JP2005340684A - 基板への電子素子の取付構造 - Google Patents

基板への電子素子の取付構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2005340684A
JP2005340684A JP2004160509A JP2004160509A JP2005340684A JP 2005340684 A JP2005340684 A JP 2005340684A JP 2004160509 A JP2004160509 A JP 2004160509A JP 2004160509 A JP2004160509 A JP 2004160509A JP 2005340684 A JP2005340684 A JP 2005340684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
solder
heat sink
land portion
electronic element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004160509A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Yoshioka
晋一 吉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marelli Corp
Original Assignee
Calsonic Kansei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Calsonic Kansei Corp filed Critical Calsonic Kansei Corp
Priority to JP2004160509A priority Critical patent/JP2005340684A/ja
Priority to US11/138,314 priority patent/US7381905B2/en
Publication of JP2005340684A publication Critical patent/JP2005340684A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0201Thermal arrangements, e.g. for cooling, heating or preventing overheating
    • H05K1/0203Cooling of mounted components
    • H05K1/0204Cooling of mounted components using means for thermal conduction connection in the thickness direction of the substrate
    • H05K1/0206Cooling of mounted components using means for thermal conduction connection in the thickness direction of the substrate by printed thermal vias
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/095Conductive through-holes or vias
    • H05K2201/09572Solder filled plated through-hole in the final product
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09818Shape or layout details not covered by a single group of H05K2201/09009 - H05K2201/09809
    • H05K2201/099Coating over pads, e.g. solder resist partly over pads
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09818Shape or layout details not covered by a single group of H05K2201/09009 - H05K2201/09809
    • H05K2201/09909Special local insulating pattern, e.g. as dam around component
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10166Transistor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10954Other details of electrical connections
    • H05K2201/10969Metallic case or integral heatsink of component electrically connected to a pad on PCB
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/20Details of printed circuits not provided for in H05K2201/01 - H05K2201/10
    • H05K2201/2036Permanent spacer or stand-off in a printed circuit or printed circuit assembly
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/04Soldering or other types of metallurgic bonding
    • H05K2203/0455PTH for surface mount device [SMD], e.g. wherein solder flows through the PTH during mounting
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3452Solder masks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

【課題】 ランド部への放熱板のはんだ付け時に放熱板の所定の縁部からはみ出すべきはんだが貫通孔内に流入することを抑制することができる基板への電子素子の取付構造を提供する。
【解決手段】 電子素子12の放熱板11と基板13の表面13aに形成されたランド部17との間に、該ランド部への放熱板11のはんだ付け時に放熱板11の所定の縁部11bからはみ出すべきはんだ19がランド部17及び基板13に形成された各貫通孔18内に流れ込むのを抑制するための仕切部21を設ける。
【選択図】 図1

Description

本発明は、放熱板を有する電子素子を基板に取り付ける構造に関する。
従来、放熱板を有する例えばパワートランジスタのような電子素子を基板に取り付ける取付構造が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
基板の表面には、電子素子の放熱板がはんだ付けされるランド部が形成されている。基板及びランド部には、電子素子からの放熱を促進するために基板及びランド部を貫通する貫通孔が形成されている。これにより、電子素子に生じた熱を放熱板及び貫通孔を介して基板の裏面側へ発散させることができる。
電子素子を基板に取り付ける際、ランド部に予め塗布されたペースト状のはんだ上に電子素子をその放熱板がはんだに接するように配置し、基板を加熱してはんだを一時的に溶かすことにより放熱板をランド部にはんだ付けする。
ランド部への放熱板のはんだ付け時にはんだが溶けたとき、電子素子は自重により基板の表面へ向けて下がるため、溶けたはんだの一部は貫通孔内に流入し、また、溶けたはんだの一部は放熱板の縁部からはみ出る。ランド部への放熱板のはんだ付けが良好に行われたか否かは、はんだ付け時に放熱板の所定の縁部からはみ出るはんだのはみ出し量が所定の量以上であるか否かで判断される。
特開2003−318579号(第2−3頁、第1図)
しかしながら、ランド部への放熱板のはんだ付け時に、放熱板の所定の縁部からはみ出すべきはんだが、貫通孔内に流れ込んでしまうことがある。このため、放熱板の所定の縁部からはみ出すはんだのはみ出し量が所定の量より少なくなってしまい、たとえ放熱板がランド部に適切にはんだ付けされていたとしても、ランド部への放熱板のはんだ付けが不良であると検査時に判断されてしまう虞がある。
本発明の目的は、ランド部への放熱板のはんだ付け時に放熱板の所定の縁部からはみ出すべきはんだが貫通孔内に流入することを抑制することができる基板への電子素子の取付構造を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明は、放熱板を有する電子素子を基板に取り付ける構造であって、前記基板の表面には、前記電子素子の前記放熱板がはんだ付けされるランド部が形成されており、前記基板及び前記ランド部には、前記電子素子に生じた熱を発散させるべく前記基板及び前記ランド部を貫通する貫通孔が形成されており、前記放熱板と前記ランド部との間には、該ランド部への前記放熱板のはんだ付け時に前記放熱板の所定の縁部からはみ出すべきはんだが前記貫通孔内に流れ込むのを抑制するための仕切部が設けられていることを特徴とする。
上記の構成では、放熱板とランド部との間に、ランド部への放熱板のはんだ付け時に放熱板の所定の縁部からはみ出すべきはんだが貫通孔内に流れ込むのを抑制するための仕切部が設けられている。これにより、ランド部への放熱板のはんだ付け時に、放熱板の所定の縁部からはみ出すはんだの量が従来のように所定の量より少なくなることが防止されるため、放熱板の所定の縁部からはみ出すべきはんだを確実にはみ出させることができる。従って、ランド部への放熱板のはんだ付けが良好か否かの検査時に、はんだ付けが不良であると判断されることを確実に防止することができる。
仕切部を、基板の導電部を覆うためのソルダーレジストで形成することができる。これにより、仕切部を基板の加工過程で容易に形成することができる。
貫通孔をランド部の一方の側の領域に形成することができ、仕切部をランド部の他方の側の領域と前記一方の側の領域との間に設けることができる。これにより、ランド部への放熱板のはんだ付け時に、放熱板の所定の縁部からはみ出すべきはんだが貫通孔内に流れ込むのを仕切部でより確実に抑制することができる。
ランド部に、基板の表面から貫通孔の内周面及び基板の裏面に沿って伸長する伸長部を形成することができ、貫通孔内にはんだを充填することができる。これにより、電子素子の熱を放熱板から貫通孔内のはんだに伝達させることにより電子素子の熱を基板の裏面側から発散させ易くすることができるため、電子素子の放熱効果を向上させることができる。
また、前記したように、放熱板とランド部との間に仕切部が設けられていることから、ランド部への放熱板のはんだ付け時に放熱板の所定の縁部からはみ出すべきはんだが貫通孔内に流入することが抑制されるため、貫通孔内に充填されたはんだが、放熱板の所定の縁部からはみ出すべきはんだが貫通孔内に流入することによって貫通孔内から基板の裏面側へ押し出されることを確実に防止することができる。
本発明によれば、放熱板とランド部との間に設けられた仕切部により、ランド部への放熱板のはんだ付け時に放熱板の所定の縁部からはみ出すはんだのはみ出し量が従来のように所定の量より少なくなることなく放熱板の所定の縁部からはみ出すべきはんだをはみ出させることができるため、ランド部への放熱板のはんだ付けが良好か否かの検査時に、はんだ付けが不良であると判断されることを確実に防止することができる。
本発明を図示の実施例に沿って説明する。
本発明に係る基板への電子素子の取付構造10では、図1に示すように、放熱板11を有する電子素子12が基板13の表面13aに取り付けられている。
電子素子12には、図示の例では、発熱性を有する例えば電界効果トランジスタやパワートランジスタ等の電子素子12が用いられている。電子素子12は、電子素子本体14と、該電子素子本体を基板13に電気的に接続するための一対の端子15と、電子素子本体14に生じた熱を発散させるための前記した放熱板11とを備える。
各端子15は、それぞれ電子素子本体14の一端面14aに該一端面から互いに平行に伸びるように設けられている(図2参照。)。放熱板11は、図示の例では、平面が矩形状をなしており、金属のように熱伝導率の高い材料で形成されている。放熱板11は、その下面11aが電子素子本体14の下面から露出し且つその縁部11bが電子素子本体14の他端面14bから突出するように電子素子本体14に埋設されている。電子素子12は、その各端子15及び放熱板11で基板13の表面13aにはんだ付けされる。
電子素子12が取り付けられる基板13は、図示の例では、プリント配線板である。プリント配線板は、従来よく知られているように、絶縁体の板部材の表面にプリント配線が例えば導電性を有する印刷インクで印刷されたものである。電子素子12の各端子15は、それぞれ基板13の表面13aに形成されたプリント配線16にはんだ付けされている。
基板13の表面13aには、電子素子12の放熱板11がはんだ付けされるランド部17が形成されている。また、ランド部17及び基板13には、ランド部17及び基板13を該基板の板厚方向に貫通する複数の貫通孔18が形成されている。
ランド部17は、図2に示すように、平面が矩形状をなしており、銅箔で形成されている。これにより、ランド部17への放熱板11のはんだ付けが可能となる。また、ランド部17は、図1に示すように、各貫通孔18の各内周面18a及び基板13の裏面13bに沿って伸長する伸長部17aを有する。電子素子12の放熱板11は、その電子素子本体14の他端面14bから突出する縁部11bがランド部17の図2で見て右半の領域17c内に位置するようにランド部17にはんだ付けされている。放熱板11がランド部17にはんだ付けされた状態では、図1に示すように、放熱板11の突出縁部11bからはんだ19がはみ出している。ランド部17への放熱板11のはんだ付けが良好に行われたか否かは、ランド部17への放熱板11のはんだ付け時に放熱板11の突出縁部11bからはみ出たはんだ19のはみ出し量が所定の量以上であるか否かで判断される。
各貫通孔18は、図2に示す例では、ランド部17の左半の領域17bに格子状に整列するように形成されている。各貫通孔18内には、はんだが充填されている。各貫通孔内18に充填されたはんだは、ランド部17の伸長部17aの各貫通孔18の各内周面18aに沿って伸びる部分に接着されている。
基板13の裏面13bには、図1に示すように、ランド部17の伸長部17aの基板13の裏面13bに沿って伸びる部分を覆うように絶縁膜20が形成されている。絶縁膜20には、各貫通孔18に整合する複数の開口20aが形成されている。絶縁膜20は、図示の例では、ソルダーレジストで形成されている。ソルダーレジストは、従来よく知られているように、はんだ付け時にランド部17のような導電部に不要なはんだが付着しないように該導電部を覆うための耐熱性を有する被覆材料である。絶縁膜20の形成により、ランド部17の伸長部17aの基板13の裏面13bに沿って伸びる部分に電気的な接触不良が生じることが防止される。
電子素子本体14に生じた熱の一部は、従来と同様に電子素子本体14からその周囲の空気中に直接発散される。また、電子素子本体14に生じた熱の一部は、電子素子本体14から放熱板11に伝わり、該放熱板から基板13を介して基板13の裏面13b側へ発散される。更に、電子素子本体14に生じた熱の一部は、放熱板11から各貫通孔18内のはんだ及びランド部17に伝わり、基板13の裏面13b側へ発散される。
本発明に係る基板13への電子素子12の取付構造10では、図1及び図2に示すように、電子素子12の放熱板11とランド部17との間に、ランド部17への放熱板11のはんだ付け時に、放熱板11の突出縁部11bからはみ出すべきはんだ19が各貫通孔18内に流れ込むのを抑制するための仕切部21が設けられている。
仕切部21は、ランド部17上に該ランド部の左半の領域17bと右半の領域17cとの間でランド部17を横切るように形成されている。仕切部21は、図示の例では、ソルダーレジストで形成されており、基板13の裏面13bに形成された絶縁膜20の形成時に形成される。
電子素子12を基板13に取り付ける際、電子素子12を基板13の表面13a上に配置するに先立ち、プリント配線16が印刷された基板13にランド部17、絶縁膜20、各貫通孔18及び仕切部21をそれぞれ形成し、ランド部17及びプリント配線16の電子素子12の各端子15がはんだ付けされる部分にペースト状のはんだをそれぞれ予め塗布する。次に、基板13の表面13a上に、電子素子12をその放熱板11及び各端子15がそれぞれランド部17及びプリント配線16上に塗布されたはんだに接するように配置する。続いて、基板13を加熱し、ランド部17及びプリント配線16上に塗布されたはんだを溶かす。はんだが溶けたとき、電子素子12はその自重により基板13の表面13aへ向けて下がる。このため、ランド部17上の溶けたはんだの一部は各貫通孔18内に押し込まれ、また、溶けたはんだの一部は放熱板11の縁部11bからはみ出す。このとき、前記したように、放熱板11とランド部17との間には仕切部21が設けられていることから、ランド部17の右半の領域17c内のはんだが、各貫通孔18が形成された左半の領域17bへ流れることが防止される。このため、ランド部17の右半の領域17c内のはんだが各貫通孔18内に流れ込むことが防止されるので、放熱板11のランド部17の右半の領域17c内に位置する突出縁部11bからは、所定の量のはんだがはみ出す。すなわち、ランド部17への放熱板11のはんだ付けが良好か否かの判断の対象となる放熱板11の突出縁部11bから、所定の量のはんだがはみ出す。
その後、はんだを固化させることにより、放熱板11及び各端子15がランド部17及びプリント配線16上にはんだ付けされる。これにより、基板13への電子素子12の取り付けが終了する。
本実施例によれば、前記したように、放熱板11とランド部17との間に、ランド部17への放熱板11のはんだ付け時に放熱板11の電子素子本体14の他端面14bより突出する縁部11bからはみ出すべきはんだ19が各貫通孔18内に流れ込むのを抑制するための仕切部21が設けられていることから、放熱板11の突出縁部11bからはみ出すはんだ19の量が従来のように所定の量より少なくなることを確実に防止することができる。これにより、放熱板11の突出縁部11bからはみ出すべきはんだを確実にはみ出させることができるため、ランド部17への放熱板11のはんだ付けが良好か否かの検査時に、はんだ付けが不良であると判断されることを確実に防止することができる。
また、前記したように、各貫通孔18内にはんだが充填されていることから、電子素子12の熱を放熱板11から各貫通孔18内のはんだに伝達させることにより電子素子12の熱を基板13の裏面13b側から発散させ易くすることができるため、電子素子12の放熱効果を向上させることができる。
各貫通孔18内にはんだが充填される場合、放熱板11とランド部17との間に仕切部21が設けられていないと、ランド部17への放熱板11のはんだ付け時に放熱板11の突出縁部11bからはみ出すべきはんだ19が各貫通孔18内に流入したときに、各貫通孔18内に充填されたはんだが各貫通孔18内から基板13の裏面13b側へ押し出されてしまう虞がある。
これに対し、本発明によれば、前記したように、放熱板11とランド部17との間に仕切部21が設けられていることから、ランド部17への放熱板11のはんだ付け時に放熱板11の突出縁部11bからはみ出すべきはんだ19が各貫通孔18内に流入することが抑制されるため、各貫通孔18内に充填されたはんだが各貫通孔18内から基板13の裏面13b側へ押し出されることを確実に防止することができる。
本実施例では、仕切部21が、ランド部17上に該ランド部の左半の領域17bと右半の領域17cとの間でランド部17を横切るように形成された例を示したが、これに代えて、仕切部21を、例えば各貫通孔18を取り巻くように形成することができ、また、ランド部17の各貫通孔18が形成された左半の領域17bを囲むように形成することができる。
また、本実施例では、仕切部21が、前記ソルダーレジストで形成された例を示したが、これに代えて、仕切部21を、例えばランド部17にそれと一体的に形成することができ、また、放熱板11の下面11aに放熱板11と一体的に形成することができる。
本発明に係る基板への電子素子の取付構造を概略的に示す縦断面図である。 本発明に係る基板への電子素子の取付構造を概略的に示す平面図である。
符号の説明
11 放熱板
12 電子素子
13 基板
13a 表面(基板の表面)
17 ランド部
18 貫通孔
11b 縁部(放熱板の縁部)
19 はんだ
21 仕切部
10 取付構造
17b 一方の側の領域(ランド部の左半の領域)
17c 他方の側の領域(ランド部の右半の領域)
18a 内周面(貫通孔の内周面)
13b 裏面(基板の裏面)
17a 伸長部

Claims (4)

  1. 放熱板を有する電子素子を基板に取り付ける構造であって、前記基板の表面には、前記電子素子の前記放熱板がはんだ付けされるランド部が形成されており、前記基板及び前記ランド部には、前記電子素子に生じた熱を発散させるべく前記基板及び前記ランド部を貫通する貫通孔が形成されており、前記放熱板と前記ランド部との間には、該ランド部への前記放熱板のはんだ付け時に前記放熱板の所定の縁部からはみ出すべきはんだが前記貫通孔内に流れ込むのを抑制するための仕切部が設けられていることを特徴とする基板への電子素子の取付構造。
  2. 前記仕切部は、前記基板の導電部を覆うためのソルダーレジストで形成されていることを特徴とする請求項1に記載の基板への電子素子の取付構造。
  3. 前記貫通孔は、前記ランド部のうち一方の側の領域に形成されており、前記仕切部は、前記ランド部の他方の側の領域と前記一方の側の領域との間に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の基板への電子素子の取付構造。
  4. 前記ランドは、前記基板の前記表面から前記貫通孔の内周面及び前記基板の裏面に沿って伸長する伸長部を有し、前記貫通孔内には、はんだが充填されていることを特徴とする請求項1に記載の電子素子付き基板。
JP2004160509A 2004-05-31 2004-05-31 基板への電子素子の取付構造 Pending JP2005340684A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004160509A JP2005340684A (ja) 2004-05-31 2004-05-31 基板への電子素子の取付構造
US11/138,314 US7381905B2 (en) 2004-05-31 2005-05-27 Structure for fixing an electronic device to a substrate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004160509A JP2005340684A (ja) 2004-05-31 2004-05-31 基板への電子素子の取付構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005340684A true JP2005340684A (ja) 2005-12-08

Family

ID=35423954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004160509A Pending JP2005340684A (ja) 2004-05-31 2004-05-31 基板への電子素子の取付構造

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7381905B2 (ja)
JP (1) JP2005340684A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008078271A (ja) * 2006-09-20 2008-04-03 Sumitomo Wiring Syst Ltd 放熱構造を備えたプリント基板の製造方法および放熱構造を備えたプリント基板
JP2016025228A (ja) * 2014-07-22 2016-02-08 株式会社オートネットワーク技術研究所 回路構成体
JP2016219727A (ja) * 2015-05-26 2016-12-22 日立オートモティブシステムズ株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP2018046225A (ja) * 2016-09-16 2018-03-22 株式会社豊田自動織機 基板装置
JP2018120991A (ja) * 2017-01-26 2018-08-02 三菱電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
WO2019012849A1 (ja) * 2017-07-11 2019-01-17 日立オートモティブシステムズ株式会社 電子回路基板

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4697533B2 (ja) * 2005-06-08 2011-06-08 ミネベア株式会社 面状照明装置
JP4265578B2 (ja) * 2005-06-30 2009-05-20 オムロン株式会社 回路基板
JP4654942B2 (ja) * 2006-02-28 2011-03-23 ミネベア株式会社 面状照明装置
CN201438787U (zh) * 2009-06-02 2010-04-14 国基电子(上海)有限公司 电路板
US8248803B2 (en) * 2010-03-31 2012-08-21 Hong Kong Applied Science and Technology Research Institute Company Limited Semiconductor package and method of manufacturing the same
US20110279981A1 (en) * 2010-05-17 2011-11-17 Alex Horng Heat Dissipating Assembly
FR2999459B1 (fr) * 2012-12-19 2015-05-29 Valeo Systemes Thermiques Procede de brasage d'un circuit imprime
DE102013215588A1 (de) * 2013-08-07 2015-02-12 Brose Fahrzeugteile GmbH & Co. Kommanditgesellschaft, Würzburg Leiterplattenanordnung, Steuervorrichtung für ein Kühlerlüftermodul und Verfahren
DE102018217607A1 (de) * 2018-10-15 2020-04-16 Continental Automotive Gmbh Halbleiterbauelement-Anordnung, Verfahren zu deren Herstellung sowie Entwärmungseinrichtung
US10763193B2 (en) 2018-10-30 2020-09-01 Hamilton Sundstrand Corporation Power control modules
DE102019215523A1 (de) * 2019-10-10 2021-04-15 Vitesco Technologies GmbH Leistungshalbleiterbauteil sowie Verfahren zur Herstellung eines Leistungshalbleiterbauteils

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5834336A (en) * 1996-03-12 1998-11-10 Texas Instruments Incorporated Backside encapsulation of tape automated bonding device
DE19842590A1 (de) * 1998-09-17 2000-04-13 Daimler Chrysler Ag Verfahren zur Herstellung von Schaltungsanordnungen
JP3639505B2 (ja) * 2000-06-30 2005-04-20 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション プリント配線基板及び半導体装置
JP2003318579A (ja) 2002-04-24 2003-11-07 Toyoda Mach Works Ltd 放熱板付きfetの放熱方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008078271A (ja) * 2006-09-20 2008-04-03 Sumitomo Wiring Syst Ltd 放熱構造を備えたプリント基板の製造方法および放熱構造を備えたプリント基板
JP2016025228A (ja) * 2014-07-22 2016-02-08 株式会社オートネットワーク技術研究所 回路構成体
JP2016219727A (ja) * 2015-05-26 2016-12-22 日立オートモティブシステムズ株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP2018046225A (ja) * 2016-09-16 2018-03-22 株式会社豊田自動織機 基板装置
JP2018120991A (ja) * 2017-01-26 2018-08-02 三菱電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP2022003688A (ja) * 2017-01-26 2022-01-11 三菱電機株式会社 半導体装置の製造方法
WO2019012849A1 (ja) * 2017-07-11 2019-01-17 日立オートモティブシステムズ株式会社 電子回路基板
JPWO2019012849A1 (ja) * 2017-07-11 2020-04-02 日立オートモティブシステムズ株式会社 電子回路基板
US11096285B2 (en) 2017-07-11 2021-08-17 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Electronic circuit substrate

Also Published As

Publication number Publication date
US7381905B2 (en) 2008-06-03
US20050263318A1 (en) 2005-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7381905B2 (en) Structure for fixing an electronic device to a substrate
EP1740029B1 (en) Circuit substrate
EP2706829A2 (en) Printed wiring board, printed circuit board, and printed circuit board manufacturing method
JP2008130684A (ja) 電子回路装置
JP2006024755A (ja) 回路基板
JP2007059803A (ja) プリント基板、電子基板及び電子機器
JP2006147723A (ja) 半導体素子用の電気回路基板
JP2005268648A (ja) 回路構成体
JP2006100483A (ja) プリント配線板の放熱構造
JP2003188565A (ja) 表面実装用電子部品の放熱構造
JP5227716B2 (ja) 発熱部品搭載回路基板
JP2010267869A (ja) 配線基板
JP2001144403A (ja) 電気部品の放熱実装構造及び電気部品の実装方法
US20210251068A1 (en) Thermal relief for through-hole and surface mounting
KR20180060572A (ko) 방열 구조를 갖는 소자 패키지 및 그 제조방법
US10674596B2 (en) Electronic component, electronic component manufacturing method, and mechanical component
JP4452888B2 (ja) 電子回路装置
WO2019116880A1 (ja) 回路構成体及び電気接続箱
JP2001168476A (ja) 回路基板上での放熱構造
JP6477105B2 (ja) 半導体装置
JP2013171963A (ja) プリント基板装置および電子機器
JP2007173341A (ja) 回路基板の実装構造およびその実装方法
JP2003318579A (ja) 放熱板付きfetの放熱方法
JP2003273479A (ja) 発熱電気部品の放熱構造
JP5004569B2 (ja) プリント基板装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070329

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090512

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090915