JP2005090762A - 定差圧弁 - Google Patents

定差圧弁 Download PDF

Info

Publication number
JP2005090762A
JP2005090762A JP2003320508A JP2003320508A JP2005090762A JP 2005090762 A JP2005090762 A JP 2005090762A JP 2003320508 A JP2003320508 A JP 2003320508A JP 2003320508 A JP2003320508 A JP 2003320508A JP 2005090762 A JP2005090762 A JP 2005090762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
differential pressure
iron core
pipe
valve
movable iron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003320508A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4235515B2 (ja
Inventor
Hisatoshi Hirota
久寿 広田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TGK Co Ltd
Original Assignee
TGK Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TGK Co Ltd filed Critical TGK Co Ltd
Priority to JP2003320508A priority Critical patent/JP4235515B2/ja
Priority to US10/935,284 priority patent/US7047763B2/en
Priority to EP04021619A priority patent/EP1522803B1/en
Priority to DE602004017688T priority patent/DE602004017688D1/de
Publication of JP2005090762A publication Critical patent/JP2005090762A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4235515B2 publication Critical patent/JP4235515B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • F16K31/0644One-way valve
    • F16K31/0655Lift valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • F16K31/0644One-way valve
    • F16K31/0651One-way valve the fluid passing through the solenoid coil
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/30Expansion means; Dispositions thereof
    • F25B41/31Expansion valves
    • F25B41/34Expansion valves with the valve member being actuated by electric means, e.g. by piezoelectric actuators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/30Expansion means; Dispositions thereof
    • F25B41/31Expansion valves
    • F25B41/34Expansion valves with the valve member being actuated by electric means, e.g. by piezoelectric actuators
    • F25B41/345Expansion valves with the valve member being actuated by electric means, e.g. by piezoelectric actuators by solenoids
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D16/00Control of fluid pressure
    • G05D16/028Controlling a pressure difference
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D16/00Control of fluid pressure
    • G05D16/20Control of fluid pressure characterised by the use of electric means
    • G05D16/2006Control of fluid pressure characterised by the use of electric means with direct action of electric energy on controlling means
    • G05D16/2013Control of fluid pressure characterised by the use of electric means with direct action of electric energy on controlling means using throttling means as controlling means
    • G05D16/2022Control of fluid pressure characterised by the use of electric means with direct action of electric energy on controlling means using throttling means as controlling means actuated by a proportional solenoid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/25Control of valves
    • F25B2600/2505Fixed-differential control valves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)

Abstract

【課題】 小型で低コストに実現できる電磁駆動の定差圧弁を提供する。
【解決手段】 本発明にかかる定差圧弁1においては、その本体を構成するパイプ2が差圧制御機構,可動鉄芯4,固定鉄芯3といった内部構造物を収容するとともに、冷凍サイクルの配管の一部を兼ねている。また、電磁コイル11を含むソレノイド部10がパイプ2を外側から取り囲むように配置される。このため、実質的に冷凍サイクルの配管そのものに差圧制御機構を一体的に組付けた構成となり、定差圧弁1全体の構成が非常に簡素化される。その結果、定差圧弁1の小型化を実現でき、それに伴った材料コスト及び製造コストの削減により、定差圧弁1の低コスト化を実現することができる。
【選択図】 図1




Description

本発明は、冷凍サイクルを循環する冷媒流路に設けられ、供給される電流量に応じ、その冷媒の出入口の前後差圧が設定された一定の差圧になるように流量を制御する定差圧弁に関する。
例えば車両用エアコンの冷凍サイクルにおいて、コンプレッサによって圧縮された高温・高圧のガス冷媒をコンデンサまたはガスクーラで凝縮または冷却し、凝縮または冷却された冷媒を減圧装置にて低温・低圧の冷媒にし、この低温の冷媒をエバポレータで蒸発させ、蒸発された冷媒をアキュムレータで気液に分離し、分離されたガス冷媒をコンプレッサに戻すような構成が知られている。このような冷凍システムの減圧装置として、その冷媒の出入口の前後差圧を電気的に制御する定差圧弁を使用することがある(例えば特許文献1)。
この種の定差圧弁は、冷凍サイクルの冷媒流路を形成する配管とは別体で構成された本体ブロックに差圧制御機構を組み込んで構成されており、高圧の冷媒を導入するための管路と、減圧した冷媒を下流側の蒸発器に向けて送出するための管路とに別々に接続されている。そして、ソレノイドに所定の電流を供給することによって内部弁体を動作させて、その冷媒の出入口の前後差圧が予め設定した一定の差圧になるように冷媒の流量を制御している。
特開平11−316068号公報
しかしながら、このような構成においては、冷凍サイクルの配管とは別に本体ブロックを形成し、さらにその本体ブロックにおいて、弁体等の差圧制御機構の内部構造物が配置される内部冷媒流路と、その内部構造物を駆動制御するソレノイド部とを分けて配置しているため、定差圧弁全体が大型化する。また、その本体ブロック内の差圧制御機構の構造に応じて冷媒の出入口の管路及びこれらをつなぐ内部冷媒流路の配置を複雑に調整する必要があり、製造コストが嵩むといった問題があった。
本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、小型で低コストに実現できる電磁駆動の定差圧弁を提供することを目的とする。
本発明では上記問題を解決するために、冷凍サイクルを循環する冷媒流路に設けられ、その冷媒の出入口の前後差圧が電磁コイルに供給する電流値により設定された一定の差圧になるように、冷媒の流量を制御する定差圧弁において、前記冷媒流路の一部を構成するパイプと、前記パイプ内に固定された筒状の固定鉄芯と、前記パイプ内において前記固定鉄芯に対して前記パイプの軸方向に対向配置されるとともに、前記軸方向に進退可能に構成された筒状の可動鉄芯と、前記パイプを外側から取り囲むように周設され、外部からの供給電流により前記可動鉄芯及び前記固定鉄芯を含む磁気回路を生成し、前記供給電流の電流値に応じた大きさの電磁力を発生させて前記可動鉄芯を前記固定鉄芯に対する所定の基準位置まで進退駆動させるための前記電磁コイルと、前記パイプ内に設けられ、前記可動鉄芯を前記基準位置から進退させつつ開弁又は閉弁動作して内部流路断面を調整し、前記前後差圧が前記一定の差圧になるように冷媒の流量を制御する差圧制御機構と、を備えたことを特徴とする定差圧弁が提供される。
ここで、「パイプ」は、例えば冷凍サイクルの配管とは別に当該定差圧弁専用のパイプとして構成し、その配管に継ぎ手等を介して接続されるようにしてもよいし、冷凍サイクルの配管を流用してその一部にて構成してもよい。また、「所定の基準位置」とは、前後差圧を予め設定される上記一定差圧とするための基準となる位置であり、可動鉄芯に付与される内部冷媒圧力や付勢力をバランスさせる基準となる位置を意味する。
このような定差圧弁では、電磁コイルへの通電により、可動鉄芯を固定鉄芯に対して近接又は離間させることにより差圧制御機構を開弁又は閉弁動作させ、それにより内部流路断面の大きさを調整する。それにより、上流側から流入した冷媒は、固定鉄芯,可動鉄芯を経由し差圧制御機構を介して膨張・減圧されて下流側に流されるが、その際、冷媒出入口の前後差圧が電磁コイルに供給された電流量に応じた一定差圧となるようにその流量が制御されることになる。
また、その本体を構成するパイプが差圧制御機構,可動鉄芯,固定鉄芯といった内部構造物を収容するとともに、冷凍サイクルの配管の一部を兼ねることになり、さらに電磁コイルがそのパイプを外側から取り囲むように配置されるため、上述した本体ブロックのような構造物が不要になる。
本発明の定差圧弁によれば、その内部構造物を収容するパイプが冷凍サイクルの冷媒流路の一部を構成するとともに、電磁コイルがそのパイプを外側から取り囲むように配置されるため、実質的に冷凍サイクルの配管そのものに差圧制御機構を一体的に組付けた構成となり、定差圧弁全体の構成が非常に簡素化される。
また、従来のように電磁コイルの設置領域を個別に設けるのではなく、このように冷凍サイクルの配管に一体化された構成を有するため、冷凍サイクルにおいて定差圧弁の占める領域を小さくすることができる。
その結果、定差圧弁の小型化を実現でき、それに伴った材料コスト及び製造コストの削減により、定差圧弁の低コスト化を実現することができる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。図1は本実施の形態の定差圧弁の断面図である。尚、以下の説明においては、図に示した構成について、この冷媒の流れ方向を基準に図中上側を上流側、下側を下流側と表現することがある。
同図に示すように、定差圧弁1は、ボディを両端が開口した円筒状のパイプ2で構成しており、そのパイプ2の内部に固定鉄芯3,可動鉄芯4,中実シャフト5,ストッパ6及び筒状部材7を収容し、そのパイプ2の外周に沿ってソレノイド部10を配設している。
パイプ2は、その両端部にそれぞれ略楕円形状の配管ジョイント70が取り付けられている。パイプ2の両端部は、この配管ジョイント70の取り付け後にその先端部が拡径され、配管ジョイント70の脱離が防止されている。また、配管ジョイント70には、パイプ2の外側でボルトを貫通させる貫通孔70aが設けられている。
定差圧弁1を図示しない冷凍サイクルの配管に接続する際には、その配管側にも同様の配管ジョイントを取り付け、Oリングを介して双方を対向させた後、双方の貫通孔にボルトを通してナットで固定する。このとき、パイプ2は冷媒流路の一部を構成する。
固定鉄芯3は、円筒状の本体を有し、その外周面の軸方向中央には嵌合溝31が周設されており、上流側端部は所定量拡管して後述するストッパ6を収容・固定している。この固定鉄芯3のパイプ2への固定は、固定鉄芯3をパイプ2内に収容した後、パイプ2の嵌合溝31に対応する部分を外方から加締めて嵌合させることにより実現されている。
可動鉄芯4は、上流側に底部を有する有底円筒状の本体を有し、パイプ2内において固定鉄芯3の上流側に配設されている。可動鉄芯4の上流側端面からは上流側に外径を小さくするテーパ状の弁部41が突出して設けられ、さらに、その弁部41を軸方向に貫通して冷媒を内部の管部42に導入可能にする連通孔43が形成されている。可動鉄芯4は、パイプ内に固定された中実シャフト5を内挿し、この中実シャフト5にガイドされつつ固定鉄芯3に対して進退可能に構成されている。
また、可動鉄芯4の下流側端部は所定量拡管して後述するスプリング81の収容部44を構成している。可動鉄芯4とパイプ2の内壁との間には、上流側から流入した冷媒が通過する間隙流路91が形成されている。
中実シャフト5は、可動鉄芯4の管部42の内径にほぼ等しい外径を有する円柱状の本体を有し、その下流側端部がストッパ6の上流側端面に固定されている。そして、その中実シャフト5の上流側端面にて可動鉄芯4との間に連通孔43に連通する内部空間92を形成している。
ストッパ6は、円板状の本体を有し、固定鉄芯3の拡管部に形成された段部32に圧入されて固定されている。このストッパ6の片側側壁には、軸方向に貫通するスリット61が形成されており、定差圧弁1での冷媒通路を構成している。ストッパ6と可動鉄芯4の収容部44との間にはスプリング81(弾性体)が介装され、ソレノイド部10の非通電時において、固定鉄芯3によって可動鉄芯4を所定の間隔で支持するようになっている。
筒状部材7は、円筒状の本体を有し、パイプ2内において可動鉄芯4の上流側に配設されている。この筒状部材7の外周面の軸方向中央には嵌合溝71が周設されており、パイプ2の嵌合溝71に対応する部分を外方から加締めることにより、パイプ2に嵌合固定されている。この筒状部材7の下流側開口端縁によって可動鉄芯4の弁部41を着座させる弁座72が構成されている。
ソレノイド部10は、全体として円筒状に構成され、パイプ2を外側から取り囲むように周設されている。すなわち、パイプ2の外周には、電磁コイル11が巻装された第1ボビン12が配置され、この第1ボビン12の上流側端部には、第1ボビン12との間で電磁コイル11の端子を引き出すための通路を形成する第2ボビン13が配置されている。これら第1ボビン12及び第2ボビン13は、第1ヨーク14で囲繞され、第1ヨーク14の上流側端部は、第2ヨーク15により閉止されて連続した磁気回路になるようにしている。
定差圧弁1においては、固定鉄芯3,可動鉄芯4,第1ヨーク14および第2ヨーク15が、電磁コイル11を含む磁気回路を構成する。
次に、定差圧弁1の動作ついて説明する。図1は定差圧弁1における電磁コイル11の非通電時の状態を表し、図2は通電時の状態を表している。
まず、図1に示すように、電磁コイル11に電流が供給されていないときには、可動鉄芯4はスプリング81によって上流側に付勢されており、固定鉄芯3との間には吸引力が生じないため、弁部41は弁座72に着座ししており、定差圧弁1は全閉状態にある。
そして、図2に示すように、電磁コイル11に電流iが供給されると、その電流値に応じた大きさの電磁力が発生して可動鉄芯4が固定鉄芯3に吸引される。これにより、弁部41が弁座72から離間してその電磁力とスプリング81の荷重とがバランスした位置で静止し、弁部41と弁座72との間に所定の流路断面を形成する。
この状態で上流側から高圧の冷媒が導入されると、その冷媒は、弁部41と弁座72との間の冷媒通路93を通過することにより断熱膨張し、さらに,間隙流路91,スリット61を通って下流側へと流れる。
このとき、上流入口側から導入された冷媒は、連通孔43を介して内部空間92にも導入される。このため、冷媒の入口圧力と内部空間92での圧力は等しくなっており、弁部41ひいては可動鉄芯4に付与される冷媒圧力の一部がキャンセルされている。
ここで、冷媒入口51に導入された冷媒の圧力をP1、冷媒通路93を通過することによって減圧された出口圧力をP2とし、弁部41が着座したときの有効受圧面積(つまり筒状部材7の流路断面積)をA、内部空間92の断面積をB、電流iによって発生する電磁力をf(i)、スプリング81による上流側方向の合力をfsとすると、上向きと下向きの力関係は、
(A−B)(P1−P2)=fs−f(i) ・・・(1)
となり、定差圧弁1の前後差圧(P1−P2)は、
P1−P2=(fs−f(i))/(A−B) ・・・(2)
となる。
すなわち、この(2)式の右辺において、電磁力f(i)以外のパラメータは、実質的に固定値であるため、前後差圧(P1−P2)は、電磁コイル11に供給される電流iに比例した一定の差圧となる。
次に、この定差圧弁1の動作を図3に示す差圧特性に基づいて説明する。同図において、横軸は電磁コイルに供給する電流値iを示し、縦軸は定差圧弁1の前後差圧(P1−P2)を示している。
電磁コイル11に供給される電流iがゼロのときは、スプリングの荷重fsによって弁部41は弁座72に着座して定差圧弁1は全閉になっているため、前後差圧(P1−P2)は最大となっている。
そして、電磁コイル11に電流iが供給されて、電磁力f(i)が可動鉄芯4にかかると、この電磁力f(i)とスプリングの荷重fsがバランスする位置まで弁部41が着座位置から即座に移動して静止する。弁部41が弁座72より離れることにより、その差圧を一定に保持する流量の冷媒が流れる。
このとき、冷凍サイクルにおける上流側の冷媒流量が増えて冷媒入口51の入口圧力P1が大きくなると、弁部41が有効受圧面積を大きくして開弁方向に移動して冷媒流量を増加し、前後差圧(P1−P2)を一定に保持するように作用する。逆に、冷凍サイクルにおける上流側の冷媒流量が減少して冷媒入口51の入口圧力P1が小さくなっても、弁部41が有効受圧面積を小さくする閉弁方向に移動して冷媒流量を絞り、前後差圧(P1−P2)を一定に保持するように作用する。この結果、定差圧弁1の前後差圧(P1−P2)は、常に電流iによって決まる一定値に保持される。
以上に説明したように、本実施の形態の定差圧弁1においては、その本体を構成するパイプ2が差圧制御機構,可動鉄芯4,固定鉄芯3といった内部構造物を収容するとともに、冷凍サイクルの配管の一部を兼ねている。また、電磁コイル11を含むソレノイド部10がパイプ2を外側から取り囲むように配置される。このため、実質的に冷凍サイクルの配管そのものに差圧制御機構を一体的に組付けた構成となり、定差圧弁1全体の構成が非常に簡素化される。その結果、定差圧弁1の小型化を実現でき、それに伴った材料コスト及び製造コストの削減により、定差圧弁1の低コスト化を実現することができる。
以上、本発明の好適な実施の形態について説明したが、本発明はその特定の実施の形態に限定されるものではなく、本発明の精神の範囲内での変化変形が可能であることはいうまでもない。
冷凍サイクルを循環する冷媒流路に設けられ、その冷媒の出入口の前後差圧が設定された一定の差圧になるように流量を制御する定差圧弁であれば適用することができる。
第1の実施の形態にかかる定差圧弁の断面図である。 第1の実施の形態にかかる定差圧弁の断面図である。 第1の実施の形態にかかる定差圧弁の差圧特性を表す説明図である。
符号の説明
1 定差圧弁
2 パイプ
3 固定鉄芯
4 可動鉄芯
5 中実シャフト
6 ストッパ
7 筒状部材
10 ソレノイド部
11 電磁コイル
41 弁部
51 冷媒入口
72 弁座
81 スプリング
91 間隙流路
92 内部空間

Claims (3)

  1. 冷凍サイクルを循環する冷媒流路に設けられ、その冷媒の出入口の前後差圧が電磁コイルに供給する電流値により設定された一定の差圧になるように、冷媒の流量を制御する定差圧弁において、
    前記冷媒流路の一部を構成するパイプと、
    前記パイプ内に固定された筒状の固定鉄芯と、
    前記パイプ内において前記固定鉄芯に対して前記パイプの軸方向に対向配置されるとともに、前記軸方向に進退可能に構成された筒状の可動鉄芯と、
    前記パイプを外側から取り囲むように周設され、外部からの供給電流により前記可動鉄芯及び前記固定鉄芯を含む磁気回路を生成し、前記供給電流の電流値に応じた大きさの電磁力を発生させて前記可動鉄芯を前記固定鉄芯に対する所定の基準位置まで進退駆動させるための前記電磁コイルと、
    前記パイプ内に設けられ、前記可動鉄芯を前記基準位置から進退させつつ開弁又は閉弁動作して内部流路断面を調整し、前記前後差圧が前記一定の差圧になるように冷媒の流量を制御する差圧制御機構と、
    を備えたことを特徴とする定差圧弁。
  2. 前記差圧制御機構は、
    前記パイプ内に設けられた固定通路の端部に設けられた弁座と、
    前記可動鉄芯の進退駆動により前記弁座に着脱可能に構成され、開弁時に前記冷媒が前記弁座との間隙を介して下流側に流れるのを許容する弁体と、
    を備え、
    前記可動鉄芯の進退駆動により、前記弁体と前記弁座との間に形成される流路断面が調整されることにより、前記前後差圧を前記一定の差圧に保持するように構成されたことを特徴とする請求項1記載の定差圧弁。
  3. 柱状をなし、一端部側で前記可動鉄芯を外挿してこれを進退方向にガイドする一方、他端側が前記パイプ内に固定された中実シャフトを備え、
    前記可動鉄芯は、
    その先端部に前記弁座に着座可能な前記弁体の弁部を形成するとともに、前記パイプとの間に軸方向に沿った所定の間隙流路を形成する筒状の本体を有し、
    さらに、前記中実シャフトとの間に、前記固定通路の流路断面よりも小さな断面を有し、前記固定通路に連通する所定の内部空間を形成するように構成されたことを特徴とする請求項2記載の定差圧弁。
JP2003320508A 2003-09-12 2003-09-12 定差圧弁 Expired - Fee Related JP4235515B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003320508A JP4235515B2 (ja) 2003-09-12 2003-09-12 定差圧弁
US10/935,284 US7047763B2 (en) 2003-09-12 2004-09-08 Constant differential pressure valve
EP04021619A EP1522803B1 (en) 2003-09-12 2004-09-10 Constant differential pressure valve
DE602004017688T DE602004017688D1 (de) 2003-09-12 2004-09-10 Konstantdifferential Druckventil

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003320508A JP4235515B2 (ja) 2003-09-12 2003-09-12 定差圧弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005090762A true JP2005090762A (ja) 2005-04-07
JP4235515B2 JP4235515B2 (ja) 2009-03-11

Family

ID=34269925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003320508A Expired - Fee Related JP4235515B2 (ja) 2003-09-12 2003-09-12 定差圧弁

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7047763B2 (ja)
EP (1) EP1522803B1 (ja)
JP (1) JP4235515B2 (ja)
DE (1) DE602004017688D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011114991A1 (ja) * 2010-03-18 2011-09-22 富士電機株式会社 電子膨張弁
CN102338239A (zh) * 2010-07-16 2012-02-01 辽宁科技大学 一种色谱专用电磁阀

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4609336B2 (ja) * 2006-02-08 2011-01-12 株式会社デンソー 電磁弁
DE102007031981B4 (de) * 2007-07-10 2023-01-12 Robert Bosch Gmbh Magnetventil
DE102008033212A1 (de) * 2008-07-15 2010-01-21 Eaton Fluid Power Gmbh Integration eines Ap-Expansionsventils zur COP-optimalen Regelung in einem hochdruckseitigen Anschluss, insbesondere in einem inneren Wärmeaustauscher
DE112011105801B4 (de) * 2011-11-04 2018-07-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Elektromagnetisches Linearventil
CN102943902B (zh) * 2012-12-06 2014-04-09 重庆华渝电气仪表总厂 气压abs调节阀
EP2952834A1 (en) * 2014-06-04 2015-12-09 Danfoss A/S Electronic expansion valve and methods for calibrating an electronic expansion valve
JP6478958B2 (ja) * 2016-09-02 2019-03-06 株式会社不二工機 制御弁
RU196802U1 (ru) * 2019-07-23 2020-03-16 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования ФГБОУ ВО "Астраханский государственный технический университет" Термоэлектрический регулирующий вентиль

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4638973A (en) 1985-11-14 1987-01-27 Eaton Corporation Inline solenoid operated slide valve
JPH04272589A (ja) 1991-02-25 1992-09-29 T G K:Kk 流量調整弁
US5526837A (en) * 1994-12-01 1996-06-18 Robertshaw Controls Company Solenoid controlled one-way valve
US5487407A (en) * 1994-12-01 1996-01-30 Robertshaw Controls Company Solenoid controlled one-way valve
JP2848812B2 (ja) 1996-09-13 1999-01-20 日本ランコ株式会社 電動膨張弁
JPH11316068A (ja) 1998-05-07 1999-11-16 Tgk Co Ltd 膨張弁
US6182457B1 (en) 1999-06-02 2001-02-06 Ranco Incorporated Of Delaware Electronic variable orifice tube and system for use therewith
JP3880280B2 (ja) 2000-03-27 2007-02-14 株式会社テージーケー パイロット可変圧力制御弁
US6367283B1 (en) 2000-04-14 2002-04-09 Ranco Incorporated Three-stage electronically variable orifice tube

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011114991A1 (ja) * 2010-03-18 2011-09-22 富士電機株式会社 電子膨張弁
JP2011196428A (ja) * 2010-03-18 2011-10-06 Fuji Electric Co Ltd 電子膨張弁
US8857788B2 (en) 2010-03-18 2014-10-14 Fuji Electric Co., Ltd. Electronic expansion valve
CN102338239A (zh) * 2010-07-16 2012-02-01 辽宁科技大学 一种色谱专用电磁阀

Also Published As

Publication number Publication date
JP4235515B2 (ja) 2009-03-11
US20050056050A1 (en) 2005-03-17
DE602004017688D1 (de) 2008-12-24
US7047763B2 (en) 2006-05-23
EP1522803A1 (en) 2005-04-13
EP1522803B1 (en) 2008-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1052463B1 (en) Expansion valve
JP4235515B2 (ja) 定差圧弁
EP0999486B1 (en) Pilot operated flow regulating valve
JP2007051780A (ja) リリーフバルブ
KR101020808B1 (ko) 전자 밸브 일체형 팽창 밸브
WO2004079468A1 (ja) 流量制御弁
JP4693403B2 (ja) 遮断弁、遮断弁を有するキット、及び膨張弁
JP3882573B2 (ja) 電磁弁一体型膨張弁
JP4576076B2 (ja) 電磁弁一体型膨張弁
JP4262036B2 (ja) 定流量膨張弁
JP2005055034A (ja) 電気式膨張弁
JP3786518B2 (ja) 電磁弁付膨張弁
JP2006266541A (ja) 電磁弁一体型膨張弁
JP4566150B2 (ja) 電磁弁一体型膨張弁
JP2001343081A (ja) 定差圧弁
KR102446452B1 (ko) 가변 용량 압축기용 제어 밸브
JP4346538B2 (ja) 冷凍サイクル及びアキュムレータ
JP2007155136A (ja) 電磁制御弁
JP2000227171A (ja) 双方向電磁弁
JP2006010228A (ja) 電磁式膨張弁
JP2000097521A (ja) 膨張弁
CN116057310A (zh)
JP4503472B2 (ja) 電磁弁一体型膨張弁
JPH11173452A (ja) 流量調量電磁弁
JP2007162951A (ja) 電磁制御弁

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080722

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080916

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081215

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4235515

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131219

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees