JPH09139143A - ラバーコンタクトスイッチ - Google Patents

ラバーコンタクトスイッチ

Info

Publication number
JPH09139143A
JPH09139143A JP7322395A JP32239595A JPH09139143A JP H09139143 A JPH09139143 A JP H09139143A JP 7322395 A JP7322395 A JP 7322395A JP 32239595 A JP32239595 A JP 32239595A JP H09139143 A JPH09139143 A JP H09139143A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
key body
contact switch
rubber contact
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7322395A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Nakamura
明 中村
Masahiko Fuyumuro
昌彦 冬室
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Achilles Corp
Original Assignee
Achilles Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Achilles Corp filed Critical Achilles Corp
Priority to JP7322395A priority Critical patent/JPH09139143A/ja
Publication of JPH09139143A publication Critical patent/JPH09139143A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Push-Button Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 キートップ表面に表示された文字等の意匠の
識別性に優れ、キー本体の多機能化が可能であり、しか
もキー本体の小型化ができ、また製造が容易なラバーコ
ンタクトスイッチを提供する。 【解決手段】 内部が空洞のロッド形状をなしたキー本
体1が、支持基板3から薄肉のスカート部2を介して突
出して形成され、該空洞の下部に発光源が設けられるラ
バーコンタクトスイッチであって、キー本体1は遮光性
材料から形成され、該キー本体の頂部に透光性キートッ
プ5が取り付けられ、かつ前記透光性キートップ5の裏
面に印刷層6が設けられ、キー本体1の下端には電気接
点端子4が形成されてなるラバーコンタクトスイッチ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、キートップに形成
された文字や記号等の意匠がキー本体の内部からの光に
より適宜強調されて表示されるラバーコンタクトスイッ
チに関し、キートップに表示された文字等の意匠の識別
性に優れ、製造が容易な上記スイッチに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、電卓、電子手帳、携帯電話などの
小型の電子機器や、カーオーディオなどの電子機器の普
及には目覚ましいものがある。この種の電子機器には、
一般に、小さな押しボタン式スイッチが多数設けられて
いる。この押しボタン式スイッチとして、タクティクル
なクリック感が得られるラバーコンタクトスイッチが広
く用いられている。
【0003】図6は従来のラバーコンタクトスイッチの
一例を示す説明図である。図6のスイッチは、遮光性の
キー本体61がスカート部62を介して支持基板63と
一体に注型成形されており、キー本体61の下部には電
気接点端子65が形成されている。キー本体61の上部
表面には文字や図形などの印刷層64が設けられてお
り、キーの操作者は該文字や図形によりキーを識別する
ことができるものである。
【0004】ところで、携帯電子機器や小型オーディオ
機器などは、暗所で使用されることも多く、このような
場合には、操作者は容易にキーを識別することができな
いと言った不都合がある。このような事情から、最近で
は図7に示すように、スカート部の外側に設けられた発
光ダイオード等の発光源により文字や図形を強調するタ
イプのラバーコンタクトスイッチも多用されるようにな
っている。
【0005】図7のスイッチは、透光性樹脂でスカート
部72を介して支持基板73と一体に注型成形されたキ
ー本体71Aに、同じく透光性樹脂よりなり、裏面に文
字や図形などの意匠74が形成されたキートップ71B
が接着されている。キー本体71Aの下部には電気接点
端子75が形成されている。そしてスカート部72の外
側には発光ダイオード等の発光源77が配置され、発光
によって意匠74を強調するものである。
【0006】ところが、上記図7に示したスイッチは、
発光ダイオード等の発光源がスカート部の外側に配置さ
れ、光が分散されるとともに、キー本体の透光性樹脂を
通して光を透過させているため、キートップに形成され
た意匠に到達する光量が少なく、意匠の視認性が低いと
いった欠点を有している。また、発光ダイオード等の発
光源がスカート部の外側に配置されているため、1つの
キーについて発光色の異なる発光ダイオードを用いるこ
とができず、キーの多機能化に適さないといった問題も
ある。
【0007】図8のスイッチは、キー本体81が透光性
樹脂でスカート部82を介して支持基板83と一体に注
型成形され、意匠84’の形成部分を除いたキー本体8
1の全面に遮光性塗料84が塗布されている。キー本体
81の下部には電気接点端子85が形成されている。そ
して、キー本体81の下部空間には発光色の異なる二つ
の発光ダイオード等の発光源87、87’が配置されて
いる。電源を入れることにより、発光源87が発光し、
これによって意匠84’を強調する。また、キー本体8
1を押すことにより、発光源87の発光は消え、発光源
87’が発光し、これにより意匠84’の色が変化し、
キーに多機能性を持たせることができるものである。し
かし、複数の発光ダイオードを収納するためにはキー本
体下部空間の容量を大きくしなければならず、キー本体
が小型化できないという欠点があった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記のような
問題を解決するために提案されたものであって、表面に
表示された文字等の意匠が強調でき、キーの識別性に優
れ、キー本体の多機能化が可能であり、しかもキー本体
の小型化ができ、また製造が容易なラバーコンタクトス
イッチを提供することを目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明のラバーコンタク
トスイッチは、内部が空洞のロッド形状をなしたキー本
体が、支持基板から薄肉のスカート部を介して突出して
形成され、該空洞の下部に発光源が設けられるラバーコ
ンタクトスイッチであって、前記キー本体は、遮光性材
料から形成されたキー本体の頂部に透光性キートップが
取り付けられ、かつ前記透光性キートップに意匠が形成
されてなるラバーコンタクトスイッチである。また複数
個のキー本体が形成されてなるラバーコンタクトスイッ
チである。
【0010】
【発明の好適な実施の形態】本発明のラバーコンタクト
スイッチは、内部が空洞のロッド形状をなしたキー本体
の頂部に透光性キートップが取り付けられている。キー
本体は、キー操作に際しての押部であり、透光性キート
ップの表面から文字、図形などの意匠が視認できる。内
部に形成された空洞は、下部に配置される発光ダイオー
ド等の発光源をキー操作に際して収納する空間であり、
光の通路でもある。スカート部は、キー操作に際してキ
ー本体を押圧すると、その押圧力により屈曲変形する。
押圧力を解除するとスカート部の弾性復元力でキー本体
が元の位置に復帰する。スカート部の厚みは、所望のク
リック感により適宜選定できるが、通常0.1〜0.3
mm程度である。
【0011】キー本体は、射出成形により内部が空洞の
ロッド形状に形成される。キー本体を形成するに際し
て、スカート部と支持基板が一体に成形される。材料
は、遮光性の合成樹脂材料(着色顔料等が練り込まれた
不透明のポリエステル系、ウレタン系、ナイロン系等の
エラストマー)より形成する。
【0012】キー本体は、内部が空洞のロッド形状であ
ればよく、例えば円筒状に限らず四角柱状、三角柱状、
楕円柱状など、如何なる形状であってもよい。また、例
えば外形が円柱で空洞が三角柱のように、空洞の形状が
外形と相似形でなくてもよい。
【0013】また、キー本体の下面には先端に電気接点
端子を有する突出部が形成されている。電気接点端子
は、環状に形成しても部分的に形成してもよい。電気接
点端子には、必要により導電塗料層、金属蒸着層などの
導電層が形成されており、キー操作により接点(通常、
キー本体の下部の電気回路基板に形成される)を短絡・
解放し、また、キー本体の下側に、別途配置されたメン
ブレムスイッチを押圧する。
【0014】キートップは、透光性の合成樹脂材料(透
明または半透明のABS、MMA、PC、ナイロン等)
により射出成形される。キートップが成形されるに際
し、キートップの表面又は裏面に文字や図形等の意匠が
形成される。キートップの表面又は裏面に形成される文
字や図形等の意匠は、印刷で形成してもよいし、刻印や
エンボスなどにより凹凸に形成してもよいし、また印刷
と刻印やエンボスなどによる凹凸を組み合わせて形成し
てもよい。刻印やエンボスなどにより凹凸意匠を形成し
た場合、およびキートップの裏面に意匠を形成した場合
には、意匠落ちが生じず好ましいものである。
【0015】キートップの形状は、発光源の光が直接意
匠にとどく形状であればいかなる形状であってもよく、
ボタン形状あるいはシート状でもよい。図3は、本発明
のキートップをボタン形状に形成したものを示す説明図
である。同図において、図(イ)はキートップ5の裏面
が平面であり、キートップ5の裏面に意匠が形成され、
キートップ5はキー本体1頂部に接着等により設けられ
ている。また図(ロ)はキートップ5の裏面に嵌合凹部
を設け、該嵌合凹部に意匠が形成され、キー本体1の頂
部と嵌合結合される。図(ハ)は、キートップ5の裏面
に嵌合凸部を設け、キー本体1頂部と嵌合し、該嵌合凸
部のキー本体1の内部空洞側に意匠が形成されている。
【0016】また図4において図(イ)は、キートップ
を透光性の内部層aと、2色射出成形された遮光性の外
部層bとから形成し、該内部層aの上面に形成された意
匠凸部の先端をキートップの表面に露出させて意匠を構
成したものを示す説明図である。
【0017】内部層aは透光性の合成樹脂材料(透明ま
たは半透明のABS、MMA、PC、ナイロン等)、外
部層bは遮光性の合成樹脂材料(着色顔料等が練り込ま
れた不透明のポリエステル系、ウレタン系、ナイロン系
等のエラストマー)により形成される。内部層aの上面
に形成された意匠凸部の先端はキートップの表面に露出
し、他の部分は外部層bにより被覆されている。
【0018】また図4(ロ)は、内部層a' のキー本体
内部空洞側を凹レンズ状に形成したものを示す説明図で
ある。このように形成することで、発光源からの光の照
射角度が拡大し、光を効率的にキートップ外部に照射す
ることができ、好ましいものである。
【0019】本発明のラバーコンタクトスイッチは、発
光源からの光が直接キートップに形成された意匠にとど
くため、文字や図形等の意匠を強調し、暗所での視認性
に優れたものとなる。また、キー本体内部が空洞のロッ
ド形状であるため、キー本体の下部の空間容量が大き
く、複数の発光ダイオードをキー本体の内部に設けるこ
とが可能であり、キーの多機能化に適している。更に、
スカート部を介して支持基板と一体に成形されたキー本
体と、その頂部に取り付けられたキートップとから構成
されているため、キー本体のロッド部を切断することに
より長さを自由に変えることができ、機器のサイズに合
わせて対応可能である。文字や図形等の意匠は、透光性
キートップの裏面に形成された場合には、透光性キート
ップを介して表示されることにより、繰り返しのキー操
作によって意匠落ちが生じず、好ましいものである。
【0020】
【実施例】図1は、本発明の複数のキー本体が適宜に配
置されたラバーコンタクトスイッチの一実施例を示す説
明図である。同図において、外径8mmφのキー本体1
は内部が空洞のロッド形状に成形されている。スカート
部2は、キー本体1下端部に一体に形成されており、更
に支持基板3と一体化されている。図中、符号7はハウ
ジングであり、符号Sは空洞である。
【0021】図2は、図1に示したキー本体1を射出成
形で製造する場合の説明断面図である。金型11Aと1
1Bとによりキー本体1、スカート部2および支持基板
3に対応する射出空隙を形成し、遮光性材料を前記射出
空隙に射出注入することにより成形している。
【0022】キー本体1の下端には、電気接点端子4が
形成されている。該キー本体1の下部には回路基板10
に取り付けられた発光ダイオード8が位置しており、上
記回路基板10の上記電気接点端子4に対応する位置に
は、開放した端子9が形成されている。キー本体1は、
不透明に着色されたポリエステル系エラストマーにより
形成されており、頂部にキートップ5が取り付けられて
いる。
【0023】キートップ5は、透明なABSによりボタ
ン形状に形成され、キートップ5の裏面には文字や図形
等の印刷層6が設けられている。
【0024】図5は、本発明のラバーコンタクトスイッ
チの別の実施例を示す説明図である。同図において図
(イ)は、ロッド形状に成形された複数のキー本体を示
している。図(ロ)は、図(イ)に示したキー本体の一
方のロッド部の長さがハウジング形状にあわせて切断さ
れ短くされた状態を示している。図(ハ)は、図(ロ)
に示したキー本体の頂部にキートップが取り付けられ、
ハウジングと回路基板に設置されたものを示している。
【0025】
【発明の効果】本発明のラバーコンタクトスイッチは、
上記のように構成したので、文字や図形等自体が発光す
るラバーコンタクトスイッチが製造できる。
【0026】また、キー本体の下部の空間容量が大き
く、複数の発光ダイオードをキー本体の内部に設けるこ
とが可能であり、キーの多機能化に適しており、小型化
にも適している。更に、スカート部を介して支持基板と
一体に成形されたキー本体と、その頂部に取り付けられ
たキートップとから構成されるているため、キー本体の
ロッド部の長さを自由に変えることができ、機器のサイ
ズに合わせて対応可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のラバーコンタクトスイッチの一実施例
を示す説明図である。
【図2】図1のラバーコンタクトスイッチの製造工程を
示す説明図である。
【図3】本発明のラバーコンタクトスイッチの透光性キ
ートップの態様を示す説明図である。
【図4】本発明のラバーコンタクトスイッチの透光性キ
ートップの別の態様を示す説明図である。
【図5】本発明のラバーコンタクトスイッチの別の実施
例を示す説明図である。
【図6】キー本体が遮光性とされ、キー本体上部表面に
印刷層が設けられた従来のラバーコンタクトスイッチを
示す説明図である。
【図7】キー全体が透光性とされ、キー本体と押しボタ
ンスイッチの間に印刷が施された従来のラバーコンタク
トスイッチを示す説明図である。
【図8】キー本体が透光性とされ、意匠の形成部分を除
いたキー本体の全面に遮光性塗料が塗布された従来のラ
バーコンタクトスイッチを示す説明図である。
【符号の説明】
1 キー本体 2 スカート部 3 支持基板 4 電気接点端子 5 キートップ 6 印刷層 7 ハウジング 8 発光ダイオード 9 端子 10 回路基板 S 空洞

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部が空洞のロッド形状をなしたキー本
    体が、支持基板から薄肉のスカート部を介して突出して
    形成され、該空洞の下部に発光源が設けられるラバーコ
    ンタクトスイッチであって、 前記キー本体は、遮光性材料から形成され、該キー本体
    の頂部に透光性キートップが取り付けられ、かつ前記透
    光性キートップに意匠が形成されてなるラバーコンタク
    トスイッチ。
  2. 【請求項2】 キー本体が複数個形成された請求項1記
    載のラバーコンタクトスイッチ。
JP7322395A 1995-11-16 1995-11-16 ラバーコンタクトスイッチ Pending JPH09139143A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7322395A JPH09139143A (ja) 1995-11-16 1995-11-16 ラバーコンタクトスイッチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7322395A JPH09139143A (ja) 1995-11-16 1995-11-16 ラバーコンタクトスイッチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09139143A true JPH09139143A (ja) 1997-05-27

Family

ID=18143191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7322395A Pending JPH09139143A (ja) 1995-11-16 1995-11-16 ラバーコンタクトスイッチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09139143A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003069643A1 (fr) * 2002-02-18 2003-08-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif de commutation de modes de navigation
CN100380357C (zh) * 2003-10-10 2008-04-09 阿兰·亨利·贝尔纳·尚拉 个人计算器
CN108343090A (zh) * 2018-02-24 2018-07-31 张晓光 地铁控制系统检修井智能井盖
JPWO2020213049A1 (ja) * 2019-04-16 2020-10-22

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003069643A1 (fr) * 2002-02-18 2003-08-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif de commutation de modes de navigation
EP1478001A1 (en) * 2002-02-18 2004-11-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Navigation switch device
US6958454B2 (en) 2002-02-18 2005-10-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Navigation switch device
EP1478001A4 (en) * 2002-02-18 2007-05-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd NAVIGATIONSUMSCHALTEINRICHTUNG
KR100904667B1 (ko) * 2002-02-18 2009-06-25 파나소닉 주식회사 네비게이션 스위치 장치
CN100380357C (zh) * 2003-10-10 2008-04-09 阿兰·亨利·贝尔纳·尚拉 个人计算器
CN108343090A (zh) * 2018-02-24 2018-07-31 张晓光 地铁控制系统检修井智能井盖
JPWO2020213049A1 (ja) * 2019-04-16 2020-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6997572B2 (en) Illumination structure for pushbutton and electronic device with pushbutton having illumination structure
KR100464975B1 (ko) 이동통신단말기용 키스위치 패드 및 메탈돔 시트
KR100230716B1 (ko) 자판 구조체
US5546457A (en) Terminal apparatus
JPWO2006070854A1 (ja) 薄型キーシート及び該薄型キーシートを組み込んだ薄型キーユニット
JPH0950728A (ja) 照光式スイッチ
JPH05204512A (ja) 照光式キートップの構造
JPH09139143A (ja) ラバーコンタクトスイッチ
JPH0997531A (ja) ラバーコンタクトスイッチ
JP2007080763A (ja) 照光式押釦スイッチ用カバー部材及びその製造方法
KR100528493B1 (ko) 이동 전화기의 키 패드용 키 탑 및 그 제조방법
JPH0817283A (ja) ラバーコンタクトスイッチ
JPH11126536A (ja) 押釦スイッチ用カバー部材および押釦スイッチ
KR200323756Y1 (ko) 이동 전화기의 키 패드용 키 탑
JP2000113762A (ja) 照光式押釦スイッチ
JPH0758815A (ja) 携帯電話器の操作装置
JP2974397B2 (ja) 押しボタンスイッチ
JPH11345532A (ja) 照光式押釦スイッチ装置
JPH0644859A (ja) 押釦スイッチのキートップ及びその製造方法
JP4120376B2 (ja) 多連プッシュスイッチ
JPH11162278A (ja) 照光式押釦スイッチ用カバー部材の製造方法
KR20080099930A (ko) 투명 전도성 접점 구조를 갖는 키패드 및 그 제조방법
JPH0455382Y2 (ja)
JPH06349377A (ja) プッシュボタンスイッチ
KR100450342B1 (ko) 필름으로 코팅된 키버튼