JP4459085B2 - リムホイール、及びタイヤ・リムホイール組立体 - Google Patents
リムホイール、及びタイヤ・リムホイール組立体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4459085B2 JP4459085B2 JP2005054875A JP2005054875A JP4459085B2 JP 4459085 B2 JP4459085 B2 JP 4459085B2 JP 2005054875 A JP2005054875 A JP 2005054875A JP 2005054875 A JP2005054875 A JP 2005054875A JP 4459085 B2 JP4459085 B2 JP 4459085B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rim
- air chamber
- tire
- auxiliary air
- wheel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C19/00—Tyre parts or constructions not otherwise provided for
- B60C19/002—Noise damping elements provided in the tyre structure or attached thereto, e.g. in the tyre interior
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Tires In General (AREA)
Description
Vn(cm3):副気室の体積
Ln(cm):連通部の長さ
Sn(cm2):連通部の断面積
nは複数の副気室のそれぞれの気室の番号。
Sn=ΣSi(i=2〜i)
Ln=ΣSi・ Li/ΣSi
として計算すれば良い。
また、このリムホイールには、凹状のウエル部が設けられているため、タイヤビード部をウエル部に落とし込むことができ、従来通りタイヤをリムに組み付けることができる。
なお、リムホイール本体のウエル部は従来品より軸方向に幅広、或は、径方向内側に深い構造とすることができる。
径方向内側に深い構造とは、ビード部とホイールベース部の径差が大きいという意味で、ブレーキスペースに余裕がある場合は、ホイールベース部の径を小さくすることで径差を大きくできるが、余裕が無い場合はビード部の径を大きくして、タイヤ高さを小さくする(タイヤ外径を同じにする)、いわゆるインチアップ手法により径差を大きくすることができる。
ウエル部を軸方向に幅広にする事に対しては、実質的に大きな制約は無い。
ただし、ウエル部幅広化でも必要とする副気室体積は得られるが、より大きな体積を確保できるという観点からは、径方向内側に深くした方が好ましい。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のリムホイールにおいて、前記副気室が、前記リムの幅方向他方側の端部から前記リムの幅方向に延びるように配置される、ことを特徴としている。
請求項3に記載の発明は、請求項1に記載のリムホイールにおいて、前記副気室が、前記リムの幅方向他方側のビードシート端部から、前記リムの幅方向一方側に向けて延びるように配置されている、ことを特徴としている。
この蓋部材20の外周面及びリム16の外周面(蓋部材20で覆われていない部分)の外面形状は、例えば、通常のJATMA規格に規定されている形状と同じ形状に設定されている。
(作用)
次に、本実施形態のリムホイール10の作用を説明する。
[第1の比較例]
次に、リムホイールの第1の比較例を図3及び図4にしたがって説明する。なお、前述した実施形態と同一構成には同一符号を付し、その説明は省略する。
直径5mmの貫通孔54が3個形成された蓋部材46が3枚、直径6mmの貫通孔54が3個形成された蓋部材46が1枚使用されており、直径4mmの貫通孔54を有する副気室50の共鳴周波数が217Hz、直径5mmの貫通孔54を有する副気室50の共鳴周波数が250Hz、直径6mmの貫通孔54を有する副気室50の共鳴周波数が279Hzに設定されている。
[第2の比較例]
次に、リムホイールの第2の比較例を図5にしたがって説明する。なお、前述した例と同一構成には同一符号を付し、その説明は省略する。
[その他の実施形態]
上記実施形態では、蓋部材をリムに溶接で固定したが、接着、ネジ止め等の他の方法で固定しても良い。
(試験例1)
効果を確かめるために、コントロール品(従来のリムホイールとタイヤとの組み合わせ品)と、隔壁を有するリムホイールとタイヤとの組み合わせ品(試験品1)と、試験品1から隔壁のみを取り外した試作品2とを試作し、ドラム試験機にてロードノイズの測定を行った。
(試験例2)
効果を確かめるために、試験例1のコントロール品と、試験品とを用意し、突起を設けたドラム上に押し付け、一定速度で走行させた際のタイヤ軸力を測定した。
(試験例3)
本発明の効果を確かめるために、前述した試験例と同様のコントロール品と、試験品とを用意し、乗用車に取り付けてテストコースにてテストドライバー2人による実車走行を行い、操縦安定性試験、振動乗り心地試験を実施した。
16 リム
18 タイヤ主気室
20 蓋部材
20A 隔壁
24 隙間(連通部)
30 ウエル部
32 副気室
Claims (8)
- タイヤが装着されるリムと、
前記リムの一方のビードシートと他方のビードシートとの間に設けられ、前記ビードシートよりもリム半径方向内側に位置するリム底部と、
前記リムの幅方向一方側の端部に配置されるホイールディスク部と、
前記リムの幅方向他方側に配置され、前記リムと前記タイヤとの間に形成されるタイヤ主気室とは連通部を介して連通し、空洞状とされた複数の副気室と、
を備え、前記副気室と前記連通部とで共振周波数を180〜300Hzの範囲内に設定したヘルムホルツ共鳴吸音器を構成したリムホイールであって、
前記リム底部のリム幅方向の一部をリム半径方向外側から覆うことで、前記リム底部の一部との間で前記副気室を形成すると共に、前記副気室のリム幅方向側方に凹状のウエル部を形成する蓋部材を備えたことを特徴とするリムホイール。 - 前記副気室が、前記リムの幅方向他方側の端部から前記リムの幅方向に延びるように配置される、ことを特徴とする請求項1に記載のリムホイール。
- 前記副気室が、前記リムの幅方向他方側のビードシート端部から、前記リムの幅方向一方側に向けて延びるように配置されている、ことを特徴とする請求項1に記載のリムホイール。
- 前記ホイールディスク部と前記副気室との間に前記凹状のウエル部が配設されている、ことを特徴とする請求項1〜請求項3の何れか1項に記載のリムホイール。
- 前記副気室は、前記リムの両ビードシート間において、前記両ビードシートよりもリム半径方向内側に位置する断面直線状のリム底部、及び前記蓋部材とから形成されている、ことを特徴とする請求項1〜請求項4の何れか1項に記載のリムホイール。
- 前記蓋部材のリム径方向外側の上面部が、前記リム底部と平行に形成されている、ことを特徴とする請求項5に記載のリムホイール。
- 前記副気室は、リム径方向に沿って計測する高さ寸法が、リム軸方向に沿って計測する幅寸法よりも小さい、ことを特徴とする請求項1〜請求項6の何れか1項に記載のリムホイール。
- 請求項1〜請求項7の何れか1項に記載のリムホイールにタイヤを装着したことを特徴とするタイヤ・リムホイール組立体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005054875A JP4459085B2 (ja) | 2000-06-29 | 2005-02-28 | リムホイール、及びタイヤ・リムホイール組立体 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000195700 | 2000-06-29 | ||
JP2005054875A JP4459085B2 (ja) | 2000-06-29 | 2005-02-28 | リムホイール、及びタイヤ・リムホイール組立体 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000374919A Division JP3776722B2 (ja) | 2000-06-29 | 2000-12-08 | リムホイール |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005219739A JP2005219739A (ja) | 2005-08-18 |
JP4459085B2 true JP4459085B2 (ja) | 2010-04-28 |
Family
ID=34995689
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005054875A Expired - Fee Related JP4459085B2 (ja) | 2000-06-29 | 2005-02-28 | リムホイール、及びタイヤ・リムホイール組立体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4459085B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4551422B2 (ja) * | 2007-05-10 | 2010-09-29 | 本田技研工業株式会社 | 車両用ホイール |
JP4665011B2 (ja) * | 2008-04-09 | 2011-04-06 | 本田技研工業株式会社 | 車両用ホイール |
JP4986969B2 (ja) * | 2008-10-17 | 2012-07-25 | 本田技研工業株式会社 | 副気室部材の組付方法 |
JP5860411B2 (ja) * | 2010-12-28 | 2016-02-16 | コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン | 空気入りタイヤ |
DE112016001293T5 (de) * | 2015-03-19 | 2017-12-14 | Honda Motor Co., Ltd. | Fahrzeugrad |
JP2020006789A (ja) * | 2018-07-06 | 2020-01-16 | 本田技研工業株式会社 | 車両用ホイール |
-
2005
- 2005-02-28 JP JP2005054875A patent/JP4459085B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005219739A (ja) | 2005-08-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4102756B2 (ja) | リムホイール、タイヤ・リム組立体 | |
JP2002234304A (ja) | 中子付きリムホイール及びタイヤ・リムホイール組立体 | |
JP4459085B2 (ja) | リムホイール、及びタイヤ・リムホイール組立体 | |
JP3776722B2 (ja) | リムホイール | |
JP2002178727A (ja) | タイヤ用中子体、中子付きリムホイール及びタイヤ・リム組立体 | |
JPWO2008114666A1 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP3992566B2 (ja) | リムホイールの製造方法 | |
JP2009029348A (ja) | 車両用ホイール | |
JP2004148978A (ja) | 支持体、および空気入りランフラットタイヤ | |
JP2001088502A (ja) | タイヤとホイールとの組み立て体 | |
JP3942484B2 (ja) | リムホイールの製造方法 | |
JP3942485B2 (ja) | リムホイールおよびその製造方法 | |
JP2002234305A (ja) | リムホイール | |
JP2006347477A (ja) | 車両用ホイール | |
JP2004352245A (ja) | リムホイール | |
JPWO2005047023A1 (ja) | タイヤ・ホイール組立体 | |
US5386863A (en) | Pneumatic tire and wheel with asymmetric structure | |
JP2003326907A (ja) | リムホイール用のヘルムホルツ共鳴吸音器構成部材、ヘルムホルツ共鳴吸音器付きリムホイール、及びタイヤ・リム組立体、ヘルムホルツ共鳴吸音器付きリムホイールの製造方法、及びタイヤ・リム組立体の製造方法 | |
EP1462275A1 (en) | Noise reducer for vehicle wheel | |
JPH01240302A (ja) | 自動車用車輪 | |
JP4442268B2 (ja) | 空気入りタイヤ及び空気入りタイヤ/ホイール組立体 | |
JPH01186402A (ja) | ホイール | |
JP2004106719A (ja) | リムホイールの製造方法 | |
JPH11245605A (ja) | リ ム | |
JP4487113B2 (ja) | 自動車用車輪取付け構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060324 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080515 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080520 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080722 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081014 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090721 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090810 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100202 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100209 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140219 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |