JP2005326640A - 電子写真装置 - Google Patents

電子写真装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005326640A
JP2005326640A JP2004144735A JP2004144735A JP2005326640A JP 2005326640 A JP2005326640 A JP 2005326640A JP 2004144735 A JP2004144735 A JP 2004144735A JP 2004144735 A JP2004144735 A JP 2004144735A JP 2005326640 A JP2005326640 A JP 2005326640A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
heating roller
pressure member
electrophotographic apparatus
longitudinal direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004144735A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4611664B2 (ja
Inventor
Shigeru Obata
小幡  茂
Shunichi Ohara
俊一 大原
Toshio Ogiso
敏夫 小木曽
Kenji Ashiba
賢治 足羽
Toru Hanajima
花島  透
Tsutomu Hiraoka
平岡  力
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Printing Systems Ltd
Original Assignee
Ricoh Printing Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Printing Systems Ltd filed Critical Ricoh Printing Systems Ltd
Priority to JP2004144735A priority Critical patent/JP4611664B2/ja
Priority to US11/127,146 priority patent/US7167670B2/en
Publication of JP2005326640A publication Critical patent/JP2005326640A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4611664B2 publication Critical patent/JP4611664B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2064Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat combined with pressure
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2039Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat with means for controlling the fixing temperature
    • G03G15/2042Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat with means for controlling the fixing temperature specially for the axial heat partition

Abstract

【課題】
加熱ローラと加圧手段を備えた定着装置を有する電子写真装置において、加熱ローラの回転軸方向にわたって加圧手段が加熱ローラを加圧する圧力を均一にして、高画質の印刷品質を得る電子写真装置を提供することにある。
【解決手段】
加熱ローラと加圧手段を備えた定着装置によって記録媒体の表面上の未定着トナー像を前記記録媒体に定着させ印刷を行う電子写真装置において、前記加圧手段は加圧部材と前記加圧部材を搭載した搭載部材を有し、前記加圧部材は、前記加圧部材の長手方向の中央部付近で前記搭載部材に支持されている構成の電子写真装置とする。
【選択図】 図3

Description

本発明は、電子写真方式を用いた電子写真装置に関するものである。
レーザプリンタや複写機などの電子写真装置では、紙やOHPなどの記録媒体の未定着トナー像を定着させる定着装置として、加熱ローラと加圧手段を有する構成が知られている。このような定着装置においては、高速定着用として記録媒体を加熱および加圧する時間を長くとるために、無端ベルトに対し3つの加圧部材を設けた構成の定着装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
従来技術は、加熱源を内蔵した加熱ローラ、加熱ローラに巻き掛けられた無端ベルト、無端ベルトを加熱ローラに圧接する3つの加圧部材により構成されたベルト定着装置において、3つの加圧部材の中で被記録体搬送方向上流側から2番目の加圧部材のトータル圧力及びピーク圧力を最大に設定している。
しかしながら、従来技術では、画質や被記録体の搬送に影響を与える加熱ローラの回転軸方向の圧力の状態に関しては記述がない。製造上のバラツキなどの影響により、加圧部材の加圧力に不均一な状態があった場合に印刷ムラなどが生じて印刷品質が低下するという課題がある。
特開2004−29611号公報
加熱ローラと加圧手段を備えた定着装置を有する電子写真装置において、加圧手段の長手方向にわたって加熱ローラを加圧する圧力を均一にして、高画質の印刷品質を得る電子写真装置を提供することにある。
加熱ローラと加圧手段を備えた定着装置によって記録媒体の表面上の未定着トナー像を前記記録媒体に定着させて印刷を行う電子写真装置において、前記加圧手段は加圧部材と前記加圧部材を搭載した搭載部材を有し、前記加圧部材は、前記加圧部材の長手方向の中央部付近で前記搭載部材に支持されている電子写真装置とする。
本発明によれば、加圧手段の長手方向にわたって加圧手段が加熱ローラを加圧する圧力を均一にすることで、高画質の印刷品質を得る電子写真装置を提供できる。
以下、本発明の実施例を図面に基づき説明する。
図1は、本発明の一実施例を適用した電子写真装置であるカラーレーザプリンタの模式図である。
プリンタ1は、以下の構成部を備えている。感光体ベルト2は、駆動ローラ22と、感光体ベルト2に張力を与えるテンションローラを兼ね備えた従動ローラ21により地面に対して垂直方向に張架され、一定速度で回転している。感光体ベルト2の周囲には、感光体ベルト2と接触配置される中間転写体3と、感光体ベルト2の表面を一様に帯電する帯電器4と、一様に帯電された感光体ベルト2の表面を露光して該表面に静電潜像を形成する露光装置5と、感光体ベルト2の垂直面に当接するよう配置され静電潜像を現像してトナー像を形成する4つの現像機61,62,63,64と、転写後に感光体ベルト2の表面に残留するトナーを除去するブレード8と、トナー像転写後に感光体ベルト2の表面に残留する電荷を除去するイレーズランプ9が設けられている。また中間転写体3の周囲には、中間転写体3の表面に残留するトナーを除去するクリーナ15を備えている。更に、記録媒体である用紙16を収納したカセット10と、カセット10から用紙を給紙する給紙ローラ11と、カセット10より給紙された用紙16の姿勢を矯正するレジストローラ12と、トナー像を用紙16に転写する転写ローラ13と、加熱ローラ,加圧部材及び無端ベルトから構成される用紙16に転写されたトナー像を定着する定着装置14と、定着され機外に排出された用紙16を収容する排紙部17が、用紙の搬送路に設けられている。
次に、本電子写真装置によるカラー画像の形成方法を説明する。
電源を投入した後にプリント待機状態となったプリンタ1本体に、図示されない情報処理装置からプリント信号が送られると、露光装置5がプリント信号にしたがってレーザ光を帯電器4により一様に帯電された感光体ベルト2の表面上に照射し、感光体ベルト2の表面に静電潜像が形成される。
まず、感光体ベルト2の表面に露光装置5によりイエロー色のトナー像に対応する静電潜像を形成し、現像機61によりイエロー色のトナー像を現像する。ここで、61はイエロー色のトナーを使用する現像機、62はマゼンタ色のトナーを使用する現像機、63はシアン色のトナーを使用する現像機、64はブラック色のトナーを使用する現像機であり、各現像機にはバイアス電圧を制御することにより現像機能が付与または消失されるようになっている。感光体ベルト2の表面に形成されたトナー像は中間転写体3との接触部で中間転写体3の表面に転写されて保持される。
一方、トナー像転写後の感光体ベルト2の表面には転写されずにトナーが残留しているので、ブレード8により残留トナーを除去した後、感光体ベルト2の表面に残留する電荷をイレーズランプ9で除去することで感光体ベルト2の表面は初期状態に戻る。
感光体ベルト2表面を初期状態に戻す工程が終了した後、次色であるマゼンタ色のトナー像を同様に感光体ベルト2の表面に形成し、中間転写体3の表面上に保持されている前記イエロー色のトナー像に重ね合わせて転写して中間転写体3の表面に保持する。
同様の工程をシアン、ブラック色についても繰り返し中間転写体3の表面で4色のトナー像を重ね合わせて保持する。
このようにして中間転写体3の表面上に形成した4色のトナー像を用紙16に転写するために、給紙ローラ11を回転させカセット10に収納された用紙16を1枚づつに分離し、レジストローラ12まで搬送し、レジストローラ12で用紙16の斜行を矯正した後、停止する。次いで、中間転写体3上のトナー像と整合するようなタイミングでレジストローラ12の回転を始動する。搬送される用紙16の先端が中間転写体3と接触すると同時に転写ローラ13を用紙16の背面より押し付け、中間転写体3表面上の4色のトナー像を一度に用紙16上に静電転写する。
こうして用紙16上に出来上がった4色のトナー像は定着装置14の加熱ローラと加圧部材に押圧された無端ベルトの間を通過することにより用紙16上に定着される。トナー像を定着された用紙16は、排紙部17に排出される。
次に図2を用いて、定着装置14を詳細に説明する。
定着装置14は、トナーを溶融するための加熱ローラ141と、加熱ローラ141によって溶けたトナーに圧力を加えて用紙16に固着するための加圧部材と、加熱ローラ141に接触してニップ18を形成するための無端ベルト145を備えている。加熱ローラ141は、ハロゲンランプ等の加熱源1411と、芯金1412と、芯金1412の表面を被覆するシリコーンゴム1413を備えている。加圧部材は、用紙16の搬送方向に対し上流側の加圧パッド1421と、中央部の加圧パッド1422と、下流側の加圧ローラ1423と、加圧パッド1421,1422を搭載したステー1424を備えている。加圧ローラ1423とステー1424は、それぞれ図示しないバネなどの弾性部材によって加熱ローラ141側に押付けられている。また、加圧パッド1421は、加熱ローラ141の回転軸方向に数個のバネ1425を介してステー1424に搭載されている。さらに、無端ベルト145は、ポリイミドフィルム等から構成されており、加圧パッド1421,1422、加圧ローラ1423に張力を作用させない状態で架け渡されて、加熱ローラ141に押付けられ、加熱ローラ141と同時に回転する。
未定着のトナー像が転写された用紙16が、加圧パッド1421,1422、加圧ローラ1423、無端ベルト145で形成されたニップ18を通過すると、トナー像は加熱ローラ141、加圧パッド1421,1422、加圧ローラ1423、無端ベルト145から熱と圧力を受けて用紙16上に定着される。
この際、加圧パッド1421,1422、加圧ローラ1423の加熱ローラ141の回転軸方向の圧力が不均一になると、トナー像の溶け具合の差による画質不良、しわなどによる用紙16の搬送不良が発生する。
本実施例は、用紙16の加圧パッド1422の加熱ローラ141の回転軸方向の圧力を均一化して、良好な印刷品質を得る構成としたものである。
次に図3,4,5を用いて本発明の実施例について説明する。いずれの図も、加熱ローラ141の回転軸と垂直な方向から見た図であり、加熱ローラ141と加圧パッド1422とステー1424の位置関係を示す模式図である。図3は、加圧パッド1422の加圧前の模式図である。図4は、加圧パッド1422の加圧後の模式図である。
図3の加圧前の加圧パッド1422は、加熱ローラ141に加圧する側の軸方向(長手方向)の形状が凹形状である。この凹形状は、加圧パット1422の両端部と中央部との寸法差は、0.1mm程度が望ましい。また凹形状は、加熱ローラ141側が該形状になっていれば良い。加熱ローラ141側とは反対方向の加圧パッド1422の内側部と、ステー1424の長手方向のほぼ中央付近に設けられた突起部20が接触する構造となっている。加圧パッド1422は、ステー1424の突起部20との接触部を支持点として矢印方向に揺動可能となっている。加圧パッド1422は、加圧する前の凹形状の状態から加熱ローラ141に対して加圧することで、加圧パッド1422の両端部が支点、中央部の支持点が加圧力の作用点となる。所定の加圧力となった時点で図4に示すように、加圧パッド1422の加熱ローラ141と接触する側は、凹形状から平らな状態に変形して加熱ローラ141に加圧されるので、長手方向の圧力が均一となる。また、加圧パッド1422を長手方向中央の1点支持により揺動可能とすることによって、加熱ローラ141に対する長手方向左右の当たりが均等になり、長手方向の圧力の均一化にも寄与している。
図3、図4の実施例では、ステー1424の加圧パッド1422側に向いた個所に突起部を設けて支持する構成であった。また、加圧パッド1422のステー1424側に向いた個所に突起部を設け、ステー1424との接触部を支持点とした構成としても、同様の効果が得られる。図5は、突起部23を加圧パッド1422側に設け、ステー1424との接触部を支持点として、加圧パッド1422を揺動可能とした構成の模式図である。
以上の構成により、加圧パッド1422は、長手方向の加熱ローラに対する圧力を均一とすることができる。このため、プリンタ1で用紙16に印刷した場合、トナー像の溶け具合の差による画質不良、更にはしわなどによる用紙16の搬送不良の発生を防止することができる。
本発明の一実施例である電子写真装置の模式図である。 本発明の一実施例である定着装置の模式図である。 本発明の一実施例である定着装置の加圧前の構成を示す模式図である。 本発明の一実施例である定着装置の加圧後の構成を示す模式図である。 本発明の他の実施例である定着装置の模式図である。
符号の説明
1…プリンタ、2…感光体ベルト、3…中間転写体、4…帯電器、5…露光装置、8…ブレード、9…イレーズランプ、14…定着装置、141…加熱ローラ、1411…加熱原、1412…芯金、1413…シリコーンゴム、1421,1422…加圧パッド、1423…加圧ローラ、1424…ステー、145…無端ベルト、20,23…突起部。

Claims (5)

  1. 加熱ローラと加圧手段を備えた定着装置によって記録媒体の表面上の未定着トナー像を前記記録媒体に定着させて印刷を行う電子写真装置において、
    前記加圧手段は加圧部材と前記加圧部材を搭載した搭載部材を有し、
    前記搭載部材の長手方向の中央部付近に前記加圧部材と接する突起部を設け、前記突起部で前記加圧部材を支持して前記加熱ローラ側に加圧することを特徴とする電子写真装置。
  2. 前記加圧手段は無端ベルトと前記加圧部材と前記搭載部材を有し、
    前記加圧部材は長手方向に凹型の形状をなし、
    加圧時に前記加圧部材は、該長手方向の両端部付近で前記加熱ローラに接し、前記搭載部材を押圧することで、前記無端ベルトを介した前記加圧部材の前記加熱ローラに対する圧力がほぼ均一になるように構成したことを特徴とする請求項1記載の電子写真装置。
  3. 加熱ローラと加圧手段を備えた定着装置によって記録媒体の表面上の未定着トナー像を前記記録媒体に定着させて印刷を行う電子写真装置において、
    前記加圧手段は加圧部材と前記加圧部材を搭載した搭載部材を有し、
    前記加圧部材の長手方向の中央部付近に前記搭載部材と接する突起部を設け、前記加圧部材は前記搭載部材に対し前記突起部で支持されて前記加熱ローラ側を加圧することを特徴とする電子写真装置。
  4. 前記加圧手段は無端ベルトと前記加圧部材と前記搭載部材を有し、
    前記加圧部材は長手方向に凹型の形状をなし、
    加圧時に前記加圧部材は、該長手方向の両端部付近で前記加熱ローラに接し、前記搭載部材を押圧することで、前記無端ベルトを介した前記加圧部材の前記加熱ローラに対する圧力がほぼ均一になるように構成したことを特徴とする請求項3記載の電子写真装置。
  5. 加熱ローラと加圧手段を備えた定着装置によって記録媒体の表面上の未定着トナー像を前記記録媒体に定着させて印刷を行う電子写真送致において、
    前記加圧手段は、無端ベルトと前記無端ベルトを介して前記加熱ローラを加圧する第1の加圧部材と第2の加圧部材と第3の加圧部材と少なくとも前記第2の加圧部材を搭載する搭載部材を有し、
    前記第2の加圧部材は前記記録媒体の搬送方向に沿って前記第1の加圧部材と第3の加圧部材の間に配置され、
    前記第2の加圧部材は長手方向に凹型の形状をなし、
    前記搭載部材の長手方向の中央部付近に突起部を設け、前記突起部で前記加圧部材を支持し、
    加圧時に前記第2の加圧部材は、該長手方向の両端部付近で前記加熱ローラに接し、前記搭載部材を押圧することで、前記無端ベルトを介した前記第2の加圧部材の前記加熱ローラに対する圧力がほぼ均一になるように構成したことを特徴とする電子写真装置。
JP2004144735A 2004-05-14 2004-05-14 電子写真装置 Expired - Fee Related JP4611664B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004144735A JP4611664B2 (ja) 2004-05-14 2004-05-14 電子写真装置
US11/127,146 US7167670B2 (en) 2004-05-14 2005-05-12 Electro-photographic apparatus with a heating roller and pressurizing member

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004144735A JP4611664B2 (ja) 2004-05-14 2004-05-14 電子写真装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005326640A true JP2005326640A (ja) 2005-11-24
JP4611664B2 JP4611664B2 (ja) 2011-01-12

Family

ID=35309540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004144735A Expired - Fee Related JP4611664B2 (ja) 2004-05-14 2004-05-14 電子写真装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7167670B2 (ja)
JP (1) JP4611664B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007322907A (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Ricoh Co Ltd 定着装置、画像形成装置
JP2008040093A (ja) * 2006-08-04 2008-02-21 Ricoh Co Ltd 定着装置、画像形成装置
JP2008096929A (ja) * 2006-10-16 2008-04-24 Ricoh Printing Systems Ltd 電子写真装置の定着器及び電子写真装置
JP2008116702A (ja) * 2006-11-06 2008-05-22 Konica Minolta Business Technologies Inc 定着装置、それを備えた画像形成装置
JP2008203759A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Kyocera Mita Corp 画像形成装置における定着装置
JP2009003441A (ja) * 2007-05-22 2009-01-08 Kyocera Mita Corp 定着装置、及びこれが適用された画像形成装置
JP2009053294A (ja) * 2007-08-24 2009-03-12 Ricoh Co Ltd 定着装置、および画像形成装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4923481B2 (ja) * 2005-08-24 2012-04-25 富士ゼロックス株式会社 定着装置および画像形成装置
JP4169051B2 (ja) * 2006-06-29 2008-10-22 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置
JP4917963B2 (ja) * 2007-05-25 2012-04-18 株式会社リコー 定着装置およびそれを備えた電子写真装置
JP5366016B2 (ja) * 2010-01-29 2013-12-11 株式会社リコー 定着装置および画像形成装置
JP5508054B2 (ja) * 2010-02-18 2014-05-28 株式会社沖データ 定着装置及び画像形成装置
JP5875417B2 (ja) * 2011-03-29 2016-03-02 キヤノン株式会社 像加熱装置
JP5874958B2 (ja) * 2011-09-29 2016-03-02 ブラザー工業株式会社 定着装置
JP2014013377A (ja) * 2012-06-06 2014-01-23 Ricoh Co Ltd 定着装置および画像形成装置
JP6543988B2 (ja) * 2015-03-25 2019-07-17 富士ゼロックス株式会社 カール矯正装置及び画像形成装置
JP6643031B2 (ja) * 2015-10-08 2020-02-12 キヤノン株式会社 定着装置
US10012937B2 (en) * 2016-03-18 2018-07-03 Ricoh Company, Ltd. Fixing device and image forming apparatus including a fixing belt, a presser, and a gap retainer
JP2022179900A (ja) 2021-05-24 2022-12-06 株式会社リコー 定着装置及び画像形成装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10186910A (ja) * 1996-12-25 1998-07-14 Fuji Xerox Co Ltd 定着装置
JP2004029611A (ja) * 2002-06-28 2004-01-29 Hitachi Home & Life Solutions Inc 画像形成記録装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0224687A (ja) 1988-07-13 1990-01-26 Hitachi Ltd 定着装置
JP4722494B2 (ja) * 2004-02-25 2011-07-13 株式会社沖データ 定着装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10186910A (ja) * 1996-12-25 1998-07-14 Fuji Xerox Co Ltd 定着装置
JP2004029611A (ja) * 2002-06-28 2004-01-29 Hitachi Home & Life Solutions Inc 画像形成記録装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007322907A (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Ricoh Co Ltd 定着装置、画像形成装置
JP2008040093A (ja) * 2006-08-04 2008-02-21 Ricoh Co Ltd 定着装置、画像形成装置
JP2008096929A (ja) * 2006-10-16 2008-04-24 Ricoh Printing Systems Ltd 電子写真装置の定着器及び電子写真装置
JP2008116702A (ja) * 2006-11-06 2008-05-22 Konica Minolta Business Technologies Inc 定着装置、それを備えた画像形成装置
JP2008203759A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Kyocera Mita Corp 画像形成装置における定着装置
JP2009003441A (ja) * 2007-05-22 2009-01-08 Kyocera Mita Corp 定着装置、及びこれが適用された画像形成装置
JP2009053294A (ja) * 2007-08-24 2009-03-12 Ricoh Co Ltd 定着装置、および画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7167670B2 (en) 2007-01-23
JP4611664B2 (ja) 2011-01-12
US20050254866A1 (en) 2005-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7167670B2 (en) Electro-photographic apparatus with a heating roller and pressurizing member
JP4695976B2 (ja) 定着装置、画像形成装置及び画像形成方法
JP6237717B2 (ja) 定着装置および画像形成装置
JP2008122849A (ja) 定着装置
JP5436240B2 (ja) 画像形成装置
JP4906288B2 (ja) 画像形成装置
JP2003107947A (ja) 定着装置およびその定着装置を有する画像形成装置
JP5495112B2 (ja) 定着装置、及び画像形成装置
US8571455B2 (en) Fixing device and image forming apparatus including same having a separation plate assembly
JP4927612B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP2006201572A (ja) 画像記録装置
JP5195080B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP4953617B2 (ja) 画像形成装置
JP2002229368A (ja) 定着装置
JP6424675B2 (ja) 定着装置および画像形成装置
JP2005173030A (ja) 定着装置及びそれを備えた画像形成装置
JP3888084B2 (ja) 定着装置及びこれを用いた画像形成装置
US20240094662A1 (en) Image forming apparatus
JP2009169156A (ja) 定着装置及びそれを備えた画像形成装置
US10146159B1 (en) Fixing device and image forming apparatus
JP2006267910A (ja) 画像形成装置
JP2016090839A (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP2003316186A (ja) 画像記録装置
JPH05232827A (ja) 電子写真印刷装置のトナ−定着装置
JP2003302860A (ja) 電子写真装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070413

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20081028

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101012

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101014

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees