JP2005286061A - 加工装置 - Google Patents

加工装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005286061A
JP2005286061A JP2004096991A JP2004096991A JP2005286061A JP 2005286061 A JP2005286061 A JP 2005286061A JP 2004096991 A JP2004096991 A JP 2004096991A JP 2004096991 A JP2004096991 A JP 2004096991A JP 2005286061 A JP2005286061 A JP 2005286061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resist
mold
wafer
substrate
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004096991A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4393244B2 (ja
Inventor
Kazuyuki Harumi
和之 春見
Hirohisa Ota
裕久 太田
Eigo Kawakami
英悟 川上
Taku Nakamura
卓 中村
Toshinobu Tokita
俊伸 時田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004096991A priority Critical patent/JP4393244B2/ja
Priority to US11/092,228 priority patent/US7381272B2/en
Priority to EP05006760A priority patent/EP1582924B1/en
Publication of JP2005286061A publication Critical patent/JP2005286061A/ja
Priority to US12/120,710 priority patent/US8393885B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4393244B2 publication Critical patent/JP4393244B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/021Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles characterised by the shape of the surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/003Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/14Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles in several steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/0002Lithographic processes using patterning methods other than those involving the exposure to radiation, e.g. by stamping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/021Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles characterised by the shape of the surface
    • B29C2043/023Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles characterised by the shape of the surface having a plurality of grooves
    • B29C2043/025Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles characterised by the shape of the surface having a plurality of grooves forming a microstructure, i.e. fine patterning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/14Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles in several steps
    • B29C2043/141Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles in several steps for making single layer articles
    • B29C2043/142Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles in several steps for making single layer articles by moving a single mould or the article progressively, i.e. portionwise
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/34Feeding the material to the mould or the compression means
    • B29C2043/3433Feeding the material to the mould or the compression means using dispensing heads, e.g. extruders, placed over or apart from the moulds
    • B29C2043/3438Feeding the material to the mould or the compression means using dispensing heads, e.g. extruders, placed over or apart from the moulds moving during dispensing over the moulds, e.g. laying up
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/361Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles with pressing members independently movable of the parts for opening or closing the mould, e.g. movable pistons
    • B29C2043/3615Forming elements, e.g. mandrels or rams or stampers or pistons or plungers or punching devices
    • B29C2043/3634Forming elements, e.g. mandrels or rams or stampers or pistons or plungers or punching devices having specific surface shape, e.g. grooves, projections, corrugations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/04Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles using movable moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2011/00Optical elements, e.g. lenses, prisms
    • B29L2011/0016Lenses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Micromachines (AREA)

Abstract

【課題】 重ね合わせ精度、微細加工及び経済性に優れ、レジストによる汚染を防止することが可能な加工装置を提供する。
【解決手段】 凹凸のパターンを形成したモールドを、基板上のレジストに接触することによって前記レジストにパターンを転写する加工装置であって、前記レジストを前記基板と前記モールドとの間に供給する手段と、前記レジストを回収する手段とを有することを特徴とする加工装置を提供する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、一般には、加工装置に係り、特に、原版となるモールドのパターンをウェハ等の基板へ転写する加工装置に関する。本発明は、特に、ナノインプリント技術を利用する加工装置に好適である。
紫外線やX線、あるいは、電子ビームによるフォトリソグラフィーを用いた半導体デバイスへの微細パターンの形成方法に代わる技術としてナノインプリントがある。ナノインプリントとは、電子ビーム露光等によって、微細なパターンを形成した雛型(モールド)を、樹脂材料(レジスト)を塗布したウェハ等の基板に押し付ける(押印する)ことによって、レジスト上にパターンを転写するものである(例えば、非特許文献1参照。)。既に10nm程度の微細な形状の転写が可能であることが示されており、特に、磁気記録媒体の微細な周期構造の作成手段として注目されており、各地で盛んに研究開発が行われている。
ナノインプリントは、モールドと基板との間に気泡が入り込まないように、環境を真空にする場合もある。押印時のレジストの流動が容易になるように、レジストとして使用されるポリマーガラス転移温度以上に加熱して転写する方法(熱サイクル法)や、紫外線硬化型の樹脂をレジストとして使用し、透明なモールドで押印した状態で感光、硬化させてからモールドを剥離する方法(光硬化法)などが提案されている。
半導体集積回路の作成には、基板に既に描画されている回路パターン上に、高精度に位置合わせして次のパターンを転写する重ね合わせが必須である。熱サイクル法ではレジストを加熱するために、基板とモールドは温度上昇によって熱膨張してしまい、重ね合わせ精度を維持することは非常に困難である。そこで、ナノインプリントを半導体集積回路製造に適用する場合は、温度制御が比較的容易な光硬化法が適している。
半導体集積回路パターンは最小線幅が100nm以下であり、モールドの微細な構造に確実にレジストが入り込むためには低粘度のレジスト材を使用する必要がある。また、ナノインプリント装置は、通常、ステップアンドリピート方式でウェハ面に逐次パターンを転写する。ここで、「ステップアンドリピート方式」は、ウェハのショットの一括転写ごとにウェハをステップ移動して、次のショットの転写領域に移動する方法である。この際、レジストの粘度が低いことから露光装置のように基板にレジストを予め塗布して搬送、装着することは困難である。このため、各ショットへの転写時に、モールドを押印する毎に適量を滴下する方法が提案されている(非特許文献2)


S. Y. Chou,et.al., Science, vol. 272, p.85−87, 5 April 1996 M. Colburn, S. Johnson, M. Stewart, S. Damle, T. Bailey, B. Choi, M. Wedlake, T. Michaelson, S. V. Sreenivasan, J.G. Ekerdt and C.G. Willson. "Step and Flash Imprint Lithography: A new approach to high resolution patterning." Proc. SPIE 3676(I): 379 (1999).
モールドは、複数のチップ用の複数のパターンを含んでおり、一般には矩形形状である。一方、ウェハは円形形状である。このため、ウェハ上にマトリックス状にモールドパターンを転写する場合、ウェハ周辺の、モールドサイズよりも小さいショット(以下、「周辺ショット」という場合がある。)にはモールドがはみ出てモールドパターンが部分的にしか転写されないことになる。しかし、たとえモールドパターンが部分的に転写されないとしてもモールドに含まれる複数のチップパターンのうちの幾つかは転写されるため、周辺領域に部分的に転写することは経済的であり、好ましい。
ところが、周辺ショットでは低粘度のレジストが流れ出て、ウェハを固定するウェハチャックや加工装置を汚染してしまう。そのため、従来は周辺ショットへにモールドパターンを転写することができず、経済性が悪かった。
そこで、重ね合わせ精度、微細加工及び経済性に優れ、レジストによる汚染を防止することが可能な加工装置を提供することを例示的目的とする。
本発明の一側面としてのレーザ装置は、凹凸のパターンを形成したモールドを、基板上のレジストに接触することによって前記レジストにパターンを転写する加工装置であって、前記レジストを前記基板と前記モールドとの間に供給する手段と、前記レジストを回収する手段とを有することを特徴とする。
本発明の別の側面としての加工装置は、凹凸のパターンを形成したモールドを、基板上のレジストに接触することによって前記レジストにパターンを転写する加工装置であって、前記基板を前記モールドよりも重力方向において上流側に配置したことを特徴とする。
また、本発明の更に別の側面としてのデバイス製造方法は、上述の加工装置を用いてパターンを基板上のレジストに転写するステップと、前記基板にエッチングを行うステップとを有することを特徴とする。上述の加工装置の作用と同様の作用を奏するデバイス製造方法の請求項は、中間及び最終結果物であるデバイス自体にもその効力が及ぶ。また、かかるデバイスは、LSIやVLSIなどの半導体チップ、CCD、LCD、磁気センサ、薄膜磁気ヘッドなどを含む。
本発明の更なる目的又はその他の特徴は、以下、添付の図面を参照して説明される好ましい実施例等によって明らかにされるであろう。
本発明によれば、重ね合わせ精度、微細加工及び経済性に優れ、レジストによる汚染を防止することが可能な加工装置を提供することができる。
以下、添付図面を参照して、本発明の第1の実施例としての加工装置としての光硬化法のナノインプリント装置10について説明する。なお、各図において、同一の部材については、同一の参照番号を付し、重複する説明は省略する。ここで、図1は、ナノインプリント装置10の概略断面図である。
ナノインプリント装置10は、光硬化手段と、モールド11と、モールド駆動部と、ウェハ21と、ウェハ駆動部と、レジスト供給手段と、レジスト回収手段と、その他の機構とを有する。
光硬化手段は、モールド11を介してレジスト42に紫外線を照射してレジストを硬化する手段であり、光源15と、照明光学系14とを有する。光源15は、UV光を発生するハロゲンランプ(不図示)などからなる。照明光学系14は、レジストを露光し、硬化させるための照明光を整えてレジスト面に照射するためのレンズ、アパーチャ、照射か遮光かを切り替えるためのシャッタなどを含む。
モールド11は、転写すべき微細構造が形成されており、レジストを硬化するための露光光を透過するため、透明な部材で作られている。
モールド駆動部は、モールド11を装置10に保持するためのモールドチャック12と、モールド11を下方向に押し付ける駆動部としてのインプリント機構部13とを含む。インプリント機構部13は、上下動作をさせるだけでなくモールド転写面とウェハ21とが密着するように姿勢のかわし機構や姿勢制御、回転方法の位置合わせ機能も有する。
ウェハ21は、モールド11に形成されているパターンが転写され、後の工程を経て半導体集積回路が形成される対象であり、従来の半導体プロセスに用いられているものと同様である。
ウェハ駆動部は、ウェハ21を保持するウェハチャック22と、ウェハチャック22の位置、姿勢調整するためのウェハステージ23とを含む。ウェハステージ23は、x,y平面方向に移動可能であり、ウェハ全面を転写可能としている。ウェハステージ23は、高精密な位置決めも可能であり、微細なパターンの重ね合せを達成している。また、ウェハステージ23は、位置決めだけではなく、ウェハ21の表面の姿勢を調整する手段も有しており、ウェハ21の表面の姿勢を調整する役割を有する。
レジスト供給手段は、紫外線照射前、つまり硬化前のレジスト41、42を保持するタンク31と、ウェハ面にレジストを滴下するためのノズル32と、ノズル32からレジスト42を滴下するか停止するかを切り替えるバルブ(不図示)を含む。
レジスト回収手段は、回収口33と回収装置34とを含む。回収口33は、ウェハチャック22の表面に設置され、ウェハ面からこぼれ落ちたレジスト42を吸引回収する。回収装置34は、真空ポンプ、フィルタなど(いずれの不図示)から構成され、回収口下流を負圧状態にすることでレジストを回収する。
その他の機構は、定盤24、除振器25、フレーム26、アライメントスコープ27、基準マーク台28を含む。定盤24は、装置10全体を支えると共にウェハステージ23の移動の基準平面を形成する。除振器25は、床からの振動を除去する機能を有し、定盤24を支える。フレーム26は、ウェハ21より上方に位置する構成部分の光源15からモールド11までを支える。アライメントスコープ27は、ウェハ21上のアライメントマーク位置を計測し、その結果に基づいてウェハステージ23の位置決めを行う。基準マーク台28は、基準マークを有し、アライメントスコープ27の座標と、ウェハステージ23の座標との位置合わせに使用される。
動作において、転写に供されるウェハ21は、不図示のウェハ搬送系によってウェハチャック22に載置される。ウェハチャック22は真空吸着手段によってウェハ21を保持する。ウェハステージによって、ウェハ面上のアライメントマークを順にアライメントスコープ27によって計測を行い、ウェハの位置を高精度に計測を行う。その計測結果から各転写座標を演算する。その結果に基づいて逐次転写(ステップアンドリピート)を行う。全ての転写が完了したら、ウェハが搬出され、次の転写ウェハが搬入される。
転写においては、転写位置に移動する前に、ノズル32から適量のレジストを転写位置に滴下する。その後、ウェハステージ23がウェハ21を転写位置に移動し、位置決めを行う。位置決め完了後に、インプリント機構部13がモールド11を下降させ、モールド11をウェハ21に押し付ける。押し付け完了の判断は、インプリント機構部13の内部に設置された荷重センサによって行っている。押し付けた後に、照明光を照射し、レジスト42を硬化させる。レジスト硬化が終了した後、モールド11を引き上げる。そして、次の転写位置(ショット)へ移動する。
次に、周辺ショットに転写を行う時について詳細に説明をする。図3(a)は、ウェハ21のショットのレイアウトを示す。51は、モールド11にパターンが形成されている領域であり、一回のモールド押し付け、露光光照射で形成できる領域(ショット)である。各ショット内に4つの同様なパターン52が形成されており、各々が半導体チップ1つに対応する。説明の便宜上52をチップと表現する。つまり、1ショットで4個分のデバイスパターン(チップ52)を転写する。図3(a)のレイアウトは21ショットの例である。図3(a)のショットレイアウトは、ウェハの周辺部に、パターンが完全には転写できない周辺ショットが存在する。しかし、周辺ショットのショット内部のチップに注目すると、4つの領域のうち、2つの領域は欠けがなく有効に利用できる。
以下、周辺ショットについて、図2を参照して更に詳細に説明する。ここで、図2は、ウェハチャック22の断面図である。モールド11は、位置決め完了し、押し付けする直前の状態である。ウェハチャック22のウェハチャック22面には、ウェハ21を吸着するための開口があり、ウェハチャック22内部に形成された真空吸着配管29を通して、不図示の真空排気系に接続されている。配管途中にあるバルブ(不図示)を開閉することによって、ウェハを着脱可能にしている。
回収口33は、ウェハ周辺部の沿って、ウェハチャック22表面に溝が形成され、更に、回収配管35に接続されている。レジスト塗布した時にウェハ21の外側へ流れ落ちたレジスト41は、回収口33から回収配管35を通して、回収装置34によって吸引されることにより、回収される構造となっている。その結果、周辺ショットを転写する際にウェハ21の外側に流れ落ちるレジスト41は、回収口33から回収されるため、装置10内をレジスト41で汚染することがない。そのため、周辺ショットも転写可能となり、ウェハを効率よく利用することが可能となる。ウェハの外側へのレジストの流失を避けるために、周辺ショットを転写しない場合(図3(b))と比べると、有効な半導体チップ数は、ウェハ一枚当たり16個も増える。ここで、図3(b)のレイアウトは周辺ショットを含まない従来のウェハのレイアウトである。図3(b)のレイアウトは、13ショットの例である。
図4に、第2の実施例としてのレジスト回収手段(ウェハチャック22A)の断面図を示す。第1の実施例と同様のナノインプリント装置に適用され、ウェハチャック22Aの構造のみを示している。他の部分については、第1の実施例と同様であるので、説明は省略する。図4において、回収口33Aの構造以外は、図2と同様であるので説明は省略する。ウェハチャック22Aには、回収口33Aが形成されている。ウェハ21の吸着面のウェハ外周に沿ってリング状に溝が形成されており、回収口33Aとなっている。溝の外周はウェハの外周よりも大きく、溝の内周は、ウェハ21の外形よりも小さい。ウェハチャック22Aがウェハ21を保持したときは、図4に示したように、ウェハ21の外周部の裏面(ウェハ吸着面)と回収口33Aは重なる。回収口33Aを配したことにより、周辺ショット転写時に、流れ落ちるレジスト41は直接回収口33Aへ入り、確実に回収される。ウェハチャック22Aは、ウェハの裏面を支持する面積は低減するが、レジスト41をより確実に回収したいときに有効である。
図5に第3の実施例としてのレジスト回収手段(ウェハチャック22B)の断面図を示す。第一及び第2の実施例と同様にナノインプリント装置に適用され、ウェハチャック22Bの構造のみを示している。他の部分については、第一及び第2の実施例と同様であるので、説明は省略する。図5において、回収口33Bの構造以外については、図2と同様であるので説明は省略する。
ウェハチャック22Bは、中央が一段下がった凹型をしており、一段下がった面がウェハチャック面となっている。段差の大きさは、ウェハ21を保持したときにウェハ表面と、ウェハチャックの周辺部の高さがおおよそ同一面になるように設定されている。周辺ショットの転写時にモールドのパターン面全面に均一に力がかかることでより高精度な転写を実現するものである。図5に示したように、回収口33Bはウェハ21の外周を囲むように設置されると共に、ウェハ21の外側の一段高くなったところに二重に設置されている。ウェハチャック22面を上から見た時に二重のリング状の回収口が見えることになる。内側の回収口は、レジストを滴下したときにウェハの外側に流れ出たレジストを回収し、外側の回収口は内側で回収し切れなかったレジストを回収する。また、レジスト滴下時にウェハ外に落ちてしまったレジスト41も回収する。ウェハ外形に沿ったものと、ウェハ外形の外側に二重に回収口を設けたことにより、より流れ出たレジストの回収を確実に行うことができる。
図6は、第4の実施例の加工装置の一例として、光硬化法のナノインプリント装置10Cの概略断面図を、図7は、そのモールド11C付近の拡大断面図を示している。装置10Cは主に、本体51Cとステージ支持フレーム52Cに支えられる部材から成っている。上述の実施例においては、xy平面に可動なウェハステージ22は、モールド11の下方に位置しており、モールド11はパターン面を下向きして、ウェハ21にパターンを押し付けることで転写を行っていたが、装置10Cは、ウェハステージ23Cが上側に位置し、モールド11Cはその下に位置している。モールド11Cは、パターン面を上に向けて保持されており、下向きに保持されたウェハ21Cに、下からモールド11Cを上昇させ、ウェハ21Cに押し付けることで転写を行う構成となっている。
本体51Cの内部に、光源15Cから照明光学系14C、インプリント機構部13C、モールドチャック12Cが保持されている。本体51Cには、ステージ支持フレーム52Cが連結されている。ステージ支持フレーム52Cは、ウェハステージ23Cを吊り上げる形で支持している。モールド11Cとウェハ21Cの位置関係が上下逆になっている点を除けば、基本的な各部の役割は、先の実施例と同様である。装置10Cは、ノズル駆動部36Cが設置されている点で装置10などと異なる。先の実施例では、固定されたノズル位置に合わせてウェハステージ23が移動することで所定のショット位置にレジストを滴下していたが、本実施例では、常にモールド11Cにレジスト42を滴下するからである。
ウェハ21Cへのパターン転写も先の実施例と同様にステップアンドリピート方式である。各ショットの動作について説明をする。レジスト42をウェハ21Cではなくモールド11Cに滴下するため従来の装置の動作と違う工程がある。レジストを滴下するためにはノズル32Cをモールドの上部に移動する必要がある。前のショットの転写が終了しモールド11Cが下降した後に、ノズル駆動部36Cは、ノズル32Cをモールド上へ移動させる。その後、ノズル32Cからレジスト42を滴下する。モールド11Cのパターン面に均一に滴下するためにノズルが移動しながらレジストを滴下してもよい。レジスト42の滴下が終了すると、ノズル駆動部36Cはノズル32Cを退避させる。モールド11Cが上昇してウェハ21Cに押印されるときに干渉してしまうからである。また、インプリント機構部13Cは、ウェハ21Cとモールド11Cとの間にノズル32Cが入るために十分な間隔をあけるだけのzストロークを有している。
動作において、モールド11Cが下降した状態で、ノズル32Cがモールド11Cの上方に移動し、レジスト42を適量滴下する。滴下完了後、ノズル32Cは退避する。モールド11Cが上昇し、ウェハ21Cに押し付けられる。押し付けた状態で高原15C及び照明光学系14Cを介して照明光を照射し、レジスト42を硬化する。そして、モールド11Cを下降させる。ウェハ表面にパターンが形成されたレジスト42が残る。ウェハステージ23Cが駆動され、次のショット位置へ移動する。
図7を参照するに、ノズル32は、モールド11C上方に移動し、レジスト42を滴下する。モールドチャック12Cは、真空吸着することでモールド11Cを保持している。モールド11Cの内部には、真空吸着配管29が設置されており、不図示の真空排気系へ接続されている。モールド11Cの外周部に大きさと形を同じにした回収口33Cが設置されている。モールド11Cの外周部に沿って溝が作られており、溝は回収装置34Cへ接続されていて、モールド11Cの外側へ流れ出た回収口33Cへ入りこんだレジストを回収可能としている。モールドチャック12Cの中央部は、レジスト硬化のための照明光が通過するため開口となっている。ノズル32Cからレジスト41がモールド11Cから流れ落ちると、装置10C内で汚染源となるために、回収口33Cから回収する。モールド11Cの外周部にそって回収口が形成されているため確実にレジスト41を回収することができる。
このように、モールドパターン面を上向きとして転写を行い、レジストをモールドチャックによって回収することによって、レジストはウェハ21を汚染することがなくなる。なお、本実施例では、モールドチャック12Cに開口を設けているが、それに限定されるものではなく、モールドチャック12Cの外周部に別体の回収手段、例えば、樋の構造をもったものを設置してもよい。
次に、図8及び図9を参照して、上述の露光装置を利用したデバイス製造方法の実施例を説明する。図8は、デバイス(ICやLSIなどの半導体チップ、LCD、CCD等)の製造を説明するためのフローチャートである。ここでは、半導体チップの製造を例に説明する。ステップ1(回路設計)では、デバイスの回路設計を行う。ステップ2(モールド製作)では、設計した回路パターンに対応するパターンを形成したモールドを製作する。ステップ3(ウェハ製造)では、シリコンなどの材料を用いてウェハを製造する。ステップ4(ウェハプロセス)は、前工程と呼ばれ、モールドとウェハを用いてナノインプリント技術によってウェハ上に実際の回路を形成する。ステップ5(組み立て)は、後工程と呼ばれ、ステップ4によって作成されたウェハを用いて半導体チップ化する工程であり、アッセンブリ工程(ダイシング、ボンディング)、パッケージング工程(チップ封入)等の工程を含む。ステップ6(検査)では、ステップ5で作成された半導体デバイスの動作確認テスト、耐久性テストなどの検査を行う。こうした工程を経て半導体デバイスが完成し、それが出荷(ステップ7)される。
図9は、ステップ4のウェハプロセスの詳細なフローチャートである。ステップ11(酸化)では、ウェハの表面を酸化させる。ステップ12(CVD)では、ウェハの表面に絶縁膜を形成する。ステップ13(電極形成)では、ウェハ上に電極を蒸着などによって形成する。ステップ14(イオン打ち込み)では、ウェハにイオンを打ち込む。ステップ15(転写処理)では、ウェハに感光剤を塗布しつつモールドをウェハに押し付け、紫外線を照射して回路パターンをウェハに転写する。ステップ16(エッチング)では、リアクティブイオンエッチング(RIE)によってパターニングを完了する。ステップ17(レジスト剥離)では、エッチングが済んで不要となったレジストを取り除く。デバイス(半導体素子、LCD素子、撮像素子(CCDなど)、薄膜磁気ヘッドなど)を製造する。これらのステップを繰り返し行うことによってウェハ上に多重に回路パターンが形成される。本発明のデバイス製造方法によれば、光硬化法を使用するので重ね合わせ精度が高く、低粘度のレジストを使用するので微細なモールドパターンにレジストが容易に入り込み微細加工を実現でき、周辺ショットにもモールドパターンを転写することができるので経済性に優れ、更に、レジストを回収するのでレジストによる装置やウェハの汚染を防止することができ、高品位のデバイスを製造することができる。このように、本発明のナノインプリント技術を使用するデバイス製造方法、並びに結果物としてのデバイスも本発明の一側面を構成する。また、本発明は、かかるデバイス製造方法の中間及び最終結果物であるデバイス自体もカバーする趣旨である。また、かかるデバイスは、例えば、LSIやVLSIなどの半導体チップ、CCD、LCD、磁気センサ、薄膜磁気ヘッドなどを含む。
以上、本発明の実施の形態を説明してきたが、本発明はこれらの実施の形態に限定されず、その要旨の範囲内において様々な変形及び変更が可能である。
本発明の第1の実施例としての加工装置の概略断面図である。 図1に示す加工装置のレジスト回収手段の拡大断面図である。 ウェハのショットレイアウトを示す概略平面図である。 本発明の第2の実施例としての加工装置に適用可能なレジスト回収手段を表す概略断面図である。 本発明の第3の実施例としての加工装置に適用可能なレジスト回収手段を表す概略断面図である。 本発明の第4の実施例としての加工装置の概略断面図である。 図6に示す加工装置のレジスト回収手段の拡大断面図である。 上述の加工装置を使用してデバイス(ICやLSIなどの半導体チップ、LCD、CCD等)の製造方法を説明するためのフローチャートである。 図8に示すステップ4の詳細なフローチャートである。
符号の説明
10−10C 加工装置(ナノインプリント装置)
11 モールド
21 ウェハ
29 真空吸着用配管
31 タンク
32 ノズル
33−33C 回収口
35 回収配管
41、42 レジスト

Claims (17)

  1. 凹凸のパターンを形成したモールドを、基板上のレジストに接触することによって前記レジストにパターンを転写する加工装置であって、
    前記レジストを前記基板と前記モールドとの間に供給する手段と、
    前記レジストを回収する手段とを有することを特徴とする加工装置。
  2. 前記基板を保持する保持部を更に有し、
    前記回収手段は、前記保持部に設けられていることを特徴とする請求項1記載の加工装置。
  3. 前記保持部は、前記基板を保持する部分の外周部に前記回収手段を有することを特徴とする請求項2記載の加工装置。
  4. 前記回収手段は、前記レジストを吸引する吸引孔が設けられた基部と、当該吸引孔に接続された真空排気手段とを有することを特徴とする請求項1記載の加工装置。
  5. 前記吸引孔は、前記基板の一部も吸引することを特徴とする請求項4記載の加工装置。
  6. 前記基部は、前記基板を収納する凹部を有し、前記凹部に嵌合した前記基板の表面は前記基部の前記凹部以外の面に対して平坦になることを特徴とする請求項4記載の加工装置。
  7. 前記基板を保持する保持部を更に有し、当該保持部は前記基板を収納する凹部を有し、前記凹部に嵌合した前記基板の表面は前記保持部の前記凹部以外の面に対して平坦になることを特徴とする請求項1記載の加工装置。
  8. 凹凸のパターンを形成したモールドを、基板上のレジストに接触することによって前記レジストにパターンを転写する加工装置であって、
    前記基板を前記モールドよりも重力方向において上流側に配置したことを特徴とする加工装置。
  9. 前記レジストを前記基板と前記モールドとの間の前記モールド側に供給する手段を有することを特徴とする請求項8記載の加工装置。
  10. 前記レジストを回収する手段とを有することを特徴とする請求項8記載の加工装置。
  11. 前記モールドを保持する保持部を更に有し、
    前記回収手段は、前記保持部に設けられていることを特徴とする請求項10記載の加工装置。
  12. 前記保持部は、前記モールドを保持する部分の外周部に前記回収手段を有することを特徴とする請求項11記載の加工装置。
  13. 前記回収手段は、前記レジストを吸引する吸引孔が設けられた基部と、当該吸引孔に接続された真空排気手段とを有することを特徴とする請求項10記載の加工装置。
  14. 前記吸引孔は、前記モールドの一部も吸引することを特徴とする請求項13記載の加工装置。
  15. 前記モールドの一部が前記基板の外部に位置し、前記パターンの一部しか前記レジストに転写されない状態で前記モールドを前記基板に対して相対的に駆動することを特徴とする請求項1又は8記載の加工装置。
  16. 前記加工装置は、前記レジストを硬化する光を照射する手段を更に有し、ナノインプリント装置であることを特徴とする請求項1又は8記載の加工装置。
  17. 請求項1乃至16のうちいずれか一項記載の加工装置を用いてパターンを基板上のレジストに転写するステップと、
    前記基板にエッチングを行うステップとを有することを特徴とするデバイス製造方法。
JP2004096991A 2004-03-29 2004-03-29 インプリント装置 Expired - Fee Related JP4393244B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004096991A JP4393244B2 (ja) 2004-03-29 2004-03-29 インプリント装置
US11/092,228 US7381272B2 (en) 2004-03-29 2005-03-28 Processing apparatus
EP05006760A EP1582924B1 (en) 2004-03-29 2005-03-29 Processing apparatus
US12/120,710 US8393885B2 (en) 2004-03-29 2008-05-15 Processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004096991A JP4393244B2 (ja) 2004-03-29 2004-03-29 インプリント装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005286061A true JP2005286061A (ja) 2005-10-13
JP4393244B2 JP4393244B2 (ja) 2010-01-06

Family

ID=34879934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004096991A Expired - Fee Related JP4393244B2 (ja) 2004-03-29 2004-03-29 インプリント装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US7381272B2 (ja)
EP (1) EP1582924B1 (ja)
JP (1) JP4393244B2 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007139752A (ja) * 2005-10-18 2007-06-07 Canon Inc パターン形成装置、パターン形成方法およびパターン形成用モールド
JP2007182063A (ja) * 2005-11-04 2007-07-19 Asml Netherlands Bv インプリントリソグラフィ
JP2007305895A (ja) * 2006-05-15 2007-11-22 Apic Yamada Corp インプリント方法およびナノ・インプリント装置
JP2007335873A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 Lg Philips Lcd Co Ltd ソフトモールドの形成方法及びソフトモールドの形成装置
JP2009060085A (ja) * 2007-08-03 2009-03-19 Canon Inc インプリント方法および基板の加工方法、基板の加工方法による構造体
JP2009177146A (ja) * 2007-12-26 2009-08-06 Canon Inc インプリントによる基板の加工方法
JP2010076300A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Canon Inc 加工装置
JP2011000805A (ja) * 2009-06-19 2011-01-06 Tokyo Electron Ltd インプリントシステム、インプリント方法、プログラム及びコンピュータ記憶媒体
US7878791B2 (en) 2005-11-04 2011-02-01 Asml Netherlands B.V. Imprint lithography
JP2013051359A (ja) * 2011-08-31 2013-03-14 Toshiba Corp パターン転写装置および半導体装置の製造方法
JP2013069732A (ja) * 2011-09-21 2013-04-18 Canon Inc インプリント装置、それを用いた物品の製造方法
JP2013165278A (ja) * 2013-03-25 2013-08-22 Canon Inc 加工装置
US8946093B2 (en) 2011-09-22 2015-02-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Imprint method, imprint apparatus, and method of manufacturing semiconductor device
JP2015122373A (ja) * 2013-12-20 2015-07-02 キヤノン株式会社 インプリント装置、異物除去方法及び物品の製造方法
JP2017103369A (ja) * 2015-12-02 2017-06-08 凸版印刷株式会社 インプリント方法及びインプリントモールド

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080160129A1 (en) * 2006-05-11 2008-07-03 Molecular Imprints, Inc. Template Having a Varying Thickness to Facilitate Expelling a Gas Positioned Between a Substrate and the Template
US7370659B2 (en) 2003-08-06 2008-05-13 Micron Technology, Inc. Photolithographic stepper and/or scanner machines including cleaning devices and methods of cleaning photolithographic stepper and/or scanner machines
JP4393244B2 (ja) * 2004-03-29 2010-01-06 キヤノン株式会社 インプリント装置
TWI280159B (en) * 2005-03-29 2007-05-01 Li Bing Huan Method for fabricating nano-adhesive
US8999218B2 (en) * 2005-06-06 2015-04-07 Canon Kabushiki Kaisha Process for producing member having pattern, pattern transfer apparatus, and mold
US7456928B2 (en) * 2005-08-29 2008-11-25 Micron Technology, Inc. Systems and methods for controlling ambient pressure during processing of microfeature workpieces, including during immersion lithography
US7517211B2 (en) * 2005-12-21 2009-04-14 Asml Netherlands B.V. Imprint lithography
US8472004B2 (en) 2006-01-18 2013-06-25 Micron Technology, Inc. Immersion photolithography scanner
KR101308441B1 (ko) * 2006-11-29 2013-09-16 엘지디스플레이 주식회사 박막 패턴의 제조장치 및 이를 이용한 박막 패턴의제조방법
KR20080105524A (ko) * 2007-05-31 2008-12-04 삼성전자주식회사 마스크 몰드 및 그 제작방법과 제작된 마스크 몰드를이용한 대면적 미세패턴 성형방법
JP5453293B2 (ja) * 2007-11-19 2014-03-26 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー カラーフィルタの作製方法
EP2384875A4 (en) * 2009-01-30 2014-03-12 Konica Minolta Opto Inc DEVICE FOR PREPARING A WAFER LENS AND METHOD FOR PRODUCING A WAFER LENS
JP2011009641A (ja) * 2009-06-29 2011-01-13 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法及びインプリント用テンプレート
JP5379636B2 (ja) * 2009-10-14 2013-12-25 キヤノン株式会社 インプリント装置及び物品の製造方法
NL2005735A (en) * 2009-12-23 2011-06-27 Asml Netherlands Bv Imprint lithographic apparatus and imprint lithographic method.
JP5002695B2 (ja) * 2010-09-24 2012-08-15 株式会社東芝 微細加工方法、微細加工装置、および微細加工プログラム
JP5828626B2 (ja) * 2010-10-04 2015-12-09 キヤノン株式会社 インプリント方法
JP5850717B2 (ja) 2010-12-02 2016-02-03 キヤノン株式会社 インプリント装置、及びそれを用いた物品の製造方法
JP5595949B2 (ja) * 2011-02-15 2014-09-24 株式会社東芝 インプリント装置、インプリント方法および凹凸板の製造方法
JP5910056B2 (ja) * 2011-12-13 2016-04-27 富士ゼロックス株式会社 レンズ製造装置
JP6486206B2 (ja) * 2015-03-31 2019-03-20 芝浦メカトロニクス株式会社 インプリント用のテンプレート製造装置
WO2017203888A1 (ja) * 2016-05-26 2017-11-30 アピックヤマダ株式会社 樹脂供給方法、樹脂供給装置、樹脂成形装置、樹脂セット方法および樹脂成形方法
JP7100485B2 (ja) * 2018-04-26 2022-07-13 キヤノン株式会社 インプリント装置およびデバイス製造方法

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US879363A (en) * 1903-06-06 1908-02-18 Victor Talking Machine Co Die-plate for stamping up sound-records.
NL177721B (nl) * 1977-03-14 1985-06-03 Philips Nv Werkwijze voor het vervaardigen van een kunststofinformatiedrager met gelaagde structuur alsmede een inrichting voor het uitvoeren van de werkwijze.
NL7904113A (nl) * 1979-05-25 1980-11-27 Philips Nv Optisch uitleesbare informatieschijf, werkwijze voor de vervaardiging ervan alsmede een inrichting voor het uitvoeren van deze werkwijze.
US4374077A (en) * 1980-02-01 1983-02-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Process for making information carrying discs
DE3167483D1 (en) * 1980-09-05 1985-01-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd A method of producing an information recording disk
JPS6334108A (ja) * 1986-07-30 1988-02-13 Hitachi Ltd 光デイスク用基板の製造方法および装置
DE3788660T2 (de) * 1986-10-30 1994-06-30 Dainippon Printing Co Ltd Verfahren zum Reproduzieren eines biegsamen optischen Informationsaufzeichnungsmediums und Festhaltgerät zum Reproduzieren des Mediums.
JPH0224848A (ja) * 1988-07-14 1990-01-26 Canon Inc 光記録媒体用基板の製造方法
JPH0547051A (ja) 1991-08-19 1993-02-26 Sony Corp 光デイスクの製造方法
US5545367A (en) * 1992-04-15 1996-08-13 Soane Technologies, Inc. Rapid prototype three dimensional stereolithography
JPH1166638A (ja) * 1997-08-25 1999-03-09 Seiko Epson Corp 光記録媒体の製造方法及び製造装置
US6334960B1 (en) 1999-03-11 2002-01-01 Board Of Regents, The University Of Texas System Step and flash imprint lithography
AU2001277907A1 (en) * 2000-07-17 2002-01-30 Board Of Regents, The University Of Texas System Method and system of automatic fluid dispensing for imprint lithography processes
WO2002017383A2 (en) * 2000-08-21 2002-02-28 Board Of Regents, The University Of Texas System Flexure based translation stage
JP4192414B2 (ja) * 2000-09-14 2008-12-10 凸版印刷株式会社 レンズシートの製造方法
US6555406B1 (en) * 2001-02-23 2003-04-29 Iowa State University Research Foundation Fabrication of photonic band gap materials using microtransfer molded templates
US6964793B2 (en) * 2002-05-16 2005-11-15 Board Of Regents, The University Of Texas System Method for fabricating nanoscale patterns in light curable compositions using an electric field
JP3656591B2 (ja) * 2001-06-28 2005-06-08 ソニー株式会社 光学記録媒体製造用スタンパの製造方法および光学記録媒体の製造方法
US6872268B2 (en) * 2002-06-11 2005-03-29 3M Innovative Properties Company Method of conforming an adherent film to a substrate by application of vacuum
MY164487A (en) 2002-07-11 2017-12-29 Molecular Imprints Inc Step and repeat imprint lithography processes
US7750059B2 (en) * 2002-12-04 2010-07-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Polymer solution for nanoimprint lithography to reduce imprint temperature and pressure
US6949461B2 (en) * 2002-12-11 2005-09-27 International Business Machines Corporation Method for depositing a metal layer on a semiconductor interconnect structure
US7241696B2 (en) * 2002-12-11 2007-07-10 International Business Machines Corporation Method for depositing a metal layer on a semiconductor interconnect structure having a capping layer
US7157036B2 (en) * 2003-06-17 2007-01-02 Molecular Imprints, Inc Method to reduce adhesion between a conformable region and a pattern of a mold
JP2005101201A (ja) * 2003-09-24 2005-04-14 Canon Inc ナノインプリント装置
US7531040B2 (en) * 2003-10-02 2009-05-12 Asml Holdings N.V. Resist recovery method
JP4393244B2 (ja) * 2004-03-29 2010-01-06 キヤノン株式会社 インプリント装置
SG10201500825SA (en) * 2005-02-17 2015-04-29 Agency Science Tech & Res Method of low temperature imprinting process with high pattern transfer yield
KR100843342B1 (ko) * 2007-02-12 2008-07-03 삼성전자주식회사 Uv 나노 임프린트 리소그래피 수행 공정 및 장치
JP5570688B2 (ja) * 2007-06-28 2014-08-13 ピーエスフォー ルクスコ エスエイアールエル 微細レジストパターン形成方法及びナノインプリントモールド構造
JP5002422B2 (ja) * 2007-11-14 2012-08-15 株式会社日立ハイテクノロジーズ ナノプリント用樹脂スタンパ
US7976715B2 (en) * 2008-06-17 2011-07-12 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Method using block copolymers for making a master mold with high bit-aspect-ratio for nanoimprinting patterned magnetic recording disks
JP5117318B2 (ja) * 2008-08-07 2013-01-16 株式会社日立ハイテクノロジーズ ナノインプリント用スタンパ及び該スタンパを使用する微細構造転写装置
JP5100609B2 (ja) * 2008-10-27 2012-12-19 株式会社東芝 半導体装置の製造方法

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007139752A (ja) * 2005-10-18 2007-06-07 Canon Inc パターン形成装置、パターン形成方法およびパターン形成用モールド
JP4629147B2 (ja) * 2005-11-04 2011-02-09 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. インプリントリソグラフィ
JP2007182063A (ja) * 2005-11-04 2007-07-19 Asml Netherlands Bv インプリントリソグラフィ
US10025206B2 (en) 2005-11-04 2018-07-17 Asml Netherlands B.V. Imprint lithography
US9864271B2 (en) 2005-11-04 2018-01-09 Asml Netherlands B.V. Imprint lithography
US9778563B2 (en) 2005-11-04 2017-10-03 Asml Netherlands B.V. Imprint lithography
JP2010016405A (ja) * 2005-11-04 2010-01-21 Asml Netherlands Bv インプリントリソグラフィ
US8011915B2 (en) 2005-11-04 2011-09-06 Asml Netherlands B.V. Imprint lithography
JP4604012B2 (ja) * 2005-11-04 2010-12-22 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. インプリントリソグラフィ
US7878791B2 (en) 2005-11-04 2011-02-01 Asml Netherlands B.V. Imprint lithography
JP2007305895A (ja) * 2006-05-15 2007-11-22 Apic Yamada Corp インプリント方法およびナノ・インプリント装置
JP4695117B2 (ja) * 2006-06-13 2011-06-08 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド ソフトモールドの形成方法及びソフトモールドの形成装置
JP2007335873A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 Lg Philips Lcd Co Ltd ソフトモールドの形成方法及びソフトモールドの形成装置
JP2009060085A (ja) * 2007-08-03 2009-03-19 Canon Inc インプリント方法および基板の加工方法、基板の加工方法による構造体
JP2009177146A (ja) * 2007-12-26 2009-08-06 Canon Inc インプリントによる基板の加工方法
JP2010076300A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Canon Inc 加工装置
JP2011000805A (ja) * 2009-06-19 2011-01-06 Tokyo Electron Ltd インプリントシステム、インプリント方法、プログラム及びコンピュータ記憶媒体
JP2013051359A (ja) * 2011-08-31 2013-03-14 Toshiba Corp パターン転写装置および半導体装置の製造方法
USRE47456E1 (en) 2011-08-31 2019-06-25 Toshiba Memory Corporation Pattern transfer apparatus and method for fabricating semiconductor device
US8709955B2 (en) 2011-08-31 2014-04-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Pattern transfer apparatus and method for fabricating semiconductor device
JP2013069732A (ja) * 2011-09-21 2013-04-18 Canon Inc インプリント装置、それを用いた物品の製造方法
US8946093B2 (en) 2011-09-22 2015-02-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Imprint method, imprint apparatus, and method of manufacturing semiconductor device
JP2013165278A (ja) * 2013-03-25 2013-08-22 Canon Inc 加工装置
JP2015122373A (ja) * 2013-12-20 2015-07-02 キヤノン株式会社 インプリント装置、異物除去方法及び物品の製造方法
JP2017103369A (ja) * 2015-12-02 2017-06-08 凸版印刷株式会社 インプリント方法及びインプリントモールド

Also Published As

Publication number Publication date
US20080254626A1 (en) 2008-10-16
JP4393244B2 (ja) 2010-01-06
US20050230346A1 (en) 2005-10-20
EP1582924B1 (en) 2012-05-09
EP1582924A2 (en) 2005-10-05
US8393885B2 (en) 2013-03-12
US7381272B2 (en) 2008-06-03
EP1582924A3 (en) 2009-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4393244B2 (ja) インプリント装置
JP4481698B2 (ja) 加工装置
JP5268524B2 (ja) 加工装置
JP4827513B2 (ja) 加工方法
JP4574240B2 (ja) 加工装置、加工方法、デバイス製造方法
JP5535164B2 (ja) インプリント方法およびインプリント装置
KR101933341B1 (ko) 임프린트 장치, 얼라인먼트 방법 및 물품의 제조 방법
TWI411523B (zh) 壓印設備和製造產品的方法
US7802978B2 (en) Imprinting of partial fields at the edge of the wafer
US20110290136A1 (en) Lithographic apparatus and manufacturing method of commodities
JP6029495B2 (ja) インプリント方法およびインプリント装置、それを用いた物品の製造方法
JP2010080630A (ja) 押印装置および物品の製造方法
JP2007281072A (ja) ナノインプリント方法及びナノインプリント装置
JP6315963B2 (ja) インプリント装置、及び物品の製造方法
JP2005108975A (ja) 微細加工装置
TW201107120A (en) Pattern forming apparatus and pattern forming method
JP2010080631A (ja) 押印装置および物品の製造方法
JP2012178470A (ja) インプリント装置及びデバイスの製造方法
JP6234207B2 (ja) インプリント方法、インプリント装置および物品の製造方法
JP6590598B2 (ja) インプリント装置、インプリント方法、および物品の製造方法
KR102059758B1 (ko) 임프린트 장치 및 물품 제조 방법
JP2007250767A (ja) 加工装置及び方法、並びに、デバイス製造方法
JP5611399B2 (ja) 加工装置
JP2020107863A (ja) 膜形成装置および物品製造方法
TW202226427A (zh) 基板處理方法、基板保持裝置、模製裝置及物品製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070326

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090519

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090717

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091006

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091013

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4393244

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131023

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees