JP2005262132A - 加熱炉内の雰囲気温度調整方法、並びに塗装金属帯の乾燥及び焼付装置 - Google Patents

加熱炉内の雰囲気温度調整方法、並びに塗装金属帯の乾燥及び焼付装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005262132A
JP2005262132A JP2004080402A JP2004080402A JP2005262132A JP 2005262132 A JP2005262132 A JP 2005262132A JP 2004080402 A JP2004080402 A JP 2004080402A JP 2004080402 A JP2004080402 A JP 2004080402A JP 2005262132 A JP2005262132 A JP 2005262132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
furnace
drying
heating furnace
dew point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004080402A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4604527B2 (ja
Inventor
Yoshihisa Kodama
吉寿 児玉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP2004080402A priority Critical patent/JP4604527B2/ja
Publication of JP2005262132A publication Critical patent/JP2005262132A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4604527B2 publication Critical patent/JP4604527B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】乾燥・焼付炉内で結露が発生してしまうことを防止する。
【解決手段】乾燥・焼付炉2は、乾燥・焼付炉2内の雰囲気温度を検出する温度計測部9と、乾燥・焼付炉2内の露点温度を検出する露点計測部10と、温度計測部9が計測した炉内雰囲気温度及び露点計測部10が計測した露点温度に基づいて、乾燥・焼付炉2内の雰囲気温度を制御する制御装置7とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、塗装鋼板等の塗装金属帯の乾燥及び焼付を行う加熱炉の雰囲気温度を調整する加熱炉内の雰囲気温度調整方法及び、そのような乾燥及び焼付を行う塗装金属帯の乾燥及び焼付装置に関する。
塗装鋼板は、家電分野、建材分野、自動車分野等、幅広い分野で用いられており、用途によっては目に見える部分にそのまま使用されるため、塗装面が美麗であることなど、良好な外観に対する要求がますます厳しくなってきている。このような塗装鋼板は、ロールコータ等のコーティング装置にて連続的に塗装が施され、その後、乾燥、焼付、そして冷却される工程を経て、製品となる。
乾燥及び焼付方式としては、一般的には加熱ガスによる加熱方式及び誘導加熱による加熱方式がある。設備のコンパクト化、制御しやすさ、応答性の速さ等の理由から誘導加熱による加熱方式が多用されている。
図2は、誘導加熱による加熱方式を採用した設備の一例を示す。
この図2に示すように、この設備では、連続塗装装置であるロールコータ101で鋼板200の表面に塗装を施し、その塗装鋼板200を乾燥・焼付炉102で乾燥及び焼付し、そして、塗装鋼板200を冷却装置103で冷却する。ここで、乾燥・焼付炉102では、図示しない誘導加熱装置で誘導電流により塗装鋼板200を加熱するとともに、給気ファン104及び排気ファン105により外気を通気させている。
なお、特許文献1には、誘導加熱による乾燥・焼付装置が開示されている。
特開平6−79218号公報
前述の誘導加熱による加熱方式を採用した場合、誘導電流で鋼板のみを加熱するため、乾燥・焼付炉内では、わずかな対流伝熱、放射伝熱が発生するだけなので、乾燥・焼付炉内の雰囲気温度及び内壁の温度はほとんど上昇しない。このようなことから、塗装鋼板の乾燥及び焼付工程で塗料内の水分が蒸発して発生した水蒸気が、炉内壁で結露してしまう。しかし、炉内壁で結露が起こると、それが水滴となり、未乾燥の塗装鋼板上に落下してしまい、塗装欠陥を発生させてしまう。
炉内壁での結露を防止する技術として、特許文献1には、誘導加熱方式の乾燥・焼付装置において、炉内へ温風・熱風を送り込むとともに、炉内壁を炉内雰囲気温度よりも高い温度に設定可能として、帯状塗装体からの気化・蒸発物の内壁への結露を防止することが開示されている。
しかし、特許文献1に記載された技術を適用しても、例えば搬送速度の上昇にともない誘導加熱装置の出力を上昇させると、炉内で蒸発する水分の量が増加して結露の防止が不十分となったり、これを防止するために、炉内へ送り込む温風・熱風の温度を常時高いものとすると、通板速度が遅い場合には不必要に温風・熱風の温度を上昇させることとなり、炉内へ送り込む空気の加熱のためのエネルギーコストが高くつくことになる。さらに、温風・熱風の温度を必要以上に高い温度に設定する場合には、「ワキ」と呼ばれる塗膜からの水分の激しい蒸発による塗装欠陥が発生することもある。
本発明は、前記問題に鑑みてなされたものであり、乾燥・焼付炉(加熱炉)内で結露が発生してしまうことを防止する加熱炉内の雰囲気温度調整方法及び塗装金属帯の乾燥及び焼付装置の提供を目的とする。
請求項1記載の加熱炉内の雰囲気温度調整方法は、塗装金属帯を通板させてその塗装の乾燥及び焼付を行う加熱炉の雰囲気温度を調整する加熱炉内の雰囲気温度調整方法において、前記加熱炉内の露点温度に基づいて当該加熱炉内の雰囲気温度を調整することを特徴とする。
また、請求項2記載の加熱炉内の雰囲気温度調整方法は、請求項1記載の加熱炉内の雰囲気温度調整方法において、前記加熱炉内の通気ガスの温度を調整して前記雰囲気温度を調整することを特徴とする。
また、請求項3記載の加熱炉内の雰囲気温度調整方法は、請求項1又は2記載の加熱炉内の雰囲気温度調整方法において、前記露点温度から一定範囲内で前記雰囲気温度を高くすることを特徴とする。
また、請求項4記載の塗装金属帯の乾燥及び焼付装置は、加熱炉内を通板させて塗装金属帯の当該塗装の乾燥及び焼付を行う塗装金属帯の乾燥及び焼付装置において、前記加熱炉内の雰囲気温度を検出する炉内雰囲気温度検出手段と、前記加熱炉内の露点温度を検出する露点温度検出手段とを備え、前記炉内雰囲気温度検出手段が検出した前記雰囲気温度及び前記露点温度検出手段が検出した前記露点温度に基づいて、前記加熱炉内の雰囲気温度を炉内雰囲気温度制御手段により制御することを特徴とする。
また、請求項5記載の塗装金属帯の乾燥及び焼付装置は、請求項4記載の塗装金属帯の乾燥及び焼付装置において、前記炉内雰囲気温度制御手段が、前記加熱炉内の通気ガスの温度を調整して前記雰囲気温度を制御することを特徴とする。
また、請求項6記載の塗装金属帯の乾燥及び焼付装置は、請求項4又は5記載の塗装金属帯の乾燥及び焼付装置において、前記炉内雰囲気温度制御手段が、前記露点温度から一定範囲内で前記雰囲気温度を高くすることを特徴とする。
請求項1又は4記載の発明によれば、加熱炉内の露点温度に基づいて当該加熱炉内の雰囲気温度を調整又は制御するので、確実に結露の発生を防止できる。
また、請求項2又は5記載の発明によれば、前記加熱炉内の通気ガスの温度を調整して前記雰囲気温度を調整又は制御しており、簡単な構成として加熱炉内の雰囲気温度を調整又は制御することができる。
また、請求項3又は6記載の発明によれば、前記露点温度から一定範囲内で前記雰囲気温度を高くしているので、エネルギを無駄なく利用して、結露の発生を防止できる。
本発明を実施するための最良の形態(以下、実施形態という。)を図面を参照しながら詳細に説明する。
本実施形態は、本発明を適用した塗装鋼板の塗装、乾燥、焼付及び冷却を行う設備(以下、塗装鋼板の処理設備という。)である。図1は、塗装鋼板の処理設備の構成を示す。
塗装鋼板の処理設備は、ロールコータ1で鋼板200の表面に塗装を施し、その塗装鋼板200を加熱炉である乾燥・焼付炉2で乾燥及び焼付し、そして、塗装鋼板200を冷却装置3で冷却する。ここで、乾燥・焼付炉2は、給気ファン4、排気ファン5、熱交換器6、制御装置7、流量調整弁8、温度計測部9及び露点計測部10を備えている。
塗装鋼板の処理設備において、外気は、先ず熱交換器6に取り込まれる。取り込まれた外気は、熱交換器6で熱媒体となる蒸気との熱交換により加熱される。ここで、熱交換器6に流入させる蒸気の流量は、制御装置7により制御される流量調整弁8により調整されている。このように、蒸気の流量が調整されることで、外気の温度を所定量上昇されることができる。なお、制御装置7による流量調整弁8の制御については後述する。
この熱交換器6で温度上昇された外気(以下、通気ガスという。)は、給気ファン4により、乾燥・焼付炉2内に供給される。
乾燥・焼付炉2には、ロールコータ1からの塗装鋼板200が通板されている。この乾燥・焼付け炉2は、誘導電流により塗装鋼板200を加熱するための図示しない誘導加熱装置を備えており、この誘導加熱装置で、通板されてくる塗装鋼板200の乾燥及び焼付を行う。このときの、乾燥・焼付け炉2内の温度(具体的には炉内雰囲気温度)及び露点が、温度計測部9及び露点計測部10により計測されている。
温度計測部9及び露点計測部10はそれぞれ、計測した炉内温度及び露点温度を制御装置7に出力する。ここで、露点計測部9は、例えば乾燥・焼付炉2内の情報、例えば水蒸気圧等に基づいて露点温度を計測する。
なお、露点温度とは、一般的には、一定気圧下で、湿り気を加えずに冷却したとき空気が飽和状態になる温度とされている。
制御装置7では、炉内温度及び露点温度に基づいて、流量調整弁8を調整し、熱交換器6に送り込む蒸気の流量を制御する。これにより、熱交換器6から給気ファン4を介して乾燥・焼付炉2内に送り込まれる外気ガスの温度が調整される。
乾燥・焼付炉2で乾燥及び焼付された塗装鋼板200は、その後、冷却装置3で冷却される。また、乾燥・焼付炉2に供給された通気ガスは、乾燥・焼付炉2内を通気されて、例えば、塗装鋼板200の通板方向と同一方向に通気されて、排気ファン5により乾燥・焼付炉2外に排出される。
次に、制御装置7による流量調整弁8の調整、すなわち通気ガスの温度の制御内容を説明する。
制御装置7は、温度計測部9から得られる炉内温度が、露点計測部10から得た露点温度より大きくなるように、流量調整弁9を調整(具体的には開閉)し、通気ガスの温度を制御する。このとき、制御装置7は、炉内温度が露点温度の近傍、すなわち一定範囲内に収まるよう温度を制御する。
このように通気ガスの温度を制御して、炉内温度が露点温度以下にならないようにすることで、乾燥・焼付け炉内での結露を防止することができる。これにより、塗装欠陥を招くことなく、乾燥・焼付け炉内で塗装鋼板を乾燥及び焼付けを行うことができる。
さらに、炉内温度が露点温度の近傍、すなわち一定範囲内に収まるよう温度を制御して、炉内温度が必要以上に高温にならないようにしている。これにより、エネルギ利用効率を高くして、結露防止を実現することができる。さらに、炉内温度(雰囲気温度)も高くなりすぎないので、塗膜の激しい蒸発による塗装欠陥を、乾燥過程で発生させることなく、結露を防止することができる。
以上、本発明の実施形態について説明した。しかし、本発明は、前述の実施形態として実現されることに限定されるものではない。
すなわち、前述の実施形態では、塗装金属帯が塗装鋼板である場合を説明したが、他の金属帯であってもよい。
なお、前述の実施形態の説明において、乾燥・焼付炉2が本発明に係る塗装金属帯の乾燥及び焼付装置を実現している。すなわち、温度計測部9は、加熱炉内の雰囲気温度を検出する炉内雰囲気温度検出手段を実現しており、露点計測部10は、加熱炉内の露点温度を検出する露点温度検出手段を実現しており、制御装置7は、炉内雰囲気温度検出手段が検出した雰囲気温度及び露点温度検出手段が検出した露点温度に基づいて、加熱炉内の雰囲気温度を制御する炉内雰囲気温度制御手段を実現している。
本発明の実施形態である塗装鋼板の処理設備の構成を示す図である。 従来の設備を示す図である。
符号の説明
1 ロールコータ
2 乾燥・焼付炉
3 冷却装置
4 給気ファン
5 排気ファン
6 熱交換器
7 制御装置
8 流量調整弁
9 温度計測部
10 露点計測部
200 鋼板

Claims (6)

  1. 塗装金属帯を通板させてその塗装の乾燥及び焼付を行う加熱炉の雰囲気温度を調整する加熱炉内の雰囲気温度調整方法において、
    前記加熱炉内の露点温度に基づいて当該加熱炉内の雰囲気温度を調整することを特徴とする加熱炉内の雰囲気温度調整方法。
  2. 前記加熱炉内の通気ガスの温度を調整して前記雰囲気温度を調整することを特徴とする請求項1記載の加熱炉内の雰囲気温度調整方法。
  3. 前記露点温度から一定範囲内で前記雰囲気温度を高くすることを特徴とする請求項1又は2記載の加熱炉内の雰囲気温度調整方法。
  4. 加熱炉内を通板させて塗装金属帯の当該塗装の乾燥及び焼付を行う塗装金属帯の乾燥及び焼付装置において、
    前記加熱炉内の雰囲気温度を検出する炉内雰囲気温度検出手段と、
    前記加熱炉内の露点温度を検出する露点温度検出手段と、
    前記炉内雰囲気温度検出手段が検出した前記雰囲気温度及び前記露点温度検出手段が検出した前記露点温度に基づいて、前記加熱炉内の雰囲気温度を制御する炉内雰囲気温度制御手段と、
    を備えることを特徴とする塗装金属帯の乾燥及び焼付装置。
  5. 前記炉内雰囲気温度制御手段は、前記加熱炉内の通気ガスの温度を調整して前記雰囲気温度を制御することを特徴とする請求項4記載の塗装金属帯の乾燥及び焼付装置。
  6. 前記炉内雰囲気温度制御手段は、前記露点温度から一定範囲内で前記雰囲気温度を高くすることを特徴とする請求項4又は5記載の塗装金属帯の乾燥及び焼付装置。
JP2004080402A 2004-03-19 2004-03-19 誘導加熱炉内の雰囲気温度調整方法、並びに塗装金属帯の乾燥及び焼付装置 Expired - Fee Related JP4604527B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004080402A JP4604527B2 (ja) 2004-03-19 2004-03-19 誘導加熱炉内の雰囲気温度調整方法、並びに塗装金属帯の乾燥及び焼付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004080402A JP4604527B2 (ja) 2004-03-19 2004-03-19 誘導加熱炉内の雰囲気温度調整方法、並びに塗装金属帯の乾燥及び焼付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005262132A true JP2005262132A (ja) 2005-09-29
JP4604527B2 JP4604527B2 (ja) 2011-01-05

Family

ID=35087222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004080402A Expired - Fee Related JP4604527B2 (ja) 2004-03-19 2004-03-19 誘導加熱炉内の雰囲気温度調整方法、並びに塗装金属帯の乾燥及び焼付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4604527B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009073560A (ja) * 2008-04-30 2009-04-09 Suntory Ltd 容器熱処理装置
CN1908566B (zh) * 2005-08-03 2010-05-26 松下电器产业株式会社 热处理装置
JP6280194B1 (ja) * 2016-12-12 2018-02-14 中外炉工業株式会社 塗装乾燥装置および塗装乾燥方法
WO2020203204A1 (ja) 2019-03-29 2020-10-08 Jfeスチール株式会社 乾燥システム及び塗装金属板の製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04273982A (ja) * 1991-02-28 1992-09-30 Kawasaki Steel Corp 鋼帯の乾燥方法
JPH0679218A (ja) * 1992-09-04 1994-03-22 Nippon Steel Corp 帯状塗装体の乾燥・焼付装置
JPH06142602A (ja) * 1992-11-13 1994-05-24 Daido Steel Co Ltd 塗料連続焼付方法
JPH06235197A (ja) * 1993-02-09 1994-08-23 Nippon Paper Ind Co Ltd 塗被紙の乾燥方法
JPH08193276A (ja) * 1994-11-14 1996-07-30 Kawasaki Steel Corp 鋼帯の乾燥方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04273982A (ja) * 1991-02-28 1992-09-30 Kawasaki Steel Corp 鋼帯の乾燥方法
JPH0679218A (ja) * 1992-09-04 1994-03-22 Nippon Steel Corp 帯状塗装体の乾燥・焼付装置
JPH06142602A (ja) * 1992-11-13 1994-05-24 Daido Steel Co Ltd 塗料連続焼付方法
JPH06235197A (ja) * 1993-02-09 1994-08-23 Nippon Paper Ind Co Ltd 塗被紙の乾燥方法
JPH08193276A (ja) * 1994-11-14 1996-07-30 Kawasaki Steel Corp 鋼帯の乾燥方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1908566B (zh) * 2005-08-03 2010-05-26 松下电器产业株式会社 热处理装置
JP2009073560A (ja) * 2008-04-30 2009-04-09 Suntory Ltd 容器熱処理装置
JP6280194B1 (ja) * 2016-12-12 2018-02-14 中外炉工業株式会社 塗装乾燥装置および塗装乾燥方法
JP2018094499A (ja) * 2016-12-12 2018-06-21 中外炉工業株式会社 塗装乾燥装置および塗装乾燥方法
WO2018110137A1 (ja) * 2016-12-12 2018-06-21 中外炉工業株式会社 塗装乾燥装置および塗装乾燥方法
KR20190095303A (ko) 2016-12-12 2019-08-14 쥬가이로 고교 가부시키가이샤 도장 건조 장치 및 도장 건조 방법
WO2020203204A1 (ja) 2019-03-29 2020-10-08 Jfeスチール株式会社 乾燥システム及び塗装金属板の製造方法
KR20210125082A (ko) 2019-03-29 2021-10-15 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 건조 시스템 및 도장 금속판의 제조 방법
US11808519B2 (en) 2019-03-29 2023-11-07 Jfe Steel Corporation Drying system and method for manufacturing coated metal plate

Also Published As

Publication number Publication date
JP4604527B2 (ja) 2011-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5534771B2 (ja) 塗布膜の乾燥方法と乾燥装置
JP4604527B2 (ja) 誘導加熱炉内の雰囲気温度調整方法、並びに塗装金属帯の乾燥及び焼付装置
JPH07174360A (ja) 空調装置の運転方法
TWI812854B (zh) 乾燥系統及塗裝金屬板的製造方法
US20150276311A1 (en) Finish curing method and system for leather-based substrates
JP3062719B2 (ja) 耐熱プレコート金属板の焼付炉及び焼付方法
JPS63190681A (ja) 塗装鋼板の焼付け方法
JP3188389B2 (ja) 塗料の連続乾燥焼付方法
JP4460392B2 (ja) 乾燥機
WO2011024637A1 (ja) カーテン塗工装置およびカーテン塗工方法
WO2012011805A1 (en) Method and apparatus for discharging vapor from a roller dryer
JPH0448967A (ja) 鋼板の水溶性コーティング皮膜の乾燥度制御方法
KR20050038924A (ko) 연속코팅라인의 오븐설비에서의 pmt 천이구간 제어방법
JPH04219171A (ja) 塗装金属帯の連続乾燥焼付炉
JP2006284140A (ja) 熱風乾燥装置及びそれによる帯状基板上塗布物層の乾燥方法
JPH0550023A (ja) 帯状物の乾燥法
JP2004226044A (ja) 乾燥装置
JPH06142602A (ja) 塗料連続焼付方法
JP2512085B2 (ja) 鋼帯の片面塗膜連続焼き付け装置及び方法
JPS6157263A (ja) 鋼板の連続塗装設備
JPS637670B2 (ja)
JPH05317798A (ja) クロメート処理鋼板の板温制御方法
JP2016073936A (ja) 焼付炉および焼付炉内雰囲気の制御方法
JPS58112029A (ja) オフセツト輪転機の乾燥排気ガスの脱臭装置
JPH10296174A (ja) 塗装金属板の焼付け温度制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090804

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100907

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4604527

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees