JP2005135403A - パーソナル計算器 - Google Patents

パーソナル計算器 Download PDF

Info

Publication number
JP2005135403A
JP2005135403A JP2004297480A JP2004297480A JP2005135403A JP 2005135403 A JP2005135403 A JP 2005135403A JP 2004297480 A JP2004297480 A JP 2004297480A JP 2004297480 A JP2004297480 A JP 2004297480A JP 2005135403 A JP2005135403 A JP 2005135403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
calculator
key
keypad
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004297480A
Other languages
English (en)
Inventor
Alain Henri Bernard Chemla
アラン・アンリ・ベルナルド・チェムラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2005135403A publication Critical patent/JP2005135403A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0489Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using dedicated keyboard keys or combinations thereof
    • G06F3/04895Guidance during keyboard input operation, e.g. prompting
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • G06F3/0202Constructional details or processes of manufacture of the input device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Calculators And Similar Devices (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】使い勝手を高めたパーソナル計算機を提供する。
【解決手段】パーソナル計算器10は、実行すべき計算オペレーションを入力するための複数のキー20、22、24、26を備えるキーパッド14、表示画面16、およびキーパッド14と表示画面16に接続された中央情報処理装置を備える。情報処理装置は、キーパッド14を介して入力されたオペレーションの結果の画面16への表示を制御するのに適している。これは、計算器の照明手段と操作者によって入力された計算オペレーションに従い区別される少なくとも2つの状態に基づき照明手段を制御するのに適している制御ユニットとを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、実行すべき計算オペレーションを入力するための複数のキーを備えるキーパッド、表示画面、およびキーパッドと表示画面に接続されキーパッドを介してオペレーション入力結果の画面への表示を制御するのに適している中央情報処理装置を備えるタイプのパーソナル計算器に関する。
携帯型計算器または経理担当者によって使用される事務用計算器などのパーソナル計算器は、数値キー、演算キー、およびクリアキーやメモリキーなどのファンクションキーの組合せで構成されるキーパッドを備える。これらのキーはそれぞれ、キーを区別し、機能を識別する文字が刻印されている。計算器はさらに、キーパッドで入力された数値だけでなく計算器によって実行された計算オペレーションの結果もモノクロの文字で表示する表示画面を備える。
このタイプの計算器は全く申し分ない機能を備えているが、計算器の操作者は、作動させるキーと画面に表示される結果の解釈とに注意深くなければならない。計算器から、操作者にヘルプ情報はいっさい与えられない。
本発明の目的は、使い勝手を高めたパーソナル計算器を提供することである。
この目的に関して、本発明の主題は、計算器の照明手段と、操作者によって入力された計算オペレーションに従って区別される少なくとも2つの状態に応じて照明手段を制御するのに適している制御ユニットを備えることを特徴とする前述のタイプのパーソナル計算器である。
特定のいくつかの実施形態では、計算器は、
−照明手段は、キーパッドの各キーに関連付けられた光源を備え、制御ユニットは、操作者によって入力された計算オペレーションに従って光源の選択的制御を確実に行うのに適しており、
−キーパッドは、数値キーおよび演算キーを備え、数値キーおよび演算キーに関連付けられている光源は、それぞれ、異なる色を割り当てられ、
−制御ユニットは、キーが押下されたときに、押下されたキーに関連付けられている光源が所定の期間特定の照明モードに応じて必ず点灯するように適合され、
−中央情報処理装置は、実行すべき計算に対する定義エラーを検出する手段を備え、制御手段は、キーパッドの少なくとも1つのキーに関連付けられている少なくとも1つの光源がそのようなエラーが検出されたときに必ず光を放つように適合され、
−照明手段は、2つの区別される状態に基づいて画面に光を当てるために画面に関連付けられている2つの光源を備え、制御ユニットは、画面に表示される情報の特徴に応じてそれら2つの区別される状態のうちの1つに基づいて画面に必ず光が当たるようにすることに適しており、
−制御ユニットは、画面に数値が表示されるときに、画面に表示されたその数値の符号に応じてそれら2つの区別される状態のうちの1つに基づいて画面に必ず光が当たるように適合され、
−これら2つの光源は異なる色を持ち、画面は、同じ色の数値および記号を表示するように適合され、光源は、一方の光源または他方の光源の色の光を画面の背景に当てることができるように適合される、という特徴のうちの1つまたは複数を備える。
本発明による計算器10は、実質的に、前面にキーパッド14および画面16を配置したケーシング12を備える。画面16は、例えば、液晶画面である。キーパッドおよび画面は、図2に示されている中央情報処理装置18に接続される。画面16および中央情報処理装置18は、電池19から電力を供給される。
おのずと分かるであろうが、中央情報処理装置は、キーパッドから情報を受け取る手段を備え、キーパッドを介して入力された計算オペレーションに対応する計算を実行するように適合されている。中央情報処理装置18は、さらに、キーパッドを介して入力された数値だけでなく、実行された計算の結果も表示するように画面16を制御する手段を備える。
キーパッド14は、0から9までの10個の数字および小数点に対応する11個の数値キー20を備える。さらに、4つの演算キー+、−、×、および÷ならびにキー=に対応する5つのキー22を備える。さらに、クリアキーおよびメモリキーなどのいくつかのファンクションキー24の組合せも備える。最後に、パーセンテージキーなどの複雑な機能用のキー26および数値の平方根を計算するファンクションキーを備える。
最後に、キーパッドは、計算器の電源をオンにする「on」と記されたキー28および計算器の電源をオフにする「off」と記されたキー30も備える。
本発明では、計算器は、操作者により入力された計算オペレーションに応じて区別される少なくとも2つの照明状態に基づいて計算器の照明を点灯する手段を備える。
これらの照明手段は、特に、キーパッドのそれぞれのキーに関連付けられた発光ダイオードを備える。
より具体的には、図2に例示されているように、多数の発光ダイオードがキーパッド16の下にマトリックス状に配列され、それぞれのキーに1つのダイオードが関連付けられ、キーのすぐ後ろに配置される。
ダイオードにより出力された光が見えるようにするために、例えば、それぞれのキーは透明であり、この方法で関連付けられているダイオードにより背後から光を当てることができる。
一変更形態では、それぞれのキーは不透明であり、光が透過できる霜降りパターンのみを持つ。他の変更形態では、それぞれのキーは、ケーシング12内に配置され、したがって下にある関連するダイオードにより対応するキーの周辺に光を当てることができる、透明フレームで囲まれている。
各種のキーに関連付けられているダイオードは、異なる色を持つのが好ましい。例えば、赤色発光ダイオード40からなる第1群は、数値キー20の下に配置される。青色発光ダイオード42は演算キー48の下に配置され、黄色発光ダイオード44はファンクションキー24の下に配置され、橙色発光ダイオード46は複雑なファンクションキー26の下に配置される。キー28および30は、さらに、図に示されていない発光ダイオードにより光が当てられる。
さらに、画面16の背景を照らす2つの色の異なるダイオード50、52は、画面のすぐ近くに配置されている。例えば、ダイオード50は緑色であるが、ダイオード52は赤色である。
これらのダイオードは、画面16が背後から必ず照らされるように配置される。
この計算器はさらに、ダイオード制御ユニット60を備える。ユニット60は、中央情報処理装置18および計算器電源の電池19に接続されている。このユニット60では、各ダイオードを、個別に、または中央情報処理装置18から受け取った情報によらないで、備えることができる。
この目的のために中央情報処理装置18は情報伝送リンクを介して制御ユニット60に接続されており、これにより、押されたばかりのキーパッドのキー、計算器によって実行されたオペレーションの結果、またはエラー状態を制御ユニットに伝達することができる。
制御ユニット60は、各ダイオードが所定のアルゴリズムに従って、また中央情報処理装置からの情報に応じて、選択的に供給されるようにプログラムされる。
特に、ユニット60は、操作者によって押さされた各キーに関連付けられた発光ダイオードの一時的点灯を引き起こすように適合されている。この照明は、例えば、1/2秒間続く。
このようにして、キーは、キーが押されたときに関連するダイオードの色で1/2秒間照明が点灯する。
さらに、制御ユニット60では、緑色ダイオード50または赤色ダイオード52が画面16に表示されている数値の符号に応じて点灯される。このようにして、数値が正であれば、つまり、0よりも大きければ、緑色ダイオードが点灯し、数値が緑色の背景で表示される。逆に、数値が負であれば、つまり、0よりも小さければ、赤色ダイオードが点灯し、数値が画面16に赤色の背景で表示される。
さらに、制御ユニット60を使用することで、計算エラーが情報処理装置18により検出された場合に、キーパッドのキー全部が、所定の期間、例えば2秒間、一斉に光るようにできる。このために、ダイオード42から46はすべて点灯し、引き続いて、すぐに消灯する。
例えば、これは、画面上に表示されている数字が負のときに平方根計算キーが押される場合である。
計算器を複数の区別される照明状態に置くことができる照明手段を使用することで、操作者は自分が実行しているオペレーションのタイプを判別できることは理解されるであろう。操作者が数値キーまたは演算キーを押す毎に、キーの性質を表す色の光で押されたばかりのキーが照らされる。このようにして、操作者が押されたばかりのキーを正確に識別しなくても、一般的に潜在的エラーを十分に検出できるキーのタイプを判別できる。
同じようにして、オペレーションの結果の符号による色で画面を照らすと、画面に表示された正確な結果を意識しなくても、操作者は素早くこの結果の考え方を理解できる。こうして、計算器の異なる照明状態により、その使用を容易にすることができる。
一変更形態では、計算器のキーはすべて常時点灯であり、押されたばかりのキーだけが、一時的にひときわ明るく点灯する。この目的のために、制御ユニット60では、押されたばかりのキーに関連付けられた発光ダイオードの端子に大きな電位差を生じさせる。
本発明は、プリンタ一体型であるか否かに関係なく、あらゆる種類の計算器に関する。これらの計算器は、ポケットに収まる小型のデバイス、または机上に置くことが意図されている大型のデバイスのいずれも可能である。
本発明によるパーソナル計算器の正面図である。 前面が取り外された、図1の計算器の正面図である。
符号の説明
10 計算器
12 ケーシング
14 キーパッド
16 画面
18 中央情報処理装置
19 電池
20 数値キー
22 キー
24 ファンクションキー
26、28、30 キー
40 赤色発光ダイオード
42 青色発光ダイオード
44 黄色発光ダイオード
46 橙色発光ダイオード
48 演算キー
52、50 ダイオード
60 ダイオード制御ユニット

Claims (8)

  1. 実行すべき計算オペレーションを入力するための複数のキー(20、22、24、26)を備えるキーパッド(14)、表示画面(16)、および前記キーパッド(14)と前記表示画面(16)とに接続され、前記キーパッド(14)を介して入力されたオペレーションの前記結果の前記画面(16)への前記表示を制御するのに適している中央情報処理装置(18)を備え、前記計算器の照明手段(40、42、44、46、50、52)および前記操作者によって入力された前記計算オペレーションに従って区別される少なくとも2つの状態に基づいて前記照明手段を制御するのに適している制御ユニット(60)を備えることを特徴とするパーソナル計算器(10)。
  2. 前記照明手段は、前記キーパッドの各キー(20、22、24、26)に関連付けられた光源(40、42、44、46)を備え、前記制御ユニット(60)は、前記操作者によって入力された前記計算オペレーションに従って前記光源の選択的制御を行わせるのに適していることを特徴とする請求項1に記載の計算器。
  3. 前記キーパッド(14)は、数値キー(20)および演算キー(22)を備え、前記数値キー(20)および前記演算キー(22)に関連付けられている光源(40、42)は、それぞれ、異なる色であることを特徴とする請求項2に記載の計算器。
  4. 前記制御ユニット(60)は、キーが押下されたときに、前記押下されたキーに関連付けられている前記光源が所定の期間特定の照明モードに応じて点灯されるように適合されていることを特徴とする請求項2または3に記載の計算器。
  5. 前記中央情報処理装置(18)は、実行すべき計算に対する定義エラーを検出する手段を備え、前記制御手段(60)は、前記キーパッドの少なくとも1つのキー(20、22、24、26)に関連付けられている少なくとも1つの光源(40、42、44、46)がそのようなエラーが検出されたときに必ず光るように構成されることを特徴とする請求項2から4のいずれか一項に記載のパーソナル計算器。
  6. 前記照明手段は、2つの区別される状態に基づいて前記画面に光を当てるために画面(16)に関連付けられている2つの光源(50、52)を備え、前記制御ユニット(60)は、前記画面に表示される前記情報の特徴に応じてそれら2つの区別される状態のうちの1つに基づいて画面(16)に必ず光が当たるように構成されたことを特徴とする請求項1から5までのいずれか一項に記載の計算器。
  7. 前記制御ユニット(60)は、前記画面(16)に数値が表示されるときに、前記画面に表示された前記数値の前記符号に応じてそれら2つの区別される状態のうちの1つに基づいて前記画面に必ず光が当たるように構成されていることを特徴とする請求項6に記載のパーソナル計算器。
  8. 前記2つの光源(50、52)は異なる色を持ち、前記画面は、前記同じ色の数値および記号を表示するように構成され、前記光源は、前記光源のうちの一方の光源または他方の光源の前記色の光を前記画面の前記背景に当てることができるように構成されることを特徴とする請求項6または7に記載のパーソナル計算器。
JP2004297480A 2003-10-10 2004-10-12 パーソナル計算器 Pending JP2005135403A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0311914A FR2858695B1 (fr) 2003-10-10 2003-10-10 Calculateur personnel.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005135403A true JP2005135403A (ja) 2005-05-26

Family

ID=34073122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004297480A Pending JP2005135403A (ja) 2003-10-10 2004-10-12 パーソナル計算器

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20050110763A1 (ja)
EP (1) EP1522929A3 (ja)
JP (1) JP2005135403A (ja)
CN (1) CN100380357C (ja)
BR (1) BRPI0404423A (ja)
FR (1) FR2858695B1 (ja)
HK (1) HK1071950A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102262464B (zh) * 2010-05-25 2014-10-29 深圳富泰宏精密工业有限公司 触控式透明键盘
US10596997B1 (en) 2018-10-02 2020-03-24 Ford Global Technologies, Llc User interface of autonomous delivery vehicle

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3863060A (en) * 1972-10-30 1975-01-28 Hewlett Packard Co General purpose calculator with capability for performing interdisciplinary business calculations
JPS60122461A (ja) * 1983-12-06 1985-06-29 Canon Inc 電子機器
DE3714707A1 (de) * 1986-09-03 1988-03-17 Willi Stahnke Tastenfeld fuer datenverarbeitungsgeraete
US4772769A (en) * 1987-02-06 1988-09-20 Burr-Brown Corporation Apparatus for selective backlighting of keys of a keyboard
JPH01303493A (ja) * 1988-05-31 1989-12-07 Sumitomo Chem Co Ltd El発光型メンブレンスイッチ
US5035502A (en) * 1989-08-28 1991-07-30 Stokes William T Transparent calculator for overhead projection
DE4038531B4 (de) * 1990-12-03 2006-09-28 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Steuerung für eine Eingabeeinheit für Hausgeräte
US5700097A (en) * 1995-07-10 1997-12-23 Kuhlenschmidt; Richard E. Children's computer keyboard
JPH09139143A (ja) * 1995-11-16 1997-05-27 Achilles Corp ラバーコンタクトスイッチ
US5736942A (en) * 1996-07-25 1998-04-07 Randolph; Glenn Edgar Key pad for communicating with a microprocessor
US5936554A (en) * 1996-08-01 1999-08-10 Gateway 2000, Inc. Computer input device with interactively illuminating keys
US5818361A (en) * 1996-11-07 1998-10-06 Acevedo; Elkin Display keyboard
JPH10145476A (ja) * 1996-11-08 1998-05-29 Casio Comput Co Ltd 表示部及び操作部付き電子機器
US5905493A (en) * 1996-11-13 1999-05-18 Unalink Communications, Inc. Color coded instructional scheme for computers and the like system, method and article of manufacture
US6199996B1 (en) * 1998-08-26 2001-03-13 Twenty-First Century Technology, Inc. Low power, low cost illuminated keyboards and keypads
JP2000207588A (ja) * 1999-01-08 2000-07-28 Futaba Keiki Kk タクシーメータ
JP2001358808A (ja) * 2000-06-09 2001-12-26 Kyocera Corp 操作ボタン付き装置
GB2364275A (en) * 2000-07-05 2002-01-23 Behavior Tech Computer Corp Backlit keyboard with a push button(s) having an illuminator(s) thereunder which is operable on movement of the button between first and second positions
US6660948B2 (en) * 2001-02-28 2003-12-09 Vip Investments Ltd. Switch matrix
JP2002299067A (ja) * 2001-04-03 2002-10-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd El素子及びこれを用いた照光装置
US6797902B2 (en) * 2001-06-27 2004-09-28 Sotai Ltd. Illuminable computer keyboard
US7120471B2 (en) * 2003-02-28 2006-10-10 Nokia Corporation User interface and associated method for indicating status using keypad backlights
US7161587B2 (en) * 2003-08-14 2007-01-09 International Business Machines Corporation Method, apparatus and computer program product for providing keyboard assistance to a software application user

Also Published As

Publication number Publication date
FR2858695A1 (fr) 2005-02-11
CN100380357C (zh) 2008-04-09
EP1522929A2 (fr) 2005-04-13
HK1071950A1 (en) 2005-08-05
CN1605998A (zh) 2005-04-13
FR2858695B1 (fr) 2007-01-05
EP1522929A3 (fr) 2006-08-23
US20050110763A1 (en) 2005-05-26
BRPI0404423A (pt) 2005-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100527264B1 (ko) 키보드 장치 및 키보드 키들의 색상을 선정하는 방법
JP2012247548A (ja) 画像処理装置及びその制御方法
JP2005135403A (ja) パーソナル計算器
JPS6341889A (ja) 表示装置
KR101162553B1 (ko) 백라이트를 갖는 이동통신단말기 및 그 제어방법
JPH03172999A (ja) 液晶表示パネルを用いた電子機器
TWI384515B (zh) A keyboard control method for generating a luster change, and a light-emitting keyboard for implementing the method
JP2005077892A (ja) 電子機器、温度調節器、表示検査装置および表示補正方法
KR100448693B1 (ko) 이동통신 단말기의 멀티키 조작 프리뷰 기능 제공 장치 및방법
JPH096274A (ja) 制御機器
JP2003307734A (ja) 液晶表示装置及びこれを備えた印刷装置
JP2005310004A (ja) 携帯情報端末装置及び携帯情報端末装置の電力管理方法
JP2006259123A (ja) 発光表示装置
JP2003320739A (ja) プリンタ
JP4721046B2 (ja) ロータリスイッチ設定表示装置
JPH07105782A (ja) キー入力装置
JP3231889B2 (ja) データ処理装置
KR20070052941A (ko) 키 구조
JPS63121917A (ja) デ−タ入力用キ−ボ−ド
TWM581271U (zh) Multiple random LED teaching board
JP2004280526A (ja) 状態表示装置
KR200281574Y1 (ko) 백라이트 액정디스플레이(엘씨디)를 이용한 7-세그먼트역상표시장치
JPH04106583A (ja) 電子機器用表示装置
JPS62235624A (ja) キ−ボ−ド装置
JPS584119Y2 (ja) ゼグメントの点灯状況チエツク装置