JP2005089660A - 半導体封止用樹脂組成物 - Google Patents

半導体封止用樹脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2005089660A
JP2005089660A JP2003326907A JP2003326907A JP2005089660A JP 2005089660 A JP2005089660 A JP 2005089660A JP 2003326907 A JP2003326907 A JP 2003326907A JP 2003326907 A JP2003326907 A JP 2003326907A JP 2005089660 A JP2005089660 A JP 2005089660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin composition
resin
semiconductor
semiconductor device
wafer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003326907A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Noro
弘司 野呂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP2003326907A priority Critical patent/JP2005089660A/ja
Priority to TW093127910A priority patent/TW200517435A/zh
Priority to KR1020040074203A priority patent/KR20050028807A/ko
Priority to US10/941,883 priority patent/US7312104B2/en
Priority to EP20040022039 priority patent/EP1517367A3/en
Priority to CNA2004100851005A priority patent/CN1616579A/zh
Publication of JP2005089660A publication Critical patent/JP2005089660A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/27Manufacturing methods
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/62Alcohols or phenols
    • C08G59/621Phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/563Encapsulation of active face of flip-chip device, e.g. underfilling or underencapsulation of flip-chip, encapsulation preform on chip or mounting substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/29Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the material, e.g. carbon
    • H01L23/293Organic, e.g. plastic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/27Manufacturing methods
    • H01L2224/27001Involving a temporary auxiliary member not forming part of the manufacturing apparatus, e.g. removable or sacrificial coating, film or substrate
    • H01L2224/27003Involving a temporary auxiliary member not forming part of the manufacturing apparatus, e.g. removable or sacrificial coating, film or substrate for holding or transferring the layer preform
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/27Manufacturing methods
    • H01L2224/274Manufacturing methods by blanket deposition of the material of the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/731Location prior to the connecting process
    • H01L2224/73101Location prior to the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73103Bump and layer connectors
    • H01L2224/73104Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8319Arrangement of the layer connectors prior to mounting
    • H01L2224/83191Arrangement of the layer connectors prior to mounting wherein the layer connectors are disposed only on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/93Batch processes
    • H01L2224/94Batch processes at wafer-level, i.e. with connecting carried out on a wafer comprising a plurality of undiced individual devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01015Phosphorus [P]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01019Potassium [K]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01021Scandium [Sc]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01027Cobalt [Co]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01032Germanium [Ge]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0104Zirconium [Zr]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0105Tin [Sn]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01057Lanthanum [La]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01058Cerium [Ce]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01072Hafnium [Hf]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01074Tungsten [W]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12042LASER
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/156Material
    • H01L2924/15786Material with a principal constituent of the material being a non metallic, non metalloid inorganic material
    • H01L2924/15787Ceramics, e.g. crystalline carbides, nitrides or oxides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • Y10T428/31515As intermediate layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • Y10T428/31515As intermediate layer
    • Y10T428/31522Next to metal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

【課題】フリップチップ実装に好適に使用される、優れた作業性が得られ、樹脂封止後の優れた電気接続信頼性および放熱性をもたらす半導体封止用樹脂組成物、ならびに該組成物を用いて樹脂封止された半導体装置を提供すること。
【解決手段】(1)(A)1分子中に2個以上のエポキシ基を有するエポキシ樹脂、
(B)硬化剤、ならびに
(C)周期律表第III族および珪素を除く第IV族の金属原子の酸化物よりなる群から選ばれた少なくとも一種の金属酸化物と二酸化珪素から構成される複合無機酸化物粒子、
を含有してなる半導体封止用樹脂組成物、
(2)前記金属酸化物が酸化チタンである前記(1)記載の半導体封止用樹脂組成物、ならびに
(3)前記(1)または(2)記載の半導体封止用樹脂組成物により封止されてなる半導体装置。
【選択図】なし

Description

本発明は、半導体装置において配線回路基板と半導体素子との間の空隙を封止するための半導体封止用樹脂組成物(以下、単に樹脂組成物という場合がある)およびその半導体封止用樹脂組成物で封止されてなる半導体装置に関するものである。
最近の半導体デバイスの高機能化、軽薄短小化に伴う要求として、半導体素子をフェイスダウン構造で配線回路基板に搭載するフリップチップ実装がある。一般にフリップチップ実装においては、半導体素子を保護するために半導体素子と配線回路基板の空隙を熱硬化性樹脂組成物で封止している。
従来のフリップチップ実装の製造方式はウエハ上にパターンを作製し、バンプを形成した後、個々の半導体素子に切断し、半導体素子の配線回路基板への搭載と樹脂封止を行っていた。これに対し、半導体装置の生産性の向上を図るためウエハ上にパターンを作製し、バンプを形成後、接着剤(樹脂組成物)をパタ−ン面に供給した後に個々の半導体素子に切断し半導体素子をフェイスダウン構造で、配線回路基板に搭載する方式(以下、ウエハレベルフリップチップ実装方式と称す)が求められている(例えば、特許文献1参照)。このようなウエハレベルフリップチップ実装方式では熱硬化性樹脂組成物をパターン面に供給した後に個々の半導体素子に切断し半導体素子を回路基板に搭載することから、熱硬化性樹脂組成物はパターン認識可能な透過率を保持する必要がある。一方、フリップチップパッケージの接続部分を封止する熱硬化性樹脂組成物において、一般に有機樹脂組成物に対し無機充填剤を含有させることにより熱膨張係数あるいは吸水率を下げ、半導体装置の耐冷熱サイクル特性や耐ハンダ性を満足させている(例えば、特許文献2参照)。
しかしながら、従来から用いられている無機充填剤では屈折率を任意に制御することは困難であったことから、所望とする有機樹脂組成物に対して屈折率の調整によりパターン認識可能な透過率を保持するのは困難であった。また、パターン認識可能な透過率を保持するために、有機樹脂組成物中の無機充填剤の含有量を低下させると、有機樹脂組成物の熱膨張係数あるいは吸水率が上昇し、半導体装置において充分な耐冷熱サイクル特性や耐ハンダ性が得られなかった。さらに、無機充填剤の含有量を低下させることにより有機樹脂組成物の熱伝導率が低下し、半導体装置の放熱性が低下するという問題も生じていた。
特開平2001−144120号公報 特開平2003−138100号公報
従って、本発明は、フリップチップ実装に好適に使用される、優れた作業性が得られ、樹脂封止後の優れた電気接続信頼性および放熱性をもたらす半導体封止用樹脂組成物、ならびに該組成物を用いて樹脂封止された半導体装置を提供することを目的とする。
すなわち、本発明は、
(1)(A)1分子中に2個以上のエポキシ基を有するエポキシ樹脂、
(B)硬化剤、ならびに
(C)周期律表第III族および珪素を除く第IV族の金属原子の酸化物よりなる群から選ばれた少なくとも一種の金属酸化物と二酸化珪素から構成される複合無機酸化物粒子、
を含有してなる半導体封止用樹脂組成物、
(2)前記金属酸化物が酸化チタンである前記(1)記載の半導体封止用樹脂組成物、ならびに
(3)前記(1)または(2)記載の半導体封止用樹脂組成物により封止されてなる半導体装置
に関する。
本発明によれば、パターン認識可能な透過率を保持すると共に熱伝導性に優れた半導体封止用樹脂組成物が提供される。さらに、かかる半導体封止性樹脂組成物を用いて封止することにより、電気接続信頼性および放熱性に優れた半導体装置が提供される。
本発明の半導体封止用樹脂組成物は、
(A)1分子中に2個以上のエポキシ基を有するエポキシ樹脂、
(B)硬化剤、ならびに
(C)周期律表第III族および珪素を除く第IV族の金属原子の酸化物よりなる群から選ばれた少なくとも一種の金属酸化物と二酸化珪素から構成される複合無機酸化物粒子、
を含有することに1つの大きな特徴を有する。
ウエハレベルフリップチップ実装方式においては、封止用樹脂をウエハのパターン面に供給した後に個々の半導体素子に切断して、半導体素子を回路基板に搭載する。本発明の半導体封止用樹脂組成物は、該樹脂組成物中に含まれる無機充填剤の屈折率を任意に変更できるので、無機充填剤の含有量を低下させることなくパターン認識可能な透過率を保持し、かつ熱伝導性に優れている。そのため、この樹脂組成物をパターン面に提供することにより、ウエハを容易に個別チップに切断でき、樹脂封止後には、優れた放熱性を有する半導体装置を製造することができる。
本明細書において、「半導体回路面」および「パターン面」;「切断」および「ダイシング」;ならびに「チップ」、「半導体チップ」および「半導体素子」は、それぞれ互いに同意義で使用される。
本発明の樹脂組成物に含有される1分子中に2個以上のエポキシ基を有するエポキシ樹脂としては、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、ビスフェノールF型エポキシ樹脂、フェノールノボラック型エポキシ樹脂やクレゾールノボラック型エポキシ樹脂などのノボラック型エポキシ樹脂、脂環式エポキシ樹脂、トリグリシジルイソシアヌレート、ヒダントインエポキシ樹脂などの含窒素環型エポキシ樹脂、水添加ビスフェノールA型エポキシ樹脂、脂肪族系エポキシ樹脂、グリシジルエーテル型エポキシ樹脂、ビスフェノールS型エポキシ樹脂、低吸水率硬化体タイプの主流であるビフェニル型エポキシ樹脂、ジシクロ環型エポキシ樹脂、ナフタレン型エポキシ樹脂などが挙げられる。これらは単独で使用されてもよく、あるいは、2種以上併用されてもよい。
上記エポキシ樹脂は、常温で固形でも液状でもよいが、樹脂組成物の硬化体の機械的強度およびガラス転移温度(Tg)の制御の容易性の観点から、一般にエポキシ当量が90〜1000g/eqのものが好ましい。樹脂組成物中のエポキシ樹脂の含有量は、耐熱性および耐湿性の向上の観点から、5〜85重量%が好ましく、10〜80重量%がより好ましい。また、電気接続性の向上の観点から、150℃における溶融粘度が、0.5Pa・s以下のものを用いることがより好ましい。
本発明の樹脂組成物に含有される硬化剤としては、上記エポキシ樹脂の硬化剤として作用するものであれば特に限定されず、各種の硬化剤が用いられる。耐湿信頼性に優れる点で、フェノール系硬化剤が一般に用いられるが、各種酸無水物系硬化剤、芳香族アミン類、ジシアンジアミド、ヒドラジド、ベンゾオキサジン環化合物などを使用することもできる。これらは、単独で使用されてもよく、また2種以上併用されてもよい。
フェノール系硬化剤としては、例えば、クレゾールノボラック樹脂、フェノールノボラック樹脂、ジシクロペンタジエン環型フェノール樹脂、フェノールアラルキル樹脂、ナフトール、キシリレン型フェノール樹脂などが挙げられる。これらは、単独で使用されてもよく、また2種以上併用されてもよい。
上記エポキシ樹脂と硬化剤との配合割合は、硬化剤としてフェノール系硬化剤を用いる場合、硬化性、耐熱性、耐湿信頼性の確保の観点から、エポキシ樹脂中のエポキシ当量1g/eqに対して、通常、フェノール系硬化剤における反応性の水酸基当量が好ましくは0.5〜1.5g/eq、より好ましくは0.7〜1.2g/eqとなるような割合であるのが好ましい。なお、フェノール系硬化剤以外の硬化剤を使用する場合においても、その配合割合は、フェノール系硬化剤を用いる場合の配合割合(当量比)に準じればよい。また、電気接続性の向上の観点から、150℃における溶融粘度が、0.5Pa・s以下のものを用いることがより好ましい。
本発明の樹脂組成物に含有される複合無機酸化物粒子は、周期律表第III族および珪素を除く第IV族の金属原子の酸化物よりなる群から選ばれた少なくとも一種の金属酸化物と二酸化珪素から構成され、金属酸化物と二酸化珪素が化学的に結合しており、物理的に分離不可能な状態となっている粒子が挙げられる。
前記金属酸化物としては、例えば、酸化ホウ素、酸化アルミニウム、酸化ガリウム、酸化スカンジウム、酸化イットリウム、酸化ランタン、酸化セリウムなどの周期律表第III族の金属原子の酸化物、および酸化チタン、酸化ジルコニウム、酸化ハフニウム、酸化ゲルマニウム、酸化スズ、酸化鉛などの第IV属の金属原子の酸化物が挙げられ、好ましくは酸化チタンを用いることが好ましい。
複合無機酸化物粒子中の二酸化珪素の含有量は、得られる樹脂組成物の所望の屈折率の確保の観点から、好ましくは50〜99モル%、より好ましくは65〜98モル%、特に好ましくは70〜95モル%である。二酸化珪素の含有量が上記範囲内であれば、一般的に用いられる樹脂組成物の屈折率1.4〜1.7の範囲をほぼ網羅できる。
なお、本明細書における屈折率は、アッベ屈折計を用いて室温で測定できる。
複合無機酸化物粒子中の金属酸化物および二酸化珪素の合計含有量は、屈折率確保の観点から、好ましくは少なくとも80モル%、より好ましくは少なくとも90モル%である。また、所望の効果の発現を抑制しない程度であれば、他の成分、例えば、アルカリ金属酸化物やアルカリ土類金属酸化物が、複合無機酸化物粒子に含まれていても良い。
樹脂組成物中の複合無機酸化物粒子の含有量は、樹脂組成物の粘度の制御および半導体素子と配線回路基板との電気接続信頼性の確保の観点から、10〜85重量%が好ましく、より好ましくは20〜80重量%である。
複合無機酸化物粒子の平均粒子径は、接続信頼性、樹脂分散性、透過率の確保の観点から、例えば、レーザー回折散乱法(HORIBA社製:LA−910)を用いて測定した場合、好ましくは0.1〜1.5μm、より好ましくは0.3〜1.2μmである。
なお、本明細書において透過率とは、パターン認識可能な程度であれば、特に限定されるものではないが、例えば、分光光度計(島津製作所社製:UV3101)を用いた波長650nmでの透過率をいい30%以上であれば充分である。
本発明に用いられる複合無機酸化物粒子は、例えば、従来公知のゾル−ゲル法にて作製することができるが、市販のものを用いてもよい。
また、本発明の樹脂組成物には、所望により、以下のようなその他の成分を含んでいても良い。
例えば、本発明の樹脂組成物には、所望により熱可塑性樹脂を加えることができる。熱可塑性樹脂としては、例えば、アクリル酸アルキルエステル共重合体、アクリロニトリル−ブタジエン共重合体、水添アクリロニトリル−ブタジエン共重合体、スチレン−ブタジエン−スチレン共重合体、エポキシ変性スチレン−ブタジエン−スチレン共重合体などが挙げられる。熱可塑性樹脂の含有量は、樹脂組成物のシート化が可能であれば特に限定されないが、ウエハ貼り合わせ性、切断加工性、チップ実装性の確保の観点から、好ましくは1〜50重量%、より好ましくは3〜30重量%である。これらは、単独で使用されてもよく、また2種以上併用されてもよい。
さらに、本発明の樹脂組成物には、所望により硬化促進剤を加えることができる。硬化促進剤としては、アミンアダクト系硬化促進剤、リン系硬化促進剤、リン−ホウ素系硬化促進剤などが挙げられる。また、該潜在性硬化促進剤をマイクロカプセルに封入したものからなるマイクロカプセル型硬化促進剤(例えば、特開2000-309682号公報を参照のこと)はより好適に用いられる。これらは、単独で使用されてもよく、また2種以上併用されてもよい。
硬化促進剤の含有量は、所望の硬化速度が得られ、かつハンダ付け性および密着性を低下させないような割合で、適宜設定すればよい。設定方法としては、例えば、種々の量の硬化促進剤を含有する樹脂組成物の熱板上でのゲル化時間(硬化速度の指標)を測定し、所望のゲル化時間が得られた量をその含有量とする方法が挙げられる。一般に、硬化剤100重量部に対して、好ましくは0.1〜40重量部、より好ましくは1〜20重量部である。
また、樹脂組成物には、低応力化の観点から、エポキシシランなどのシランカップリング剤、チタンカップリング剤、表面調整剤、酸化防止剤、粘着付与剤、シリコンオイルおよびシリコンゴム、合成ゴム反応性希釈剤など、または、耐湿信頼性の向上の観点から、ハイドロタルサイト類、水酸化ビスマスのイオントラップ剤などを加えてもよい。これらは、単独で使用されてもよく、また2種以上併用されてもよい。これらの添加剤の含有量は、各添加剤の所望の効果が得られる範囲で適宜調整すればよい。
本発明の樹脂組成物は、例えば以下のようにして製造することができる。該組成物は、通常、使用の利便性を考慮し、剥離シート(例えば、ポリエステルフィルム)の上にシート状組成物として形成される。すなわち、エポキシ樹脂、硬化剤および複合無機酸化物粒子、ならびに所望によりその他の成分を所定量配合し、トルエン、メチルエチルケトン、酢酸エチルなどの有機溶剤に混合溶解し、この混合溶液を、所定の剥離シート(例えば、
ポリエステルフィルム)の上に塗布する。つぎに、該シートを80〜160℃程度での乾燥工程に供し、有機溶剤を除去することにより、剥離シート上にシート状の樹脂組成物を製造する。また、エポキシ樹脂、硬化剤および複合無機酸化物粒子、ならびに所望によりその他の成分を所定量配合し、トルエン、メチルエチルケトン、酢酸エチルなどの有機溶剤に混合溶解し、この混合溶液を離型処理(例えば、シリコーン処理)したポリエステルフィルムなどの基材フィルム上に塗布する。つぎに、該基材フィルムを80〜160℃程度での乾燥工程に供し、該基材フィルム上にシート状の樹脂組成物を製造した後に、ロールラミネーターを用いて所定の剥離シートと貼り合わせ、かかるシートから基材フィルムのみを除去することにより剥離シートの上にシート状の樹脂組成物を製造しても良い。
以上のようにして、本発明の樹脂組成物が得られる。樹脂組成物および剥離シートからなる樹脂シートの一例を図1に示す。かかる図では、剥離シート2の上に樹脂組成物1が積層されている。
次に、本発明の半導体装置の製造方法について説明する。本発明の半導体装置の製造方法は、その半導体回路面に本発明の樹脂組成物を含む樹脂シートを貼り合わせる工程、任意に、樹脂シートが貼られたバンプ付ウエハの裏面を研削する工程、樹脂組成物のみをウエハに残して剥離シートを除去(剥離)する工程、および個別チップに切断する工程を含む。図2〜6に、本発明の半導体装置の製造方法における各工程の一例を示す。以下においては、当該図を参照して説明する。
バンプ付ウエハの一例を図2に示す。かかる図では、ウエハ3上にバンプ4が形成されている。
本発明に用いられるウエハ3の材質としては、特に限定するものではないが、例えば、シリコンやガリウム−ヒ素などが挙げられる。
バンプ4としては、特に限定はされないが、例えば、ハンダによる低融点および高融点バンプ、錫バンプ、銀−錫バンプ、銀−錫−銅バンプ、金バンプ、銅バンプなどが挙げられる。
上記ウエハ3の半導体回路面に樹脂シート(図1に例示のもの)を貼り合わせた一例を図3に示す。かかる図では、ウエハ3の回路面と樹脂組成物1が接しており、バンプ4は、樹脂組成物1に埋め込まれている。
上記ウエハ3および樹脂シートの貼り合わせには、ロール式貼り合わせ装置や真空式貼り合わせ装置が用いられる。貼り合わせ温度は、ボイドの減少、ウエハ密着性の向上およびウエハ研削後の反り防止の観点から、好ましくは25℃〜100℃、より好ましくは40℃〜80℃である。また、貼り合わせ圧力は、貼り合わせ方式および貼り合わせ時間などにより適宜設定される。
上記樹脂シートを貼り合わせたウエハを所定の厚さが得られるように研削しても良い。ウエハの研削には、研削ステージを有する研削装置が特に限定なく、使用される。当該装置としては、ディスコ(株)製、「DFG−840」などの公知の装置が挙げられる。また、研削条件も、特に限定はない。
ウエハの裏面(または研削面)にダイシングテープを貼り合わせたものの一例を図4に示す。かかる図では、樹脂シートから剥離シート2のみが除去され、ウエハ3の裏面にダイシングテープ5が貼り合わせられている。
剥離シートの除去は、例えば日東電工社製:HR−8500−IIを用いて行なわれる。
本発明に用いられるダイシングテープとしては、当該分野で通常使用されるものであれば特に限定されない。
ダイシングテープの貼り合わせ装置および条件としては、特に限定されず、公知の装置および条件が用いられる。
ウエハの切断(ダイシング)後のものの一例を図5に示す。かかる図では、樹脂組成物1が貼り合わされたウエハ3が、ダイシングテープ5に貼り合わされたまま個別チップ6に切断されている。
ウエハの切断は、特に限定されず、通常のダイシング装置を用いて行われる。
チップ搭載の一例を図6に示す。かかる図では、個別チップ6がダイシングテープから取り外され配線回路基板7上に搭載されている。ウエハ3と配線回路基板7との間は、樹脂組成物により樹脂封止されている。
配線回路基板7としては、特に限定されないが、大別してセラミック基板、プラスチック基板が挙げられる。プラスチック基板としては、例えば、エポキシ基板、ビスマレイミドトリアジン基板、ポリイミド基板などが挙げられる。
個別チップ6の配線回路基板7への搭載方法としては、まず個別チップ6は、ダイシングテープ5からピックアップして取り外され、チップトレイに収納されるか、またはフリップチップボンダーのチップ搭載ノズルへと搬送された後、バンプ接合形態により、個別チップ6を加熱と共に加圧して配線回路基板7へ搭載する(熱圧着実装方式)と同時に電気接続を得る方法、加熱と加圧と超音波を用いて配線回路基板へ搭載すると同時に電気接続を得る方法、個別チップ6を配線回路基板7に搭載した後、ハンダリフローにより電気接続を得る方法などが挙げられる。
上記加熱温度は、個別チップ6および配線回路基板7の劣化の防止の観点から、500℃以下が好ましく、400℃以下がより好ましい。下限としては、100℃程度である。上記加圧条件は、接続用電極部の個数などにも依存するが、9.8×10−3〜1.96N/個が好ましく、1.96×10−2〜9.8×10−1N/個がより好ましい。
以上の方法により、電気接続信頼性や耐久性に優れた半導体装置が効率的に得られる。得られた半導体装置は、本発明に包含される。
以下、実施例を挙げて本発明をさらに説明するが、本発明はかかる実施例によりなんら限定されるものではない。
以下に実施例および比較例で用いた原料および部品をまとめて示す。
樹脂組成物の製造においては、エポキシ樹脂としてナフタレン型エポキシ樹脂(エポキシ当量:141g/eq、粘度:560mPa・s/50℃)、硬化剤としてキシリレン型フェノール樹脂(水酸基当量:171g/eq、粘度:40mPa・s/150℃)、硬化促進剤としてマイクロカプセル化トリフェニルホスフィン(シェル:ポリウレア、コア/シェル比=50/50wt%)、熱可塑性樹脂としてアクリル酸アルキルエステル共重合体(ムーニー粘度:52.5ML1+4/100℃)、シランカップリング剤としてエポキシシラン(信越化学社製:KBM−403)および複合無機酸化物粒子として(a)酸化チタン変性二酸化珪素(D25=1.53、平均粒径:0.5μm、トクヤマ社製:ST−600)、(b)酸化チタン変性二酸化珪素(D25=1.54、平均粒径:0.5μm、トクヤマ社製:ST−601)、(c)酸化チタン変性二酸化珪素(D25=1.55、平均粒径:0.5μm、トクヤマ社製:ST−3−743)、(d)酸化チタン変性二酸化珪素(D25=1.56、平均粒径:0.5μm、トクヤマ社製:ST−617)、または(e)二酸化珪素(D25=1.46、平均粒径0.5μm、日本触媒社製)を用いた。
なお、D25とは、25℃においてアッベ屈折計を用いて測定された屈折率である。
以下に実施例および比較例における評価方法をまとめて示す。
(1)透過率
樹脂組成物の透過性を、分光光度計(島津製作所社製:UV3101)を用いて、波長650nmで測定した。なお、透過率が30%以上の場合は、パターン認識可能であると評価した。
(2)熱伝導率
80×50×20mmの成形物を作製し、樹脂組成物の熱伝導率を京都電子工業社製のQTM−D3を用いて測定した。
(3)温度サイクル試験
半導体装置を−55℃で10分間維持後、125℃で10分間維持する操作を行った。この操作を500回(TST500)または1000回(TST1000)行った後に、デイジーチェーン(ADVANTEST社製:デジタルマルチメーターTR6847)にて半導体装置の電気抵抗値を測定し、その電気抵抗値を初期値(前記操作を行う前の半導体装置の電気抵抗値)と比較した。この電気抵抗値が初期値の2倍以上となった半導体を不良品としてカウントした。
実施例1〜4ならびに比較例1および2
以下のようにして実施例1〜4ならびに比較例1および2の樹脂組成物を製造した。
表1に示す各原料を同表に示す割合で、メチルエチルケトンに混合溶解し、この混合溶液を離型処理したポリエステルフィルム上に塗布した。次に、ポリエステルフィルム上の該溶液を120℃で5分間乾燥させ、メチルエチルケトンを除去することにより、上記ポリエステルフィルム上に目的とする厚さ50μmの樹脂組成物を製造し、その物性を測定した。
Figure 2005089660
上記で製造した樹脂組成物とエチルビニルアセテート(剥離シート)を60℃にて貼り合わせることにより樹脂シートを形成した。この樹脂シートを、ロール貼り合わせ機(日東電工社製:DR−8500−II)を用いてバンプ付ウエハの回路面上に70℃にて貼り合わせた。得られたウエハにダイシングテープ(日東電工社製:DU−300)を貼り合わせた。次いで、剥離シートを除去した後、ダイシング装置(DISCO社製:DFD−651)を使用して該ウエハを個別チップに切断し、樹脂組成物付チップを製造した。
その後、フリップチップボンダー(九州松下製:FB30T−M)を使用して樹脂組成物付チップを配線回路基板へ熱圧着実装方式(チップ搭載時:温度120℃、圧力=9.8×10−2N/個、時間=3秒、本圧着時:温度240℃、圧力=4.9×10−1N/個、時間=10秒)により搭載および樹脂封止して半導体装置を製造した。得られた半導体装置に対して、乾燥炉(タバイエスペック社製:PHH−100)を使用して、150℃にて60分間樹脂組成物のポストキュアを行い、目的とする半導体装置を得た。得られた半導体装置について、上記の評価を行った。その結果を表2に示す。
Figure 2005089660
表2の結果から、実施例1〜4で製造した半導体装置は、パターン認識可能な透過率を保持し、熱伝導率も高く、温度サイクル試験のTST500サイクルおよびTST1000サイクルにおいて、不良が発生していないことがわかる。
これに対して、比較例1で製造した半導体装置は、透過率は高いものの、熱伝導性は低く、また温度サイクル試験のTST500サイクルにおいて全ての半導体装置で不良が発生した。比較例2で製造した半導体装置は、透過率が低いため、パターン認識ができず所定の半導体素子を得ることができなかった。従って、実施例で製造した半導体装置は比較例で製造した半導体装置と比較して、パターン認識可能な透過率を保持し、かつ熱伝導性が高く、TST試験に対しても安定した電気抵抗値を確保している、すなわち電気接続性に優れることがわかる。
本発明により、パターン認識可能な透過率を保持すると共に熱伝導性に優れた半導体封止用樹脂組成物が提供される。また、該組成物で樹脂封止してなる電気接続信頼性および放熱性に優れた半導体装置を製造することができる。
図1は、本発明の樹脂組成物を含有する樹脂シートの一例を示す。 図2は、バンプ付ウエハの断面図の一例を示す。 図3は、本発明の半導体装置の製造方法の工程説明図の一例を示す。 図4は、本発明の半導体装置の製造方法の工程説明図の一例を示す。 図5は、本発明の半導体装置の製造方法の工程説明図の一例を示す。 図6は、本発明の半導体装置の製造方法の工程説明図の一例を示す。
符号の説明
1 半導体封止用樹脂組成物
2 剥離シート
3 ウエハ
4 バンプ
5 ダイシングテープ
6 個別チップ
7 配線回路基板

Claims (3)

  1. (A)1分子中に2個以上のエポキシ基を有するエポキシ樹脂、
    (B)硬化剤、ならびに
    (C)周期律表第III族および珪素を除く第IV族の金属原子の酸化物よりなる群から選ばれた少なくとも一種の金属酸化物と二酸化珪素から構成される複合無機酸化物粒子、
    を含有してなる半導体封止用樹脂組成物。
  2. 前記金属酸化物が酸化チタンである請求項1記載の半導体封止用樹脂組成物。
  3. 請求項1または2記載の半導体封止用樹脂組成物により封止されてなる半導体装置。
JP2003326907A 2003-09-18 2003-09-18 半導体封止用樹脂組成物 Pending JP2005089660A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003326907A JP2005089660A (ja) 2003-09-18 2003-09-18 半導体封止用樹脂組成物
TW093127910A TW200517435A (en) 2003-09-18 2004-09-15 Resin composition for encapsulating semiconductor device
KR1020040074203A KR20050028807A (ko) 2003-09-18 2004-09-16 반도체 밀봉용 수지 조성물
US10/941,883 US7312104B2 (en) 2003-09-18 2004-09-16 Resin composition for encapsulating semiconductor device
EP20040022039 EP1517367A3 (en) 2003-09-18 2004-09-16 Resin composition for encapsulating semiconductor device
CNA2004100851005A CN1616579A (zh) 2003-09-18 2004-09-17 半导体密封用树脂组成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003326907A JP2005089660A (ja) 2003-09-18 2003-09-18 半導体封止用樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005089660A true JP2005089660A (ja) 2005-04-07

Family

ID=34191360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003326907A Pending JP2005089660A (ja) 2003-09-18 2003-09-18 半導体封止用樹脂組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7312104B2 (ja)
EP (1) EP1517367A3 (ja)
JP (1) JP2005089660A (ja)
KR (1) KR20050028807A (ja)
CN (1) CN1616579A (ja)
TW (1) TW200517435A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009260224A (ja) * 2008-03-21 2009-11-05 Hitachi Chem Co Ltd 半導体ウエハのダイシング方法及び半導体装置の製造方法
KR101214078B1 (ko) * 2010-06-10 2012-12-20 주식회사 케이씨씨 전기적 특성이 우수한 반도체 봉지용 에폭시 수지 조성물
JP2013021119A (ja) * 2011-07-11 2013-01-31 Shin Etsu Chem Co Ltd ウエハーレベルアンダーフィル剤組成物、これを用いた半導体装置及びその製造方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5124808B2 (ja) * 2005-08-05 2013-01-23 信越化学工業株式会社 エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
US7875503B2 (en) * 2006-12-28 2011-01-25 Intel Corporation Reducing underfill keep out zone on substrate used in electronic device processing
JP5487619B2 (ja) * 2007-01-10 2014-05-07 日立化成株式会社 回路部材接続用接着剤及びこれを用いた半導体装置
US7687890B2 (en) * 2007-03-29 2010-03-30 Intel Corporation Controlling substrate surface properties via colloidal coatings
JP4510066B2 (ja) * 2007-11-06 2010-07-21 日東電工株式会社 配線回路基板の製造方法および検査方法
KR100946589B1 (ko) * 2008-04-03 2010-03-09 엘지이노텍 주식회사 반도체 소자 제조용 접착 페이스트 조성물
JP5422921B2 (ja) * 2008-05-28 2014-02-19 デクセリアルズ株式会社 接着フィルム
US7759780B2 (en) * 2008-09-30 2010-07-20 Intel Corporation Microelectronic package with wear resistant coating
JP2010129700A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Nitto Denko Corp ダイシング・ダイボンドフィルム及び半導体装置の製造方法
JP4810565B2 (ja) * 2008-11-26 2011-11-09 日東電工株式会社 ダイシング・ダイボンドフィルム及び半導体装置の製造方法
JP5827864B2 (ja) * 2011-06-14 2015-12-02 日東電工株式会社 封止用シートおよび光半導体素子装置
US8994174B2 (en) * 2011-09-30 2015-03-31 Intel Corporation Structure having a planar bonding surface
US8872358B2 (en) * 2012-02-07 2014-10-28 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Sealant laminated composite, sealed semiconductor devices mounting substrate, sealed semiconductor devices forming wafer, semiconductor apparatus, and method for manufacturing semiconductor apparatus
CN104151776B (zh) * 2014-08-08 2017-05-10 吴晓龙 可见光传感器
DE102018118251B4 (de) * 2018-07-27 2020-02-06 Infineon Technologies Ag Chipanordnung und Verfahren zur Herstellung derselben
CN111653532B (zh) * 2020-06-15 2021-12-21 深圳市数聚天源人工智能有限公司 一种高热流密度芯片散热装置及其制作方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0441622B1 (en) * 1990-02-07 1994-11-02 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Epoxy resin compositions containing highly transparent silica-titania glass beads
JP3230765B2 (ja) 1992-08-17 2001-11-19 株式会社トクヤマ エポキシ樹脂組成物
JP3153171B2 (ja) 1998-06-09 2001-04-03 日東電工株式会社 光半導体装置および光半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JP2001144120A (ja) 1999-11-10 2001-05-25 Sumitomo Bakelite Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP3685252B2 (ja) * 2000-09-12 2005-08-17 信越化学工業株式会社 光透過性エポキシ樹脂組成物及びフリップチップ型半導体装置
JP3835518B2 (ja) * 2000-09-13 2006-10-18 信越化学工業株式会社 光透過性エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2002118147A (ja) * 2000-10-11 2002-04-19 Mitsui Chemicals Inc 半導体チップをプリント配線基板に装着する方法及びその方法の実施に用いる装着用シート
JP2003138100A (ja) 2001-11-05 2003-05-14 Nippon Steel Chem Co Ltd フリップチップ実装用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
US7109591B2 (en) * 2004-06-04 2006-09-19 Hack Jonathan A Integrated circuit device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009260224A (ja) * 2008-03-21 2009-11-05 Hitachi Chem Co Ltd 半導体ウエハのダイシング方法及び半導体装置の製造方法
KR101214078B1 (ko) * 2010-06-10 2012-12-20 주식회사 케이씨씨 전기적 특성이 우수한 반도체 봉지용 에폭시 수지 조성물
JP2013021119A (ja) * 2011-07-11 2013-01-31 Shin Etsu Chem Co Ltd ウエハーレベルアンダーフィル剤組成物、これを用いた半導体装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20050064201A1 (en) 2005-03-24
CN1616579A (zh) 2005-05-18
TW200517435A (en) 2005-06-01
US7312104B2 (en) 2007-12-25
EP1517367A2 (en) 2005-03-23
EP1517367A3 (en) 2006-05-17
KR20050028807A (ko) 2005-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005089660A (ja) 半導体封止用樹脂組成物
US7521122B2 (en) Laminated sheet
KR101139740B1 (ko) 반도체 밀봉용 수지 조성물
KR102012790B1 (ko) 반도체 장치 및 반도체 장치의 제조 방법
JP2002093825A (ja) 半導体パッケージの製造方法及び半導体パッケージ
JP2006245242A (ja) 半導体装置の製造方法
JP4417122B2 (ja) シート状半導体封止用樹脂組成物
JP4994743B2 (ja) フィルム状接着剤及びそれを使用する半導体パッケージの製造方法
KR102012788B1 (ko) 접착 필름, 반도체 장치의 제조 방법 및 반도체 장치
WO2019220540A1 (ja) 半導体装置、並びに、その製造に使用する熱硬化性樹脂組成物及びダイシングダイボンディング一体型テープ
JP2010031275A (ja) 液状樹脂組成物、接着層付き半導体素子、その製造方法および半導体装置
KR20210143720A (ko) 반도체용 접착제, 반도체 장치의 제조 방법 및 반도체 장치
TWI830861B (zh) 膜狀接著劑、接著片以及半導體裝置及其製造方法
TWI812784B (zh) 膜狀接著劑、接著片、以及半導體裝置及其製造方法
KR20200113217A (ko) 접착제 조성물, 필름형 접착제, 접착 시트 및 반도체 장치의 제조 방법
JP2022102458A (ja) 半導体装置の製造方法、フィルム状接着剤及びその製造方法、並びにダイシング・ダイボンディング一体型フィルム
WO2020065783A1 (ja) フィルム状接着剤、接着シート、並びに半導体装置及びその製造方法
JP2001270932A (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
TWI811458B (zh) 膜狀接著劑、接著片、以及半導體裝置及其製造方法
JP7223090B1 (ja) 接着剤用組成物及びフィルム状接着剤、並びに、フィルム状接着剤を用いた半導体パッケージ及びその製造方法
WO2024190884A1 (ja) フィルム状接着剤、ダイシング・ダイボンディング一体型フィルム、並びに半導体装置及びその製造方法
TW202244240A (zh) 減少封裝分層之封裝樹脂
JP2002146162A (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2003277486A (ja) 片面封止用エポキシ樹脂組成物及び片面封止型半導体装置
KR20160144714A (ko) 반도체 소자용 봉지 필름

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080307

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080716