JP2005213933A - 旋回作業機のグリスガン配置構造 - Google Patents

旋回作業機のグリスガン配置構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2005213933A
JP2005213933A JP2004023911A JP2004023911A JP2005213933A JP 2005213933 A JP2005213933 A JP 2005213933A JP 2004023911 A JP2004023911 A JP 2004023911A JP 2004023911 A JP2004023911 A JP 2004023911A JP 2005213933 A JP2005213933 A JP 2005213933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
counterweight
radiator
grease gun
grease
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004023911A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005213933A5 (ja
Inventor
Yoshimi Tanaka
義実 田中
Hisaaki Otani
寿明 大谷
Masahiko Kobayashi
昌彦 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP2004023911A priority Critical patent/JP2005213933A/ja
Publication of JP2005213933A publication Critical patent/JP2005213933A/ja
Publication of JP2005213933A5 publication Critical patent/JP2005213933A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Abstract

【課題】グリスガンの盗難を防止できて、運転席の廻りをグリスで汚したり、作業者にグリスの臭いで不快感を与えたり、グリスが溶け出したりするおそれのないようにする。
【解決手段】走行装置上に旋回台が旋回軸心廻りに旋回自在に設けられ、旋回台の前端部に作業装置が設けられ、旋回台の後端部に作業装置との重量バランスを取るためのカウンタウエイト24が設けられ、旋回台の後部側にエンジンが搭載され、旋回台の後部に、カウンタウエイト24との間でエンジンを覆って内部にエンジンルーム49を形成するように、ボンネットがカウンタウエイト24の前側に設けられた旋回作業機において、
グリスガンを保持するガンホルダ72が、旋回台後部のカウンタウエイト24の前側に、グリスガンを縦向きに収納するように配置されている。
【選択図】図13

Description

本発明は、走行体上に旋回台が旋回自在に設けられた旋回作業機のグリスガン配置構造に関するものである。
従来の建設機械等の旋回作業機には、 走行体上に旋回台が旋回軸心廻りに旋回自在に設けられ、旋回台の前端部に作業装置が設けられ、旋回台の後端部に作業装置との重量バランスを取るためのカウンタウエイトが設けられ、旋回台の後部側にエンジンが搭載され、旋回台の後部に、カウンタウエイトとの間でエンジンを覆って内部にエンジンルームを形成するように、ボンネットがカウンタウエイトの前側に設けられたものがある(例えば特許文献1,2,3)。
特開2003−54723号公報 特開2003−205871号公報 特開2003−74085号公報
旋回作業機では、日常点検時にグリス給脂を行うことが奨励されている。そのため、旋回作業機に、グリスガンを収納するスペースを確保することが市場から強く求められている。そのため、運転席廻りやエンジンルーム等、比較的スペースに余裕のある場所に設置されていた。
しかし、盗難の多発により、ロック(施錠)構造内に収納することが必要になった。また、グリスガンを運転席の近傍に収納すると、運転席廻りにグリスが付着したり、グリスの臭いが作業者に不快感を与える等の問題がある。さらに、グリスガンをエンジンルームに収納するようにすると、グリスが溶け出してしまうという問題がある。
そこで、本発明は、上記問題点に鑑みて、グリスガンの盗難を防止できて、運転席の廻りをグリスで汚したり、作業者にグリスの臭いで不快感を与えたり、グリスが溶け出したりするおそれのないようにしたものである。
この技術的課題を解決するための本発明の技術的手段は、走行装置上に旋回台が旋回軸心廻りに旋回自在に設けられ、旋回台の前端部に作業装置が設けられ、旋回台の後端部に作業装置との重量バランスを取るためのカウンタウエイトが設けられ、旋回台の後部側にエンジンが搭載され、旋回台の後部に、カウンタウエイトとの間でエンジンを覆って内部にエンジンルームを形成するように、ボンネットがカウンタウエイトの前側に設けられた旋回作業機において、
グリスガンを保持するガンホルダが、旋回台後部のカウンタウエイトの前側に、グリスガンを縦向きに収納するように配置されている点にある。
また、本発明の他の技術的手段は、エンジンの側方に、ラジエータが設けられ、ラジエータ側からエンジン側に向けて外部から冷却空気を吸い込むように、エンジンとラジエータとの間に冷却ファンが設けられ、ボンネット内をエンジン及び冷却ファン側とラジエータ側とに仕切るように、冷却ファンとラジエータとの間に、仕切部材が設けられ、
ボンネット内の仕切部材よりもラジエータ側にガンホルダ及びグリスガンが収納されている点にある。
また、本発明の他の技術的手段は、前記カウンタウエイトが、縦リブ及び横リブを有する鋳物で形成されている点にある。
本発明によれば、グリスガンの盗難を防止できて、運転席の廻りをグリスで汚したり、作業者にグリスの臭いで不快感を与えたり、グリスが溶け出したりするおそれがなくなる。
以下、本発明の実施の形態を図示例と共に説明する。
図1〜図3に示すように、本発明の実施形態にかかる旋回作業機1は、左右一対のクローラ走行体2を有する走行装置3の上部に、旋回ベアリングを介して上下方向の旋回軸心X回りに回動自在に旋回台4を搭載したものとなっており、この旋回台4の前端部には作業装置5が設けられている。
作業装置5は、旋回台4の前端部に左右揺動自在に取り付けられたスイングブラケット12と、このスイングブラケット12に上下揺動自在に連結されたブーム6と、このブーム6の先端に上下揺動自在に連結されたアーム7と、このアーム7の先端に上下回動自在に連結されたバケット8とを有する掘削作業装置とされており、上記スイングブラケット12,ブーム6、アーム7およびバケット8は、それぞれ油圧シリンダ9,10,11等によって作動するようになっている。なお、この作業装置5は、上記バケット8に代えてブレーカ等の他の機器を取り付けたものとしても良い。
旋回台4の後部にはボンネット15が搭載され、このボンネット15の前側には、図3及び図4に示すように、運転席16や操縦レバー、操縦ペダル等を有する操縦部14が設けられている。この操縦部14は旋回台4上の前部に備えられたキャビン21によって包囲されている。
図1〜図5に示すように、旋回台4の底部には板状のベースフレーム23が設けられ、このベースフレーム23の後端部にカウンタウエイト24が設けられ、ベースフレーム23の左右側部及び前部は、カバー体26により覆われている。カウンタウエイト24の左右両側に、旋回台4の後端左右隅部を保護するサイドプロテクタ25が配設されている。
図8〜図14に示すように、ベースフレーム23の後部上面にはエンジン27が横置きに搭載されている。エンジン27は、カウンタウエイト24のすぐ前側に配置され、エンジン27の左右一方(右側)に冷却ファン29およびラジエータ30が配設されている。
ベースフレーム23の前端部には、作業装置5を装着するための装着ブラケット34が前方突出状に設けられ、この装着ブラケット34からは左右一対の縦リブ35L,35Rが後方広がり状(略ハの字状)に延設されている。ベースフレーム23の前後中途部には、左右方向に延びる区画壁36が立設され、この区画壁36の後側に前記エンジン27、ラジエータ30等が配設されている。
前記区画壁36の前側であってベースフレーム23の左右一側(左側)には作動油タンク等が配設され、左右他側(右側)には燃料タンク等が配設されている。
前記ボンネット15は、主としてエンジン27、ラジエータ30等の外方を覆うものであり、図1〜図4に示すように、ボンネット15は、前部カバー45と、後部カバー46と、左側部カバー47と、右側部カバー48とから構成され、ボンネット15内にエンジンルーム49が形成されている。エンジンルーム49の前方及び前上方は、前部カバー45によって覆われている。燃料タンク、作動油タンク、バッテリ等が配置されたタンクルームの周囲が側部カバー47,48によって覆われ、エンジンルーム49の後部側は後部カバー46によって覆われている。
ボンネット15内には、図5〜図7に示すように、支持フレーム51が設けられ、この支持フレーム51は後脚部52と、左右一対の前脚部53と、これら脚部52,53の上端に連結され支持板54とから主構成されていて、エンジン27を跨ぐように配置されており、各後脚部52及び前脚部53の下端が区画壁36等を介してベースフレーム23等に取付固定されている。支持板54は横長の帯板形状であり、その左右両側が脚部52,53を介してベースフレーム23又はカウンタウエイト24に支持されている。
キャビン21の後部下端は、ボンネット15の前部カバー45上面に搭載されるようになっている。具体的には、前部カバー45上面の裏側には支持板54が設けられ、この支持板54にマウントゴム等を介してキャビン21の後部が連結されるようになっている。
図5〜図7及び図16〜図18に示すように、支持板54には、ヒンジ部材57を介して後部カバー46の前上部が支持軸58廻りに回動自在に支持され、後部カバー46はその前端上部(支持軸58)を支点として上方に跳ね上げ可能とされている。
後部カバー46の左右方向中央部の下部に施錠具55が設けられ、作業機のエンジンキー等を使用することにより、施錠具55で、後部カバー46を閉じた状態に施錠することができるようになっている。また、後部カバー46の上部に突っ張り杆56が左右軸廻りに揺動自在に取り付けられ、突っ張り杆56の遊端側が、支持フレーム51に設けた案内板59の案内溝60に摺動自在に挿通されており、この突っ張り杆56によって、後部カバー46を開いた状態に保持できるようになっている。
図9〜図14に示すように、エンジン27はカウンターウエイト24のすぐ前方に横向きに配置され、ラジエータ30はエンジン27の右側方であって、カウンターウエイト24のすぐ前方に配置されている。エンジン27とラジエータ30との間に、冷却ファン29が設けられている。冷却ファン29は吸い込み式であり、エンジン27の動力によって回転駆動されて、外部の冷却空気をラジエータ30側からエンジン27側に向けて吸い込むようになっている。
冷却ファン29とラジエータ30との間に、仕切部材61が設けられ、仕切部材61は、ボンネット15内を、エンジン27及び冷却ファン29のあるエンジンルーム49(エンジン27側)と、ラジエータ30等を収納する収納室62(ラジエータ30側)とに仕切っている。
仕切部材61は、仕切壁64と、仕切壁64からラジエータ30側に突出した第1筒状部65と、仕切壁64からエンジン27側に突出した第2筒状部66とを有している。仕切壁64には第1筒状部65と第2筒状部66とに連通する開口部67とが設けられている。冷却ファン29は、第2筒状部66内に収納され、ラジエータ30は第1筒状部65の外側方に配置されて、ラジエータ30の内側面30aの外周部が、第1筒状部65の外端に接当され、ラジエータ30内を通った冷却空気が、ラジエータ30と仕切壁64(冷却ファン29)との間から外周に逃げたり、ラジエータ30と仕切壁64(冷却ファン29)との間の外周から冷却空気を吸い込むことがなく、冷却ファン29で吸い込む総ての冷却空気をラジエータ30に対して右から左に流通させて、仕切壁64の開口部67を通って冷却ファン29側に導くようになっている。従って、冷却ファン29の駆動によって、ラジエータ30の右側方からラジエータ30側に冷却空気を効率よく吸い込み、この冷却空気は、ラジエータ30を右側か左側に貫通して、第1筒状部65、開口部67及び第2筒状部66を通って、エンジンルーム49内に入り、このとき、仕切部材61は、冷却ファン29とラジエータ30との間から空気を吸入したり、冷却空気が外部に逃げないように機能している。
図13及び図14に示すように、ボンネット15内の仕切部材61よりもラジエータ30側(収納室62)に、グリスガン71を保持するガンホルダ72が設けられている。図15に示すように、グリスガン71は、旋回作業機1の旋回ベアリングや各部の軸受等にグリスを供給するためのもので、細長い円筒形状のガン本体74と操作レバー75とグリス吐出管76とを備えている。ガンホルダ72は、筒状の保持部78と保持部78から突出した取付部79とを有し、保持部78で、グリスガン71のガン本体74及び操作レバー75の下端部を着脱自在に内嵌保持するようになっている。
図13及び図14に示すように、ガンホルダ72は、ラジエータ30のすぐ後方であって、カウンタウエイト24の前側に配置され、取付部79等を介してボンネット15又はカウンタウエイト24に取付けられ、グリス吐出管76をガンホルダ72から下方に突出させた状態で、旋回台4後部のカウンタウエイト24の前側に、グリスガン71を縦向きに保持して収納室62のカウンタウエイト24とラジエータ30との間に収納するようになっている。
図19〜図30に示すように、前記カウンタウエイト24は、外観デザインを保ちつつ適度な質量と強度を有するウエイトを実現するため、鋳物製とされている。即ち、カウンタウエイトを板金で構成した場合は、形状をシンプルにする必要があり、デザイン面で制約があった。また、大型プレスを必要とするので、製造も面倒になっていた。また、カウンタウエイトを樹脂製にすると、強度不足となるという問題があるし、質量が極端に小さくなるため、ベースフレーム23の前端部の作業装置5との重量バランスが損なわれることとなる。そこで、カウンタウエイト24を鋳物製として、適度な質量と強度を具備させて、作業装置5との重量バランスがとれるようにすると共に、板金ウエイトに比べて複雑な形状乃至構造になし得るようにして、外観デザインを向上させたのである。
カウンタウエイト24の左右方向中央部の下端部の1箇所と、左右方向両側の前後中央部の2箇所との計3箇所に、前方に円筒状に没入した取付凹部81が設けられ、この取付凹部81の中央にそれぞれ取付ボルト用のボルト孔82が設けられている。また、カウンタウエイト24の左右両側に、サイドプロテクタ取付用のインサート螺子83が複数ずつ設けられている。
そして、従来はカウンタウエイトを部分的に12mm程度の板厚を有する厚手の板金を使用して構成していたのに対して、このカウンタウエイト24の板厚は全体的に8mm程度に設定され、3箇所の取付ボルト用のボルト孔82(取付凹部81)を、基準として、左右方向及び上下方向に格子状の縦リブ85及び横リブ86を一体に設けて、強度を確保するようにしている。なお、サイドプロテクテクタ25を旋回により当てた場合の力がカウンタウエイト24に伝わりカウンタウエイト24が破損する場合は、サイドプロテクタ取付用のインサート螺子83の周辺にも、縦リブ及び横リブを設けるようにしてもよい。
上記実施の形態によれば、ボンネット15内の仕切部材61よりもラジエータ30側(収納室62)に、グリスガン71を保持するガンホルダ72が設けられ、ガンホルダ72及びグリスガンは、ボンネット15の後部カバー46の内側にあって、該後部カバー46は施錠具55により施錠することが可能であるため、グリスガン71の盗難を防止することができる。また、グリスガン71をエンジンルーム49とは仕切部材61で仕切られたラジエータ30側の収納室62に収納できるため、収納室62はエンジンルーム49に比べて外気との接触が多く低温であるため、グリスガン71のグリスが溶け出してしまうようなことがなくなる。グリスガン71の収納場所が運転席から相当離れるため、運転席16廻りにグリスが付着したり、グリスの臭いが作業者に不快感を与える等の問題もなくなる。
また、カウンタウエイト24は鋳物製であるため、重量感があり、デザイン性を向上させることができる。また、樹脂ウエイトに比べて重量と強度を確保することができ、カウンタウエイト24により作業装置5との十分な重量バランスを取ることができる。さらに、カウンタウエイト24は縦リブ85及び横リブ86を有するため、カウンタウエイト24の強度を大きくすることができ、後進によりカウンタウエイト24が障害物に衝当したり、旋回によりカウンタウエイト24が障害物に衝当したりした場合でも、カウンタウエイト24が破損するおそれも少なくなる。
本発明は、走行装置上に旋回軸心廻りに回転自在に備えられた旋回台にエンジンを搭載するようにしたバックホー等の旋回作業機に利用することができる。
本発明の一実施形態を示す旋回作業機の背面図である。 同旋回作業機の側面図である。 同キャビンを取り外した状態の旋回作業機の平面図である。 同ボンネット部分の右側面図である。 同ボンネット内等を示す背面図である。 同ボンネットの前部カバーとボンネット内とを示す左側面図である。 同ボンネットの後部カバーとボンネット内とを示す左側面図である。 同旋回台の平面図である。 同ボンネット内のエンジン及びラジエータ等の配置を示す平面図である。 同ボンネット内のエンジン及び仕切部材等の配置を示す平面図である。 同ボンネット内のエンジン及び仕切部材等の配置を示す背面図である。 同ボンネット内の仕切部材及びラジエータの配置を示す右側面図である。 同後部カバーを開いた状態のボンネット及びカウンタウエイト部分の平面図である。 同後部カバーを開いた状態のボンネット及びカウンタウエイト部分の背面図である。 同グリスガン及びガンホルダの斜視図である。 同後部カバーの平面図である。 同後部カバーの左側面図である。 同後部カバーの背面図である。 同カウンタウエイトの正面図である。 同カウンタウエイトの背面図である。 同カウンタウエイトの平面図である。 同カウンタウエイトの底面図である。 同カウンタウエイトの左側面図である。 同図19のF−F線断面図である。 同図23のK−K線断面図である。 同図19のJ−J線断面図である。 同図19のH−H線断面図である。 同図19のL−L線断面図である。 同図19のM−M線断面図である。 同図19のQ−Q線断面図である。
符号の説明
1 旋回作業機
2 クローラ走行体
3 走行装置
4 旋回台
5 作業装置
15 ボンネット
24 カウンターウエイト
29 冷却ファン
30 ラジエータ
46 後部カバー
49 エンジンルーム
55 施錠具
61 仕切部材
62 収納室
71 グリスガン
72 ガンホルダ
85 縦リブ
86 横リブ

Claims (3)

  1. 走行装置(3)上に旋回台(4)が旋回軸心(X)廻りに旋回自在に設けられ、旋回台(4)の前端部に作業装置(5)が設けられ、旋回台(4)の後端部に作業装置(5)との重量バランスを取るためのカウンタウエイト(24)が設けられ、旋回台(4)の後部側にエンジン(27)が搭載され、旋回台(4)の後部に、カウンタウエイト(24)との間でエンジン(27)を覆って内部にエンジンルーム(49)を形成するように、ボンネット(15)がカウンタウエイト(24)の前側に設けられた旋回作業機において、
    グリスガン(71)を保持するガンホルダ(72)が、旋回台(4)後部のカウンタウエイト(24)の前側に、グリスガン(71)を縦向きに収納するように配置されていることを特徴とする旋回作業機のグリスガン配置構造。
  2. エンジン(27)の側方に、ラジエータ(30)が設けられ、ラジエータ(30)側からエンジン(27)側に向けて外部から冷却空気を吸い込むように、エンジン(27)とラジエータ(30)との間に冷却ファン(29)が設けられ、ボンネット(15)内をエンジン(27)及び冷却ファン(29)側とラジエータ(30)側とに仕切るように、冷却ファン(29)とラジエータ(30)との間に、仕切部材(61)が設けられ、
    ボンネット(15)内の仕切部材(61)よりもラジエータ(30)側にガンホルダ(72)及びグリスガン(71)が収納されていることを特徴とする請求項1に記載の旋回作業機のグリスガン配置構造。
  3. 前記カウンタウエイト(24)が、縦リブ(85)及び横リブ(86)を有する鋳物で形成されていることを特徴とする請求項1に記載の旋回作業機のグリスガン配置構造。
JP2004023911A 2004-01-30 2004-01-30 旋回作業機のグリスガン配置構造 Pending JP2005213933A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004023911A JP2005213933A (ja) 2004-01-30 2004-01-30 旋回作業機のグリスガン配置構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004023911A JP2005213933A (ja) 2004-01-30 2004-01-30 旋回作業機のグリスガン配置構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005213933A true JP2005213933A (ja) 2005-08-11
JP2005213933A5 JP2005213933A5 (ja) 2007-02-08

Family

ID=34906774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004023911A Pending JP2005213933A (ja) 2004-01-30 2004-01-30 旋回作業機のグリスガン配置構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005213933A (ja)

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58136249A (ja) * 1982-02-05 1983-08-13 Toshiba Corp 回転電機の軸受冷却構造
JPH0988125A (ja) * 1995-07-20 1997-03-31 Komatsu Ltd 建設機械のカウンタウェイトおよびその製造方法
JPH09268319A (ja) * 1996-04-01 1997-10-14 Toyota Motor Corp 摺動部材の表面処理方法
JP2000280760A (ja) * 1999-04-01 2000-10-10 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd 作業用走行車
JP2000309944A (ja) * 1999-04-28 2000-11-07 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械の工具収容部
JP2002192960A (ja) * 2000-10-18 2002-07-10 Komatsu Ltd 建設機械のエンジンフード
JP2002256591A (ja) * 2001-02-28 2002-09-11 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 建設機械及び冷却空気ダクト
JP2003003519A (ja) * 2001-06-27 2003-01-08 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 建設機械のクーリングパッケージのカバー構造
JP2003013820A (ja) * 2001-06-27 2003-01-15 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 建設機械
JP2003074085A (ja) * 2001-08-30 2003-03-12 Kubota Corp 旋回作業機
JP2003205871A (ja) * 2002-01-15 2003-07-22 Kubota Corp 旋回作業機
JP2003322672A (ja) * 2002-04-30 2003-11-14 Ando Electric Co Ltd オートハンドラ
JP2004225477A (ja) * 2003-01-27 2004-08-12 Sumitomo (Shi) Construction Machinery Manufacturing Co Ltd 建設機械のグリースガン格納装置

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58136249A (ja) * 1982-02-05 1983-08-13 Toshiba Corp 回転電機の軸受冷却構造
JPH0988125A (ja) * 1995-07-20 1997-03-31 Komatsu Ltd 建設機械のカウンタウェイトおよびその製造方法
JPH09268319A (ja) * 1996-04-01 1997-10-14 Toyota Motor Corp 摺動部材の表面処理方法
JP2000280760A (ja) * 1999-04-01 2000-10-10 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd 作業用走行車
JP2000309944A (ja) * 1999-04-28 2000-11-07 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械の工具収容部
JP2002192960A (ja) * 2000-10-18 2002-07-10 Komatsu Ltd 建設機械のエンジンフード
JP2002256591A (ja) * 2001-02-28 2002-09-11 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 建設機械及び冷却空気ダクト
JP2003003519A (ja) * 2001-06-27 2003-01-08 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 建設機械のクーリングパッケージのカバー構造
JP2003013820A (ja) * 2001-06-27 2003-01-15 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 建設機械
JP2003074085A (ja) * 2001-08-30 2003-03-12 Kubota Corp 旋回作業機
JP2003205871A (ja) * 2002-01-15 2003-07-22 Kubota Corp 旋回作業機
JP2003322672A (ja) * 2002-04-30 2003-11-14 Ando Electric Co Ltd オートハンドラ
JP2004225477A (ja) * 2003-01-27 2004-08-12 Sumitomo (Shi) Construction Machinery Manufacturing Co Ltd 建設機械のグリースガン格納装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4544121B2 (ja) 建設機械
JP4651557B2 (ja) 旋回作業機
JP5154393B2 (ja) 旋回作業機の燃料タンク構造
JP2010185216A (ja) 旋回作業機のボンネット・カバー構造
JP2005213933A (ja) 旋回作業機のグリスガン配置構造
JP2008303566A (ja) 作業車両のヒンジ構造
JP2014198934A (ja) 作業機のホースガイド構造
JP4143704B2 (ja) 掘削作業車の冷房装置配置構造
JP2003064724A (ja) 旋回作業機
JP2007062680A (ja) 作業機械のバッテリー固定構造
JP5154466B2 (ja) 旋回作業機のボンネット装置
JP2006168612A (ja) 建設機械におけるメンテナンス構造
JP2015132044A (ja) 建設機械のサイドフレーム
JP2005232795A (ja) 作業機のボンネット装置
JPH09316929A (ja) 作業機の支持フレーム構造
JP2002021118A (ja) 建設機械の工具収納構造
JP2003003523A (ja) 建設機械におけるグリースガン収納構造
JP2001315535A (ja) 旋回作業車の上部体構造
JP4583315B2 (ja) 旋回作業機
JP3626131B2 (ja) 小型旋回作業機のキャビン
JP7427469B2 (ja) 作業機械
JP2019173478A (ja) 建設機械
JP4246028B2 (ja) エンジンルームのカバー装置
JP3566173B2 (ja) 作業機におけるハーネスの配線構造
JP4663595B2 (ja) 旋回作業機のボンネット構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060323

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080930

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081117

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090526