JP2005159278A - 窒化物半導体レーザ素子、及びその製造方法 - Google Patents
窒化物半導体レーザ素子、及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005159278A JP2005159278A JP2004162682A JP2004162682A JP2005159278A JP 2005159278 A JP2005159278 A JP 2005159278A JP 2004162682 A JP2004162682 A JP 2004162682A JP 2004162682 A JP2004162682 A JP 2004162682A JP 2005159278 A JP2005159278 A JP 2005159278A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nitride semiconductor
- region
- main surface
- semiconductor substrate
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 246
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 title claims abstract description 244
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 9
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 132
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims abstract description 32
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 17
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 abstract description 5
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 146
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 25
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 25
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 17
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 13
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 12
- 238000005253 cladding Methods 0.000 description 11
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 10
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 10
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 9
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 8
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 8
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 7
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 7
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 7
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 7
- XCZXGTMEAKBVPV-UHFFFAOYSA-N trimethylgallium Chemical compound C[Ga](C)C XCZXGTMEAKBVPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 5
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 5
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 5
- JLTRXTDYQLMHGR-UHFFFAOYSA-N trimethylaluminium Chemical compound C[Al](C)C JLTRXTDYQLMHGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 3
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 238000002488 metal-organic chemical vapour deposition Methods 0.000 description 3
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000000927 vapour-phase epitaxy Methods 0.000 description 3
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 2
- 239000010432 diamond Chemical group 0.000 description 2
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 2
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 2
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 2
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 2
- IBEFSUTVZWZJEL-UHFFFAOYSA-N trimethylindium Chemical compound C[In](C)C IBEFSUTVZWZJEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- MHYQBXJRURFKIN-UHFFFAOYSA-N C1(C=CC=C1)[Mg] Chemical compound C1(C=CC=C1)[Mg] MHYQBXJRURFKIN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052779 Neodymium Inorganic materials 0.000 description 1
- 208000012868 Overgrowth Diseases 0.000 description 1
- 229910003902 SiCl 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052790 beryllium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- LNTHITQWFMADLM-UHFFFAOYSA-N gallic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 LNTHITQWFMADLM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 238000002248 hydride vapour-phase epitaxy Methods 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- GQYHUHYESMUTHG-UHFFFAOYSA-N lithium niobate Chemical compound [Li+].[O-][Nb](=O)=O GQYHUHYESMUTHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229910003465 moissanite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001451 molecular beam epitaxy Methods 0.000 description 1
- QEFYFXOXNSNQGX-UHFFFAOYSA-N neodymium atom Chemical compound [Nd] QEFYFXOXNSNQGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000005240 physical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011029 spinel Substances 0.000 description 1
- 229910052596 spinel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 238000001947 vapour-phase growth Methods 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N zinc oxide Inorganic materials [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Semiconductor Lasers (AREA)
Abstract
接触抵抗が低減された対向電極構造の窒化物半導体素子、及びその製造方法を提供することを本発明の目的とする。
【解決手段】
第1の主面と第2の主面とを有する窒化物半導体基板と、該窒化物半導体基板の第1の主面上に積層された窒化物半導体層と、該窒化物半導体層に形成されたリッジ形状のストライプとを有し、前記リッジ形状のストライプ長さ方向に対して垂直な方向に光導波路を構成する共振面を有する窒化物半導体レーザ素子において、前記窒化物半導体基板には、結晶成長面が(0001)面からなる第1の領域と、少なくとも第1の領域と異なる結晶成長面を有する第2の領域とを備えており、前記第2の主面の第2の領域には凹部溝を形成している。前記窒化物半導体基板の第1の主面の上部にリッジ形状のストライプを有する。
【選択図】 図2
Description
Jpn.J.Appl.Phys.Vol.37(1998)pp.L309-L312、Part2,No.3B,15 March 1998
(1) 第1の主面と第2の主面とを有する窒化物半導体基板と、該窒化物半導体基板の第1の主面上に積層された窒化物半導体層と、該窒化物半導体層に形成されたリッジ形状のストライプとを有し、前記リッジ形状のストライプ長さ方向に対して垂直な方向に光導波路を構成する共振面を有する窒化物半導体レーザ素子において、
前記窒化物半導体基板には、結晶成長面が(0001)面からなる第1の領域と、少なくとも第1の領域と異なる結晶成長面を有する第2の領域とを備えており、前記第2の主面の第2の領域には凹部溝を形成していることを特徴とする窒化物半導体レーザ素子。
(2) 前記窒化物半導体基板の第1の主面の上部にリッジ形状のストライプを有することを特徴とする前記(1)に記載の窒化物半導体レーザ素子。
(3) 前記第1の領域と第2の領域とは交互にストライプ形成されていることを特徴とする(1)または(2)に記載の窒化物半導体レーザ素子。
(4) 前記窒化物半導体基板の結晶成長面を矩形とし、該窒化物半導体基板の第2の主面に形成される前記凹部溝は、前記矩形を形成する四隅の中で少なくとも一箇所に形成されていることを特徴とする前記(1)〜(3)に記載の窒化物半導体レーザ素子。
(5) 前記第1の領域は、第2の領域より転位が少ないことを特徴とする(1)〜(4)に記載の窒化物半導体レーザ素子。
(6) 第1の主面と第2の主面とを有する窒化物半導体基板と、該窒化物半導体基板の第1の主面上に積層された窒化物半導体層と、該窒化物半導体層に形成されたリッジ形状のストライプとを有し、前記リッジ形状のストライプ長さ方向に対して垂直な方向に共振面を有する窒化物半導体レーザ素子において、
前記窒化物半導体基板の第2の主面には、結晶成長面が(000−1)面からなる第1の領域と、少なくとも第1の領域と異なる結晶成長面を有する第2の領域とを備えており、該第2の主面には電極を形成していることを特徴とする窒化物半導体レーザ素子。
(7) 前記第2の領域は、結晶成長面が(0001)面からなる領域を有することを特徴とする(6)に記載の窒化物半導体レーザ素子。
(8) 前記窒化物半導体基板の第1の主面と第2の主面とは対向した面であって、該第1の主面における第1の領域の下部には第2の主面における第1の領域があることを特徴とする(1)又は(6)に記載の窒化物半導体レーザ素子。
このような窒化物半導体基板であれば、第1の領域内には該第1の領域内で発生した応力や歪みからのみ影響を受けるのであって、隣接する第2の領域内で発生した応力や歪みからの影響を受けることはない。そのため、第1の領域の上部にリッジ形状のストライプを有する窒化物半導体レーザ素子は、リッジ内にかかる応力を抑制しており、劈開時におけるダメージに耐えることが可能である。
(9) 第1の主面と第2の主面とを有する窒化物半導体基板と、該窒化物半導体基板の第1の主面上に積層された窒化物半導体層と、該窒化物半導体層に形成されたリッジ形状のストライプとを有し、前記リッジ形状のストライプ長さ方向に対して垂直な方向に共振面を有する窒化物半導体レーザ素子の製造方法であって、前記窒化物半導体基板をバー状に分割する工程は、前記第1の主面、及び/又は第2の主面に凹部溝を形成する工程と、ブレイク工程とを備えていることを特徴とする窒化物半導体レーザ素子の製造方法。
(10) 前記凹部溝は、ポイントスクライブ、レーザスクライブ、RIEから選ばれる方法を用いて形成されることを特徴とする(9)に記載の窒化物半導体レーザ素子の製造方法。
[実施形態1]
(第1の工程)
まず、窒化物半導体基板101を準備する(図7a)。該窒化物半導体基板101はサファイア、GaAs等の異種基板上にバッファ層を介して窒化物半導体を成長させる。その後、前記異種基板を研磨、電磁波照射(エキシマレーザー照射等)、又はCMP等により除去することで窒化物半導体基板101を得る。該窒化物半導体の異種基板の除去面にはn極性を示す面が露出される。このn極性面には、異種基板を研磨やエキシマレーザ照射により除去することでダメージ層が形成されるが、CMPやドライエッチングにより該ダメージ層は除去することができる。この処理によりダメージ層の除去の他に、窒化物半導体層の厚み、表面の面粗さの調整ができる。ここで得られる窒化物半導体基板101は第1の主面と第2の主面とを有し、膜厚0.2〜10mmである。
前記窒化物半導体基板101上に窒化物半導体層200を成長させる(図7b)。本実施形態では、該窒化物半導体層200は前記窒化物半導体基板101の第1の主面上に成長させるものとする。窒化物半導体層はInを含有する活性層を有する分離光閉じ込め型(SCH)構造を形成する。活性層よりバンドギャップの大きい光ガイド層で活性層の両サイドを挟んで光導波路を構成している。
次に、光導波路領域を構成するためにリッジ形状のストライプを形成する(図7c)。前記窒化物半導体層200の最上層であるp側コンタクト層210の表面にSiO2よりなる保護膜を形成して、RIE(反応性イオンエッチング)を用いてエッチングすることでリッジが形成される。リッジのストライプ幅は1.0μm〜50.0μmとする。シングルスポットのレーザー光とする場合のリッジのストライプ幅は1.0μm〜2.0μmとするのが好ましい。また、本発明では電流は縦方向に流すため、大電流を投入することが可能となる。そこでリッジ幅を10μm以上とすることができるので、150mW以上の出力が可能となる。リッジストライプの高さ(エッチングの深さ)は、p側光ガイド層208を露出する範囲であればよい。大電流を流すことでリッジ以下では電流が急激に横方向に広がる。そのため、リッジを形成するためのエッチング深さはp側光ガイド層208まであるのが好ましい。
また、本発明において、上記のような幅の狭いリッジ形状のストライプを有す得る場合、p電極上に形成されるpパッド電極303としては、特に限定されないが、好ましくは、ストライプ長さと同一の長さで、且つ保護膜302との密着性の良好な材料を用いる。劈開時のpパッド電極、p電極の剥離を防止することができる。
次に、前記窒化物半導体基板1の裏面である(000−1)面に段差を形成することにより(000−1)面以外の傾斜面を露出する。前記窒化物半導体基板1の裏面とは第2の主面である。まず(000−1)面にRIE等のドライエッチングで凹凸段差を形成する。ここで、段差とは界面段差が0.1μm以上であって、段差形状はテーパー形状や逆テーパー形状である。また、前記段差の平面形状のパターンはストライプ状、格子状、島状、円状や多角形状、矩形状、くし形状、メッシュ形状から選ばれる凸部及び/又は凹部を有する。例えば、円状の凸部を形成すれば、該円状凸部の直径幅は5μm以上とする。また、凹部溝部の幅は少なくとも3μm以上であると電極の剥がれ等がなくなり好ましい。(000−1)面以外の傾斜面を露出するには、オフ角を0.2〜90°の範囲で形成してもよい。
尚、前記窒化物半導体基板1の第2の主面に形成する凹凸段差は省略してもよい。
前記窒化物半導体レーザ素子はn電極を形成後、ストライプ状の電極に垂直な方向であって、窒化物半導体基板のM面(1−100)で第1の主面側、及び/又は第2の主面側からスクライブによりバー状に分割する。前記n電極は、窒化物半導体基板の第2の主面に部分的、又は全面に形成されていればよく、リッジ形状のストライプの直下である第1の領域のみならず第2の領域に形成されていても構わない。
前記窒化物半導体素子は電流狭窄層が設けられている構造でもよい。窒化物半導体1上に前記n側コンタクト層202、クラック防止層203、n側クラッド層204、n側光ガイド層205を形成した後、幅0.5〜3.0μmのストライプ状開口部を持った厚さ3000Å以下の電流狭窄層を形成する。次に、前記電流狭窄層の開口部に露出したn側光ガイド層上に量子井戸構造をした前記活性層206を形成する。次に、前記p側電子閉じ込め層207、p側光ガイド層208、p側クラッド層209、p側コンタクト層210を形成する。前記電流狭窄層はi型の窒化物半導体、その他にSiO2、Al2O3のような絶縁性の材料で形成することができる。
以下の本発明の一実施の形態である窒化物半導体レーザ素子の実施例を示す。しかし本発明はこれに限定されない。
[実施例1]
保護膜形成後、ウェーハを再度MOVPEの反応容器内にセットし、温度を1050℃にして、TMG、アンモニアを用い、GaNよりなる窒化物半導体を20μmの膜厚で成長させる。この窒化物半導体基板は保護膜の上部において横方向に成長されたものであるため、結晶欠陥密度が106/cm2以下と下地層に比較して2桁以上少なくなる。その後、ウェーハをHVPE(ハイドライド気相成長法)装置に移送し、原料にGaメタル、HClガス、及びアンモニアを用い、GaNよりなる窒化物半導体を400μmの膜厚で成長させる。このようにMOVPE法により保護膜の上に窒化物半導体を成長させた後、HVPE法で100μm以上のGaN厚膜を成長させると結晶欠陥は更に一桁以上少なくなる。ここで、異種基板等を研磨、CMP等により剥離したGaN(400μm)を窒化物半導体基板とする。ここで該基板には低転位である第1の領域と多転位である第2の領域とが存在する。第1の領域21は(0001)面であってストライプ幅を100μm以上とする。光導波路は該第1の領域21の上部に形成する。また第2の領域22は(000−1)面であってストライプ幅を100μm以上とする。第1の領域21と第2の領域22とはストライプ状に交互に形成されている(図3)。
次に、アンモニアとTMG、不純物ガスとしてシランガスを用い、窒化物半導体基板1の上に、1050℃でSiを3×1018/cm3ドープしたGaNよりなるn側コンタクト層5を4μmの膜厚で成長させる。なお、このn側コンタクト層は窒化物半導体基板にn型の不純物がドーピング(含有)されていれば省略可能である。
次に、TMG、TMI(トリメチルインジウム)、アンモニアを用い、温度を800℃にしてIn0.06Ga0.94Nよりなるクラック防止層を0.15μmの膜厚で成長させる。なお、このクラック防止層は省略可能である。
続いて、1050℃でTMA(トリメチルアルミニウム)、TMG、アンモニアを用い、アンドープAl0.16Ga0.84Nよりなる層を25オングストロームの膜厚で成長させ、続いてTMAを止めて、シランガスを流し、Siを1×1019/cm3ドープしたn型GaNよりなる層を25オングストロームの膜厚で成長させる。それらの層を交互積層して超格子層を構成し、総膜厚1.2μmの超格子よりなるn側クラッド層を成長させる。
続いて、シランガスを止め、1050℃でアンドープGaNよりなるn側光ガイド層を0.1μmの膜厚で成長させる。このn側光ガイド層にn型不純物をドープしても良い。
次に、温度を800℃にして、SiドープIn0.05Ga0.95Nよりなる障壁層を100オングストロームの膜厚で成長させ、続いて同一温度で、アンドープIn0.2Ga0.8Nよりなる井戸層を40オングストロームの膜厚で成長させる。障壁層と井戸層とを2回交互に積層し、最後に障壁層で終わり、総膜厚380オングストロームの多重量子井戸構造(MQW)の活性層を成長させる。
次に、温度を1050℃に上げ、TMG、TMA、アンモニア、Cp2Mg(シクロペンタジエニルマグネシウム)を用い、p側光ガイド層よりもバンドギャップエネルギーが大きい、Mgを1×1020/cm3ドープしたp型Al0.3Ga0.7Nよりなるp側キャップ層を300オングストロームの膜厚で成長させる。
続いてCp2Mg、TMAを止め、1050℃で、バンドギャップエネルギーがp側キャップ層よりも小さい、アンドープGaNよりなるp側光ガイド層を0.1μmの膜厚で成長させる。
続いて、1050℃でアンドープAl0.16Ga0.84Nよりなる層を25オングストロームの膜厚で成長させ、続いてCp2Mg、TMAを止め、アンドープGaNよりなる層を25オングストロームの膜厚で成長させ、総膜厚0.6μmの超格子層よりなるp側クラッド層を成長させる。
最後に、1050℃で、p側クラッド層の上に、Mgを1×1020/cm3ドープしたp型GaNよりなるp側コンタクト層を150オングストロームの膜厚で成長させる。
次に共振器面にSiO2とTiO2よりなる誘電体多層膜を形成し、最後にp電極に平行な方向で、バーをチップ化することで窒化物半導体レーザ素子(図2)とする。チップ化された前記窒化物半導体レーザ素子の斜視図を図1に示す。また、図2aは該窒化物半導体レーザ素子の斜視図を示す。図2bでは、前記窒化物半導体レーザ素子の凹部溝が、第1の領域と第2の領域とをストライプ状に交互に形成した基板の第2の領域に位置されることを示している。なお共振器長は300〜1000μmとする。ここで窒化物半導体レーザ素子の共振面側の左右の角には凹部溝を有する。該凹部溝は深さを10μmであって、共振面と平行方向に30μm、垂直方向に10μmの幅である。
実施例1において、窒化物半導体基板101を作製する際にHVPE装置において原料にシランガスを加え、ケイ素(Si)又は酸素(O)を1×1018/cm3ドープしたGaNよりなる窒化物半導体基板を500μmの膜厚で成長させる。なおSi濃度は1×1017/cm3〜5×1019/cm3の範囲とすることが望ましい。窒化物半導体基板の成長後、実施例1と同様にしてサファイア基板、バッファ層等をレーザ照射又は研磨により除去し、窒化物半導体基板101とする。その他は同様の条件で窒化物半導体レーザ素子を形成することで効率良く実施例1と同等の特性を有するレーザ素子が得られる。
実施例1において、窒化物半導体基板101には第1の領域、第2の領域、更には第3の領域を有するものを用いる。第1の主面における第1の領域は(0001)面であって、第2の領域は(000−1)である。また第3の領域は(0001)面から25°以下の角度で傾斜した面である。これらの領域はストライプ状に形成されており、第1の領域同士の間には、第2の領域/第3の領域/第2の領域の順でストライプ状に形成されている。このウェハーをバー化する工程では、前記窒化物半導体基板の第1の主面側から第2の領域、及び第3の領域に凹部溝を形成する。該凹部溝はストライプの幅方向には200μm以下、ストライプの長さ方向には20μm以下で形成する。凹部溝の深さは10μm程度とする。その他は実施例1と同様の条件で窒化物半導体レーザ素子を形成することで効率良く実施例1と同等の特性を有するレーザ素子が得られる。
200・・・窒化物半導体層
300・・・絶縁性の保護膜
301・・・p電極
302・・・保護膜
303・・・pパッド電極
401・・・n電極
Claims (10)
- 第1の主面と第2の主面とを有する窒化物半導体基板と、該窒化物半導体基板の第1の主面上に積層された窒化物半導体層と、該窒化物半導体層に形成されたリッジ形状のストライプとを有し、前記リッジ形状のストライプ長さ方向に対して垂直な方向に光導波路を構成する共振面を有する窒化物半導体レーザ素子において、
前記窒化物半導体基板の第1の主面には、結晶成長面が(0001)面からなる第1の領域と、少なくとも第1の領域と異なる結晶成長面を有する第2の領域とを備えており、且つ前記第1の主面、及び/又は第2の主面の第2の領域には凹部溝を形成していることを特徴とする窒化物半導体レーザ素子。 - 前記窒化物半導体基板の第1の主面の上部にリッジ形状のストライプを有することを特徴とする請求項1に記載の窒化物半導体レーザ素子。
- 前記第1の領域と第2の領域とは交互にストライプ形成されていることを特徴とする請求項1または2に記載の窒化物半導体レーザ素子。
- 前記窒化物半導体基板の結晶成長面を矩形とし、該窒化物半導体基板の第2の主面に形成される前記凹部溝は、前記矩形を形成する四隅の中で少なくとも一箇所に形成されていることを特徴とする請求項1乃至3に記載の窒化物半導体レーザ素子。
- 前記第1の領域は、第2の領域より転位が少ないことを特徴とする請求項1乃至4に記載の窒化物半導体レーザ素子。
- 第1の主面と第2の主面とを有する窒化物半導体基板と、該窒化物半導体基板の第1の主面上に積層された窒化物半導体層と、該窒化物半導体層に形成されたリッジ形状のストライプとを有し、前記リッジ形状のストライプ長さ方向に対して垂直な方向に共振面を有する窒化物半導体レーザ素子において、
前記窒化物半導体基板の第2の主面には、結晶成長面が(000−1)面からなる第1の領域と、少なくとも第1の領域と異なる結晶成長面を有する第2の領域とを備えており、該第2の主面には電極を形成していることを特徴とする窒化物半導体レーザ素子。 - 前記第2の主面における第2の領域は、結晶成長面が(0001)面からなる領域を有することを特徴とする請求項6に記載の窒化物半導体レーザ素子。
- 前記窒化物半導体基板の第1の主面と第2の主面とは対向した面であって、該第1の主面における第1の領域の下部には第2の主面における第1の領域があることを特徴とする請求項1又は6に記載の窒化物半導体レーザ素子。
- 第1の主面と第2の主面とを有する窒化物半導体基板と、該窒化物半導体基板の第1の主面上に積層された窒化物半導体層と、該窒化物半導体層に形成されたリッジ形状のストライプとを有し、前記リッジ形状のストライプ長さ方向に対して垂直な方向に共振面を有する窒化物半導体レーザ素子の製造方法であって、
前記窒化物半導体基板をバー状に分割する工程は、前記第1の主面、及び/又は第2の主面に凹部溝を形成する工程と、ブレイク工程とを備えていることを特徴とする窒化物半導体レーザ素子の製造方法。 - 前記凹部溝は、ポイントスクライブ、レーザスクライブ、RIEから選ばれる方法を用いて形成されることを特徴とする請求項9に記載の窒化物半導体レーザ素子の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004162682A JP4873116B2 (ja) | 2003-07-11 | 2004-06-01 | 窒化物半導体レーザ素子、及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003273195 | 2003-07-11 | ||
JP2003273195 | 2003-07-11 | ||
JP2003371557 | 2003-10-31 | ||
JP2003371557 | 2003-10-31 | ||
JP2004162682A JP4873116B2 (ja) | 2003-07-11 | 2004-06-01 | 窒化物半導体レーザ素子、及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005159278A true JP2005159278A (ja) | 2005-06-16 |
JP4873116B2 JP4873116B2 (ja) | 2012-02-08 |
Family
ID=34743424
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004162682A Expired - Lifetime JP4873116B2 (ja) | 2003-07-11 | 2004-06-01 | 窒化物半導体レーザ素子、及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4873116B2 (ja) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006203171A (ja) * | 2004-12-24 | 2006-08-03 | Nichia Chem Ind Ltd | 窒化物半導体素子及びその製造方法 |
JP2007067209A (ja) * | 2005-08-31 | 2007-03-15 | Sanyo Electric Co Ltd | 窒化物系半導体発光素子及びその製造方法 |
JP2008294343A (ja) * | 2007-05-28 | 2008-12-04 | Sanyo Electric Co Ltd | 窒化物系半導体レーザ素子の作製方法 |
JP2008294344A (ja) * | 2007-05-28 | 2008-12-04 | Sanyo Electric Co Ltd | 窒化物系半導体レーザ素子の作製方法 |
JP2009500834A (ja) * | 2005-07-08 | 2009-01-08 | トリドニックアトコ オプトエレクトロニクス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 光電子装置およびその製造方法 |
JP2009253154A (ja) * | 2008-04-09 | 2009-10-29 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 窒化ガリウム系半導体レーザを作製する方法 |
US7838316B2 (en) | 2007-07-18 | 2010-11-23 | Nichia Corporation | Method for manufacturing a nitride semiconductor laser element and a nitride semiconductor laser element |
JP2011082459A (ja) * | 2009-10-09 | 2011-04-21 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Iii族窒化物半導体レーザ素子 |
WO2011077852A1 (ja) | 2009-12-25 | 2011-06-30 | 住友電気工業株式会社 | Iii族窒化物半導体レーザ素子、及びiii族窒化物半導体レーザ素子を作製する方法 |
US8062959B2 (en) | 2007-11-04 | 2011-11-22 | Nichia Corporation | Method of manufacturing semiconductor element |
JP2018195749A (ja) * | 2017-05-19 | 2018-12-06 | シャープ株式会社 | 半導体レーザ素子及びその製造方法 |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1070335A (ja) * | 1996-06-20 | 1998-03-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体レーザの製造方法 |
JP2001274521A (ja) * | 2000-03-24 | 2001-10-05 | Nec Corp | 窒化物半導体発光素子 |
JP2001284263A (ja) * | 2000-03-30 | 2001-10-12 | Fujitsu Ltd | ナイトライド系iii−v族化合物半導体装置及びその製造方法 |
JP2003017791A (ja) * | 2001-07-03 | 2003-01-17 | Sharp Corp | 窒化物半導体素子及びこの窒化物半導体素子の製造方法 |
JP2003115641A (ja) * | 1999-02-10 | 2003-04-18 | Nichia Chem Ind Ltd | 窒化物半導体レーザ素子 |
WO2003038956A1 (fr) * | 2001-10-29 | 2003-05-08 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Procede de production d'un element emetteur de lumiere |
JP2003133650A (ja) * | 2001-10-29 | 2003-05-09 | Sharp Corp | 窒化物半導体レーザ素子、その製造方法および半導体光学装置 |
JP2003273470A (ja) * | 2002-01-10 | 2003-09-26 | Sharp Corp | Iii族窒化物半導体レーザ素子 |
JP2004022785A (ja) * | 2002-06-17 | 2004-01-22 | Sony Corp | 窒化ガリウム系半導体素子の製造方法 |
JP2004071657A (ja) * | 2002-08-01 | 2004-03-04 | Nec Corp | Iii族窒化物半導体素子、iii族窒化物半導体基板およびiii族窒化物半導体素子の製造方法 |
JP2004327879A (ja) * | 2003-04-28 | 2004-11-18 | Sharp Corp | 窒化物半導体レーザ素子および光学装置 |
-
2004
- 2004-06-01 JP JP2004162682A patent/JP4873116B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1070335A (ja) * | 1996-06-20 | 1998-03-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体レーザの製造方法 |
JP2003115641A (ja) * | 1999-02-10 | 2003-04-18 | Nichia Chem Ind Ltd | 窒化物半導体レーザ素子 |
JP2001274521A (ja) * | 2000-03-24 | 2001-10-05 | Nec Corp | 窒化物半導体発光素子 |
JP2001284263A (ja) * | 2000-03-30 | 2001-10-12 | Fujitsu Ltd | ナイトライド系iii−v族化合物半導体装置及びその製造方法 |
JP2003017791A (ja) * | 2001-07-03 | 2003-01-17 | Sharp Corp | 窒化物半導体素子及びこの窒化物半導体素子の製造方法 |
WO2003038956A1 (fr) * | 2001-10-29 | 2003-05-08 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Procede de production d'un element emetteur de lumiere |
JP2003133650A (ja) * | 2001-10-29 | 2003-05-09 | Sharp Corp | 窒化物半導体レーザ素子、その製造方法および半導体光学装置 |
JP2003273470A (ja) * | 2002-01-10 | 2003-09-26 | Sharp Corp | Iii族窒化物半導体レーザ素子 |
JP2004022785A (ja) * | 2002-06-17 | 2004-01-22 | Sony Corp | 窒化ガリウム系半導体素子の製造方法 |
JP2004071657A (ja) * | 2002-08-01 | 2004-03-04 | Nec Corp | Iii族窒化物半導体素子、iii族窒化物半導体基板およびiii族窒化物半導体素子の製造方法 |
JP2004327879A (ja) * | 2003-04-28 | 2004-11-18 | Sharp Corp | 窒化物半導体レーザ素子および光学装置 |
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006203171A (ja) * | 2004-12-24 | 2006-08-03 | Nichia Chem Ind Ltd | 窒化物半導体素子及びその製造方法 |
JP2009500834A (ja) * | 2005-07-08 | 2009-01-08 | トリドニックアトコ オプトエレクトロニクス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 光電子装置およびその製造方法 |
JP2007067209A (ja) * | 2005-08-31 | 2007-03-15 | Sanyo Electric Co Ltd | 窒化物系半導体発光素子及びその製造方法 |
JP2008294343A (ja) * | 2007-05-28 | 2008-12-04 | Sanyo Electric Co Ltd | 窒化物系半導体レーザ素子の作製方法 |
JP2008294344A (ja) * | 2007-05-28 | 2008-12-04 | Sanyo Electric Co Ltd | 窒化物系半導体レーザ素子の作製方法 |
US7838316B2 (en) | 2007-07-18 | 2010-11-23 | Nichia Corporation | Method for manufacturing a nitride semiconductor laser element and a nitride semiconductor laser element |
US8406264B2 (en) | 2007-07-18 | 2013-03-26 | Nichia Corporation | Nitride semiconductor laser element |
US8062959B2 (en) | 2007-11-04 | 2011-11-22 | Nichia Corporation | Method of manufacturing semiconductor element |
JP2009253154A (ja) * | 2008-04-09 | 2009-10-29 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 窒化ガリウム系半導体レーザを作製する方法 |
JP2011082459A (ja) * | 2009-10-09 | 2011-04-21 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Iii族窒化物半導体レーザ素子 |
WO2011077852A1 (ja) | 2009-12-25 | 2011-06-30 | 住友電気工業株式会社 | Iii族窒化物半導体レーザ素子、及びiii族窒化物半導体レーザ素子を作製する方法 |
CN102668282A (zh) * | 2009-12-25 | 2012-09-12 | 住友电气工业株式会社 | Iii族氮化物半导体激光器元件及制作iii族氮化物半导体激光器元件的方法 |
US8401048B2 (en) | 2009-12-25 | 2013-03-19 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Group-III nitride semiconductor laser device, and method of fabricating group-III nitride semiconductor laser device |
JP2011135015A (ja) * | 2009-12-25 | 2011-07-07 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Iii族窒化物半導体レーザ素子、及びiii族窒化物半導体レーザ素子を作製する方法 |
US8772064B2 (en) | 2009-12-25 | 2014-07-08 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Group-III nitride semiconductor laser device, and method of fabricating group-III nitride semiconductor laser device |
JP2018195749A (ja) * | 2017-05-19 | 2018-12-06 | シャープ株式会社 | 半導体レーザ素子及びその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4873116B2 (ja) | 2012-02-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100874077B1 (ko) | 질화물 반도체 레이저 소자 및 그 제조 방법 | |
JP5028640B2 (ja) | 窒化物半導体レーザ素子 | |
JP3436128B2 (ja) | 窒化物半導体の成長方法及び窒化物半導体素子 | |
JP3791246B2 (ja) | 窒化物半導体の成長方法、及びそれを用いた窒化物半導体素子の製造方法、窒化物半導体レーザ素子の製造方法 | |
JP5076656B2 (ja) | 窒化物半導体レーザ素子 | |
JP2002335052A (ja) | 窒化物半導体素子 | |
JP2002246698A (ja) | 窒化物半導体発光素子とその製法 | |
JP2006066869A (ja) | 窒化物半導体レーザ素子及び窒化物半導体素子 | |
JP4665394B2 (ja) | 窒化物半導体レーザ素子 | |
WO2002056434A1 (fr) | Puce d'element electroluminescent a semiconducteur au nitrure et dispositif dans lequel elle est incorporee | |
JP4873116B2 (ja) | 窒化物半導体レーザ素子、及びその製造方法 | |
JP2005209925A (ja) | 積層半導体基板 | |
JP4043087B2 (ja) | 窒化物半導体素子の製造方法及び窒化物半導体素子 | |
JP3431389B2 (ja) | 窒化物半導体レーザ素子 | |
JP2002270971A (ja) | 窒化物半導体素子 | |
JP4895466B2 (ja) | 窒化物半導体素子およびその製造方法 | |
JP2003124576A (ja) | 窒化物半導体基板及びその成長方法 | |
JP2008028375A (ja) | 窒化物半導体レーザ素子 | |
JP4628651B2 (ja) | 窒化物半導体発光素子の製造方法 | |
JP4784012B2 (ja) | 窒化物半導体基板、及びその製造方法 | |
JPH1027939A (ja) | 窒化物半導体レーザ素子 | |
JP2008034862A (ja) | 窒化物半導体の成長方法 | |
JP4304883B2 (ja) | 窒化物半導体レーザダイオード、並びにその製造方法 | |
JP4442093B2 (ja) | 窒化物半導体積層用基板の製造方法 | |
JP4637503B2 (ja) | 窒化物半導体レーザ素子の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070518 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100428 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100511 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100712 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100727 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110331 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111026 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111108 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141202 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4873116 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141202 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |