JP2005026866A - ネットワークカメラ - Google Patents

ネットワークカメラ Download PDF

Info

Publication number
JP2005026866A
JP2005026866A JP2003188464A JP2003188464A JP2005026866A JP 2005026866 A JP2005026866 A JP 2005026866A JP 2003188464 A JP2003188464 A JP 2003188464A JP 2003188464 A JP2003188464 A JP 2003188464A JP 2005026866 A JP2005026866 A JP 2005026866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
network
server
compressed image
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003188464A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4447860B2 (ja
Inventor
Minoru Nakamura
実 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2003188464A priority Critical patent/JP4447860B2/ja
Priority to US10/880,116 priority patent/US7958269B2/en
Priority to CNB2004100794375A priority patent/CN100359919C/zh
Publication of JP2005026866A publication Critical patent/JP2005026866A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4447860B2 publication Critical patent/JP4447860B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/06Protocols specially adapted for file transfer, e.g. file transfer protocol [FTP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • H04L67/564Enhancement of application control based on intercepted application data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • H04L67/568Storing data temporarily at an intermediate stage, e.g. caching
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • H04L67/59Providing operational support to end devices by off-loading in the network or by emulation, e.g. when they are unavailable
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/40Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass for recovering from a failure of a protocol instance or entity, e.g. service redundancy protocols, protocol state redundancy or protocol service redirection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/21Server components or server architectures
    • H04N21/218Source of audio or video content, e.g. local disk arrays
    • H04N21/21805Source of audio or video content, e.g. local disk arrays enabling multiple viewpoints, e.g. using a plurality of cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/4223Cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/66Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices
    • H04N23/661Transmitting camera control signals through networks, e.g. control via the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/329Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】FTPクライアント/サーバシステムにおいて、ネットワーク回線が一時的に使用できない状態になったときに、画像データをカメラ側でバックアップすることを可能にする。
【解決手段】ネットワークカメラ1は、撮像用のカメラブロック10、カメラブロック10による撮像出力が供給される信号処理部20、外部ネットワークに接続して通信を行うための通信インターフェース部30、通信インターフェース部30を介して送信するデータを一時的に記憶しておくバックアップメモリ部40、これらを制御するためのシステム制御部50からなり、システム制御部50により、ネットワークの状態を監視しており、ネットワークに障害が生じた場合に、サーバへ送信すべき圧縮画像データをバックアップメモリ部40に一時的に記憶しておき、ネットワークが正常復帰してからバックアップメモリ部40に記憶しておいた圧縮画像データをサーバに送る制御を行う。
【選択図】 図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、インターネット等のネットワークを介して接続されたサーバーへ画像データをリアルタイムで送信するネットワークカメラに関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、ADSL(Asymmetric Digital Subscriber Line)などのブロードバンド環境が普及し、これにともない、ネットワークカメラが使用されるようになってきた。例えば、インターネットを利用して、遠く離れた地点に設置したネットワークカメラからの映像をパーソナルコンピュータや携帯電話の画面で見たり、工場や会社などのLAN(Local Area Network)内に設置されたネットワークカメラからの映像をパーソナルコンピュータの画面で見ることが行われている。ネットワークカメラは、パン・チルト等の遠隔操作で撮像画面を動かすことができ、広範囲に状況を確認することができる。
【0003】
このようなネットワークカメラのアプリケーションの中に、カメラがFTP(File Transfer Protocol)クライアントとなり、ネットワーク上にあるFTPサーバーに画像データをアップロードするという使い方がある。
【0004】
FTPは、インターネット上で開発される新しい技術の標準化を促進するために設立されたコンソシアムIETF(Internet Engineering Task Force) によってRFC(Requests For Comment)959で定義されている。FTPは、インターネットやイントラネットなどのTCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol)ネットワーク上のクライアントとホストコンピュータとの間で、ファイルの転送を行なうためのプロトコル(またはそれを実装したコマンド)であり、現在のインターネットでHTTP(HyperText Transfer Protocol) やSMTP(Simple Mail Transfer Protocol)/POP(Post Office Protocol)と並んで頻繁に利用されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、データ伝送に用いるネットワークはさまざまな理由で一時的に利用できない状態になる可能性がある。近年普及しているADSLなどは、電磁ノイズに弱いため、回線の設置環境によっては、頻繁に回線断が生じることが知られている。また、ネットワークはさまざまな機器により、構築・管理されており、これらの機器のメンテナンスなどの理由で、一時的に回線が使用できなくなる場合などがある。従来のFTPクライアント/サーバーシステムではネットワークが断線したら、この間の画像データは送信エラーとなり、FTPサーバーへ送信されないことになる。セキュリティ監視システムなどでは、必要としていた画像データが欠損してしまうことは、大きな問題であり、ネットワークカメラをセキュリティシステムに導入する際の大きな障害となっていた。
【0006】
そこで、本発明の目的は、上述の如き従来の実情に鑑み、ネットワークカメラを使った、FTPクライアント/サーバーシステムにおいて、ネットワーク回線が一時的に使用できない状態になったときに、画像データをカメラ側(FTPクライアント)でバックアップすることを可能にすることにある。
【0007】
また、本発明の他の目的は、FTPサーバーの負荷やネットワーク回線の使用帯域を適切にコントロールすることを可能にすることにある。
【0008】
さらに、本発明の他の目的は、バックアップメモリにフラッシュメモリなどのデータ書き込み回数の制限が小さい記録媒体を使った場合でも、メモリの寿命有効に利用できるようにすることにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明は、ネットワークを介して接続されたサーバーへ画像データをリアルタイムで送信するネットワークカメラであって、撮像手段と、上記撮像手段により得られた画像データを圧縮画像データに変換する圧縮処理手段と、上記ネットワークを介してサーバーと通信するためのネットワークインターフェース手段と、上記圧縮処理手段により得られる圧縮画像データを上記ネットワークインターフェース手段を介してサーバーに送る制御を行う制御手段と、上記ネットワークに障害が生じ、上記サーバーへ圧縮画像データをリアルタイムで送信できない場合に、上記サーバーへ送信すべき圧縮画像データを一時的に記憶しておく記憶手段とを備え、上記制御手段は、上記ネットワークの状態を監視しており、上記ネットワークに障害が生じた場合に、上記サーバーへ送信すべき圧縮画像データを上記記憶手段に一時的に記憶しておき、上記ネットワークが正常復帰してから上記記憶手段に記憶しておいた圧縮画像データを上記ネットワークインターフェース手段を介してサーバーに送る制御を行うことを特徴とする。
【0010】
本発明に係るネットワークカメラでは、例えば、上記ネットワークインターフェース手段を介してサーバーに送る圧縮画像データの送信間隔を可変とし、上記制御手段により、上記ネットワークの正常復帰時に、上記記憶手段に記憶しておいた圧縮画像データを通常の送信間隔よりも短い送信間隔で送信する制御を行う。
【0011】
また、本発明に係るネットワークカメラでは、例えば、ネットワークを介して接続されたサーバーへ画像データをリアルタイムで送信する送信期間と送信を停止する休止期間を設け、上記制御手段により、上記記憶手段に記憶されている圧縮画像データがある場合に、その圧縮画像データを上記休止期間中に上記ネットワークインターフェース手段を介してサーバーに送る制御を行う。
【0012】
さらに、本発明に係るネットワークカメラでは、例えば、上記制御手段の制御モードを第1の制御モードと第2の制御モードを切り換えて、上記第1の制御モードにおいて、上記ネットワークインターフェース手段を介してサーバーに送る圧縮画像データの送信間隔を可変とし、上記ネットワークの正常復帰時に、上記記憶手段に記憶しておいた圧縮画像データを通常の送信間隔よりも短い送信間隔で送信する制御を行い、上記第2の制御モードにおいて、上記ネットワークを介して接続されたサーバーへ画像データをリアルタイムで送信する送信期間と送信を停止する休止期間を設け、上記記憶手段に記憶されている圧縮画像データがある場合に、その圧縮画像データを上記休止期間中に上記ネットワークインターフェース手段を介してサーバーに送る制御を行う。
【0013】
本発明では、このような構成により、回線が一時的に使用できない場合でも、その間の画像データをカメラ側のメモリにバックアップし、回線が正常復帰後にバックアップしたデータをサーバーへ送信する。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
【0015】
本発明は、例えば図1に示すような構成のクライアント・サーバシステム100に適用される。
【0016】
このクライアント・サーバシステム100は、インターネットやローカルネットワークなどのネットワーク2に接続されたネットワークカメラ1により得られるリアルタイム画像データを同じネットワーク2に接続されたサーバー3にFTPでアップロードするシステムであって、ネットワークカメラ1がFTPクライアントとなり、同じネットワーク2上にあるFTPサーバー3に画像データをアップロードする例えば監視システムやリアルタイムモニタリングシステム用途のFTP(File Transfer Protocol)クライアント・サーバーシステムである。
【0017】
上記ネットワークカメラ1は、図2に示すように、撮像用のカメラブロック10、このカメラブロック10による撮像出力が供給される信号処理部20、外部のネットワークに接続して通信を行うための通信インターフェース部30、上記通信インターフェース部30を介して外部に送信するデータを一時的に記憶しておくバックアップメモリ部40、これらを制御するためのシステム制御部50などからなる。
【0018】
カメラブロック10は、インターライン型CCDイメージセンサ11、このインターライン型CCDイメージセンサ11を動作させるためのタイミングジェネレーター12、上記インターライン型CCDイメージセンサ11による撮像出力が供給されるフロントエンド部13、このフロントエンド部13の出力が供給されるデジタル信号処理部14、このデジタル信号処理部14の動作を制御したり、上記デジタル信号処理部14からの情報をもとにホワイトバランス、フォーカス等のカメラ制御を行うためのカメラ制御用CPU15等により構成されている。
【0019】
このカメラブロック10において、上記インターライン型CCDイメージセンサ11は、フィールド周期で光電変換を行い、インターレース出力すなわち1フレームを構成する奇数フィールドの撮像出力と偶数フィールドの撮像出力を交互に出力するもので、各フィールドの撮像出力としてアナログ撮像信号を順次出力する。また、上記フロントエンド部13は、上記インターライン型CCDイメージセンサ11からのアナログ撮像信号をサンプルホールドし、アナログ/デジタル変換を行うA/D変換器等で構成される。そして、上記デジタル信号処理部14は、上記フロントエンド部13からのデジタル撮像信号にデジタル信号処理を施し、インターレースYUV(4:1:1)デジタル画像信号を出力する。
【0020】
信号処理部20は、上記カメラブロック10のデジタル信号処理部14からインターレースYUV(4:1:1)デジタル画像信号が供給されるフォーマット変換部17、このフォーマット変換部17の出力が供給されるライトFIFOメモリ18、このライトFIFOメモリ18の出力が供給されるフレームメモリライトコントローラ19、このフレームメモリライトコントローラ19の出力が供給されるフレームメモリインターフェイス部21、このフレームメモリインターフェイス部21に接続されたフレームメモリ31、上記フレームメモリインターフェイス部21の出力が供給されるフレーム画像用フレームメモリリードコントローラ22及びフィールド画像用フレームメモリリードコントローラ23、上記フレーム画像用フレームメモリリードコントローラ22又はフィールド画像用フレームメモリリードコントローラ23の出力が画像選択器24を介して選択的に供給されるリードFIFOメモリ25、このリードFIFOメモリ25の出力が供給されるJPEG・I/F部26、このJPEG・I/F部26に接続されたJPEG圧縮処理部27及びラインバッファメモリ32、上記JPEG圧縮処理部27の出力が供給されるCPU・I/F部28、このCPU・I/F部28に接続された画像選択ビットレジスタ29等により構成されている。
【0021】
この信号処理部20において、上記フォーマット変換部17は、上記デジタル信号処理部14からのインターレースYUV(4:1:1)デジタル画像信号をJPEG圧縮するためにYCbCr(4:2:2)信号に変換する。
【0022】
また、上記ライトFIFOメモリ18は、上記カメラブロック10からの信号の速度とフレームメモリ31に書き込む速度の差を吸収する。そして、上記フレームメモリライトコントローラ19は、上記フォーマット変換部17から上記ライトFIFOメモリ18を介して供給されるYCbCr(4:2:2)信号をインターレース信号からノンインターレース信号に変換するために、上記フレームメモリインターフェイス部21を介して上記フレームメモリ31に書き込む制御を行う。
【0023】
上記フレームメモリインターフェイス部21は、上記フレームメモリ31に対してライト、リード、リフレッシュを時分割に制御する。
【0024】
上記フレーム画像用フレームメモリリードコントローラ22は、上記フレームメモリ31から上記フレームメモリインターフェイス部21を介して第1フィールド画像及び第2フィールド画像を1枚のフレーム画像として読み出す制御を行う。
【0025】
また、上記フィールド画像用フレームメモリリードコントローラ23は、上記フレームメモリ31から上記フレームメモリインターフェイス部21を介して第1フィールド画像若しくは第2フィールド画像のみを読み出す制御を行う。
【0026】
そして、上記画像選択器24は、システム制御部50のシステム制御用CPU51から上記CPU・I/F部28を介して画像選択ビットレジスタ29に供給される画像選択ビットに基づくsel信号により、上記フレーム画像用フレームメモリリードコントローラ22により上記フレームメモリ31から読み出されるフレーム画像のYCbCr(4:2:2)信号、又は、上記フィールド画像用フレームメモリリードコントローラ23により上記フレームメモリ31から読み出されるフィールド画像のYCbCr(4:2:2)信号を選択する。
【0027】
上記リードFIFOメモリ25は、上記フレームメモリ31から読み出されるフレーム画像又はフィールド画像のYCbCr(4:2:2)信号の速度とJPEG圧縮速度の差を吸収する。上記JPEG I/F部26は、上記画像選択器24を介して供給されるフレーム画像又はフィールド画像のYCbCr(4:2:2)信号をラインバッファメモリ32に一時蓄積し、ラスター・ブロック変換を行ってJPEG圧縮処理部27に入力するとともに、上記JPEG圧縮処理部27の動作を制御する。そして、上記JPEG圧縮処理部27は、ラスター・ブロック変換されたYCbCr(4:2:2)信号について、JPEGに準拠した圧縮処理を行う。このJPEG圧縮処理部27の出力すなわちJPEG圧縮画像データは、CPU・I/F部28を経由してシステム制御部50のシステムRAM52に書き込まれる。
【0028】
上記JPEG圧縮画像データは、例えばシステム制御用CPUのDMA機能を使用したり、システム制御用CPU51経由でシステムRAM52に書き込まれる。
【0029】
上記通信インターフェース部30は、ネットワークインターフェイス用のEthernet(登録商標)コントローラー(MAC)35、物理層チップ36、インピーダンスマッチングを取るためのパルストランス37、RJ−45コネクタ38などより構成されている。
【0030】
上記バックアップメモリ部40は、上記ネットワーク2に障害が生じ、上記サーバー3へ圧縮画像データをリアルタイムで送信できない場合に、上記サーバー3へ送信すべき圧縮画像データを一時的に記憶しておく記憶手段と機能するものであって、上記通信インターフェース部30や上記システム制御部50にバスを介して接続されている。バックアップメモリにはSDRAMやハードディスク、フラッシュメモリなどが用いられる。
【0031】
このクライアント・サーバシステム100における上記バックアップメモリ部40には、バスに接続されたスロット41に着脱自在に装着されたフラッシュメモリ42が用いられている。
【0032】
さらに、上記システム制御部50は、バスを介して接続されたシステム制御用CPU51、バッファ及びワーキングエリア用システムRAM52、プログラム用のシステムROM53からなり、上記システム制御用CPU51によりシステムの制御やカメラ制御用CPU15と通信を行う。
【0033】
そして、このネットワークカメラ1は、FTPクライアント機能を有し、予め設定された間隔毎に、カメラブロック10によりリアルタイムで得られる撮像出力を信号処理部20でJPEG圧縮画像データとして、通信インターフェース部30を介してFTPサーバー3へ送信する。
【0034】
このクライアント・サーバシステム100における画像データの送信処理アルゴリズムAを図3を参照して説明する。
【0035】
上記システム制御部50は、通常時すなわちネットワーク回線が正常な場合に、図4のフローチャートに示す手順(ステップA11〜A15)を繰り返すことにより送信処理を行う。
【0036】
すなわち、カメラブロック10によりリアルタイムで得られる撮像出力を信号処理部20でJPEG圧縮画像データとして、所定の時間間隔NI(例えば6秒)で上記バックアップメモリ部40に書き込む(ステップA11)。
【0037】
上記バックアップメモリ部40への画像データの書き込みを完了したら、上記バックアップメモリ部40への画像データを読み出して(ステップA12)、FTPクライアント送信処理を行い、通信インターフェース部30を介してFTPサーバー3へ送信する(ステップA13)。
【0038】
FTPクライアント送信処理が正常に終了したか否かを判定することによりネットワーク回線を監視する(ステップA14)。
【0039】
そして、FTPクライアント送信処理を正常に完了したら、送信済みの画像データを上記バックアップメモリ部40から削除して(ステップA15)、上記ステップA11の処理に戻る。
【0040】
また、上記ステップA14において、FTPクライアント送信処理が正常に終了しない場合には、ネットワーク回線に障害が発生しているものと判断して、上記システム制御部50は、障害処理に移り、図5のフローチャートに示す手順(ステップA21〜A22)を繰り返すことにより、上記FTPサーバー3へ送信すべき圧縮画像データを上記バックアップメモリ部40に蓄積する障害処理を行う。
【0041】
すなわち、カメラブロック10によりリアルタイムで得られる撮像出力を信号処理部20でJPEG圧縮画像データとして、所定の時間間隔NI(例えば6秒)で上記バックアップメモリ部40に書き込む(ステップA21)。
【0042】
そして、ネットワーク2が正常に復帰したか否かをFTPクライアント送信処理の状態に基づいて監視し(ステップA22)、ネットワーク回線が正常に復帰していない場合には、上記ステップA11の処理に戻る。
【0043】
また、上記ステップA22において、ネットワーク回線が正常に復帰していた場合には、上記システム制御部50は、復旧処理に移り、図6のフローチャートに示す手順(ステップA31〜A37)を繰り返すことにより、上記障害発生時に上記バックアップメモリ部40に蓄積された画像データをFTPサーバー3へ送信する復旧処理を行う。
【0044】
すなわち、上記システム制御部50は、復旧処理に入ると、カメラブロック10によりリアルタイムで得られる撮像出力を信号処理部20でJPEG圧縮画像データとして、所定の時間間隔NI(例えば6秒)で上記バックアップメモリ部40に書き込む処理(ステップA31)を行うとともに、未送信の画像データを上記バックアップメモリ部40から読み出して(ステップA32)、通信インターフェース部30を介してFTPサーバー3へ送信するFTPクライアント送信処理を行う(ステップA33)。
【0045】
そして、FTPクライアント送信処理が正常に終了したか否かを判定することによりネットワーク回線を監視する(ステップA34)。
【0046】
なお、このステップA34における判定結果が「No」、すなわち、FTPクライアント送信処理が正常に終了しない場合には、ネットワーク回線に障害が発生しているものと判断して、上記システム制御部50は、障害処理に移り、上述の図5のフローチャートに示した手順(ステップA21〜A22)を繰り返す障害処理を行う。
【0047】
そして、上記ステップA34における判定結果が「Yes」すなわちFTPクライアント送信処理を正常に完了したら、送信済みの画像データを上記バックアップメモリ部40から削除して(ステップA35)、さらに、未送信の画像データが上記バックアップメモリ部40に存在する否か判定する(ステップA36)。
【0048】
このステップA35における判定結果が「Yes」すなわち未送信の画像データがある場合には、バックアップ送信時に設定されている時間間隔BI(例えば3秒)の遅延を行い(ステップA37)、上記ステップA32に戻って未送信の画像データについてFTPクライアント送信処理を行う。
【0049】
上記ステップA32〜からステップA37の処理を繰り返すことににより、上記バックアップメモリ部40に残っている未送信の画像データをバックアップ送信時に設定されている時間間隔BI(例えば3秒)でFTPクライアント送信し、上記ステップA35における判定結果が「No」すなわち未送信の画像データがなくなると、復旧処理を終了し、新たな画像データの記録完了を待って(ステップA38)、回線正常時の処理フローに戻り、上述の図4のフローチャートに示した手順(ステップA11〜A14)を繰り返すことにより、通常時の送信処理を行う。
【0050】
ここで、上述の図3を参照して説明した送信処理アルゴリズムAでは、ネットワーク回線の状態に関係なく、常にバックアップメモリ部40へ画像データを書き込む処理が行われるので、バックアップメモリにフラッシュメモリなどデータの書き込み回数の寿命が短い記録媒体を使用する場合、記録条件によっては、メモリが直ぐに寿命を迎えてしまう虞がある。そこで、これを回避するようにした処理アルゴリズムBについて、図7を参照して説明する。
【0051】
すなわち、図8のフローチャートに示す手順にしたがって画像記録処理(ステップB11〜15)とFTP送信処理(ステップB21〜B26)を繰り返し行い、回線断時のみ画像データをバックアップメモリ部40にバックアップすることにより、メモリの寿命を最大限に活用する。
【0052】
上記システム制御部50は、画像記録処理では、カメラブロック10によりリアルタイムで得られる撮像出力から信号処理部20により送信すべきJPEG圧縮画像データが生成されると(ステップB11)、通信インターフェース部30によるFTPクライアント送信処理の実行中であるか否かを判定する(ステップB12)。このステップB12における判定結果が「No」すなわちFTPクライアント送信処理が終了していれば、上記通信インターフェース部30のFTPクライアント送信処理タスクへJPEG圧縮画像データが生成された旨を通知し(ステップB13)、また、上記ステップB12における判定結果が「Yes」すなわちFTPクライアント送信処理が実行中であれば、回線に障害が発生していると判断して、送信すべきJPEG圧縮画像データをバックアップメモリ部40に書き込む(ステップB14)。そして、所定の時間間隔NI(例えば6秒)の遅延処理を行って(ステップB15)、上記ステップB11に戻る。
【0053】
この画像記録処理において、上記システム制御部50は、ネットワーク回線に障害のない通常時には、上記ステップB11、ステップB12、ステップB13及びステップB15を繰り返すことにより、所定の時間間隔NI(例えば6秒)毎に、送信すべきJPEG圧縮画像データが生成されたことを上記通信インターフェース部30のFTPクライアント送信処理タスクへ通知する。
【0054】
また、この画像記録処理において、上記システム制御部50は、ネットワーク回線に障害が発生し、FTPクライアント送信処理が終了状態にならない場合には、上記ステップB11、ステップB12、ステップB14及びステップB15を繰り返すことにより、信号処理部20により所定の時間間隔NI(例えば6秒)毎に生成される送信すべきJPEG圧縮画像データをバックアップメモリ部40に蓄積する。
【0055】
また、上記通信インターフェース部30のFTPクライアント送信処理タスクは、送信要求を待機しており(ステップB21)、送信要求があると送信すべきJPEG圧縮画像データを信号処理部20から受領して(ステップB22)、FTPサーバー3へ送信し(ステップB23)、未送信の画像データがバックアップメモリ部40に存在するか否かを判定する(ステップB24)。
【0056】
このステップB23における判定結果が「No」、すなわち、未送信の画像データがバックアップメモリ部40に存在していない場合には、上記ステップB21に戻って次の送信要求を待機する。
【0057】
このようにして、上記通信インターフェース部30のFTPクライアント送信処理タスクは、ネットワーク回線に障害のない通常時には、上記ステップB21、ステップB22、ステップB23及びステップB24を繰り返すことにより、所定の時間間隔NI(例えば6秒)毎に、送信すべきJPEG圧縮画像データを信号処理部20から受領して、FTPサーバー3へ送信する。
【0058】
上記通信インターフェース部30のFTPクライアント送信処理タスクは、ネットワーク回線に障害が発生すると、信号処理部20から受領したJPEG圧縮画像データのFTPクライアント送信処理を終了することができないので、FTPクライアント送信処理の実行中のままで、障害が復旧するまでネットワーク2の状態を監視し、障害が復旧した時点で、残っていた画像データを送信して、FTPクライアント送信処理を終了し、上記ステップB23に移って、未送信の画像データがバックアップメモリ部40に存在するか否かを判定する(ステップB24)。
【0059】
そして、上記ステップB23における判定結果が「Yes」、すなわち、未送信の画像データがバックアップメモリ部40に存在している場合には、所定の時間間隔BI(例えば3秒)の遅延処理を行って(ステップB25)、バックアップメモリ部40から未送信の画像データを読み出して(ステップB26)、上記ステップB22に戻って、未送信の画像データをFTPサーバー3へ送信する(ステップB23)。
【0060】
このようにして、上記通信インターフェース部30のFTPクライアント送信処理タスクは、ネットワーク回線の障害復旧時には、上記ステップB23、ステップB24、ステップB25及びステップB26を繰り返すことにより、所定の時間間隔BI(例えば3秒)毎に、バックアップメモリ部40から未送信の画像データを古いものから順番に読み出してFTPサーバー3へ送信する。
【0061】
そして、上記ステップB23における判定結果が「No」、すなわち、未送信の画像データがバックアップメモリ部40に存在していない状態になると、上記ステップB21に戻り、上記ステップB21、ステップB22、ステップB23及びステップB24を繰り返す通常の送信処理状態となる。
【0062】
この実施の形態では、障害復旧時に、上記バックアップメモリ部40から未送信の画像データを古いものから順番に読み出して、画像データの時系列を崩すことなくFTPサーバー3へ送信するが、所定の時間間隔NI(例えば6秒)毎に新たにバックアップメモリ部40に蓄えられるリアルタイムの画像データと障害発生時に蓄えられた未送信の画像データとを交互に送信するようにしてもよい。この場合、障害復旧時に送られる画像データは、撮像された順番でなくなり時系列が崩れてしまうが、例えば画像データのファイル名として撮像時刻情報を用いることにより、FTPサーバー3側で時系列にソートし直すことができる。
【0063】
以上説明した実施の形態におけるクライアント・サーバシステム100のように、通常送信処理時の送信時間間隔(NI:Normar Interval)とバックアップされた画像データが存在するときの送信時間間隔(BI:Backup Interval)をBI<NI、すなわち、バックアップされた画像データが存在するときの送信時間間隔BIを通常送信処理時の送信時間間隔NIより小さくすることで、新規に画像が生成される速度より、FTPサーバー3へ画像を転送する速度が速くなるので、設定された間隔により、所定の時間が経過すれば、すべてのバックアップ画像をFTPサーバー3へ送信することが可能になる。これにより、新たな回線断が発生したときに、画像をバックアップするメモリ容量を確保することが可能になる。
【0064】
また、FTPサーバー3の処理能力や使用しているネットワーク回線の帯域にあわせて、バックアップ画像の転送帯域をコントロールすることが可能になる。
【0065】
また、BI=NI、すなわち、バックアップされた画像データが存在するときの送信時間間隔BIを通常送信処理時の送信時間間隔NIと同じ時間間隔にすると、つぎのような処理が可能になる。例えば、図9に示すように、画像収集時間帯(送信期間TA)を1日のうち時刻taから時刻tbと指定した場合に、時刻tbから次の日の時刻taまでの画像収集を行わない時間帯(休止期間TB)に、回線断でバックアップされた分の画像データを送信することが可能になる。このような処理を行うことで、FTPサーバー3の処理能力や使用しているネットワーク回線の帯域に必要以上な負荷を与えずに、バックアップ画像をFTPサーバー3へ送信することが可能になる。
【0066】
この場合、このクライアント・サーバシステム100におけるネットワークカメラ1のシステム制御部50は、ネットワーク2を介して接続されたFTPサーバー3へ画像データをリアルタイムで送信する送信期間TAと送信を停止する休止期間TBを設け、上記バックアップメモリ部40に記憶されている圧縮画像データがある場合に、その圧縮画像データを上記休止期間TB中に上記通信インターフェース部30を介してFTPサーバー3に送る制御を行う。
【0067】
すなわち、図10のフローチャートに示す手順にしたがって画像記録処理(ステップC11〜C15)とFTP送信処理(ステップC21〜C26)を繰り返し行い、回線断時のみ画像データをバックアップメモリ部40にバックアップしておき、上記バックアップメモリ部40に記憶されている圧縮画像データがある場合に、その圧縮画像データを上記休止期間TB中に上記通信インターフェース部30を介してFTPサーバー3に送る制御を行う。
【0068】
上記システム制御部50は、画像記録処理では、カメラブロック10によりリアルタイムで得られる撮像出力から信号処理部20により送信すべきJPEG圧縮画像データが生成されると(ステップC11)、通信インターフェース部30によるFTPクライアント送信処理の実行中であるか否かを判定する(ステップC12)。このステップC12における判定結果が「No」すなわちFTPクライアント送信処理が終了していれば、上記通信インターフェース部30のFTPクライアント送信処理タスクへJPEG圧縮画像データが生成された旨を通知し(ステップC13)、また、上記ステップC12における判定結果が「Yes」すなわちFTPクライアント送信処理が実行中であれば、送信すべきJPEG圧縮画像データをバックアップメモリ部40に書き込む(ステップC14)。そして、所定の時間間隔(例えば6秒)の遅延処理を行って(ステップC15)、上記ステップC11に戻る。
【0069】
この画像記録処理において、上記システム制御部50は、ネットワーク回線に障害のない通常時には、上記ステップC11、ステップC12、ステップC13及びステップC15を繰り返すことにより、所定の時間間隔(例えば6秒)毎に、送信すべきJPEG圧縮画像データが生成されたことを上記通信インターフェース部30のFTPクライアント送信処理タスクへ通知する。
【0070】
また、この画像記録処理において、上記システム制御部50は、ネットワーク回線に障害が発生し、FTPクライアント送信処理が終了状態にならない場合には、上記ステップC11、ステップC12、ステップC14及びステップC15を繰り返すことにより、信号処理部20により所定の時間間隔(例えば6秒)毎に生成される送信すべきJPEG圧縮画像データをバックアップメモリ部40に蓄積する。
【0071】
また、上記通信インターフェース部30のFTPクライアント送信処理タスクは、送信要求を待機しており(ステップC21)、送信要求があると送信すべきJPEG圧縮画像データを信号処理部20から受領して(ステップC22)、FTPサーバー3へ送信し(ステップC23)、FTPクライアント送信処理を終了する毎に現在時刻が送信の休止期間に入っているか否かを判定し(ステップC24)、休止期間中でなければ、上記ステップC21に戻って次の送信要求を待機する。
【0072】
このようにして、上記通信インターフェース部30のFTPクライアント送信処理タスクは、ネットワーク回線に障害のない通常時には、上記ステップC21、ステップC22、ステップC23及びステップC24を繰り返すことにより、所定の時間間隔(例えば6秒)毎に、送信すべきJPEG圧縮画像データを信号処理部20から受領して、FTPサーバー3へ送信する。
【0073】
上記通信インターフェース部30のFTPクライアント送信処理タスクは、ネットワーク回線に障害が発生すると、信号処理部20から受領したJPEG圧縮画像データのFTPクライアント送信処理を終了することができないので、FTPクライアント送信処理の実行中のままで、障害が復旧するまでネットワーク2の状態を監視し、障害が復旧した時点で、残っていた画像データを送信して、FTPクライアント送信処理を終了して、上記ステップC24に移って現在時刻が送信の休止期間に入っているか否かを判定し、休止期間中でなければ、上記ステップC21に戻って次の送信要求を待機する。
【0074】
また、上記ステップC24における判定の結果、現在時刻が送信の休止期間に入っている場合は、未送信の画像データがバックアップメモリ部40に存在するか否かを判定する(ステップC25)。
【0075】
このステップC25における判定結果が「Yes」、すなわち、未送信の画像データがバックアップメモリ部40に存在している場合には、上記バックアップメモリ部40から未送信の画像データを読み出し(ステップC26)、上記ステップC22に移って未送信の画像データをFTPサーバー3へ送信する。上記ステップC23、ステップC24、ステップC25及びステップC26を繰り返すことにより、所定の時間間隔NI(例えば6秒)毎に、上記バックアップメモリ部40から未送信の画像データを読み出してFTPサーバー3へ送信する。
【0076】
すなわち、ネットワーク回線の障害発生時に上記バックアップメモリ部40に蓄積された画像データは、送信の休止期間TB中に上記バックアップメモリ部40から読み出されてFTPサーバー3へ送信される。
【0077】
この場合、ネットワーク回線の障害発生時に上記バックアップメモリ部40に蓄積された画像データの送信順序は、ネットワーク回線に障害のない通常時の画像データよりも後になってしまうが、例えば画像データのファイル名として撮像時刻情報を用いることにより、FTPサーバー3側で時系列にソートし直すことができる。
【0078】
また、上述のクライアント・サーバシステム100において、上記通信インターフェース部30を介してFTPサーバー3に送る圧縮画像データの送信間隔を可変とし、上記システム制御部50は、上記ネットワーク2の正常復帰時に、上記バックアップメモリ部40に記憶しておいた圧縮画像データを通常の送信間隔NIよりも短い送信間隔BIで送信する制御を行う第1の制御モードと、上記ネットワーク2を介して接続されたFTPサーバー3へ画像データをリアルタイムで送信する送信期間TAと送信を停止する休止期間TBを設け、上記バックアップメモリ部40に記憶されている圧縮画像データがある場合に、その圧縮画像データを上記休止期間TB中に上記通信インターフェース部30を介してFTPサーバー3に送る制御を行う第2の制御モードの2つの制御モードを切り換え自在とするようにしてもよい。
【0079】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、ネットワークカメラを使った、FTPクライアント/サーバーシステムにおいて、ネットワーク回線が一時的に使用できない状態になったときに、画像データをネットワークカメラ側(FTPクライアント)でバックアップすることができる。
【0080】
また、通常送信時の時間間隔とバックアップデータ発生時の送信時間間隔を別々に設定できるようにすることで、FTPサーバーの負荷やネットワーク回線の使用帯域を適切にコントロールすることができる。
【0081】
さらに、回線断時のみ画像データをバックアップメモリ部にバックアップすることにより、バックアップメモリにフラッシュメモリなどのデータ書き込み回数の制限が小さい記録媒体を使った場合でも、メモリの寿命を最大限に活用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用されるクライアント・サーバシステムの構成例を示すブロック図である。
【図2】上記クライアント・サーバシステムにおけるネットワークカメラの構成例を示すブロック図である
【図3】上記クライアント・サーバシステムにおける画像データの送信処理アルゴリズムAを示す図である。
【図4】上記クライアント・サーバシステムにおいて、ネットワーク回線が正常な場合に実行される画像データの送信処理の手順を示すフローチャートである。
【図5】上記クライアント・サーバシステムにおいて、ネットワーク回線に障害が発生した場合に実行される障害処理の手順を示すフローチャートである。
【図6】上記クライアント・サーバシステムにおいて、ネットワーク回線が正常に復帰した場合に実行される復旧処理の手順を示すフローチャートである。
【図7】上記クライアント・サーバシステムにおけるバックアップメモリの寿命を考慮した画像データの送信処理アルゴリズムBを示す図である。
【図8】上記送信処理アルゴリズムBに従った送信処理の手順を示すフローチャートである。
【図9】画像データをリアルタイムで送信する送信期間と送信を停止する休止期間を設けて、バックアップされた画像データを上記休止期間中に送信する場合のタイムチャートである。
【図10】画像データをリアルタイムで送信する送信期間と送信を停止する休止期間を設け場合の送信処理の手順を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 ネットワークカメラ、2 ネットワーク、3 FTPサーバー、10 カメラブロック、11 インターライン型CCDイメージセンサ、12 タイミングジェネレーター、13 フロントエンド部、14 デジタル信号処理部、15 カメラ制御用CPU、17 フォーマット変換部、18 ライトFIFOメモリ、19 フレームメモリライトコントローラ、20 信号処理部、21 フレームメモリインターフェイス部、22 フレーム画像用フレームメモリリードコントローラ、23 フィールド画像用フレームメモリリードコントローラ、24 画像選択器、25 リードFIFOメモリ、26 JPEG・I/F部、27 JPEG圧縮処理部、28 CPU・I/F部、29 画像選択ビットレジスタ、30 通信インターフェース部、31 フレームメモリ、32 ラインバッファメモリ、35 Ethernetコントローラー(MAC)、36 物理層チップ、37 パルストランス、38 RJ−45コネクタ、40 バックアップメモリ部、41 スロット、42 フラッシュメモリ、50 システム制御部、51 システム制御用CPU、52 システムRAM、53 システムROM、100 クライアント・サーバシステム、NI 送信間隔、BI 送信間隔、TA 送信期間、TB 休止期間

Claims (4)

  1. ネットワークを介して接続されたサーバーへ画像データをリアルタイムで送信するネットワークカメラであって、
    撮像手段と、
    上記撮像手段により得られた画像データを圧縮画像データに変換する圧縮処理手段と、
    上記ネットワークを介してサーバーと通信するためのネットワークインターフェース手段と、
    上記圧縮処理手段により得られる圧縮画像データを上記ネットワークインターフェース手段を介してサーバーに送る制御を行う制御手段と、
    上記ネットワークに障害が生じ、上記サーバーへ圧縮画像データをリアルタイムで送信できない場合に、上記サーバーへ送信すべき圧縮画像データを一時的に記憶しておく記憶手段とを備え、
    上記制御手段は、上記ネットワークの状態を監視しており、上記ネットワークに障害が生じた場合に、上記サーバーへ送信すべき圧縮画像データを上記記憶手段に一時的に記憶しておき、上記ネットワークが正常復帰してから上記記憶手段に記憶しておいた圧縮画像データを上記ネットワークインターフェース手段を介してサーバーに送る制御を行うことを特徴とするネットワークカメラ。
  2. 上記ネットワークインターフェース手段を介してサーバーに送る圧縮画像データの送信間隔を可変とし、
    上記制御手段は、上記ネットワークの正常復帰時に、上記記憶手段に記憶しておいた圧縮画像データを通常の送信間隔よりも短い送信間隔で送信する制御を行うことを特徴とする請求項1記載のネットワークカメラ。
  3. ネットワークを介して接続されたサーバーへ画像データをリアルタイムで送信する送信期間と送信を停止する休止期間を設け、
    上記制御手段は、上記記憶手段に記憶されている圧縮画像データがある場合に、その圧縮画像データを上記休止期間中に上記ネットワークインターフェース手段を介してサーバーに送る制御を行うことを特徴とする請求項1記載のネットワークカメラ。
  4. 上記制御手段は、
    上記ネットワークインターフェース手段を介してサーバーに送る圧縮画像データの送信間隔を可変とし、上記ネットワークの正常復帰時に、上記記憶手段に記憶しておいた圧縮画像データを通常の送信間隔よりも短い送信間隔で送信する制御を行う第1の制御モードと、
    上記ネットワークを介して接続されたサーバーへ画像データをリアルタイムで送信する送信期間と送信を停止する休止期間を設け、上記記憶手段に記憶されている圧縮画像データがある場合に、その圧縮画像データを上記休止期間中に上記ネットワークインターフェース手段を介してサーバーに送る制御を行う第2の制御モードの
    2つの制御モードを切り換え自在としたことを特徴とする請求項1記載のネットワークカメラ。
JP2003188464A 2003-06-30 2003-06-30 ネットワークカメラ Expired - Fee Related JP4447860B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003188464A JP4447860B2 (ja) 2003-06-30 2003-06-30 ネットワークカメラ
US10/880,116 US7958269B2 (en) 2003-06-30 2004-06-29 Network camera having network failure recovery
CNB2004100794375A CN100359919C (zh) 2003-06-30 2004-06-30 网络照相机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003188464A JP4447860B2 (ja) 2003-06-30 2003-06-30 ネットワークカメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005026866A true JP2005026866A (ja) 2005-01-27
JP4447860B2 JP4447860B2 (ja) 2010-04-07

Family

ID=34187007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003188464A Expired - Fee Related JP4447860B2 (ja) 2003-06-30 2003-06-30 ネットワークカメラ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7958269B2 (ja)
JP (1) JP4447860B2 (ja)
CN (1) CN100359919C (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100620011B1 (ko) 2005-06-21 2006-09-06 엘지전자 주식회사 휴대단말기의 브이에스콜 장치 및 방법
JP2007036369A (ja) * 2005-07-22 2007-02-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 監視カメラ装置及び監視カメラシステム
WO2007058269A1 (ja) 2005-11-18 2007-05-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. ネットワークカメラ、ネットワークカメラシステム、監視方法
JP2007133709A (ja) * 2005-11-11 2007-05-31 Hitachi Ltd 情報処理方法及び計算機システム
WO2008084558A1 (ja) 2007-01-09 2008-07-17 Dowa Electronics Materials Co., Ltd. 銀粒子分散液およびその製造法
JP2008167250A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Lahaina Co Ltd 遠隔カメラ撮影画像閲覧システム
WO2008099510A1 (ja) 2007-02-15 2008-08-21 Dowa Electronics Materials Co., Ltd. 銀粒子粉末の製造法
JP2009021645A (ja) * 2007-07-10 2009-01-29 Hitachi Ltd 記録再生装置
US7491257B2 (en) 2005-03-01 2009-02-17 Dowa Electronics Materials Co., Ltd. Silver particle powder and method of manufacturing same
JP2010074503A (ja) * 2008-09-18 2010-04-02 Nec Personal Products Co Ltd 録画装置、その制御方法及びプログラム
JP2010103656A (ja) * 2008-10-22 2010-05-06 Hitachi Ltd コンテンツ送信装置、コンテンツ受信装置
JP2011041230A (ja) * 2009-08-18 2011-02-24 Canon Inc 情報処理システム、情報処理装置及び情報生成装置
WO2014112207A1 (ja) * 2013-01-15 2014-07-24 三菱電機株式会社 監視システムおよび監視カメラ
US8953051B2 (en) 2012-09-28 2015-02-10 JVC Kenwood Corporation Imaging device and imaging method
KR101604222B1 (ko) * 2014-07-30 2016-03-17 주식회사 아이디스 영상 기록 장치 및 일시적 네트워크 장애 발생시 영상 기록 방법
US9565341B2 (en) 2008-07-09 2017-02-07 Sony Corporation Network camera
JP2020043554A (ja) * 2018-09-14 2020-03-19 オリンパス株式会社 撮像装置、通信システム及び通信方法
JP2020072461A (ja) * 2018-11-02 2020-05-07 株式会社東芝 送信装置、サーバ装置、送信方法およびプログラム
CN113542747A (zh) * 2020-04-21 2021-10-22 株式会社东芝 服务器装置、通信系统以及存储介质
JP2022125359A (ja) * 2018-11-02 2022-08-26 株式会社東芝 送信装置、サーバ装置、送信方法およびプログラム

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4483695B2 (ja) * 2005-05-16 2010-06-16 ソニー株式会社 撮像システム、システム制御方法
JP4341616B2 (ja) * 2005-12-02 2009-10-07 ソニー株式会社 ネットワークカメラシステムおよびネットワークカメラ制御プログラム
US8644702B1 (en) 2005-12-28 2014-02-04 Xi Processing L.L.C. Computer-implemented system and method for notifying users upon the occurrence of an event
JP2007251519A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Fujitsu Ltd ビデオデータ保管装置及びビデオデータ保管方法
US20080052026A1 (en) * 2006-08-23 2008-02-28 Qurio Holdings, Inc. Configuring a content capture device for one or more service providers
JP5444639B2 (ja) * 2007-11-20 2014-03-19 パナソニック株式会社 サーバ装置と分散サーバシステム
JP5042000B2 (ja) * 2007-12-19 2012-10-03 株式会社日立製作所 記録再生装置
JP2009194688A (ja) * 2008-02-15 2009-08-27 Seiko Epson Corp 画像転送装置、画像表示装置、画像表示システム、画像データの転送方法、画像表示方法、およびコンピュータプログラム
US9497386B1 (en) 2009-09-22 2016-11-15 Altia Systems Inc. Multi-imager video camera with automatic exposure control
TW201143381A (en) * 2010-05-21 2011-12-01 Chicony Electronics Co Ltd Digital camera with upload function
JP5671944B2 (ja) * 2010-11-01 2015-02-18 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置及び画像処理装置の制御プログラム
CN103024540A (zh) * 2012-12-17 2013-04-03 四川长虹电器股份有限公司 智能电视网络激活信息的采集方法
JP7166767B2 (ja) 2017-05-25 2022-11-08 キヤノン株式会社 機器、製造方法、およびシステム
US11563888B2 (en) * 2017-09-25 2023-01-24 Hanwha Techwin Co., Ltd. Image obtaining and processing apparatus including beacon sensor
CN110753198B (zh) * 2018-07-24 2021-12-14 杭州海康威视数字技术股份有限公司 存储图像数据的方法和装置
US20230345109A1 (en) * 2020-09-30 2023-10-26 Sony Group Corporation Information processing device, information processing method, and program

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07141498A (ja) 1993-09-24 1995-06-02 Olympus Optical Co Ltd 医療用画像ファイル装置
US5583796A (en) * 1995-06-06 1996-12-10 Philips Electronics North America Corporation Video security backup system
US6930709B1 (en) * 1997-12-04 2005-08-16 Pentax Of America, Inc. Integrated internet/intranet camera
JP3729660B2 (ja) * 1998-09-04 2005-12-21 松下電器産業株式会社 ネットワークカメラ監視システム
US6628610B1 (en) * 1999-06-28 2003-09-30 Cisco Technology, Inc. Methods and apparatus for managing a flow of packets using change and reply signals
CN1236614C (zh) * 1999-10-08 2006-01-11 罗技欧洲公司 具有网络化智能照相机的自动发布系统
JP4286420B2 (ja) * 2000-02-18 2009-07-01 Hoya株式会社 インターネットカメラ
US6701317B1 (en) * 2000-09-19 2004-03-02 Overture Services, Inc. Web page connectivity server construction
JP2002202994A (ja) 2000-12-28 2002-07-19 Canon Inc 画像検索システム、サーバ、画像検索方法及び記録媒体
JP2002279560A (ja) * 2001-03-19 2002-09-27 Fujitsu General Ltd ネットワークカメラ利用の監視方法と監視システム
JP2002281487A (ja) * 2001-03-19 2002-09-27 Fujitsu General Ltd ネットワークカメラによる監視方法と監視システム
US7171443B2 (en) * 2001-04-04 2007-01-30 Prodigy Communications, Lp Method, system, and software for transmission of information
JP4664527B2 (ja) 2001-05-24 2011-04-06 株式会社日立国際電気 映像配信システム、映像配信方法
JP4767443B2 (ja) * 2001-07-04 2011-09-07 富士通株式会社 ネットワーク蓄積型ビデオカメラシステム
JP4629929B2 (ja) * 2001-08-23 2011-02-09 株式会社リコー デジタルカメラシステム及びこの制御方法
JP2003125326A (ja) * 2001-10-11 2003-04-25 Hitachi Kokusai Electric Inc 画像データ送受信方法及び画像データ送信装置及び画像データ受信装置
US20030146976A1 (en) * 2002-02-01 2003-08-07 Tai-Li Liu Digital camera system enabling remote monitoring
US20030214670A1 (en) * 2002-05-14 2003-11-20 Nikon Corporation Image manager and digital camera
CN1419187A (zh) * 2002-11-14 2003-05-21 文鹏飞 定时、随机拍照数码监视系统和方法
JP2004172780A (ja) * 2002-11-19 2004-06-17 Hitachi Ltd カメラシステム、カメラ装置及び記録装置

Cited By (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7491257B2 (en) 2005-03-01 2009-02-17 Dowa Electronics Materials Co., Ltd. Silver particle powder and method of manufacturing same
KR100620011B1 (ko) 2005-06-21 2006-09-06 엘지전자 주식회사 휴대단말기의 브이에스콜 장치 및 방법
JP2007036369A (ja) * 2005-07-22 2007-02-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 監視カメラ装置及び監視カメラシステム
JP4506647B2 (ja) * 2005-11-11 2010-07-21 株式会社日立製作所 計算機システム
JP2007133709A (ja) * 2005-11-11 2007-05-31 Hitachi Ltd 情報処理方法及び計算機システム
WO2007058269A1 (ja) 2005-11-18 2007-05-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. ネットワークカメラ、ネットワークカメラシステム、監視方法
JP2007142861A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd ネットワークカメラ、ネットワークカメラシステム、監視方法
US9113065B2 (en) 2005-11-18 2015-08-18 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Network camera, network camera system and monitoring method
JP4712537B2 (ja) * 2005-11-18 2011-06-29 パナソニック株式会社 ネットワークカメラ、ネットワークカメラシステム、監視方法
JP2008167250A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Lahaina Co Ltd 遠隔カメラ撮影画像閲覧システム
WO2008084558A1 (ja) 2007-01-09 2008-07-17 Dowa Electronics Materials Co., Ltd. 銀粒子分散液およびその製造法
US8287771B2 (en) 2007-02-15 2012-10-16 Dowa Electronics Materials Co., Ltd. Method for producing silver particle powder
WO2008099510A1 (ja) 2007-02-15 2008-08-21 Dowa Electronics Materials Co., Ltd. 銀粒子粉末の製造法
JP2009021645A (ja) * 2007-07-10 2009-01-29 Hitachi Ltd 記録再生装置
US9565341B2 (en) 2008-07-09 2017-02-07 Sony Corporation Network camera
US10026286B2 (en) 2008-07-09 2018-07-17 Sony Corporation Network camera
JP2010074503A (ja) * 2008-09-18 2010-04-02 Nec Personal Products Co Ltd 録画装置、その制御方法及びプログラム
JP2010103656A (ja) * 2008-10-22 2010-05-06 Hitachi Ltd コンテンツ送信装置、コンテンツ受信装置
JP2011041230A (ja) * 2009-08-18 2011-02-24 Canon Inc 情報処理システム、情報処理装置及び情報生成装置
US8953051B2 (en) 2012-09-28 2015-02-10 JVC Kenwood Corporation Imaging device and imaging method
WO2014112207A1 (ja) * 2013-01-15 2014-07-24 三菱電機株式会社 監視システムおよび監視カメラ
US9900546B2 (en) 2013-01-15 2018-02-20 Mitsubishi Electric Corporation Monitoring system and monitoring camera
KR101604222B1 (ko) * 2014-07-30 2016-03-17 주식회사 아이디스 영상 기록 장치 및 일시적 네트워크 장애 발생시 영상 기록 방법
JP2020043554A (ja) * 2018-09-14 2020-03-19 オリンパス株式会社 撮像装置、通信システム及び通信方法
JP7214414B2 (ja) 2018-09-14 2023-01-30 オリンパス株式会社 撮像装置
JP2020072461A (ja) * 2018-11-02 2020-05-07 株式会社東芝 送信装置、サーバ装置、送信方法およびプログラム
JP7105675B2 (ja) 2018-11-02 2022-07-25 株式会社東芝 送信装置、サーバ装置、送信方法およびプログラム
JP2022125359A (ja) * 2018-11-02 2022-08-26 株式会社東芝 送信装置、サーバ装置、送信方法およびプログラム
US11647217B2 (en) 2018-11-02 2023-05-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Transmission device, communication system, transmission method, and computer program product
JP7302076B2 (ja) 2018-11-02 2023-07-03 株式会社東芝 送信装置、サーバ装置、送信方法およびプログラム
CN113542747A (zh) * 2020-04-21 2021-10-22 株式会社东芝 服务器装置、通信系统以及存储介质
JP7438835B2 (ja) 2020-04-21 2024-02-27 株式会社東芝 サーバ装置、通信システム、プログラムおよび情報処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN100359919C (zh) 2008-01-02
CN1592362A (zh) 2005-03-09
US20050044258A1 (en) 2005-02-24
JP4447860B2 (ja) 2010-04-07
US7958269B2 (en) 2011-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4447860B2 (ja) ネットワークカメラ
US8160129B2 (en) Image pickup apparatus and image distributing method
US8558888B2 (en) Bandwidth shaping client to capture, transform, cache, and upload images from a remote point of recordation to a network service
US8089514B2 (en) Moving image communication device, moving image communication system and semiconductor integrated circuit used for communication of moving image
US20130222587A1 (en) Self-Connecting Internet Camera With Enhanced Security and Bandwidth Shaping
JP2003524909A (ja) マルチメディアネットワーク・インタフェースを達成する方法及び装置
KR102077752B1 (ko) 모션 비디오의 재생을 위한 방법 및 시스템
US10681314B2 (en) Moving image splitting device and monitoring method
JP2008193510A (ja) 映像送信装置、映像受信装置、及び映像伝送システム
CN110620889B (zh) 视频监控系统、网络硬盘录像机及数据传送方法
WO2013187033A1 (ja) 制御装置、画像送信方法、及び制御プログラム
JP2003087541A (ja) 通信端末装置の伝送制御方法
JP2013251588A (ja) ネットワークカメラシステム
US20120236927A1 (en) Transmission apparatus, transmission method, and recording medium
US20100297943A1 (en) Wireless video hub
JP2018182447A (ja) 映像配信装置、映像配信方法及びプログラム
JP2005295255A (ja) 撮像装置、及び撮像画像の送信方法
JP4018484B2 (ja) カメラ装置およびその制御方法
CN109922307B (zh) 一种多媒体数据传输方法及摄像机
JP4382739B2 (ja) 監視システム
JP6740002B2 (ja) 制御装置、制御方法及びプログラム
JP6658504B2 (ja) 撮像装置、撮像方法および撮像システム
JP7382689B1 (ja) ストリーミング配信システム、配信サーバおよび撮影者端末
JP7278318B2 (ja) ライブビデオストリームのストリーミング
WO2017179311A1 (ja) 撮像装置、撮像システム、撮像方法、及び撮像プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070501

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070517

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070706

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100121

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4447860

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140129

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees