JP2005153013A - 基板の加工方法、マイクロレンズシートの製造方法、透過型スクリーン、プロジェクタ、表示装置並びに基板の加工装置 - Google Patents
基板の加工方法、マイクロレンズシートの製造方法、透過型スクリーン、プロジェクタ、表示装置並びに基板の加工装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005153013A JP2005153013A JP2004230887A JP2004230887A JP2005153013A JP 2005153013 A JP2005153013 A JP 2005153013A JP 2004230887 A JP2004230887 A JP 2004230887A JP 2004230887 A JP2004230887 A JP 2004230887A JP 2005153013 A JP2005153013 A JP 2005153013A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- optical element
- diffractive optical
- mold
- laser
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B3/00—Simple or compound lenses
- G02B3/0006—Arrays
- G02B3/0012—Arrays characterised by the manufacturing method
- G02B3/0025—Machining, e.g. grinding, polishing, diamond turning, manufacturing of mould parts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/02—Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
- B23K26/06—Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
- B23K26/064—Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/02—Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
- B23K26/06—Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
- B23K26/064—Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
- B23K26/0648—Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms comprising lenses
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/02—Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
- B23K26/06—Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
- B23K26/064—Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
- B23K26/0652—Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms comprising prisms
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/02—Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
- B23K26/06—Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
- B23K26/0665—Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by beam condensation on the workpiece, e.g. for focusing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/02—Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
- B23K26/06—Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
- B23K26/067—Dividing the beam into multiple beams, e.g. multifocusing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/02—Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
- B23K26/06—Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
- B23K26/067—Dividing the beam into multiple beams, e.g. multifocusing
- B23K26/0676—Dividing the beam into multiple beams, e.g. multifocusing into dependently operating sub-beams, e.g. an array of spots with fixed spatial relationship or for performing simultaneously identical operations
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/08—Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
- B23K26/083—Devices involving movement of the workpiece in at least one axial direction
- B23K26/0853—Devices involving movement of the workpiece in at least in two axial directions, e.g. in a plane
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/36—Removing material
- B23K26/38—Removing material by boring or cutting
- B23K26/382—Removing material by boring or cutting by boring
- B23K26/389—Removing material by boring or cutting by boring of fluid openings, e.g. nozzles, jets
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B44—DECORATIVE ARTS
- B44C—PRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
- B44C1/00—Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects
- B44C1/22—Removing surface-material, e.g. by engraving, by etching
- B44C1/228—Removing surface-material, e.g. by engraving, by etching by laser radiation
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B3/00—Simple or compound lenses
- G02B3/0006—Arrays
- G02B3/0012—Arrays characterised by the manufacturing method
- G02B3/0031—Replication or moulding, e.g. hot embossing, UV-casting, injection moulding
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Laser Beam Processing (AREA)
- Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
- Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
Abstract
【解決手段】 レーザ光源1から出射されたレーザービーム5を、回折光学素子3に通して、被加工基板7の加工領域部分の厚さのばらつきの最大値および反りのばらつきの最大値より大きな焦点深度を有するビームに整形するステップと、整形されたビーム6を基板7に成膜された膜8に照射して該膜8を除去することにより複数のエッチング用穴を形成するステップと、複数のエッチング用穴を介して基板7をエッチングし、複数の凹部を形成するステップとを備える加工方法。
【選択図】 図1
Description
これに対し、例えば、画面サイズが70インチ程度の投写スクリーンに用いられるマイクロレンズシートを作製する場合、マイクロレンズシートを作製する型となるべき基板は、例えば、横1700mm、縦1000mm、厚さ10mm等の厚くて面積が大きなサイズを有している。その様なサイズの基板にあっては、例えば、±500μm程度の反りが生じ、厚さ自体にもばらつきがある。
これにより、基板に厚さのばらつきや反りのばらつきがある場合でもXYZステージの高さ調整やレーザー変位計による測定を行うことなく、基板に所望のエッチング用穴が形成でき、基板に対して適切なエッチングが施されて目的の形状を得ることができる。本発明は、被加工基板に照射される整形ビームの径と焦点深度を光学的に自在に調整できるという点で特に有効である。
また、上記方法において、前記レーザー光源から出射されたレーザービームを複数に分岐し、分岐した各レーザービームを各ビーム毎に設けられた前記回折光学素子によりそれぞれ回折させて、整形ビームを生成しても良い。これにより、基板に所望のエッチング用穴を効率よく形成することができる。
また、上記方法において、前記回折光学素子から出射された整形ビームを、第1の焦点距離を有する第1のレンズ、空間フィルタ、第2の焦点距離を有する第2のレンズが順次設けられた光学系に通して、前記整形ビームの強度分布を更に調整するステップを備えても良い。これにより、ビーム径をより小さくできるので、ビーム整形手段としての回折光学素子の製作の際の負担が軽減できる。また、焦点深度を必要充分な範囲に限定することにより、得られる整形ビームの利用効率が向上するとともに、より理想的な強度分布を有する整形ビームが得られる。
また、上記方法において、前記回折光学素子を表面凹凸型の回折光学素子とし、その断面形状を鋸歯状とするのが好ましい。こうすることで、高い光利用効率が得られる。例えば、回折光学素子の周期とレーザービームの波長との比が2.0より大きい場合には80%以上の光利用効率が得られ、その比がさらに大きくなれば90%以上の光利用効率が得られることになる。
また、上記の各場合において、レーザー光源から出射されたレーザービームの強度分布をガウス分布とすると、より好ましい強度分布を有する整形ビームまたは非回折ビームが得られる。
また、上記何れかに記載の方法を用いてガラス基板または樹脂基板を加工し、複数の凹型レンズからなるレンズアレイを製造しても良い。これにより、大型のサイズのレンズアレイを効率よくしかも安価に得ることが可能となる。
また、上記何れかに記載の方法を用いて基板を加工し、複数の凹部を備えたマイクロレンズシート成形型を製造しても良い。これにより大型のサイズのマイクロレンズシート成形型を効率よくしかも安価に得ることができる。
本発明の透過型スクリーンは、前記マイクロレンズシート成形型を鋳型とし、これに樹脂を充填して硬化させ、該樹脂から前記成形型を取り外すことによって形成されたマイクロレンズシートまたはアレイを備えた透過型スクリーンである。特に、上記方法で得られたマイクロレンズシートまたはアレイと、フレネルレンズを有するフレネルシートとを、互いのレンズ面が対向するように平行に配設したものが好ましい。これにより大型のサイズの投写スクリーンを安価に得ることができる。
本発明のプロジェクタは、上記透過型スクリーンを備え、該透過型スクリーンを通して画像を表示するようにしたものである。
本発明の表示装置は、前記マイクロレンズシート成形型を鋳型とし、これに樹脂を充填して硬化させ、該樹脂から前記成形型を取り外すことによって形成されたマイクロレンズアレイを備える表示装置、例えば液晶表示装置である。
図1は、本発明の実施の形態1である基板の加工装置の構成を示す概略図である。この加工装置100は、1次加工用のレーザー加工装置1と、2次加工用のエッチング槽10とを備えているが、本発明を1次加工用のレーザー加工装置1だけの構成とし、エッチング槽10は必要に応じて利用するようにしてもよい。
レーザー加工装置1は、レーザー光源であるレーザー発振器2と、レーザー発振器2から出射されたレーザービーム5の強度分布を所定の形状に整形するビーム整形手段としての回折光学素子3と、2次元方向に移動可能なXYテーブル4とから概略構成されている。レーザー発振器2は、例えば、Nd:YAG(Neodymium: Yttrium Aluminum Garnet)レーザーであり、例えば、波長0.532μm、パルス幅60ns(繰り返し〜1KHz)、ビーム径4mmのパルスビームを出射する。
図3はレーザー加工装置の要部の構成を示す概略図である。図3に示すように、回折光学素子3は、レーザー発振器2から出射されたレーザービーム5の波面を位相変調させて、光軸方向および光軸方向に直交する面内において所定の強度分布を有し、所定のビーム径および所定の焦点深度を有する整形ビーム6を発生させて、その整形ビーム6を表面に金属膜8が成膜された被加工部材である基板7の加工点9に照射するものである。なお、この例では、整形ビーム6は非回折ビーム6である。
(1)まず、回折光学素子3を形成する基板にレジストを塗布する。この基板は、レーザービームの波長に対して透明な素材とする。例えば、上記したNd:YAGレーザー(波長0.532μm)に対しては石英を使用することができる。
(2)ついで、集光したレーザービームでレジストを露光し、レジストのパターニングを行う。露光する際に、実現したい形状(ここでは周期pが等しい同心円パターン)に応じて場所ごとに露光量を変える。その後レジストを現像して、レジストパターン(凹凸形状に対応したパターン)を形成する。
(3)次に、レジストパターンにイオン化したガス(例えばCHF3)をあて、同パターンをマスクとして利用することにより、石英基板にパターンを転写するイオンエッチングを行う。
(4)イオンエッチング後、残存するレジストを除去して石英基板上に所望の凹凸形状の回折光学素子3を形成する。
なお、上記凹凸形状のレベル数を十分多く取ることにより、高い光利用効率(>90%)で所望の非回折ビーム6を発生させることができる。
φ(r)=mod[2mπr/p]・・・(1)
ただし、mは回折光学素子3がつくる円錐波面の回折次数、rは回折光学素子3の半径、λはレーザー波長、pは回折光学素子3の周期であり、関数mod[]は位相分布を2πで折り返す。この位相分布から得られる非回折ビーム6の光軸X上の強度分布I(z)は、式(2)で計算することができる。
C1 =2πI0sin2θ、C2=2sin2θ/a2・・・(2)
ただし、レーザービーム5の強度分布はガウス分布であって、I(r)=I0 exp(−2r2/a2)であり、その半径(1/e2)をaとした。また、sinθ=mλ/pであり、m次の回折波を利用した光軸X上のビーム整形であることを意味する。なお、eは指数関数を表している。
そして、式(2)から、光軸X上の強度が最大となる位置zc は、式(2)を微分することにより式(3)のように求まる。
この関係から、加工内容に応じて、強度分布の光軸X方向の距離(強度分布の強度0から最大強度を経てまた強度0になるまでの距離(深さ))および強度分布の所定レベル、例えば最大強度の90%以上の強度分布部分の深さを変えるには、(i)回折光学素子3の周期pを変える、あるいは(ii)回折次数mを選ぶ必要がある。そして、式(3)から、光軸X上の強度が最大となる位置zcにおけるビーム強度は以下のように求まる。
I(zc)=(πaI0/exp(1/2))・m(λ/p)・・・(4)
W=0.766(p/m)・・・(5)
W=0.766(2p/2)=0.766pとなり、周期がpかつ回折次数がm=1の場合と同じである。
そして、図4(a)は、回折光学素子3の周期pを20.0μmとした場合で、ビーム幅は15μm、光軸X上の強度が最大となる位置zは37.6mmとなり、所定レベル以上の強度分布部分の深さ(焦点深度)は約60mmとなる。ここで、焦点深度は、最大強度の90%以上を与える深さと定義する。また、図4(b)は、回折光学素子3の周期pを10.0μmとした場合で、ビーム幅は7.7μm、光軸X上の強度が最大となる位置zは18.8mmとなり、焦点深度は約15mmとなる。さらに、図4(c)は、回折光学素子3の周期pを5.0μmとした場合で、ビーム幅は3.8μm、光軸X上の強度が最大となる位置zは9.4mmとなり、焦点深度は約6mmとなる。
加工基板7における基板厚さのばらつきの最大値や反りのばらつきの最大値が、回折光学素子3により得られる整形ビームの焦点深度より充分に小さければ、回折光学素子3と基板7との間の距離を調整することなしに、金属膜8付き基板7の多数の点でのレーザー加工が容易に可能となる。
基板7の上面には、化学的蒸着(CVD:Chemical Vapor Deposition)装置や物理的蒸着(PVD:Physical Vapor Deposition)装置を使用して、厚さ10nmの酸化クロム(CrO)膜を形成した後、その酸化クロム(CrO)膜上に厚さ30nmのクロム(Cr)膜を形成して、金属膜(薄膜)8を成膜しておく(図5(a))。PVD装置としては、例えば、スパッタリング装置、真空蒸着装置、あるいはイオンプレーティング装置等がある。
なお、本発明の実施の形態1では、回折光学素子3の下面と金属膜8との距離は、例えば約9mmとする。
このため、簡便かつ安価な構成で、基板の反りや厚さのばらつき等に影響を受けることなく、基板上に形成された金属膜に所望の形状および間隔を有するエッチング用穴を短時間かつ高精度に形成することができる。
図7は、上記レーザー加工装置1の構成を変更した実施の形態2で用いるレーザー加工装置の要部の構成を示す概略図である。図7において、図3の各部に対応する部分には同一の符号を付け、その説明を省略する。図7においては、図3に示す回折光学素子3に換えて、回折光学素子31が新たに設けられている。回折光学素子31は、石英等の透明材料からなり、表面に凹凸が形成された表面凹凸型の回折光学素子からなり、その断面形状が鋸歯状であるが、上記した実施の形態1における回折光学素子3とは異なり、周期pが等間隔に形成されていないものである。この回折光学素子31は、図7に示すように、レーザービーム5を位相変調させて光軸X上の所定の領域のみに光エネルギーを集光させて局在させるほぼ矩形状の強度分布を有し、所定のビーム径および所定の焦点深度を有する整形ビーム32を発生させる。
φ(r)=(2π/λ)∫(r/z(r))dr・・・(6)
ただし、積分区間は0〜rである。ここで、z(r)は回折光学素子31から出射された整形ビーム32が光軸Xと交わる点の位置であり、その位置z(r)は式(7)によって求まる。
・・・(7)
ただし、積分区間(分子)は0〜rであり、積分区間(分母)は0〜Rである。zaおよびzbは、ビーム強度分布の両端の位置(回折光学素子31面を基準に測る、図7参照)、i(r)はレーザービーム5の強度分布、Rはレーザービーム5の最大半径である。
そして、式(7)を式(6)に代入することにより求めた回折光学素子31の位相分布φ(r)を用い、フレネルの積分公式により、整形ビーム32の光軸X上のビーム強度分布I(z)は、式(8)で計算することができる。
×(z/(z2+r2)rdrdθ)|2・・・(8)
ただし、zは光軸X上の座標、積分区間は0≦r≦R、0≦θ≦2πである。
そして、図8(a)は、zaを40.0mm、zbを60.0mmとした場合、所定領域の光軸X上の強度分布部分の深さ(焦点深度)は約20mmとなり、これらを用いて計算すると、図8(a)に示すようなビーム強度分布I(z)が得られる。また、図8(b)は、zaを45.0mm、zbを55.0mmとした場合、所定領域の光軸X上の焦点深度は約10mmとなり、これらを用いて計算すると、図8(b)に示すようなビーム強度分布I(z)が得られる。さらに、図8(c)は、zaを47.5mm、zbを52.5mmとした場合、所定領域の光軸X上の焦点深度は約5mmとなり、これらを用いて計算すると、図8(c)に示すようなビーム強度分布I(z)が得られる。
また、光軸X上の所定領域に形成されるビーム強度分布形状を異ならせることによって、金属膜8に形成されるエッチング用穴12の形状および大きさを容易に変更することができる。
このため、簡便かつ安価な構成で、基板の反りや厚さのばらつき等に影響を受けることなく、基板上に形成された金属膜に所望の形状および間隔を有するエッチング用穴を短時間かつ高精度に形成することができる。また、回折光学素子31の断面形状を鋸歯状とすることにより、上記した回折光学素子3と同様の効果が得られる。
図9は、上記レーザー加工装置1の構成を変更した実施の形態3で用いるレーザー加工装置の要部の構成を示す概略図である。図9において、図3の各部に対応する部分には同一の符号を付け、その説明を省略する。図9においては、図3に示す回折光学素子3に換えて、光学系41が新たに設けられている。光学系41は、回折光学素子42と、光学系43とから構成されている。回折光学素子42は、石英等の透明材料の表面に、凹凸状で比較的周期pが大きく(例えば、20μm)が等しい同心円パターンが形成された表面凹凸型の回折光学素子からなり、その断面形状が鋸歯状である。回折光学素子42は、図9に示すように、レーザービーム5から所定のビーム径(例えば、15μm)および所定の焦点深度を有する整形ビーム(ここでは非回折ビームB1となる)を発生させる。
w2=(1/M)w1・・・(9)
z2=(1/M)2z1・・・(10)
ただし、M=f1/f2は、上記光学系43の結像倍率である。これらの関係から、上記結像倍率Mを適宜選択することにより、所望の径および所望の焦点深度を有する非回折ビームB2を発生させることができる。例えば、焦点距離f1を60mm、焦点距離f2を15mmとすると、結像倍率Mは4となる。これにより、周期pが20μmである回折光学素子42を用いて発生させた非回折ビームB1のビーム径が15μmである場合、非回折ビームB2のビーム径は、式(9)より3.8μm(=15/4)となる。
なお、上記構成のレーザー加工装置を用いたマイクロレンズシート成形型並びにマイクロレンズシートの製造方法については、非回折ビームB2の発生方法が異なる以外は上記した実施の形態1および2の場合と略同様であるので、その説明を省略する。
図10は、上記レーザー加工装置1の構成を変更した実施の形態4で用いるレーザー加工装置の要部の構成を示す概略図である。図10において、図3の各部に対応する部分には同一の符号を付け、その説明を省略する。図10においては、図3に示す回折光学素子3に換えて、1/2波長板52と、偏光分離素子53と、一対の回折光学素子54とを備えた光学系51が設けられている。
なお、上記構成のレーザー加工装置を用いたマイクロレンズシート成形型並びにマイクロレンズシートの製造方法については、一度に2つのエッチング用穴12が形成される以外は上記した実施の形態1の場合と略同様であるので、その説明を省略する。
図12は、上記レーザー加工装置1の構成を変更した実施の形態4で用いるレーザー加工装置の要部の構成を示す概略図である。図12において、図10の各部に対応する部分には同一の符号を付け、その説明を省略する。図12においては、図10に示す光学系51に換えて、1/2波長板52と、偏光分離素子53と、一対の回折光学素子62と、光学系631および632とを備えた光学系61が設けられている。
なお、上記構成のレーザー加工装置を用いたマイクロレンズシート成形型並びにマイクロレンズシートの製造方法については、一度に2つのエッチング用穴12が形成される以外は上記した実施の形態3の場合と略同様であるので、その説明を省略する。
図15は、上記実施形態で説明した基板の加工方法により得られたマイクロレンズシート成形型を鋳型とし、これに樹脂を充填して硬化させ、該樹脂から前記成形型を取り外すことによって形成されたマイクロレンズシート(マイクロレンズアレイに同じ)を備えた透過型スクリーンを備えた表示装置の概略構成図である。上記の方法によって得られたマイクロレンズシートを、あるいはそのマイクロレンズシートとフレネルレンズシート、プリズムレンズシート、拡散シートなど他のシートとを適宜組み合わせて透過型スクリーンを構成することができる。特に、図6で示したようなマイクロレンズシート16とフレネルレンズ22の組合せによる透過型スクリーンは、スクリーン面が明るく視野角も広いという利点を有している。図15の表示装置は、いわゆるリアプロジェクタであり、筐体200の内部に設置された投射光学ユニット201から投射された画像が、ミラー202で反射された後、透過型スクリーン21を介して表示されるものである。
図16は、上記実施形態で説明した基板の加工方法により得られたマイクロレンズシート成形型を鋳型とし、これに樹脂を充填して硬化させ、該樹脂から前記成形型を取り外すことによって形成されたマイクロレンズシート(マイクロレンズアレイに同じ)を備えた表示装置としての、TFT液晶パネルの概略構成図である。ここでは、TFT302が配置されたガラス基板301とメタルマスク303が配置されたガラス基板301との間に液晶304が封入されている。そしてメタルマスク303が配置されたガラス基板301側に、マイクロレンズシート16を配置し、各マイクロレンズ16aを利用して入射光の有効利用を図ることができる。なおここでは、TFT液晶パネルの外側面には防塵ガラス305が配置されている。
例えば、上述の実施の形態では、マイクロレンズシート成形型の製造を例に上げて本発明を説明したが、本発明の適用はこれに限られるものではなく他の任意の基板加工に適用できる。例えば、本発明を適用してガラス基板または樹脂基板を加工し、複数の凹型レンズからなるレンズアレイを製造することもできる。
また、上述の実施の形態1〜5においては、回折光学素子3,31,42,541,542,621,622の断面形状が鋸歯状である例を示したが、それに限定されるものではない。例えば、光利用効率は低下するが回折光学素子の断面形状を矩形状としてもよい。
Claims (19)
- レーザー光源から出射されたレーザービームを、該ビームの波面に位相変調を加える光学素子に通して、被加工基板の加工領域部分の厚さのばらつきの最大値および反りのばらつきの最大値より大きな焦点深度を有するビームに整形するステップと、
前記整形ビームを前記基板に成膜された膜面に照射して該膜を除去することにより複数のエッチング用穴を形成するステップと、
前記複数のエッチング用穴を介して前記基板をエッチングし、複数の凹部を形成するステップと、
を備えた基板の加工方法。 - 前記光学素子として回折光学素子を用い、光軸上の所定の領域にのみ多くの光エネルギーが集光されて局在する強度分布を有する前記整形ビームを生成する請求項1記載の基板の加工方法。
- 前記レーザー光源から出射されたレーザービームを複数に分岐し、分岐した各レーザービームを各ビーム毎に設けられた前記回折光学素子によりそれぞれ回折させて、前記整形ビームを生成する請求項2記載の基板の加工方法。
- 前記回折光学素子から出射された整形ビームを、第1の焦点距離を有する第1のレンズ、空間フィルタ、第2の焦点距離を有する第2のレンズが順次設けられた光学系に通して、前記整形ビームの強度分布を更に調整するステップを備えた請求項2又は3に記載の基板の加工方法。
- 前記回折光学素子を表面凹凸型の回折光学素子とし、その断面形状を鋸歯状とした請求項2乃至4のいずれかに記載の基板の加工方法。
- 前記光学素子として円錐プリズムを用い、光軸上の所定の領域にのみ多くの光エネルギーが集光されて局在する強度分布を有する前記整形ビームを生成する請求項1記載の基板の加工方法。
- 前記レーザー光源から出射されたレーザービームを複数に分岐し、分岐した各レーザービームを各ビーム毎に設けられた前記円錐プリズムによりそれぞれ屈折させて、前記整形ビームを生成する請求項6記載の基板の加工方法。
- 前記円錐プリズムから出射された整形ビームを、第1の焦点距離を有する第1のレンズ、空間フィルタ、第2の焦点距離を有する第2のレンズが順次設けられた光学系に通して、前記整形ビームの強度分布を更に調整するステップを備えた請求項6又は7に記載の基板の加工方法。
- 前記レーザー光源から出射されたレーザービームの強度分布をガウス分布とする請求項1乃至8のいずれかに記載の基板の加工方法。
- 前記基板が光透過部材からなり、前記整形ビームを前記基板の膜面が形成されている側と反対面側から前記膜面に照射する請求項1乃至9のいずれかに記載の基板の加工方法。
- 請求項1乃至10の何れかに記載の方法を用いてガラス基板又は樹脂基板を加工し、複数の凹型レンズからなるレンズアレイを製造する基板の加工方法。
- 請求項1乃至10の何れかに記載の方法を用いて基板を加工し、複数の凹部を備えたマイクロレンズシート成形型を製造する基板の加工方法。
- 請求項12の方法により製造された成形型の凹部形成面にガラス又は樹脂を押し当て該成形型の形状を転写し、凸形状の複数のマイクロレンズを備えたマイクロレンズシートを製造するマイクロレンズシートの製造方法。
- 請求項12の方法で製造された前記マイクロレンズシート成形型を鋳型とし、これに樹脂を充填して硬化させ、該樹脂から前記成形型を取り外すことによって形成されたマイクロレンズシートまたはマイクロレンズアレイを備えた透過型スクリーン。
- 請求項13に記載の方法により製造されたマイクロレンズシートと、フレネルレンズを有するフレネルシートとを、互いのレンズ面が対向するように平行に配設してなる透過型スクリーン。
- 請求項14または15に記載の透過型スクリーンを備え、該透過型スクリーンを通して画像を表示するプロジェクタ。
- 請求項12の方法で製造された前記マイクロレンズシート成形型を鋳型とし、これに樹脂を充填して硬化させ、該樹脂から前記成形型を取り外すことによって形成されたマイクロレンズシートまたはマイクロレンズアレイを備える表示装置。
- レーザービームを出射するレーザー光源と、
前記レーザービームの波面に位相変調を加え、光軸上の所定の領域にのみ多くの光エネルギーが集光されて局在する強度分布を有する整形ビームを生成する回折光学素子または円錐プリズムの何れかとを備え、
前記整形ビームに被加工基板の加工領域部分の厚さのばらつきの最大値および反りのばらつきの最大値より大きな焦点深度を与えるようにした基板の加工装置。 - 前記整形ビームを照射した後の前記基板をエッチングするエッチング槽を備えた請求項18記載の基板の加工装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004230887A JP4729883B2 (ja) | 2003-10-31 | 2004-08-06 | 基板の加工方法、マイクロレンズシートの製造方法、透過型スクリーン、プロジェクタ、表示装置並びに基板の加工装置 |
CNB2004100879104A CN1330454C (zh) | 2003-10-31 | 2004-10-27 | 基板的加工方法、微透镜片的制造方法、透射型屏幕 |
US10/976,248 US7255806B2 (en) | 2003-10-31 | 2004-10-28 | Substrate processing method, method of manufacturing micro lens sheet, transmission screen, projector, display device, and substrate processing apparatus |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003371671 | 2003-10-31 | ||
JP2003371671 | 2003-10-31 | ||
JP2004230887A JP4729883B2 (ja) | 2003-10-31 | 2004-08-06 | 基板の加工方法、マイクロレンズシートの製造方法、透過型スクリーン、プロジェクタ、表示装置並びに基板の加工装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005153013A true JP2005153013A (ja) | 2005-06-16 |
JP4729883B2 JP4729883B2 (ja) | 2011-07-20 |
Family
ID=34741241
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004230887A Expired - Fee Related JP4729883B2 (ja) | 2003-10-31 | 2004-08-06 | 基板の加工方法、マイクロレンズシートの製造方法、透過型スクリーン、プロジェクタ、表示装置並びに基板の加工装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7255806B2 (ja) |
JP (1) | JP4729883B2 (ja) |
CN (1) | CN1330454C (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007129225A (ja) * | 2005-10-31 | 2007-05-24 | Advanced Laser Separation Internatl Bv | 基板の表面内に一つもしくはそれ以上の離間した切断溝を形成するための装置および方法 |
JP2007196277A (ja) * | 2006-01-27 | 2007-08-09 | Seiko Epson Corp | 微細構造体の製造方法、製造装置、及びデバイス |
US20130183474A1 (en) * | 2005-09-08 | 2013-07-18 | Imra America, Inc. | Transparent material processing with an ultrashort pulse laser |
JP2013173171A (ja) * | 2012-02-27 | 2013-09-05 | Opt-I Co Ltd | 光制御装置と光制御方法及びレーザ加工システムとレーザ加工システムによる加工方法 |
JP2016535675A (ja) * | 2013-10-17 | 2016-11-17 | セントレ ナショナル デ ラ ルシェルシェ サイエンティフィック−シーエヌアールエス | レーザ微細加工方法および装置 |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4561726B2 (ja) * | 2006-01-18 | 2010-10-13 | セイコーエプソン株式会社 | 凹部付き部材の製造方法およびレンズ基板の製造方法 |
JP2008070556A (ja) * | 2006-09-13 | 2008-03-27 | Nitto Denko Corp | 光学部材の製造方法および光学部材成形用型の製造方法 |
US8317505B2 (en) * | 2007-08-21 | 2012-11-27 | Johnson & Johnson Vision Care, Inc. | Apparatus for formation of an ophthalmic lens precursor and lens |
US8137875B2 (en) * | 2008-05-22 | 2012-03-20 | Micronic-Mydata AB | Method and apparatus for overlay compensation between subsequently patterned layers on workpiece |
FR2935916B1 (fr) * | 2008-09-12 | 2011-08-26 | Air Liquide | Procede et installation de coupage laser avec modification du facteur de qualite du faisceau laser |
JP2011062878A (ja) * | 2009-09-16 | 2011-03-31 | Fujifilm Corp | ウェハレベルレンズ用成形型、ウェハレベルレンズアレイの製造方法、ウェハレベルレンズアレイ、レンズモジュール及び撮像ユニット |
TWI498207B (zh) * | 2010-07-12 | 2015-09-01 | Dexerials Corp | Manufacturing method of mother board, manufacturing method of alignment film, manufacturing method of phase difference plate, and manufacturing method of display device |
CN102337501A (zh) * | 2010-07-23 | 2012-02-01 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 真空镀膜件及其制备方法 |
EP2478990B1 (de) * | 2011-01-21 | 2019-04-17 | Leister Technologies AG | Verfahren zum Einstellen eines Laserlichtspots zur Laserbearbeitung von Werkstücken sowie Laseranordnung zur Durchführung des Verfahrens |
JP2012194382A (ja) * | 2011-03-16 | 2012-10-11 | Seiko Epson Corp | スクリーンおよび成形型の製造方法。 |
JP2012198396A (ja) * | 2011-03-22 | 2012-10-18 | Seiko Epson Corp | スクリーンの製造方法、及び部分スクリーン |
JP2013027887A (ja) * | 2011-07-27 | 2013-02-07 | Toshiba Mach Co Ltd | レーザダイシング方法 |
FR2989472B1 (fr) * | 2012-04-13 | 2015-09-25 | Bioaxial | Procede et dispositif optique |
WO2015018425A1 (de) * | 2013-08-07 | 2015-02-12 | Trumpf Laser- Und Systemtechnik Gmbh | Verfahren zum bearbeiten eines plattenartigen werkstückes mit einer transparenten, gläsernen, glasartigen, keramischen und/oder kristallinen lage, trennvorrichtung für ein derartiges werkstück sowie produkt aus einem derartigen werkstück |
JP6689631B2 (ja) * | 2016-03-10 | 2020-04-28 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ光照射装置及びレーザ光照射方法 |
CN106077957B (zh) * | 2016-08-15 | 2018-03-30 | 杭州旗捷科技有限公司 | 再生墨盒去膜设备及去膜方法 |
US10300557B2 (en) * | 2016-09-23 | 2019-05-28 | Apple Inc. | Hybrid substrate processing |
CN107738036B (zh) * | 2017-11-08 | 2019-03-12 | 西安交通大学 | 一种利用飞秒激光制备均匀、可控微透镜结构的方法 |
CN109633795B (zh) * | 2018-12-11 | 2020-05-15 | 西安交通大学 | 一种利用皮秒激光快速制备均匀可控微透镜阵列的方法 |
KR20210049250A (ko) * | 2019-10-24 | 2021-05-06 | 삼성디스플레이 주식회사 | 기판 가공 장치 및 기판 가공 방법 |
CN111487038B (zh) * | 2020-04-23 | 2022-04-08 | 华侨大学 | 一种集成微色散透镜阵列面板和并行彩色共聚焦测量系统 |
Citations (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04284299A (ja) * | 1991-03-13 | 1992-10-08 | Ofic Co | 金属表面の加飾加工方法 |
JPH06142963A (ja) * | 1992-03-26 | 1994-05-24 | John Macken | 部分反射金属にレーザービームを急速貫通させる方法 |
JPH0839283A (ja) * | 1994-07-26 | 1996-02-13 | Toshiba Corp | レ−ザ照射装置およびその方法 |
JPH09141385A (ja) * | 1995-11-15 | 1997-06-03 | Toyota Motor Corp | 砂鋳型の積層造形方法及びこれを用いた鋳物の製造方法 |
JPH10309601A (ja) * | 1997-05-09 | 1998-11-24 | Olympus Optical Co Ltd | 鋸刃状光学素子成形型の製造方法とその装置 |
JPH1177358A (ja) * | 1997-09-08 | 1999-03-23 | Murata Mfg Co Ltd | スペイシャルフィルタを用いたレーザ加工方法 |
JPH11170794A (ja) * | 1997-12-11 | 1999-06-29 | Seiko Instruments Inc | 装飾方法 |
JP2000502316A (ja) * | 1996-09-19 | 2000-02-29 | フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ | パターンを有する表面け書きを透明本体上に形成する方法 |
JP2002178171A (ja) * | 2000-12-18 | 2002-06-25 | Ricoh Co Ltd | レーザ加工方法および光学素子 |
JP2002228818A (ja) * | 2001-02-05 | 2002-08-14 | Taiyo Yuden Co Ltd | レーザー加工用回折光学素子、レーザー加工装置及びレーザー加工方法 |
JP2002347126A (ja) * | 2001-05-24 | 2002-12-04 | Nakakin:Kk | 光造形方法 |
JP2003019578A (ja) * | 2001-05-08 | 2003-01-21 | Carl-Zeiss-Stiftung | レーザによってガラスにマーキングする方法及び装置 |
JP2003048092A (ja) * | 2001-07-30 | 2003-02-18 | Nidec Copal Corp | レーザ溶接装置 |
JP2003066271A (ja) * | 2001-08-22 | 2003-03-05 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 光波長分波素子 |
JP2003177476A (ja) * | 2001-12-12 | 2003-06-27 | Toppan Printing Co Ltd | 透過型スクリーン |
JP2003200279A (ja) * | 2001-10-24 | 2003-07-15 | Seiko Epson Corp | 基板の電気配線切断方法及びその装置、並びに電子デバイスの製造方法及びその装置 |
JP2003266553A (ja) * | 2002-03-14 | 2003-09-24 | Japan Science & Technology Corp | マイクロレンズおよびマイクロレンズアレイの作製法 |
JP2003275888A (ja) * | 2002-03-22 | 2003-09-30 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | レーザ加工装置及び加工方法 |
JP2003280106A (ja) * | 2002-03-25 | 2003-10-02 | Toppan Printing Co Ltd | 透過型スクリーン |
JP2003277087A (ja) * | 2002-03-26 | 2003-10-02 | Toyo Glass Co Ltd | ガラス容器のカット模様形成方法 |
JP2003290962A (ja) * | 2002-03-28 | 2003-10-14 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | レーザ加工装置 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09253877A (ja) * | 1996-03-25 | 1997-09-30 | Sumitomo Electric Ind Ltd | エキシマレーザ加工方法及び加工された基板 |
US5871653A (en) * | 1996-10-30 | 1999-02-16 | Advanced Materials Engineering Research, Inc. | Methods of manufacturing micro-lens array substrates for implementation in flat panel display |
US6037103A (en) * | 1996-12-11 | 2000-03-14 | Nitto Denko Corporation | Method for forming hole in printed board |
DE69842092D1 (de) * | 1997-12-11 | 2011-02-17 | Ibiden Co Ltd | Verfahren zur Herstellung einer mehrschichtigen gedruckten Leiterplatte |
JP2000035616A (ja) | 1998-07-16 | 2000-02-02 | Toshiba Corp | スクリーンシート |
US6563079B1 (en) * | 1999-02-25 | 2003-05-13 | Seiko Epson Corporation | Method for machining work by laser beam |
US6497701B2 (en) * | 1999-04-30 | 2002-12-24 | Visx, Incorporated | Method and system for ablating surfaces with partially overlapping craters having consistent curvature |
US6661610B1 (en) * | 1999-05-28 | 2003-12-09 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Evaluation reference tape |
US6633433B2 (en) * | 1999-06-11 | 2003-10-14 | Symbol Technologies, Inc. | Beam shaping for optical scanners |
JP2001071168A (ja) * | 1999-06-30 | 2001-03-21 | Canon Inc | レーザ加工方法、該レーザ加工方法を用いたインクジェット記録ヘッドの製造方法、該製造方法で製造されたインクジェット記録ヘッド |
US6760973B1 (en) * | 1999-06-30 | 2004-07-13 | Canon Kabushiki Kaisha | Laser working method and method for producing ink jet recording head |
JP2002172479A (ja) * | 2000-09-20 | 2002-06-18 | Seiko Epson Corp | レーザ割断方法、レーザ割断装置、液晶装置の製造方法並びに液晶装置の製造装置 |
DE10145184B4 (de) * | 2001-09-13 | 2005-03-10 | Siemens Ag | Verfahren zum Laserbohren, insbesondere unter Verwendung einer Lochmaske |
-
2004
- 2004-08-06 JP JP2004230887A patent/JP4729883B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2004-10-27 CN CNB2004100879104A patent/CN1330454C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2004-10-28 US US10/976,248 patent/US7255806B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04284299A (ja) * | 1991-03-13 | 1992-10-08 | Ofic Co | 金属表面の加飾加工方法 |
JPH06142963A (ja) * | 1992-03-26 | 1994-05-24 | John Macken | 部分反射金属にレーザービームを急速貫通させる方法 |
JPH0839283A (ja) * | 1994-07-26 | 1996-02-13 | Toshiba Corp | レ−ザ照射装置およびその方法 |
JPH09141385A (ja) * | 1995-11-15 | 1997-06-03 | Toyota Motor Corp | 砂鋳型の積層造形方法及びこれを用いた鋳物の製造方法 |
JP2000502316A (ja) * | 1996-09-19 | 2000-02-29 | フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ | パターンを有する表面け書きを透明本体上に形成する方法 |
JPH10309601A (ja) * | 1997-05-09 | 1998-11-24 | Olympus Optical Co Ltd | 鋸刃状光学素子成形型の製造方法とその装置 |
JPH1177358A (ja) * | 1997-09-08 | 1999-03-23 | Murata Mfg Co Ltd | スペイシャルフィルタを用いたレーザ加工方法 |
JPH11170794A (ja) * | 1997-12-11 | 1999-06-29 | Seiko Instruments Inc | 装飾方法 |
JP2002178171A (ja) * | 2000-12-18 | 2002-06-25 | Ricoh Co Ltd | レーザ加工方法および光学素子 |
JP2002228818A (ja) * | 2001-02-05 | 2002-08-14 | Taiyo Yuden Co Ltd | レーザー加工用回折光学素子、レーザー加工装置及びレーザー加工方法 |
JP2003019578A (ja) * | 2001-05-08 | 2003-01-21 | Carl-Zeiss-Stiftung | レーザによってガラスにマーキングする方法及び装置 |
JP2002347126A (ja) * | 2001-05-24 | 2002-12-04 | Nakakin:Kk | 光造形方法 |
JP2003048092A (ja) * | 2001-07-30 | 2003-02-18 | Nidec Copal Corp | レーザ溶接装置 |
JP2003066271A (ja) * | 2001-08-22 | 2003-03-05 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 光波長分波素子 |
JP2003200279A (ja) * | 2001-10-24 | 2003-07-15 | Seiko Epson Corp | 基板の電気配線切断方法及びその装置、並びに電子デバイスの製造方法及びその装置 |
JP2003177476A (ja) * | 2001-12-12 | 2003-06-27 | Toppan Printing Co Ltd | 透過型スクリーン |
JP2003266553A (ja) * | 2002-03-14 | 2003-09-24 | Japan Science & Technology Corp | マイクロレンズおよびマイクロレンズアレイの作製法 |
JP2003275888A (ja) * | 2002-03-22 | 2003-09-30 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | レーザ加工装置及び加工方法 |
JP2003280106A (ja) * | 2002-03-25 | 2003-10-02 | Toppan Printing Co Ltd | 透過型スクリーン |
JP2003277087A (ja) * | 2002-03-26 | 2003-10-02 | Toyo Glass Co Ltd | ガラス容器のカット模様形成方法 |
JP2003290962A (ja) * | 2002-03-28 | 2003-10-14 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | レーザ加工装置 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20130183474A1 (en) * | 2005-09-08 | 2013-07-18 | Imra America, Inc. | Transparent material processing with an ultrashort pulse laser |
US9636773B2 (en) * | 2005-09-08 | 2017-05-02 | Imra America, Inc. | Transparent material processing with an ultrashort pulse laser |
JP2007129225A (ja) * | 2005-10-31 | 2007-05-24 | Advanced Laser Separation Internatl Bv | 基板の表面内に一つもしくはそれ以上の離間した切断溝を形成するための装置および方法 |
JP2007196277A (ja) * | 2006-01-27 | 2007-08-09 | Seiko Epson Corp | 微細構造体の製造方法、製造装置、及びデバイス |
JP2013173171A (ja) * | 2012-02-27 | 2013-09-05 | Opt-I Co Ltd | 光制御装置と光制御方法及びレーザ加工システムとレーザ加工システムによる加工方法 |
JP2016535675A (ja) * | 2013-10-17 | 2016-11-17 | セントレ ナショナル デ ラ ルシェルシェ サイエンティフィック−シーエヌアールエス | レーザ微細加工方法および装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7255806B2 (en) | 2007-08-14 |
CN1611320A (zh) | 2005-05-04 |
JP4729883B2 (ja) | 2011-07-20 |
US20050161436A1 (en) | 2005-07-28 |
CN1330454C (zh) | 2007-08-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4729883B2 (ja) | 基板の加工方法、マイクロレンズシートの製造方法、透過型スクリーン、プロジェクタ、表示装置並びに基板の加工装置 | |
JP4483793B2 (ja) | 微細構造体の製造方法及び製造装置 | |
Sinzinger et al. | Microoptics | |
JP4389791B2 (ja) | 微細構造体の製造方法および露光装置 | |
TWI485527B (zh) | 微影投影曝光裝置之照明系統 | |
JP4736633B2 (ja) | レーザ照射装置 | |
CN101359215B (zh) | 计算机生成的全息图元件、曝光设备以及器件制造方法 | |
JP2007057622A (ja) | 光学素子及びその製造方法、光学素子用形状転写型の製造方法及び光学素子用転写型 | |
RU2457518C2 (ru) | Элемент, полученный с помощью микрообработки, способ его изготовления и устройство травления | |
US20060181770A1 (en) | Rear projection screen with spatial varying diffusing angle | |
WO2006071604A9 (en) | Optical substrate and method of making | |
JP4866251B2 (ja) | 光束分岐素子および光束干渉光学系および光束干渉露光装置 | |
JP6882316B2 (ja) | ワイヤグリッド偏光板製造方法 | |
JP2007101833A (ja) | マイクロレンズの製造方法、マイクロレンズ、空間光変調装置、スクリーン及びプロジェクタ | |
KR101714005B1 (ko) | 광학 소자 및 이를 포함하는 노광 장치 | |
US20160004074A1 (en) | Pupil shaping optical system for lithography machine and method for generating off-axis illumination modes | |
KR20090069134A (ko) | 경사 노광 리소그래피 시스템 | |
JP2006339359A (ja) | 微細構造体の製造方法、電子機器 | |
TW200817843A (en) | Exposure apparatus and device manufacturing method | |
JP2008070448A (ja) | 光学素子とその製造方法、液晶装置、及び投射型表示装置 | |
JP4449841B2 (ja) | ワイヤーグリッド偏光子の製造方法、液晶装置、プロジェクタ | |
JP4894899B2 (ja) | 微細構造体の製造方法 | |
JP2008286920A (ja) | 感光性基板に凹凸パターンを形成する方法及び干渉縞パターン露光装置 | |
JP2000056135A (ja) | 全反射(tir)ホログラフィ装置、その方法及び使用される光学アセンブリ | |
Bulanovs | Digital holographic recording in amorphous chalcogenide films |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070502 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090617 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100907 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101027 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110322 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110404 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |