JP2005053916A - 結晶化を介するモキシデクチンの精製方法 - Google Patents

結晶化を介するモキシデクチンの精製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005053916A
JP2005053916A JP2004229533A JP2004229533A JP2005053916A JP 2005053916 A JP2005053916 A JP 2005053916A JP 2004229533 A JP2004229533 A JP 2004229533A JP 2004229533 A JP2004229533 A JP 2004229533A JP 2005053916 A JP2005053916 A JP 2005053916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moxidectin
solution
solvent
temperature
crystals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004229533A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4653979B2 (ja
Inventor
Isidoro H Sorokin
イシドロ・エクトル・ソロキン
Raimondo Paola Di
パオラ・ディ・ライモンド
Chin-Liang Chou
チン−リアン・チョウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wyeth LLC
Original Assignee
Wyeth LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wyeth LLC filed Critical Wyeth LLC
Publication of JP2005053916A publication Critical patent/JP2005053916A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4653979B2 publication Critical patent/JP4653979B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D313/00Heterocyclic compounds containing rings of more than six members having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D313/02Seven-membered rings
    • C07D313/06Seven-membered rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D493/00Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
    • C07D493/22Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains four or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/10Anthelmintics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/14Ectoparasiticides, e.g. scabicides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D493/00Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
    • C07D493/02Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D493/10Spiro-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D493/00Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
    • C07D493/12Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D493/14Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

【課題】 費用効率が高く、それほど時間を要しないでモキシデクチンを精製し、さらに高い純度の最終生成物を生成する、新規な方法を提供する必要がある。
【解決手段】 a)モキシデクチンを第一の溶媒と合してモキシデクチン溶液を得;b)該溶液を約50℃の温度でまたはそれより低い温度で濃縮し、その後で該モキシデクチン溶液の温度を約40℃ないし30℃の範囲内の温度に冷却し;c)第二の溶媒を該モキシデクチン溶液と合し;ついでd)該モキシデクチン溶液からモキシデクチン結晶が生じるように、温度を約30℃ないし10℃の範囲内に下げながら、その溶液をかき混ぜ;e)該結晶を該モキシデクチン溶液より濾過し;そしてf)該結晶を乾燥させる、ことを含む、モキシデクチンの精製方法により提供される。
【選択図】なし

Description

本発明は、一般に、薬理特性を有し、獣医の使用についての化合物の精製に関する。さらに詳しくは、本発明はモキシデクチン(moxidectin)の新規な精製方法、およびそれにより得られるモキシデクチンに関する。
本発明はモキシデクチンとして知られている駆虫薬の精製に関する。モキシデクチンの化学名は、[6R,23E,25S(E)]−5−O−デメンチル−28−デオキシ−25−(1,3−ジメチル−11−ブテニル0−6,28−エポキシ−23−9メトキシイミノ)ミルベマイシンBである。モキシデクチンの組成物およびその種々の使用が、Asatoらの米国特許第4916154号に、およびサザーランドらの米国特許第4900753号に記載されている。さらには、モキシデクチンについての形態学的特性、化合物および製法も、米国特許第5106994号およびその対応する欧州特許、EP170006に開示されている。モキシデクチンの精製に使用されるもう一つ別の方法が米国特許第4988824号に開示されている。
モキシデクチンは、温血動物ならびに農作物における蠕虫、外部寄生虫、昆虫、コエダニおよび線虫の感染および蔓延の防止、処理または制御における駆虫薬として有用である。ウシおよびヒツジの農場主にとって、ダニおよび蠕虫のような寄生虫を制御するのに特に有用である。モキシデクチンは、皮下注射により、またはピルもしくは錠剤の形態にて経口的に、局所的または「ドレンチ」を含む、種々の方法にて家畜および他の動物に投与することができる。
現在、モキシデクチンを精製するのに用いられる2つの方法が米国特許第4988824号の実施例17および19に記載されている。実施例17および19の方法により、各々、89%および71%の精製レベルがもたらされる。モキシデクチンを精製すると現在知られており、かつ用いられるもう一つ別の方法が、以下の工程:モキシデクチンをシクロメチルヘキサン(MCH)に溶かし、水をそのモキシデクチン/MCH溶液に添加し、長期間にわたってモキシデクチンの沈殿物を得る、を含むものである。この方法により純度が90−92%の生成物を得ることができるが、終えるまでに何日もかかる。現行の方法は費用集約的で、時間のかかるものであり、そうして得られる最終生成物の純度は多くの用途には十分に高いものではない。
純度がより高ければ、動物ならびにヒトで使用するための医薬製剤の適当な処方が可能となるであろう。無定形モキシデクチンを高純度の結晶性モキシデクチンに変換させる方法もまた当業者に有用であろう。
当業者が現在利用可能な別の方法により、高純度を達成することもできるが、典型的には、クロロホルムおよびジクロロメタンなどの有害な溶媒を利用することとなるであろう。そのような方法はまた、順相および逆相クロマトグラフィー工程(シリカ媒体)などのより複雑なプロセスを含みうる。
したがって、当該分野にて必要とされるものは、費用効率が高く、時間がそれほどかからないでモキシデクチンを精製し、現在利用可能な純度よりも高い純度の最終生成物を生成する、新しい方法である。また、動物、さらにはヒトで使用するための用途をも含め、多種の医薬的用途に用いるのに安全な、当該分野にて利用可能な純度よりも高い純度のモキシデクチンが必要とされている。
米国特許第4916154号 米国特許第4900753号 米国特許第5106994号 米国特許第4988824号
発明の詳細な説明
(発明の要約)
本発明の一の具体例において、モキシデクチンを第一の溶媒と合してモキシデクチン溶液を得ることを含む、モキシデクチンの精製方法が提供される。該溶液をついで約50℃の温度でまたはそれより低い温度で濃縮し、その後で該モキシデクチン溶液の温度を約40℃ないし30℃の範囲内の温度に冷却する。第二の溶媒を該モキシデクチン溶液と合し;その後、該モキシデクチン溶液からモキシデクチン結晶が生じるように、温度を約30℃ないし10℃の範囲内に下げながら、その溶液をかき混ぜる。ついで、該結晶を該モキシデクチン溶液より精製し、乾燥させる
さらなる具体例において、固形モキシデクチンを精製する方法は、固形モキシデクチンをメチルシクロヘキサン(MCH)に溶かし、それによりモキシデクチン/MCH溶液を得ることを含む。次に、モキシデクチン/MCH溶液を、真空下、約45℃ないし50℃のポット温度で濃縮する。n−ヘプタンをモキシデクチン/MCH溶液に、かき混ぜながら、n−ヘプタンに対するMCHの割合を約1:4にて添加する。得られた溶液を約30℃で約4−5時間放置し、その後、モキシデクチン結晶が生じるように、該溶液を約10℃の温度で約2−3時間放置する。そうして得られた結晶性モキシデクチンを濾過し、真空下で乾燥させる。
本発明はまた、無定形モキシデクチンからモキシデクチン結晶を生成する方法を提供する。この具体例によれば、まず無定形モキシデクチンを第一の溶媒に加えてモキシデクチン溶液を得る。次に、蒸留操作を用いて、その溶液について約45−50℃の範囲内にある温度で、その溶液中に含まれるモキシデクチンの重量%が約40−44%の範囲内にあるようにする。ついで、該溶液を冷却し、該溶液について約30−35℃の範囲内にある温度で第二の溶媒をこのモキシデクチン溶液に加える。かき混ぜが約2−8時間にわたって大きくなるように該溶液をかき混ぜるが、次に該溶液の温度をその間にわたって約10℃に下げて、モキシデクチンが結晶化するようにする。そのモキシデクチン結晶を乾燥させて回収する。
本発明はまた、本明細書に記載の種々の具体例に従って精製される、約94−96%またはそれ以上の純度の、実質的に溶媒不含であると記載されており、獣医的またはヒト医療の分野における用途を含め、広範囲の医薬的用途に適する、モキシデクチン結晶を提供する。
加えて、本発明は、広大な範囲の駆虫薬および抗寄生虫薬の用途にて、適宜効果的な、本発明にて得られた結晶性モキシデクチンを用いるモキシデクチンの組成物を提供する。
本発明のこれらのおよび他の目的は、以下に示される発明の詳細な記載からさらに明らかになるであろう。
(発明の詳細な記載)
結晶形態のモキシデクチンは、都合よくは、多くの獣医薬の処方に配合することができる。これらの獣医の処方は、家禽類、ウシ、ヒツジ、ブタ、ウサギ、ウマ、イヌ、ネコおよびヒトなどの温血動物ならびに農作物における病気を妨げ、かつ制御するための駆虫薬、外部寄生虫薬、殺虫剤、ダニ駆除剤および線虫駆除剤として有用である。モキシデクチンは局所、経口、皮下および種々の他の獣医薬および医薬処方に配合するのに適している。医薬および獣医薬処方は、注射用および徐放性処方、溶液、懸濁液、ボーラス、経口用錠剤および動物の駆虫薬として用いるための液体ドレンチを含む、種々の方法にて投与することができる。
本発明はモキシデクチンと第一の溶媒の溶液を製造することを含む。モキシデクチンは当業者に利用可能などのような供給源からも得ることができる。好ましくは、モキシデクチンは精製していないか、または「原料」の状態であるか、あるいは無定形の状態にあるのが好ましい。典型的には、モキシデクチンを生成するのに利用することができる小規模または大規模(工業的)な方法から誘導してもよい。モキシデクチンはアルカリ性加水分解によるなどのデブロッキング化学反応より得ることができる。限定を目的としない一例として、米国特許第4988824号に記載の方法はモキシデクチンを生成するための有用な方法である。典型的には、以下に記載の方法に有用なモキシデクチンは、初期の(乾燥)純度が、多くが約90−92%の範囲内にある、約92%未満であろう。
第一の溶媒は、好ましくは、メタノール、エタノール、メチルシクロヘキサン、ヘキサン、ベンジルアルコール、トルエン、ヘプタンおよびそれらの混合液からなる群より選択される。モキシデクチン溶解能を有する他の溶媒も利用することができる。さらには、費用および安全性も適当な溶媒を選択するのに影響を及ぼすであろう。最も好ましい溶媒は極微量にて生理学的に許容され、かくして医薬製剤にて微量にて含まれるのに適するであろう。これらのうち、第一の溶媒としてシクロメチルヘキサン(MCH)を用いるのが好ましい。モキシデクチンを約1:1ないし1:2の範囲内にある重量比で第一の溶媒と合してモキシデクチン溶液を生成する。
モキシデクチンと第一の溶媒を合した後、得られたモキシデクチン溶液を好ましくは真空下で濃縮する。この濃縮工程の結果として、モキシデクチン溶液中のモキシデクチンの割合が約40−50重量%と、好ましくは約40−44重量%となる。その溶液中でのモキシデクチンの濃縮は、典型的には、約50℃またはそれより下の温度で行う。約40−50℃の範囲内にある温度が好ましく、約45−50℃の範囲内にある温度が望ましい。許容されるプロトコルを用いての蒸留操作が望ましいモキシデクチン濃度を得る好ましい手段である。もう一つ別の具体例において、モキシデクチン/第一の溶媒(例えば、MCH)溶液を、約45℃ないし50℃のポット温度、真空下で蒸留させる。真空にし、温度範囲を調整して、カップリング変性などの熱作用を最小にする。
その後、濃縮したモキシデクチン溶液の温度を冷却し、約30℃に調節する。約30−40℃の範囲内で変化することもできる。
次に、第二の溶媒をモキシデクチン溶液に添加する。この第二の溶媒は好ましくは非極性有機溶媒である。さらに好ましくは、第二の溶媒はヘキサン、ヘプタン、トルエン、イソオクタン、モキシデクチンの溶解能を有する他の非極性有機溶媒またはそれらの混合液からなる群より選択される。このうち、n−ヘキサンおよびn−ヘプタンが特に好ましいことが多い。他の適当な非極性有機溶媒は当業者により選択されてもよく、結晶化される分子種の物理および化学特性を評価することにより確認することができる。その上、費用および安全性も適当な非極性有機溶媒を選択するのに影響を及ぼすであろう。最も好ましい非極性有機溶媒は極微量にて生理学的に許容され、かくして医薬製剤にて微量にて含まれるのに適するであろう。
第二の溶媒を第一の溶媒に対して約2:1ないし6:1の範囲内の重量比にて加える。この重量比は約3:1であることがより好ましい。好ましくは、第二の溶媒を、攪拌によるなどの、かき混ぜながら添加する。
クロロホルムおよびジクロロメタンなどのより危険性の高い溶媒は、本発明の方法の一部として避けるのが好ましい。
第二の溶媒を添加した後、モキシデクチン溶液をさらに約30℃−10℃の間の温度に、さらに好ましくは約25−10℃の間に調節する。さらに望ましくは、溶液の温度を、好ましくは、ゆっくりと攪拌するなどのかき混ぜの下で、今説明した範囲の上端から下端に徐々に下げる。本発明の方法のこの部分の操作にて、該溶液からモキシデクチン結晶が生成するであろう。好ましくは、約2ないし12時間の期間、より好ましくは約3ないし6時間の期間を用いて最適な結晶処方を行う。このこと自体が現状に比べて有利な点であり、現状においては結晶化に際して48時間までまたはそれ以上にて供する必要があることが多い。
その後、モキシデクチン結晶を該溶液より濾過する。これは緩やかにかき混ぜながら達成することもできる。一度得られたならば、そのモキシデクチン結晶を好ましくは真空下で乾燥させる。その乾燥させたモキシデクチン結晶は、望ましくは、実質的に溶媒不含とすべきであり、すなわち、確立された医薬品の中に最大ほんの微量の残留溶媒を含むだけとすべきである。
本発明の精製方法に従って得られたモキシデクチン結晶は、典型的には、約94%−96%の範囲内にある純度を有するであろう。かかる純度は既知の合成プロトコルを用いて無定形モキシデクチンを製造する結果として得られることが多い90%−92%の初期純度よりも高い。いずれにしても、本発明は、最終純度を、モキシデクチンについてその開始純度よりも約1.5ないし10%またはそれ以上、さらに好ましくは約2ないし6%高くすることを目的とする。純度は許容されるプロトコルを用いて高圧液体クロマトグラフィー(HPLC)により測定することができる。純度を測定するのに当該分野にて利用可能な他の方法を利用してもよい。
本発明のモキシデクチン結晶は、多種の医薬的用途、特に獣医薬に利用することができる。かくして、上記した方法に従って得られるモキシデクチンは数種類の抗寄生虫薬、外部寄生虫薬および駆虫薬に配合してもよく、ならびに他の関連する用途に用いてもよい。
所望により、純度を最適とするために、本発明の方法を付加的に1またはそれ以上の回数繰り返してもよい。
次の実施例は本発明の1またはそれ以上の態様を説明するものであり、単に例示を目的として提供されるものであって、発明の範囲を限定するものと解釈すべきではない。
(実施例)
実施例1
表1は、該方法の種々の態様を変えながら、本発明の操作により得られた精製の結果を報告する。
Figure 2005053916
*(単離した後のMTM(モキシデクチン・テクニカル・マテリアル)の純度%は溶媒不含の純度である。)
TS=全固形物
本発明は、米国特許第4988824号の実施例17および19に説明されているような、モキシデクチンを精製するのに現在使用されている方法に比べていくつかの有利な点を付与する。本発明はおよそ数時間の間に達成することができ、それに対して現在使用されている方法は終えるのに数日を必要とするかもしれない。本発明は約94%ないし96%の純度の結晶性モキシデクチン製品を生成するのに対して、現在使用の方法は純度が92%未満の最終生成物をもたらす。加えて、本発明は現在使用されている方法と比べて費用節減をもたらす。
本発明のさらなる利点はバッチ生成に付随するものである。本発明を利用することで、所定の規格標準に十分に合致するほど純粋でない、あるいは分解された、モキシデクチンを回収できる。回収は、そうしなければ廃棄されるであろうバッチを取っておく一方で、単に結晶化プロセスを繰り返し、そうして所定の規格標準に合致するようにモキシデクチンの純度を増加させることにより達成されうる。
本発明の意義をより明確にするために、実施例を示す。これらの実施例は単なる例示であって、何ら発明の範囲あるいは基本原理を限定するものと解釈すべきではない。実際、本明細書に示されている修飾に加えて、本発明の種々の修飾が実施例および本明細書の記載から当業者に明らかとなるであろう。そのような修飾も、特許請求の範囲内にあることを意図とする。

Claims (34)

  1. a)モキシデクチンを第一の溶媒と合してモキシデクチン溶液を得;
    b)該溶液を約50℃の温度でまたはそれより低い温度で濃縮し、その後で該モキシデクチン溶液を約40℃ないし30℃の範囲内にある温度にまで冷却し;
    c)第二の溶媒を該モキシデクチン溶液と合し;ついで
    d)該モキシデクチン溶液からモキシデクチン結晶が生じるように、温度を約30℃ないし10℃の範囲内に下げながら、その溶液をかき混ぜ;
    e)該結晶を該モキシデクチン溶液より濾過し;そして
    f)該結晶を乾燥させる
    ことを含む、モキシデクチンの精製方法。
  2. 第一の溶媒がメチルシクロヘキサン(MCH)であるところの、請求項1記載の方法。
  3. 乾燥させた結晶が最低約94%の純度を有するところの、請求項1記載の方法。
  4. 乾燥させた結晶が約94−96%の純度を有するところの、請求項3記載の方法。
  5. 第二の溶媒が非極性有機溶媒であるところの、請求項1記載の方法。
  6. 第二の溶媒がヘキサン、ヘプタン、トルエン、イソオクタンおよびそれらの混合液からなる群より選択されるところの、請求項5記載の方法。
  7. モキシデクチン溶液が約40−50%のTS濃度範囲を有するところの、請求項1記載の方法。
  8. モキシデクチン溶液が約40−44%のTS濃度範囲を有するところの、請求項7記載の方法。
  9. 第二の溶媒が第一の溶媒に対する重量比にて約2:1ないし6:1の範囲にて加えられるところの、請求項1記載の方法。
  10. 第二の溶媒をかき混ぜながら添加するところの、請求項9記載の方法。
  11. モキシデクチン溶液のかき混ぜを、第二の溶媒を添加しながら、15−30rpmの速度で行い、その後で該モキシデクチン溶液のかき混ぜ速度を50−70rpmの速度にまで上昇させるところの、請求項10記載の方法。
  12. 工程d)にて温度を約25から10℃に下げるところの、請求項1記載の方法。
  13. 温度を約2時間ないし12時間の時間枠にわたって下げるところの、請求項12記載の方法。
  14. 温度がその時間枠を通して徐々に下げられるところの、請求項13記載の方法。
  15. 非極性有機溶媒がn−ヘプタンであり、第一の溶媒がMCHであって、さらには該n−ヘプタンがn−ヘプタン:MCHについて約3:1の割合にてモキシデクチン/MCH溶液に添加されるところの、請求項5記載の方法。
  16. 非極性有機溶媒がn−ヘキサンであり、第一の溶媒がMCHであって、さらには該n−ヘキサンがn−ヘキサン:MCHについて約3:1の割合にてモキシデクチン/MCH溶液に添加されるところの、請求項5記載の方法。
  17. 第一の溶媒がメタノール、エタノール、ヘキサン、ベンジルアルコール、トルエン、ヘプタンおよびそれらの混合液からなる群より選択されるところの、請求項1記載の方法。
  18. 工程b)にて溶液を真空下で濃縮するところの、請求項1記載の方法。
  19. 工程b)にて溶液を約40ないし50℃の範囲内にある温度で濃縮するところの、請求項18記載の方法。
  20. 工程b)にて溶液を約45ないし50℃の範囲内にある温度で濃縮するところの、請求項19記載の方法。
  21. 工程a)にてモキシデクチンが無定形モキシデクチンであるところの、請求項1記載の方法。
  22. モキシデクチンがデブロッキング化学反応より得られるところの、請求項21記載の方法。
  23. 化学反応がアルカリ性加水分解反応であるところの、請求項22記載の方法。
  24. 無定形モキシデクチンが約90−92%の純度を有するところの、請求項23記載の方法。
  25. モキシデクチンを約1:1ないし1:2の重量比にて第一の溶媒と合しするところの、請求項1記載の方法。
  26. a)固形モキシデクチンをメチルシクロヘキサン(MCH)に溶かしてモキシデクチン/MCH溶液を得;
    b)該モキシデクチン/MCH溶液を、真空下、約45℃ないし50℃のポット温度で濃縮し;
    c)n−ヘプタンをモキシデクチン/MCH溶液に、n−ヘプタン:MCHを、かき混ぜながら、約4:1の割合にて添加し;
    d)得られた溶液を約30℃で約4−5時間放置し;
    e)モキシデクチン結晶が生じるように、該溶液を約10℃の温度で約2−3時間放置し;そして
    f)該結晶性モキシデクチンを濾過し、真空下で乾燥させる、
    ことを含む、固形モキシデクチンの精製方法。
  27. 結晶性モキシデクチンの純度が少なくとも約94−96%であるところの、請求項26記載の方法。
  28. 無定形モキシデクチンからモキシデクチン結晶を生成する方法であって、
    a.無定形モキシデクチンを第一の溶媒に加え、モキシデクチン溶液を得;その後
    b.その溶液について約45−50℃の範囲内にある温度で、その溶液中に含まれるモキシデクチンの重量%が約40−44%の範囲内にあるようにし;
    c.該溶液を冷却し、該溶液について約30−35℃の範囲内にある温度で第二の溶媒をこのモキシデクチン溶液に加え;
    d.かき混ぜが約2−8時間にわたって大きくなるように該溶液をかき混ぜるが、該溶液の温度をその間にわたって約10℃に下げて、モキシデクチンが結晶化するようにし;そして
    e.そのモキシデクチン結晶を乾燥させる
    ことを含む、方法。
  29. 第一の溶媒をメタノール、エタノール、ヘキサン、ベンジルアルコール、トルエン、ヘプタンおよびそれらの混合液からなる群より選択するところの、請求項28記載の方法。
  30. 第二の溶媒をヘキサン、ヘプタン、トルエン、イソオクタンおよびそれらの混合液からなる群より選択されるところの、請求項29記載の方法。
  31. モキシデクチン結晶が無定形モキシデクチンよりも少なくとも約2−5%純粋であるところの、請求項30記載の方法。
  32. 少なくとも94%の純度である、モキシデクチン結晶。
  33. 少なくとも94−96%の純度である、モキシデクチン結晶。
  34. 少なくとも96%の純度である、モキシデクチン結晶。
JP2004229533A 2003-08-07 2004-08-05 結晶化を介するモキシデクチンの精製方法 Expired - Fee Related JP4653979B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US49331703P 2003-08-07 2003-08-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005053916A true JP2005053916A (ja) 2005-03-03
JP4653979B2 JP4653979B2 (ja) 2011-03-16

Family

ID=33552111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004229533A Expired - Fee Related JP4653979B2 (ja) 2003-08-07 2004-08-05 結晶化を介するモキシデクチンの精製方法

Country Status (12)

Country Link
US (2) US7348417B2 (ja)
EP (1) EP1505069B1 (ja)
JP (1) JP4653979B2 (ja)
KR (1) KR101123018B1 (ja)
CN (1) CN100439375C (ja)
CY (1) CY1113198T1 (ja)
DK (1) DK1505069T3 (ja)
ES (1) ES2387390T3 (ja)
PL (1) PL1505069T3 (ja)
PT (1) PT1505069E (ja)
SI (1) SI1505069T1 (ja)
TW (1) TWI343254B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8426460B2 (en) 2008-12-04 2013-04-23 Merial Limited Dimeric avermectin and milbemycin derivatives
WO2011075592A1 (en) 2009-12-17 2011-06-23 Merial Limited Compositions comprising macrocyclic lactone compounds and spirodioxepinoindoles
EP3351546B1 (en) * 2011-12-02 2024-02-14 Boehringer Ingelheim Vetmedica GmbH Long-acting injectable moxidectin formulations
ES2846820T3 (es) 2013-04-12 2021-07-29 Zoetis Services Llc Composición de lactonas macrocíclicas, levamisol, un aminoazúcar y un agente antiparasitario adicional
CN103601735B (zh) * 2013-11-08 2015-12-09 大连九信生物化工科技有限公司 一种提纯莫西克汀的方法
KR101484481B1 (ko) * 2014-08-07 2015-01-20 주식회사 다림바이오텍 Pde-5 저해제를 포함하는 설하분무제의 제조방법 및 이에 의하여 제조된 설하분무용 조성물
CN105001232A (zh) * 2015-07-08 2015-10-28 安徽省皖北药业股份有限公司 一种莫昔克丁的提纯方法
CN105646521B (zh) * 2016-03-28 2018-10-02 河北圣雪大成制药有限责任公司 一种莫西克汀的结晶方法
CN107383053B (zh) * 2017-07-25 2019-11-05 宁夏泰瑞制药股份有限公司 一种莫西菌素粗品的纯化方法
KR102412089B1 (ko) * 2021-09-13 2022-06-22 주식회사 세라수 Dmts의 정제방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6354375A (ja) * 1986-06-06 1988-03-08 アメリカン・サイアナミツド・カンパニー マクロライド化合物
JPH03141283A (ja) * 1989-09-11 1991-06-17 American Cyanamid Co 23―(c↓1―c↓6アルキルオキシム)―ll―f28249化合物の製造方法
JPH0853456A (ja) * 1994-06-22 1996-02-27 American Cyanamid Co Ll−f28249化合物の23−イミノ誘導体の23−e異性体の精製法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5106994A (en) * 1984-06-05 1992-04-21 American Cyanamid Company Agents and method of production thereof
US5317030A (en) * 1984-06-05 1994-05-31 American Cyanamid Company Method and compositions for helmintic, arthropod ectoparasitic and acaridal infections with novel agents
US5169956A (en) * 1984-06-05 1992-12-08 American Cyanamid Company Macrolide antibiotic compounds
US5198464A (en) * 1984-06-05 1993-03-30 American Cyanamid Company Method and compositions for helmintic, arthropod ectoparasitic and acaridal infections with novel agents
US4916154A (en) * 1986-09-12 1990-04-10 American Cyanamid Company 23-Imino derivatives of LL-F28249 compounds

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6354375A (ja) * 1986-06-06 1988-03-08 アメリカン・サイアナミツド・カンパニー マクロライド化合物
JPH03141283A (ja) * 1989-09-11 1991-06-17 American Cyanamid Co 23―(c↓1―c↓6アルキルオキシム)―ll―f28249化合物の製造方法
JPH0853456A (ja) * 1994-06-22 1996-02-27 American Cyanamid Co Ll−f28249化合物の23−イミノ誘導体の23−e異性体の精製法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1626536A (zh) 2005-06-15
DK1505069T3 (da) 2012-07-23
JP4653979B2 (ja) 2011-03-16
PT1505069E (pt) 2012-08-07
TWI343254B (en) 2011-06-11
EP1505069B1 (en) 2012-07-04
ES2387390T3 (es) 2012-09-21
CY1113198T1 (el) 2016-04-13
US7348417B2 (en) 2008-03-25
PL1505069T3 (pl) 2012-12-31
US20050033041A1 (en) 2005-02-10
KR20050016205A (ko) 2005-02-21
CN100439375C (zh) 2008-12-03
US20080119543A1 (en) 2008-05-22
KR101123018B1 (ko) 2012-03-15
US7645863B2 (en) 2010-01-12
EP1505069A1 (en) 2005-02-09
SI1505069T1 (sl) 2012-08-31
TW200509903A (en) 2005-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7645863B2 (en) Method of purifying moxidectin through crystallization
CN100351238C (zh) 新的红霉素衍生物、其制备方法和作为药物的用途
KR101099967B1 (ko) 테크토리게닌의 이소플라본 유도체, 이의 제조 및 이를유효 성분으로 포함하는 항바이러스 의약
KR101330063B1 (ko) 니코우사미드 화합물의 5가지 결정형, 이의 제조방법, 약물 조합물 및 용도
DE60114028T2 (de) Verfahren zur herstellung von wasserfreiem azithromycin
CN1051043A (zh) 23-(c1-c6烷基肟)-ll-f28249化合物的制备方法
KR20110098801A (ko) 디히드로에토르핀 및 그의 제조
CN1974569A (zh) 8-辛基小檗碱盐酸盐、合成方法及应用
AU2018349284A1 (en) New salt and solid state forms of escitalopram
JP4000397B2 (ja) モルヒネ−6−グルクロニドの新しい結晶形熊
JP6694029B2 (ja) 3−ホルミルリファマイシンsv及び3−ホルミルリファマイシンsの3−(4−シンナミル−1−ピペラジニル)アミノ誘導体を含有する医薬製剤並びにこれらの製造方法
JP2023530415A (ja) オマダサイクリンの結晶形態、その合成方法及びその使用方法
EP0374991A1 (en) New antimicrobial phenazine derivatives, method for their preparation, compositions containing them, and their use in therapy
CN1200930C (zh) 1-甲基-5-对甲苯酰吡咯-2-乙酰氨基乙酸愈创木酯(med 15)的新多晶形物
CN117105812A (zh) 一种米诺环素无菌软膏剂及制备方法
CN1053611A (zh) 新的β-内酰胺抗菌素的结晶盐酸盐及其制备方法
KR101646805B1 (ko) 두 타입의 피노셈브린 결정형:a 및 b, 그 제조 방법 및 약학적 조성물의 제조를 위한 그 용도
CN1425680A (zh) 核苷酸类似物组合物及制备方法
CN113651765A (zh) 阿福拉纳的合成
EP1384708A1 (en) Process for the manufacture of form I of nolomirole hydrochloride
CN111072570A (zh) 一种治疗片形吸虫病的药物的制备方法
BE713748A (ja)
CN1519234A (zh) 盐酸丙硫咪唑亚砜的制备
CN1523017A (zh) 盐酸奥芬哒唑的制备与应用
CN101613343A (zh) Ⅰ晶型、ⅱ晶型的乳酸卡德沙星及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100706

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100930

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees