JP2005315197A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2005315197A5
JP2005315197A5 JP2004135240A JP2004135240A JP2005315197A5 JP 2005315197 A5 JP2005315197 A5 JP 2005315197A5 JP 2004135240 A JP2004135240 A JP 2004135240A JP 2004135240 A JP2004135240 A JP 2004135240A JP 2005315197 A5 JP2005315197 A5 JP 2005315197A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
timing
assist
rotation
control means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004135240A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005315197A (ja
JP3800226B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2004135240A priority Critical patent/JP3800226B2/ja
Priority claimed from JP2004135240A external-priority patent/JP3800226B2/ja
Priority to EP05009350A priority patent/EP1591658A2/en
Publication of JP2005315197A publication Critical patent/JP2005315197A/ja
Publication of JP2005315197A5 publication Critical patent/JP2005315197A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3800226B2 publication Critical patent/JP3800226B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Claims (6)

  1. 多気筒4サイクルのエンジンとともに車両に搭載され、所定のエンジン停止条件が成立したときに燃料供給を停止させてエンジンを自動的に停止させる自動停止制御手段と、そのエンジン停止後において所定の再始動条件が成立したときに、少なくともエンジン停止時に膨脹行程にあった気筒を燃焼させることによりエンジンを再始動させる始動制御手段とを備えたエンジンの始動装置において、
    エンジン回転速度を検出するエンジン回転速度検出手段と、
    エンジンのクランク軸をモータで駆動する始動アシスト装置と、
    上記膨張行程にあった気筒の燃焼が開始されてから所定時間経過後に設定される検査タイミングでのエンジン回転速度を検査時エンジン回転速度として、上記エンジン回転速度検出手段から入力を受けることにより、エンジンの始動良否を判別する始動良否手段と、
    始動良否手段により、上記検査時エンジン回転速度が正常な再始動に必要な必要エンジン回転速度を下回ったと判断された場合に、逆転速度から正転速度に転じる0回転タイミング付近で始動アシスト装置を駆動するアシスト駆動制御手段とを備えていることを特徴とするエンジンの始動装置。
  2. 請求項1記載のエンジンの始動装置において、
    上記アシスト駆動制御手段は、エンジンが逆転から正転に転じた後、上記0回転タイミング近傍で始動アシスト装置を駆動するものであることを特徴とするエンジンの始動装置。
  3. 請求項2記載のエンジンの始動装置において、
    上記始動アシスト装置は、エンジン側のリングギヤに噛合するピニオンギヤを有し、上記アシスト駆動制御手段は、このピニオンギヤの噛合タイミングをエンジンが逆転から正転に転じた後、上記0回転タイミング近傍に決定し、ピニオンギヤがリングギヤに噛合した後、始動アシスト装置によるアシスト動作を開始させるものであることを特徴とするエンジンの始動装置。
  4. 請求項3記載のエンジンの始動装置において、
    上記回転速度検出手段は、上記検査時エンジン回転速度からエンジンが0回転に減速するタイミングをアシスト起算タイミングとして上記アシスト駆動制御手段に入力し、アシスト駆動制御手段は、入力されたアシスト起算タイミングに基づいて、上記0回転タイミングを演算し、この0回転タイミングに基づいて、上記ピニオンギヤとリングギヤとの噛合タイミング領域を算出するものであることを特徴とするエンジンの始動装置。
  5. 請求項2、3、又は4記載のエンジンの始動装置において、
    上記アシスト駆動制御手段は、始動アシスト装置の駆動遅れ時間を算出し、算出された駆動遅れ時間に基づいて、上記0回転タイミングよりも早く出力されるように駆動タイミングを決定するものであることを特徴とするエンジンの始動装置。
  6. 請求項1から5の何れか1記載のエンジンの始動装置において、
    上記始動良否手段は、再始動に成功したと仮定した場合の始動開始後2回目の上死点に到達するタイミングを推定して、このタイミングを検査タイミングとし、上記検査タイミングでのエンジン回転速度を検査時エンジン回転速度として上記エンジン回転速度検出手段から入力を受けることにより、エンジンの始動良否を判別するものであることを特徴とするエンジンの始動装置。
JP2004135240A 2004-04-30 2004-04-30 エンジンの始動装置 Expired - Fee Related JP3800226B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004135240A JP3800226B2 (ja) 2004-04-30 2004-04-30 エンジンの始動装置
EP05009350A EP1591658A2 (en) 2004-04-30 2005-04-28 Engine starting system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004135240A JP3800226B2 (ja) 2004-04-30 2004-04-30 エンジンの始動装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006003027A Division JP4232783B2 (ja) 2006-01-10 2006-01-10 エンジンの始動装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005315197A JP2005315197A (ja) 2005-11-10
JP2005315197A5 true JP2005315197A5 (ja) 2005-12-22
JP3800226B2 JP3800226B2 (ja) 2006-07-26

Family

ID=34935898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004135240A Expired - Fee Related JP3800226B2 (ja) 2004-04-30 2004-04-30 エンジンの始動装置

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP1591658A2 (ja)
JP (1) JP3800226B2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4826318B2 (ja) * 2006-03-31 2011-11-30 マツダ株式会社 多気筒4サイクルエンジンの制御装置
JP4665818B2 (ja) * 2006-03-31 2011-04-06 マツダ株式会社 エンジンの始動装置
JP4670710B2 (ja) * 2006-03-31 2011-04-13 マツダ株式会社 エンジンの始動装置
JP2007270808A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Mazda Motor Corp 多気筒4サイクルエンジンの制御装置
JP4706539B2 (ja) * 2006-03-31 2011-06-22 マツダ株式会社 多気筒4サイクルエンジンの制御装置
JP4697010B2 (ja) * 2006-03-31 2011-06-08 マツダ株式会社 多気筒4サイクルエンジンの制御装置
US8763580B2 (en) 2008-01-08 2014-07-01 Continental Automotive Gmbh Method of starting an internal combustion engine, device and controller
US8757120B2 (en) 2009-08-27 2014-06-24 Mitsubishi Electric Corporation Engine start device
JP5428765B2 (ja) * 2009-11-02 2014-02-26 株式会社デンソー 内燃機関の自動停止始動制御装置
JP2011127504A (ja) 2009-12-17 2011-06-30 Mitsubishi Electric Corp エンジンの自動始動装置
US7931002B1 (en) 2010-02-17 2011-04-26 Ford Global Technologies, Llc Method for starting an engine
US8192327B2 (en) 2010-02-17 2012-06-05 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for assisted direct start control
US9416742B2 (en) 2010-02-17 2016-08-16 Ford Global Technologies, Llc Method for starting an engine
JP2013047466A (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 Nissan Motor Co Ltd アイドルストップ車両のエンジン自動再始動装置
GB2508028B (en) * 2012-11-20 2015-06-17 Jaguar Land Rover Ltd Engine start-up
GB2517752B (en) * 2013-08-30 2020-04-01 Ford Global Tech Llc A method of controlling the engagement of a starter motor used for starting an engine of a motor vehicle
KR101509933B1 (ko) 2013-10-08 2015-04-07 현대자동차주식회사 차량의 isg 제어 시스템 및 방법
JP2015108323A (ja) * 2013-12-04 2015-06-11 ヤマハ発動機株式会社 エンジンシステムおよび鞍乗り型車両
JP6350058B2 (ja) * 2014-07-17 2018-07-04 スズキ株式会社 モータの制御装置
JP6460067B2 (ja) * 2016-08-25 2019-01-30 トヨタ自動車株式会社 エンジンの始動制御装置
CN108831277B (zh) * 2018-08-23 2024-05-14 南京工业职业技术学院 多功能发动机教学台架

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19960984A1 (de) 1999-12-17 2001-06-21 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Auslaufsteuerung einer Brennkraftmaschine
JP3821202B2 (ja) 2000-06-16 2006-09-13 三菱自動車工業株式会社 筒内噴射型内燃機関の始動装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005315197A5 (ja)
JP5007839B2 (ja) エンジン自動停止始動制御装置
JP5515935B2 (ja) 内燃機関とスタータとの連結制御装置、それを備える内燃機関用の制御装置、それを備える内燃機関、内燃機関とスタータとの連結方法、プログラム、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP5656013B2 (ja) エンジン自動停止始動制御装置
JP4158583B2 (ja) 内燃機関の始動装置
JP4553070B1 (ja) エンジン自動停止始動制御装置
JP2010223136A5 (ja)
US10294880B2 (en) Engine control apparatus to predict engine speed accurately
JP2008051014A (ja) 内燃機関の自動始動制御装置
JP5247554B2 (ja) エンジン始動制御装置
JP5624065B2 (ja) 内燃機関の回転速度予測制御装置及びアイドルストップ制御装置
JP6311629B2 (ja) 多気筒内燃機関の制御装置
JP6264158B2 (ja) エンジン始動装置
JP2010190208A (ja) エンジン自動停止始動制御装置
JP6304079B2 (ja) 多気筒内燃機関の制御装置
JP2007270769A (ja) エンジンの始動装置
JP2005113781A (ja) エンジンの始動装置
JP6260580B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2013007307A (ja) 内燃機関のアイドリングストップの制御方法及びアイドリングストップシステム
JP5554436B1 (ja) エンジン始動装置
JP2013047466A (ja) アイドルストップ車両のエンジン自動再始動装置
JP2013044257A (ja) 内燃機関のアイドリングストップの制御方法及びアイドリングストップシステム
JP2016156323A (ja) 内燃機関の制御装置
JP5961005B2 (ja) エンジンの制御装置
JP2013060887A (ja) 内燃機関のアイドリングストップの制御方法及びアイドリングストップシステム