JP2014132594A - 改善された溶接信頼性を有するバッテリーモジュールとこれを採用したバッテリーパック - Google Patents

改善された溶接信頼性を有するバッテリーモジュールとこれを採用したバッテリーパック Download PDF

Info

Publication number
JP2014132594A
JP2014132594A JP2014078413A JP2014078413A JP2014132594A JP 2014132594 A JP2014132594 A JP 2014132594A JP 2014078413 A JP2014078413 A JP 2014078413A JP 2014078413 A JP2014078413 A JP 2014078413A JP 2014132594 A JP2014132594 A JP 2014132594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
cell
battery module
battery cells
cell unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014078413A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5816323B2 (ja
Inventor
Jin Kyu Lee
ジン・キュ・イ
Shik Shin Yong
ヨン・シク・シン
Hee Soo Yoon
ヘソ・ヨーン
Bumhyun Lee
ブムヒュン・イ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2014132594A publication Critical patent/JP2014132594A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5816323B2 publication Critical patent/JP5816323B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/296Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by terminals of battery packs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/211Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for pouch cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/218Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material
    • H01M50/22Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material of the casings or racks
    • H01M50/222Inorganic material
    • H01M50/224Metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/505Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing comprising a single busbar
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/509Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the type of connection, e.g. mixed connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/509Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the type of connection, e.g. mixed connections
    • H01M50/51Connection only in series
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/509Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the type of connection, e.g. mixed connections
    • H01M50/512Connection only in parallel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/514Methods for interconnecting adjacent batteries or cells
    • H01M50/516Methods for interconnecting adjacent batteries or cells by welding, soldering or brazing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Abstract

【課題】内部抵抗を最小化することができるバッテリーモジュール。
【解決手段】ここに開示されているのは、複数の連続的に積まれたプレート形状のバッテリーセルを含むバッテリーモジュールであって、前記バッテリーモジュールは、2つ以上のセルユニットが、バッテリーセルが電気的に互いに接続された状態で積まれる、構造を有するように構成され、セルユニットのそれぞれが、バッテリーセルが互いに緊密に密着するような状態で2以上のバッテリーセルが互いに並列に接続され、セルユニットのバッテリーセルの電極端子の間の並列接続が単一の溶接ポイントで1対1で溶接されることにより達成されるバッテリーモジュールである。
【選択図】図7

Description

本願発明は、改善された溶接信頼性を有するバッテリーモジュール及びこれを含む中型又は大型バッテリーパックに関し、より詳しくは、複数の連続的に積み重ねられたプレート形状のバッテリーセルを含むバッテリーモジュールに関し、前記バッテリーモジュールは、2以上のセルユニットが、バッテリーセルが電気的に互いに接続される状態で、積み重ねられ、その各セルユニットは、2つ以上のバッテリーセルが互いに並列に接続されてそのバッテリーセルは互いに緊密に接触する、構造を有するように構成され、セルユニットのバッテリーセルの電極端子の間の並列接続が単一の溶接ポイントで1対1で溶接されることにより達成される、構造を有するように構成される。
二次電池は、充電されて、そして、放電されることができ、ワイヤレスモバイル装置の電源として広く使用されている。また、二次電池は、化石燃料を使用するガソリン及びディーゼル車両の存在により引き起こされる、例えば大気汚染のような、問題を解決するため発展している、電気自動車(EV)、ハイブリッド電気自動車(HEV)及びプラグインハイブリッド電気自動車(Plug−In HEV)を含む、高出力及び大容量を要する装置の電源として著しい注目を引いてきている。
そのような装置は、高出力及び大容量を提供するために互いに電気的に接続された複数のバッテリーセルを有する、中型又は大型のバッテリーモジュールを使用する。
中型又は大型バッテリーモジュールは、好ましくはできるだけ小さな寸法と重量を有するように製造される。この理由により、角柱バッテリー又はポーチ型バッテリーが、高い集積度で積まれることができ、そして少ない容量重量比を有するので、中型又は大型のバッテリーモジュールのバッテリーセル(ユニットセル)として、通常使用される。特に、多くの興味が、現在、被覆部材としてアルミニウムラミネートを使用する、ポーチ型バッテリーに集中しており、なぜなら、ポーチ型バッテリーの重量は低く、ポーチ型バッテリーの製造コストは低く、ポーチ型バッテリーの形状を修正することは容易であるからである。
図1は、従来のポーチ型のバッテリーを典型的に示す斜視図である。図1に示されたポーチ型のバッテリー10は、2つの電極端子11及び12がバッテリー本体の上側及び下側端部からそれぞれ突出するが、電極端子11及び12は、互いに反対の構造を有するように構成されている。被覆部材14は、上側及び下側被覆部分を含む。すなわち、被覆部材14は、2つのユニットの部材である。電極アセンブリ(示されていない)は、被覆部材14の上側及び下側被覆部分の間に規定される受容部分に受容される。対向側部14a及び上側及び下側端部14b及び14cは、その被覆部材14の上側及び下側被覆部分の接触領域であり、互いに結合され、それによりポーチ型バッテリー10が製造される。
被覆部材14は、樹脂層/金属フィルム層/樹脂層のラミネート構造を有するように構成される。結果として、被覆部材の上側及び下側被覆部分の対向側部14b及び上側及び下側端部14a及び14cを、互いに接触し、互いに熱及び圧力を互いにそれらの樹脂層を溶接するように被覆部材14の上側及び下側被覆部材の対向側部14a及び上側及び下側端部14b及び14cに加えることにより、結合することができる。状況により、被覆部材14の上側及び下側被覆部分の対向側部14a及び上側及び下側端部14b及び14cは、互いに接着剤を使用して接着されてもよい。被覆部材14の対向側部14aに対して、被覆部材14の上側及び下側被覆部分の同じ樹脂層が、互いに直接的に接触して、それにより被覆部材14の対向側部14aで均一な密閉が、溶接により達成される。被覆部材14の上側端部14b及び下側端部14cに対して、他方、電極端子11及び12は、被覆部材14の上側端部14b及び下側端部14cからそれぞれ突出する。この理由により、被覆部材14の上側及び下側被覆部分の上側及び下側端部14b及び14cは、互いに熱的に溶接される一方、電極端子11及び12の厚み及び電極端子11及び12と被覆部材14の間の材料の差異を考慮して、被覆部材14の密閉度を増すように、フィルム型密閉部材16は、電極端子11及び12と被覆部材14との間に置かれる。
しかしながら、被覆部材14の機械的強度は低い。したがって、安定構造を有するバッテリーモジュールを製造するために、バッテリーセル(ユニットセル)は、通常、例えばカートリッジのような、パックケースに取り付けられる。しかしながら、中型又は大型バッテリーモジュールが設置される、装置又は車両は、限られた設置スペースしかない。このため、例えば、カートリッジのような、パックケースを使用することの結果として、バッテリーモジュールの寸法が増大すれば、空間利用率は下がる。また、バッテリーセルは、バッテリーセルの充電及び放電中に、拡大及び収縮を繰り返し、バッテリーセルの機械的強度の低下により結果として熱的に溶接された部分が互いに分離されるかもしれない。
さらに、ポーチ型バッテリー10の電極端子11及び12は、円柱状のバッテリー又は角柱状のバッテリーの電極端子よりも、大きな面積と薄い厚みを有し、その結果、電気的接続は、バッテリーモジュール又はバッテリーパックの構成により、制限されるかもしれない。
一方、中型又は大型バッテリーパックに取り付けられているバッテリーモジュールは、高い集積度で複数のバッテリーセルを積むことにより通常製造される。隣り合うバッテリーセルの電極端子は、互いに、電気的に接続される。
図2は、従来のバッテリーモジュールの電気的接続構造を典型的に示す斜視図である。
図2を参照して、バッテリーモジュール50は、セルユニット20は互いに直列に接続される一方、セルユニット20が積まれる構造を有するように構成される。特に、どの2つのバッテリーセル10も、互いに直列に接続される一方、電気的絶縁性パーティション15がどの2つのバッテリーセル10の間にも配置される。
結果として、バッテリーモジュールの電極端子が、互いに、単一の溶接ポイントで1対1で溶接されることにより、接続される。
しかしながら、セルユニットが積まれる一方、互いに並列に接続される場合、電極端子の間に3つ以上の接続部が必要とされ、バッテリーモジュールの構造が複雑になり、同じ領域が溶接される場合に内部抵抗が増大する結果となる。
結果的に、高出力及び大容量を提供し、溶接信頼性を維持する一方、内部抵抗を最小化することができるバッテリーモジュールの必要性が高い。
したがって、本願発明は、上記の問題及びまだ解決されていない他の技術的問題を解説するためになされた。
特に、本願発明の目的は、互いに直列に接続されたセルユニットのバッテリーセルが、大容量を提供するために、互いに並列に、電気的に接続され、その並列接続は、単一の溶接ポイントで1対1で溶接されることにより達成され、それによりバッテリーモジュールは、電極端子を含み、様々な形状に構成されたバスバーが提供され、そしてバッテリーパックの内部抵抗が最小化されることである。
本願発明の別の目的は、それ自体の重量及び寸法の増大を最小化させることができる一方、バッテリーセルの機械的強度を効果的に増加させることができるバッテリーセルユニットを提供することである。
本願発明の一実施態様に従うと、上の及び他の目的は、複数の連続的に積まれたプレート形状のバッテリーセル(以降、バッテリーセルとして参照される)を含むバッテリーモジュールであって、バッテリーモジュールは、2つ以上のセルユニットが、バッテリーセルが電気的に互いに接続された状態で積まれる、構造を有するように構成され、セルユニットのそれぞれが、バッテリーセルが互いに緊密に密着するような状態で2以上のバッテリーセルが互いに並列に接続されて、セルユニットのバッテリーセルの電極端子の間の並列接続は単一の溶接ポイントで1対1で溶接されることにより達成される、バッテリーモジュールの提供により達成されることができる。
通常、バッテリーモジュールは、セルユニットが互いに直列に接続される状態にセルユニットが積まれるように構成される。セルユニットの電極端子は、互いに、1対1で溶接することにより溶接されるか、又はセルユニットの電極端子は、バスバーに、1対1で溶接することにより溶接される。しかしながら、バッテリーモジュールの容量を考慮して、セルユニットの間の並列接続がなされる場合において、溶接が両電極端子間での溶接中に、又は電極端子及びバスバーの間での溶接中に同じ領域で実行され、溶接された部分で内部抵抗が増大するという結果になる。
本願発明によるバッテリーモジュールにおいて、他方、セルユニットは互いに直列に接続され、セルユニットのそれぞれのバッテリーセルは、互いに並列に接続されて、バッテリーセルの電極端子間の並列接続は1対1で溶接により達成され、それにより溶接された部分での内部抵抗を最小化する一方、バッテリーモジュールの容量を増加させる。また、この構造において、バッテリー管理システム(BMS)の電圧測定部分の数が、バッテリーセルの数と比べてかなり減少され、それによりバッテリーパックの製造コストを効果的に減少させる。
好ましくは、バッテリーセルのそれぞれは、プレート形状の二次電池であり、それは薄い厚みと相対的に大きな幅と長さを有し、バッテリーモジュールの総寸法が、バッテリーセルが積まれてバッテリーモジュールを構成するときに、最小化されるようにする。そのような二次電池の好ましい例は、カソード/セパレーター/アノードの電極アセンブリは、樹脂層及び金属層を含むラミネートシートから形成されるバッテリーケース中に取り付けられ、カソード端子及びアノード端子がバッテリーケースの対向端部から突出するように構成されることができる。特に、電極アセンブリは、アルミニウムラミネートシートから形成されるポーチ形状のケース中で取り付けられてもよい。上記構造を有するために構成された二次電池は、「ポーチ形状のバッテリーセル」として参照されてもよい。
好ましい例において、セルユニットのそれぞれは、バッテリーセルが互いに緊密な状態で、バッテリーセルが金属ハウジングに取り付けられる構造を有するように構成されてもよい。
上述の構造において、2以上のバッテリーセルを覆うために、バッテリーセルのカソード及びアノード端子を除くバッテリーセルスタックの全外側を覆うような方法で、金属ハウジングが互いに結合されてもよい。結果として、金属ハウジングは、バッテリーセルを保護し、それは、低い機械的強度、及び、バッテリーセルの充電及び放電中に、拡大及び収縮の繰り返しの変化を抑制し、それにより、バッテリーセルの密閉部分を互いから分離することから防ぐ。
特に、金属ハウジングは、バッテリーセルスタックの外側の形状に対応する内側構造を有してもよく、特に、金属ハウジングは、追加の連結部材を必要としないアセンブリ連結方法で、互いに連結されるように構成されてもよい。代表的な例として、金属ハウジングのセクショナル結合部品は、金属ハウジングが互いに向かい合うように、金属ハウジングは互いに接触する状態で、金属ハウジングが押し込まれるとき、金属ハウジングが互いに弾性結合することより係合される雄及び雌結合構造を有するように構成されてもよい。
一方、二次電池の充電及び放電中に、熱が二次電池から発生する。二次電池の寿命を増大させ、二次電池の安全性を守るために、二次電池から発生した熱を外側に効果的に放出することが重要である。したがって、好ましくは、金属ハウジングのそれぞれが、高い熱伝導性を示す金属シートから形成され、それによりバッテリーセルから発生した熱がより簡単に外側に排出される。
好ましい実施例において、セルユニットのそれぞれは、バッテリーセルが互いに並列に接続される構造を有するように構成されてもよい。例えば、セルユニットのそれぞれが2つのバッテリーセルを含んでもよい。
この場合において、各セルユニットのバッテリーセルの間の並列接続は、第1バッテリーセルの電極端子の一端部を第2のバッテリーセルの電極端子の一側部へ、第1バッテリーセルの電極の端部が2回曲げられるような状態で緊密に接触する形式で溶接することにより、達成されてもよい。
また、セルユニットの間の直列接続は、第1セルユニットの電極端子の一端部及び第2セルユニットの電極端子の一端部を、’┐’形状に曲げて、第1セルユニットと第2セルユニットの重複部分を溶接することにより達成されてもよい。
結果的に、電極端子間の電気接続は、溶接ポイントが電極端子の端部の曲げ部分に配置される状態で直列接続及び並列接続を通じて達成され、それにより効果的に内部抵抗を減少させる。
例として、セルユニットの最も外側の1つの電極端子は、単一の溶接ポイントで1対1に溶接することにより、外部入力及び出力端子に溶接されてもよい。この場合において、前に記載されているように、第1バッテリーセルの電極端子の一端部は、第2バッテリーセルの電極端子の一つの側部に、第1バッテリーセルの電極端子の端部が2回曲げられる状態で、緊密に接触する形式で、溶接され、そして、外部入力及び出力端子は電極端子の間の溶接ポイントから離れた位置で第2バッテリーセルの電極端子に接続される。
一方、セルユニットの間の直列接続及びバッテリーセルの間の並列接続は、セルユニットの間の直列接続及びバッテリーセルの間の並列接続が単一の溶接ポイントで1対1に溶接することにより実行されるように、バスバーを使用して、同時に達成される。
特に、バッテリーセルのそれぞれが、アルミニウム材料から作られた電極端子を含んでいる場合には、セルユニットがバスバーを使用して互いに接続される場合、たとえアルミニウム材料の厚みが薄いとしても、アルミニウム材料は、銅材料よりも、より素晴らしい物理特性及び延性を示すため、より高い強度を維持することが可能になる。
また、バスバーを含むバッテリーパックが製造される場合において、電圧がそれぞれのバスバーを通じて測定される。結果的に、バッテリーセルの数と比較して、BMSの電圧測定部分の数を減少させることが可能である。さらに、バッテリーパックをより小さな構造で製造することが可能である。
好ましい実施例において、バスバーは、セルユニットの間の直列接続のための中間の直列溶接部分及びバッテリーセルの間の並列接続のための並列溶接部分のペアを含んでもよく、その横の並列溶接部分は、中間の直列溶接部分の対向側部から延在する。
バスバーの構造は、電極端子が互いに1対1溶接することにより接続されることができる限り、特に制限されない。例えば、バスバーは、ストリップ形状のシートから形成されてもよく、そしてバスバーは、横の並列溶接部分が、中間の直列溶接部分から上側に曲げられる構造を有するように構成されてもよい。結果的に、電極端子は、中間の直列溶接部分及び横の並列溶接部分に接続され、それらは、互いから間隔を空け、それにより接続部分で内部抵抗を最小化する。
また、開口部が、中間の直列溶接部分と横の並列溶接部分の間に形成されてもよく、それにより、電極端子が開口を通じて挿入され、そしてそれゆえ、電極端子は、電極端子が必要に応じて電極端子の間で直列接続されるように積まれる状態で互いに連続的に接続される。
具体的な実施例において、第1セルユニットの電極端子は、中間の直列溶接部分の上又は底に溶接され、第2セルユニットの電極端子は、中間の直列溶接部分の底又は上に溶接される。すなわち、電極端子は、中間の直列溶接部分の上及び底に接続される一方、電極端子は、互いに重複することはなく、したがって、電極端子の連続的な溶接が容易に達成されて溶接される部分の内部抵抗が最小化される。例えば、第1セルユニットの電極端子が中間の直列溶接部分の上に溶接されるとき、第2セルユニットの電極端子は、中間の直列溶接部分の底部に溶接される。状況により、電極端子が互いに重複することがない限り、全ての電極端子が、中間の溶接部分の同じ側で配置されてもよい。
一方、中型又は大型バッテリーパックは、高出力及び大容量を保証するために、複数のバッテリーセルを使用する。結果的に、バッテリーバックを構成するバッテリーモジュールは、限られた設置スペースで安全性を保証するために、より高い設置効率、より高い構造安定性、及びより高い熱散逸効率を必要とする。
したがって、本願発明の別の態様に従って、所望の電力出力及び容量を基にしてバッテリーモジュールを結合することにより製造される、中型又は大型バッテリーシステムが提供される。
本願発明による中型又は大型バッテリーシステムは、所望の電力出力及び容量を基にしたバッテリーパックを結合することにより製造されてもよい。本願発明による中型又は大型バッテリーシステムは、好ましくは、電気自動車、ハイブリッド電気自動車、電動バイク、又は電動自転車で使用され、それは、前に記載されているように設置効率及び構造的安定性を考慮すると、限られた設置スペースを有し、頻繁な振動及び強力な衝撃に晒される。
本願発明の上の及び他の目的、特徴及び他の利点は、添付された図面と以下の詳細な説明を合わせて考えると、より明確に理解されるだろう。
従来のポーチ形状のバッテリーを示す斜視図である。 従来のバッテリーモジュールの電気的接続構造を示す斜視図である。 本願発明の実施形態によるバッテリーセルの並列接続を示す斜視図である。 セルユニットを組立てるための一連のプロセスを示す典型図である。 セルユニットを組立てるための一連のプロセスを示す典型図である。 本願発明の実施形態によるセルユニットを示す斜視図である。 互いに結合されたセルユニットを含む本願発明の実施形態によるバッテリーモジュールの電気的接続構造を示す典型図である。 セルユニットがバスバーを介して互いに接続されるバッテリーモジュールの 電気的接続構造を示す典型図である。 図8に示されたバスバーの1つを示す斜視図である。 図8に示されたバスバーの1つを示す正面図である。 図8に示されたバスバーの1つを示す平面図である。 図8に示されたバッテリーモジュールの分解図である。
ここで、本願発明の例示的な実施形態が添付の図面を参照して詳細に記載される。しかしながら、本願発明の範囲は、示された実施形態により限定されるものではないことに注意すべきである。
図3は、本願発明の実施形態によるバッテリーセルの並列接続を示す斜視図である。
図3を参照して、ポーチ形状のバッテリーセルである、第1バッテリーセル100a及び第2バッテリーセル100bのカソード端子110a及び110b並びにアノード端子120a及び120bは、互いに溶接されて、第1バッテリーセル100a及び第2バッテリーセル100bのカソード端子110a及び110b並びにアノード端子120a及び120bは、第1バッテリーセル100a及び第2バッテリーセル110のカソード端子110a及び110b並びにアノード端子120a及び120bが重複するように、第1バッテリーセル100a及び第2バッテリーセル110が積まれる状態で互いに並列に接続される。
バッテリーセル100a及び100bの間の並列接続が、第1バッテリーセル100aのアノード端子120aの一端部を第2バッテリーセル100bのアノード端子120bの一つの側部に、第1バッテリーセル100aのアノード端子120aの端部が2回曲げられた上で緊密な接触形式で、溶接することにより達成される。バッテリーセル100aと100bの間の並列接続の詳細が図7及び8を参照して以下により詳細に記載される。
図4〜6は、セルユニットを組立てるための一連のプロセスを示す典型図である。
図3と一緒にこれらの図面を参照して、バッテリーセルスタック100の全外側を覆うために、高強度金属ハウジング200のペアがある。金属ハウジング200は、低い機械的強度を有するバッテリーセル100a及び100bを保護し、且つバッテリーセル100a及び100bの充電及び放出中に膨張及び収縮を繰り返す変化を抑制し、それによりバッテリーセル100a及び100bの密閉部分が互いから分離されることを防止する。
金属ハウジング200は、左ハウジング部分211及び右ハウジング部分212を含む。
金属ハウジング200は、追加的な固定する部材を使用することなしに互いに結合されてもよい。
金属ハウジング200の結合構造は、図5で詳細に示される。図5は、金属ハウジング200の部分的に拡大された図を備える金属ハウジング200の断面図である。図5を参照して、金属ハウジング200は、雄及び雌結合構造221及び222を有するように構成され、金属ハウジング部品211及び212は、金属ハウジング部品211及び212が互いに向かい合うように金属ハウジング部品211及び212が互いに接触する状態で金属ハウジング部品211及び212が押されたときに、互いに係合する。結果的に、金属ハウジング200の間で、追加的な結合部材を使用すること又は金属ハウジング200を組立てるための追加のアセンブリプロセスなしに、強い機械的結合を達成することが可能になる。そのような単純な結合方法は、大量生産に、好ましく適用することができる。
図6は、本願発明の実施形態によるセルユニットを示す斜視図である。
図6を参照して、セルユニット300は、バッテリーセルスタック100の外側が、バッテリーセルの機械的特性を補強するために、金属ハウジング200のペアにより覆われるように構成される。バッテリーセルのカソード端子121及びアノード端子120は、互いに溶接により並列に接続される。この目的のため、バッテリーセルのカソード端子121及びアノード端子120は、階段形状に曲げられる。
金属ハウジング200は、バッテリーセルの電極端子を除いてバッテリーセルスタックの外側を覆うように、互いに結合される高強度金属シートから形成される。金属ハウジング200には、そこの左及び右側に段部分240が備えられ、それにより、モジュールが容易に固定される。また、金属ハウジング200には、そこの上側及び下側端部に、同じ機能を実行するため段部分250が備えられる。加えて、金属ハウジング200には、そこの上側及び下側端部に、長手方向固定部品260が備えられ、それによりモジュールが容易に取り付けられる。横方向に間隔を空けて配置される、複数の直線突起物が金属ハウジング200の外側に形成される。逆形状に形成される突出物231及び232が、それぞれ、上側端部突起物及び下側端部突起物に形成される。
図7は、セルユニット300、301...が積まれる、例示的なバッテリーモジュール400aを示す典型図である。
図3と共に図7を参照して、4つのセルユニット300、301...は、バッテリーモジュール400aを構成する。バッテリーモジュール400aは、全部で8つのバッテリーセルを含む。
セルユニット300、301...は、セルユニット300、301...が積まれる状態に互いに直列に接続される。セルユニット300において、2つのバッテリーセル100a及び100bが互いに並列に接続される。
ここで、バッテリーセル100a及び100bの間の並列接続は、第1バッテリーセル100aのアノード端子120aの一つの端部を第2バッテリーセル100bのアノード端子120bの1つの側部に、緊密な接触形式で、前に記載されたように、第1バッテリーセルのアノード端子120aの端部が2度曲げられる状態で、溶接することにより達成される。
また、セルユニット300及び301の間の直列接続は、第1セルユニット300のアノード端子120(第2バッテリーセルの電極端子120bに対応する)の一端部と、第2セルユニット301のカソード端子130(第3バッテリーセルの電極端子130aに対応する)の一端部とを、’┐’形状に曲げて、第1セルユニット300と第2セルユニット301の重複部分を溶接することにより、達成される。
結果的に、2つのセルユニット300と301のバッテリーセルの電極端子120a、120b、130a及び130bの間の接続は、単一の溶接ポイント140で1対1に溶接することにより達成され、それにより、セルユニットの内部抵抗を最大限に減少させる。
また、外部入力及び出力端子410は、電極端子110a及び110bの間の溶接ポイントから離れた位置で最も外側の第1セルユニット300に接続される。結果的に、最も外側の第1セルユニット300は、また、単一の溶接ポイントで1対1溶接により、外部入力及び出力端子410に接続される。
図8は、セルユニット310、320...がバスバー500を介して互いに接続されるバッテリーモジュール400bを示す典型図である。図9〜11は、例示的なバスバーを示す典型図である。図12は、図8に示されたバッテリーモジュールの分解図である。
これらの図面を参照して、バッテリーモジュール400bは、セルユニット310、320...の間の直列接続と電極端子120’a、120’b、130’a、130’bの間の並列接続が、バスバーを使用して1対1溶接により達成される。
バスバー500は、ストリップ形状のシートから形成される。バスバー500は、セルユニット310と320の間の直列接続のための中間の直列溶接部分510とバッテリーセル100aと100bの間の並列接続のためのペアの横の並列溶接部分520を含む。
横の並列溶接部分520は、中間の直列溶接部分510の対向側部から延在する。
また、バスバー500は、横の並列溶接部分520が中間の直列溶接部分510から上向きに曲げられる構造を有するように構成される。開口部530は、中間の直列溶接部分510と横の並列溶接部分520の間に、互いに連続的に接続されるための電極端子が開口部530を通じて挿入されるように、形成される。
図8に示される構造において、第1セルユニット310のアノード端子120’bが、中間の直列溶接部分510の底部に接続され、第2セルユニット320のカソード端子130’aが開口部530を通じて挿入され、次いで中間の直列溶接部分510の上側に溶接される。
したがって、上の構造を有するように構成されたバスバーを使用して、所望の構造を基にして開口を通じて電極端子を挿入することを可能にし、それにより電気的接続を達成して、このようにバッテリーモジュールの製造プロセスの効率を改善する。
本願発明の好ましい実施形態が例示目的のために開示されてきたにもかかわらず、当業者は、添付の請求項に記載されているような本発明の範囲及び先進から離れることなく、様々な修正、追加及び置換が可能であることを理解するであろう。
上述の記載から明らかなように、バッテリーセルの低い機械的強度を効果的に増加させるがバッテリーモジュールの重量及び寸法の増加を最小化するセルユニットが、互いに直列に接続され、そしてセルユニットのバッテリーセルの電極端子の間の並列接続が単一の溶接ポイントで1対1溶接により達成され、それにより、内部抵抗及びスペース制限を減少させて、それゆえバッテリーモジュールの製造工程効率を改善するように、本願発明によるバッテリーモジュールは構成される。
10 ポーチ型バッテリー
11 電極端子
12 電極端子
14 被覆部材
14a 対向側部
14b 上側端部
14c 下側端部
15 電気的絶縁性パーティション
16 フィルム型密閉部材
20 セルユニット
50 バッテリーモジュール
100 バッテリーセルスタック
100a 第1バッテリーセル
100b 第2バッテリーセル
110a カソード端子
110b カソード端子
120a アノード端子
120b アノード端子
120’b 第1セルユニットのアノード端子
130 カソード端子
130a 電極端子
130’a 第2セルユニットのアノード端子
130b 電極端子
200 金属ハウジング
211 左ハウジング部分
212 右ハウジング部分
231 突出物
232 突出物
240 段部分
250 段部分
260 長手方向固定部品
300 セルユニット
301 セルユニット
310 セルユニット
320 セルユニット
400a バッテリーモジュール
400b バッテリーモジュール
410 外部入力及び出力端子
500 バスバー
510 中間の直列溶接部分
520 横の並列溶接部分
530 開口部

Claims (12)

  1. 複数の連続的に積まれたプレート形状のバッテリーセルを備えるバッテリーモジュールであって、
    前記バッテリーモジュールは、2つ以上のセルユニットが、バッテリーセルが電気的に互いに接続された状態で積まれる、構造を有するように構成され、
    セルユニットのそれぞれが、バッテリーセルが互いに緊密に密着するような状態で2以上のバッテリーセルが互いに並列に接続される、構造を有するように構成され、
    セルユニットのバッテリーセルの電極端子の間の並列接続が単一の溶接ポイントで1対1で溶接されることにより達成され、
    前記セルユニットの間の直列接続は、第1セルユニットの電極端子の一端部及び第2セルユニットの電極端子の一端部を、それぞれ、’┐’形状に曲げ、かつ前記第1セルユニットと前記第2セルユニットとの重複部分を溶接することにより達成されたバッテリーモジュール。
  2. プレート形状のバッテリーセルのそれぞれが、カソード/セパレーター/アノード構造の電極アセンブリが、樹脂層及び金属層を備えるラミネートシートから形成されるバッテリーケース中に取り付けられ、カソード端子及びアノード端子がバッテリーケースの対向端部から突出するように構成される請求項1に記載のバッテリーモジュール。
  3. セルユニットのそれぞれは、バッテリーセルが互いに緊密に接触する状態にバッテリーセルが金属ハウジングに取り付けられる構造を有するように構成される請求項1に記載のバッテリーモジュール。
  4. バッテリーセルのカソード及びアノード端子を除くバッテリーセルスタックの外側を覆うような方法で、2以上のバッテリーセルを覆うように、金属ハウジングが互いに結合される請求項1に記載のバッテリーモジュール。
  5. 金属ハウジングは、バッテリーセルスタックの外側の形状に対応する内側構造を有し、かつ金属ハウジングは、アセンブリ結合方法で、互いに結合されるように構成されるセクション結合部品を有する請求項4に記載のバッテリーモジュール。
  6. 前記セクション結合部品は、金属ハウジングが互いに向かい合うように、金属ハウジングは互いに接触する状態で、金属ハウジングが押し込まれるとき、金属ハウジングが互いに弾性結合することより係合される雄及び雌結合構造を有するように構成される請求項5に記載のバッテリーモジュール。
  7. 金属ハウジングのそれぞれが、高い熱伝導性を示す金属シートから形成される請求項3に記載のバッテリーモジュール。
  8. セルユニットのそれぞれは、2つのバッテリーセルが互いに並列に接続される構造を有するように構成される請求項1に記載のバッテリーモジュール。
  9. バッテリーセルの間の並列接続は、第1バッテリーセルの電極端子の一端部を第2のバッテリーセルの電極端子の一側部に、第1バッテリーセルの電極の端部が2回曲げられた状態で緊密に接触する形式で溶接することにより、達成される請求項1に記載のバッテリーモジュール。
  10. セルユニットの最も外側の1つの電極端子は、単一の溶接ポイントで1対1に溶接することにより、外部入力及び出力端子に溶接される、請求項1に記載のバッテリーモジュール。
  11. バッテリーモジュールの数がバッテリーパックの電力出力及び容量に基づいて設定されている、請求項1に記載されている2つ以上のバッテリーモジュールを備えるバッテリーパック。
  12. 前記バッテリーパックが、電気自動車、ハイブリッド電気自動車、又はプラグインハイブリッド電気自動車のための電源として使用される請求項11に記載のバッテリーパック。
JP2014078413A 2010-02-09 2014-04-07 改善された溶接信頼性を有するバッテリーモジュールとこれを採用したバッテリーパック Active JP5816323B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020100011754A KR101053208B1 (ko) 2010-02-09 2010-02-09 용접 신뢰성이 향상된 전지모듈 및 이를 포함하는 중대형 전지팩
KR10-2010-0011754 2010-02-09

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012552790A Division JP5552546B2 (ja) 2010-02-09 2011-01-19 改善された溶接信頼性を有するバッテリーモジュールとこれを採用したバッテリーパック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014132594A true JP2014132594A (ja) 2014-07-17
JP5816323B2 JP5816323B2 (ja) 2015-11-18

Family

ID=44368248

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012552790A Active JP5552546B2 (ja) 2010-02-09 2011-01-19 改善された溶接信頼性を有するバッテリーモジュールとこれを採用したバッテリーパック
JP2014078413A Active JP5816323B2 (ja) 2010-02-09 2014-04-07 改善された溶接信頼性を有するバッテリーモジュールとこれを採用したバッテリーパック

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012552790A Active JP5552546B2 (ja) 2010-02-09 2011-01-19 改善された溶接信頼性を有するバッテリーモジュールとこれを採用したバッテリーパック

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8486557B2 (ja)
EP (1) EP2535962B1 (ja)
JP (2) JP5552546B2 (ja)
KR (1) KR101053208B1 (ja)
CN (1) CN102754240B (ja)
WO (1) WO2011099703A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018010843A (ja) * 2016-07-15 2018-01-18 日産自動車株式会社 組電池及び組電池の製造方法
WO2018164379A1 (ko) * 2017-03-06 2018-09-13 삼성에스디아이(주) 이차 전지

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101822879B1 (ko) 2011-08-24 2018-01-30 에스케이이노베이션 주식회사 이차전지모듈
JP6023416B2 (ja) * 2011-10-19 2016-11-09 矢崎総業株式会社 電源装置
KR101178152B1 (ko) * 2012-02-23 2012-08-29 주식회사 엘지화학 신규한 구조의 전지팩
KR102008740B1 (ko) * 2012-10-05 2019-08-08 에스케이이노베이션 주식회사 전지팩
KR102046122B1 (ko) * 2013-05-21 2019-11-19 에스케이이노베이션 주식회사 Pcb접속유닛 및 이를 이용한 전지모듈제작방법과 상기 방법에 의해 제작된 전지모듈
JP5957651B2 (ja) * 2013-06-07 2016-07-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 組電池
KR101449307B1 (ko) 2013-06-28 2014-10-08 현대자동차주식회사 배터리 안전장치
CN104348204B (zh) * 2013-08-05 2017-11-07 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 充放电系统
WO2015026202A1 (ko) * 2013-08-23 2015-02-26 주식회사 엘지화학 연결 구조의 변경이 용이한 적층형 전지모듈
US9722229B2 (en) 2013-09-20 2017-08-01 Ford Global Technologies, Llc Electric vehicle battery attachment assembly and method
KR101747397B1 (ko) * 2013-09-25 2017-06-14 주식회사 엘지화학 댐핑 구조가 형성되어 있는 전극리드를 포함하는 전지모듈
US10218027B2 (en) 2013-11-11 2019-02-26 A123 Systems, LLC Vehicle starter battery
JP2015167103A (ja) * 2014-03-04 2015-09-24 株式会社オートネットワーク技術研究所 蓄電モジュール
KR102381777B1 (ko) * 2015-02-25 2022-04-01 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
WO2016181608A1 (ja) 2015-05-08 2016-11-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 組電池
JP6685760B2 (ja) * 2016-02-19 2020-04-22 株式会社Gsユアサ 蓄電装置
JP6575412B2 (ja) * 2016-03-28 2019-09-18 株式会社デンソー 組電池
CN105789542B (zh) * 2016-04-08 2018-09-25 深圳市国创动力系统有限公司 串并联的电池模组
JP6752628B2 (ja) * 2016-06-03 2020-09-09 太陽誘電株式会社 蓄電セル及び蓄電モジュール
JP6644650B2 (ja) * 2016-06-29 2020-02-12 太陽誘電株式会社 蓄電セル、外装フィルム及び蓄電モジュール
JP6659483B2 (ja) * 2016-07-05 2020-03-04 株式会社エンビジョンAescジャパン 電極タブとバスバとの接合状態の検査方法
WO2018033880A2 (en) 2016-08-17 2018-02-22 Shape Corp. Battery support and protection structure for a vehicle
JP6835505B2 (ja) * 2016-08-30 2021-02-24 太陽誘電株式会社 蓄電セル、外装フィルム及び蓄電モジュール
CN106229452A (zh) * 2016-08-31 2016-12-14 河南新太行电源股份有限公司 一种整体卡板电池弹性连接装置
JP6620944B2 (ja) * 2016-11-28 2019-12-18 トヨタ自動車株式会社 直列接続用のラミネート型電池、及び組電池
WO2018127832A1 (en) 2017-01-04 2018-07-12 Shape Corp. Vehicle battery tray structure with nodal modularity
WO2018213475A1 (en) 2017-05-16 2018-11-22 Shape Corp. Polarized battery tray for a vehicle
WO2018213306A1 (en) 2017-05-16 2018-11-22 Shape Corp. Vehicle battery tray having tub-based component
WO2018213383A1 (en) 2017-05-16 2018-11-22 Shape Corp. Vehicle battery tray with integrated battery retention and support features
KR102209769B1 (ko) * 2017-06-07 2021-01-28 주식회사 엘지화학 배터리 모듈
KR102209767B1 (ko) * 2017-06-13 2021-01-28 주식회사 엘지화학 전극 리드와 버스바의 결합 구조가 개선된 배터리 모듈
KR102187067B1 (ko) * 2017-08-10 2020-12-04 주식회사 엘지화학 배터리 모듈 및 배터리 모듈의 제조 방법
CN111108015A (zh) 2017-09-13 2020-05-05 形状集团 具有管状外围壁的车辆电池托盘
CN111201155A (zh) 2017-10-04 2020-05-26 形状集团 用于电动车辆的电池托盘底板组件
CN109981047A (zh) * 2017-12-27 2019-07-05 中国电子科技集团公司第十八研究所 一种π型互联导线结构
JP6922750B2 (ja) * 2018-01-12 2021-08-18 トヨタ自動車株式会社 蓄電装置
WO2019169080A1 (en) 2018-03-01 2019-09-06 Shape Corp. Cooling system integrated with vehicle battery tray
US11688910B2 (en) 2018-03-15 2023-06-27 Shape Corp. Vehicle battery tray having tub-based component
CN108987657B (zh) * 2018-06-12 2024-03-19 福建云众动力科技有限公司 一种电池串并联镍带
EP3588614A1 (de) 2018-06-21 2020-01-01 Hilti Aktiengesellschaft Pouchzelle und stack
US11437666B2 (en) * 2019-07-31 2022-09-06 Karma Automotive Llc Battery module including side pressure plates and pouch cell modules
US11742552B1 (en) * 2020-01-03 2023-08-29 Wisk Aero Llc Hybrid battery interconnects
WO2021217970A1 (zh) * 2020-04-30 2021-11-04 昆山宝创新能源科技有限公司 电池模块及具有其的电池模组和汽车
WO2021217967A1 (zh) * 2020-04-30 2021-11-04 昆山宝创新能源科技有限公司 电池模块、电池包和车辆
CN111477797A (zh) * 2020-04-30 2020-07-31 昆山宝创新能源科技有限公司 折叠电池组和车辆
CN116711127A (zh) * 2021-01-15 2023-09-05 远景Aesc日本有限公司 电池模块以及电池模块的制造方法
DE102022204440A1 (de) 2022-05-05 2023-11-23 Volkswagen Aktiengesellschaft Batteriezelle sowie Verfahren zur Herstellung einer solchen Batteriezelle

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004071178A (ja) * 2002-08-01 2004-03-04 Nissan Motor Co Ltd 電池集合体
JP2005222701A (ja) * 2004-02-03 2005-08-18 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 組電池
JP2006172870A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Toyota Motor Corp 電池と組電池
JP2009529218A (ja) * 2006-03-06 2009-08-13 エルジー・ケム・リミテッド 電池モジュール

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4124972B2 (ja) 2001-02-23 2008-07-23 Necトーキン株式会社 積層型リチウムイオン電池
JP2004031193A (ja) * 2002-06-27 2004-01-29 Nissan Motor Co Ltd 組電池
JP2005349449A (ja) * 2004-06-11 2005-12-22 Nissan Motor Co Ltd 超音波接合方法およびその装置
JP2006066083A (ja) * 2004-08-24 2006-03-09 Nissan Motor Co Ltd 組電池
KR100905391B1 (ko) * 2004-12-24 2009-06-30 주식회사 엘지화학 이차전지 모듈의 단자 연결부재
JP2006221938A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Toyota Motor Corp フィルム外装型蓄電装置
JP4829587B2 (ja) * 2005-10-14 2011-12-07 日本電気株式会社 電気デバイス集合体及びその製造方法
KR100936262B1 (ko) * 2005-10-21 2010-01-12 주식회사 엘지화학 신규한 구조의 전기 접속용 버스 바 및 그것을 포함하고있는 전지모듈
KR100719713B1 (ko) * 2005-12-29 2007-05-17 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이온 전지
JP5041460B2 (ja) 2006-03-23 2012-10-03 本田技研工業株式会社 鉛蓄電池
JP5050390B2 (ja) * 2006-04-10 2012-10-17 日産自動車株式会社 組電池
KR100895203B1 (ko) * 2006-05-15 2009-05-06 주식회사 엘지화학 중대형 전지모듈
CN200986939Y (zh) * 2006-10-09 2007-12-05 东莞新能源电子科技有限公司 动力电池的组合装置
KR101115382B1 (ko) * 2007-07-23 2012-02-15 주식회사 엘지화학 직렬 연결 구조의 고출력 이차전지
US20090159354A1 (en) * 2007-12-25 2009-06-25 Wenfeng Jiang Battery system having interconnected battery packs each having multiple electrochemical storage cells
KR101136800B1 (ko) * 2008-02-29 2012-04-19 주식회사 엘지화학 전지모듈의 제조방법 및 중대형 전지팩
CN101714620A (zh) * 2008-10-08 2010-05-26 比亚迪股份有限公司 电池组及连接电池组的方法
WO2010114318A2 (ko) * 2009-04-01 2010-10-07 주식회사 엘지화학 모듈의 구조 설계에 유연성을 가진 전지모듈 및 이를 포함하는 중대형 전지팩
CN101562263A (zh) * 2009-05-26 2009-10-21 高宾 软包装锂电池组电芯连接方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004071178A (ja) * 2002-08-01 2004-03-04 Nissan Motor Co Ltd 電池集合体
JP2005222701A (ja) * 2004-02-03 2005-08-18 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 組電池
JP2006172870A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Toyota Motor Corp 電池と組電池
JP2009529218A (ja) * 2006-03-06 2009-08-13 エルジー・ケム・リミテッド 電池モジュール

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018010843A (ja) * 2016-07-15 2018-01-18 日産自動車株式会社 組電池及び組電池の製造方法
WO2018164379A1 (ko) * 2017-03-06 2018-09-13 삼성에스디아이(주) 이차 전지
US11489222B2 (en) 2017-03-06 2022-11-01 Samsung Sdi Co., Ltd. Secondary battery

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011099703A3 (ko) 2011-11-17
WO2011099703A2 (ko) 2011-08-18
JP2013519214A (ja) 2013-05-23
US20120183840A1 (en) 2012-07-19
EP2535962A4 (en) 2014-01-08
JP5552546B2 (ja) 2014-07-16
JP5816323B2 (ja) 2015-11-18
CN102754240A (zh) 2012-10-24
US8486557B2 (en) 2013-07-16
CN102754240B (zh) 2015-07-22
EP2535962A2 (en) 2012-12-19
EP2535962B1 (en) 2015-06-17
KR101053208B1 (ko) 2011-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5816323B2 (ja) 改善された溶接信頼性を有するバッテリーモジュールとこれを採用したバッテリーパック
US9741984B2 (en) Battery module of novel structure and battery pack comprising the same
US9640792B2 (en) Battery assembly having single electrode terminal connection part
EP2416431B1 (en) Battery module having flexibility in design structure of module and medium to large sized battery pack including the same
KR100870457B1 (ko) 전지모듈
KR101305250B1 (ko) 신뢰성이 향상된 전지모듈 및 이를 포함하는 중대형 전지팩
KR101547814B1 (ko) 간접 공냉 구조를 포함하는 전지모듈
EP2763214A1 (en) Battery module having novel structure
JP6619090B2 (ja) バッテリーモジュール及びそれを含むバッテリーパック、自動車
US20090220853A1 (en) Battery Module
KR101326182B1 (ko) 외장부재와 카트리지를 포함하는 단위모듈에 기반한 전지모듈
KR101305218B1 (ko) 중공 구조의 고정부재와 결합 부재를 포함하는 전지모듈 및 이를 포함하는 전지팩
KR20140056835A (ko) 전지모듈 및 이를 포함하는 전지팩
KR20130123901A (ko) 우수한 냉각 효율성과 콤팩트한 구조의 전지모듈
KR20130110943A (ko) 신규한 구조의 전지모듈 및 이를 포함하는 전지팩
KR20060134549A (ko) 편향된 양방향 전극단자를 가지고 있는 전지 및 이를포함하고 있는 전지모듈
KR20170037157A (ko) 변형된 리드를 구비한 파우치형 이차전지 및 이를 포함하는 전지 모듈
KR20140144784A (ko) 간접 냉각 구조를 포함하는 전지모듈
KR101305229B1 (ko) 외장부재와 방열부재를 포함하는 단위모듈 및 이를 포함하는 전지모듈
KR20140144781A (ko) 냉매 유로가 형성된 냉각 핀을 포함하는 전지모듈

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140409

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150528

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150831

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150925

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5816323

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250