable thermoplastic composite comprising a multimodal dielectric filler
GB2608293B (en) * 2018-03-22 2023-03-29 Rogers Corp Melt processable thermoplastic composite comprising a multimodal dielectric filler
WO2021200724A1 (ja) * 2020-03-31 2021-10-07 デンカ株式会社 窒化ホウ素焼結体、複合体及びこれらの製造方法、並びに放熱部材
CN115103824A (zh) * 2020-03-31 2022-09-23 电化株式会社 氮化硼烧结体、复合体及它们的制造方法、以及散热构件
JP7012197B1 (ja) * 2020-12-15 2022-01-27 富士高分子工業株式会社 熱伝導性液状組成物
WO2022130665A1 (ja) * 2020-12-15 2022-06-23 富士高分子工業株式会社 熱伝導性液状組成物
EP4113595A4 (en) * 2020-12-15 2023-10-18 Fuji Polymer Industries Co., Ltd. THERMOCONDUCTIVE LIQUID COMPOSITION
JP7175413B1 (ja) * 2021-06-02 2022-11-18 株式会社トクヤマ 六方晶窒化ホウ素粉末及びその製造方法
JP7175412B1 (ja) * 2021-06-02 2022-11-18 株式会社トクヤマ 六方晶窒化ホウ素粉末及びその製造方法
WO2022255294A1 (ja) * 2021-06-02 2022-12-08 株式会社トクヤマ 六方晶窒化ホウ素粉末

Also Published As

Publication number Publication date
JP4152920B2 (ja) 2008-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4152920B2 (ja) 窒化ホウ素粉末及びその用途
JP4906243B2 (ja) 無機質粉末及びその用途
JP5430449B2 (ja) 高熱伝導性フィラー
JP6447202B2 (ja) 窒化ホウ素凝集粒子含有組成物、該窒化ホウ素凝集粒子含有樹脂組成物を用いた成形体
TWI505985B (zh) Boron nitride powder and a resin composition containing the same
JP5089908B2 (ja) 高熱伝導性樹脂コンパウンド・高熱伝導性樹脂成形体・放熱シート用配合粒子、高熱伝導性樹脂コンパウンド・高熱伝導性樹脂成形体・放熱シート、および、その製造方法
JP6704271B2 (ja) 六方晶窒化ホウ素の一次粒子凝集体、樹脂組成物及びその用途
TW201927689A (zh) 六方晶氮化硼粉末及其製造方法以及使用其之組成物及散熱材
JP5085050B2 (ja) 高熱伝導性樹脂コンパウンド・高熱伝導性樹脂成形体・放熱シート用配合粒子、高熱伝導性樹脂コンパウンド・高熱伝導性樹脂成形体・放熱シート、および、その製造方法
JP7079378B2 (ja) 窒化ホウ素粉末及びその製造方法、並びに、複合材及び放熱部材
WO2014196496A1 (ja) 樹脂含浸窒化ホウ素焼結体およびその用途
JPWO2020153505A1 (ja) フィラー組成物、シリコーン樹脂組成物及び放熱部品
JP6815152B2 (ja) 六方晶窒化ホウ素一次粒子凝集体
WO2007108437A1 (ja) シリカ粉末及びその用途
TWI736292B (zh) 氧化鋁粉末、樹脂組成物、散熱零件、以及被覆氧化鋁粒子之製造方法
JP6500339B2 (ja) 放熱シートおよび放熱シート用塗布液、並びにパワーデバイス装置
WO2021079912A1 (ja) 窒化ホウ素粉末及びその製造方法、炭窒化ホウ素粉末、並びに、複合材及び放熱部材
JP2020164365A (ja) 窒化ホウ素粉末及び樹脂組成物
JPWO2020175377A1 (ja) 窒化ホウ素凝集粉末、放熱シート及び半導体デバイス
WO2019031458A1 (ja) 低誘電率熱伝導性放熱部材
TW504497B (en) Alpha-alumina powder and heat-conductive sheet containing the same
JP2021109825A (ja) 熱伝導性フィラー、及びそれを含有する熱伝導性組成物
JP2005209765A (ja) 混合粉末及びその用途
WO2024048663A1 (ja) 窒化アルミニウム粉末及び樹脂組成物
JP2005170971A (ja) グリース

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080701

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4152920

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees