JP2005161518A - 電子部品を研削するための研摩工具 - Google Patents

電子部品を研削するための研摩工具 Download PDF

Info

Publication number
JP2005161518A
JP2005161518A JP2004337495A JP2004337495A JP2005161518A JP 2005161518 A JP2005161518 A JP 2005161518A JP 2004337495 A JP2004337495 A JP 2004337495A JP 2004337495 A JP2004337495 A JP 2004337495A JP 2005161518 A JP2005161518 A JP 2005161518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
abrasive
grinding
tool
polishing
rim
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004337495A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4965071B2 (ja
JP2005161518A5 (ja
Inventor
Dean Saburo Matsumoto
サブロー マツモト,ディーン
William F Waslaske
エフ. ワスラスク,ウィリアム
Bethany L Salek
エル. サレック,ベサニー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saint Gobain Abrasives Inc
Original Assignee
Saint Gobain Abrasives Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saint Gobain Abrasives Inc filed Critical Saint Gobain Abrasives Inc
Publication of JP2005161518A publication Critical patent/JP2005161518A/ja
Publication of JP2005161518A5 publication Critical patent/JP2005161518A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4965071B2 publication Critical patent/JP4965071B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D3/00Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents
    • B24D3/34Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents characterised by additives enhancing special physical properties, e.g. wear resistance, electric conductivity, self-cleaning properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D5/00Bonded abrasive wheels, or wheels with inserted abrasive blocks, designed for acting only by their periphery; Bushings or mountings therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D3/00Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents
    • B24D3/02Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents the constituent being used as bonding agent
    • B24D3/20Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents the constituent being used as bonding agent and being essentially organic
    • B24D3/28Resins or natural or synthetic macromolecular compounds
    • B24D3/32Resins or natural or synthetic macromolecular compounds for porous or cellular structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D3/00Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents
    • B24D3/34Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents characterised by additives enhancing special physical properties, e.g. wear resistance, electric conductivity, self-cleaning properties
    • B24D3/342Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents characterised by additives enhancing special physical properties, e.g. wear resistance, electric conductivity, self-cleaning properties incorporated in the bonding agent
    • B24D3/344Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents characterised by additives enhancing special physical properties, e.g. wear resistance, electric conductivity, self-cleaning properties incorporated in the bonding agent the bonding agent being organic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D3/00Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents
    • B24D3/34Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents characterised by additives enhancing special physical properties, e.g. wear resistance, electric conductivity, self-cleaning properties
    • B24D3/346Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents characterised by additives enhancing special physical properties, e.g. wear resistance, electric conductivity, self-cleaning properties utilised during polishing, or grinding operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D7/00Bonded abrasive wheels, or wheels with inserted abrasive blocks, designed for acting otherwise than only by their periphery, e.g. by the front face; Bushings or mountings therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
  • Disintegrating Or Milling (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)

Abstract

【課題】 セラミックウェハおよび制御された量の表面欠陥を要する部品のような硬質材料の研磨および裏面研剤に適する樹脂結合剤に高濃度の中空フィラー材料を含む研摩工具はを提供する。
【解決手段】 中空フィラー材料および樹脂結合剤とともに、ダイヤモンド砥粒のような微細グリット砥粒を含み、基材、ならびに最大約2〜15vol%の砥粒を含む研摩リムからなり、砥粒は最大120μmのサイズを有し、そこでは研摩リムは5から20vol%の樹脂結合剤および少なくとも40vol%の中空フィラー材料からなる。
【選択図】 なし

Description

本発明は、セラミック、金属、ならびにセラミックもしくは金属を含む複合体のような硬質材料を平面研削(surface grinding)および研磨(polishing)するのに適する多孔質、樹脂結合研摩工具に関する。研摩工具は、電子部品(electronic components)の製造に用いられるシリコンおよびアルミナ炭化チタン(AlTiC)ウェハの裏面研削(backgrinding)に有用である。これらの研摩工具は商業的に受入れられうる材料除去速度と従来の超砥粒研摩工具よりも少ない加工物変質を伴う砥石減耗率で、セラミックおよび半導体を研削する。
研削の間に比較的速く、冷却された切削作用を生じるように設計された研摩工具が米国特許第2,806,772号明細書に開示されている。工具は、約15〜45vol%樹脂結合剤中に約25〜54vol%の砥粒を含む。さらに工具は、ビトリファイド粘土薄壁中空球(たとえばカナマイト(kanamite)バルーン)もしくは熱膨張(膨張(intumescent))パーライト(火山性シリカガラス)のような、細孔支持粒子を約1〜30vol%含み、もっと良好な切削およびくず(debris)を有する研削面のもっと少ない目づまり(loading)のために、砥粒粒子を加工物から分離する。細孔支持粒子は砥粒の径の約0.25〜4倍であるように選ばれる。
溶融した発泡アルミナのみで、砥粒を含まない研摩工具が米国特許2,986,455号明細書に開示されている。その工具は開かれた、多孔質構造と自由切削(free−cutting)特性を有する。この特許により製造される樹脂結合砥石はゴム、紙繊維ボードおよびプラスチックを研削するのに用いられる。
研摩工具を製造するのに有用な浸食しうる凝集体が米国特許第4,799,939号明細書に開示されている。これらの材料は樹脂結合剤材料中に砥粒、および8wt%までの中空発泡材料を含む。その凝集体は被覆砥粒に特に有用であると記載されている。
サファイアおよび他のセラミック材料の表面を研削するのに適する研摩工具がLiの米国特許第5,607,489号明細書に開示されている。その工具は、固体潤滑剤2〜20vol%および気孔率少くとも10%を有するビトリファイドマトリックス中に結合された金属クラッドダイヤモンドを含む。
この分野で知られた研摩工具はセラミック部品の精密平面研削もしくは研磨に必ずしも十分であることを示していない。これらの工具は商業的な研削もしくは研磨工程において部品形状(part shape)、寸法および表面特性についての厳格な仕様に適合することができない。このような操作に使用するのに勧められる大部分の商業的研摩工具は樹脂結合超砥粒砥石であり、セラミック部品への表面および表面下の変質を避けるために比較的低い研削効率で操作するように設定されている。通常、これらの商業的な工具は最大約8μmの粒径を有するダイヤモンド砥粒を15%より多く含む。研削効率は、砥石表面をセラミック加工物がふさぐ傾向にあるためさらに低下し、精密形態を維持するために砥石の目なおし(dressing)および形なおし(truing)を要することが多い。
マーケットの需要は電子デバイス(たとえば、ウェハ、磁気ヘッドおよびディスプレイウィンドウ)のような製品において精密セラミックおよび半導体部品について大きくなるにつれて、要求は、セラミックおよび他の硬く、もろい材料の精密研削および研磨のための改良された研摩工具に対して大きくなった。
本発明は、基材および最大約2〜15vol%の砥粒を含む研摩リムからなる研摩工具であり、砥粒は最大60μmのサイズを有し、研摩リムは樹脂結合剤および少くとも40vol%の中空フィラー材料を含み、そして砥粒および樹脂結合剤は結合剤に対する砥粒の比1.5:1.0〜0.3:1.0で研摩リムに存在する。
本発明の研摩工具は、研削機に砥石を搭載するためのセンタ穴(central bore)を有する基材を含む研削砥石であり、基材は砥石の円周研削面に沿って樹脂結合研摩リムを支持するように設計されている。基材は、コアディスクもしくは環であり得、平面形状、もしくはカップ形状、または伸長したスピンドルもしくは他の、研摩工具を製造するのに用いられる種類の精密な、プリフォーム形状に形成される。基材はアルミニウムもしくは銅のような金属で構成されるのが好ましいが、ポリマー、セラミックもしくは他の材料で構成され得、複合体(composite)もしくは積層物(laminate)またはこれらの材料の組合せであり得る。基材はマトリックスを補強するために粒子もしくは繊維を含み得、ガラス、シリカ、ムライト、アルミナおよびゼオライト球のような中空フィラー材料は、基材の密度を減少させ、工具の質量を低下させる。
好適な工具は、2A2T型の超砥粒砥石のような平面研削砥石である。これらの工具は環もしくはカップ形状の基材の狭いヘリに沿って搭載された連続もしくはセグメント化された、研摩リムを有する。ここで有用な、他の研摩工具は、コアの外周まわりに研摩リムを有する平面コア基材を有する1A型超砥粒砥石、シャンク基材上に搭載された研摩リムを有する内径(I.D.)研削研摩工具、外径(O.D.)円筒研削仕上げ砥石、基材プレートの面に搭載された研摩ボタン(“buttons”)を有する平面研削研摩工具、硬材料について精研削および研磨操作を実施するのに用いられる、他の工具形態、を含む。
基材は種々の方法で研摩リムに取付けられる。研摩剤成分を金属コアもしくは他の種類の基材に取付けるためにこの分野で知られるいかなる接合剤(cement)も使用されうる。適した接着接合剤(adhesive cement)であるAraldite(商標)2014エポキシ接着剤はミシガン州East LansingのCiba Specialty Chemicals Corporationから入手しうる。他の取付け手段は、機械的取付けを含む(たとえば、研摩リムはリムのまわりおよび基材プレートに置かれた穴により基材プレートに機械的にねじ留めされ得、または蟻差し(dovetail)構造により)。溝は基材要素および研摩リムに形成され得、またはリムが連続でないならば、研摩リムセグメントが溝に挿入され、そして接着剤に代わって固定されうる。もし研摩リムが平面研摩のために別個のボタンの形状で使用されると、ボタンも接着剤もしくは機械的手段により基材上に搭載されうる。
研摩リムに使用される砥粒は天然もしくは合成ダイヤモンド、CBNおよびこれらの砥粒の組合わせから選ばれる超砥粒であるのが好ましい。さらに従来の砥粒もここで有用であり、酸化アルミニウム、焼結ゾルゲルα−アルミナ、炭化ケイ素、ムライト、二酸化ケイ素、アルミナジルコニア、酸化セリウム、それらの組合わせ、ならびに超砥粒とのそれらの混合物を含むが、それらに限定されない。もっと微細なグリット砥粒、すなわち最大粒径約120μmが有用である。約60μmの最大粒径が好適である。
ダイヤモンド砥粒はセラミックウェハを研削するのに使用される。樹脂結合ダイヤモンド型が好適である(たとえば、コネチカット州BloomfieldのSaint−Gobain Industrial Ceramicsから入手しうるAmplexダイヤモンド;英国BerkshireのDeBeers Industrial Diamond Divisionから入手しうるCDAMもしくはCDAダイヤモンド砥粒;および日本国東京のTomei Diamond Co.,Ltd.から入手しうるIRVダイヤモンド砥粒)。
金属被覆(たとえば、ニッケル、銅もしくはチタン)ダイヤモンドが使用されうる(たとえば、日本国東京のTomei Diamond Co.,Ltd.から入手しうるIRM−NPもしくはIRM−CPSダイヤモンド砥粒;および英国BerkshireのDeBeers Industrial Diamond Divisionから入手しうるCDA55Nダイヤモンド砥粒)。
粒径および種類の選択は加工物の性質、研削処理の種類および加工物の最終用途に依存して変動する(すなわち、材料除去速度、仕上げ面粗さ、平担度および表面下の変質仕様の相対的重要さは研削処理パラメータを指示する)。たとえば、シリコンもしくはAlTiCウェハの裏面研削もしくは研磨において、0/1〜60μmの範囲の超砥粒径(すなわち、Norton Companyのダイヤモンドグリット尺度で400グリットより小さい)が適しており、0/1〜20/40μmが好ましく、そして3/6μmが最も好ましい。金属結合剤、すなわち「ブロッキー」(“blocky”)ダイヤモンド砥粒型が使用されうる(たとえば、英国BerkshireのDeBeers Industrial Diamond Divisionから入手しうるMDAダイヤモンド砥粒)。比較的微細なグリット径が、電子部品がウェハの前面に取付けられた後に、セラミックもしくは半導体ウェハの裏面を平面仕上げおよび研磨するのに好適である。この範囲のダイヤモンド粒径において、研摩工具はシリコンウェハから材料を除去し、ウェハ表面を研磨するが、研摩工具はAlTiCウェハの硬さによりAlTiCウェハから多くの材料を除去しない。本発明の工具はAlTiCウェハについて14Åもの平滑に表面仕上げ研磨を達成した。
本発明の工具において、中空フィラー材料はシリカ球もしくは微小球のような、もろい中空球の形状であるのが好ましい。ここで有用な他の中空フィラー材料はガラス球、発泡アルミナ、ムライト球、およびそれらの混合物である。シリコンウェハを裏面研削することのような用途についてシリカ球が好適であり、その球は砥粒の大きさより大きい径が好適である。他の用途において、中空フィラー材料は砥粒の粒径より大きく、等しく、もしくは小さい径も使用されうる。均一な粒径は商業的に入手しうるフィラーをふるいにかけることにより得ることができ、あるいは大きさがまざったものも使用されうる。シリコンウェハ研削に好適な中空フィラー材料は径が4〜130μmの範囲である。適した材料はマサチューセッツ州CantonのEmerson & Cuming Composite Materials, Inc.から入手しうる(Eccosphere(商標)SID−311Z−S2シリカ球、球の平均径44μm)。
砥粒および中空フィラー材料は樹脂結合剤で一緒に結合される。この分野で知られる種々の粉末フィラー材料は、工具を製造するのを手助けし、または研削操作を向上させるために樹脂結合剤材料に少量添加されうる。これらの工具における使用に好適な樹脂はフェノール樹脂、アルキド樹脂、ポリイミド樹脂、エポキシ樹脂、シアン酸エステル(cyanate ester)樹脂およびそれらの混合物を含む。適した樹脂は、ニューヨーク州North TonawandaのOccidental Chemical Corp.から入手しうるDurez(商標)33−344フェノール粉末樹脂;ニューヨーク州North TonawandaのOccidental Chemical Corp.から入手しうるVarcum(商標)29345短フローフェノール樹脂粉末を含む。
高vol%の中空フィラー材料(たとえば55〜70vol%球)を含む工具に好適な樹脂は、ダイヤモンド砥粒を球表面に付着させるようにシリカおよび砥粒の表面をぬらし、シリカ球表面にわたって容易に拡がる能力を有する樹脂である。この特性は、5〜10vol%のような非常に低vol%の樹脂を含む砥石において特に重要である。
研摩リムのvol%として、工具は2〜15vol%の砥粒、好ましくは4〜11vol%を含む。工具は樹脂結合剤5〜20vol%、好ましくは6〜10vol%、および中空フィラー材料40〜75vol%、好ましくは50〜65vol%、残りは成型および硬化につづく残余気孔率(すなわち12〜30vol%の気孔率)を含む樹脂結合剤マトリックス、からなる。樹脂結合剤に対するダイヤモンド砥粒の比は1.5:1〜0.3:1.0、好ましくは1.2:1.0〜0.6:1.0である。
本発明の工具の研摩リムは、砥粒、中空フィラー材料および樹脂結合剤を均一に混合し、混合物を成型し硬化することにより製造される。研摩リムは、水もしくはベンズアルデヒドのような溶媒とともに、もしくは使用しないで、液体レゾール樹脂のような湿潤剤を任意に添加して、成分を乾式混合して砥粒混合物を形成させ、選択された型で混合物をホットプレスし、ついで成型された研摩リムを加熱し、樹脂を硬化して研削に有効な研摩リムを創り出すことにより製造されうる。混合物は成型前にふるいにかけられるのが通常である。型はステンレス鋼または高炭素−もしくは高クロム−鋼より構成される。中空フィラー材料50〜75vol%を有する砥石については、中空フィラー材料が破砕するのを避けるために成型および硬化時に注意が払われなければならない。
研摩リムは樹脂結合剤を架橋し硬化するのに十分な時間、約150〜190℃の最高温度に加熱されるのが好適である。他の同様な硬化サイクルも使用されうる。ついで、硬化された工具は型から取りはずされ、空気冷却される。研摩リム(もしくはボタンもしくはセグメント)は最終的な研摩工具を組立てるために基材に取付けられる。仕上げ(finishing)もしくは縁取り(edging)工程、およびバランスを得るための形なおし操作は仕上げられた(finished)工具について実施されうる。
樹脂およびフィラーの選択、ならびに硬化条件により、樹脂結合剤は比較的もろくされ、比較的速く破損もしくは縁が欠け、そして研摩工具は研削くずで目づまりする傾向が小さくなる。セラミックもしくは半導体ウェハを仕上げるための商業的研摩工具は、研削面からのつもった研削くずをきれいにするために形直し工具(truing tool)で形なおしすることを必要とすることが多い。本発明のような微小砥粒砥石において、形直し操作は研削操作よりも速く砥石をすり減らすことが多い。形直し操作は本発明の樹脂結合工具では、必要であることが比較的少ないので、工具はもっとゆっくり消耗され、したがって比較的高いダイヤモンド含量もしくは、比較的強く、もろくない結合剤を有する砥石を含む、過去に使用された樹脂結合工具よりも、もっと長い寿命を有する。本発明の最も好適な工具は、研削の間に砕ける結合剤のもろさ、もしくは傾向を有する工具寿命の最適バランスを生じるような硬化結合剤バランスを有する。
高vol%の中空フィラー材料(たとえば、55〜70vol%)で作製された工具は、セラミックもしくは半導体ウェハについての平面研削および研磨操作の間に自生発刃(self−dressing)する。入ってくる粗いセラミックもしくは半導体ウェハは、工具を形なおして研摩工具の表面を開かせ、表面に目づまりしたくずを放出する作用をすると考えられる。このように典型的な商業的操作において、各々の新しい加工物は、最初に、工具を形なおしする粗い表面を示し、ついで研削が進行するにつれてくずが表面を詰らせはじめ、そして工具は加工物表面を研磨しはじめ、動力消費が増加しはじめる。本発明の工具によれば、サイクルは研削盤の動力公差内で、そして加工物焼けしないで生じる。1つの加工物についてのサイクルが終了すると、次の加工物の新たな、粗い表面が工具の表面を形なおしするために現われ、サイクルが繰り返される。形直し操作なしに、セラミックもしくは半導体ウェハの表面を研削する本発明工具の能力はセラミックもしくは半導体ウェハの製造に著しい利益を提供する。
低含量の中空フィラー材料(すなわち、55vol%未満)では、本発明の工具は、セラミックウェハが比較的精密な表面仕上げに研削されるところでは形直し操作を必要とする。なぜならウェハは研摩工具の表面を詰まらせる傾向にあり、動力消費が増大するからである。
本発明の工具は、セラミック材料を研削するのに好適であり、それは窒化ケイ素、オキシ窒化ケイ素、安定化ジルコニア、酸化アルミニウム(たとえばサファイア)、炭化ホウ素、窒化ホウ素、二ホウ化チタン、および窒化アルミニウムのような、酸化物、炭化物、ケイ化物、およびこれらのセラミックの複合体、ならびに接合された炭化物のような、ある金属マトリックス複合体、多結晶性ダイヤモンドおよび多結晶性立方晶窒化ホウ素を含むが、これらに限定されない。単結晶セラミックもしくは多結晶セラミックのいずれも、これらの改良された研摩工具を用いて研削されうる。
本発明の研摩工具を用いて改良されたセラミックおよび半導体ウェハのなかで、半導体部品はシリコンウェハ、磁気ヘッド、および基板を含むが、これらに限定されない。
本発明の工具は金属もしくは他の硬質材料からつくられた部品の研磨もしくは仕上げ研削に使用されうる。
他に指摘がなければ、次の実施例のすべての部および%は質量による。実施例は本発明を例示するにすぎず、本発明を限定するものではない。
実施例1
本発明の砥石が下記の材料および方法を用いて11×1.125×9.002インチ(27.9×2.86×22.9cm)の樹脂結合ダイヤモンド砥石の形態で製造された。
研摩リムを製造するために、アルキド樹脂粉末(ニューヨーク州TroyのAllied Signal Automotive Braking System Corp.から入手されたBendix 1358樹脂)4.17wt%、および短フローのフェノール樹脂粉末(ニューヨーク州North TonawandaのOccidental Chemical Corp.から入手されたVarcum 29345樹脂)11.71wt%の混合物が調製された。シリカ球(マサチューセッツ州CantonのEmerson & Cuming Composite Materials,Inc.から入手されたEccosphere SID−311Z−S2シリカ、平均径44μm)の形態の中空フィラー材料33.14wt%、およびダイヤモンド砥粒(D3/6μm、コネチカット州BloomfieldのSaint−Gobain Industrial Ceramicsから入手されたAmplexロット番号5−683)50.98wt%が樹脂粉末混合物と混合された。いったん均一な混合物が得られると、それは砥石の研摩リムを形成するために基材上に成型するための製造においてUS#170ふるいスクリーンを通過させて、ふるいにかけられた。
研摩リムのための基材は2A2T型の超砥粒研削砥石の構成のために設計されたアルミニウム環(外径11.067インチ(28.11cm)であった。環の基部はセラミックウェハを仕上げるのに用いられる平面研削盤に砥石を取付けるためのボルト穴を含んでいた。
研摩リムを成型するための製造において、アルミニウム環の砥粒装填表面はサンドブラストされ、ついで砥粒混合物および結合剤を環に接着するために溶媒にもとづくフェノール接着剤で被覆された。アルミニウム環は組立てられた鋼型に置かれ、その結果アルミニウム環は型の底部プレートになった。砥粒混合物は型の中に、アルミニウム環の接着剤被覆表面上に室温で置かれ、側部および上部成型部分が鋼型上に置かれ、その組立て部品は予熱した蒸気プレス(162〜167℃)に置かれた。最初の加熱段階の間、圧力は研摩リムに及ぼされなかった。温度が75℃に達したときに、最初の圧力がかけられた。圧力は目標密度(たとえば0.7485g/cm3 )に到達するように20トン(18,144kg)に増加され、型温度は160℃に増加され、10分間の浸漬時間が160℃で実施された。ついで砥石は厚い間に型から取りはずされた。
アルミニウム基材および研摩リムの内外径は仕上げ砥石寸法に機械加工された。合計36の溝(各々0.159cm(1/16インチ)幅)が溝をつけた研摩リムを作製するためにリム表面に研削された。
これらの砥石、および本発明の他の砥石、ならびに市販の比較砥石の成分のvol%が下の表2に示される。
実施例2
本発明の砥石が砥石2−Aのための下記の材料および方法を用いて11×1.125×9.002インチ(27.9×2.86×22.9cm)の樹脂結合ダイヤモンド砥石の形態で製造された。
研摩リムを製造するために、フェノール樹脂粉末(ニューヨーク州North TonawandaのOccidental Chemical Corp.から入手されたDurez 33−344樹脂)16.59wt%およびシリカ球(マサチューセッツ州CantonのEmerson & Cuming Composite Materials,Inc.から入手されたEccosphere SID−311Z−S2シリカ、平均径44μm)の53.34wt%、およびダイヤモンド砥粒(D3/6μm、コネチカット州BloomfieldのSaint−Gobain Industrial Ceramicsから入手されたAmplexロット番号5−683)30.07wt%が一緒に混合された。いったん均一な混合物が得られると、それは砥石の研摩リムを形成するために基材上に成型するための製造においてUS#170ふるいスクリーンを通過させて、ふるいにかけられた。
実施例1のアルミニウム環基材成分ならびに成型および硬化法が砥粒混合物を用いて砥石を製造するのに使用された。これらの砥石の他の変形において、もっと高いダイヤモンドおよび結合剤含量が砥石2−Bを製造するのに砥石2−Aのものに置き換えられた;そして高シリカ球含量は、砥石2−Cを製造するために砥石2−Aのものに置き換えられた。これらの砥石成分のvol%は下の表2に示される。
Figure 2005161518
(a)この結合剤に用いられたフェノール樹脂は亜鉛触媒レゾール樹脂であった。
(b)砥石組成は、イリノイ州ElmhurstのFujimi Inc.から入手された市販品の分析から評価された。
(c)分析はフェノール樹脂を示した。
(d)この砥石に使用されたフィラーは結晶性石英粒子を含んでいた。フィラーは中空ではなかった。フィラー粒子および砥粒は径が大体同一であった(各々約3μm)。
実施例3
実施例1(溝付きリムを有する2つの砥石)および実施例2(溝付きリムを有する2つの砥石;および溝なしリムを有する1つの砥石2−A)により作成された砥石が27.9×2.9×22.9cm(11×1.125×9インチ)の大きさに仕上げられ、シリコンウェハ裏面研削処理において商業的に入手しうる樹脂結合ダイアモンド砥石(イリノイ州ElmhurstのFujimi,Inc.から入手されたFPW−AF−4/6−279ST−RT 3.5H砥石)と比較された。
研削試験条件は、次のとおりである:
研削試験条件
機械:Strasbaugh 7AF型
砥石仕様:2A2TS型:27.9×2.9×22.9cm(11×1.125×9イ ンチ)
精研削プロセス
砥石仕様:表1参照
砥石速度:4,350rpm
研削液(Coolant):脱イオン水
研削液速度:3〜5ガロン/分(11.4〜18.9L/分)
除去された材料:段階1:10μm、段階2:5μm、段階3:5μm、リフト:2μ m
送り速度:段階1:1μm/s、段階2:0.7μm/s、段階3:0.5μm/s、 リフト:0.5μm/s
ドウェル:100rev(リフト前)
被削材:シリコンウェハ、N型100配向、(15.2cm(6インチ)径表面、平端 );仕上げ面粗さRa約4,000Å)
加工物速度:699rpm、一定
粗研削プロセス
砥石速度:3,400rpm
研削液:脱イオン水
研削液流速:3〜5ガロン/分(11.4〜18.9L/分)
除去された材料:段階1:10μm、段階2:5μm、段階3:5μm、リフト:10 μm
送り速度:段階1:3μm/s、段階2:2μm/s、段階3:1μm/s、リフト: 5μm/s
ドウェル:50rev(リフト前)
被削材:シリコンウェハ、N型100配向、(15.2cm(6インチ)径表面、平端 )
加工物速度:590rpm、一定
研摩工具が形なおしおよび目なおしを必要とされるところでは、この試験のために確立された形なおしおよび目なおし条件は次のとおりであった:
形なおし操作:
ディスク:38A240−HVS(Norton Companyより入手)
ディスク寸法:15.2cm径(6インチ)
砥石速度:1200rpm
除去材料:段階1:150μm、段階2:10μm、リフト:20μm
送り速度:段階1:5μm/s、段階2:0.2μm:/s、リフト:2μm/s
ドゥエル:25rpm(リフト前)
形なおしディスクの目なおし:手支持スチック(Norton Companyか ら入手した38A150−HVBEスチック)
試験は安定状態の研削状態に達した後に砥石性能を測定するためにシリコンウェハについて垂直スピンドルプランジ研削モードで実施された。約4,000Åの初期仕上げ面粗さを有する15.2cm(6インチ)径の最小200のウェハがそれぞれの砥石で精研削性能の測定のため安定状態操作に達するように研削されなければならなかった。各砥石は上述の精研削段階でウェハから計20μmの材料を除去するのに用いられた。
表2は、砥石の性能を示し、3つの異なる種類の砥石について研削のピーク力、砥石摩耗速度(25のウェハを研削した後になされた平均測定値)、研削されたウェハの数、G−比およびウェハ焼けにより示され、各パラメータは安定状態の研削状態に達した後に記録もしくは測定された。シリコンウェハ裏面研削において、砥石の研削面がウェハの表面から除去されるくずで目づまりするとき、砥石は目つぶれし、研削に要する力は増大し、そして砥石はウェハ焼けしはじめ得る。ウェハの変質を防止するため、この試験で用いられたStrasbaugh研削盤は、このプロセスで使われる力が所定の最大値(すなわち244ニュ−トン(55ポンド))を超えると、自動的に停止する。すべての砥石について、使用される力(すなわちピークモーター電流アンペア)は研削されるすべてのウェハについてStrasbaugh盤の限界内であった。
ウェハの仕上げ面粗さはZygo(商標)白色光干渉計(NewView 100 ld 0 SN 6046 SB 0型;設定:Min Mod%=5%,Min Area Size=20,Phase Res.=高、Scan長さ=10μm双極(9秒)、およびFDA Res=高)で測定された。
Figure 2005161518
(a)仕上げ面粗さの数値は9つの測定/ウェハの平均および8つのウェハ/試験の平均を示す。実施例3の砥石仕上げ面粗さの測定は実施例1の処方と方法により製造された異なる砥石で同一の研削条件で、先の研削試験の間になされた。
(b)正確な砥石摩耗速度測定をするためにこの砥石で研削されたウェハはあまりに少なかった。
データは本発明の砥石が市販の砥石よりも良好に成し遂げることを示す。本発明の砥石は研削のピーク力において市販の砥石とほとんど同じであったが、砥石摩耗速度、およびG−比、ならびに研削操作の間にウェハを鏡面仕上げするのに、市販の砥石より優れていた。
実施例2の変形2−B砥石で同一研削条件で実施された精研削試験はシリコンウェハについて、受け入れられる砥石磨耗速度、G−比および50〜70Åの仕上げ面粗さが得られることを示した。この砥石の比較的少ないシリカ球ならびに比較的多い結合剤およびダイヤモンド砥粒含量により、2−B砥石は自生発刃せず、2−A,2−Cおよび実施例1の砥石よりももっとすぐに目つぶれした。同一の精研磨条件でのもう1つの試験は、砥石2−Aよりも多いシリカ球含量(71対63.4vol%)を有する砥石2−Cは、砥石2−Aに匹敵する性能を示した。
これらのデータは、実施例1、2−Aおよび2−Cの高シリカ球含有砥石は目つぶししない、すなわちそれらは自生自刃していることを示した。砥石中のシリカ球は砥石を開いたままにするように破砕し、砥石中の高い割合のシリカ球はウェハからくずを持ち去ることにより砥石面の目づまりを防止する。さらに、粗い表面(すなわちRa約4000Å)を有するウェハを研削する間になされる操作から、入ってくるウェハ加工物の粗表面はこれらの実施例の1、2−Aおよび2−C砥石の表面を有効に形なおしするので、したがって独立した形なおし操作は必要とされないと考えられる。
実施例2−Aの砥石が最良の総合的研削性能を有する砥石とみなされるが、本発明のすべての砥石は受け入られうる。著しく少ないダイヤモンド砥粒(すなわち4〜14vol%)を含む本発明の工具の性能はセラミックもしくは半導体ウェハの裏面研剤に通常用いられる比較的多くのダイヤモンド砥粒(たとえば、約19vol%)を含む市販砥石の性能に関して意外である。
実施例4
本発明の砥石(砥石2−A)の次の研削試験において、前述の実施例3に用いられたのと同一の操作条件で、約20μmの材料がシリコンウェハから除去され、50〜70Åの仕上げ面粗さが、受入れられうる水準の動力(すなわち、ウェハ焼けがなく、Strasbaugh盤の能力限界内)を用いる間に生じた。
比較砥石が、比較砥石は樹脂10.1vol%およびシリカ球71.3vol%(すなわち砥粒を含まない)を含むことを除けば、砥石2−Aについて実施例2に記載されるように製造された。研摩リム中にダイヤモンド砥粒を含まないこの砥石は盤の最大力244ニュートン(55ポンド)に達した後でさえ、シリカウェハの表面から無視しうる量の材料を除去するにすぎない。この比較砥石は粗い表面のシリカウェハ(Ra約4,000Å)の仕上げ面粗さを約188Åまで、ウェハ焼けの何の兆候もなしに改良した。しかし、砥粒のない比較砥石は受入れられうる精研削性能(材料除去、砥石摩耗およびG−比)を与えず、その表面研摩性能は市販の工具および本発明の工具に著しく劣っていた。
このように本発明の研摩工具の観察された性能(セラミック加工物に表面変性をさせないで、材料の除去および表面研磨)は、砥粒なしにシリカ球のみを含む工具では観察されなかった。

Claims (5)

  1. 基材および2〜15vol%の砥粒を含む研摩リムからなる研摩工具であり、砥粒は最大120μmのサイズを有し、研摩リムは5から20vol%の樹脂結合剤および少くとも40vol%の中空フィラー材料を含む研摩工具。
  2. 中空フィラー材料が、シリカ球、ムライト球、発泡アルミナ、ガラス球およびそれらの組合わせから選ばれる請求項1記載の研摩工具。
  3. 砥粒がダイヤモンドおよび立方晶窒化ホウ素ならびにそれらの組合わせからなる群より選ばれる超砥粒であり、最大60μmのサイズを有する請求項1記載の研摩工具。
  4. 研摩リムが50〜75vol%の中空フィラー材料を含む請求項1記載の研摩工具。
  5. 研摩工具が2A2T型研削砥石であり、そして研摩リムが少くとも1つの研摩セグメントを含み、その研摩セグメントは伸長したアーチ型形状、ならびに基材の高くなった環状面に一致するように選ばれた内側湾曲を有する、請求項1記載の研摩工具。
JP2004337495A 1999-05-28 2004-11-22 電子部品を研削するための研摩工具 Expired - Lifetime JP4965071B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/322,945 1999-05-28
US09/322,945 US6394888B1 (en) 1999-05-28 1999-05-28 Abrasive tools for grinding electronic components

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000621119A Division JP2003500229A (ja) 1999-05-28 2000-04-28 電子部品を研削するための研摩工具

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011006337A Division JP2011067949A (ja) 1999-05-28 2011-01-14 電子部品を研削するための研摩工具

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005161518A true JP2005161518A (ja) 2005-06-23
JP2005161518A5 JP2005161518A5 (ja) 2007-06-14
JP4965071B2 JP4965071B2 (ja) 2012-07-04

Family

ID=23257146

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000621119A Pending JP2003500229A (ja) 1999-05-28 2000-04-28 電子部品を研削するための研摩工具
JP2004337495A Expired - Lifetime JP4965071B2 (ja) 1999-05-28 2004-11-22 電子部品を研削するための研摩工具
JP2011006337A Pending JP2011067949A (ja) 1999-05-28 2011-01-14 電子部品を研削するための研摩工具

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000621119A Pending JP2003500229A (ja) 1999-05-28 2000-04-28 電子部品を研削するための研摩工具

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011006337A Pending JP2011067949A (ja) 1999-05-28 2011-01-14 電子部品を研削するための研摩工具

Country Status (17)

Country Link
US (1) US6394888B1 (ja)
EP (1) EP1183134B1 (ja)
JP (3) JP2003500229A (ja)
KR (1) KR100416330B1 (ja)
CN (1) CN100402237C (ja)
AT (1) ATE428537T1 (ja)
AU (1) AU764547B2 (ja)
CA (1) CA2375956C (ja)
DE (1) DE60042017D1 (ja)
HK (1) HK1046514A1 (ja)
HU (1) HUP0201428A2 (ja)
IL (1) IL146387A0 (ja)
MX (1) MXPA01012335A (ja)
MY (1) MY125377A (ja)
TW (1) TW461845B (ja)
WO (1) WO2000073023A1 (ja)
ZA (1) ZA200108576B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008001803A (ja) * 2006-06-22 2008-01-10 Admatechs Co Ltd 研磨材用砥粒及びその製造方法、並びに研磨材
JP2010036303A (ja) * 2008-08-05 2010-02-18 Asahi Diamond Industrial Co Ltd 半導体ウェーハ裏面研削用砥石及び半導体ウェーハ裏面研削方法

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7095594B2 (en) * 2000-11-28 2006-08-22 Texas Instruments Incorporated Active read/write head circuit with interface circuit
ES2189694A1 (es) * 2001-01-04 2003-07-01 Saint Gobain Abrasives Inc Tratamientos anti-ensuciamiento.
US6835220B2 (en) 2001-01-04 2004-12-28 Saint-Gobain Abrasives Technology Company Anti-loading treatments
US7824401B2 (en) * 2004-10-08 2010-11-02 Intuitive Surgical Operations, Inc. Robotic tool with wristed monopolar electrosurgical end effectors
US6685755B2 (en) 2001-11-21 2004-02-03 Saint-Gobain Abrasives Technology Company Porous abrasive tool and method for making the same
US7544114B2 (en) * 2002-04-11 2009-06-09 Saint-Gobain Technology Company Abrasive articles with novel structures and methods for grinding
US6679758B2 (en) * 2002-04-11 2004-01-20 Saint-Gobain Abrasives Technology Company Porous abrasive articles with agglomerated abrasives
US6988937B2 (en) * 2002-04-11 2006-01-24 Saint-Gobain Abrasives Technology Company Method of roll grinding
KR20050040910A (ko) * 2002-07-30 2005-05-03 우노바 아이피 코포레이션 세그먼트화된 초연마성 연삭 장치
JP4571821B2 (ja) * 2004-05-19 2010-10-27 株式会社ディスコ 電着砥石の製造方法
JP2006294099A (ja) * 2005-04-07 2006-10-26 Asahi Glass Co Ltd 磁気記録媒体用ガラス基板の周面研磨装置及び製造方法
US20060276111A1 (en) * 2005-06-02 2006-12-07 Applied Materials, Inc. Conditioning element for electrochemical mechanical processing
US7883398B2 (en) * 2005-08-11 2011-02-08 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Abrasive tool
US7722691B2 (en) * 2005-09-30 2010-05-25 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Abrasive tools having a permeable structure
US7594845B2 (en) * 2005-10-20 2009-09-29 3M Innovative Properties Company Abrasive article and method of modifying the surface of a workpiece
US20070105483A1 (en) * 2005-11-04 2007-05-10 Honeywell International Inc. Methods and apparatus for discrete mirror processing
JP2007234788A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Disco Abrasive Syst Ltd ウエーハへのゲッタリング層付与方法およびゲッタリング層付与装置
JP4871617B2 (ja) * 2006-03-09 2012-02-08 株式会社ディスコ ウエーハの加工方法
US20080014845A1 (en) * 2006-07-11 2008-01-17 Alpay Yilmaz Conditioning disk having uniform structures
JP5226695B2 (ja) * 2006-12-28 2013-07-03 サン−ゴバン セラミックス アンド プラスティクス,インコーポレイティド サファイア基板及びその製造方法
US8740670B2 (en) 2006-12-28 2014-06-03 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Sapphire substrates and methods of making same
TWI372796B (en) * 2006-12-28 2012-09-21 Saint Gobain Ceramics Sapphire substrates and methods of making same
RU2422259C2 (ru) * 2006-12-28 2011-06-27 Сэнт-Гобэн Керамикс Энд Пластикс, Инк. Способ механической обработки сапфировой подложки
IES20080376A2 (en) * 2008-05-13 2010-05-12 Michael O'ceallaigh An abrasive material, wheel and tool for grinding semiconductor substrates, and method of manufacture of same
KR20130038416A (ko) 2008-06-23 2013-04-17 생-고벵 아브라시프 고공극율 유리질 초연마 제품들 및 그 제조 방법
CN101450463B (zh) * 2009-01-09 2011-01-05 湖南大学 一种孔隙自生成超硬磨料磨具的修整方法
KR101659078B1 (ko) 2009-09-02 2016-09-22 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 절삭 휠용 조성물 및 이를 이용한 절삭 휠
US9138866B2 (en) 2009-10-27 2015-09-22 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Resin bonded abrasive
KR20150038627A (ko) 2009-10-27 2015-04-08 생-고뱅 어브레이시브즈, 인코포레이티드 유리질본드 연마재
CN102079109A (zh) * 2010-11-27 2011-06-01 常州华中集团有限公司 一种金刚石锯片及其加工工艺
CN102059666B (zh) * 2010-12-13 2012-01-04 天津市环欧半导体材料技术有限公司 一种采用循环再生砂研磨硅片的工艺
WO2012145284A2 (en) * 2011-04-18 2012-10-26 3M Innovative Properties Company Resin bonded grinding wheel
US9566618B2 (en) 2011-11-08 2017-02-14 Tosoh Smd, Inc. Silicon sputtering target with special surface treatment and good particle performance and methods of making the same
US9266220B2 (en) 2011-12-30 2016-02-23 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Abrasive articles and method of forming same
US9050706B2 (en) * 2012-02-22 2015-06-09 Inland Diamond Products Company Segmented profiled wheel and method for making same
CN103537996A (zh) * 2013-11-08 2014-01-29 谢泽 一种含磨料和热膨胀树脂空心微球的磨轮
CN103537997A (zh) * 2013-11-08 2014-01-29 谢泽 含纤维绳、磨料和热膨胀树脂空心微球的抛磨一体轮
CN103551975A (zh) * 2013-11-08 2014-02-05 谢泽 含天然纤维和热膨胀树脂空心微球的抛光轮的制备方法
CN103551989A (zh) * 2013-11-08 2014-02-05 谢泽 一种含磨料和热膨胀树脂空心微球的磨轮的制备方法
CN103551976A (zh) * 2013-11-08 2014-02-05 谢泽 一种含纤维绳和热膨胀树脂空心微球的抛光轮的制备方法
CN103551978A (zh) * 2013-11-08 2014-02-05 谢泽 一种含天然纤维和空心微球的抛光轮的制备方法
JP6452295B2 (ja) * 2014-03-19 2019-01-16 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 研磨パッド及びガラス基板の研磨方法
CN105290996B (zh) * 2015-11-23 2017-09-08 郑州磨料磨具磨削研究所有限公司 一种超硬树脂砂轮的制备方法
CN105506638B (zh) * 2015-12-21 2018-07-06 黄志华 一种金相分析用抛光液及其制备方法、使用方法
CN106497435A (zh) * 2016-10-21 2017-03-15 过冬 一种金相分析用抛光液及其制备方法、使用方法
WO2018117297A1 (ko) 2016-12-22 2018-06-28 주식회사 성화이앤씨 연속 소둔라인의 강판 온도 패턴 제어 시스템 및 방법
CN107263342B (zh) * 2017-06-07 2019-04-16 广州捷骏电子科技有限公司 印制线路板研磨用刷轮树脂磨片及其制造方法
CN108381410B (zh) * 2018-03-23 2019-11-26 郑州狮虎磨料磨具有限公司 一种绿色超薄树脂砂轮及其制备方法
CN108381409B (zh) * 2018-04-26 2020-03-10 郑州磨料磨具磨削研究所有限公司 一种砷化镓晶片减薄用超硬树脂砂轮及其制备方法
CN108724026B (zh) * 2018-05-10 2019-11-15 郑州磨料磨具磨削研究所有限公司 一种用于碲锌镉晶片磨削的树脂砂轮、其制备方法及应用
CN108942709B (zh) * 2018-07-11 2019-10-01 郑州磨料磨具磨削研究所有限公司 一种晶圆减薄砂轮及其制备方法
CN108942708B (zh) * 2018-07-11 2019-10-15 郑州磨料磨具磨削研究所有限公司 一种减薄砂轮及其制备方法
CN109676541B (zh) * 2018-12-18 2020-07-14 郑州磨料磨具磨削研究所有限公司 一种硅锭磨削用免修整复合结合剂超硬砂轮及其制备方法和应用
JP6779540B1 (ja) * 2019-06-27 2020-11-04 株式会社東京ダイヤモンド工具製作所 合成砥石
CN111451948A (zh) * 2020-03-07 2020-07-28 佛山市钻镁金刚石工具有限公司 一种高清新材料磨块及其制备方法
DE102021108594A1 (de) 2021-04-07 2022-10-13 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Schleifscheibe und Verfahren zum Schleifen von keramischen Kugeln sowie Vorrichtung mit einer solchen Schleifscheibe

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56102477A (en) * 1980-01-08 1981-08-15 Agency Of Ind Science & Technol Preparation of special polyvinylacetal resin grind stone
WO1998003306A1 (en) * 1996-07-23 1998-01-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Structured abrasive article containing hollow spherical filler

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2806772A (en) 1954-09-15 1957-09-17 Electro Refractories & Abrasiv Abrasive bodies
US2986455A (en) 1958-02-21 1961-05-30 Carborundum Co Bonded abrasive articles
BE759502A (fr) 1969-11-28 1971-05-27 Bmi Lab Outil abrasif, en particulier meule de rectification, et son procede defabrication
US3916574A (en) 1974-11-29 1975-11-04 American Optical Corp Lens surfacing apparatus
SE419053B (sv) 1979-05-17 1981-07-13 Dynapac Maskin Ab Slipmaskin for bearbetning av plana ytor sasom golv av sten, betong eller liknande hardnat material
GB2102445A (en) 1981-06-20 1983-02-02 Abrafract Manufacturing Limite Abrasive material and method of making it
DE3771857D1 (de) 1986-12-08 1991-09-05 Sumitomo Electric Industries Flaechenschleifmaschine.
US4799939A (en) 1987-02-26 1989-01-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Erodable agglomerates and abrasive products containing the same
JPS63256365A (ja) * 1987-04-11 1988-10-24 Showa Denko Kk 多孔質型砥石
US4920704A (en) * 1987-07-23 1990-05-01 Red Hill Grinding Wheel Corporation Grinding wheel containing dissolvable granular material
US5037452A (en) * 1990-12-20 1991-08-06 Cincinnati Milacron Inc. Method of making vitreous bonded grinding wheels and grinding wheels obtained by the method
JPH0497650U (ja) * 1991-01-18 1992-08-24
US5203886A (en) 1991-08-12 1993-04-20 Norton Company High porosity vitrified bonded grinding wheels
CN2114532U (zh) * 1992-03-19 1992-09-02 顾美生 平面磨光机的防弹性磨头组件
JP2834363B2 (ja) * 1992-03-30 1998-12-09 三菱マテリアル株式会社 レジンボンド砥石
CN1072878A (zh) * 1992-11-23 1993-06-09 张志强 振动磨削固结磨具及其修整工艺
IT231237Y1 (it) 1993-04-26 1999-08-02 Camfart Srl Mola abrasiva con fori di aereazione
FR2718379B3 (fr) 1994-04-12 1996-05-24 Norton Sa Meules super abrasives.
WO1996029179A1 (en) 1995-03-21 1996-09-26 Norton Company Improved grinding wheel for flat glass beveling
KR19990064304A (ko) * 1995-10-20 1999-07-26 스프레이그 로버트 월터 무기 금속 오르토포스페이트를 함유한 연마 용품
US5607489A (en) * 1996-06-28 1997-03-04 Norton Company Vitreous grinding tool containing metal coated abrasive
US6121143A (en) * 1997-09-19 2000-09-19 3M Innovative Properties Company Abrasive articles comprising a fluorochemical agent for wafer surface modification
US5989114A (en) * 1997-10-21 1999-11-23 Unova Ip Corp. Composite grinding and buffing disc with flexible rim
US6039775A (en) * 1997-11-03 2000-03-21 3M Innovative Properties Company Abrasive article containing a grinding aid and method of making the same
US5964646A (en) 1997-11-17 1999-10-12 Strasbaugh Grinding process and apparatus for planarizing sawed wafers
US6019668A (en) * 1998-03-27 2000-02-01 Norton Company Method for grinding precision components
US6102789A (en) * 1998-03-27 2000-08-15 Norton Company Abrasive tools
US6214704B1 (en) 1998-12-16 2001-04-10 Memc Electronic Materials, Inc. Method of processing semiconductor wafers to build in back surface damage

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56102477A (en) * 1980-01-08 1981-08-15 Agency Of Ind Science & Technol Preparation of special polyvinylacetal resin grind stone
WO1998003306A1 (en) * 1996-07-23 1998-01-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Structured abrasive article containing hollow spherical filler

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008001803A (ja) * 2006-06-22 2008-01-10 Admatechs Co Ltd 研磨材用砥粒及びその製造方法、並びに研磨材
JP2010036303A (ja) * 2008-08-05 2010-02-18 Asahi Diamond Industrial Co Ltd 半導体ウェーハ裏面研削用砥石及び半導体ウェーハ裏面研削方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW461845B (en) 2001-11-01
CA2375956A1 (en) 2000-12-07
ZA200108576B (en) 2003-01-20
CN100402237C (zh) 2008-07-16
CA2375956C (en) 2005-06-28
WO2000073023A1 (en) 2000-12-07
HUP0201428A2 (en) 2002-09-28
ATE428537T1 (de) 2009-05-15
AU764547B2 (en) 2003-08-21
JP2003500229A (ja) 2003-01-07
KR100416330B1 (ko) 2004-01-31
KR20020085777A (ko) 2002-11-16
JP4965071B2 (ja) 2012-07-04
CN1368912A (zh) 2002-09-11
MY125377A (en) 2006-07-31
DE60042017D1 (de) 2009-05-28
MXPA01012335A (es) 2002-07-22
AU4497600A (en) 2000-12-18
EP1183134B1 (en) 2009-04-15
EP1183134A1 (en) 2002-03-06
IL146387A0 (en) 2002-07-25
US6394888B1 (en) 2002-05-28
HK1046514A1 (zh) 2003-01-17
JP2011067949A (ja) 2011-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4965071B2 (ja) 電子部品を研削するための研摩工具
TWI227183B (en) Porous abrasive tool and method for making the same
AU732575B2 (en) Abrasive tools
US6093092A (en) Abrasive tools
US8894731B2 (en) Abrasive processing of hard and /or brittle materials
JP3795778B2 (ja) 水添ビスフェノールa型エポキシ樹脂を用いたレジノイド研削砥石
US8771390B2 (en) High porosity vitrified superabrasive products and method of preparation
JP3373797B2 (ja) 樹脂含浸補強ビトリファイド砥石およびその製造方法
JP2001205566A (ja) 樹脂含浸ビトリファイド砥石およびその製造方法
JP2002355763A (ja) 合成砥石
JP2001300856A (ja) 超砥粒工具
JP2006320992A (ja) 固体潤滑剤を含む鏡面研磨用レジノイド砥石の製造方法
JP2001038635A (ja) レジンボンド砥石
JP2006297528A (ja) 塊状砥粒を有するレジノイド砥石の製造方法
IE84509B1 (en) Porous abrasive segments and tools incorporating the same

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070427

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100426

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100430

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100630

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110114

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110225

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110401

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110809

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110812

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120131

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4965071

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term