JP2005081950A - 摩擦駆動の台車式搬送装置 - Google Patents

摩擦駆動の台車式搬送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005081950A
JP2005081950A JP2003314915A JP2003314915A JP2005081950A JP 2005081950 A JP2005081950 A JP 2005081950A JP 2003314915 A JP2003314915 A JP 2003314915A JP 2003314915 A JP2003314915 A JP 2003314915A JP 2005081950 A JP2005081950 A JP 2005081950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sub
guide rail
passage
carriage
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003314915A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4310733B2 (ja
Inventor
Takuji Nakamura
卓司 中村
Masahiro Oe
正浩 大江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daifuku Co Ltd
Original Assignee
Daifuku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daifuku Co Ltd filed Critical Daifuku Co Ltd
Priority to JP2003314915A priority Critical patent/JP4310733B2/ja
Priority to US10/912,372 priority patent/US7093543B2/en
Priority to GB0417597A priority patent/GB2405627B/en
Priority to CA002477188A priority patent/CA2477188C/en
Priority to FR0409349A priority patent/FR2860507B1/fr
Priority to CNB2004100746206A priority patent/CN100339280C/zh
Publication of JP2005081950A publication Critical patent/JP2005081950A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4310733B2 publication Critical patent/JP4310733B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61BRAILWAY SYSTEMS; EQUIPMENT THEREFOR NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B61B13/00Other railway systems
    • B61B13/12Systems with propulsion devices between or alongside the rails, e.g. pneumatic systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61BRAILWAY SYSTEMS; EQUIPMENT THEREFOR NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B61B13/00Other railway systems
    • B61B13/12Systems with propulsion devices between or alongside the rails, e.g. pneumatic systems
    • B61B13/127Systems with propulsion devices between or alongside the rails, e.g. pneumatic systems the propulsion device consisting of stationary driving wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G35/00Mechanical conveyors not otherwise provided for
    • B65G35/06Mechanical conveyors not otherwise provided for comprising a load-carrier moving along a path, e.g. a closed path, and adapted to be engaged by any one of a series of traction elements spaced along the path

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Platform Screen Doors And Railroad Systems (AREA)
  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)

Abstract

【課題】摩擦駆動の搬送用台車が走行ガイドの無い通路を横断するときの走行安定性を図ること。
【解決手段】搬送用台車1の中央寄り前後2箇所に設けられた主被ガイド部材4,5よりも前方と後方とにそれぞれ前後一対の前側副被ガイド部材6,7と後側副被ガイド部材8,9とが設けられ、主被ガイド部材4,5が係合する主ガイドレール14が敷設されない走行経路横断通路26の上手側には後側副被ガイド部材8,9が係合する後側副ガイドレール31が敷設されると共に、当該通路26の下手側には前側副被ガイド部材6,7が係合する前側副ガイドレール32が敷設され、搬送用台車1が前記通路26を通過するとき、当該通路26の少なくとも前後何れか一方で、又は通路の前後に跨がって、被ガイド部材4〜9の内の少なくとも前後2つの被ガイド部材がガイドレール14,31,32に係合する。
【選択図】図3

Description

本発明は、比較的全長が長く且つ全長にわたって水平方向の関節部を持たない一体型の搬送用台車を使用する摩擦駆動の台車式搬送装置に関するものである。
摩擦駆動の台車式搬送装置として、自在車輪で走行可能に支持される搬送用台車の中央寄り前後2箇所に被ガイド部材が設けられ、走行経路側には、前後一対の被ガイド部材が係合するガイドレールが敷設されると共に、搬送用台車の走行方向と平行な被摩擦面に当接して当該搬送用台車を推進させる摩擦駆動手段が配設された摩擦駆動の台車式搬送装置が、例えば特許文献1などにより知られている。
特開2001−48006号公報
このような構成の摩擦駆動の台車式搬送装置において、台車走行経路が通路を横断するように設けられるとき、当該通路を横断する台車走行経路部分に存在するガイドレールが人や車両の安全な通行を妨げる恐れがあるので、当該通路を横断する台車走行経路部分には前記ガイドレールを敷設することができない場合がある。このような場合、通路の前後に配設された摩擦駆動手段により台車をして当該通路を横断走行させることができるとしても、通路下手側の摩擦駆動手段で送り出される台車の直進性を保証する手段が存在しないため、当該台車が通路上手側の摩擦駆動手段に良好に引き継がれるように通路内を正確に直進させることができない恐れがある。
本発明は上記のような従来の問題点を解消し得る*を提供することを目的とするものであって、その手段を後述する実施形態の参照符号を付して示すと、自在車輪3で走行可能に支持される搬送用台車1の中央寄り前後2箇所に主被ガイド部材4,5が設けられ、走行経路側には、前後一対の主被ガイド部材4,5が係合する主ガイドレール14が敷設されると共に、搬送用台車1の走行方向と平行な被摩擦面10aに当接して当該搬送用台車1を推進させる摩擦駆動手段16,20,27〜30が配設された摩擦駆動の台車式搬送装置において、前記搬送用台車1には、前後一対の主被ガイド部材4,5よりも前方と後方とにそれぞれ前後一対の前側副被ガイド部材6,7と後側副被ガイド部材8,9とが主ガイドレール14には係合しない位置に設けられ、前後一対の主被ガイド部材4,5間の距離よりも巾広で主ガイドレール14が敷設されない走行経路横断通路26の上手側には後側副被ガイド部材8,9が係合する後側副ガイドレール31が敷設されると共に、当該走行経路横断通路26の下手側には前側副被ガイド部材6,7が係合する前側副ガイドレール32が敷設され、搬送用台車1が前記走行経路横断通路26を通過するとき、当該通路26の少なくとも前後何れか一方で、又は通路26の前後に跨がって、被ガイド部材4〜9の内の少なくとも前後2つの被ガイド部材がガイドレール14,31,32に係合するように構成されている。
上記構成の本発明装置を実施する場合、具体的には、前後一対の主被ガイド部材4,5は搬送用台車1の前後方向中心線上に配置し、前後一対の前側副被ガイド部材6,7と前後一対の後側副被ガイド部材8,9とは、搬送用台車1の前後方向中心線に対して左右両側に振り分け配置し、走行経路の自在車輪走行面(帯状板13a,13b)に対する前側副被ガイド部材6,7の高さと後側副被ガイド部材8,9の高さを、走行経路の自在車輪走行面(帯状板13a,13b)に対する主被ガイド部材4,5の高さよりも高くし、走行経路の自在車輪走行面(帯状板13a,13b)に対する各ガイドレール14,31,32の高さは、係合する各被ガイド部材4〜9の高さに合わせて変えておくことができる。
又、各被ガイド部材4〜9は垂直軸心の周りに自転可能に支持された垂直ピンから構成し、各ガイドレール14,31,32は、各被ガイド部材(垂直ピン)4〜9を左右両側から挟むように並設された左右一対の垂直レール板15a,15b,33a〜34bから構成することができる。
上記構成の本発明に係る摩擦駆動の台車式搬送装置によれば、搬送用台車が通路を横断通過するとき、当該通路の少なくとも前後何れか一方で、又は通路の前後に跨がって、少なくとも前後2つの被ガイド部材、即ち、前後一対の主被ガイド部材、前側の前後一対の副被ガイド部材、及び後側の前後一対の副被ガイド部材の合計6つの被ガイド部材の内の少なくとも前後2つの被ガイド部材がガイドレール、即ち、通路前後の主ガイドレール、通路前後の副ガイドレールの何れかに係合するので、搬送用台車は前後2箇所をガイドレールに規制された状態で通路を横断通過することになる。従って、台車走行経路横断通路内に台車を案内するガイドレールを設けていないにもかかわらず、台車をして当該通路を正確に直進横断させることができ、通路下手側のガイドレールに上手く導入されないために台車が通路位置で止まってしまうような不都合が生じる恐れがなくなる。
又、通路の前後に台車そのものを左右両側から挟んで直進のみ可能にガイドする大型の台車ガイド手段を併用する場合と比較して、設備が簡単で安価に実施することができる。特に、ターン部の直後やターン部の直前に前記通路が設けられているような場合、前記台車ガイド手段では、台車がターン部を走行するときの台車前後両端部の左右横方向への張り出し運動と前記台車ガイド手段とが干渉しないように、当該台車ガイド手段を開閉可能に構成しなければならず、大幅な設備コストアップを免れないばかりか、当該台車ガイド手段の開閉制御が必要になり、容易に実施することができないが、本発明の構成ではこのような不都合は一切伴わずに簡単容易に実施し、初期の目的を達成することができる。
尚、請求項2に記載の構成によれば、前記のようにターン部の直後やターン部の直前に前記通路が設けられているような場合、台車がターン部を走行するときの台車前後両端部の左右横方向の運動によって、前側副被ガイド部材や後側副被ガイド部材が通路前後の対応しない(他の被ガイド部材が係合する)ガイドレールに横から衝突するのを回避することができるので、特に本発明の構成を、前記のようにターン部の直後やターン部の直前に台車走行経路横断通路が設けられる場合に適用する構成として好適なものである。
又、請求項3に記載の構成によれば、台車側の各被ガイド部材や走行経路側の各ガイドレールを簡単な構成で実施することができ、しかも各被ガイド部材を、垂直支軸にローラーを支承させて構成する場合と比較して、容易且つ安価に実施することができる。
以下に本発明の具体的実施例を添付図に基づいて説明すると、図1及び図2に示すようにこの実施形態で使用される搬送用台車1は、自動車ボディなどのワークWを搭載する、長さ方向の中間に水平方向の関節部を持たない長尺一体型の台車本体2の下側に、左右一対前後2組の自在車輪3と、前後方向中心線上の中央寄り位置に前後一対設けられた主被ガイド部材4,5と、この主被ガイド部材4,5よりも前方で前後方向中心線に対し右方へ外れた位置(左方でも良いが、以下の実施形態の説明は、図示の構造に基づいて説明する)に前後一対設けられた前側副被ガイド部材6,7と、主被ガイド部材4,5よりも後方で前後方向中心線に対し左方へ外れた位置に前後一対設けられた後側副被ガイド部材8,9とを備えている。又、台車本体2の左右両側に走行方向と平行な被摩擦面10a,10bを備えている。この被摩擦面10a,10bは、台車本体2の左右両側面そのものを利用して構成しても良いし、台車本体2に取り付けた前後方向部材の側面で構成しても良い。尚、前側副被ガイド部材6,7間の間隔と後側副被ガイド部材8,9間の間隔とは等しい。
各被ガイド部材4〜9は、台車本体2に固着された垂直な筒状支持部材11を上下方向に貫通し且つ垂直軸心の周りに自転可能に支承された垂直ピンの下端突出部で構成しているが、この各被ガイド部材4〜9の構造は、これに限定されない。而して、図2に示すように、各被ガイド部材4〜9の自在車輪走行面に対する高さは、主被ガイド部材4,5の高さH1が一番低く、後側副被ガイド部材8,9の高さH2が中間高さで、前側副被ガイド部材6,7の高さH3が一番高くなるように構成している。
上記搬送用台車1の走行経路、即ち、前記自在車輪走行面は、自在車輪3が表面上を転動するように床面上に架台12を介して水平に敷設された左右一対の帯状板13a,13bによって構成され、両帯状板13a,13b間の中央位置には、台車走行経路の全域にわたって、搬送用台車1の主被ガイド部材4,5が係合する主ガイドレール14が敷設されている。この主ガイドレール14は、主被ガイド部材4,5である垂直ピンの下端突出部が丁度遊嵌する程度の巾を隔てて並設された左右一対の垂直レール板15a,15bから構成されている。尚、前記帯状板13a,13bを床面に直に敷設しても良いし、床面そのものが前記自在車輪走行面となるように構成しても良い。
上記搬送用台車1の走行経路には、図1A及び図2Aに示すように摩擦駆動手段16が併設されている。この摩擦駆動手段16は、それぞれ垂直軸心の周りに回転自在な摩擦駆動ローラー17とバックアップローラー18を備えている。摩擦駆動ローラー17は、図示省略された付勢手段により台車本体2の被摩擦面10a,10bの一方に圧接されるもので、モーター19により回転駆動される。バックアップローラー18は、台車本体2の被摩擦面10a,10bの他方に当接する。尚、摩擦駆動手段16は、バックアップローラー18を省いて摩擦駆動ローラー17のみから構成することもできるし、或いは図3に20で示す摩擦駆動手段のように、バックアップローラー18を使用しないで摩擦駆動ローラー17を左右一対並設して構成することもできる。
図3は、上記搬送用台車1の閉ループ状走行経路における直線往行経路部21の終端と直線復行経路部22の始端とをつなぐターン経路部を示すもので、当該ターン経路部は、2つの90度ターン部23,24及び両90度ターン部23,24間をつなぐ直線経路部25から成り、当該直線経路部25を横断する通路26が設けられている。この通路26を含む直線経路部25の長さは、上手側のターン部23を通過して直線経路部25に入った搬送用台車1の前端が直ぐに通路26内に進入し、通路26から下手側へ抜け出た搬送用台車1が直ぐに下手側のターン部24内に入り込む程度に短い。そしてこの通路26内となる領域には、主ガイドレール14は設けられておらず、自在車輪走行面を構成する帯状板13a,13bのみが敷設されている。又、各ターン部23,24の内側には、走行方向に適当間隔おきに並ぶ複数(図示例は3つ)の摩擦駆動ローラー17を備えたターン部摩擦駆動手段27,28が併設され、更に直線経路部25には、通路26の直前直後の両箇所に摩擦駆動ローラー17を備えた摩擦駆動手段29,30が併設されている。
上記のターン経路部の構成において、図4に詳細を示すように、直線経路部25の始端位置付近と通路26との間には、搬送用台車1の後側副被ガイド部材8,9が係合する後側副ガイドレール31が敷設され、直線経路部25の終端位置付近と通路26との間には、搬送用台車1の前側副被ガイド部材6,7が係合する前側副ガイドレール32が敷設されている。これら両副ガイドレール31,32は、主ガイドレール14と同様に、副被ガイド部材6〜9である垂直ピンの下端突出部が丁度遊嵌する程度の巾を隔てて並設された左右一対の垂直レール板33a,33b及び34a,34bから構成されているが、これら副ガイドレール31,32に対する副被ガイド部材6〜9の係合(嵌合)深さが、主ガイドレール14に対する主被ガイド部材4,5の係合(嵌合)深さとほぼ同一になるように、図2B及び図2Cに仮想線で示す如く副被ガイド部材6〜9の自在車輪走行面に対する高さに合わせて副ガイドレール31,32の高さを変えている。
以上の構成によれば、自在車輪3によって支持された搬送用台車1は、その前後一対の主被ガイド部材4,5が主ガイドレール14に係合していることにより、当該主ガイドレール14と平行な姿勢を保って台車走行経路に沿って走行可能である。而して当該搬送用台車1は、台車走行経路の適所に併設された摩擦駆動手段16,20のモーター駆動されている摩擦駆動ローラー17が台車本体2の被摩擦面10a又は10bに圧接することにより前方に推進されるが、その搬送用台車1が直線往行経路部20から直線復行経路部21に至るターン経路部を走行するときの状態を以下に具体的に説明する。
即ち、図5Aに示すように、通路26の上手側ターン部23に送り込まれた搬送用台車1は、ターン部摩擦駆動手段27の各摩擦駆動ローラー17で前方に送られながら、その前後一対の主被ガイド部材4,5がターン部23の主ガイドレール14に案内されることにより、当該ターン部23に沿って90度右方に転向し、直線経路部25に進入する。この過程において、当該搬送用台車1の前側副被ガイド部材6,7は、主ガイドレール14の右側から左側へ移行した後、再び後側副ガイドレール31及びこれに並列する主ガイドレール14に対しその左側から右側へ移行することになるが、当該前側副被ガイド部材6,7は後側副ガイドレール31及び主ガイドレール14よりも高く、これら後側副ガイドレール31及び主ガイドレール14の側面に衝突することはない。
図5Bに示すように、ターン部23を経由して直線経路部25に進入した搬送用台車1は、摩擦駆動手段29により引き続き摩擦駆動され、前後一対の主被ガイド部材4,5を介して主ガイドレール14に案内されて直進するが、図5Cに示すように前側の主被ガイド部材4が主ガイドレール14から外れて通路26内に進入したとき、当該搬送用台車1の前後一対の後側副被ガイド部材8,9の内、前方の副被ガイド部材8が後側副ガイドレール31に係合しており、搬送用台車1は、前後一対の主被ガイド部材4,5の内の後方の主被ガイド部材5と前後一対の後側副被ガイド部材8,9の内の前方の副被ガイド部材8の前後2箇所で通路26の上手側の主ガイドレール14と後側副ガイドレール31とに案内され、直進状態を保って通路26内に進入する。換言すれば、後側副ガイドレール31は、前方の主被ガイド部材4と前方の後側副被ガイド部材8との間の前後方向距離と同一長さか又は若干長くなるように構成されている。
図6Aに示すように、摩擦駆動手段29の摩擦駆動ローラー17により通路26内に送り出される搬送用台車1が、前方の後側副被ガイド部材8が後側副ガイドレール31から外れて通路26内に進入したとき、即ち、搬送用台車1の後端側では、後方の後側副被ガイド部材9のみが後側副ガイドレール31に係合する状態になったときには、既に前後一対の前側副被ガイド部材6,7の内の前方の副被ガイド部材6が通路26の下手側の前側副ガイドレール32に係合しており、通路26の下手側の摩擦駆動手段30に引き継がれて前方に推進される当該搬送用台車1は、前後2箇所を前側副ガイドレール32と後側副ガイドレール31とに案内されながら直進する。
そして図6Bに示すように、後方の後側副被ガイド部材9が後側副ガイドレール31から外れて通路26内に進入したときには、少なくとも前後一対の前側副被ガイド部材6,7の両方が通路26の下手側の前側副ガイドレール32に係合しており、やはり当該搬送用台車1は、少なくともその前後2箇所を前側副ガイドレール32に案内されながら、通路26の下手側の摩擦駆動手段30によって直進駆動され、通路26を横断することになる。換言すれば、通路26の巾(前後の副ガイドレール31,32間の前後方向間隔)は、前側副被ガイド部材6(又は前側副被ガイド部材7)と後側副被ガイド部材8(又は後側副被ガイド部材9)との間の距離と同一か又は若干狭くなるように構成されている。
上記の搬送用台車1の通路26に対する横断走行が進んで、図6Cに示すように、前後一対の前側副被ガイド部材6,7の内の前方の副被ガイド部材6が前側副ガイドレール32から外れたとき、既に前方の主被ガイド部材4が通路26の下手側の主ガイドレール14に係合しているので、当該搬送用台車1は、副被ガイド部材6と主被ガイド部材4の前後2箇所で前側副ガイドレール32と主ガイドレール14とに案内され、ターン部24に向けて直進走行することができる。
そして図7Aに示すように、搬送用台車1の前進走行が進んで、前後一対の前側副被ガイド部材6,7の両方が前側副ガイドレール32から前方に外れたとき、既に前後一対の主被ガイド部材4,5の両方が通路下手側の主ガイドレール14に係合しており、これ以降の搬送用台車1は、主被ガイド部材4,5の前後2箇所で主ガイドレール14に案内され、摩擦駆動手段30によりターン部24へ向けて推進される。即ち、前側副ガイドレール32は、後方の前側副被ガイド部材7と後方の主被ガイド部材5との間の前後方向距離と同一長さかそれよりも長くなるように構成されている。
搬送用台車1が直線経路部25からターン部24に進入すると、当該搬送用台車1はターン部摩擦駆動手段28に引き継がれ、当該ターン部摩擦駆動手段28の各摩擦駆動ローラー17によってターン部24を直線復行経路部22(図3参照)に向けて推進せしめられる。この過程において、前後一対の前側副被ガイド部材6,7は、主ガイドレール14の右側から左側に移行し、その後、再び主ガイドレール14の左側から右側に移行することになるが、当該前側副被ガイド部材6,7は主ガイドレール14よりも高く、主ガイドレール14の側面に衝突することはない。
尚、基本的には、前後一対の主被ガイド部材4,5、前後一対の前側副被ガイド部材6,7、及び前後一対の後側副被ガイド部材8,9の台車左右巾方向の位置や構造は、上記実施形態に示したものに限定されない。例えば、突条形ガイドレールを左右両側から挟む左右一対の垂直軸ローラーから成るものであっても良いし、凹溝形ガイドレールに嵌合する垂直軸ローラーから成るものであっても良い。
A図は搬送用台車の台車本体を省略した平面図,B図は同側面図である。 A図は搬送用台車の台車本体を省略した主被ガイド部材位置での正面図と摩擦駆動手段の正面図、B図は同搬送用台車の前側副被ガイド部材位置での正面図、C図は同搬送用台車の後側副被ガイド部材位置での正面図である。 搬送用台車の走行経路の要部を説明する平面図である。 通路前後の主副両ガイドレールを説明する平面図である。 A図〜C図は通路上手側における搬送用台車の走行状態を説明する平面図である。 A図〜C図は通路を横断する搬送用台車の走行状態を説明する平面図である。 A図及びB図は通路下手側における搬送用台車の走行状態を説明する平面図である。
符号の説明
1 搬送用台車
2 台車本体
3 左右一対前後2組の自在車輪
4,5 前後一対の主被ガイド部材
6,7 前後一対の前側副被ガイド部材
8,9 前後一対の後側副被ガイド部材
10a,10b 被摩擦面
13a,13b 帯状板(自在車輪走行面)
14 主ガイドレール
15a,15b,33a〜34b 左右一対の垂直レール板
16,20,29,30 摩擦駆動手段
17 摩擦駆動ローラー
18 バックアップローラー
21 直線往行経路部
22 直線復行経路部
23,24 90度ターン部
25 直線経路部
26 通路
27,28 ターン部摩擦駆動手段
31 後側副ガイドレール
32 前側副ガイドレール

Claims (3)

  1. 自在車輪で走行可能に支持される搬送用台車の中央寄り前後2箇所に主被ガイド部材が設けられ、走行経路側には、前後一対の主被ガイド部材が係合する主ガイドレールが敷設されると共に、搬送用台車の走行方向と平行な被摩擦面に当接して当該搬送用台車を推進させる摩擦駆動手段が配設された摩擦駆動の台車式搬送装置において、前記搬送用台車には、前後一対の主被ガイド部材よりも前方と後方とにそれぞれ前後一対の前側副被ガイド部材と後側副被ガイド部材とが主ガイドレールには係合しない位置に設けられ、前後一対の主被ガイド部材間の距離よりも巾広で主ガイドレールが敷設されない走行経路横断通路の上手側には後側副被ガイド部材が係合する後側副ガイドレールが敷設されると共に、当該走行経路横断通路の下手側には前側副被ガイド部材が係合する前側副ガイドレールが敷設され、搬送用台車が前記走行経路横断通路を通過するとき、当該通路の少なくとも前後何れか一方で、又は通路の前後に跨がって、少なくとも前後2つの被ガイド部材がガイドレールに係合するように構成されている、摩擦駆動の台車式搬送装置。
  2. 前後一対の主被ガイド部材は搬送用台車の前後方向中心線上に配置され、前後一対の前側副被ガイド部材と前後一対の後側副被ガイド部材とは、搬送用台車の前後方向中心線に対して左右両側に振り分け配置され、走行経路の自在車輪走行面に対する前側副被ガイド部材の高さと後側副被ガイド部材の高さが、走行経路の自在車輪走行面に対する主被ガイド部材の高さよりも高くし、走行経路の自在車輪走行面に対する各ガイドレールの高さが、係合する各被ガイド部材の高さに合わせて変えられている、請求項1に記載の摩擦駆動の台車式搬送装置。
  3. 各被ガイド部材が垂直軸心の周りに自転可能に支持された垂直ピンから成り、各ガイドレールが各被ガイド部材を左右両側から挟むように並設された左右一対の垂直レール板から構成されている、請求項1又は2に記載の摩擦駆動の台車式搬送装置。
JP2003314915A 2003-09-08 2003-09-08 摩擦駆動の台車式搬送装置 Expired - Fee Related JP4310733B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003314915A JP4310733B2 (ja) 2003-09-08 2003-09-08 摩擦駆動の台車式搬送装置
US10/912,372 US7093543B2 (en) 2003-09-08 2004-08-05 Carriage type conveyor
GB0417597A GB2405627B (en) 2003-09-08 2004-08-06 Carriage type conveyor
CA002477188A CA2477188C (en) 2003-09-08 2004-08-11 Carriage type conveyor
FR0409349A FR2860507B1 (fr) 2003-09-08 2004-09-03 Transporteur du type a chariot entraine par friction
CNB2004100746206A CN100339280C (zh) 2003-09-08 2004-09-07 台车式运送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003314915A JP4310733B2 (ja) 2003-09-08 2003-09-08 摩擦駆動の台車式搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005081950A true JP2005081950A (ja) 2005-03-31
JP4310733B2 JP4310733B2 (ja) 2009-08-12

Family

ID=32985694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003314915A Expired - Fee Related JP4310733B2 (ja) 2003-09-08 2003-09-08 摩擦駆動の台車式搬送装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7093543B2 (ja)
JP (1) JP4310733B2 (ja)
CN (1) CN100339280C (ja)
CA (1) CA2477188C (ja)
FR (1) FR2860507B1 (ja)
GB (1) GB2405627B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013107731A (ja) * 2011-11-21 2013-06-06 Nakanishi Metal Works Co Ltd コンベア装置
CN104249745A (zh) * 2013-06-28 2014-12-31 中西金属工业株式会社 通路部横穿用的输送装置
JP2015081026A (ja) * 2013-10-23 2015-04-27 トヨタ車体株式会社 台車搬送装置
CN105217261A (zh) * 2015-10-19 2016-01-06 广州珠江钢琴集团股份有限公司 物料循环输送装置
JP5851643B1 (ja) * 2015-08-07 2016-02-03 フィブイントラロジスティクス株式会社 カゴ台車前詰め装置
JP5851642B1 (ja) * 2015-07-30 2016-02-03 フィブイントラロジスティクス株式会社 カゴ台車前詰め装置
WO2016027549A1 (ja) * 2014-08-19 2016-02-25 村田機械株式会社 台車の搬送装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4301213B2 (ja) * 2005-06-22 2009-07-22 株式会社ダイフク 搬送用走行体の配送設備
JP4895022B2 (ja) * 2007-01-30 2012-03-14 株式会社ダイフク 台車式搬送装置
CN101020534B (zh) * 2007-03-12 2012-10-03 江苏天奇物流系统工程股份有限公司 成组台车摩擦输送系统
EP2138435A1 (en) * 2008-06-27 2009-12-30 Goss Contiweb B.V. System for conveying paper reels in a rotary press
JP5831884B2 (ja) * 2010-04-09 2015-12-09 デンカ株式会社 取鍋搬送システム
JP5526390B2 (ja) * 2010-12-08 2014-06-18 株式会社ダイフク 台車式搬送装置とその操向制御方法
JP6111690B2 (ja) * 2013-01-28 2017-04-12 中西金属工業株式会社 コンベア装置
JP6094331B2 (ja) * 2013-03-29 2017-03-15 株式会社ダイフク 物品搬送設備
CN105531170B (zh) * 2013-09-09 2018-04-13 株式会社大福 利用连结台车的搬送装置
CN107934422B (zh) * 2017-11-24 2019-11-22 醴陵市绿源商贸有限公司 一种循环输送托盘的传动结构
EP3599126B1 (de) * 2018-07-25 2021-11-10 B&R Industrial Automation GmbH Verfahren zum betreiben eines langstatorlinearmotors mit weiche
CN109573507B (zh) * 2019-01-27 2020-12-22 李楠 一种吊运车凸轮摩擦驱动装置
CN109693916B (zh) * 2019-01-27 2020-09-11 李楠 一种吊运车摩擦驱动装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3848535A (en) * 1971-05-06 1974-11-19 B Mitchell Rapid transit system
US4162723A (en) * 1975-08-28 1979-07-31 W. Schlafhorst & Co. Buffer storage device for transfering textile coils
GB1531253A (en) * 1976-02-02 1978-11-08 Kyriacou N Vehicle with suspension system
EP0109459B1 (de) * 1982-11-23 1986-03-05 Carl Schenck Ag Fördersystem mit einem sich auf Kugelrollen abstützenden Transportelement
AT393819B (de) * 1983-03-29 1991-12-27 Sticht Fertigungstech Stiwa Foerdereinrichtung fuer werkstuecke bzw. werkstuecktraeger, insbesondere fuer eine montagemaschine
FI94405C (fi) * 1987-03-13 1995-09-11 Tsubakimoto Chain Co Siirtolaitteisto
FR2665548B1 (fr) * 1990-08-03 1992-10-30 Juan Richard Dispositif de positionnement a l'arret pour chariot de manutention.
DE4033616A1 (de) * 1990-10-23 1992-04-30 Schott Glaswerke Rueckfuehrungsystem fuer schienengebundene transportkarren ohne eigenantrieb
NL9302211A (nl) * 1993-12-20 1995-07-17 Vanderlande Ind Nederland Transportinstallatie.
CN2212574Y (zh) * 1994-11-29 1995-11-15 颜健峰 承载及装卸料件的运输装置
CA2156581C (en) * 1995-04-20 2000-11-07 Hisashi Kyotani Conveying system
JPH09315296A (ja) * 1996-05-29 1997-12-09 Daifuku Co Ltd 物品搬送車の案内設備
US6272406B2 (en) * 1998-03-09 2001-08-07 Jervis B. Webb Company Guidance system for an automated guided-vehicle
GB9823469D0 (en) * 1998-10-28 1998-12-23 Adm Automation Limited Conveyor apparatus
JP2000326845A (ja) * 1999-05-20 2000-11-28 Honda Motor Co Ltd 搬送ハンガにおける受けローラの外れ防止構造
US6629502B2 (en) * 2000-09-14 2003-10-07 Daifuku Co., Ltd. Conveyance system
JP4538774B2 (ja) * 2001-02-14 2010-09-08 株式会社ダイフク 台車式搬送装置
JP2003048006A (ja) 2001-08-02 2003-02-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 流体圧シリンダ及び圧延機

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013107731A (ja) * 2011-11-21 2013-06-06 Nakanishi Metal Works Co Ltd コンベア装置
CN104249745A (zh) * 2013-06-28 2014-12-31 中西金属工业株式会社 通路部横穿用的输送装置
JP2015009650A (ja) * 2013-06-28 2015-01-19 中西金属工業株式会社 通路部横断用の搬送装置
JP2015081026A (ja) * 2013-10-23 2015-04-27 トヨタ車体株式会社 台車搬送装置
JP6011741B2 (ja) * 2014-08-19 2016-10-19 村田機械株式会社 台車の搬送装置
KR101952339B1 (ko) * 2014-08-19 2019-02-26 무라다기카이가부시끼가이샤 대차의 반송 장치
KR20170075710A (ko) * 2014-08-19 2017-07-03 무라다기카이가부시끼가이샤 대차의 반송 장치
WO2016027549A1 (ja) * 2014-08-19 2016-02-25 村田機械株式会社 台車の搬送装置
JP5851642B1 (ja) * 2015-07-30 2016-02-03 フィブイントラロジスティクス株式会社 カゴ台車前詰め装置
JP2017030898A (ja) * 2015-07-30 2017-02-09 フィブイントラロジスティクス株式会社 カゴ台車前詰め装置
JP2017036106A (ja) * 2015-08-07 2017-02-16 フィブイントラロジスティクス株式会社 カゴ台車前詰め装置
JP5851643B1 (ja) * 2015-08-07 2016-02-03 フィブイントラロジスティクス株式会社 カゴ台車前詰め装置
CN105217261B (zh) * 2015-10-19 2017-07-25 广州珠江钢琴集团股份有限公司 物料循环输送装置
CN105217261A (zh) * 2015-10-19 2016-01-06 广州珠江钢琴集团股份有限公司 物料循环输送装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7093543B2 (en) 2006-08-22
CN1593998A (zh) 2005-03-16
FR2860507A1 (fr) 2005-04-08
US20050051047A1 (en) 2005-03-10
CN100339280C (zh) 2007-09-26
JP4310733B2 (ja) 2009-08-12
CA2477188A1 (en) 2005-03-08
GB2405627B (en) 2006-10-18
CA2477188C (en) 2008-05-20
FR2860507B1 (fr) 2007-03-23
GB0417597D0 (en) 2004-09-08
GB2405627A (en) 2005-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4310733B2 (ja) 摩擦駆動の台車式搬送装置
WO2018121496A1 (zh) 跨坐式轨道道岔
EP1232967B1 (en) Carriage conveyor
JP4310734B2 (ja) 摩擦駆動の台車式搬送装置
JP4280940B2 (ja) 自動搬送装置
KR101407418B1 (ko) 반송 시스템
JP5077399B2 (ja) 台車式搬送装置
JP5535682B2 (ja) スクリュー駆動搬送装置
JP2005343195A (ja) 台車搬送装置
JP6065281B2 (ja) 連結台車利用の搬送装置
JP2004206440A (ja) 無人搬送台車の駆動装置及び無人搬送台車
JP6240002B2 (ja) 台車利用の搬送装置
JP2008183916A (ja) 摩擦駆動式台車コンベア
JP4049043B2 (ja) 移動体の連結装置
JP4831881B2 (ja) 台車搬送装置
JP2005161939A (ja) 軌道レール式の自動走行台車
JP2008081014A (ja) 案内軌条式走行台車
JPS6024678Y2 (ja) 台車利用の搬送装置
JPH0597030A (ja) 自走台車装置
JP6150168B2 (ja) 連結台車利用の搬送装置
JPH10297477A (ja) 有軌道台車の走行機構
JP6238052B2 (ja) 牽引台車
JPS6336989B2 (ja)
JPH09221023A (ja) 搬送用電車の走行ガイド装置
JPS5839100B2 (ja) トウコンベヤ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060301

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090105

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090417

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090430

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4310733

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130522

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130522

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140522

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees