JP2005006472A - 端子材、該端子材を用いた回路接続構造および電気接続箱 - Google Patents

端子材、該端子材を用いた回路接続構造および電気接続箱 Download PDF

Info

Publication number
JP2005006472A
JP2005006472A JP2003169946A JP2003169946A JP2005006472A JP 2005006472 A JP2005006472 A JP 2005006472A JP 2003169946 A JP2003169946 A JP 2003169946A JP 2003169946 A JP2003169946 A JP 2003169946A JP 2005006472 A JP2005006472 A JP 2005006472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed circuit
circuit board
terminal
conductor
terminal material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003169946A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4055662B2 (ja
Inventor
Tsutomu Naito
努 内藤
Tatsuya Oka
達也 岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2003169946A priority Critical patent/JP4055662B2/ja
Priority to EP04291456A priority patent/EP1487054B1/en
Priority to DE602004007586T priority patent/DE602004007586T2/de
Priority to CNB2004100493344A priority patent/CN1324763C/zh
Priority to US10/865,879 priority patent/US6905348B2/en
Publication of JP2005006472A publication Critical patent/JP2005006472A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4055662B2 publication Critical patent/JP4055662B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/22Bases, e.g. strip, block, panel
    • H01R9/24Terminal blocks
    • H01R9/2458Electrical interconnections between terminal blocks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/52Fixed connections for rigid printed circuits or like structures connecting to other rigid printed circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/368Assembling printed circuits with other printed circuits parallel to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/52Fixed connections for rigid printed circuits or like structures connecting to other rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/523Fixed connections for rigid printed circuits or like structures connecting to other rigid printed circuits or like structures by an interconnection through aligned holes in the boards or multilayer board
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R31/00Coupling parts supported only by co-operation with counterpart
    • H01R31/08Short-circuiting members for bridging contacts in a counterpart
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09009Substrate related
    • H05K2201/09063Holes or slots in insulating substrate not used for electrical connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10189Non-printed connector
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/10363Jumpers, i.e. non-printed cross-over connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/10424Frame holders
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3447Lead-in-hole components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Connection Or Junction Boxes (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)

Abstract

【課題】プリント基板の導体同士、プリント基板の導体とバスバー、あるいはバスバー同士の電気接続を端子材を用いて容易にする。
【解決手段】電気接続箱10内に上下に間隔をあけて第1プリント基板20と第2プリント基板21を収容し、端子材30の第2垂直部33の接続部33aを第1プリント基板20の端子孔20cに挿入して半田付けすると共に、第1垂直部31の上部を第1プリント基板20の貫通孔20eに挿通し、下部の接続部31aを第2プリント基板21の導体21bと接続した雌中継端子61に嵌合して、第1プリント基板20の導体20bと第2プリント基板21の導体21bを電気接続している。また、プリント基板やバスバーに接続する他の端子材を端子材30の第1、第2垂直部31、33と同一方向に突出させて、同一方向から半田付けしている。
【選択図】 図5

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、端子材、該端子材を用いた回路接続構造および電気接続箱に関し、詳しくは、端子材を用いてプリント基板の導体同士、プリント基板の導体とバスバー、あるいはバスバー同士を容易に電気接続するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、自動車に搭載する電装品の増加に伴い、電気接続箱内の回路を構成する回路部品としてプリント基板が用いられるようになっている。
特開平7−297562号において提供されている電気接続箱1は、図11に示すように、アッパーケース2とロアケース3からなるケース内部に絶縁板4を介在させて2枚の第1プリント基板5と第2プリント基板6を収容している。第1プリント基板5と第2プリント基板6にはそれぞれ端子孔5a、6aを設け、該端子孔5a、6aに接続ピン7を挿通して、半田づけしている。
【0003】
【特許文献1】
特開平7−297562号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記電気接続箱1であると、第1プリント基板5と第2プリント基板6を接続している接続ピン7の端部が、第1プリント基板5側では上方に突出しているのに対して、第2プリント基板6側では下方に突出している。よって、第1プリント基板5と接続ピン7との半田付けは上方から、第2プリント基板6と接続ピン7との半田付けは下方から行うことになり、作業性が悪いという問題がある。
【0005】
本発明は上記問題に鑑みてなされたものであり、端子材を用いてプリント基板の導体同士、プリント基板の導体とバスバー、あるいはバスバー同士の電気接続を容易にすることを課題としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、本発明は、上下に間隔をあけて配置されるプリント基板の導体同士、プリント基板の導体とバスバー、あるいはバスバー同士を電気接続する端子材であって、
導電性金属からなる板状材を屈曲して形成し、長尺な第1垂直部と、該第1垂直部の上端より屈折する水平部と、該水平部の先端より下向きに屈折する短尺な第2垂直部を備え、
上記第1垂直部の上部は上方に配置するプリント基板あるいはバスバーに設けられた貫通孔に挿通させると共に下部は下方に配置するプリント基板の導体あるいはバスバーと電気接続される部分としている一方、上記第2垂直部は上方に配置するプリント基板の導体あるいはバスバーと電気接続される部分としていることを特徴とする端子材を提供している。
【0007】
端子材を上記構成とすると、該端子材とプリント基板の導体もしくはバスバーを半田付けする場合、プリント基板の導体あるいはバスバーに対して、第1垂直部と第2垂直部を同一方向に突出させることができ、同一方向からプリント基板の導体あるいはバスバーに半田付けすることができる。これにより、上方に配置したプリント基板あるいはバスバーには上方から、下方に配置したプリント基板あるいはバスバーには下方からといったように、異なる方向から半田付けする必要がないので、半田付けの作業効率を向上させることができる。
【0008】
本発明は、また、上記端子材を用い、上下に間隔をあけてプリント基板を配置し、上方に配置するプリント基板の導体に穿設された端子孔に上記第2垂直部の挿入して半田づけで導体と電気接続されている一方、
下方に配置するプリント基板上に導体と雌中継端子を接続させ、該雌中継端子を該プリント基板上に実装したコネクタ内に収容し、該雌中継端子に上記端子材の第1垂直部を嵌合して電気接続させている回路接続構造を提供している。
【0009】
上記構成とすると、端子材の第1垂直部の下方に配置するプリント基板に設けたコネクタ内の雌中継端子に嵌合接続しているので、半田付けする場合に比べて、フレキシブルな状態で端子材を接続することができる。これにより、端子材に負荷がかかったときに、端子材が折れる等の損傷を防止することができる。
【0010】
また、上記端子材を用い、上下に間隔をあけてプリント基板を配置し、該プリント基板の導体に穿設された端子孔に挿入される他の端子材の突出方向と上記端子材の第1垂直部および第2垂直部の端子孔からの突出方向を同一方向として、同一面側から上記端子材と導体とを半田づけで電気接続してもよい。
【0011】
上記構成とすると、プリント基板に実装する他の電子部品の端子等、上記端子材の第1、第2垂直部とをプリント基板に対して同一方向から半田づけしているため、半田付けの作業効率を大幅に向上させることができる。
【0012】
本発明は、さらに、上記端子材を用いて回路が接続されたプリント基板あるいは/およびバスバーを収容している電気接続箱を提供している。
【0013】
上記構成とすると、電気接続箱内におけるプリント基板の導体同士、プリント基板の導体とバスバーあるいはバスバー同士の接続を上記端子材を用いて簡単に行うことができる。かつ、電気接続箱の高密度化、小型化及び低コスト化を図ることができる。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。
図1乃至図7は、本発明の第1実施形態を示し、電気接続箱10のアッパーケース11に、複数のコネクタ収容部13、リレー収容部14、ヒューズ収容部15、ヒュージブルリンク収容部16を設ける一方、ロアケース12には、複数のコネクタ収容部18を設けている。また、アッパーケース11の外周面の所要箇所にロック部11aを設けると共に、ロアケース12の外周面の所要箇所にロック枠12aを設けて、アッパーケース11とロアケース12をロック結合している。
【0015】
図3に示すように、アッパーケース11とロアケース12からなるケース内部には、プリント基板保持ケース22を介在させて2枚の第1、第2プリント基板20、21を組み付けており、上方位置の第1プリント基板20の上方に端子保持絶縁プレート23を介してバスバー24と絶縁板25を交互に積層したバスバー積層体26を配置し、下方位置の第2プリント基板21の下方には吸音材28を収容した吸音材収容プレート27を配置している。
【0016】
上記プリント基板保持ケース22は、ケース内部をアッパーケース11側とロアケース12側に仕切る仕切壁22bと、該仕切壁22bの周縁より上下に突出するように設けられた外周壁22aとからなる。また、図5に示すように、プリント基板保持ケース22には、仕切壁22bから上下に突出する端子挿通部22cを設け、該端子挿通部22cに設けた貫通孔22dに端子材30の第1垂直部31の上部を挿通している。
また、プリント基板保持ケース22の上方には、プリント基板保持ケース22の外周壁22aの上端に周縁部を固定された第1プリント基板20が配置され、下方にはプリント基板保持ケース22の外周壁22aの下端に周縁部を固定された第2プリント基板21が配置されている。
【0017】
図5に示すように、第1プリント基板20と第2プリント基板21には、絶縁基板20a、21aの表面上に導体20b、21bを印刷により設けている。
第2プリント基板21上には中継コネクタ60を実装し、該中継コネクタ60内に雌中継端子61を収容している。該雌中継端子61は、挿入する端子材30を両側から挟持する電気接続部61aと弾性部61bとからなる。電気接続部61aは端子材30との当接部の上端を下方に折り返し、折り返し側の中間部を前後に複数回屈曲させ、下端部を第2プリント基板21に貫通させて、導体21bに半田付けしている。弾性部61bは端子材30との当接部の上端を下方に折り返して、折り返し側の下端部を中継コネクタ60に固定すると共に、当接部の下端を上方に折り返して、他方の折り返し側に重ねバネ性を持たせている。
【0018】
第1プリント基板20には、端子材30の第2垂直部33の接続部33aあるいは/およびバスバー24の所要箇所を下方へ屈折させて設けたタブ24aを挿入する端子孔20cを設けると共に、端子材30の第1垂直部31の上部を挿通する貫通孔20eを設け、プリント基板保持ケース22の端子挿通部22cの貫通孔22dと連通させている。
【0019】
第1プリント基板20の導体20bと第2プリント基板21の導体21bを接続する端子材30は、図4(A)に示すように、バスバー24と同一の導電性金属板から打ち抜き加工している。即ち、順送にてバスバー24と端子材30を同時に打ち抜くため、端子材30を形成するための金型を新たに設定する必要がない。
端子材30は、図4(B)に示すように、バスバー24と同一の導電性金属板から打ち抜いた細い板状材を屈曲して形成しており、長尺な第1垂直部31と、該第1垂直部31の上端より屈折する水平部32と、該水平部32の先端より下向きに屈折する短尺な第2垂直部33とからなる略コ字形状としている。第1垂直部31と第2垂直部33の下部はそれぞれ細幅として、端子孔に挿入して半田接続される接続部31a、33aとしている。
また、バスバー24は、所要箇所に電源接続端子24d、複数のタブ24a、圧接端子24eを設けている。
【0020】
第1プリント基板20の上方には、ケース内部をアッパーケース11側とロアケース12側に仕切る仕切壁23bと該仕切壁23bの周縁に下方に突出するように設けた外周壁23aとからなる端子保持絶縁プレート23を配置している。仕切壁23bには、第1プリント基板20の端子孔20cと貫通孔20eに対向する位置に貫通孔23b−1、コネクタ収容部13Aの下方位置に直線状のストレート端子51を挿通する貫通孔23b−2を穿設すると共に、圧接端子50の幅広の中間部を係止する端子保持部23cを下方に突出するように設け、該端子保持部23cに圧接端子50を圧入可能な挿通孔を設けている。
【0021】
上記圧接端子50は、下端の二股ピン50aを第1プリント基板20の端子孔に貫通させて導体20bに半田付けすると共に、上端の圧接刃50bはアッパーケース11に設けたリレー収容部14とヒューズ収容部15内に突出させている。一方、上記ストレート端子51は、下端の接続部51bを第1プリント基板20の端子孔に貫通させて導体20bに半田付けすると共に、中間部をバスバー積層体26に貫通させ、上端部をアッパーケース11のコネクタ収容部13Aとヒュージブルリンク収容部16内に突出させている。
【0022】
上記端子材30を用いた第1プリント基板20の導体20bと第2プリント基板21の導体21bとの接続方法は、先ず、バスバー24と端子材30を絶縁板25にかしめ、バスバー24のタブ24aと端子材30の第1、第2垂直部31、33を下方に突出させたバスバー積層体26を形成する。
次いで、圧接端子50とストレート端子51が圧入された端子保持絶縁プレート23に第1プリント基板20を係止部(図示せず)及びネジ締めにて固定し、該第1プリント基板20が固定された端子保持絶縁プレート23をバスバー積層体26に下方から組み付ける。このとき、端子材30の第1垂直部31が端子保持絶縁プレート23の一方の貫通孔23b−1(図5中右側)及び第1プリント基板20の貫通孔20eに挿通されると共に、端子材30の第2垂直部33が端子保持絶縁プレート23の他の貫通孔23b−1(図5中中央)及び第1プリント基板20の端子孔20cに挿通される。また、バスバー24のタブ24aも端子保持プレート23の貫通孔23b−1(図5中左側)及び第1プリント基板20の端子孔20cに挿通される。
次いで、端子材30の第2垂直部33の下端にある接続部33aと、バスバー24のタブ24aの下端にある接続部24a−1と、圧接端子50の下端にある二股ピン50aと、ストレート端子51の下端にある接続部51bを第1プリント基板20の導体20bに半田付けする。このように4種の接続部が第1プリント基板20から同一方向に突出しているので、一括フロー半田が可能となり作業性を向上させることができる。
なお、端子材30の水平部32は、端子保持絶縁プレート23の両貫通孔23b−1間にまたがっており、端子保持絶縁プレート23の上面とバスバー積層体26の最下層とで挟まれて支持される。
【0023】
次いで、第1プリント基板20の下面にプリント基板保持ケース22を係止部(図示せず)及びネジ締めにて固定すると、端子材30の第1垂直部31がプリント基板保持ケース22に一体成形された端子挿通部22cの貫通孔22dに挿通される。
最後に、予め基板上にネジ締め固定にて取り付けられた中継コネクタ60を有する第2プリント基板21をプリント基板保持ケース23の下方で係止部(図示せず)及びネジ締めにて固定すると、端子部30の第1垂直部31が該中継コネクタ60内に挿入され、第2プリント基板21の裏面側の導体21bと半田付けされた雌中継端子61と接触する。これにより、第1プリント基板20の導体20bと第2プリント基板21の導体21bが電気接続される。
【0024】
第2プリント基板21の上面の一端部にはPCBコネクタハウジング13Bがネジ締め固定され、該PCBコネクタハウジング13B内には、第2プリント基板21の導体21bと接続された端子52が突設されている。該PCBコネクタハウジング13Bは、図1(A)及び図3に示すように、第2プリント基板21上で且つプリント基板保持ケース22の外側になる箇所に設けている。
また、バスバー24の所要箇所を下方に屈折してタブ24bを設け、該タブ24bを第1プリント基板20に穿設された貫通孔を通して第2プリント基板21まで延在させ、中継コネクタ60を介して第2プリント基板21の導体21bと接続している。
【0025】
また、第2プリント基板21の裏面側には、樹脂製の端子保持ブロック53を実装している。該端子保持ブロック53内に端子54がモールドあるいは圧入固定され、該端子保持ブロック53から突出された端子54の一端54aは第2プリント基板21の裏面側の導体21b上に配置して、裏面側から半田付けされている。該端子保持ブロック53は吸音材収容プレート27に設けられた端子挿通孔27aを通して配置され、端子54の他端54bはロアケース12のコネクタ収容部18内に突出されて、該コネクタ収容部18内に嵌合される外部コネクタ(図示せず)と接続される。
【0026】
また、図3に示すように、第1プリント基板20の上方に端子保持絶縁プレート23を介して配置したバスバー積層体26の最下層のバスバー24からロアケース側に突出するタブ24cが設けられている。該タブ24cは、端子保持絶縁プレート23及び第1プリント基板20の外周縁の一部に設けられた切欠部の近傍を通して第1プリント基板20の下方で電源バスバー55とボルト締めで接続され、該電源バスバー55はプリント基板保持ケース22、第2プリント基板21、吸音材収容プレート27の外周縁にそれぞれ設けられた切欠部の近傍を通してロアケース12のコネクタ収容部18に先端を突設させ、ワイヤハーネス先端に接続されるコネクタ(図示せず)と接続される。
【0027】
図2に示すように、第2プリント基板21の表面側には、複数の電子部品40を実装している。
また、第2プリント基板21の下方に配置する吸音材収容プレート27は、図6(A)〜(C)に示すように、略長方形状に形成されて、上下方向に端子を挿通させる端子挿通孔27aが複数穿設されている。吸音材収容プレート27の外周縁部に沿ってリブ27bが突設されていると共に、端子挿通孔27aの周縁部にリブ21cが突設されている。
【0028】
吸音材28は所要厚さとした不織布から形成されており、図7に示すように、吸音材収容プレート27の端子挿通孔27aに一致する箇所に孔28aが穿設され、吸音材収容プレート27の外周縁のリブ27b内の凹部収容されている。
該吸音材28は、本実施形態では、極細ポリプロピレン繊維とポリエステル繊維の混合繊維からなる吸音性素材の不織布を用いている。
【0029】
上記構成とすると、端子材30の第2垂直部33の接続部33aを第1プリント基板の端子孔20cに挿入して半田接続すると共に、第1垂直部31の接続部31aを第2プリント基板21に設けた中継コネクタ60内の雌中継端子61に嵌合するだけで容易に第1プリント基板20の導体20bと第2プリント基板21の導体21bを接続することができる。
また、端子材30の第1垂直部31の接続部31aを第2プリント基板21に設けた中継コネクタ60内の雌中継端子61に嵌合しているだけであるため、半田付けする場合に比べて、フレキシブルな状態で端子材30を接続することができる。これにより、端子材30に負荷がかかったときに、端子材30が折れる等の損傷を防止することができる。
【0030】
また、バスバー24を下方に屈折して設けたタブ24a、第1プリント基板20に半田付けされる圧接端子50、ストレート端子51、第1プリント基板20と第2プリント基板21に接続する端子材30は全て半田Hにより接続する端部側を第1プリント基板20の裏面側に突出させて、同一方向の裏面側から一括フロー半田によりこれら端子材等と第1プリント基板20の導体20bとを電気接続しているため半田付けによる接続作業の効率を高めることができる。
なお、端子材30を接続部をプレスフィット部とし、第1プリント基板と第2プリント基板の端子孔に圧入して電気接続しても良いし、さらに半田付けする構成としてもよい。
【0031】
図8は、本発明の第2実施形態を示し、第1プリント基板20と第2プリント基板21には、導体20b、21bと絶縁基板20a、21aに端子孔20c、21cを穿設している。
第1プリント基板20の導体20bと第2プリント基板21の導体21bの接続は、第1実施形態と略同形状の端子材30’により行っている。具体的には、第2垂直部33’の接続部33a’を第1プリント基板20の端子孔20cに挿入して裏面側から導体20bに半田付けすると共に、第1垂直部31’の接続部31a’を第2プリント基板21の端子孔21cに挿入して裏面側から導体21bに半田付けして、端子材30’を介して第1プリント基板20の導体20bと第2プリント基板21の導体21bを電気接続している。
なお、他の構成及び作用効果は第1実施形態と同様のため、同一符号を付して説明を省略する。
【0032】
図9は、本発明の第3実施形態を示し、第1実施形態と同様の端子材30を用いて、バスバー同士を接続している。
即ち、上方に配置された第1バスバー70には、端子材30の第2垂直部33の接続部33aを挿入する端子孔70aと第1垂直部31を挿通する貫通孔70bを穿設している。一方、下方に配置された第2バスバー71には、端子材30の第1垂直部31の接続部31aを挿入する端子孔71aを穿設している。
【0033】
上記構成とすると、端子材30を用いて、上下に配置された第1バスバー70と第2バスバー71を容易に接続することができる。
なお、図10に示すように、一方のバスバーをプリント基板72に替えて、プリント基板72の導体73とバスバー70を接続する構成としてもよい。
【0034】
【発明の効果】
以上の説明より明らかなように、本発明によれば、電気接続するプリント基板の導体あるいはバスバーに対して、端子材の第1垂直部と第2垂直部を同一方向に突出させ、同一方向からプリント基板の導体あるいはバスバーに半田付けすることができる。これにより、異なる方向から半田付けする必要がないので、半田付けの作業効率を向上させることができる。
【0035】
また、上記端子材の第1垂直部と第2垂直部だけでなく、プリント基板やバスバーに接続する端子等も同一方向に突出させると、一括フロー半田が可能となり、半田付けの作業効率を大幅に向上させることができる。
【0036】
さらに、上下に間隔をあけてプリント基板を配置し、上方に配置するプリント基板の導体に穿設された端子孔に上記第2垂直部を挿入して導体と半田付けで電気接続されている一方、下方に配置するプリント基板上に導体と雌中継端子を接続させ、該雌中継端子を該プリント基板上に実装したコネクタ内に収容し、該雌中継端子に上記端子材の第1垂直部の下部を嵌合して電気接続できる構成とすると、端子材を半田付けする場合に比べて、フレキシブルな状態で端子材と電気接続させることができる。これにより、端子材に負荷がかかったときに、端子材が折れる等の損傷を防止することができる。
【0037】
さらにまた、上記端子材を用いて回路が接続されたプリント基板あるいは/およびバスバーを収容している電気接続箱であると、電気接続箱内におけるプリント基板の導体同士、プリント基板の導体とバスバーあるいはバスバー同士の接続を上記端子材を用いて簡単に行うこができる。かつ、電気接続箱の高密度化、小型化及び低コスト化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態の電気接続箱を示し、(A)は平面図、(B)は底面図である。
【図2】第1実施形態の電気接続箱の分解正面図である。
【図3】第1実施形態の電気接続箱の断面図である。
【図4】(A)は導電性金属板から打ち抜き加工したバスバーの展開図、(B)は端子材の斜視図である。
【図5】端子材をプリント基板に接続した状態を示す断面図である。
【図6】(A)は吸音材収容プレートの平面図、(B)は底面図、(C)はX−X線断面図である。
【図7】(A)は吸音材の底面図、(B)は吸音材を吸音材収容プレートに嵌合した状態を示す断面図である。
【図8】第2実施形態の端子材をプリント基板に接続した状態を示す図面である。
【図9】第3実施形態のバスバー同士の接続構造を示す図面である。
【図10】プリント基板の導体とバスバーとの接続構造を示す図面である。
【図11】従来例を示す図面である。
【符号の説明】
10 電気接続箱
11 アッパーケース
12 ロアケース
13A、18 コネクタ収容部
13B PCBコネクタハウジング
14 リレー収容部
15 ヒューズ収容部
20 第1プリント基板
20b、21b 導体
20c、21c 端子孔
21 第2プリント基板
22 プリント基板保持ケース
23 端子保持絶縁プレート
24 バスバー
27 吸音材収容プレート
28 吸音材
30 端子材
31 第1垂直部
31a、33a 接続部
32 水平部
33 第2垂直部
50 圧接端子
51 ストレート端子
60 中継コネクタ
61 雌中継端子
70 第1バスバー
71 第2バスバー
H 半田

Claims (4)

  1. 上下に間隔をあけて配置されるプリント基板の導体同士、プリント基板の導体とバスバー、あるいはバスバー同士を電気接続する端子材であって、
    導電性金属からなる板状材を屈曲して形成し、長尺な第1垂直部と、該第1垂直部の上端より屈折する水平部と、該水平部の先端より下向きに屈折する短尺な第2垂直部を備え、
    上記第1垂直部の上部は上方に配置するプリント基板あるいはバスバーに設けられた貫通孔に挿通させると共に下部は下方に配置するプリント基板の導体あるいはバスバーと電気接続される部分としている一方、上記第2垂直部は上方に配置するプリント基板の導体あるいはバスバーと電気接続される部分としていることを特徴とする端子材。
  2. 請求項1に記載の端子材を用い、上下に間隔をあけてプリント基板を配置し、上方に配置するプリント基板の導体に穿設された端子孔に上記第2垂直部を挿入して半田づけで導体と電気接続されている一方、
    下方に配置するプリント基板上に導体と雌中継端子を接続させ、該雌中継端子を該プリント基板上に実装したコネクタ内に収容し、該雌中継端子に上記端子材の第1垂直部を嵌合して電気接続させている回路接続構造。
  3. 請求項1に記載の端子材を用い、上下に間隔をあけてプリント基板を配置し、該プリント基板の導体に穿設された端子孔に挿入される他の端子材の突出方向と上記端子材の第1垂直部および第2垂直部の端子孔からの突出方向を同一方向として、同一面側から上記端子材と導体とを半田づけで電気接続している端子材を用いた回路接続構造。
  4. 請求項2または請求項3に記載の端子材を用いて回路が接続されたプリント基板あるいは/およびバスバーを収容している電気接続箱。
JP2003169946A 2003-06-13 2003-06-13 電気接続箱 Expired - Fee Related JP4055662B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003169946A JP4055662B2 (ja) 2003-06-13 2003-06-13 電気接続箱
EP04291456A EP1487054B1 (en) 2003-06-13 2004-06-10 Circuit-connecting structure including a terminal piece
DE602004007586T DE602004007586T2 (de) 2003-06-13 2004-06-10 Stromkreisverbindungsstruktur mit einem Anschlussteil
CNB2004100493344A CN1324763C (zh) 2003-06-13 2004-06-11 包括一个端子元件的电路连接结构
US10/865,879 US6905348B2 (en) 2003-06-13 2004-06-14 Circuit-connecting structure including a terminal piece

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003169946A JP4055662B2 (ja) 2003-06-13 2003-06-13 電気接続箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005006472A true JP2005006472A (ja) 2005-01-06
JP4055662B2 JP4055662B2 (ja) 2008-03-05

Family

ID=33296913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003169946A Expired - Fee Related JP4055662B2 (ja) 2003-06-13 2003-06-13 電気接続箱

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6905348B2 (ja)
EP (1) EP1487054B1 (ja)
JP (1) JP4055662B2 (ja)
CN (1) CN1324763C (ja)
DE (1) DE602004007586T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014120446A (ja) * 2012-12-19 2014-06-30 Ichikoh Ind Ltd 車両用灯具の半導体型光源の光源ユニット、車両用灯具
JP2015021815A (ja) * 2013-07-18 2015-02-02 矢崎総業株式会社 シャント抵抗式電流センサ
JP2019169538A (ja) * 2018-03-22 2019-10-03 三菱電機株式会社 電子機器および照明制御システム

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003208939A (ja) * 2002-01-16 2003-07-25 Yazaki Corp 端子の取付け方法および取付け構造
JP4348224B2 (ja) * 2004-03-31 2009-10-21 株式会社オートネットワーク技術研究所 電気接続箱
JP3888368B2 (ja) * 2004-07-13 2007-02-28 住友電装株式会社 電気接続箱
JP4342433B2 (ja) 2004-12-24 2009-10-14 矢崎総業株式会社 ジャンクションボックス
JP3867729B1 (ja) * 2005-07-21 2007-01-10 住友電装株式会社 電気接続箱
JP3781053B1 (ja) * 2005-07-21 2006-05-31 住友電装株式会社 端子接続構造、該端子接続構造を備えた電気接続箱および該電気接続箱の組立方法
DE102005036296B4 (de) * 2005-08-02 2007-09-20 Siemens Ag Elektrisches Kontaktierungselement
DE102005044867B4 (de) * 2005-09-20 2021-08-19 Vitesco Technologies GmbH Kombiniertes Befestigungs- und Kontaktierungssystem für elektrische Bauelemente auf übereinander angeordneten Leiterplatten
JP4229120B2 (ja) * 2005-12-28 2009-02-25 住友電装株式会社 電気接続箱
US7983024B2 (en) * 2007-04-24 2011-07-19 Littelfuse, Inc. Fuse card system for automotive circuit protection
JP5082830B2 (ja) * 2007-12-25 2012-11-28 住友電装株式会社 電気接続箱
KR100952773B1 (ko) * 2008-04-22 2010-04-14 현대자동차주식회사 인쇄회로기판 연결용 버스바 터미널
JP5592766B2 (ja) * 2010-11-18 2014-09-17 日立オートモティブシステムズ株式会社 自動車用制御装置
JP5679333B2 (ja) * 2011-08-29 2015-03-04 住友電装株式会社 プリント基板積層体およびその製造方法
DE112014003105T5 (de) * 2013-07-03 2016-04-07 Yazaki Corporation Verbinder-Verbindungsstruktur
US9554476B2 (en) 2014-08-14 2017-01-24 Continental Automotive Systems, Inc. Compliant staple pin for connecting multiple printed circuit boards
JP6076953B2 (ja) * 2014-11-21 2017-02-08 矢崎総業株式会社 基板用端子
JP6866824B2 (ja) * 2017-10-31 2021-04-28 住友電装株式会社 コネクタ
EP3493336B1 (en) * 2017-11-29 2022-09-07 Valeo Siemens eAutomotive Norway AS A male electrical connector for a voltage converter
CN108923143B (zh) * 2018-06-30 2024-05-28 宁波三星医疗电气股份有限公司 一种集中器功能端子的安装结构
CN113357880B (zh) * 2021-05-17 2022-11-11 云南易门丛山食用菌有限责任公司 一种半冻干松茸的处理工艺

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3509268A (en) * 1967-04-10 1970-04-28 Sperry Rand Corp Mass interconnection device
JP2830887B2 (ja) * 1992-12-10 1998-12-02 矢崎総業株式会社 ブスバー用ジョイント端子の製造方法及びジョイント端子
ES2106530T3 (es) * 1993-06-09 1997-11-01 United Technologies Automotive Caja de conexion hibrida.
US5357051A (en) * 1994-01-31 1994-10-18 Hwang Richard H Printed circuit board for reducing radio frequency interferences
JP3606471B2 (ja) 1994-04-15 2005-01-05 ザ ウィタカー コーポレーション ジャンクションボックス
JP3488038B2 (ja) * 1996-10-17 2004-01-19 矢崎総業株式会社 リレーの実装構造
US5828543A (en) * 1997-02-10 1998-10-27 Leveque; Denis J. Integrated control and panel assembly with improved terminations
JP3010285B2 (ja) * 1998-01-09 2000-02-21 モルデック株式会社 大電流用配線基板およびその製造方法
JP3417546B2 (ja) * 1998-08-10 2003-06-16 矢崎総業株式会社 電気接続箱
JP2002034125A (ja) * 2000-07-19 2002-01-31 Yazaki Corp 配線ユニット
US6942499B2 (en) 2001-03-07 2005-09-13 Yazaki Corporation Terminal holding and heat dissipating structure
JP2003009347A (ja) * 2001-06-20 2003-01-10 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電気接続箱
JP4005814B2 (ja) * 2002-01-29 2007-11-14 株式会社オートネットワーク技術研究所 電気接続箱用配電ユニット及び電気接続箱
JP3966764B2 (ja) * 2002-05-24 2007-08-29 古河電気工業株式会社 電気接続箱

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014120446A (ja) * 2012-12-19 2014-06-30 Ichikoh Ind Ltd 車両用灯具の半導体型光源の光源ユニット、車両用灯具
JP2015021815A (ja) * 2013-07-18 2015-02-02 矢崎総業株式会社 シャント抵抗式電流センサ
US9618537B2 (en) 2013-07-18 2017-04-11 Yazaki Corporation Shunt resistance type current sensor
JP2019169538A (ja) * 2018-03-22 2019-10-03 三菱電機株式会社 電子機器および照明制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
DE602004007586D1 (de) 2007-08-30
CN1574472A (zh) 2005-02-02
US20040253851A1 (en) 2004-12-16
US6905348B2 (en) 2005-06-14
DE602004007586T2 (de) 2008-04-17
EP1487054A1 (en) 2004-12-15
JP4055662B2 (ja) 2008-03-05
EP1487054B1 (en) 2007-07-18
CN1324763C (zh) 2007-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4055662B2 (ja) 電気接続箱
US6116916A (en) Electrical connection box
US7390198B2 (en) Electric junction box
JP4172334B2 (ja) 電気接続箱
US7267556B2 (en) Electrical junction box
US7553169B2 (en) Printed circuit board having fuse housings and electric junction box for vehicle
US7556509B1 (en) Bus bar connector for connecting bus bar terminal to printed circuit board
JP4241729B2 (ja) 電気接続箱および該電気接続箱の組立方法
US20140198470A1 (en) Printed circuit board stack
JP4082285B2 (ja) プリント基板の接続構造
WO2006006304A1 (ja) 電気接続箱
US8867220B2 (en) Packaging board with visual recognition windows
JP2007228757A (ja) 電気接続箱
KR200227957Y1 (ko) 연결단자를 갖는 인쇄회로기판 적층 정션박스
JP2011125205A (ja) ヒューズ端子金具およびこれを含んだヒューズ回路構成ユニット
JP5381617B2 (ja) 電気接続箱
JP4259196B2 (ja) 表面実装コネクタを備えたプリント基板および該プリント基板を収容した電気接続箱
JP2006019026A (ja) 電気接続箱
JP2003079027A (ja) ジャンクションボックス
JP2024056251A (ja) 端子、電気部品接続構造、及び電気接続箱
JP2001309525A (ja) ジャンクションボックスの内部回路とリレーの接続構造
JP5590397B2 (ja) 電気接続箱
JP2006033942A (ja) 電気接続箱
JP2008086070A (ja) 電気接続箱
JP4188866B2 (ja) 電気接続箱

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050725

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071022

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131221

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees