JP4348224B2 - 電気接続箱 - Google Patents

電気接続箱 Download PDF

Info

Publication number
JP4348224B2
JP4348224B2 JP2004104588A JP2004104588A JP4348224B2 JP 4348224 B2 JP4348224 B2 JP 4348224B2 JP 2004104588 A JP2004104588 A JP 2004104588A JP 2004104588 A JP2004104588 A JP 2004104588A JP 4348224 B2 JP4348224 B2 JP 4348224B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
terminal portions
conductive path
power conductive
portions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004104588A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005295638A (ja
Inventor
寿信 山下
国広 宮崎
隆司 宮本
巧 江島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd, AutoNetworks Technologies Ltd, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2004104588A priority Critical patent/JP4348224B2/ja
Priority to US11/091,374 priority patent/US20050227552A1/en
Priority to DE102005014467A priority patent/DE102005014467A1/de
Publication of JP2005295638A publication Critical patent/JP2005295638A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4348224B2 publication Critical patent/JP4348224B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/22Bases, e.g. strip, block, panel
    • H01R9/24Terminal blocks
    • H01R9/2458Electrical interconnections between terminal blocks
    • H01R9/2466Electrical interconnections between terminal blocks using a planar conductive structure, e.g. printed circuit board
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/10Sockets for co-operation with pins or blades
    • H01R13/11Resilient sockets
    • H01R13/113Resilient sockets co-operating with pins or blades having a rectangular transverse section

Description

本発明は、電気接続箱に関するものである。
電気接続箱として、特許文献1に開示されているように、制御回路基板と、制御回路基板の表面側に配されて制御回路基板により制御されるスイッチング部材と、制御回路基板の裏面に沿って配されて電源に接続される電力用導電路とを備えた構成になるものが知られている。
特開2003−164039公報
この種の電気接続箱の電力用導電路は、比較的大きな電流が流れるため、幅広の金属板材などのように配置スペースを広く占める形態とならざるを得ない。そのため、電力用導電路の分岐経路の数や極数が多くなると、電力用導電路の配置スペースも大きくなり、その分、制御回路基板も大型化することになる。
そこで、その対策として、回路構成体を複数に分けて上下に重ねるように配置することが考えられる。この場合、電力用導電路も上下に分割されるため、上側の電力用導電路と下側の電力用導電路の双方に端子部を設け、その上下の端子部同士を接続する構造がとられることになる。
上側の端子部と下側の端子部は、夫々、複数ずつ設けられているため、この複数の端子同士を同時に接続させる必要があるが、同時に接続させるためには上下双方の端子部同士を正確に位置決めしなければならない。しかし、複数の端子部同士を一斉に位置決めするのは困難である。
本発明は上記のような事情に基づいて完成されたものであって、上側の電力用導電路の端子部と下側の電力用導電路の端子部とを位置決めできるようにすることを目的とする。
上記の目的を達成するための手段として、請求項1の発明は、基板に沿わせて電力用導電路を配置してなる2つの回路構成体と、前記2つの回路構成体を互いに略平行に且つ上下に重なるように収容するケースとを備え、前記上側の電力用導電路の端子部と、前記下側の電力用導電路の端子部とを上下に嵌合させて接続するようにしたものであって、前記ケースに、前記上下双方の端子部が端子同士の嵌合方向と交差する方向へ変位することを規制する位置決め部を設けたところに特徴を有する。
請求項2の発明は、請求項1に記載のものにおいて、前記上下双方の端子部が板状をなし、少なくとも一方の端子部に切欠部を形成し、前記切欠部に他方の端子部を嵌合させたところに特徴を有する。
請求項3の発明は、請求項1または請求項2に記載のものにおいて、前記端子部が複数並列されており、前記位置決め部を、隣接する端子部同士の間に介在する形態としたところに特徴を有する。
請求項4の発明は、請求項1ないし請求項3のいずれかに記載のものにおいて、前記位置決め部を、前記ケースを上下に貫通する孔状空間とし、前記端子部同士の嵌合部分を前記位置決め部内に収容したところに特徴を有する。
<請求項1の発明>
端子部を端子部同士の嵌合方向と交差する方向への変位を規制する位置決め部を設けたので、複数の端子部を一斉に位置決めすることができる。また、位置決め部は回路構成体を収容するためのケースに設けたので、専用の位置決め部材が不要である。
<請求項2の発明>
端子部は、板状をなすことによって形状が簡素化されている。また、切欠部に相手側の端子部を嵌合させるようにしたので、端子部同士の嵌合構造も簡素化される。
<請求項3の発明>
隣接する端子部同士が位置決め部によって仕切られるので、専用の短絡防止手段を設けることなく、端子部同士の短絡を回避することができる。
<請求項4の発明>
位置決め部まの孔状空間内に端子部同士の嵌合部分を収容したので、端子部同士が並列する場合でも、端子部間の短絡を確実に防止することができる。
<実施形態1>
以下、本発明を具体化した実施形態1を図1乃至図9を参照して説明する。本実施形態の電気接続箱は、第1回路構成体10と第2回路構成体30とを水平な姿勢で上下に重ねるようにしてケース40内に収容したものである。
第1回路構成体10は、略方形の支持基板11と、この支持基板11に沿わせて配置した第1電力用導電路12と、後述するアッパカバー41に取り付けられるリレー(図示せず)とを備えて構成される。第1電力用導電路12は、肉厚の金属板材を所定形状に打ち抜いた複数のバスバーからなり、この第1電力用導電路12には、支持基板11を貫通してその上面(表面)側へ略直角に突出する複数のリレー用端子部13と、支持基板11を貫通してその上面(表面)側へ略直角に突出する複数のヒューズ用端子部14と、支持基板11の下面から略直角に下向きに突出する複数の音叉形端子部15とが一体に形成されている。
音叉形端子部15は、上下方向に長い帯板状(タブ状)をなし、支持基板11の周縁のうち左側縁に沿って前後方向に所定のピッチで並列配置されている。音叉形端子部15には、その左右方向を向いた下端縁から上方(タブ端子部36との嵌合方向と平行な方向)へ切欠した形態の切欠部16が形成されている。この切欠部16の左右方向の開口幅は、下端部を除いて上から下に向かって次第に幅が広くなっていき、切欠部16の下端の進入部17において狭くなっている。換言すると、音叉形端子部15における切欠部16左右両側の部分は、下方へ片持ち状に延出する一対の挟持片18となっている。そして、各挟持片18の下端部における切欠部16側の側縁は、反対側の挟持片18側へ円弧状に膨出(突出)した形態の誘導部19となっており、この一対の誘導部19が切欠部16の進入部17を構成している。
また、支持基板11の下面側には絶縁板20が重ね合わされて固着されており、この絶縁板20と支持基板11との間で第1電力用導電路12における端子部13,14,15を除いた領域が挟みつけられている。この絶縁板20には複数の貫通孔21が形成され、この貫通孔21には音叉形端子部15が水平方向への変位を規制された状態で貫通されている。つまり、音叉形端子部15は絶縁板20から下方へ突出されている。
第2回路構成体30は、略方形の制御回路基板31と、この制御回路基板31の下面に沿わせて配置した第2電力用導電路32と、制御回路基板31の上面(表面)に実装される半導体スイッチング素子33とを備えて構成される。第2電力用導電路32は、肉厚の金属板材を所定形状に打ち抜いた複数のバスバーからなり、この第2電力用導電路32には、制御回路基板31の周縁に沿ってその上面(表面)側へ略直角に突出する複数のリレー用端子部34と、制御回路基板31の周縁に沿ってその上面(表面)側へ略直角に突出する複数のヒューズ用端子部35と、同じく制御回路基板31の周縁に沿ってその上面(表面)側へ略直角に突出する複数のタブ端子部36とが一体に形成されている。
タブ端子部36は、上下方向に長い帯板状(タブ状)をなし、制御回路基板31の周縁のうち左側縁に沿って前後方向に所定のピッチで、即ち音叉形端子部15と対応するように並列配置されている。タブ端子部36の上端縁は、音叉形端子部15の下端縁に対して直角をなすように前後方向を向いている。また、タブ端子部36の板厚寸法は、音叉形端子部15の切欠部16における進入部17の開口幅(即ち、挟持片18の誘導部19間の間隔)と同じかそれよりも僅かに大きい寸法とされている。
ケース40は、アッパカバー41とフレーム48と放熱板60とを備えて構成されている。
アッパカバー41は、合成樹脂製であり、第1回路構成体10と第2回路構成体30を全周に亘って包囲する略方形の包囲壁42と、第1回路構成体10を上から覆う上面板43とからなり、アッパカバー41の内部空間は下方へ開放されている。上面板43には、上向きの角筒状をなすリレー取付部44が複数形成されているとともに、リレー取付部44の内部には、その底面を貫通した第1電力用導電路12のリレー用端子部13が臨んでおり、リレー取付部44に取り付けられたリレー(図示せず)がリレー用端子部13と接続される。また、上面板43には、その後端縁に沿うように凹状をなす複数のヒューズ取付部45が形成されているとともに、ヒューズ取付部45の内部には、その底面を貫通した第1電力用導電路12のヒューズ用端子部14が臨んでおり、ヒューズ取付部45に取り付けられたヒューズ(図示せず)がヒューズ用端子部14と接続される。さらに、上面板43には、後述するワイヤーハーネス用のコネクタ46と対応する筒状嵌合部47が形成されている。
フレーム48は、合成樹脂製であり、第2回路構成体30を全周に亘って包囲する略方形をなす。フレーム48を構成する前後左右の枠部のうち、フレーム48の前側の前縁枠部49と右側の右縁枠部50には第2回路構成体30のリレー用端子部34を貫通させるための貫通孔51が形成され、後側の後縁枠部52には第2回路構成体30のヒューズ用端子部35を貫通させるための貫通孔53が形成されている。
また、フレーム48の右縁枠部50には、タブ端子部36と音叉形端子部15を収容するための複数の位置決め部55が形成されている。これらの位置決め部55は、右縁枠部50を上下方向、即ち音叉形端子部15とタブ端子部36との嵌合方向と平行な方向に貫通した形態とされ、各位置決め部55の内部は孔状空間56となっている。各位置決め部55の孔状空間56は、他の位置決め部55の孔状空間56とは非連通であり、したがって、前後に隣接する孔状空間56同士は、右縁枠部50を構成する肉によって仕切られた状態となっている。
各孔状空間56は、端子部15,36同士の嵌合方向に見て十字形をなしており、換言すると、前後方向のスリット状をなす第1空間57と左右方向のスリット状をなす第2空間58とが略直角に交差した形態である。この孔状空間56のうち左右方向の第1空間57には上から音叉形端子部15が嵌入され、嵌入された音叉形端子部15は、その第1空間57の内壁面に当接することによりフレーム48に対して前後方向及び左右方向へ変位することが規制されるとともに、音叉形端子部15の切欠部16が前後方向の空間と対応する。一方、孔状空間56における前後方向の第2空間58には下からタブ端子部36が嵌入され、嵌入されたタブ端子部36は、その第2空間58の内壁面に当接することによりフレーム48に対して前後方向及び左右方向へ変位することが規制される。そして、この孔状空間56(位置決め部55)の内部では、音叉端子部の切欠部16に対してタブ端子部36の上端部が緊密に嵌合され、もって、第1電力用導電路12と第2電力用導電路32とが導通可能に接続されている。
また、孔状空間56の上下両端の開口縁には、テーパ状のガイド面59が形成されており、孔状空間56内に音叉形端子部15とタブ端子部36が嵌入する際に、それらの端子部15,36の位置が孔状空間56に対して僅かに位置ずれしていても、端子部15,36がガイド面59に当接することにより、端子部15,36のフレーム48との位置ずれが矯正され、端子部15,36が確実に孔状空間56内に誘い込まれるようになっている。
また、フレーム48の上面には第1回路構成体10の絶縁板20の周縁部が載置されており、この載置構造により、第1回路構成体10の支持基板11が第2回路構成体30の制御回路基板31に対して所定の間隔を空けて且つ互いに平行をなすように上下に重なる配置とされている。
尚、フレーム48の前縁枠部の左右両端部には、上からワイヤーハーネス用のコネクタ46が取り付けられており、このコネクタ46の端子金具46aの下端部は第2回路構成体30の制御回路基板31に接続されている。このコネクタ46の端子金具46aの上端部は、ワイヤーハーネス側のコネクタ(図示せず)及びその端子金具(図示せず)との接続に備えてアッパカバー41の筒状嵌合部47内に臨んでいる。
放熱板60は、略方形の金属板材からなり、フレーム48に対しその下面側の開口部を塞ぐように取り付けられている。この放熱板60は、第2回路構成体30の第2電力用導電路32の下面側に対して電気的絶縁性を有し且つ熱伝導性の高い薄いシート(図示せず)を介して固着されており、第2電力用導電路32への通電時に発生した熱が放熱板60を介してケース40の外部へ放出されるようになっている。
ケース40を組み付けた状態では、フレーム48の下面が放熱板60の上面に対して防水用のシール層(図示せず)を介して固着されるとともに、フレーム48の外周面にアッパカバー41の包囲壁42の内壁がほぼ密着するように嵌合される。また、アッパカバー41の上方には、リレー、ヒューズ及びコネクタを保護するための保護カバー(図示せず)が被せられる。
上述のように本実施形態においては、支持基板11に沿わせて第1電力用導電路12を配置した第1回路構成体10と、制御回路基板31に沿わせて第2回路構成体30を配置した第2回路構成体30を、互いに略平行に且つ上下に重なるようにケース40内に収容し、第1電力用導電路12の音叉形端子部15と第2電力用導電路32のタブ端子部36とを上下に嵌合させて接続するようにしたものであって、ケース40のフレーム48に、双方の端子部15,36が上下方向(端子15,36同士の嵌合方向)と交差する方向(前後左右方向)へ変位することを規制する位置決め部55を設けたところに特徴を有している。かかる位置決め部55を設けたことにより、複数の音叉形端子部15と複数のタブ端子部36とを一斉に位置決めすることができ、ひいては、複数の音叉形端子部15と複数のタブ端子部36を同時に(一斉に)嵌合させることができるようになっている。また、位置決め部55は回路構成体10,30を収容するためのケース40に設けたので、専用の位置決め部55材が不要となっている。
また、音叉形端子部15とタブ端子部36をいずれも板状(タブ状)とし、音叉形端子部15に形成した切欠部16にタブ端子部36を嵌合させることによって両端子部を接続している。このように双方の端子部15,36は、板状としたことにより形状が簡素化されている。また、一方の端子部(音叉形端子部15)に切欠部16を設け、ここに他方の端子部(タブ端子部36)を嵌合させるようにしたので、端子部15,36同士の嵌合構造も簡素化されている。
また、音叉形端子部15とタブ端子部36は複数ずつ前後方向に近接して並列配置されているが、本実施形態では、位置決め部55を構成する孔状空間56同士を仕切っている肉部が、隣接する端子部同士の間に介在する形態となるので、専用の短絡防止手段を設けなくても、端子部同士の短絡を回避することができるようになっている。しかも、音叉形端子部15とタブ端子部36との嵌合部分が、位置決め部55の孔状空間56内に収容されるようにしたので、端子部間の短絡防止機能の信頼性が高い。
<他の実施形態>
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施態様も本発明の技術的範囲に含まれ、さらに、下記以外にも要旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実施することができる。
(1)上記実施形態では上下双方の端子部を雄形(板状)としたが、本発明は、雄形に限らず、一方で雄形であり他方が雌形である形態、一方が丸ピン状であり他方が円筒状である形態など、種々の嵌合形態にも適用できる。
(2)上記実施形態では上下双方の端子部を電力用導電路と一体に形成ししたが、本発明によれば、端子部を電力用導電路とは別体の部品としてもよい。
(3)上記実施形態では一方の端子部のみに切欠部を形成したが、本発明によれば、上下双方の端子部に切欠部を形成してもよい。
(4)上記実施形態では切欠部を端子部同士の嵌合方向と平行に延びる形態としたが、本発明によれば、切欠部及び切欠部の形成されている端子部を、端子部同士の嵌合方向と略直交する向きとしてもよい。
)上記実施形態では位置決め部を下側の回路構成体を包囲するフレームに設けたが、本発明によれば、上側の回路構成体を包囲するアッパカバーに位置決め部を設けてもよい。
)上記実施形態では位置決め部を貫通形態の孔状空間としたが、本発明によれば、位置決め部を、壁状、リブ状、突起状等の種々の形態としてもよい。
)上記実施形態では上側の回路構成体をスイッチング手段としてリレーを用いたものとし、下側の回路基板をスイッチング手段として半導体スイッチング素子を用いたものとしたが、本発明は、上側の回路構成体が半導体スイッチング素子を用いたものであり下側の回路構成体がリレーを用いたものである電気接続箱、上下双方の回路構成体がともにリレーを用いたものである電気接続箱、及び上下双方の回路構成体がともに半導体スイッチング素子を用いたものである電気接続箱にも適用できる。
)上記実施形態では回路構成体の数が2つである場合について説明したが、本発明は、3つ以上の回路構成体を重ねた電気接続箱にも適用できる。この場合、端子部同士が嵌合する2つの回路構成体の間に、別の回路構成体が挟まるように配置されていてもよい。
)上記実施形態では端子部を基板の周縁に沿って配置したが、本発明によれば、基板の周縁以外の領域(基板の中央寄りの領域)に端子部を配置してもよい。この場合、基板を挟んで電力用導電路とその端子部が反対側に位置するときには、端子部が基板を貫通する形態としてもよく、端子部が基板の周縁から中央側へ延長する形態としてもよい。また、ケースには、その外枠間を連結する差し渡し部を設け、その差し渡し部に位置決め部を設ければよい。
10)上記実施形態では位置決め部の第1空間と第2空間の双方が全域に亘ってケースを上下に貫通する形態としたが、本発明によれば、音叉形端子部が上から嵌入される第1空間を上面側のみに開放された非貫通の形態としてもよく、タブ端子部が下から嵌入される第2空間についても、下面側のみに開放された非貫通の形態としてもよい。
11)上記実施形態において基板上の狭ピッチ部分に防湿剤を塗布してもよく、また、基板上にポッティング剤を注入してもよい。
分解斜視図 第1回路構成体の斜視図 ケースのフレームの斜視図 第2回路構成体の斜視図 断面図 音叉形端子部をあらわす斜視図 位置決め部をあらわす斜視図 タブ端子部をあらわす斜視図 音叉形端子部とタブ端子部との嵌合状態をあらわす拡大断面図
符号の説明
10…第1回路構成体(上側の回路構成体)
11…支持基板(上側の基板)
12…第1電力用導電路(上側の電力用導電路)
15…音叉端子部
16…切欠部
30…第2回路構成体(下側の回路構成体)
31…制御回路基板(下側の基板)
32…第2電力用導電路(下側の電力用導電路)
36…タブ端子部
40…ケース
55…位置決め部

Claims (4)

  1. 基板に沿わせて電力用導電路を配置してなる2つの回路構成体と、
    前記2つの回路構成体を互いに略平行に且つ上下に重なるように収容するケースとを備え、
    前記上側の電力用導電路の端子部と、前記下側の電力用導電路の端子部とを上下に嵌合させて接続するようにしたものであって、
    前記ケースに、前記上下双方の端子部が端子同士の嵌合方向と交差する方向へ変位することを規制する位置決め部を設けたことを特徴とする電気接続箱。
  2. 前記上下双方の端子部が板状をなし、
    少なくとも一方の端子部に切欠部を形成し、
    前記切欠部に他方の端子部を嵌合させたことを特徴とする請求項1記載の電気接続箱。
  3. 前記端子部が複数並列されており、
    前記位置決め部を、隣接する端子部同士の間に介在する形態としたことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の電気接続箱。
  4. 前記位置決め部を、前記ケースを上下に貫通する孔状空間とし、
    前記端子部同士の嵌合部分を前記位置決め部内に収容したことを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の電気接続箱。
JP2004104588A 2004-03-31 2004-03-31 電気接続箱 Expired - Fee Related JP4348224B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004104588A JP4348224B2 (ja) 2004-03-31 2004-03-31 電気接続箱
US11/091,374 US20050227552A1 (en) 2004-03-31 2005-03-29 Electrical connection box
DE102005014467A DE102005014467A1 (de) 2004-03-31 2005-03-30 Elektrisches Verbindergehäuse

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004104588A JP4348224B2 (ja) 2004-03-31 2004-03-31 電気接続箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005295638A JP2005295638A (ja) 2005-10-20
JP4348224B2 true JP4348224B2 (ja) 2009-10-21

Family

ID=35061155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004104588A Expired - Fee Related JP4348224B2 (ja) 2004-03-31 2004-03-31 電気接続箱

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20050227552A1 (ja)
JP (1) JP4348224B2 (ja)
DE (1) DE102005014467A1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7431616B2 (en) * 2006-03-03 2008-10-07 Fci Americas Technology, Inc. Orthogonal electrical connectors
US7331830B2 (en) * 2006-03-03 2008-02-19 Fci Americas Technology, Inc. High-density orthogonal connector
US7407413B2 (en) * 2006-03-03 2008-08-05 Fci Americas Technology, Inc. Broadside-to-edge-coupling connector system
US7344391B2 (en) * 2006-03-03 2008-03-18 Fci Americas Technology, Inc. Edge and broadside coupled connector
US20070207632A1 (en) * 2006-03-03 2007-09-06 Fci Americas Technology, Inc. Midplane with offset connectors
US7500871B2 (en) 2006-08-21 2009-03-10 Fci Americas Technology, Inc. Electrical connector system with jogged contact tails
US7497736B2 (en) 2006-12-19 2009-03-03 Fci Americas Technology, Inc. Shieldless, high-speed, low-cross-talk electrical connector
US7422444B1 (en) * 2007-02-28 2008-09-09 Fci Americas Technology, Inc. Orthogonal header
US7811100B2 (en) 2007-07-13 2010-10-12 Fci Americas Technology, Inc. Electrical connector system having a continuous ground at the mating interface thereof
US8764464B2 (en) 2008-02-29 2014-07-01 Fci Americas Technology Llc Cross talk reduction for high speed electrical connectors
CN102282731B (zh) 2008-11-14 2015-10-21 莫列斯公司 共振修正连接器
US8540525B2 (en) 2008-12-12 2013-09-24 Molex Incorporated Resonance modifying connector
JP5342882B2 (ja) 2009-01-06 2013-11-13 オイレス工業株式会社 摺動部材用高力黄銅合金および摺動部材
US9277649B2 (en) 2009-02-26 2016-03-01 Fci Americas Technology Llc Cross talk reduction for high-speed electrical connectors
US8366485B2 (en) 2009-03-19 2013-02-05 Fci Americas Technology Llc Electrical connector having ribbed ground plate
US8267721B2 (en) 2009-10-28 2012-09-18 Fci Americas Technology Llc Electrical connector having ground plates and ground coupling bar
US8616919B2 (en) 2009-11-13 2013-12-31 Fci Americas Technology Llc Attachment system for electrical connector
EP2624034A1 (en) 2012-01-31 2013-08-07 Fci Dismountable optical coupling device
USD718253S1 (en) 2012-04-13 2014-11-25 Fci Americas Technology Llc Electrical cable connector
USD727852S1 (en) 2012-04-13 2015-04-28 Fci Americas Technology Llc Ground shield for a right angle electrical connector
US9257778B2 (en) 2012-04-13 2016-02-09 Fci Americas Technology High speed electrical connector
USD727268S1 (en) 2012-04-13 2015-04-21 Fci Americas Technology Llc Vertical electrical connector
US8944831B2 (en) 2012-04-13 2015-02-03 Fci Americas Technology Llc Electrical connector having ribbed ground plate with engagement members
US8961197B2 (en) * 2012-06-08 2015-02-24 Lear Corporation Fuse housing assembly
US9543703B2 (en) 2012-07-11 2017-01-10 Fci Americas Technology Llc Electrical connector with reduced stack height
USD751507S1 (en) 2012-07-11 2016-03-15 Fci Americas Technology Llc Electrical connector
USD745852S1 (en) 2013-01-25 2015-12-22 Fci Americas Technology Llc Electrical connector
USD720698S1 (en) 2013-03-15 2015-01-06 Fci Americas Technology Llc Electrical cable connector
JP2019079641A (ja) 2017-10-23 2019-05-23 アイシン精機株式会社 電気接続構造

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4954090A (en) * 1988-05-31 1990-09-04 Yazaki Corporation Electric connection box
JP3417546B2 (ja) * 1998-08-10 2003-06-16 矢崎総業株式会社 電気接続箱
JP2003009347A (ja) * 2001-06-20 2003-01-10 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電気接続箱
JP3985570B2 (ja) * 2002-04-08 2007-10-03 住友電装株式会社 電気接続箱
JP4055662B2 (ja) * 2003-06-13 2008-03-05 住友電装株式会社 電気接続箱

Also Published As

Publication number Publication date
US20050227552A1 (en) 2005-10-13
JP2005295638A (ja) 2005-10-20
DE102005014467A1 (de) 2005-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4348224B2 (ja) 電気接続箱
US7283366B2 (en) Electrical connection box
US7381065B2 (en) High-tension connector box
US7286338B2 (en) Electrical connection box
US7101199B2 (en) Electrical connection box
JP4304111B2 (ja) 電気接続箱
US7252519B2 (en) Electrical connector box
JP4709032B2 (ja) 電気接続箱
JP2010110058A (ja) 電気接続箱
JP4311334B2 (ja) 電気接続箱
US20120238155A1 (en) Coupling structure of wiring member
US7241187B2 (en) Electrical connection box
JP5724744B2 (ja) 電気接続部材
WO2018038008A1 (ja) コイル組立体、回路構成体、および、電気接続箱
JP5644223B2 (ja) 電気接続箱
JP2006034010A (ja) 電気接続箱
JP5737049B2 (ja) 電気接続部材
JP2011125205A (ja) ヒューズ端子金具およびこれを含んだヒューズ回路構成ユニット
JP4934546B2 (ja) 接続構造及び接続方法
WO2023032697A1 (ja) 電気機器
JP4225940B2 (ja) 電気接続箱
JP2006191732A (ja) 回路構成体及びこれを用いた電気接続箱
JP4322753B2 (ja) 電気接続箱
JP6581408B2 (ja) ジョイント接続構造
JP4543330B2 (ja) 電気接続箱

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070223

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070427

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090714

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090717

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130724

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees