JP2005178614A - 列車位置検知方法 - Google Patents

列車位置検知方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005178614A
JP2005178614A JP2003423179A JP2003423179A JP2005178614A JP 2005178614 A JP2005178614 A JP 2005178614A JP 2003423179 A JP2003423179 A JP 2003423179A JP 2003423179 A JP2003423179 A JP 2003423179A JP 2005178614 A JP2005178614 A JP 2005178614A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
train
track circuit
boundary
track
detection method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003423179A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4087786B2 (ja
Inventor
Tei Watabe
渡部  悌
Kenji Oguma
賢司 小熊
Noriharu Amitani
憲晴 網谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2003423179A priority Critical patent/JP4087786B2/ja
Priority to CNB2004100634200A priority patent/CN100351128C/zh
Priority to US10/919,211 priority patent/US7269487B2/en
Priority to KR1020040065291A priority patent/KR101109064B1/ko
Publication of JP2005178614A publication Critical patent/JP2005178614A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4087786B2 publication Critical patent/JP4087786B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L3/00Devices along the route for controlling devices on the vehicle or vehicle train, e.g. to release brake, to operate a warning signal
    • B61L3/02Devices along the route for controlling devices on the vehicle or vehicle train, e.g. to release brake, to operate a warning signal at selected places along the route, e.g. intermittent control simultaneous mechanical and electrical control
    • B61L3/08Devices along the route for controlling devices on the vehicle or vehicle train, e.g. to release brake, to operate a warning signal at selected places along the route, e.g. intermittent control simultaneous mechanical and electrical control controlling electrically
    • B61L3/12Devices along the route for controlling devices on the vehicle or vehicle train, e.g. to release brake, to operate a warning signal at selected places along the route, e.g. intermittent control simultaneous mechanical and electrical control controlling electrically using magnetic or electrostatic induction; using radio waves
    • B61L3/121Devices along the route for controlling devices on the vehicle or vehicle train, e.g. to release brake, to operate a warning signal at selected places along the route, e.g. intermittent control simultaneous mechanical and electrical control controlling electrically using magnetic or electrostatic induction; using radio waves using magnetic induction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L1/00Devices along the route controlled by interaction with the vehicle or vehicle train, e.g. pedals
    • B61L1/18Railway track circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L25/00Recording or indicating positions or identities of vehicles or vehicle trains or setting of track apparatus
    • B61L25/02Indicating or recording positions or identities of vehicles or vehicle trains
    • B61L25/025Absolute localisation, e.g. providing geodetic coordinates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L25/00Recording or indicating positions or identities of vehicles or vehicle trains or setting of track apparatus
    • B61L25/02Indicating or recording positions or identities of vehicles or vehicle trains
    • B61L25/026Relative localisation, e.g. using odometer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L3/00Devices along the route for controlling devices on the vehicle or vehicle train, e.g. to release brake, to operate a warning signal
    • B61L3/02Devices along the route for controlling devices on the vehicle or vehicle train, e.g. to release brake, to operate a warning signal at selected places along the route, e.g. intermittent control simultaneous mechanical and electrical control
    • B61L3/08Devices along the route for controlling devices on the vehicle or vehicle train, e.g. to release brake, to operate a warning signal at selected places along the route, e.g. intermittent control simultaneous mechanical and electrical control controlling electrically

Abstract

【課題】 地上子を不要として、列車それぞれが自列車位置を移動距離として検知すること。
【解決手段】 列車が軌道回路3Tから軌道回路5Tの方向に移動し、また、それら軌道回路3T,5T境界から列車検知信号TD1が軌道回路3T,5Tそれぞれに流され、その列車検知信号TD1が列車で受信されている状態で、列車の車軸が軌道回路3T,5T境界を通過直後にその信号強度が急激に大きく低下したことを以って、軌道回路3T,5T境界を列車が通過したと判定し得る。よって、軌道回路5Tの絶対位置情報が列車に予め保持されているとすれば、速度発電機からのパルス出力から算出されている移動距離は、軌道回路5Tの絶対位地情報に補正(置換)された上、以降、そのパルス出力により更新されるようにすれば、自列車の位置が移動距離として容易に検知可能となる。
【選択図】 図4

Description

本発明は、送受信器や軌道回路、地上子を含む地上側装置と、列車に搭載される車上装置や車上子を含む車上側装置とから構成される自動列車制御システムにおける列車位置検知方法に係り、特に地上子を必要とすることなく、列車それぞれの位置が移動距離として、その列車に搭載されている車上側装置で検知されるようにした列車位置検知方法に関する。
鉄道における信号保安システムとは、列車の追突・脱線を防ぐために、閉塞区間への進入を列車毎に排他的に制御することが、その基本的な目的とされている。これまでの信号保安システムとしては、駅構内の転轍機(ポイント)と信号機を連動させるものとしての連動装置の他、信号機への現示を制御する装置、即ち、列車に対して表示すべき適切な制限速度を決定する装置としての各種ATS(Automatic Train Stop:自動列車停止装置)やATC(Automatic Train Control:自動列車制御装置)といったシステムが知られている。
それらシステムのうち、初期のATSは、列車が赤信号を無視した場合に、自動的にブレーキを作動させるという単純な列車停止装置であったが、改良が重ねられるに伴い、列車が停止すべき地点までの距離と速度との関係を連続的に照査する機能が具備されるようになっている。一方、ATCについては、初期のものでは、地上側装置が認識した全列車の位置に基づいて、各閉塞区間に対しては適切な制限速度が指示されていたが、近年のATCシステムでは、地上側装置から各列車に対しては、停止すべき位置に関する情報が伝送されており、これに応答して、各列車では、線路条件及び自列車の減速性能に基づき、適切な減速制御が実行されるという方式に改良されつつあるのが実情である。
しかしながら、何れの信号保安システムにおいても、適切な減速制御が実施されるためには、列車側では、自列車位置の正確な認識が必要とされている。自列車位置の検知には、古くから速度発電機と地上子による補正との組合せが広く用いられている。速度発電機からのパルス出力が積算されることによって、列車の移動距離が連続的、且つ概略的に導出可能とされているが、列車が適当間隔で配置されている地上子それぞれを通過する度に、その地上子から正確な絶対位置情報が与えられることによって、それまでの積算移動距離がその絶対位置情報に置換されるようにすれば、速度発電機による積算移動距離の誤差は、地上子を列車が通過する度に修正され得るものである。
因みに、地上子を用いずに車上装置が列車位置を検知する手法としては、例えば特許文献1に開示されているように、不具合(自列車が存在する軌道回路区間は検知可能であるが、位置補正が不可とされ、また、軌道回路毎に識別符号が付加されるために、列車制御信号が長く、列車の制御周期も長くなってしまう)はあるものの、軌道回路毎の識別符号を用いる手法が知られている。
特開平5−305869号公報
しかしながら、列車それぞれで自列車位置の検知を可能ならしめるべく、多くの地上子を設けようとすれば、その設置により保線作業の手間が増大することは避けられなく、また、地上子は一般に広範囲に亘って設置されるため、線形変更(軌道のレイアウト変更)や信号システム変更が行われる場合には、これら変更に伴う地上子の再設置やデータ書換えには膨大なコストが要されることになる。
本発明の目的は、列車位置検知上、地上子を不要として、列車それぞれが自列車位置を移動距離として検知し得る列車位置検知方法や、必ずしも絶対位置情報を送信するとは限らない、既存の地上子の有効利用によって、列車それぞれが自列車位置を移動距離として検知し得る列車位置検知方法を提供することにある。
本発明による列車位置検知方法は、車上側で軌道回路それぞれの絶対位置情報が保持され、且つ速度発電機からのパルス出力の積算により、それまでの列車の移動距離が算出されている状態で、車上側で受信されている、軌道回路境界から軌道回路に送信されている列車検知信号の信号強度の変化から、軌道回路境界の通過が検知される度に、通過直後の軌道回路の絶対位置情報に基づき、上記移動距離が補正された上、上記パルス出力により更新されるようにしたものである。
また、車上側で軌道回路それぞれの絶対位置情報が保持され、且つ速度発電機からのパルス出力の積算により、それまでの列車の移動距離が算出されている一方、地上側では、軌道回路境界から軌道回路には、軌道回路毎に固有の符号系列の列車検知信号が送信されている状態で、車上側で受信識別されている、列車検知信号の符号系列が変化したことを以って、軌道回路境界の通過が検知される度に、通過直後の軌道回路の絶対位置情報に基づき、上記移動距離が補正された上、上記パルス出力により更新されるようにしたものである。
更には、車上側で地上子それぞれの絶対位置情報が保持され、且つ速度発電機からのパルス出力の積算により、それまでの列車の移動距離が算出されている状態で、列車が地上子上を通過する度に、該地上子からの情報を車上側で受信の上、該情報の受信時刻、該受信時刻での移動距離、及び上記地上子それぞれの絶対位置情報からは、上記情報の送信元地上子が決定された上、該地上子の絶対位置情報により、上記移動距離が補正された上、上記パルス出力により更新されるようにしたものである。
列車位置検知上、地上子を不要として、列車それぞれが自列車位置を検知し得、また、必ずしも位置情報を送信するとは限らない、既存の地上子の有効利用によって、列車それぞれが自列車位置を検知し得る。
以下、本発明の実施形態について、図1から図6により説明する。
先ず本発明に係る自動列車制御システムについて説明すれば、その一例でのシステム構成を図1に示す。図示のように、列車1には、車上装置6や受信器11、車上子13、速度発電機12等が車上側装置として搭載されているが、このうち、車上装置6では、速度発電機12からのパルス出力に基づき、現在での列車1の速度や、その積算値として、列車1のそれまでの走行距離が検知される。また、受信器11では、軌道回路上を流れる列車制御信号S1〜S2や列車検知信号TD1〜TD2が受信された上、車上装置6に転送されるようになっている。更に、車上子13では、列車1が地上子上を通過する際に、その地上子からの情報が受信された上、車上装置6に転送されるようになっている。
一方、地上側に配置される装置、即ち、地上側装置について説明すれば、図示のように、軌道2は複数の軌道回路1T〜9Tとして構成されているが、本例では、軌道回路境界が無絶縁状態である無絶縁軌道回路として示す。また、軌道回路境界それぞれには送受信器3a〜3dが接続されているが、地上制御装置5からネットワーク4を介し送信される列車制御電文や列車検知電文は、それら送受信器3a〜3dで変調された上、列車制御信号や列車検知信号として軌道回路上に送信されるようになっている。図1に示す状態では、送受信器3bから送信される列車検知信号TD1は、送受信器3a,3cそれぞれで受信されるべく動作しており、その受信結果はネットワーク4を介し地上制御装置5に転送される。地上制御装置5では、その受信された列車検知信号TD1の強度変化から、軌道回路上での列車1の在線が検知可能とされているものである。
地上制御装置5ではまた、送信された列車検知電文が指定送受信器から正しく送信されているか否かを確認すべく、送信された列車検知電文と受信された列車検知信号の内容とが比較されており、更に、地上制御装置5では、列車検知により各列車の位置が把握された上、各列車に対して列車制御信号が送信されるべく、列車制御電文がその都度、所定の送受信器に送信されるようになっている。因みに、通信における固定故障(例えば送受信器3bでの固定故障)を回避すべく、列車検知電文は毎周期、更新される必要がある。
以上、自動列車制御システムの概要について説明した。ここで、列車1に搭載されている車上装置6で自列車位置が検知される場合について説明すれば、以下のようである。
即ち、図1に示す軌道回路3T,5Tとその境界部分を、図2に平面として示す。図示のように、送受信器3bから軌道回路3T上に送信されている列車検知信号TD1は、軌道回路3T上に在腺している列車1の車軸により軌道2が短絡されることで、その車軸を介し列車検知信号TD1が主に流れることが判る。したがって、その車軸から見て、進路前方に位置している受信器11では、その列車検知信号TD1が受信可能となっている。
一方、図2に示す状態から、更に列車1が進行し、軌道回路5Tに進入した場合での状態を図3として示す。図示のように、軌道回路3T,5T境界から軌道回路5T上に送信されている列車検知信号TD1は、受信器11より後側に位置している車軸を介し主に流れることから、受信器11では、列車検知信号TD1を受信し得なくなる。結局、列車1の車軸が軌道回路3T,5T境界を通過する時点で、受信器11で受信されている列車検知信号TD1は、その信号強度が急激に大きく低下することになる。
図4に、車上装置6からみた、その列車検知信号TD1の信号強度の変化を示す。図示のように、列車1の車軸が軌道回路3T,5T境界を通過直後にその信号強度が急激に大きく低下していることが判る。このような信号強度の変化は、列車制御信号でも、同様に見られるものとなっている。したがって、信号強度の減少方向の変化が一定値(5T進入検知閾値)を超えた時点で、軌道回路3T,5T境界を通過したと判定し得るものである。例えば、検出された列車検知信号TD1の信号強度が近傍20m以内において、最高値よりも6dB低下した場合に、軌道回路3T,5T境界の通過を確定する、といった具合に、判定されるようにすればよい。このように、車上側で列車検知信号、または列車制御信号が受信されている状態で、その信号強度の急激な低下を以って、自列車が軌道回路境界を通過したことを検知し得るものである。したがって、車上装置6に軌道回路それぞれについての絶対位置情報が予め保持されているとすれば、速度発電機12からのパルス出力から算出されている移動距離は、軌道回路5Tの絶対位地情報に補正(置換)された上、以降、そのパルス出力により更新されるようにすれば、自列車の位置が容易に検知可能となる。
一方、列車検知電文を軌道回路毎に異なる符号系列に設定することによって、車上装置6が列車が現に在線している軌道回路を検知し得ることを示せば、符号系列の一例を図5に示す。その符号系列としては、以下の2つの条件が満たされていればよい。
・各周期とも、軌道回路毎に異なる符号が割当てられる。
・符号の変化が軌道回路毎に固有である。
例えば、軌道回路1Tと軌道回路3Tの符号系列を比較した場合、符号の増分が異なっている。軌道回路1T対応の符号系列では、増分が1(但し、mod 7)であるのに対し、軌道回路3T対応のものでは、増分2(但し mod7)である。周期を繰返す前の増分が異なるのは、符号系列から7を排除したためである。よって、この場合、少なくとも3周期分の符号が確認されることによって、車上装置6では、自列車の在線軌道回路が特定されることで、自列車の走行位置が把握可能となる。これにより、列車制御電文によることなく、自列車の走行区間が検知可能となり、また、列車制御電文内への、列車走行区間に関する情報の挿入が不要となる。また、先の場合と同様にして、速度発電機12からのパルス出力から算出されている移動距離が、その在線軌道回路の絶対位地情報に補正(置換)された上、そのパルス出力により更新されるようにすれば、自列車の位置が容易に検知され得るものである。
更に、図1に示すように、複数の列車制御信号S1,S2が複数の送受信器3b,3cから軌道回路3T,5T上に送信されるようにすれば、車上装置6では、制御の冗長性が確保可能となるばかりか、軌道回路3T,5T境界通過時においても、少なくとも列車制御信号S2の受信が継続可能となるので、列車制御の中断が回避可能となっている。
より具体的に説明すれば、列車1が軌道回路3Tから軌道回路5Tに進入する際での、送受信器3cで受信されている列車検知信号TD1の信号強度の変化を図6として示す。この場合、軌道2は無絶縁軌道回路であるため、列車1先頭の車軸が軌道回路3T,5T境界、即ち、送受信器3bの打込み点に接近するに従い、列車見地信号TD1信号が先頭車軸に流れる割合が多くなり、したがって、送受信器3cでの受信信号の強度は連続的に低下するようになっている。無絶縁軌道回路の落下判定(在線検知)は、実際に列車1が軌道回路5Tに進入する状態に対するマージンを確保するために、5T軌道回路落下閾値を以って、即ち、車軸が打込み点直上の短絡の状態よりも高い信号強度で落下するように設定されている(これをオーバーリーチという)。
地上制御5装置では、送受信器3cでの受信信号の信号強度の変化が監視されており、信号強度がピーク値から適当な値(5T軌道回路接近閾値)分、下がった時点で、列車1が軌道回路3T,5T境界に接近したと判断の上、図1に示すように、列車制御信号S2の送受信器3cからの送信が開始されるようになっている。この時、列車1は列車制御信号S1をまだ受信中である。したがって、車上装置6では、列車制御信号S2を受信し得た時点で、自列車が軌道回路3T,5T境界に接近していることを検知し得、この接近情報を自列車の位置補正情報として利用し得るものである。このように、軌道回路境界通過時においても、正常に列車制御電文が受信可能とされていることから、列車制御の連続性が保証されることになる。また、地上側からが車上装置6に対しては、前方軌道回路からの列車制御電文送信開始のタイミングによって、列車の走行位置に関する情報が電文のフレーム全体の受信前に伝達することが可能となる。
以上のように、地上子を用いることなく、自列車の位置補正が可能とされているが、最後に、既存の地上子(必ずしも絶対位置情報を送信するとは限らない地上子を含む)を有効利用することによって、自列車の位置補正を行う場合について説明すれば、以下のようである。
即ち、列車1が地上子7a,7bそれぞれを通過する際に、地上子7a,7bそれぞれからの情報は車上子13で受信可能とされているが、地上子7a,7bそれぞれから何等かの情報が受信されたことを以って、列車位置の補正が行われるようにしたものである。より具体的に説明すれば、車上装置6では、速度発電機12からのパルス出力の積算により自列車の位置が移動距離としてほぼ把握されているが、その移動距離には、通常、車輪の空転・滑走や他の要因により、少なからず誤差が含まれるようになっている。
一方、図1に示すように、例えば列車1が軌道回路5T上を通過中に、地上子7b上を通過した場合を想定すれば、その通過時点で、地上子7bからの情報は車上子13で受信された上、車上装置6に転送されているが、車上装置6では、その情報内容が何等認識されることなく、その情報の受信時刻と、その受信時刻において想定される自列車位置(速度発電機12に基づく移動距離)とにより、予め保持されているデータベース(地上子それぞれについての絶対位置情報)が検索されることによって、その通過時刻付近で列車1が通過し得るであろう、最も確率が高い地上子7bが上記情報の送信元として決定され得るものとなっている。
したがって、車上装置6では、列車1が地上子7bを通過した時刻での移動距離はその地上子7bの絶対位置情報であると見做し、その通過時刻からの経過時間や速度変化からは、通過時刻からの移動距離が速度発電機12により求められたり、あるいは理論的に求められた上、その絶対位置情報に加算されることによって、現時点の列車位置が移動距離として検知され得るものであり、以降、その移動距離は速度発電機12からのパルス出力により更新されることになる。よって、地上子上を列車1が通過する度に、同様な位置補正が行われるようにすれば、移動距離上での誤差の累積は防止されることになる。このように、既存の地上子については、たとえ、その地上子から絶対位置情報が送信されない場合であっても、その再配置、またはデータの再設定不要として、位置補正に用いることが可能となる。
本発明に係る自動列車制御システムの一例でのシステム構成を示す図である。 軌道回路境界通過前の列車検知信号の流れを示す図である。 軌道回路境界通過後の列車検知信号の流れを示す図である。 車上装置からみた、軌道回路境界付近での列車検知信号の信号強度の変化を示す図である。 軌道回路が検知される上での、列車検知電文の符号系列の一例を示す図である。 列車がある軌道回路から他の軌道回路に進入する際での、その他の軌道回路の遠方側軌道回路境界に接続されている送受信器で受信されている列車検知信号の信号強度の変化を示す図である。
符号の説明
1…列車、2…軌道、3a〜3d…送受信器、4…ネットワーク、5…地上制御装置、6…車上装置、7a〜7c…地上子、11…受信器、12…速度発電機、13…車上子、
1T〜9T…軌道回路、S1,S2…列車制御信号、TD1,TD2…列車検知信号

Claims (7)

  1. 車上側で軌道回路それぞれの絶対位置情報が保持され、且つ速度発電機からのパルス出力の積算により、それまでの列車の移動距離が算出されている状態で、車上側で受信されている、軌道回路境界から軌道回路に送信されている列車検知信号の信号強度の変化から、軌道回路境界の通過が検知される度に、通過直後の軌道回路の絶対位置情報に基づき、上記移動距離が補正された上、上記パルス出力により更新されるようにした列車位置検知方法。
  2. 請求項1記載の列車位置検知方法において、1つの列車に対し、無絶縁軌道回路としての軌道回路上には、軌道回路境界それぞれから列車制御信号が送信されることによって、車上側では、軌道回路境界を通過中であっても、少なくとも1つの列車制御信号が受信されることによって、列車制御が継続される列車位置検知方法。
  3. 請求項2記載の列車位置検知方法おいて、地上側では、軌道回路境界で軌道回路より受信される列車検知信号、または列車制御信号の信号強度が軌道回路境界の通過前に一定基準値を下回った時点で、前方隣接軌道の遠方側の軌道回路境界から列車制御信号が送信される一方、車上側では、上記前方隣接軌道からの列車制御信号が受信されることによって、自列車の軌道回路境界への接近が検知される列車位置検知方法。
  4. 車上側で軌道回路それぞれの絶対位置情報が保持され、且つ速度発電機からのパルス出力の積算により、それまでの列車の移動距離が算出されている一方、地上側では、軌道回路境界から軌道回路には、軌道回路毎に固有の符号系列の列車検知信号が送信されている状態で、車上側で受信識別されている、列車検知信号の符号系列が変化したことを以って、軌道回路境界の通過が検知される度に、通過直後の軌道回路の絶対位置情報に基づき、上記移動距離が補正された上、上記パルス出力により更新されるようにした列車位置検知方法。
  5. 請求項4記載の列車位置検知方法において、1つの列車に対し、無絶縁軌道回路としての軌道回路上には、軌道回路境界それぞれから列車制御信号が送信されることによって、車上側では、軌道回路境界を通過中であっても、少なくとも1つの列車制御信号が受信されることによって、列車制御が継続される列車位置検知方法。
  6. 請求項5記載の列車位置検知方法において、地上側では、軌道回路境界で軌道回路より受信される列車検知信号、または列車制御信号の信号強度が軌道回路境界の通過前に一定基準値を下回った時点で、前方隣接軌道の遠方側の軌道回路境界から列車制御信号が送信される一方、車上側では、上記前方隣接軌道からの列車制御信号が受信されることによって、自列車の軌道回路境界への接近が検知される列車位置検知方法。
  7. 車上側で地上子それぞれの絶対位置情報が保持され、且つ速度発電機からのパルス出力の積算により、それまでの列車の移動距離が算出されている状態で、列車が地上子上を通過する度に、該地上子からの情報を車上側で受信の上、該情報の受信時刻、該受信時刻での移動距離、及び上記地上子それぞれの絶対位置情報からは、上記情報の送信元地上子が決定された上、該地上子の絶対位置情報により、上記移動距離が補正された上、上記パルス出力により更新されるようにした列車位置検知方法。
JP2003423179A 2003-12-19 2003-12-19 列車位置検知方法 Expired - Fee Related JP4087786B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003423179A JP4087786B2 (ja) 2003-12-19 2003-12-19 列車位置検知方法
CNB2004100634200A CN100351128C (zh) 2003-12-19 2004-07-01 列车位置检知方法
US10/919,211 US7269487B2 (en) 2003-12-19 2004-08-16 Method for train positioning
KR1020040065291A KR101109064B1 (ko) 2003-12-19 2004-08-19 열차위치검지방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003423179A JP4087786B2 (ja) 2003-12-19 2003-12-19 列車位置検知方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005178614A true JP2005178614A (ja) 2005-07-07
JP4087786B2 JP4087786B2 (ja) 2008-05-21

Family

ID=34675347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003423179A Expired - Fee Related JP4087786B2 (ja) 2003-12-19 2003-12-19 列車位置検知方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7269487B2 (ja)
JP (1) JP4087786B2 (ja)
KR (1) KR101109064B1 (ja)
CN (1) CN100351128C (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009008491A (ja) * 2007-06-27 2009-01-15 Mitsubishi Electric Corp 移動体周辺情報取得装置
JP2013141832A (ja) * 2012-01-06 2013-07-22 Hitachi Ltd 列車制御装置
KR101590712B1 (ko) 2014-06-23 2016-02-02 현대로템 주식회사 운행기록을 이용한 철도차량과 선로 감시시스템 및 방법
WO2020115793A1 (ja) * 2018-12-03 2020-06-11 三菱電機株式会社 車上制御装置、地上子、地上制御装置、無線列車制御システムおよび列車位置補正方法
CN113460127A (zh) * 2020-03-30 2021-10-01 比亚迪股份有限公司 列车测速设备检测方法、装置、计算机设备及存储介质

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007501159A (ja) * 2003-05-21 2007-01-25 シーアホルツ−トランスリフト・シュヴァイツ・アクチエンゲゼルシャフト 線路,転轍器及び磁歪式センサを有する輸送設備
ITTO20030978A1 (it) * 2003-12-05 2005-06-06 Ansaldo Segnalamento Ferroviario S P A Boa (balise) per segnalazione ferroviaria e metodo di realizzazione della boa stessa.
JP4375253B2 (ja) * 2005-02-25 2009-12-02 株式会社日立製作所 信号保安システム
DE102006024692B4 (de) * 2006-05-19 2008-05-29 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Detektion des Belegt- oder Freizustandes eines Gleisabschnittes
JP5005289B2 (ja) * 2006-08-10 2012-08-22 株式会社日立製作所 軌道回路
US8224509B2 (en) * 2006-08-25 2012-07-17 General Atomics Linear synchronous motor with phase control
KR101004982B1 (ko) * 2007-02-02 2011-01-04 도요타 지도샤(주) 차량 탑재 수신 장치
CN100519292C (zh) * 2007-03-08 2009-07-29 重庆大学 轨道车行程编码轮测量方法
DE102007038819B4 (de) * 2007-08-16 2015-01-22 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Vorrichtung zur fahrzeugseitigen Gleisfrei- und/oder Gleisbesetztmeldung
US8214091B2 (en) * 2007-10-18 2012-07-03 Wabtec Holding Corp. System and method to determine train location in a track network
US8214092B2 (en) * 2007-11-30 2012-07-03 Siemens Industry, Inc. Method and apparatus for an interlocking control device
KR100977057B1 (ko) * 2008-02-14 2010-08-19 샬롬엔지니어링 주식회사 열차 운행 제어시스템
DE102008025188A1 (de) * 2008-05-23 2009-12-03 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung zur Detektion des Belegt- oder Freizustandes eines Gleisabschnittes
CN102089180B (zh) * 2008-07-11 2013-03-13 三菱电机株式会社 列车控制系统
US8200380B2 (en) * 2009-05-19 2012-06-12 Siemens Industry, Inc. Method and apparatus for hybrid train control device
KR101055797B1 (ko) * 2009-08-31 2011-08-09 한국철도기술연구원 궤도회로기반 연속제어 열차방호방법
CN101700781B (zh) * 2009-11-17 2011-11-30 武汉钢铁(集团)公司 一种判断列首车辆所在区间的系统及其判断方法
KR101041963B1 (ko) * 2010-02-17 2011-06-16 김효상 Ats 지상자를 이용한 atp 속도제한 커브 추종 시스템 및 방법
FR2958248B1 (fr) * 2010-04-01 2012-06-15 Alstom Transport Sa Procede de gestion de la circulation de vehicules sur un reseau ferroviaire et systeme associe
KR101031831B1 (ko) * 2010-05-17 2011-05-02 현대로템 주식회사 철도차량의 위치 검지방법
US9085310B2 (en) * 2011-05-25 2015-07-21 Thales Canada Inc. Method of determining the position of a vehicle moving along a guideway
CN102310874A (zh) * 2011-06-29 2012-01-11 中国恩菲工程技术有限公司 矿山井下电机车运输的智能控制方法
JP5373861B2 (ja) * 2011-07-20 2013-12-18 株式会社日立製作所 列車制御システム
JP5806068B2 (ja) * 2011-09-30 2015-11-10 日本信号株式会社 列車制御システム
JP6017164B2 (ja) * 2012-03-30 2016-10-26 日本信号株式会社 無線通信ネットワークシステム
US9608742B2 (en) * 2012-06-18 2017-03-28 Alstom Transport Technologies Methods and systems for signal fingerprinting
DE102012212808A1 (de) * 2012-07-20 2014-01-23 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Stillstandsüberwachung bei Schienenfahrzeugen
DE102012217595A1 (de) 2012-09-27 2014-03-27 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Orten eines Schienenfahrzeugs
DE102012217777A1 (de) * 2012-09-28 2014-04-03 Siemens Aktiengesellschaft Steuerung eines Schienenfahrzeugs
DE102012217817A1 (de) * 2012-09-28 2014-04-03 Siemens Aktiengesellschaft Steuerung eines Schienenfahrzeugs
KR101444634B1 (ko) * 2012-10-26 2014-09-26 가부시끼가이샤교산세이사꾸쇼 재선 검지 장치 및 재선 검지 방법
CN103171458B (zh) * 2012-12-26 2016-08-17 陈星树 轨道车设备
CN103092755B (zh) * 2013-01-08 2017-07-14 北京交通大学 一种列控系统测试序列的自动生成方法
US9606224B2 (en) * 2014-01-14 2017-03-28 Alstom Transport Technologies Systems and methods for vehicle position detection
JP2015195689A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 日本信号株式会社 列車速度臨時制限装置
KR20150146247A (ko) 2014-06-23 2015-12-31 김봉택 무선통신을 이용한 열차위치 검지장치 및 이를 이용한 열차 안전운행 제어시스템
KR20150146246A (ko) 2014-06-23 2015-12-31 김봉택 열차위치 검지장치 및 이를 이용한 열차 안전운행 제어시스템
DE102015203476A1 (de) * 2015-02-26 2016-09-01 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Ortungseinrichtung zum Bestimmen der Position eines spurgeführten Fahrzeugs, insbesondere eines Schienenfahrzeugs
EP3294607A4 (en) * 2015-05-10 2019-01-02 Hamin, Christoffer An on-vehicle system and method for collecting data related to the condition of a railway
EP3184400A1 (en) * 2015-12-22 2017-06-28 Televic Rail NV System and method for providing information to an information system in a vehicle
EP3456606B1 (en) * 2017-09-15 2020-07-15 Aktiebolaget SKF Position determination method and system
CN107963097B (zh) * 2017-12-05 2020-07-14 上海应用技术大学 列车位置占用检测方法和装置
CN109151767A (zh) * 2018-08-28 2019-01-04 重庆尚渝网络科技有限公司 基于大数据的轨道交通列车调头通讯方法
CN112082519B (zh) * 2020-08-28 2022-10-18 通号城市轨道交通技术有限公司 轨道交通中地面应答器位置校核方法及装置
CN114454922B (zh) * 2020-11-05 2023-06-13 比亚迪股份有限公司 列车跟踪方法、列车跟踪装置和计算机设备
CN112537343A (zh) * 2020-12-14 2021-03-23 中车唐山机车车辆有限公司 Prt车辆及其定位方法
DE102021202894A1 (de) * 2021-03-24 2022-09-29 Siemens Mobility GmbH Verfahren zur Überwachung einer Ruheabschaltung eines Schienenfahrzeugs
CN115276710B (zh) * 2022-06-22 2024-01-30 交控科技股份有限公司 应答器传输系统、应答器定位补偿方法、设备及介质

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8332919D0 (en) * 1983-12-09 1984-01-18 Westinghouse Brake & Signal Vehicle control system
US4711418A (en) * 1986-04-08 1987-12-08 General Signal Corporation Radio based railway signaling and traffic control system
US4886226A (en) * 1988-06-23 1989-12-12 General Signal Corporation Broken rail and/or broken rail joint bar detection
JPH0464012A (ja) * 1990-07-03 1992-02-28 Railway Technical Res Inst 車軸回転による位置誤差の補正方法
GB9202830D0 (en) * 1992-02-11 1992-03-25 Westinghouse Brake & Signal A railway signalling system
GB2264381B (en) * 1992-02-11 1995-02-22 Westinghouse Brake & Signal A railway signalling system
JPH05305869A (ja) * 1992-04-28 1993-11-19 Nippon Signal Co Ltd:The 地上装置、車上装置及び車両情報伝送装置
JP3328376B2 (ja) * 1993-06-04 2002-09-24 東海旅客鉄道株式会社 距離検出装置
GB9508681D0 (en) * 1995-04-28 1995-06-14 Westinghouse Brake & Signal Vehicle control system
KR970010506A (ko) * 1995-08-21 1997-03-27 이희종 열차의 자동속도 조정코드 발생 방법
JP3639386B2 (ja) * 1996-07-10 2005-04-20 財団法人鉄道総合技術研究所 列車位置検出装置
US5803411A (en) * 1996-10-21 1998-09-08 Abb Daimler-Benz Transportation (North America) Inc. Method and apparatus for initializing an automated train control system
JPH10206185A (ja) * 1997-01-20 1998-08-07 Hitachi Ltd 列車位置検知方式
JP3430857B2 (ja) * 1997-05-15 2003-07-28 株式会社日立製作所 列車在線検知システム及び列車在線検知方法
EP1017577B1 (en) * 1997-09-04 2002-11-27 L.B. Foster Company Railway wheel detector
DE19822114C1 (de) * 1998-05-08 1999-12-30 Siemens Ag Anordnung zum Übertragen eines Sendesignals von einem Sender zu einem Schienenfahrzeug zur Ortung und Informationsübermittlung
JPH11342845A (ja) * 1998-06-04 1999-12-14 Mitsubishi Electric Corp 列車検知装置及び列車位置検知システム、並びに列車接近警報発生装置
JP3826335B2 (ja) * 1998-07-21 2006-09-27 株式会社日立製作所 自動列車運転装置
JP2000121658A (ja) * 1998-10-14 2000-04-28 Hitachi Ltd 列車位置検知装置およびその方法
JP4093727B2 (ja) 2001-02-23 2008-06-04 株式会社京三製作所 自動列車制御装置
US6587763B2 (en) * 2001-11-12 2003-07-01 East Japan Railway Company Train control system and method therefor
US6666411B1 (en) * 2002-05-31 2003-12-23 Alcatel Communications-based vehicle control system and method

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009008491A (ja) * 2007-06-27 2009-01-15 Mitsubishi Electric Corp 移動体周辺情報取得装置
JP2013141832A (ja) * 2012-01-06 2013-07-22 Hitachi Ltd 列車制御装置
KR101590712B1 (ko) 2014-06-23 2016-02-02 현대로템 주식회사 운행기록을 이용한 철도차량과 선로 감시시스템 및 방법
WO2020115793A1 (ja) * 2018-12-03 2020-06-11 三菱電機株式会社 車上制御装置、地上子、地上制御装置、無線列車制御システムおよび列車位置補正方法
JPWO2020115793A1 (ja) * 2018-12-03 2021-09-27 三菱電機株式会社 車上制御装置、地上子、地上制御装置、無線列車制御システムおよび列車位置補正方法
JP7072671B2 (ja) 2018-12-03 2022-05-20 三菱電機株式会社 車上制御装置、地上子、地上制御装置、無線列車制御システムおよび列車位置補正方法
CN113460127A (zh) * 2020-03-30 2021-10-01 比亚迪股份有限公司 列车测速设备检测方法、装置、计算机设备及存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
CN1629025A (zh) 2005-06-22
KR20050062354A (ko) 2005-06-23
US7269487B2 (en) 2007-09-11
JP4087786B2 (ja) 2008-05-21
US20050137760A1 (en) 2005-06-23
CN100351128C (zh) 2007-11-28
KR101109064B1 (ko) 2012-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4087786B2 (ja) 列車位置検知方法
EP1318059B1 (en) Train control method and system
EP1493610B1 (en) Automatic train stop system
EP0433768B1 (en) Highway crossing control system for railroads utilizing a communications link between the train locomotive and the crossing protection equipment
CN102837714A (zh) 一种列车信号系统装置及列车可行距离检测方法
CN110730742B (zh) 运行有轨交通系统的方法
CA2136378C (en) Cab signal apparatus and method
US10933897B2 (en) Method and arrangement for securing a railroad crossing
EP2614983A2 (en) Train control system
AU2018201890B2 (en) System and method for controlling a level crossing
US10449983B2 (en) Method for commanding a railway level crossing protection system
US20040049327A1 (en) Radio based automatic train control system using universal code
CN110730741A (zh) 用于运行有轨交通系统的方法、车辆装置以及控制装置
JP5306083B2 (ja) 自動列車制御装置および列車制御方法
JPH11255125A (ja) 列車制御装置
CN101370698A (zh) 用于列车序列安全的方法和设备
Matsumoto et al. The new ATC system with an autonomous speed control with on-board equipment
KR101055797B1 (ko) 궤도회로기반 연속제어 열차방호방법
AU2019201238B2 (en) Railway vehicle control method, associated device and system
RU2518670C2 (ru) Способ управления рельсовым транспортным средством и система для его реализации
EP1867546A1 (en) Method and assembly for securing a train travelling along a railway track
US4132379A (en) Method for improving the stopping accuracy at railway stations of track-bound vehicles
JP3878944B2 (ja) 停車駅誤通過防止システム
JP3968628B2 (ja) 車上主体型自動列車制御装置
JP2003226240A (ja) 自動列車制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070911

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080221

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140228

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees