JP2005200758A - 電解槽構造体 - Google Patents
電解槽構造体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005200758A JP2005200758A JP2004037467A JP2004037467A JP2005200758A JP 2005200758 A JP2005200758 A JP 2005200758A JP 2004037467 A JP2004037467 A JP 2004037467A JP 2004037467 A JP2004037467 A JP 2004037467A JP 2005200758 A JP2005200758 A JP 2005200758A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas
- electrolytic
- electrolysis
- electrolytic cell
- temperature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Electrolytic Production Of Metals (AREA)
Abstract
【解決手段】金属溶融塩を電気分解して金属と陽極ガスを得る溶融塩電解槽であって電極と電解質液を有する電解質液表面上、上部に電解ガスが対流できる空間3を有し、該空間の上部にガス抜き用の配管を有し、該ガス抜き用の配管部分の温度が電解質液温度より低くなるようにした電解槽構造体とすることにより電解質蒸気やミストを空間で対流させておとし、排ガス管には電解発生ガスのみを送るようにした。
【選択図】図1
Description
塩化マグネシウム電解に関しては、特開平09−003682に見られるがここでは電解質として塩化マグネシウムに加えて塩化カリウム、塩化ナトリウムを加えたものを使用し、電解によってマグネシウムを生成させ、それを溶融マグネシウム合金カソード層に取り込み、それを更に電解することによって純電解マグネシウムを得る技術が示されている。ところが現実として問題となる塩化マグネシウムガスや塩化マグネシウムミストによる汚染やパイプの閉塞に対する対策や除去技術は全く示されていない。また特開2003−306789では同じく塩化マグネシウムの電解方法ではあるが、電解マグネシウム中に混入している溶融塩の低減について述べており、やはり電解時に発生するガスやミストの除去技術については示されていない。一方本発明者等は塩化亜鉛に注目して種々の検討を行っており、たとえば特開2003−293181では隔膜付きでしかも多数の電極を並べて塩化亜鉛の電解を行う方法並びに条件を示しており、一方特開2003−318173ではむしろ電解生成物の陽極分、陰極分を無隔膜でも十分に分けられるようにするために電極を僅かに傾斜させて電解を行い、生成物を電極表面に沿わせて電極部分から引き離す技術を示している。しかし電解時に生成する塩化亜鉛ガスやミストに対する対策は殆ど示されていない。実際の所は電解質に補助電解質を加えて融点を下げて電解を行うような条件では電解温度が電解質単体の融点より低くなり、その場合は電解質の蒸気やミストの問題は無くなるので問題がほとんど無くなる。しかしながら塩化亜鉛の様な電解生成物の融点が電解質温度より100℃以上高い場合は、該生成物より更に高い温度で電解を行わなければならず、このような場合は補助電解質の使用は考えにくいと共に、電解質そのものの蒸気並びにミストが時として多量に発生してしまう。しかしながらこれらに対しての対策はほとんど考えられておらず、むしろそのようなケースでの電解は行わないというのが現状のようである。
以下詳細に説明する。
たとえば塩化亜鉛の電解の場合、亜鉛の融点が413℃であるので当然この温度より高い事が必要であるが、塩化亜鉛の粘度並びに電気抵抗率を考えると電解質電気抵抗が10Ωcm程度あるいはそれ以下となる500℃以上が望ましいが、その温度では数mm−Hg/cm2程度のガス圧で塩化亜鉛の蒸気が出てくる。 この塩化亜鉛ガスが高い温度のまま配管内に入り冷却されると配管内に塩化亜鉛が析出してしまい閉塞の原因となってしまう。此処では対流を起こさせると共に空間上部では400℃程度になるようにすれば良く、そうすればガス出口ではほぼ塩化亜鉛ガスの蒸気圧がゼロであるので、この中で塩化亜鉛ガスがほぼ完全にのぞける。なお上部にあるガス出口には必要に応じて炭素フェルトなどの多孔体フィルターを設けることが出来ることはもちろんである。つまり、ガスと共に僅かに残るガス及びミスト成分がここで濾過されて、実質的に塩素ガスのみが取り出されるようになる。この空間部は電解槽表面とほぼ同じ大きさであることが望ましいが、それより小さくても良く、また数段に分かれて上部ほど細くした入り、途中で絞ってガス流を変えたりする事も出来る。
以下に実施例を示すがこれは実施の一形態であり、実施例に限定されないことはもちろんである。
表1により筒内で逃す対流があれば上部は如何の閉塞は殆ど見られないことがわかった。またこの場合に排ガスパイプ部分炭素製のフィルターを設けることで閉塞を大幅に送らせることが出来た。
2 電解槽部
3 電解ガス対流部
4 電極
5 外部ガス導入パイプ
6 ガス取り出し口
Claims (6)
- 金属溶融塩を電気分解して金属と陽極ガスを得る溶融塩電解槽であって電極と電解質液を有する電解質液表面上、上部に電解ガスが対流できる空間を有し、該空間の上部にガス抜き用の配管を有し、該ガス抜き用の配管部分の温度が電解質液温度より低くなるようにした電解槽構造体。
- 電解ガスの対流出来る空間の高さが300mm以上であり、電解槽の電解部分と一体となっていることを特徴とする請求項1の電解槽構造体。
- 電解ガスの対流できる空間断面積が電解ガスのみが通るとして計算した断面積が理論電解ガス上昇速度を50mm/秒以下であるようにしたことを特徴とする請求項1の電解槽構造体。
- 電解ガスの対流できる空間部分を保温しないことを特徴とする請求項1の電解槽構造体。
- ガス抜き用配管と電解ガスが対流できる空間の間にミスト除去用のフィルターを有することを特徴とする請求項1の電解槽構造体。
- ミスト除去用のフィルターがフェルト状炭素から出来ていることを特徴とする請求項1から4の電解槽構造体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004037467A JP2005200758A (ja) | 2004-01-15 | 2004-01-15 | 電解槽構造体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004037467A JP2005200758A (ja) | 2004-01-15 | 2004-01-15 | 電解槽構造体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005200758A true JP2005200758A (ja) | 2005-07-28 |
Family
ID=34824384
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004037467A Pending JP2005200758A (ja) | 2004-01-15 | 2004-01-15 | 電解槽構造体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005200758A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007217786A (ja) * | 2006-02-14 | 2007-08-30 | Kinotech Corp | 電解装置 |
WO2008004602A1 (fr) | 2006-07-07 | 2008-01-10 | Kinotech Solar Energy Corporation | Système et procédé d'électrolyse |
WO2009057270A1 (ja) | 2007-10-30 | 2009-05-07 | Kinotech Solar Energy Corporation | 電解装置 |
KR101162538B1 (ko) | 2010-05-31 | 2012-07-05 | 한국수력원자력 주식회사 | 금속재질의 양극덮개를 포함하는 전해환원장치 및 이를 이용한 전해환원 방법 |
US9044701B2 (en) | 2010-05-28 | 2015-06-02 | Asahi Glass Company, Limited | Gas purification apparatus and related method |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6465286A (en) * | 1987-09-07 | 1989-03-10 | Mitsubishi Metal Corp | Method for preventing electrolyte mist |
JPH0463291A (ja) * | 1989-11-30 | 1992-02-28 | Mitsui Toatsu Chem Inc | 電解槽 |
JP2000226684A (ja) * | 1999-02-05 | 2000-08-15 | Sumitomo Sitix Amagasaki:Kk | Mg電解製造方法及び装置 |
JP2002339090A (ja) * | 2000-04-07 | 2002-11-27 | Toyo Tanso Kk | フッ素ガス発生装置 |
JP2003328173A (ja) * | 2002-05-08 | 2003-11-19 | Takayuki Shimamune | 溶融塩電解槽 |
-
2004
- 2004-01-15 JP JP2004037467A patent/JP2005200758A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6465286A (en) * | 1987-09-07 | 1989-03-10 | Mitsubishi Metal Corp | Method for preventing electrolyte mist |
JPH0463291A (ja) * | 1989-11-30 | 1992-02-28 | Mitsui Toatsu Chem Inc | 電解槽 |
JP2000226684A (ja) * | 1999-02-05 | 2000-08-15 | Sumitomo Sitix Amagasaki:Kk | Mg電解製造方法及び装置 |
JP2002339090A (ja) * | 2000-04-07 | 2002-11-27 | Toyo Tanso Kk | フッ素ガス発生装置 |
JP2003328173A (ja) * | 2002-05-08 | 2003-11-19 | Takayuki Shimamune | 溶融塩電解槽 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007217786A (ja) * | 2006-02-14 | 2007-08-30 | Kinotech Corp | 電解装置 |
WO2008004602A1 (fr) | 2006-07-07 | 2008-01-10 | Kinotech Solar Energy Corporation | Système et procédé d'électrolyse |
US8608914B2 (en) | 2006-07-07 | 2013-12-17 | Asahi Glass Co. Ltd. | Electrolysis system and method |
WO2009057270A1 (ja) | 2007-10-30 | 2009-05-07 | Kinotech Solar Energy Corporation | 電解装置 |
US9044701B2 (en) | 2010-05-28 | 2015-06-02 | Asahi Glass Company, Limited | Gas purification apparatus and related method |
KR101162538B1 (ko) | 2010-05-31 | 2012-07-05 | 한국수력원자력 주식회사 | 금속재질의 양극덮개를 포함하는 전해환원장치 및 이를 이용한 전해환원 방법 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU2002236366B2 (en) | A method and an electrowinning cell for production of metal | |
JP5183498B2 (ja) | ケイ素の電解製造及び精練方法 | |
JP4977137B2 (ja) | 電解装置及び方法 | |
UA65558C2 (en) | A process for the electrolytic production of metals | |
EA014948B1 (ru) | Способ и устройство для непрерывного получения металлического титана или его сплава | |
US20090152104A1 (en) | Molten salt electrolyzer for reducing metal, method for electrolyzing the same, and process for producing refractory metal with use of reducing metal | |
WO2005080643A1 (ja) | Ca還元によるTi又はTi合金の製造方法 | |
JP2007063585A (ja) | 溶融塩電解方法および電解槽並びにそれを用いたTiの製造方法 | |
JP2005200758A (ja) | 電解槽構造体 | |
JPS6017035B2 (ja) | 金属の電解精練法およびその装置 | |
JP4092129B2 (ja) | スポンジチタンの製造方法及び製造装置 | |
US20090321273A1 (en) | Method and an electrolysis cell for production of a metal from a molten chloride | |
EP2850226B1 (en) | Electrolytic cell for production of rare earth metals | |
JPH11512149A (ja) | ナトリウムおよび塩化アルミニウムの電気化学的製造法 | |
JP4557565B2 (ja) | 電解装置 | |
NO144639B (no) | Um fremgangsmaate og elektrolysoer for fremstilling av magnesi | |
JP2007247057A (ja) | アルミニウム三層電解精製用陰極黒鉛材 | |
JP7264760B2 (ja) | 陽極配置構造、溶融塩電解装置及び、金属の製造方法 | |
JPWO2008038405A1 (ja) | 金属製造用溶融塩電解槽およびこれを用いた金属の製造方法 | |
US1408142A (en) | Electrolytic apparatus | |
JPS60190587A (ja) | リチウムの連続製造法及び装置 | |
JP4521877B2 (ja) | 金属の溶融塩電解装置およびこの装置を用いた金属の製造方法 | |
JP2019052336A (ja) | 溶融塩電解槽 | |
JPS63219595A (ja) | 溶融塩電解装置 | |
NO336988B1 (no) | Fremgangsmåte og apparatur for fremstilling av aluminiummetall |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20060630 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20060914 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061114 |
|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20061219 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20061219 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20091102 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Effective date: 20091217 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20091222 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20091221 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20091222 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20100219 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100407 |