JP2005222701A - 組電池 - Google Patents

組電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2005222701A
JP2005222701A JP2004026206A JP2004026206A JP2005222701A JP 2005222701 A JP2005222701 A JP 2005222701A JP 2004026206 A JP2004026206 A JP 2004026206A JP 2004026206 A JP2004026206 A JP 2004026206A JP 2005222701 A JP2005222701 A JP 2005222701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
unit cell
assembled battery
positive
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004026206A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Konuki
利明 小貫
Kensuke Goto
健介 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd filed Critical Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority to JP2004026206A priority Critical patent/JP2005222701A/ja
Publication of JP2005222701A publication Critical patent/JP2005222701A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

【課題】組立性を向上させ小型化を図ることができると共に、耐振性に優れた組電池を提供する。
【解決手段】組電池12は、電気絶縁性の樹脂製ケース5、上枠9及び蓋体6で構成されるケース内に、4個の平板状単電池を積層した積層電池4が固定収容されている。積層電池4を構成する一の単電池から多層膜の外に突出した正負極端子のいずれか一方の端子と、積層方向で隣接する単電池から多層膜の外に突出した正負極端子のいずれか他方の端子とが対向するよう配置されて接合されており、該接合部分が、蓋体6に形成された開口部10から突出しており、開口部10には弾性シール材が充填されている。接合部分が固定される。
【選択図】図2

Description

本発明は組電池に係り、特に、正極、負極及びセパレータを含む電極群と電解液とがフィルム状電槽内に密封された平板状の単電池を、複数個垂直方向に積層し電気絶縁性のケース内に収容した組電池に関する。
近年、ノートパソコンや携帯電話をはじめとする電子機器は、CPU等の高密度化、高性能化と相まって、小型化や多機能化が進められている。このような電子機器の電源には、一般にリチウムイオン電池等の二次電池が用いられている。このため、電子機器の小型化に伴い、二次電池にも小型化、軽量化の要請が高まっている。
このような要請に応えるために、金属層の両面を樹脂層で被覆した多層膜を外装材としたフィルム状電槽内に、正負極間にセパレータを介在させた電極群と電解液との発電要素を密封した平板状の密封電池の技術が開示されている(例えば、特許文献1参照)。更に、平板状単電池を積層した組電池も開発されている(例えば、特許文献2参照)。
特許3363910号 特開2003−17112号公報
しかしながら、多層膜で密封された密封電池は、一般に落下や衝撃に弱いため、密封電池の組立時や密封電池を直列ないし並列に組み合わせた組電池の作製時に、組立・製造上で検査を含む多くの注意が払われていた。また、このような密封電池は一般に極性を持ったタブ(出力端子)が同一辺から導出されており、密閉電池を垂直方向に積層して組電池とする場合には、積層された密閉電池のタブ間の距離も近接しているため、短絡を防止可能な構造を採用する必要がある。特に、リチウムイオン電池は、過充電・過放電を防止するために、各単電池の電圧を全て測定する必要があり、配線が複雑となる傾向にあり、その分短絡を生ずる可能性も高くなる。更に、組電池を、例えば、電気自動車に搭載するときのように、移動体の電源として使用する場合には、移動時の振動で出力端子自体ないし出力端子周辺の密封部に亀裂等を生じる、という問題を解決する必要がある。
本発明は上記事案に鑑み、組立性を向上させ小型化を図ることができると共に、耐振性に優れた組電池を提供することを課題とする。
上記課題を解決するために、本発明は、正極、負極及びセパレータを含む電極群と電解液とがフィルム状電槽内に密封された単電池を、複数個垂直方向に積層し電気絶縁性のケース内に固定して収容した組電池であって、前記複数の単電池のうち一の単電池から前記フィルム状電槽の外に突出した正負極端子のいずれか一方の端子と、前記一の単電池に積層方向で隣接する単電池から前記フィルム状電槽の外に突出した正負極端子のいずれか他方の端子とが対向するよう配置されて接合されており、該接合部分が前記ケースに形成された開口部から突出しており、前記開口部にはシール材が充填されている。
本発明では、組電池を構成する単電池が複数個垂直方向に積層されケース内に固定されて収容されているので、組電池全体が落下や外部からの衝撃に対して耐性を有しており、更に、積層方向に隣接する異極端子同士の一方が対向するよう配置されて接合されているので、端子が導出されたフィルム状電槽への応力の集中が防止できると共に、接合部分がケースに形成された開口部から突出しており、開口部にはシール材が充填されているので、接合部分はケースの開口部に固定されるため、端子や端子が突出しているフィルム状電槽に力が加わることを防止でき、組電池の耐振性を高めることができる。
本発明において、接合部分の先端を、組電池の上端の高さ以下の位置とすれば、接合部分を支持する開口部をケースに確実に形成することができる。この場合に、接合部分に、単電池の各電圧を検出するための電圧検出線が接続されるようにしてもよい。このとき、電圧検出線の接合部分との接続端部が開口部の各々に配設される配線シートに配線されており、該接続端部が接合部分に溶接されているようにすれば、電圧検出線と接合部分との接続の位置出しが容易で、両者の接続を確実に行うことができ、耐振性を向上させることができる。また、フィルム状電槽から突出した正極端子及び負極端子が、クランク状に屈曲していれば、端子同士の接合面の位置出しが容易であり、かつ、ブスバ等の導電部材を必要としなくなるため、構成部材の削減及び接続作業の工数の低減を図ることができる。このとき、一の単電池と隣接する単電池との正負極端子が、共にフィルム状電槽の溶着部の一辺から突出しており、同極端子同士で上下に屈曲方向が同じであり、かつ、フィルム状電槽の溶着部の一辺での配置が一の単電池と隣接する単電池とで逆となるようにすれば、積層された複数個の単電池を直列に接続することができる。
本発明によれば、組電池を構成する単電池が複数個垂直方向に積層されケース内に固定されて収容されているので、組電池全体が落下や外部からの衝撃に対して耐性を有しており、更に、積層方向に隣接する異極端子同士の一方が対向するよう配置されて接合されているので、端子が導出されたフィルム状電槽への応力の集中が防止できると共に、接合部分がケースに形成された開口部から突出しており、開口部にはシール材が充填されているので、接合部分はケースの開口部に固定されるため、端子や端子が突出しているフィルム状電槽に力が加わることを防止でき、組電池の耐振性を高めることができる、という効果を得ることができる。
以下、図面を参照して、本発明に係る組電池を平板状のリチウムイオン二次電池で構成した実施の形態について説明する。
(構成)
図1及び図2に示すように、本実施形態の組電池12は、4個の平板状の単電池を積層した積層電池4が、電気絶縁性の樹脂製ケース5、上枠9及び蓋体6で構成されるケース内に収容されている。
図3及び図4に示すように、積層電池4は、2種類の単電池1A、1Bを交互に垂直方向に積層したものである。単電池1A、1Bは、後述するように、正負極端子の配置を除き、同一の形状を有している(以下、単電池1A、1Bを総称する場合に、単電池1という。)。
単電池1は、正負極間にリチウムイオンが移動可能な微多孔性のポリエチレン製セパレータを介在させた電極群を、ポリアミド樹脂層、アルミニウム箔層、ポリエチレン樹脂層からなる多層膜で覆い、電解液を注液後、電極群が位置する外側となる多層膜全周囲を熱等のエネルギーを加え密封して平板状に形成したものである。
単電池1の正極には、例えば、正極活物質のマンガン酸リチウム(LiMn)粉末100重量部に、導電剤として10重量部の鱗片状黒鉛(平均粒径:20μm)と、結着剤として10重量部のポリフッ化ビニリデンとを添加し、これに分散溶媒のN−メチルピロリドンを添加、混練したスラリをアルミニウム箔の両面に塗布して得られた正極板を、短冊状に切断したものを用いることができる。
一方、単電池1の負極には、例えば、負極活物質のグラファイト粉末100重量部に、結着剤として10重量部のポリフッ化ビニリデンを添加し、これに分散溶媒のN−メチルピロリドンを添加、混練したスラリを圧延銅箔の両面に塗布して得られた負極板を、短冊状に切断したものを用いることができる。
短冊状に切断された正極には、アルミニウム製の板状の正極端子が、負極には、銅製の板状の負極端子がそれぞれ接続されており、正負極端子は多層膜の溶着部の一辺から多層膜の外部まで導出されている。正負極端子はそれぞれクランク状に屈曲しており、図4に示すように、正負極端子の配置によって単電池1Aと単電池1Bとの2種類が使用されている。
すなわち、単電池1A、1Bは、それぞれ、正極端子2A、2Bが上方にクランク状に(段差を形成するように)屈曲しており、負極端子3A、3Bが下方にクランク状に屈曲している点で同じであるが、単電池1Aの正極端子2A、負極端子3Aと単電池1Bの正極端子2Bと負極端子3Bとの配置がそれぞれ逆となっている点で相違している。つまり、単電池1Aは、正極端子2Aが図4の紙面奥側に配置されており、負極端子3Aが紙面手前側に配置されているのに対し、単電池1Bは、正極端子2Bが図4の紙面手前側に配置されており、負極端子が紙面奥側に配置されている。
上方にクランク状に屈曲した単電池1Aの正極端子2Aは、下方にクランク状に屈曲した単電池1Bの負極端子3Bと対向するように配置されて接合されており、下方に屈曲した単電池1Aの負極端子2Aは、下方に屈曲した別の単電池1Bの正極端子2Bと対向するように配置されて接合されている(以下、これら正負極端子の接合部分を単に接合部分という。)。このような正負極端子間の接合には、例えば、超音波溶接を用いることができる。これにより、積層電池4は、4個の単電池1が直列に接続されている。なお、積層電池4の最低及び最高電位側の端子(一番下側の単電池1Aの負極端子3A及び一番上側の単電池1Bの正極端子2B)は、組電池12の外部出力端子となり他の単電池1の異極とは接合されていない。
積層電池4は、複数の開口が形成された電気絶縁性の樹脂製ケース5内に固定された状態で収容されている。樹脂製ケース5に形成された開口は、樹脂製ケース5自体の軽量化を図る機能と、充放電に伴う積層電池4(単電池1)の発熱を外部へ放出する機能との2つの機能を有している。樹脂製ケース5の開口上面は、細長い複数の開口が形成された上枠9で覆われている。上枠9に形成された開口も上記2つの機能を有している。また、樹脂製ケース5の開口側面は蓋体6で覆われている。
蓋体6には、積層電池4の最低及び最高電位側の端子、並びに、上述した接合部分、の先端部(以下、これらの先端部を総称して端子先端部という。)を蓋体6の外側に突出させ、端子先端部を開口部10に固定するための5つの矩形状開口部10が形成されている。
図1に示すように、端子先端部及び配線シート14の接続部11は、開口部10から蓋体6の外部へ突出しており、端子先端部と接続部11とはハンダにより接続されている。単電池1間の接合部分の接続が、例えば、超音波溶接で行われる場合には、更に超音波溶接を行うと切れやクラック発生のおそれがあり、レーザ等で溶融させる方式でも接続箇所を傷めるおそれがあるため、ハンダによる接続が簡易で安全である。開口部10には弾性シール材13が充填されており、端子先端部及び接続部11は、充填された弾性シール材13により移動ないし位置偏倚が規制され、蓋体6に固定されている。
図2に示すように、配線シート14は、単電池1の正負極端子間の略中央に配置され、各単電池1の電圧を検出するための金属製の5本の電圧検出線7を所定のパターンで配設し樹脂シートで固定したもので、各電圧検出線7の一方の薄板状の接続部11は端子先端部に当接する位置まで延出されており、他方の端部はコネクタ8に接続されている。
(組立)
次に、本実施形態の組電池12の組立手順について説明する。
まず、単電池1A、1Bを正極端子と負極端子とが対向するように交互に重ね合わせて積層電池4を形成する。このとき、単電池1の平板状面に弾性接着剤を塗布して単電池1を各々固定する。次に、積層電池4を樹脂製ケース5内に収容する。このとき、積層電池4の底面に弾性接着剤を塗布して樹脂製ケース5と固定する。
樹脂製ケース5に積層電池4を固定・収容した後、単電池1A、1Bの出力端子2A、2B、3A、3Bを溶接する。溶接後、配線シート14を、各電圧検出線7の接続部11が蓋体6の開口部10から外側に突出するように配置する。なお、配線シート6は、コネクタ8の底部が蓋体6の上部に配置されたときに、開口部10の上方に位置するように寸法が設定されている(図1参照)。
次いで、蓋体6を樹脂製ケース5に固定する。このとき、端子先端部及び接続部11は、接続部11を端子先端部の上側として、開口部10から蓋体6の外部へ突出した状態となる。蓋体6を樹脂製ケース5に固定した後、蓋体6の外部から接続部11と端子先端部とを溶接する。これにより、電圧検出線と端子先端部とが接続される。
次に、開口部11と端子先端部及び接続部11との空隙に弾性シール材13を充填して、端子先端部及び接続部11とを蓋体6に固定する。最後に、上枠9を樹脂製ケース5に固定して、組電池12の組立が完成する。
(作用等)
次に、本実施形態の組電池12の作用等について説明する。
本実施形態の組電池12は、組電池12を構成する単電池1が複数個垂直方向に積層され、樹脂製ケース5、上枠9及び蓋体6で構成される電気絶縁性のケース内に固定・収容されているので、組電池12全体を落下や外部からの衝撃に対して耐性を有する構造とすることができると共に、平板状の単電池1をそのまま積層する構造を採用したので、組電池12の小型化を図ることができる。
また、本実施形態の組電池12では、各単電池1が、積層方向に隣接する異極端子同士の一方が対向するよう配置されて接合されているので、正負極端子が導出された多層膜(フィルム状電槽)の溶着部への応力の集中を防止できると共に、端子先端部(接合部分)が電気絶縁性の蓋体6(蓋部材)に固定され蓋体に形成された開口部10から突出しており、開口部10には弾性シール材13が充填されているので、端子先端部は蓋体6の開口部10に固定されるため、正負極端子や正負極端子が突出している多層膜の溶着部に力が加わることを防止でき、組電池12の耐振性を高めることができる。
更に、本実施形態の組電池12では、接合部分を含む端子先端部を、積層電池4の上端の高さ以下及び積層電池4の下端の高さ以上の位置としたので、弾性シール材13と共に端子先端部を支持する全ての開口部10を蓋体6に形成して固定することができるため、組電池12を構成する全ての単電池1に対し、最も外圧に弱い多層膜の溶着部への応力集中を避けることで組電池12の耐振性の向上を図ることができる。
また、本実施形態の組電池12では、樹脂シート、コネクタ8、電圧検出線7、接続部11を一体とした配線シート6を用いたので、各接続部11の開口部10への配置を一手順で簡単に行うことができる。このため、電圧検出が必要なリチウムイオン二次電池を単電池に用いても、配線・接続作業、ひいては、組電池12の組立性を向上させることができる。更に、配線シート6を一体に構成し、接続部11を開口部10の上方に位置するようにしたので、接合部11と端子先端部とのハンダ付けのための位置出しが容易で、両者の接続を確実に行うことができ、耐振性を向上させることができると共に、組電池12の組立性を向上させることができる。また、組電池12を構成する各単電池1の電圧は、コネクタ8に出力されるので、コネクタ8に接続される別のコネクタを介して、容易に検出することができる。
また更に、本実施形態の組電池12では、多層膜から突出した正極端子及び負極端子が、クランク状に屈曲しているので、端子同士の溶接面の位置出しが容易であり、かつ、ブスバ等の導電部材が不要となるため、構成部材の削減及び接続作業の工数の低減を図ることができる。しかも、積層方向の一の単電池1Aと隣接する単電池1Bとの正負極端子が、共に多層膜の溶着部の一辺から突出しており、同極端子同士で上下に屈曲方向が同じであり、かつ、多層膜の溶着部の一辺での配置を一の単電池1Aと隣接する単電池1Bとで逆となるように2種類の単電池1を用いたので、積層された4個の単電池を直列に接続することができる。
なお、本実施形態では、4個の単電池1を垂直方向に積層した組電池12を例示したが、本発明は積層する単電池1の個数に制限されないことは云うまでもない。また、更に高電圧、高出力の電源が必要な場合には、組電池12を複数個組み合わせる(接続する)だけの作業で得ることができるので、電源としての発展性も有している。
また、本実施形態では、単電池1Aの正極端子2A及び単電池1Bの正極端子2Bを上方にクランク状に屈曲させ、単電池1Aの負極端子3A及び単電池1Bの負極端子3Bを下方にクランク状に屈曲させた例を示したが、これらの端子の屈曲方向を上下方向で逆とするようにしてもよい。更に、組電池12を構成する単電池1の直並列接続を考慮し、各単電池1の正負極端子の配置を本実施形態で示した配置(図4参照)の逆とするようにしてもよい。また、単電池1の各端子は、予め上下方向に屈曲させたものを正負極に接続しても、板状の各端子を正負極に接続し、接続後に上方方向に屈曲させたものであってもよい。
更にまた、本実施形態では、平板状の蓋体6、上枠9を例示したが、本発明にこれに限定されることなく、例えば、蓋体6と樹脂製ケース5の一側面を一体とし断面形状をL字状としたものや、上枠9と樹脂製ケース5の一側面を一体とし断面形状をL字状としたものを用いるようにしてもよい。
また、本実施形態では、耐性の観点から、端子先端部と接続部11との溶接にハンダを例示したが、本発明は両者の接続方法に限定されるものではない。また、組立手順では、樹脂製ケース5に積層電池4を固定・収容した後、単電池1A、1Bの出力端子2A、2B、3A、3Bを溶接する例を示したが、各単電池1を弾性接着剤で接着し、単電池1A、1Bの出力端子2A、2B、3A、3Bを溶接した後、樹脂製ケース5に積層電池4を固定・収容するようにしてもよく、本発明は、上記例示した組立手順に制約されるものではない。
本発明は、組立性を向上させ小型化を図ることができ、耐振性に優れた組電池を提供するものであり、組電池の製造、販売に寄与するため、産業上の利用可能性を有する。
本発明を適用可能な実施形態の組電池の外観斜視図である。 実施形態の組電池の分解斜視図である。 実施形態の組電池を構成する積層電池の外観斜視図である。 積層電池を構成する2種類の単電池の外観斜視図である。
符号の説明
1A、1B 単電池
2A、2B 正極端子
3A、3B 負極端子
4 積層電池
5 樹脂製ケース(ケースの一部)
6 蓋体(ケースの一部、蓋部材)
7 電圧検出線
8 コネクタ
9 上枠(ケースの一部)
10 開口部
11 接続部(接続端部)
12 組電池
13 弾性シール
14 配線シート

Claims (6)

  1. 正極、負極及びセパレータを含む電極群と電解液とがフィルム状電槽内に密封された単電池を、複数個垂直方向に積層し電気絶縁性のケース内に固定して収容した組電池であって、前記複数の単電池のうち一の単電池から前記フィルム状電槽の外に突出した正負極端子のいずれか一方の端子と、前記一の単電池に積層方向で隣接する単電池から前記フィルム状電槽の外に突出した正負極端子のいずれか他方の端子とが対向するよう配置されて接合されており、該接合部分が前記ケースに形成された開口部から突出しており、前記開口部にはシール材が充填されていることを特徴とする組電池。
  2. 前記接合部分の先端は、前記組電池の上端の高さ以下の位置に位置していることを特徴とする請求項1に記載の組電池。
  3. 前記接合部分には、前記単電池の各電圧を検出するための電圧検出線が接続されていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の組電池。
  4. 前記電圧検出線は、接続端部が前記開口部の各々に配設される配線シートに配線されており、該接続端部が前記接合部分に溶接されていることを特徴とする請求項3に記載の組電池。
  5. 前記正極端子及び前記負極端子は、クランク状に屈曲していることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の組電池。
  6. 前記一の単電池と前記隣接する単電池との正負極端子は、共に前記フィルム状電槽の溶着部の一辺から突出しており、同極端子同士で上下に屈曲方向が同じであり、かつ、前記フィルム状電槽の溶着部の一辺での配置が前記一の単電池と前記隣接する単電池とで逆であることを特徴とする請求項5に記載の組電池。
JP2004026206A 2004-02-03 2004-02-03 組電池 Pending JP2005222701A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004026206A JP2005222701A (ja) 2004-02-03 2004-02-03 組電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004026206A JP2005222701A (ja) 2004-02-03 2004-02-03 組電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005222701A true JP2005222701A (ja) 2005-08-18

Family

ID=34998186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004026206A Pending JP2005222701A (ja) 2004-02-03 2004-02-03 組電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005222701A (ja)

Cited By (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007265945A (ja) * 2006-03-30 2007-10-11 Tokyo R & D Co Ltd ラミネートセル集積型バッテリ及びバッテリモジュール
JP2008066172A (ja) * 2006-09-08 2008-03-21 Enax Inc シート状二次電池ユニット及びこれを用いた二次電池モジュール
JP2008524798A (ja) * 2004-12-24 2008-07-10 エルジー・ケム・リミテッド 二次電池モジュール用センシングボードアセンブリ
EP1992026A1 (en) * 2006-03-06 2008-11-19 LG Chem, Ltd. Battery module
JP2009163932A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Sharp Corp 電池パック
JP2009529216A (ja) * 2006-03-06 2009-08-13 エルジー・ケム・リミテッド 中型又は大型のバッテリーモジュール
JP2009529217A (ja) * 2006-03-06 2009-08-13 エルジー・ケム・リミテッド 中型または大型電池モジュール
WO2011027817A1 (ja) * 2009-09-02 2011-03-10 Necエナジーデバイス株式会社 組電池モジュール
JP2011526731A (ja) * 2008-06-30 2011-10-13 エルジー・ケム・リミテッド バッテリーセル相互接続及び電圧感知アセンブリー及びそこにバッテリーセルアセンブリーを連結する方法
JP2012138261A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 電池モジュール、薄型電池用端子及びタブリード
JP2012195305A (ja) * 2012-07-09 2012-10-11 Nec Corp 組電池
JP2012212606A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Nec Energy Devices Ltd 電池パック
JP2012212604A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Nec Energy Devices Ltd 電池パック
JP2012212602A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Nec Energy Devices Ltd 電池パック
JP2013012464A (ja) * 2011-06-02 2013-01-17 Toshiba Corp 二次電池装置、二次電池装置の製造方法
KR101245280B1 (ko) * 2010-10-14 2013-03-25 주식회사 엘지화학 이원화된 전극 구조를 가지는 이차전지
KR20130035461A (ko) * 2011-09-30 2013-04-09 삼성에스디아이 주식회사 배터리 모듈
WO2013058322A1 (ja) * 2011-10-19 2013-04-25 矢崎総業株式会社 電源装置
JP2013105700A (ja) * 2011-11-16 2013-05-30 Yazaki Corp 電源装置
KR101274914B1 (ko) * 2011-01-13 2013-06-14 주식회사 엘지화학 파우치형 이차전지
JP2013525945A (ja) * 2010-04-08 2013-06-20 エルジー・ケム・リミテッド バッテリーモジュール用電圧検出アセンブリ及びこれを採用したバッテリーモジュール
WO2013150737A1 (en) * 2012-04-05 2013-10-10 Yazaki Corporation Power supply device
JP2014132594A (ja) * 2010-02-09 2014-07-17 Lg Chem Ltd 改善された溶接信頼性を有するバッテリーモジュールとこれを採用したバッテリーパック
CN103947006A (zh) * 2011-11-16 2014-07-23 矢崎总业株式会社 供电装置
JP2015002073A (ja) * 2013-06-14 2015-01-05 矢崎総業株式会社 電池パック
JP2016509747A (ja) * 2013-04-15 2016-03-31 エルジー・ケム・リミテッド 新規な構造の電池モジュール及びこれを含む電池パック
US9356278B2 (en) 2011-03-31 2016-05-31 Nec Energy Devices, Ltd. Battery pack
WO2016084273A1 (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 三洋電機株式会社 電源装置
KR20160094909A (ko) 2016-07-26 2016-08-10 주식회사 엘지화학 배터리 모듈 및 이를 포함하는 배터리 팩
US9484591B2 (en) 2006-03-06 2016-11-01 Lg Chem, Ltd. Voltage sensing member and battery module employed with the same
JP2017147048A (ja) * 2016-02-15 2017-08-24 Fdk株式会社 蓄電モジュール
JP2018037173A (ja) * 2016-08-29 2018-03-08 三洋電機株式会社 車両用の電源装置とこの電源装置を搭載してなる電動車両
JP2018041611A (ja) * 2016-09-07 2018-03-15 株式会社フジクラ 蓄電モジュール
JP2018532229A (ja) * 2015-11-05 2018-11-01 エルジー・ケム・リミテッド 電池モジュール
JP2019012604A (ja) * 2017-06-29 2019-01-24 株式会社村田製作所 電池ホルダおよび電池パック
CN110537268A (zh) * 2017-04-20 2019-12-03 A123系统有限责任公司 电池触片配置
CN111164789A (zh) * 2017-10-03 2020-05-15 马瑞利株式会社 电池组
DE102013221870B4 (de) 2013-10-28 2021-09-30 Te Connectivity Germany Gmbh Verbindungsanordnung zur Verbindung mindestens einer als Zelle ausgestalteten Spannungsquelle und/oder -senke mit einem externen elektrischen Bauelement und elektrische Anordnung umfassend eine Verbindungsanordnung
DE102020128167B3 (de) 2020-10-27 2022-03-10 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Batteriemodul für eine Traktionsbatterie eines Kraftfahrzeugs, Traktionsbatterie und Verfahren zum Herstellen eines Batteriemoduls
WO2022068136A1 (zh) * 2020-09-30 2022-04-07 东莞新能安科技有限公司 电池组

Cited By (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008524798A (ja) * 2004-12-24 2008-07-10 エルジー・ケム・リミテッド 二次電池モジュール用センシングボードアセンブリ
JP4800323B2 (ja) * 2004-12-24 2011-10-26 エルジー・ケム・リミテッド 二次電池モジュール用センシングボードアセンブリ
US9484591B2 (en) 2006-03-06 2016-11-01 Lg Chem, Ltd. Voltage sensing member and battery module employed with the same
JP2009529216A (ja) * 2006-03-06 2009-08-13 エルジー・ケム・リミテッド 中型又は大型のバッテリーモジュール
US8968901B2 (en) 2006-03-06 2015-03-03 Lg Chem, Ltd. Middle or large-sized battery module
JP2009529218A (ja) * 2006-03-06 2009-08-13 エルジー・ケム・リミテッド 電池モジュール
KR100948002B1 (ko) 2006-03-06 2010-03-18 주식회사 엘지화학 중대형 전지모듈
US9269934B2 (en) 2006-03-06 2016-02-23 Lg Chem, Ltd. Battery module
EP1992026A1 (en) * 2006-03-06 2008-11-19 LG Chem, Ltd. Battery module
US9337455B2 (en) 2006-03-06 2016-05-10 Lg Chem, Ltd. Middle or large-sized battery module
EP1992026B1 (en) * 2006-03-06 2019-08-07 LG Chem, Ltd. Battery module
JP2009529217A (ja) * 2006-03-06 2009-08-13 エルジー・ケム・リミテッド 中型または大型電池モジュール
JP2007265945A (ja) * 2006-03-30 2007-10-11 Tokyo R & D Co Ltd ラミネートセル集積型バッテリ及びバッテリモジュール
JP2008066172A (ja) * 2006-09-08 2008-03-21 Enax Inc シート状二次電池ユニット及びこれを用いた二次電池モジュール
JP2009163932A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Sharp Corp 電池パック
JP2011526731A (ja) * 2008-06-30 2011-10-13 エルジー・ケム・リミテッド バッテリーセル相互接続及び電圧感知アセンブリー及びそこにバッテリーセルアセンブリーを連結する方法
EP2299521A4 (en) * 2008-06-30 2015-05-27 Lg Chemical Ltd BATTERY ELEMENT VOLTAGE AND INTERCONNECTION DETECTION ASSEMBLY, AND METHOD FOR CONNECTING A BATTERY ELEMENT ASSEMBLY THERETO
JP5522748B2 (ja) * 2009-09-02 2014-06-18 Necエナジーデバイス株式会社 組電池モジュール
WO2011027817A1 (ja) * 2009-09-02 2011-03-10 Necエナジーデバイス株式会社 組電池モジュール
JP2014132594A (ja) * 2010-02-09 2014-07-17 Lg Chem Ltd 改善された溶接信頼性を有するバッテリーモジュールとこれを採用したバッテリーパック
JP2013525945A (ja) * 2010-04-08 2013-06-20 エルジー・ケム・リミテッド バッテリーモジュール用電圧検出アセンブリ及びこれを採用したバッテリーモジュール
KR101245280B1 (ko) * 2010-10-14 2013-03-25 주식회사 엘지화학 이원화된 전극 구조를 가지는 이차전지
JP2012138261A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 電池モジュール、薄型電池用端子及びタブリード
KR101274914B1 (ko) * 2011-01-13 2013-06-14 주식회사 엘지화학 파우치형 이차전지
US9356278B2 (en) 2011-03-31 2016-05-31 Nec Energy Devices, Ltd. Battery pack
JP2012212604A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Nec Energy Devices Ltd 電池パック
JP2012212606A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Nec Energy Devices Ltd 電池パック
JP2012212602A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Nec Energy Devices Ltd 電池パック
JP2013012464A (ja) * 2011-06-02 2013-01-17 Toshiba Corp 二次電池装置、二次電池装置の製造方法
KR101883915B1 (ko) 2011-09-30 2018-08-02 삼성에스디아이 주식회사 지지부재를 포함하는 배터리 모듈
KR20130035461A (ko) * 2011-09-30 2013-04-09 삼성에스디아이 주식회사 배터리 모듈
US20140220420A1 (en) * 2011-10-19 2014-08-07 Yazaki Corporation Power supply device
JP2013089488A (ja) * 2011-10-19 2013-05-13 Yazaki Corp 電源装置
CN103890994A (zh) * 2011-10-19 2014-06-25 矢崎总业株式会社 电源装置
WO2013058322A1 (ja) * 2011-10-19 2013-04-25 矢崎総業株式会社 電源装置
US9859545B2 (en) * 2011-10-19 2018-01-02 Yazaki Corporation Power supply device
CN103931018A (zh) * 2011-11-16 2014-07-16 矢崎总业株式会社 电源装置
CN103947006A (zh) * 2011-11-16 2014-07-23 矢崎总业株式会社 供电装置
WO2013073179A3 (en) * 2011-11-16 2013-08-01 Yazaki Corporation Power supply device
JP2013105700A (ja) * 2011-11-16 2013-05-30 Yazaki Corp 電源装置
CN104303333A (zh) * 2012-04-05 2015-01-21 矢崎总业株式会社 电力供应装置
JP2013218823A (ja) * 2012-04-05 2013-10-24 Yazaki Corp 電源装置
WO2013150737A1 (en) * 2012-04-05 2013-10-10 Yazaki Corporation Power supply device
JP2012195305A (ja) * 2012-07-09 2012-10-11 Nec Corp 組電池
EP2988344A4 (en) * 2013-04-15 2016-04-06 Lg Chemical Ltd BATTERY MODULE HAVING A NEW STRUCTURE AND BATTERY PACK COMPRISING SAME
US9741984B2 (en) 2013-04-15 2017-08-22 Lg Chem, Ltd. Battery module of novel structure and battery pack comprising the same
JP2016509747A (ja) * 2013-04-15 2016-03-31 エルジー・ケム・リミテッド 新規な構造の電池モジュール及びこれを含む電池パック
JP2015002073A (ja) * 2013-06-14 2015-01-05 矢崎総業株式会社 電池パック
US11201377B2 (en) 2013-10-28 2021-12-14 Te Connectivity Germany Gmbh Connection arrangement for connecting at least one voltage source and/or voltage sink which is in the form of a cell to an external electrical component and electrical arrangement comprising a connection arrangement
DE102013221870B4 (de) 2013-10-28 2021-09-30 Te Connectivity Germany Gmbh Verbindungsanordnung zur Verbindung mindestens einer als Zelle ausgestalteten Spannungsquelle und/oder -senke mit einem externen elektrischen Bauelement und elektrische Anordnung umfassend eine Verbindungsanordnung
WO2016084273A1 (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 三洋電機株式会社 電源装置
JP2018532229A (ja) * 2015-11-05 2018-11-01 エルジー・ケム・リミテッド 電池モジュール
JP2017147048A (ja) * 2016-02-15 2017-08-24 Fdk株式会社 蓄電モジュール
KR102034206B1 (ko) * 2016-07-26 2019-10-18 주식회사 엘지화학 배터리 모듈 및 이를 포함하는 배터리 팩
KR20160094909A (ko) 2016-07-26 2016-08-10 주식회사 엘지화학 배터리 모듈 및 이를 포함하는 배터리 팩
JP2018037173A (ja) * 2016-08-29 2018-03-08 三洋電機株式会社 車両用の電源装置とこの電源装置を搭載してなる電動車両
JP2018041611A (ja) * 2016-09-07 2018-03-15 株式会社フジクラ 蓄電モジュール
CN110537268A (zh) * 2017-04-20 2019-12-03 A123系统有限责任公司 电池触片配置
JP2020518095A (ja) * 2017-04-20 2020-06-18 エー123 システムズ エルエルシーA123 Systems LLC バッテリータブの構造
CN110537268B (zh) * 2017-04-20 2023-04-04 A123系统有限责任公司 电池触片配置
JP2019012604A (ja) * 2017-06-29 2019-01-24 株式会社村田製作所 電池ホルダおよび電池パック
CN111164789A (zh) * 2017-10-03 2020-05-15 马瑞利株式会社 电池组
CN111164789B (zh) * 2017-10-03 2022-08-02 马瑞利株式会社 电池组
WO2022068136A1 (zh) * 2020-09-30 2022-04-07 东莞新能安科技有限公司 电池组
DE102020128167B3 (de) 2020-10-27 2022-03-10 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Batteriemodul für eine Traktionsbatterie eines Kraftfahrzeugs, Traktionsbatterie und Verfahren zum Herstellen eines Batteriemoduls

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005222701A (ja) 組電池
KR101821378B1 (ko) 전극 리드와 버스바 사이의 결합력 및 공정성이 향상된 배터리 모듈 및 이를 포함하는 배터리 팩
JP5058646B2 (ja) 二つ以上のユニットセルを備えた高容量電池セル
KR100905390B1 (ko) 전극조립체의 내부 유동을 방지하여 안전성을 향상시킨파우치형 이차전지
JP5175265B2 (ja) 安全性及び容量が改善されたリチウム二次電池
US8372536B2 (en) Battery module
US9312528B2 (en) Rechargeable battery and battery module
JP2006156401A (ja) 二次電池
KR101578794B1 (ko) 우수한 결합력의 전극리드-전극 탭 결합부를 포함하는 전지셀
JP2003234094A (ja) 非水電解質電池
WO2018142809A1 (ja) 蓄電装置
WO2012081366A1 (ja) 固体電池
EP2843731A2 (en) Battery module
JP2011076838A (ja) 積層式電池
KR101583371B1 (ko) 파우치형 이차전지 및 이를 포함하는 이차전지 모듈
KR20170050999A (ko) 이차전지
KR101520168B1 (ko) 파우치형 리튬 이차 전지
JP5207283B2 (ja) 組電池および電池パック
JP2008016263A (ja) 蓄電機器
JP2004247244A (ja) ラミネート型電池、接合端子、組電池、および組電池の製造方法
WO2005101546A1 (ja) ラミネート型電池、接合端子、組電池、および組電池の製造方法
JP4089581B2 (ja) 積層電池
KR20140049654A (ko) 내압성과 안정성이 향상된 전극리드를 포함하는 전지셀
EP3512007B1 (en) Electrode component, electrode assembly and rechargeable battery
JP2023108022A (ja) 二次電池