JP2005026605A - 面実装インダクタ - Google Patents

面実装インダクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2005026605A
JP2005026605A JP2003270140A JP2003270140A JP2005026605A JP 2005026605 A JP2005026605 A JP 2005026605A JP 2003270140 A JP2003270140 A JP 2003270140A JP 2003270140 A JP2003270140 A JP 2003270140A JP 2005026605 A JP2005026605 A JP 2005026605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
winding
case body
drum
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003270140A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005026605A5 (ja
JP4317394B2 (ja
Inventor
Yoshito Watabe
良人 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumida Corp
Original Assignee
Sumida Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumida Corp filed Critical Sumida Corp
Priority to JP2003270140A priority Critical patent/JP4317394B2/ja
Priority to CNB2004100593319A priority patent/CN100492480C/zh
Priority to TW093117904A priority patent/TWI281170B/zh
Priority to US10/874,067 priority patent/US7042324B2/en
Priority to KR1020040049047A priority patent/KR100615963B1/ko
Publication of JP2005026605A publication Critical patent/JP2005026605A/ja
Publication of JP2005026605A5 publication Critical patent/JP2005026605A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4317394B2 publication Critical patent/JP4317394B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/29Terminals; Tapping arrangements for signal inductances
    • H01F27/292Surface mounted devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/04Fixed inductances of the signal type  with magnetic core
    • H01F17/045Fixed inductances of the signal type  with magnetic core with core of cylindric geometry and coil wound along its longitudinal axis, i.e. rod or drum core
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/06Mounting, supporting or suspending transformers, reactors or choke coils not being of the signal type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/30Fastening or clamping coils, windings, or parts thereof together; Fastening or mounting coils or windings on core, casing, or other support
    • H01F27/306Fastening or mounting coils or windings on core, casing or other support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/02Casings
    • H01F27/027Casings specially adapted for combination of signal type inductors or transformers with electronic circuits, e.g. mounting on printed circuit boards

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Coils Of Transformers For General Uses (AREA)
  • Housings And Mounting Of Transformers (AREA)

Abstract

【課題】 絡げ端子の折れなどが発生せず、しかも絡げ端子のエッジによる巻線端末の断線が発生しにくい、低背化が可能な面実装インダクタを提供する。
【解決手段】 ドラム型コア2と、このドラム型コア2の巻軸部21に巻回される巻線3と、この巻線3の周囲に配置される非導電性部材のケース体4と、このケース体4に固定されると共に、ケース体4の径方向外側に突出し巻線3の端末が絡げられる絡げ端子13、及び基板に面実装される際の基板との接触部となる平面端子11を有する金属端子部材5とを備え、ケース体4から径方向外側に延出され、ドラム型コア2の高さ方向において、絡げ端子13と重なる位置に配置される、絡げ端子13より幅広もしくは略同等の幅を有する延出部6が設けられ、端末が、絡げ端子13と延出部6の両方の外周側から巻き付けられている。
【選択図】 図3

Description

本発明は、携帯端末の液晶画面のバックライト駆動用等に適する薄型インダクタに関する。
従来より、ドラム型コアの巻軸に巻線を巻回し、ドラム型のコアの一方の鍔部に平面型の端子を取り付けた構成を有する面実装タイプのインダクタが存在する(特許文献1参照)。例えば、特許文献1記載のインダクタによれば、平面型の端子の外周端を平面の端子に対して直角に折曲された絡げ端子を設け、この絡げ端子に巻線の端末を絡げている。
特開平10−22137号(図2など)
従来より、携帯端末に内蔵されるインダクタにおいては、携帯端末の特性上、装置の薄型化、及び落下強度が要求される。その要求に応えるべく、高さ方向の寸法を小とすることが可能な、ドラム型コアを採用し、かつ基板に対して面実装されるインダクタが、多く携帯端末用として利用されている。
ドラム型コアを用いたインダクタにおいて、製造時もしくは落下等に起因する衝撃を受けた際等に、巻線端末を絡げる絡げ端子が折れたり曲がったりなどして破損するという問題が生じる。すなわち、従来、面実装タイプのインダクタでは、高さ方向への寸法を抑えるため、絡げ端子を径方向外側に突出させている。このような構成とすると、組み立て作業時等に、絡げ端子に冶具や手がぶつかってしまい、絡げ端子を折ってしまう可能性がある。
なお、上述の特許文献1では、絡げ端子を折曲し、高さ方向へ延出させているため、作業時に誤って絡げ端子を折ってしまうという不具合が生じにくいものとなっている。
しかし、上述の特許文献1では、絡げ端子を高さ方向へ延出するため、高さ方向における低背化が困難となると共に、外周方向に突出させたものと比較して、巻線を絡げる作業が困難となる。
なお、この携帯端末に内蔵されるタイプのインダクタにおいては、巻線が極細(具体的には、0.35mm程度)タイプのものが採用される。そのため、巻線の端末を絡げ端子に絡げる際に、絡げ端子のエッジに強く巻線を接触させたり、巻線がエッジに擦れたりすると、巻線の端末が簡単に断線してしまうという問題もある。
本発明は、上述の問題に鑑みて、絡げ端子の折れなどが発生せず、しかも絡げ端子のエッジによる巻線端末の断線が発生しにくい、低背化が可能な面実装インダクタを提供することを目的とする。
上述の問題に鑑み、本発明の面実装インダクタは、ドラム型コアと、このドラム型コアの巻軸部に巻回される巻線と、この巻線の周囲に配置される非導電性部材のケース体と、このケース体に固定されると共に、ケース体の径方向外側に突出し巻線の端末が絡げられる絡げ端子、及び基板に面実装される際の基板との接触部となる平面端子を有する金属端子部材とを備え、ケース体から径方向外側に延出され、ドラム型コアの高さ方向において、絡げ端子と重なる位置に配置される、絡げ端子より幅広もしくは略同等の幅を有する延出部が設けられ、端末が、絡げ端子と延出部の両方の外側から巻き付けられている。
また、他の発明は、上述の面実装インダクタにおいて、延出部の半径方向外側端部に、巻線の端末の抜け防止用の鍵状部を設けている。
また、他の発明は、上述の各面実装インダクタにおいて、ドラム型コアの高さ方向における、ケース体の金属端子部材が固定される側と反対側の端部に、ドラム型コアのフランジ部に径方向外側から当接し、ドラム型コアを接着固定するための固定面を設けている。
本発明の面実装インダクタによれば、絡げ端子の折れなどが発生しにくく、しかも絡げ端子のエッジによる巻線端末の断線が発生しにくくなる。
より具体的には、上述の発明によれば、ドラム型コアの高さ方向において、絡げ端子と重なる位置に延出部が設けられ、巻線の端末が絡げ端子と延出部の両方の外側から巻きつけられる構成を有するため、巻線の端末が絡げ端子に対して鋭角に接触しない。そのため、巻線の端末に大きなストレスがかからず、断線等の不具合が生じにくい。また、上述の発明によれば、絡げ端子がケース体の径方向外側に突出された構成を有するため、高さ方向における寸法の増大は生じない。
また、他の発明によれば、延出部及び絡げ端子に絡げた巻線の端末が抜け落ちるという不具合が生じにくい。
上述の発明によれば、高さ方向において、ケース体をドラム型コアより突出させないようにすることが可能である。したがって、高さ方向における寸法を抑えることができる。しかも、ケース体がドラム型コアのフランジ部の径方向外側を接着固定するため、ドラムの径方向における位置決め及び固定が良好となる。
以下、本発明の実施の形態に係る面実装インダクタを、図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係る面実装インダクタを示す平面図である。図2は、図1の面実装インダクタを裏側から見た底面図である。図3は、図2のIII−III断面図である。図4は、巻線の端末の絡げ部位を説明するための側面図である。
図1,図2および図3に示すように、面実装インダクタ1は、フェライト等で形成されたドラム型コア2と、銅製の巻線3(図3参照)と、非導電性部材のケース体4と、金属端子部材5,5とを有している。
図3に示すように、ドラム型コア2は、ケース体4の内部に配置される。ドラム型コア2は、巻軸21と、巻軸21の上下方向両端に形成された上フランジ部22及び下フランジ部23とを有している。上フランジ部22の外径は、下フランジ部23の外径より僅かに大きい構成となっている。下フランジ部23の下面23aの外周縁には、周方向全範囲に渡って段部23bが形成されている。巻軸21の外周には、巻線3が巻回される。巻線3は、その断面の直径が約0.35mmの極細線が用いられる。
ケース体4は、巻線3の外周側及び下フランジ部23の外周を覆うように、ドラム型コア3の外側に配置される。ケース体4は、中央にドラム型コア3を配置するための円形の穴41を有している。ドラム型コア3は、穴41内に嵌め込まれる。
穴41の一方の端部(図3における下端)には、径方向内側に折曲された鍔部42が形成されている。この鍔部42には、ドラム型コア3の下フランジ部23の段部23bが載置される。これにより、ドラム型コア3は、図3における下方向において、ケース体4に対して位置決めされる。段部23bの高さは、鍔部42の厚みと略同様であり、鍔部42の下面とドラム型コア2の下フランジ部23の下面とは、ほぼ水平面上に配置される。
また、ケース体4の鍔部42が形成された側の端部(図3における下端)には、金属端子部材5が嵌合固定される。金属端子部材5は、板状の金属部材をプレスによって打ち抜かれて形成される部品である。
金属端子部材5は、ケース体4の鍔部42に接着固定される接着面を裏面とする平面端子11を有している。この平面端子11は、図3に示すように、当該面実装インダクタ1の下面側に配置され、当該面実装インダクタ1が基板(図示省略)に面実装される際の、基板のランドとの接触部となる。平面端子11は、リフロー半田によって、基板のランドに電気的に接続されると共に固定される。
本実施の形態では、平面端子11は、ドラム型コア3の下フランジ部23の外周縁に沿って内周側が円弧形状に形成されている。一方、平面端子11の外周側には、略90度に折曲されて形成された3つの固定用爪部12,12,12が形成されている。これらの3つの固定用爪部12,12,12は、ケース体4の外壁を覆うように嵌め込まれる。なお、折り曲げ部位は、直角ではなく、やや丸み(R形状)が形成されている。
これらの3つの固定用爪部12,12,12は、周方向において、約45度ずつの角度で放射状の方向に形成されている。各固定用爪部12,12,12の間には、プレス加工上、必要な切れ目がそれぞれ形成されている。
上述の3つの固定用爪部12のうちの中央の爪部12の先端部分は、さらに略90度に径方向外側に折り曲げられている。この折り曲げられた先端部位は、平面端子11と平行となり、ケース体4の径方向外側に突出されている。この突出部位には、巻線3の端末部分が絡げられる。すなわち、この突出部位は、絡げ端子13である。
このように、本実施の形態では、絡げ端子13をケース体4の径方向外側へ突出させているため、絡げ端子13に対する巻線3の絡げ作業が容易である。しかも、高さ方向への寸法の増大は生じない。
なお、本実施の形態では、ケース体4に対するドラム型コア2の固定強度を高めるために、固定用爪部12を3つ設けたが、固定強度に問題がなければ、固定用爪部12を中央の1つだけとしてもよい。
一方、ケース体4の図3における上端側の面(以下、上面部43という)には、上フランジ部22の下面外縁部が載置される。さらに、ケース体4の上面部43には、当該上面部43から上方に突出するコア固定面44を備えた突部45が設けられている。
コア固定面44の内周端は、ドラム型コア2の上フランジ部22の外周面に沿って、円弧状の面で構成される。コア固定面44の内周端は、上フランジ部22と僅かな隙間を介して対向配置される。この隙間には、接着剤が塗布され、ドラム型コア2の上フランジ部22は、コア固定面44に径方向において位置決めされた状態で接着固定される。
また、ケース体4の外周には、当該ケース体4の径方向外側に突出し、先端に鍵状部7を備えたL字状の延出部6が設けられている。この延出部6は、ドラム型コア2の高さ方向(図3における上下方向)において、金属端子部材5の絡げ端子13と重なる位置に配置される。図2に示すように、延出部6は、絡げ端子13より幅広となっている。すなわち、延出部6は、図2における上下方向の長さが絡げ端子13の同方向における長さに比べて長く形成されている。
なお、本実施の形態では、延出部6の下面は、絡げ端子13の上面に対して、僅かに隙間を介して配置される。この隙間は、非導電性部材、具体的には樹脂で成形されるケース体4の寸法精度のばらつきを考慮して設けられたものである。この隙間をなくし、延出部6を絡げ端子13に密着させた構造としてもよい。
ドラム型コア2の巻軸21に巻回された巻線3の端末9は、図3に示すように、上下方向に重ねて配置された延出部6及び絡げ端子13の両方の外側から巻き付けられる。従来技術においては、巻線の端末が、絡げ端子のみに巻き付けられる構造を有している。そのため、極細線で構成された巻線の端末が、絡げ端子のエッジ部分に接触し、強いストレスのために断線するという問題が生じる。
しかし、本実施の形態では、図3および図4に示すように、巻線3の端末9が、延出部6および絡げ端子13の両方の外側から巻きつけられる構成を有している。そのため、端末9は、絡げ端子13のエッジ部分Eに対して鈍角で接触することとなる。この結果、端末9のエッジ部分Eとの接触部位に強い圧力が掛からず、テンションも低くなり、強いストレスがかからない。したがって、本実施の形態の面実装インダクタ1においては、エッジ部分Eへの巻線3の端末9の接触による断線等の不具合が生じにくい。
本発明は、特に、携帯電話やPDA等の携帯端末に内蔵する微小な面実装インダクタに適する。
本発明の実施の形態に係る面実装インダクタを示す平面図である。 図1の面実装インダクタを裏側から見た底面図である。 図2のIII−III断面図である。 巻線の端末の絡げ部位を拡大して示した拡大図である。
符号の説明
1 面実装インダクタ
2 ドラム型コア
3 巻線
4 ケース体
5 金属端子部材
6 延出部
7 鍵状部
9 端末
11 平面端子
13 絡げ端子
21 巻軸部
22 上フランジ部
23 下フランジ部
44 コア固定面

Claims (3)

  1. ドラム型コアと、このドラム型コアの巻軸部に巻回される巻線と、この巻線の周囲に配置される非導電性部材のケース体と、このケース体に固定されると共に、上記ケース体の径方向外側に突出し上記巻線の端末が絡げられる絡げ端子、及び基板に面実装される際の上記基板との接触部となる平面端子を有する金属端子部材とを備え、
    上記ケース体から径方向外側に延出され、上記ドラム型コアの高さ方向において、上記絡げ端子と重なる位置に配置される、上記絡げ端子より幅広もしくは略同等の幅を有する延出部が設けられ、
    上記端末が、上記絡げ端子と上記延出部の両方の外周側から巻き付けられたことを特徴とする面実装インダクタ。
  2. 前記延出部の半径方向外側端部に、巻線の端末の抜け防止用の鍵状部を設けたことを特徴とする請求項1記載の面実装インダクタ。
  3. 前記ドラム型コアの高さ方向における、前記ケース体の前記金属端子部材が固定される側と反対側の端部に、前記ドラム型コアのフランジ部に径方向外側から当接し、前記ドラム型コアを接着固定するための固定面を設けたことを特徴とする請求項1または2記載の面実装インダクタ。
JP2003270140A 2003-07-01 2003-07-01 面実装インダクタ Expired - Fee Related JP4317394B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003270140A JP4317394B2 (ja) 2003-07-01 2003-07-01 面実装インダクタ
CNB2004100593319A CN100492480C (zh) 2003-07-01 2004-06-18 表面安装用感应器
TW093117904A TWI281170B (en) 2003-07-01 2004-06-21 Surface mount inductor
US10/874,067 US7042324B2 (en) 2003-07-01 2004-06-22 Surface mount inductor
KR1020040049047A KR100615963B1 (ko) 2003-07-01 2004-06-28 면실장 인덕터

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003270140A JP4317394B2 (ja) 2003-07-01 2003-07-01 面実装インダクタ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005026605A true JP2005026605A (ja) 2005-01-27
JP2005026605A5 JP2005026605A5 (ja) 2005-09-02
JP4317394B2 JP4317394B2 (ja) 2009-08-19

Family

ID=33549926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003270140A Expired - Fee Related JP4317394B2 (ja) 2003-07-01 2003-07-01 面実装インダクタ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7042324B2 (ja)
JP (1) JP4317394B2 (ja)
KR (1) KR100615963B1 (ja)
CN (1) CN100492480C (ja)
TW (1) TWI281170B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005327887A (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Sumida Corporation インダクタ

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7889951B2 (en) * 2003-06-19 2011-02-15 Intel Corporation Processor to processor communication in a data driven architecture
US7551053B2 (en) * 2003-11-05 2009-06-23 Tdk Corporation Coil device
US8812749B2 (en) 2003-12-31 2014-08-19 Intel Corporation Programmable video processing and video storage architecture
JP2006041418A (ja) * 2004-07-30 2006-02-09 Toko Inc 面実装コイル部品
JP4810167B2 (ja) * 2005-09-12 2011-11-09 スミダコーポレーション株式会社 インダクタ
JP2007220788A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Mitsumi Electric Co Ltd 面実装チョークコイル
JP2007258194A (ja) * 2006-03-20 2007-10-04 Sumida Corporation インダクタ
US20070285200A1 (en) * 2006-06-13 2007-12-13 Tai-Tech Advanced Electronics Co., Ltd. Surface mount inductor
US20070294880A1 (en) * 2006-06-21 2007-12-27 Tai-Tech Advanced Electronics Co., Ltd. Method for making surface mount inductor
JP5309682B2 (ja) * 2007-05-25 2013-10-09 スミダコーポレーション株式会社 インダクタンス素子
DE102010028325A1 (de) * 2010-04-28 2011-11-03 Würth Elektronik eiSos Gmbh & Co. KG Induktionsbauteil
JP5786660B2 (ja) * 2011-11-08 2015-09-30 スミダコーポレーション株式会社 磁性部品および磁性部品の製造方法
US8789262B2 (en) 2012-04-18 2014-07-29 Mag. Layers Scientific Technics Co., Ltd. Method for making surface mount inductor
JP6477671B2 (ja) * 2016-11-17 2019-03-06 トヨタ自動車株式会社 コイルユニット

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4754370A (en) * 1986-08-26 1988-06-28 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Electrical component with added connecting conducting paths
JPH0252306U (ja) * 1988-10-04 1990-04-16
JPH058914U (ja) * 1991-07-16 1993-02-05 テイーデイーケイ株式会社 コイル部品
US5212345A (en) * 1992-01-24 1993-05-18 Pulse Engineering, Inc. Self leaded surface mounted coplanar header
JP3497276B2 (ja) * 1994-07-20 2004-02-16 松下電器産業株式会社 インダクタンス素子とその製造方法
JPH09232153A (ja) * 1996-02-27 1997-09-05 Hitachi Ferrite Denshi Kk ボビン
JP3201958B2 (ja) 1996-06-28 2001-08-27 太陽誘電株式会社 面実装インダクタ
JPH11176663A (ja) 1997-12-05 1999-07-02 Sumida Denki Kk 面実装型コイル部品
JP3421945B2 (ja) 1998-07-07 2003-06-30 ティーディーケイ株式会社 巻線型面実装電子部品及びその製造方法
US6570478B2 (en) * 2000-06-15 2003-05-27 Standex Electronics Surface mounted low profile inductor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005327887A (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Sumida Corporation インダクタ
JP4616580B2 (ja) * 2004-05-14 2011-01-19 スミダコーポレーション株式会社 インダクタ

Also Published As

Publication number Publication date
TW200511334A (en) 2005-03-16
CN1577467A (zh) 2005-02-09
CN100492480C (zh) 2009-05-27
US7042324B2 (en) 2006-05-09
KR100615963B1 (ko) 2006-08-28
KR20050004024A (ko) 2005-01-12
JP4317394B2 (ja) 2009-08-19
TWI281170B (en) 2007-05-11
US20050001705A1 (en) 2005-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4317394B2 (ja) 面実装インダクタ
EP1995741B1 (en) Inductance element
JP3171315U (ja) 磁性素子
KR100960587B1 (ko) 인덕터
JP5022441B2 (ja) 磁性部品
EP2003661B1 (en) Inductor
JP2007080922A5 (ja)
JP2007258201A (ja) コイル部品
WO2005117038A1 (ja) インダクタ
JP2009147052A (ja) シールド部材
JP2003347131A (ja) コイル装置及びリードフレーム
JP4664006B2 (ja) インダクタ
JP4616580B2 (ja) インダクタ
JP2006013360A (ja) コイル装置
JP5604998B2 (ja) コイル部品
JP2006261174A (ja) ボビンの接続構造
JP3121191U (ja) 面実装インダクタ
JP4307422B2 (ja) コイル部品
JP2006245271A (ja) インダクタ
JP2014120507A (ja) 面実装用コイル部品

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050509

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050509

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080612

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090515

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090522

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4317394

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130529

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees