JP2005219739A - リムホイール、及びタイヤ・リムホイール組立体 - Google Patents
リムホイール、及びタイヤ・リムホイール組立体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005219739A JP2005219739A JP2005054875A JP2005054875A JP2005219739A JP 2005219739 A JP2005219739 A JP 2005219739A JP 2005054875 A JP2005054875 A JP 2005054875A JP 2005054875 A JP2005054875 A JP 2005054875A JP 2005219739 A JP2005219739 A JP 2005219739A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rim
- tire
- air chamber
- bead
- wheel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C19/00—Tyre parts or constructions not otherwise provided for
- B60C19/002—Noise damping elements provided in the tyre structure or attached thereto, e.g. in the tyre interior
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Tires In General (AREA)
Abstract
【解決手段】 リム16の外周面に複数の蓋部材20を周方向に配置すると共に、蓋部材20の内側に隔壁を設けて、リム16と蓋部材20との間に複数の副気室32を周方向に形成する。タイヤ主気室18は、蓋部材20と蓋部材20との間に設けた連通部としての隙間を介して連結する。副気室32と隙間とでヘルムホルツ共鳴吸音器が構成されており、特定の周波数の振動を吸収することができる。また、副気室32は、タイヤ周方向に連続した環形状ではないので、空洞共鳴音の発生が抑えられ、減音効果が高い。さらに、リム16には、凹状のウエル部30を設けているので、タイヤ14を従来通りリム組みできる。
【選択図】 図1
Description
Vn(cm3):副気室の体積
Ln(cm):連通部の長さ
Sn(cm2):連通部の断面積
nは複数の副気室のそれぞれの気室の番号。
Sn=ΣSi(i=2〜i)
Ln=ΣSi・ Li/ΣSi
として計算すれば良い。
本発明のリムホイールの第1の実施形態を図1及び図2にしたがって説明する。
この蓋部材20の外周面及びリム16の外周面(蓋部材20で覆われていない部分)の外面形状は、例えば、通常のJATMA規格に規定されている形状と同じ形状に設定されている。
(作用)
次に、本実施形態のリムホイール10の作用を説明する。
[第2の実施形態]
次に、本発明のリムホイールの第2の実施形態を図3及び図4にしたがって説明する。なお、前述した実施形態と同一構成には同一符号を付し、その説明は省略する。
直径5mmの貫通孔54が3個形成された蓋部材46が3枚、直径6mmの貫通孔54が3個形成された蓋部材46が1枚使用されており、直径4mmの貫通孔54を有する副気室50の共鳴周波数が217Hz、直径5mmの貫通孔54を有する副気室50の共鳴周波数が250Hz、直径6mmの貫通孔54を有する副気室50の共鳴周波数が279Hzに設定されている。
[第3の実施形態]
次に、本発明のリムホイールの第3の実施形態を図5にしたがって説明する。なお、前述した実施形態と同一構成には同一符号を付し、その説明は省略する。
[その他の実施形態]
上記実施形態では、蓋部材をリムに溶接で固定したが、接着、ネジ止め等の他の方法で固定しても良い。
(試験例1)
本発明の効果を確かめるために、コントロール品(従来のリムホイールとタイヤとの組み合わせ品)と、本発明の適用されたリムホイールとタイヤとの組み合わせ品(実施例)と、実施例から隔壁のみを取り外した試作比較品とを試作し、ドラム試験機にてロードノイズの測定を行った。
(試験例2)
本発明の効果を確かめるために、試験例1のコントロール品と、本発明の適用された実施例とを用意し、突起を設けたドラム上に押し付け、一定速度で走行させた際のタイヤ軸力を測定した。
(試験例3)
本発明の効果を確かめるために、前述した試験例と同様のコントロール品と、本発明の適用された実施例とを用意し、乗用車に取り付けてテストコースにてテストドライバー2人による実車走行を行い、操縦安定性試験、振動乗り心地試験を実施した。
16 リム
18 タイヤ主気室
20 蓋部材
20A 隔壁
24 隙間(連通部)
30 ウエル部
32 副気室
40 リムホイール
42 リム
46 蓋部材
47 ウエル部
50 副気室
52 タイヤ主気室
54 貫通孔(連通部)
60 弁(連通部)
68 振動検出センサ
Claims (9)
- タイヤが装着されるリムと、
前記リムの幅方向一方側の端部に配置されるホイールディスク部と、
前記リムの幅方向他方側に配置され、前記リムと前記タイヤとの間に形成されるタイヤ主気室とは連通部を介して連通する副気室と、
を備え、
前記副気室と前記連通部とでヘルムホルツ共鳴吸音器を構成したことを特徴とするリムホイール。 - 前記ホイールディスク部と前記副気室との間に凹状のウエル部が配設されている、ことを特徴とする請求項1に記載のリムホイール。
- 前記副気室は、前記リムの両ビードシート間において、前記両ビードシートよりもリム半径方向内側に位置する断面直線状のリム底部、及び前記リム底部のリム半径方向外側を覆う蓋部とから形成されている、ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載のリムホイール。
- 前記蓋部のリム径方向外側の上面部が、前記リム底部と平行に形成されている、ことを特徴とする請求項3に記載のリムホイール。
- 前記副気室は、リム径方向に沿って計測する高さ寸法が、リム軸方向に沿って計測する幅寸法よりも小さい、ことを特徴とする請求項1乃至請求項4の何れか1項に記載のリムホイール。
- 請求項1乃至請求項5の何れか1項に記載のリムホイールにタイヤを装着したことを特徴とするタイヤ・リムホイール組立体。
- タイヤの一方のビード部が配置される第1のビードシートと、タイヤの他方のビード部が配置される第2のビードシートとを備えるリムと、
前記第1ビードシート側に配置されるホイールディスク部と、
前記第2ビードシートの前記第1ビードシート側端部から前記第1ビードシート側へ向けて形成され、前記タイヤと前記リムとの間に形成されるタイヤ主気室とは連通部を介して連通する副気室と、
を備え、
前記副気室と前記連通部とでヘルムホルツ共鳴吸音器を構成したことを特徴とするリムホイール。 - 前記リムの外周部には、前記第1ビードシートと前記副気室との間に凹状のウエル部が配設されている、ことを特徴とする請求項7に記載のリムホイール。
- タイヤの一方のビード部が配置される第1のビードシートと、タイヤの他方のビード部が配置される第2のビードシートとを備えるリムと、
前記第1ビードシート側に配置されるホイールディスク部と、
前記第2ビードシートの第1ビードシート側端部から前記第1ビードシート側へ向けて延びると共に、前記ホイールディスク部との間に凹状のウエル部を設けるように形成される副気室と、
前記副気室を、前記タイヤと前記リムとの間に形成されるタイヤ主気室に対して連通させる連通部と、
を備え、
前記副気室と前記連通部とでヘルムホルツ共鳴吸音器を構成した、ことを特徴とするリムホイール。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005054875A JP4459085B2 (ja) | 2000-06-29 | 2005-02-28 | リムホイール、及びタイヤ・リムホイール組立体 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000195700 | 2000-06-29 | ||
JP2005054875A JP4459085B2 (ja) | 2000-06-29 | 2005-02-28 | リムホイール、及びタイヤ・リムホイール組立体 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000374919A Division JP3776722B2 (ja) | 2000-06-29 | 2000-12-08 | リムホイール |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005219739A true JP2005219739A (ja) | 2005-08-18 |
JP4459085B2 JP4459085B2 (ja) | 2010-04-28 |
Family
ID=34995689
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005054875A Expired - Fee Related JP4459085B2 (ja) | 2000-06-29 | 2005-02-28 | リムホイール、及びタイヤ・リムホイール組立体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4459085B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009248848A (ja) * | 2008-04-09 | 2009-10-29 | Honda Motor Co Ltd | 車両用ホイール |
US7690410B2 (en) * | 2007-05-10 | 2010-04-06 | Honda Motor Co., Ltd. | Vehicle wheel |
JP2010095163A (ja) * | 2008-10-17 | 2010-04-30 | Honda Motor Co Ltd | 副気室部材の組付方法 |
JPWO2012091065A1 (ja) * | 2010-12-28 | 2014-06-05 | コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン | 空気入りタイヤ |
WO2016147878A1 (ja) * | 2015-03-19 | 2016-09-22 | 本田技研工業株式会社 | 車両用ホイール |
CN110682730A (zh) * | 2018-07-06 | 2020-01-14 | 本田技研工业株式会社 | 车辆用轮毂 |
-
2005
- 2005-02-28 JP JP2005054875A patent/JP4459085B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7690410B2 (en) * | 2007-05-10 | 2010-04-06 | Honda Motor Co., Ltd. | Vehicle wheel |
JP2009248848A (ja) * | 2008-04-09 | 2009-10-29 | Honda Motor Co Ltd | 車両用ホイール |
JP4665011B2 (ja) * | 2008-04-09 | 2011-04-06 | 本田技研工業株式会社 | 車両用ホイール |
JP2010095163A (ja) * | 2008-10-17 | 2010-04-30 | Honda Motor Co Ltd | 副気室部材の組付方法 |
JPWO2012091065A1 (ja) * | 2010-12-28 | 2014-06-05 | コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン | 空気入りタイヤ |
JP5860411B2 (ja) * | 2010-12-28 | 2016-02-16 | コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン | 空気入りタイヤ |
WO2016147878A1 (ja) * | 2015-03-19 | 2016-09-22 | 本田技研工業株式会社 | 車両用ホイール |
JPWO2016147878A1 (ja) * | 2015-03-19 | 2017-10-19 | 本田技研工業株式会社 | 車両用ホイール |
US10504500B2 (en) | 2015-03-19 | 2019-12-10 | Honda Motor Co., Ltd. | Vehicle wheel |
CN110682730A (zh) * | 2018-07-06 | 2020-01-14 | 本田技研工业株式会社 | 车辆用轮毂 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4459085B2 (ja) | 2010-04-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4102756B2 (ja) | リムホイール、タイヤ・リム組立体 | |
JP2002234304A (ja) | 中子付きリムホイール及びタイヤ・リムホイール組立体 | |
JP3776722B2 (ja) | リムホイール | |
JP4459085B2 (ja) | リムホイール、及びタイヤ・リムホイール組立体 | |
JP2002178727A (ja) | タイヤ用中子体、中子付きリムホイール及びタイヤ・リム組立体 | |
JP4353502B2 (ja) | タイヤ/ホイール組立体及び騒音低減用内装体 | |
JP3992566B2 (ja) | リムホイールの製造方法 | |
JP2009029348A (ja) | 車両用ホイール | |
JP2004148978A (ja) | 支持体、および空気入りランフラットタイヤ | |
JP4412278B2 (ja) | タイヤ/ホイール組立体及びランフラット用支持体 | |
JP3942485B2 (ja) | リムホイールおよびその製造方法 | |
JP3942484B2 (ja) | リムホイールの製造方法 | |
JP2001088502A (ja) | タイヤとホイールとの組み立て体 | |
JP2002234305A (ja) | リムホイール | |
JP4657925B2 (ja) | タイヤ・ホイール組立体 | |
JP2006347477A (ja) | 車両用ホイール | |
JP2003326907A (ja) | リムホイール用のヘルムホルツ共鳴吸音器構成部材、ヘルムホルツ共鳴吸音器付きリムホイール、及びタイヤ・リム組立体、ヘルムホルツ共鳴吸音器付きリムホイールの製造方法、及びタイヤ・リム組立体の製造方法 | |
JP2004352245A (ja) | リムホイール | |
EP1462275A1 (en) | Noise reducer for vehicle wheel | |
US5386863A (en) | Pneumatic tire and wheel with asymmetric structure | |
JP4442268B2 (ja) | 空気入りタイヤ及び空気入りタイヤ/ホイール組立体 | |
JP2004106719A (ja) | リムホイールの製造方法 | |
JPH11245605A (ja) | リ ム | |
JP3942486B2 (ja) | リムホイールの製造方法 | |
JP4487113B2 (ja) | 自動車用車輪取付け構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060324 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080515 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080520 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080722 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081014 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090721 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090810 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100202 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100209 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140219 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |