JP2004531584A - 医療フィルムおよびチュービングを製造するための、メタロセン触媒を使用して得られる、エチレンおよびα−オレフィンのコポリマーのブレンド - Google Patents

医療フィルムおよびチュービングを製造するための、メタロセン触媒を使用して得られる、エチレンおよびα−オレフィンのコポリマーのブレンド Download PDF

Info

Publication number
JP2004531584A
JP2004531584A JP2002534422A JP2002534422A JP2004531584A JP 2004531584 A JP2004531584 A JP 2004531584A JP 2002534422 A JP2002534422 A JP 2002534422A JP 2002534422 A JP2002534422 A JP 2002534422A JP 2004531584 A JP2004531584 A JP 2004531584A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blend
ethylene
tubing
olefin copolymer
olefin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002534422A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004531584A5 (ja
Inventor
タフア ヤン,
シェーウィン シャン,
ジョエル ワレン,
サムエル ディン,
ミカエル ティー. ケイ. リン,
ウー, レコン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Baxter International Inc
Original Assignee
Baxter International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Baxter International Inc filed Critical Baxter International Inc
Publication of JP2004531584A publication Critical patent/JP2004531584A/ja
Publication of JP2004531584A5 publication Critical patent/JP2004531584A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L29/00Materials for catheters, medical tubing, cannulae, or endoscopes or for coating catheters
    • A61L29/04Macromolecular materials
    • A61L29/049Mixtures of macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0807Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons only containing more than three carbon atoms
    • C08L23/0815Copolymers of ethene with aliphatic 1-olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2314/00Polymer mixtures characterised by way of preparation
    • C08L2314/06Metallocene or single site catalysts

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Abstract

本発明は、医療製品を製造するためのポリマーブレンドを提供する。このブレンドは、このブレンドの約0重量%〜約99重量%の量で存在し、そして約0.1g/10分〜約5g/10分のメルトフローインデックスを有する、単一部位の触媒を使用して得られる第一のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマー、このブレンドの約0重量%〜約99重量%の量で存在し、そして約5g/10分〜約20g/10分のメルトフローインデックスを有する、単一部位の触媒を使用して得られる第二のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマー;ならびにこのブレンドの約0重量%〜約99重量%の量で存在し、そして約20g/10分より大きいメルトフローインデックスを有する、単一部位の触媒を使用して得られる第三のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマーを有する。

Description

【0001】
(技術分野)
本発明は、医療材料を製造するためのポリマーブレンドに関し、そしてより具体的には、医療フィルムおよびチュービングを製造するための、各々が狭い分子量分布を有する、エチレンおよびα−オレフィンのコポリマーのブレンドに関する。
【0002】
(背景技術)
有利な薬剤が収集され、処理され、そして容器内に貯蔵され、移送され、そして最終的にはチューブを通して注入によって患者に送達される、医療の分野において、近年、このような容器およびチュービングを、現在使用されている材料(例えば、ポリ塩化ビニル)の欠点なしに製造するために有用な材料を開発する傾向がある。チュービング用のこれらの新たな材料は、そのチュービングが腹膜透析および静脈内投与セットにおいて使用され得るように、特性の独特の組み合わせを有さなければならない。これらのうちでも、この材料は、光学的に透明であり、環境適合性であり、十分な降伏強度および可撓性を有し、低い量の低分子量添加剤を有し、良好な寸法安定性を有し、そして医療溶液と適合性でなければならない。
【0003】
医療チュービングは、チュービング内の流体の目視検査を可能にするために、光学的に透明であることが望ましい。
【0004】
チュービング材料が環境適合性であることもまた、要件である。なぜなら、有意な量の医療チュービングが、埋立において、および灰化によって、処分されるからである。さらなる利点は、熱可塑性にリサイクル可能であり、その結果、製造中に生じるスクラップが新たな材料に組み込まれ得、そして他の有用な物品に加工され得ることによって、実現される。
【0005】
灰化によって処分されるチュービングンついては、無機酸(これは、環境的に危険であり得、刺激性であり得、そして腐食性であり得る)のような副生成物を発生しないか、またはこのような副生成物の形成を最小にする材料を使用することが必要である。例えば、PVCは、灰化の際に、反対すべき量の塩化水素(または水と接触する場合には塩酸)を発生させ得る。
【0006】
医療溶液または透析溶液と適合性であるためには、チュービング材料が低分子量の添加剤(例えば、可塑剤、安定剤など)を含まないか、または最小含有量の低分子量添加剤を有することが望ましい。これらの成分は、これらの物質が接触する透析溶液または治療溶液に抽出され得る。これらの添加剤は、この溶液と反応し得るか、または他の様式で、この溶液を効果的でなくし得る。
【0007】
ポリ塩化ビニル(「PVC」)は、医療チュービングを製造するために、広範に使用されてきた。なぜなら、この物質は、これらの要件の大部分に適合するからである。しかし、PVC自体は剛性ポリマーであり、可塑剤として公知の低分子量の成分がPVCを可撓性にするために、添加されなければならない。上記のように、これらの可塑剤は、このチュービングから、このチュービングを通過する流体内に浸出して、この流体を汚染し得る。この理由により、そしてPVCの灰化において遭遇する困難に起因して、PVC医療チュービングを置換する必要性が存在する。
【0008】
医療容器およびチュービングの要件の多くに適合する、PVCに付随する欠点のないポリオレフィンが開発されている。ポリオレフィンは、代表的に、医療適用に適合性である。なぜならこの物質は、これらが接触する流体および内容物に対する最小の抽出性を有するからである。大部分のポリオレフィンは、環境的に、灰化の際に有害な分解物を生成せず、そして大抵の場合において、熱可塑的にリサイクルされ得るように聞こえる。多くのポリオレフィンは、費用効果的な材料であり、これらは、経済的なPVCの代替物を提供し得る。しかし、PVCの全ての好ましい寄与をポリオレフィンによって置換するためには、克服するべき多くの障害が存在する。
【0009】
特定の1つの目的のポリオレフィンは、単一部位の触媒(例えば、メタロセン触媒、バナジウム触媒など)を使用して得られる、エチレンおよびα−オレフィンのコポリマーである。この群のコポリマーのうちの、約0.915g/cc未満の密度を有するものが、それらの好ましい弾性率および他の物理的特性に起因して、最も望ましい。単一部位の触媒を使用して得られるこれらのコポリマーは、超低密度ポリエチレン(m−ULDPE)と称されるべきである。m−ULDPEコポリマーは、清澄性および柔軟性がより良好であり、低レベルの抽出可能性物質を有し、そしてまた、伝統的なポリオレフィンより少ない添加剤を有する。このことは、大部分は、m−ULDPEが狭い分子量分布および狭い組成分布を有することに起因する。狭い分子量分布および狭い組成分布を有するm−ULDPEは、近年食物およびいくらかの医療適用において使用されている、新たに商業化された樹脂である。
【0010】
m−ULDPEを使用して医療チュービングまたはフィルムを製造することの、主要な技術的挑戦は、メルトフラクチュア現象(これは、処理の間に、これらの型のポリマーにおいて容易に起こる)を克服することである。メルトフラクチュアは、代表的に、このファミリーの樹脂において容易に生じる。なぜなら、これらの樹脂は、押出しの間に、伝統的なZiegler−Natta型触媒を使用して得られる他のULDPE樹脂と比較して、有意に低いレオロジーずり減粘を示すからである。メルトフラクチュアは、押し出し速度が特定のレベルを超えた場合に、押し出し物の表面が不安定な流れパターンに達したときに起こる。不安定な流れパターンは、仕上げられた製品の表面において、構造的欠陥および美的欠陥を導き、これは、そのテクスチャーされた仕上げに起因して、時々、「シャークスキン」と呼ばれる。メルトフラクチュア現象は、これらの樹脂がメルトフラクチュアを受けずに処理され得る排出速度の範囲を有意に制限し、そして大抵の場合、この速度は、市販の押し出しプロセスの所望の排出速度の枠を越える。樹脂産業は、フルオロポリマーに基づく処理助剤を導入することによって、この挑戦を克服する努力をしている。このような処理助剤の使用は、医療産業において望ましくない。なぜなら、このような添加剤は、溶液中に浸出し得るか、または灰化の際に無機酸を発生し得るからである。
【0011】
現在、外来添加剤を材料処方物に導入することなく、メルトフラクチュアを取り扱う努力がなされている。1つは、融解温度を上げることであるが、押し出し物のより長い冷却時間に起因して、寸法許容差を広げる潜在的な欠点を有し、これは次に、寸法許容差の問題を導き得、そして押し出し速度を遅くし得る。別のものは、フルオロポリマーの表面コーティングをダイ表面に塗布して、押出しの摩擦抵抗を低下させることである。両方は、医療製品を製造するためには効果的ではなく、他の製品を製造する際に効果的であり得ることが示されている。別の努力は、種々のポリマーをブレンドすることである。異なるポリマーをブレンドして所望の製品性能を達成することは、プラスチック産業において通常使用されている。しかし、材料特性に対する樹脂の混和性の影響は、常に、ブレンド前の個々のポリマーを選択する際の主要な基準の1つである。高いヘーズ値を有する製品は、通常、不適合な樹脂密度または屈折率で生じる。
【0012】
(発明の要旨)
本発明は、医療製品(例えば、チュービングまたはフィルム)の、メルトフラクチュアがない、寸法制御が良好な、そして高い製造スループット速度での、高速度の製造のための、狭い分子量分布を有するm−ULDPE樹脂または類似の樹脂のブレンドを提供する。
【0013】
本発明は、医療製品を製造するためのポリマーブレンドを提供する。このブレンドは、このブレンドの約0重量%〜約99重量%の量で存在し、そして約0.1g/10分〜約5g/10分のメルトフローインデックスを有する、単一部位の触媒を使用して得られる第一のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマー;このブレンドの約0重量%〜約99重量%の量で存在し、そして約5g/10分より高い値〜約20g/10分のメルトフローインデックスを有する、単一部位の触媒を使用して得られる第二のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマー;ならびにこのブレンドの約0重量%〜約99重量%の量で存在し、そして約20g/10分より大きいメルトフローインデックスを有する、単一部位の触媒を使用して得られる第三のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマーを有する。
【0014】
本発明は、さらに、医療製品を製造するためのポリマーブレンドを提供する。このブレンドは、このブレンドの約0重量%〜約99重量%の量で存在し、そして約0.1g/10分〜約5g/10分のメルトフローインデックスを有する、約3未満の分子量分布を有する第一のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマー;このブレンドの約0重量%〜約99重量%の量で存在し、そして約5g/10分より高い値〜約20g/10分のメルトフローインデックスを有する、約3未満の分子量分布を有する第二のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマー;ならびにこのブレンドの約0重量%〜約99重量%の量で存在し、そして約20g/10分より大きいメルトフローインデックスを有する、約3未満の分子量分布を有する第三のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマーを有する。
【0015】
本発明は、さらに、ポリマーブレンドの側壁を有する医療チュービングを提供する。このブレンドは、このブレンドの約0重量%〜約99重量%の量で存在し、そして約0.1g/10分〜約5g/10分のメルトフローインデックスを有する、約3未満の分子量分布を有する第一のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマー;このブレンドの約0重量%〜約99重量%の量で存在し、そして約5g/10分より高い値〜約20g/10分のメルトフローインデックスを有する、約3未満の分子量分布を有する第二のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマー;ならびにこのブレンドの約0重量%〜約99重量%の量で存在し、そして約20g/10分より大きいメルトフローインデックスを有する、約3未満の分子量分布を有する第三のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマーを有する。
【0016】
本発明は、さらに、ポリマーブレンドの医療フィルムを提供する。このポリマーブレンドは、このブレンドの約0重量%〜約99重量%の量で存在し、そして約0.1g/10分〜約5g/10分のメルトフローインデックスを有する、約3未満の分子量分布を有する第一のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマー;このブレンドの約0重量%〜約99重量%の量で存在し、そして約5g/10分より高い値〜約20g/10分のメルトフローインデックスを有する、約3未満の分子量分布を有する第二のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマー;ならびにこのブレンドの約0重量%〜約99重量%の量で存在し、そして約20g/10分より大きいメルトフローインデックスを有する、約3未満の分子量分布を有する第三のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマーを有する。
【0017】
(図面の詳細な説明)
本発明は、多くの異なる形態における実施形態が可能であるが、本開示が本発明の原理の例示とみなされ、そして本発明の広い局面を、示される実施形態に制限することは意図されないことを理解して、本発明の好ましい実施形態が、図面に示され、そして本明細書中で詳細に説明される。
【0018】
本発明は、医療製品および食品(例えば、チュービング、フィルムおよびこれらから製造される容器など)を製造するための、PVCを含まないポリマーブレンドを提供する。本発明のブレンドは、狭い分子量分布を有する、オレフィン含有ポリマーである。これらのブレンドは、市販の処理設備によって要求される速度で処理され得、そして好ましい表面特徴、寸法安定性、弾性率、柔軟性、光学的清澄性、および降伏強度を有するチュービングおよびフィルムを提供し得る。
【0019】
本発明のブレンドは、少なくとも2つのポリマー成分を有する。本発明の好ましい形態において、このブレンドは、3つ以上の成分を有する。
【0020】
本発明の適切なポリマーは、エチレンおよびα−オレフィンのコポリマーから選択される。これは、好ましくは、ASTM D−792によって測定した場合に、約0.915g/cc未満の密度を有し、そして通常、超低密度ポリエチレン(VLDPE)、超低密度エチレン(ULDPE)などと称される。α−オレフィンは、3〜17個の炭素、より好ましくは4〜12個、そして最も好ましくは4〜8個の炭素を有するべきである。本発明の好ましい形態において、エチレンおよびα−オレフィンのコポリマーは、単一部位の触媒を使用して得られる。適切な単一部位の触媒系は、とりわけ、米国特許第5,783,638号および同第5,272,236号に記載されるものである。適切なエチレンおよびα−オレフィンのコポリマーとしては、Dow Chemical CompanyによってAFFINITYの商品名で、Dupont−DowによってENGAGEの商品名で、およびExxonによってEXACTの商品名で販売されるものが挙げられる。
【0021】
本発明の好ましい形態において、ブレンドの成分は、0.08以下、より好ましくは0.04以下、そして最も好ましくは0.01以下異なる、屈折率を有する。また、本発明の好ましい形態において、このブレンドの成分は、その密度が、0.008g/cc以下、より好ましくは0.004g/cc以下、そして最も好ましくは0.002g/cc以下異なる。
【0022】
これらのm−ULDPE樹脂は、狭い分子量分布を有する。分子量分布とは、M/Mを意味し、ここで、Mは、重量平均分子量であり、そしてMは、数平均分子量である。用語狭い分子量分布とは、約3未満、より好ましくは約2.8未満、そして最も好ましくは約2.5未満のM/Mを有することを意味する。
【0023】
これらの樹脂を高速のスループットで処理する際の困難を克服するために、本発明は、変動するメルトインデックスを有する、ブレンドULDPE樹脂を提供する。用語「メルトフロー」および「メルトフローインデックス」とは、本明細書中において、所定の開口部を特定の圧力および温度で10分以内で強制的に通過され得る、熱可塑性樹脂のグラムでの量として使用される。この値は、ASTM D 1238に従って決定されるべきである。第一および第二のULDPEを有する2成分ブレンドに対しては、第一のULDPEは、約0.1g/10分〜約5g/10分のメルトインデックスを有し、そして第二のULDPEは、約5g/10分以上のメルトフローインデックスを有する。
【0024】
本発明の好ましい形態において、ブレンドは、第一、第二、および第三のULDPE樹脂を有する。第一のULDPE樹脂は、約0.1g/10分〜約5g/10分、第二のULDPE樹脂は、約5g/10分より高い値〜約20g/10分、そして第三のULDPE樹脂は、約20g/10分より大きい、メルトフローインデックスを有する。第一、第二、および第三のULDPE樹脂は、このブレンドの約0重量%〜約99重量%、より好ましくは、約5重量%〜約70重量%、そして最も好ましくは、重量に基づいて実質的に等しい量で、存在し得る。
【0025】
本発明のブレンドは、単層チュービング(図1)、多層チュービング(図2)、多管腔チュービング(図3)、単層フィルム(図5)、および多層フィルム(図6)に加工され得る。図4は、本発明のチュービングおよびフィルムから製造したチュービング22および容器24を有する、腹膜透析投与セット20を示す。このブレンドは、市販の処理速度で加工され得、そして寸法安定性の製品を、最終製品においてシャークスキンの外観(これは、メルトフラクチュアの指標である)を受けることなく提供し得る。
【0026】
図1、2および3に示されるチュービングは、以下の物理的特性を有するべきである:約30,000psi未満、より好ましくは約20,000未満、そして最も好ましくは約10,000psi未満の、弾性率、ASTM D1003に従って測定した場合に約25%未満の内部ヘーズ、約100ft/分より大きい、より好ましくは、約200ft/分より大きい、なおより好ましくは約300ft/分より大きい、そして最も好ましくは350ft/分以上のスループット速度で加工され得る;シャークスキンの外観(これは、メルトフラクチュアの指標である)が存在しない、実質的に平滑な表面を有する、約10mg未満の低分子量抽出可能成分、良好な寸法安定性、約500psi〜約1000psi、そしてより好ましくは約600psi〜約800psiの降伏強度を有する、チュービングを有意に損傷することなく、代表的に約5lbの閉塞力の医療チュービングクランプと共に繰り返し使用され得る、ならびに剛性構成要素に溶媒結合され得る。
【0027】
「平滑な表面」によって意味されることは、チュービングまたはフィルムの表面が、かなりの有意な量の不完全性(当該分野において「シャークスキン」として公知)を有さないことである。チュービングまたはフィルムは、触ると平滑であり、そして裸眼に対する外観が平滑である。このことは、以下のようなメルトフラクチュア数によって、定量され得る:1 チュービングが不透明になり、そして激しいシャークスキンパターンを示す、2 チュービングは半透明であり、そしてシャークスキンの外観が明らかである、3 チュービングは透明であり、軽いシャークスキンの外観を有する、そして4 チュービングは透明であり、シャークスキンの外観を有さない。
【0028】
「低分子量抽出可能成分」によって意味されるものは、試験材料の635cmの片から、70℃で24時間、106mlのUSP精製水において抽出された物質の量である。
【0029】
用語「降伏強度」によって意味されるものは、負荷点を、標本の元の断面の厚みの面積で除算し、そしてASTM D−882に従って測定した結果の量である。
【0030】
用語「良好な寸法安定性」によって意味されるものは、チュービングの内径(I.D.)、外径(O.D.)およびチュービングの壁厚の加工能力Cが、O.D.の±1.7%、I.D.の2.5%、および壁厚の10%の寸法許容差に対して、約1.33より大きいべきであることである。Cは、規格の幅(または規格の上限と下限との間の範囲)を、加工幅(または標準偏差の6倍)で除算したものである。Cは、BETA LAZERMIKE Model 163−100−05によって、オンラインで測定される。
【0031】
本発明のチュービングは、図7に示されるもののような、医療チュービングクランプと共に使用され得る。医療チュービングクランプ50は、医療チュービングを通過する流体の流速を制御するために使用される。医療チュービングクランプ50は、スロット54を有し、このスロットを通して、チュービングが配置される。スロット54は、チュービングのO.D.より大きな直径から、チュービングのO.D.より小さな点まで狭くなる。チュービングをこのスロット内で移動させることによって、チュービングの側壁10は、このチュービングを通る流体の流れを閉塞し得る。このチュービングは、このチュービングを切断することなく、またはチュービングを永久的に閉塞することなく、クランプによって付与される約5lbの代表的な閉塞力で、クランプが使用され得るために、十分な潤滑性を有さなければならない。
【0032】
用語溶媒結合によって意味されるものは、チュービングが、溶媒に曝露されて、チュービングが融解、溶解または膨潤し、次いで別のポリマー構成要素に付着されて、永久的な結合を形成することである。適切な溶媒としては、代表的に、約20(MPa)1/2未満、より好ましくは約19(MPa)1/2未満、そして最も好ましくは約18(MPa)1/2未満の溶解度パラメータを有する溶媒が挙げられ、そして以下が挙げられるが、これらに限定されない:脂肪族炭化水素、芳香族炭化水素、脂肪族炭化水素の混合物、芳香族炭化水素の混合物、および芳香族炭化水素と脂肪族炭化水素との混合物。適切な脂肪族炭化水素としては、置換および非置換のヘキサン、ヘプタン、シクロヘキサン、シクロヘプタン、デカリンなどが挙げられる。適切な芳香族炭化水素としては、置換および非置換の芳香族炭化水素溶媒(例えば、キシレン、テトラリン、トルエン、およびクメン)が挙げられる。適切な炭化水素置換基としては、1〜12個の炭素を有する脂肪族置換基が挙げられ、そしてプロピル、エチル、ブチル、ヘキシル、ターシャリーブチル、イソブチル、およびこれらの組み合わせが挙げられる。用語「脂肪族炭化水素」および「芳香族炭化水素」によって意味されるものは、炭素原子および水素原子のみを含む化合物である。適切な溶媒はまた、約200g/モル未満、より好ましくは約180g/モル未満、そして最も好ましくは約140g/モル未満の分子量を有する。
【0033】
「剛性構成要素」によって意味されるものは、腹膜透析または静脈内投与セットにおいて通常使用される、コネクタまたは他のデバイスであり、そして代表的に、約30,000psiを越える弾性率を有する。剛性構成要素を製造するために適切なポリマーとしては、ポリプロピレン、ポリエステル、ポリアミド、ポリカーボネート、環状オレフィン含有ポリマー、および架橋多環式オレフィン含有ポリマーの、ホモポリマーおよびコポリマーが挙げられる。適切な環状オレフィン含有ポリマーおよび架橋多環式ポリオレフィン含有ポリマーは、米国特許出願番号09/393,912、同09/393,052、同09/393,051に開示されており、これらは本明細書中に参考として援用され、そして本明細書の一部を形成する。
【0034】
図5および6に示すフィルムは、上に提供した詳細に従って測定された、以下の物理的特徴を有する:約30,000psi未満の弾性率、約25%未満の内部ヘーズ、約300ft/分より大きい、より好ましくは約400ft/分より大きい、そして最も好ましくは約500ft/分より大きいスループット速度で製造され得る;シャークスキンの外観が存在しない、実質的に平滑な表面を有する、良好な寸法安定性、約10mg未満の低分子量抽出可能成分、および約500psi〜約1000psi、そしてより好ましくは約600psi〜約800psiの降伏強度。
【0035】
本発明のブレンドは、個々に提供され得、そしてタンブルブレンドによってかまたは標準的なBanburry型のミキサーもしくはツインスクリュー型のミキサーを使用して、提供され得る。所望の成分が、ブレンドされ得、押出され得、そしてペレット化(pellitize)され得ることもまた、意図される。連続して接続された一連の反応器を使用して、所望の樹脂のブレンドを調製することもまた、意図される。
【0036】
後に記載されたプロセスに関する、本発明の好ましい形態において、反応器が、ブレンド中のポリマーの各々に対して提供される。モノマーおよび触媒が、第一の反応器に添加される。反応条件(特に、圧力、温度、および滞留時間)が制御され、その結果、各反応器において生成する生成物の量が、特定の限度内であり、そして生成物は、特定の特性を有する。各反応器で使用される触媒は、メタロセン触媒または他のメタロセン触媒とのブレンド、あるいは他の触媒とのブレンドである。第一の反応工程において、エチレンモノマー、α−オレフィンコモノマー、および触媒が、第一の反応器に導入される。
【0037】
第一の反応器において、約0.1g/10分〜約5g/10分のメルトフローインデックスを有するULDPEが生成する。このULDPE生成物および未反応のモノマーが、第二の反応器に移される。第二の反応器において、約5g/10分より大〜約20g/10分のメルトフローインデックスを有する、さらなるULDPE樹脂が生成する。これら2つの型のULDPEポリマーおよび未反応のモノマーは、第三の反応器に移される。最後の反応器において、約20g/10分より大きいメルトフローインデックスを有する、さらなる樹脂が生成する。これら3つの反応器の生成物の各々は、最終生成物中に、ブレンドの約0重量%〜約99重量%、より好ましくは約5重量%〜約90重量%、そして最も好ましくは、実質的に等しい量で存在する。もちろん、より高いメルトフローインデックスのポリマーが第一、第二、または第三の反応器において生成するように、任意の順序でポリマーを生成することが可能である。このことは、他の成分に対しても当てはまる。2つの成分を2つの反応器で生成すること、または3つより多い成分を所望のように生成することもまた、可能である。
【0038】
異なる分子量の樹脂のブレンドを生成するための重合のための、多段階プロセスの使用は、周知である。例えば、米国特許第4,336,352号は、3つの異なるポリエチレンからなるポリエチレン組成物を考慮した。提供される1つの代替物は、3段階プロセスを含む。第一段階において、0.94〜0.98g/ccの密度を有するポリエチレンが重合され、そしてこの画分の割合は、最終生成物において、1〜10%である。次の重合ステージにおいて、0.94〜0.98の密度を有するポリエチレンが生成する。第三の重合工程において、0.90〜0.97の密度を有するポリエチレンが生成する。最終生成物は、0.001〜1のメルトインデックス、および0.935〜0.976の密度を有する。
【0039】
これらのブレンドは、標準的なポリマー処理技術(例えば、押出し、共押出し、ブロー押出し、ブロー成形、射出成形など)を使用して、チュービングに加工され得る。同様に、これらのブレンドは、標準的なポリマー処理技術(例えば、押出し、共押出し、ブロー押出し、ブロー成形、圧縮成形、射出成形、ラミネート、熱成形、カレンダー加工など)を使用して、フィルムまたはシーティングに加工され得る。
【0040】
以下は、本発明の非限定的な実施例であり、そして上記特許請求の範囲を限定するためには使用されるべきではない。
【0041】
(実施例)
以下のm−ULDPE樹脂を、2成分ブレンドおよび3成分ブレンドを製造する際に使用した。
【0042】
【表1】
Figure 2004531584
以下の表に特定する量の、2成分ブレンドおよび3成分ブレンドを、医療チュービングに加工した。これらの医療チュービングは、記載される物理的特性を有した。
【0043】
【表2】
Figure 2004531584
特定の実施形態を図示および説明したが、多数の改変が、本発明の精神から逸脱することなく可能であり、そして保護の範囲は、添付の特許請求の範囲によってのみ限定される。
【図面の簡単な説明】
【図1】
図1は、単層チュービングの断面図である。
【図2】
図2は、多層チュービングの断面図である。
【図3】
図3は、多管腔チュービングの平面図である。
【図4】
図4は、腹膜透析投与セットの平面図である。
【図5】
図5は、単層フィルムの断面図である。
【図6】
図6は、多層フィルムの断面図である。
【図7】
図7は、静脈内投与セットおよび腹膜透析投与セットにおいて使用するための、代表的な医療チュービングクランプの斜視図である。

Claims (107)

  1. 医療製品を製造するためのポリマーブレンドであって、以下:
    該ブレンドの約0重量%〜約99重量%の量で存在し、そして約0.1g/10分〜約5g/10分のメルトフローインデックスを有する、単一部位の触媒を使用して得られる第一のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマー;
    該ブレンドの約0重量%〜約99重量%の量で存在し、そして約5g/10分より高い値〜約20g/10分のメルトフローインデックスを有する、単一部位の触媒を使用して得られる第二のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマー;ならびに
    該ブレンドの約0重量%〜約99重量%の量で存在し、そして約20g/10分より大きいメルトフローインデックスを有する、単一部位の触媒を使用して得られる第三のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマー、
    を含む、ブレンド。
  2. 前記第一、第二、および第三の、エチレンおよびα−オレフィンのコポリマーが、前記ブレンドのそれぞれ約5重量%〜約70重量%の範囲内の量で存在する、請求項1に記載のブレンド。
  3. 前記第一、第二、および第三の、エチレンおよびα−オレフィンのコポリマーが、前記ブレンドの重量に基づいて実質的に等しい量でそれぞれ存在する、請求項2に記載のブレンド。
  4. 単層チュービングに加工された場合に、約30,000psi未満の弾性率を有する、請求項1に記載のブレンド。
  5. 単層チュービングに加工された場合に、約20,000psi未満の弾性率を有する、請求項1に記載のブレンド。
  6. 単層チュービングに加工された場合に、約10,000psi未満の弾性率を有する、請求項1に記載のブレンド。
  7. 単層チュービングに加工された場合に、約25%未満の内部ヘーズを有する、請求項4に記載のブレンド。
  8. 約100ft/分より大きなスループット速度で、単層チュービングに加工され得る、請求項7に記載のブレンド。
  9. 約200ft/分より大きなスループット速度で、単層チュービングに加工され得る、請求項7に記載のブレンド。
  10. 約300ft/分より大きなスループット速度で、単層チュービングに加工され得る、請求項7に記載のブレンド。
  11. 約350ft/分より大きなスループット速度で、単層チュービングに加工され得る、請求項7に記載のブレンド。
  12. 単層チュービングに加工された場合に、実質的に平滑な表面を有する、請求項8に記載のブレンド。
  13. 前記第一のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマー、前記第二のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマー、ならびに前記第三のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマーの各々が屈折率を有し、該屈折率が0.08以下異なる、請求項1に記載のブレンド。
  14. 前記第一のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマー、前記第二のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマー、ならびに前記第三のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマーの各々が屈折率を有し、該屈折率が0.04以下異なる、請求項1に記載のブレンド。
  15. 前記第一のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマー、前記第二のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマー、ならびに前記第三のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマーの各々が屈折率を有し、該屈折率が0.01以下異なる、請求項1に記載のブレンド。
  16. 単層チュービングに加工された場合に、約10mg未満の低分子量抽出可能成分を有する、請求項1に記載のブレンド。
  17. 単層チュービングに加工された場合に、約500psi〜約1000psiの範囲内の降伏強度を有する、請求項1に記載のブレンド。
  18. 単層チュービングに加工された場合に、約600psi〜約1000psiの範囲内の降伏強度を有する、請求項1に記載のブレンド。
  19. 単層チュービングに加工された場合に、該チュービングを有意に損傷することなく、医療チュービングクランプと共に使用され得る、請求項1に記載のブレンド。
  20. 単層チュービングに加工された場合に、剛性構成要素に溶媒結合し得る、請求項1に記載のブレンド。
  21. 前記合成構成要素が、環式オレフィン含有ポリマーまたは架橋多環式炭化水素含有ポリマーから製造される、請求項20に記載のブレンド。
  22. 前記第一のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマー、前記第二のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマー、ならびに前記第三のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマーの各々が、0.008g/cc以下異なる密度を有する、請求項1に記載のブレンド。
  23. 前記第一のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマー、前記第二のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマー、ならびに前記第三のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマーの各々が、0.004g/cc以下異なる密度を有する、請求項1に記載のブレンド。
  24. 前記第一のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマー、前記第二のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマー、ならびに前記第三のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマーの各々が、0.002g/cc以下異なる密度を有する、請求項1に記載のブレンド。
  25. 前記ブレンドの加工能力が、±1.7%の寸法許容差に対して、約1.33より大きい、請求項1に記載のブレンド。
  26. 医療製品を製造するためのポリマーブレンドであって、以下:
    該ブレンドの約0重量%〜約99重量%の量で存在し、そして約0.1g/10分〜約5g/10分のメルトフローインデックスを有する、約3未満の分子量分布を有する第一のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマー;
    該ブレンドの約0重量%〜約99重量%の量で存在し、そして約5g/10分より高い値〜約20g/10分のメルトフローインデックスを有する、約3未満の分子量分布を有する第二のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマー;ならびに
    該ブレンドの約0重量%〜約99重量%の量で存在し、そして約20g/10分より大きいメルトフローインデックスを有する、約3未満の分子量分布を有する第三のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマー、
    を含む、ブレンド。
  27. 前記第一、第二および第三の、エチレンおよびα−オレフィンのコポリマーが、約2.8未満の分子量分布を有する、請求項26に記載のブレンド。
  28. 前記第一、第二および第三の、エチレンおよびα−オレフィンのコポリマーが、約2.5未満の分子量分布を有する、請求項26に記載のブレンド。
  29. 前記第一、第二および第三の、エチレンおよびα−オレフィンのコポリマーが、単一部位の触媒を使用して得られる、請求項26に記載のブレンド。
  30. 前記第一、第二、および第三の、エチレンおよびα−オレフィンのコポリマーが、前記ブレンドのそれぞれ約5重量%〜約70重量%の範囲内の量で存在する、請求項26に記載のブレンド。
  31. 前記第一、第二、および第三の、エチレンおよびα−オレフィンのコポリマーが、前記ブレンドの重量に基づいて実質的に等しい量で存在する、請求項26に記載のブレンド。
  32. 単層チュービングに加工された場合に、約30,000psi未満の弾性率を有する、請求項26に記載のブレンド。
  33. 単層チュービングに加工された場合に、約20,000psi未満の弾性率を有する、請求項26に記載のブレンド。
  34. 単層チュービングに加工された場合に、約10,000psi未満の弾性率を有する、請求項26に記載のブレンド。
  35. 単層チュービングに加工された場合に、約25%未満の内部ヘーズを有する、請求項26に記載のブレンド。
  36. 約100ft/分より大きなスループット速度で、単層チュービングに加工され得る、請求項26に記載のブレンド。
  37. 約200ft/分より大きなスループット速度で、単層チュービングに加工され得る、請求項26に記載のブレンド。
  38. 約300ft/分より大きなスループット速度で、単層チュービングに加工され得る、請求項27に記載のブレンド。
  39. 約350ft/分より大きなスループット速度で、単層チュービングに加工され得る、請求項26に記載のブレンド。
  40. 単層チュービングに加工された場合に、実質的に平滑な表面を有する、請求項26に記載のブレンド。
  41. 単層チュービングに加工された場合に、約10mg未満の低分子量抽出可能成分を有する、請求項26に記載のブレンド。
  42. 単層チュービングに加工された場合に、約500psi〜約1000psiの範囲内の降伏強度を有する、請求項26に記載のブレンド。
  43. 単層チュービングに加工された場合に、約600psi〜約1000psiの範囲内の降伏強度を有する、請求項26に記載のブレンド。
  44. 単層チュービングに加工された場合に、該チュービングを有意に損傷することなく、医療チュービングクランプと共に使用され得る、請求項26に記載のブレンド。
  45. 単層チュービングに加工された場合に、剛性構成要素に溶媒結合し得る、請求項26に記載のブレンド。
  46. 前記合成構成要素が、環式オレフィン含有ポリマーまたは架橋多環式炭化水素含有ポリマーから製造される、請求項45に記載のブレンド。
  47. 前記第一のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマー、前記第二のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマー、ならびに前記第三のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマーの各々が屈折率を有し、該屈折率が0.08以下異なる、請求項26に記載のブレンド。
  48. 前記第一のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマー、前記第二のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマー、ならびに前記第三のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマーの各々が屈折率を有し、該屈折率が0.04以下異なる、請求項26に記載のブレンド。
  49. 前記第一のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマー、前記第二のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマー、ならびに前記第三のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマーの各々が屈折率を有し、該屈折率が0.01以下異なる、請求項26に記載のブレンド。
  50. 前記ブレンドの加工能力が、±1.7%の寸法許容差に対して、約1.33より大きい、請求項26に記載のブレンド。
  51. 前記第一のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマー、前記第二のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマー、ならびに前記第三のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマーの各々が、0.008g/cc以下異なる密度を有する、請求項26に記載のブレンド。
  52. 前記第一のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマー、前記第二のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマー、ならびに前記第三のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマーの各々が、0.004g/cc以下異なる密度を有する、請求項26に記載のブレンド。
  53. 前記第一のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマー、前記第二のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマー、ならびに前記第三のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマーの各々が、0.002g/cc以下異なる密度を有する、請求項26に記載のブレンド。
  54. 医療チュービングであって、以下:
    ポリマーブレンドの側壁であって、該ポリマーブレンドは、該ブレンドの約0重量%〜約99重量%の量で存在し、そして約0.1g/10分〜約5g/10分のメルトフローインデックスを有する、約3未満の分子量分布を有する第一のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマー、該ブレンドの約0重量%〜約99重量%の量で存在し、そして約5g/10分より高い値〜約20g/10分のメルトフローインデックスを有する、約3未満の分子量分布を有する第二のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマー、ならびに該ブレンドの約0重量%〜約99重量%の量で存在し、そして約20g/10分より大きいメルトフローインデックスを有する、約3未満の分子量分布を有する第三のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマーを含む、ポリマーブレンドである、医療チュービング。
  55. 前記第一、第二および第三の、エチレンおよびα−オレフィンのコポリマーが、約2.8未満の分子量分布を有する、請求項54に記載のチュービング。
  56. 前記第一、第二および第三の、エチレンおよびα−オレフィンのコポリマーが、約2.5未満の分子量分布を有する、請求項54に記載のチュービング。
  57. 前記第一、第二および第三の、エチレンおよびα−オレフィンのコポリマーが、単一部位の触媒を使用して得られる、請求項54に記載のチュービング。
  58. 前記第一、第二、および第三の、エチレンおよびα−オレフィンのコポリマーが、前記ブレンドのそれぞれ約5重量%〜約70重量%の範囲内の量で存在する、請求項54に記載のチュービング。
  59. 前記第一、第二、および第三の、エチレンおよびα−オレフィンのコポリマーが、前記ブレンドの重量に基づいて実質的に等しい量でそれぞれ存在する、請求項54に記載のチュービング。
  60. 約30,000psi未満の弾性率を有する、請求項54に記載のチュービング。
  61. 約20,000psi未満の弾性率を有する、請求項54に記載のチュービング。
  62. 約10,000psi未満の弾性率を有する、請求項54に記載のチュービング。
  63. 約25%未満の内部ヘーズを有する、請求項54に記載のチュービング。
  64. 約100ft/分より大きなスループット速度で加工され得る、請求項54に記載のチュービング。
  65. 約200ft/分より大きなスループット速度で加工され得る、請求項54に記載のチュービング。
  66. 約300ft/分より大きなスループット速度で加工され得る、請求項54に記載のチュービング。
  67. 約350ft/分より大きなスループット速度で加工され得る、請求項54に記載のチュービング。
  68. 実質的に平滑な表面を有する、請求項54に記載のチュービング。
  69. 約10mg未満の低分子量抽出可能成分を有する、請求項54に記載のチュービング。
  70. 約500psi〜約1000psiの範囲内の降伏強度を有する、請求項54に記載のチュービング。
  71. 約600psi〜約1000psiの範囲内の降伏強度を有する、請求項54に記載のチュービング。
  72. 前記チュービングを有意に損傷することなく、医療チュービングクランプと共に使用され得る、請求項54に記載のチュービング。
  73. 剛性構成要素に溶媒結合し得る、請求項54に記載のチュービング。
  74. 前記合成構成要素が、環式オレフィン含有ポリマーまたは架橋多環式炭化水素含有ポリマーから製造される、請求項73に記載のチュービング。
  75. 前記第一のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマー、前記第二のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマー、ならびに前記第三のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマーの各々が屈折率を有し、該屈折率が0.08以下異なる、請求項54に記載のチュービング。
  76. 前記第一のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマー、前記第二のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマー、ならびに前記第三のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマーの各々が屈折率を有し、該屈折率が0.04以下異なる、請求項54に記載のチュービング。
  77. 前記第一のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマー、前記第二のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマー、ならびに前記第三のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマーの各々が屈折率を有し、該屈折率が0.01以下異なる、請求項54に記載のチュービング。
  78. 前記ブレンドの加工能力が、±1.7%の寸法許容差に対して、約1.33より大きい、請求項54に記載のチュービング。
  79. 単層チュービングである、請求項54に記載のチュービング。
  80. 多層チュービングである、請求項54に記載のチュービングであって、前記ブレンドが、該多層チュービングの内側の層を規定している、チュービング。
  81. 前記第一のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマー、前記第二のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマー、ならびに前記第三のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマーの各々が、0.008g/cc以下異なる密度を有する、請求項54に記載のチュービング。
  82. 前記第一のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマー、前記第二のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマー、ならびに前記第三のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマーの各々が、0.004g/cc以下異なる密度を有する、請求項54に記載のチュービング。
  83. 前記第一のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマー、前記第二のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマー、ならびに前記第三のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマーの各々が、0.002g/cc以下異なる密度を有する、請求項54に記載のチュービング。
  84. 医療フィルムであって、以下:
    ポリマーブレンドであって、該ポリマーブレンドは、該ブレンドの約0重量%〜約99重量%の量で存在し、そして約0.1g/10分〜約5g/10分のメルトフローインデックスを有する、約3未満の分子量分布を有する第一のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマー、該ブレンドの約0重量%〜約99重量%の量で存在し、そして約5g/10分より高い値〜約20g/10分のメルトフローインデックスを有する、約3未満の分子量分布を有する第二のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマー、ならびに該ブレンドの約0重量%〜約99重量%の量で存在し、そして約20g/10分より大きいメルトフローインデックスを有する、約3未満の分子量分布を有する第三のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマーを含む、ポリマーブレンドである、医療フィルム。
  85. 前記第一、第二および第三の、エチレンおよびα−オレフィンのコポリマーが、約2.8未満の分子量分布を有する、請求項84に記載のフィルム。
  86. 前記第一、第二および第三の、エチレンおよびα−オレフィンのコポリマーが、約2.5未満の分子量分布を有する、請求項84に記載のフィルム。
  87. 前記第一、第二および第三の、エチレンおよびα−オレフィンのコポリマーが、単一部位の触媒を使用して得られる、請求項84に記載のフィルム。
  88. 前記第一、第二、および第三の、エチレンおよびα−オレフィンのコポリマーが、前記ブレンドのそれぞれ約5重量%〜約70重量%の範囲内の量で存在する、請求項84に記載のフィルム。
  89. 前記第一、第二、および第三の、エチレンおよびα−オレフィンのコポリマーが、前記ブレンドの重量に基づいて実質的に等しい量でそれぞれ存在する、請求項84に記載のフィルム。
  90. 約30,000psi未満の弾性率を有する、請求項84に記載のフィルム。
  91. 約25%未満の内部ヘーズを有する、請求項84に記載のフィルム。
  92. 約300ft/分より大きなスループット速度で加工され得る、請求項84に記載のフィルム。
  93. 約400ft/分より大きなスループット速度で加工され得る、請求項84に記載のフィルム。
  94. 約500ft/分より大きなスループット速度で加工され得る、請求項84に記載のフィルム。
  95. 実質的に平滑な表面を有する、請求項84に記載のフィルム。
  96. 約10mg未満の低分子量抽出可能成分を有する、請求項84に記載のフィルム。
  97. 約500psi〜約1000psiの降伏強度を有する、請求項84に記載のフィルム。
  98. 溶媒結合され得る、請求項84に記載のフィルム。
  99. 単層フィルムである、請求項84に記載のフィルム。
  100. 多層フィルムである、請求項84に記載のフィルムであって、前記ブレンドが、該多層フィルムの内側の層を規定している、フィルム。
  101. 前記第一のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマー、前記第二のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマー、ならびに前記第三のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマーの各々が屈折率を有し、該屈折率が0.08以下異なる、請求項84に記載のフィルム。
  102. 前記第一のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマー、前記第二のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマー、ならびに前記第三のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマーの各々が屈折率を有し、該屈折率が0.04以下異なる、請求項84に記載のフィルム。
  103. 前記第一のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマー、前記第二のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマー、ならびに前記第三のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマーの各々が屈折率を有し、該屈折率が0.01以下異なる、請求項84に記載のフィルム。
  104. 前記フィルムの加工能力が、±1.7%の寸法許容差に対して、約1.33より大きい、請求項84に記載のフィルム。
  105. 前記第一のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマー、前記第二のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマー、ならびに前記第三のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマーの各々が、0.008g/cc以下異なる密度を有する、請求項84に記載のフィルム。
  106. 前記第一のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマー、前記第二のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマー、ならびに前記第三のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマーの各々が、0.004g/cc以下異なる密度を有する、請求項84に記載のフィルム。
  107. 前記第一のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマー、前記第二のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマー、ならびに前記第三のエチレンおよびα−オレフィンのコポリマーの各々が、0.002g/cc以下異なる密度を有する、請求項84に記載のフィルム。
JP2002534422A 2000-10-10 2001-09-28 医療フィルムおよびチュービングを製造するための、メタロセン触媒を使用して得られる、エチレンおよびα−オレフィンのコポリマーのブレンド Withdrawn JP2004531584A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/685,651 US6372848B1 (en) 2000-10-10 2000-10-10 Blend of ethylene and α-olefin copolymers obtained using a metallocene catalyst for fabricating medical films and tubings
PCT/US2001/030803 WO2002031046A2 (en) 2000-10-10 2001-09-28 BLEND OF ETHYLENE AND α-OLEFIN COPOLYMERS OBTAINED USING A METALLOCENE CATALYST FOR FABRICATING MEDICAL FILMS AND TUBINGS

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004531584A true JP2004531584A (ja) 2004-10-14
JP2004531584A5 JP2004531584A5 (ja) 2008-09-04

Family

ID=24753118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002534422A Withdrawn JP2004531584A (ja) 2000-10-10 2001-09-28 医療フィルムおよびチュービングを製造するための、メタロセン触媒を使用して得られる、エチレンおよびα−オレフィンのコポリマーのブレンド

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6372848B1 (ja)
EP (1) EP1325074A2 (ja)
JP (1) JP2004531584A (ja)
AR (1) AR030867A1 (ja)
AU (1) AU2001296484A1 (ja)
MX (1) MXPA03003173A (ja)
TW (1) TW546340B (ja)
WO (1) WO2002031046A2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1090621B1 (en) * 1999-10-08 2003-08-20 Nipro Corporation Heat-resistant plastic sheet for infusion bag
US6497676B1 (en) 2000-02-10 2002-12-24 Baxter International Method and apparatus for monitoring and controlling peritoneal dialysis therapy
US20030125662A1 (en) 2002-01-03 2003-07-03 Tuan Bui Method and apparatus for providing medical treatment therapy based on calculated demand
US6913056B2 (en) 2002-01-31 2005-07-05 Baxter International Inc. Apparatus and method for connecting and disconnecting flexible tubing
US7052480B2 (en) 2002-04-10 2006-05-30 Baxter International Inc. Access disconnection systems and methods
US10155082B2 (en) 2002-04-10 2018-12-18 Baxter International Inc. Enhanced signal detection for access disconnection systems
US20040254513A1 (en) 2002-04-10 2004-12-16 Sherwin Shang Conductive polymer materials and applications thereof including monitoring and providing effective therapy
US7022098B2 (en) 2002-04-10 2006-04-04 Baxter International Inc. Access disconnection systems and methods
US7238164B2 (en) 2002-07-19 2007-07-03 Baxter International Inc. Systems, methods and apparatuses for pumping cassette-based therapies
US8557359B2 (en) * 2006-04-12 2013-10-15 Abbott Laboratories Closure for container
US8361023B2 (en) 2007-02-15 2013-01-29 Baxter International Inc. Dialysis system with efficient battery back-up
US8558964B2 (en) 2007-02-15 2013-10-15 Baxter International Inc. Dialysis system having display with electromagnetic compliance (“EMC”) seal
US8870812B2 (en) 2007-02-15 2014-10-28 Baxter International Inc. Dialysis system having video display with ambient light adjustment
US7731689B2 (en) 2007-02-15 2010-06-08 Baxter International Inc. Dialysis system having inductive heating
US7998115B2 (en) 2007-02-15 2011-08-16 Baxter International Inc. Dialysis system having optical flowrate detection
EP2067799A1 (en) 2007-12-05 2009-06-10 Borealis Technology OY Polymer
US8114043B2 (en) 2008-07-25 2012-02-14 Baxter International Inc. Electromagnetic induction access disconnect sensor
US8709315B2 (en) * 2009-08-18 2014-04-29 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Process for making thermoplastic polymer pellets
ES2394253T3 (es) 2010-01-29 2013-01-30 Borealis Ag Composición de moldeo de polietileno con una relación de craqueo por tensión/rigidez y resistencia al impacto mejoradas
EP2354183B1 (en) 2010-01-29 2012-08-22 Borealis AG Moulding composition
US11179516B2 (en) 2017-06-22 2021-11-23 Baxter International Inc. Systems and methods for incorporating patient pressure into medical fluid delivery

Family Cites Families (199)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE518342A (ja) 1952-03-11 1900-01-01
DE1065965B (ja) 1956-12-04 1959-09-24
US3494897A (en) 1963-12-05 1970-02-10 Union Carbide Corp Ethylene/bicyclo(2.2.1)hept-2-ene copolymers
US3255923A (en) 1964-02-03 1966-06-14 Lacto Seal Inc Disposable liquid storage and dispensing device
US3375300A (en) 1964-12-31 1968-03-26 Hercules Inc Compositions containing maleic anhydride-polypropylene graft copolymers, and a fatty acid polyamide or an amine aldehyde resin
US3514359A (en) 1965-10-11 1970-05-26 Huels Chemische Werke Ag Process of uniting objects of polybutene-(1)
US3912843A (en) 1970-06-29 1975-10-14 Milprint Inc Flexible packaging film
US3772136A (en) 1971-04-20 1973-11-13 Gen Mills Inc Fibrous products from thermoplastic polyamide polymers
US3937758A (en) 1973-03-26 1976-02-10 Dart Industries Inc. Process for the production of high impact compositions of polyethylene and polypropylene block copolymers
US3995084A (en) 1973-07-09 1976-11-30 Allied Chemical Corporation Films and bags of nylon 6 - nylon 6,6 blends
US4407877A (en) 1974-07-05 1983-10-04 Rasmussen O B High-strength laminate
AR207667A1 (es) 1974-12-23 1976-10-22 Grace W R & Co Procedimiento para obtener laminados de poliamidas orientadas y el laminado asi obtenido
US4058647A (en) 1975-02-27 1977-11-15 Mitsubishi Petrochemical Co., Ltd. Process for preparing laminated resin product
US4332655A (en) 1975-04-15 1982-06-01 Raychem Corporation Adhesive compositions comprising ethylene/polar monomer copolymer and an elastomer
US4087587A (en) 1975-09-19 1978-05-02 Chemplex Company Adhesive blends
US4087588A (en) 1975-09-22 1978-05-02 Chemplex Company Adhesive blends
US4110303A (en) 1976-06-07 1978-08-29 Shell Oil Company Multicomponent polyolefin-block copolymer-polyamide blends
US4041103A (en) 1976-06-07 1977-08-09 Shell Oil Company Blends of certain hydrogenated block copolymers
US4233367A (en) 1977-01-06 1980-11-11 American Can Company Coextruded multilayer film
US4147827A (en) 1977-11-04 1979-04-03 Mobil Oil Corporation Coextruded heat sealable laminar thermoplastic films
US4573994A (en) 1979-04-27 1986-03-04 The Johns Hopkins University Refillable medication infusion apparatus
US4429076A (en) 1979-06-13 1984-01-31 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Thermoplastic polymer composition
US4327726A (en) 1979-08-15 1982-05-04 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Connector member for dissimilar materials
JPS5910724B2 (ja) 1979-08-24 1984-03-10 旭化成株式会社 エチレンの連続重合法
US4407888A (en) 1979-12-07 1983-10-04 Raychem Limited Dimensionally recoverable article with adhesive portion
US4387184A (en) 1979-12-10 1983-06-07 Rhone-Poulenc Industries Heat stable polyphase polyamide compositions and preparation thereof
US4322465A (en) 1980-08-08 1982-03-30 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Clear, autoclavable, sealed container having good water vapor barrier properties and flex crack resistance
US4322480A (en) 1980-12-29 1982-03-30 Allied Chemical Corporation Polyamide-polyethylene laminates
US4588648A (en) 1981-02-20 1986-05-13 American Can Company Multiple layer plastic film having polypropylene adhered to nylon
US4760114A (en) 1981-02-26 1988-07-26 General Electric Company Polyphenylene ether compositions and process
US4417753A (en) 1981-05-21 1983-11-29 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Method and apparatus for joining materials
JPS58129035A (ja) 1982-01-29 1983-08-01 Kishimoto Akira 延伸性に優れた樹脂組成物
AU565262B2 (en) 1982-06-02 1987-09-10 Du Pont Canada Inc. Pouches of copolymer film
US4405667A (en) 1982-08-06 1983-09-20 American Can Company Retortable packaging structure
FR2532653B1 (fr) 1982-09-06 1986-06-13 Rhone Poulenc Spec Chim Compositions pour moulage a base de copolyamides semi-rigides derives de dimeres d'acides gras, d'elastomeres et eventuellement de polyamides conventionnels
US4479989A (en) 1982-12-02 1984-10-30 Cutter Laboratories, Inc. Flexible container material
US4834755A (en) 1983-04-04 1989-05-30 Pfizer Hospital Products Group, Inc. Triaxially-braided fabric prosthesis
CA1241886A (en) 1983-04-13 1988-09-13 Peter W. Field Enema bag
US4724028A (en) 1983-04-15 1988-02-09 Baxter Travenol Laboratories Method of manufacturing disc-shaped rubber articles, such as injection sites
US4707389A (en) 1983-09-30 1987-11-17 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Multilayer tube, assembly and method
GB2149345B (en) 1983-11-09 1987-03-11 Grace W R & Co Heat sterilizable laminate films
JPS60120050A (ja) 1983-12-02 1985-06-27 呉羽化学工業株式会社 熱収縮性筒状積層フイルム
US4614778A (en) 1984-02-03 1986-09-30 Hirokazu Kajiura Random copolymer
US4548348A (en) 1984-02-27 1985-10-22 Solo Cup Company Disposable cup assembly
JPS60247557A (ja) 1984-05-09 1985-12-07 株式会社クラレ 積層体およびその製造方法
US5176956A (en) 1984-09-26 1993-01-05 Medtronic, Inc. Biomedical apparatus having fatty acid dimer derived skin compatible adhesive composition thereon
US4686125A (en) 1984-09-28 1987-08-11 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Film laminate for sterile flexible containers
US4692361A (en) 1984-09-28 1987-09-08 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Film laminate with gas barrier for sterile flexible containers
US4568723A (en) 1984-11-08 1986-02-04 Mobil Oil Company Blends of polypropylene, polycarbonate and a saturated styrene-ethylene-butylene-styrene rubber
FR2579601B1 (fr) 1985-03-28 1987-12-11 Rhone Poulenc Spec Chim Copolyetheramides techniques souples a basse temperature
US4923470A (en) 1985-04-25 1990-05-08 American Cyanamid Company Prosthetic tubular article made with four chemically distinct fibers
US4643926A (en) 1985-04-29 1987-02-17 W. R. Grace & Co., Cryovac Div. Flexible medical solution pouches
CA1278899C (en) 1985-05-24 1991-01-08 Mitsui Chemicals, Inc. Random copolymer, and process for production thereof
GB8518564D0 (en) 1985-07-23 1985-08-29 Drg Uk Ltd Multi-layer packaging material
DE3681536D1 (de) 1985-08-23 1991-10-24 Showa Denko Kk Beutel fuer medizinische zwecke.
FI73386C (fi) 1985-09-25 1987-10-09 Wihuri Oy En stark aongsteriliserbar maongskiktsfolie och daerav framstaellda foerpackningar foer fysiologiska loesningar.
CA1296852C (en) 1985-10-11 1992-03-10 Henry George Schirmer High oxygen barrier coextruded film
JPS62174262A (ja) 1985-10-28 1987-07-31 Toyobo Co Ltd 熱可塑性重合体組成物
US4627844A (en) 1985-10-30 1986-12-09 High Voltage Engineering Corporation Tri-layer tubing
DE3541478A1 (de) 1985-11-23 1987-05-27 Beiersdorf Ag Herzklappenprothese und verfahren zu deren herstellung
US5071686A (en) 1985-11-29 1991-12-10 Genske Roger P Films of polypropylene blends and polyethylene blends and articles made therewith
US5093164A (en) 1985-11-29 1992-03-03 Bauer Frank T Multiple layer packaging sheet material
US4803102A (en) 1985-11-29 1989-02-07 American National Can Company Multiple layer packaging films and packages formed therefrom
US4764404A (en) 1985-11-29 1988-08-16 American National Can Company Films having a polypropylene blend layer
US4966795A (en) 1985-11-29 1990-10-30 American National Can Company Multiple layer sheet structures and package
US5110642A (en) 1985-11-29 1992-05-05 American National Can Company Films using blends of polypropylene and polyisobutylene
US4910085A (en) 1985-11-29 1990-03-20 American National Can Company Multiple layer packaging films and packages formed thereof
US4778697A (en) 1985-11-29 1988-10-18 American National Can Company Polymeric films
JPS62139626A (ja) 1985-12-13 1987-06-23 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡用可撓管
US4628969A (en) 1985-12-20 1986-12-16 Mallinckrodt, Inc. Method of producing prefilled sterile plastic syringes
US4687688A (en) 1986-02-18 1987-08-18 American Can Company Oriented multiple layer films and bags made therefrom
WO1987005853A1 (en) 1986-03-24 1987-10-08 Amoco Corporation Laminates containing coextruded scrap
JPH0442105Y2 (ja) 1986-07-25 1992-10-05
US4735855A (en) 1986-08-04 1988-04-05 W. R. Grace & Co., Cryovac Div. Thermoformable laminate
US4726997A (en) 1986-08-26 1988-02-23 W. R. Grace & Co., Cryovac Div. Chemically stabilized film
US4885119A (en) 1986-08-26 1989-12-05 W. R. Grace & Co. Method of making a multilayer film
US4795782A (en) 1986-09-25 1989-01-03 Shell Oil Company Impact resistant blends of thermoplastic polyamides, functionalized polyolefins and functionalized elastomers
US5006601A (en) 1986-09-25 1991-04-09 Shell Oil Company Impact resistant blends of thermoplastic polyamides, polyolefins and elastomers
US4734327A (en) 1986-12-29 1988-03-29 Viskase Corporation Cook-in shrink film
US5003019A (en) 1987-03-02 1991-03-26 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Cyclo-olefinic random copolymer, olefinic random copolymer, and process for producing cyclo-olefinic random copolymers
DE3787275T2 (de) 1987-03-18 1994-03-17 Asahi Chemical Ind Schlagzähe Polyamidharz-Zusammensetzung und Verfahren zu deren Herstellung.
US4800129A (en) 1987-03-26 1989-01-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Multi-layer plastic container
EP0291208B1 (en) 1987-05-01 1997-08-06 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Cycloolefin type random copolymer compositions and uses thereof
JP2607883B2 (ja) 1987-06-10 1997-05-07 住友化学工業株式会社 熱可塑性樹脂組成物
DE3726064A1 (de) 1987-08-06 1989-02-16 Fresenius Ag Verpackungseinheit fuer medizinische zwecke
US4929479A (en) 1987-08-10 1990-05-29 Showa Denko Kabushiki Kaisha Medical bag
JPS6475527A (en) 1987-09-18 1989-03-22 Sumitomo Chemical Co Production of thermoplastic resin composition
US4873287A (en) 1987-12-30 1989-10-10 General Electric Company Flame retardant ternary blends of polyetherimide, polyphenylene ether and block copolymer of a vinyl aromatic hydrocarbon and an alkene compound
US4855356A (en) 1987-12-30 1989-08-08 General Electric Company Ternary polymer blends containing a polyetherimide, a polyphthalate carbonate, and rubber modified vinyl aromatic polymer
JPH0751609B2 (ja) 1988-01-20 1995-06-05 日本石油株式会社 ランダム共重合体及びその製造法
US4999254A (en) 1988-01-28 1991-03-12 Rampart Packaging Inc. Increased regrind use in coextruded structures
KR900700292A (ko) 1988-02-05 1990-08-13 원본미기재 적층 중합체 시트
CA1335127C (en) 1988-02-15 1995-04-04 Motonobu Furuta Thermoplastic resin composition
US5342886A (en) 1988-03-24 1994-08-30 Atochem α-monoolefinic graft copolymers
JPH01245052A (ja) 1988-03-26 1989-09-29 Sumitomo Chem Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JP2570393B2 (ja) 1988-06-30 1997-01-08 住友化学工業株式会社 熱可塑性樹脂組成物
US5206290A (en) 1988-07-06 1993-04-27 Sumitomo Chemical Company Thermoplastic resin composition
US5071911A (en) 1988-07-19 1991-12-10 Sumitomo Chemical Company, Limited Thermoplastic resin composition and process for producing the same
JP2722697B2 (ja) 1988-08-17 1998-03-04 住友化学工業株式会社 熱可塑性プロピレン系樹脂組成物
US5079295A (en) 1988-08-24 1992-01-07 Sumitomo Chemical Company, Limited Thermoplastic resin composition
DE68927491T2 (de) 1988-09-30 1997-03-27 Mitsui Petrochemical Ind Ungeordnete Cycloolefincopolymer-Zusammensetzung und deren Reaktionsprodukt
US5382631A (en) 1988-09-30 1995-01-17 Exxon Chemical Patents Inc. Linear ethylene interpolymer blends of interpolymers having narrow molecular weight and composition distributions
US4856259A (en) 1988-10-17 1989-08-15 Baxter International Inc. Appratus for sealing and severing a web of film
US4856260A (en) 1988-10-17 1989-08-15 Baxter International Inc. Apparatus for sealing a web of film in a packaging
JPH0816129B2 (ja) 1988-11-14 1996-02-21 日本ゼオン株式会社 ノルボルネン系開環重合体の製造方法
CA2002910A1 (en) 1988-11-18 1990-05-18 Motonobu Furuta Thermoplastic resin composition
US5212238A (en) 1988-12-22 1993-05-18 Ferro Corporation Toughened compositions of polyamide and functionalized rubber block or graft copolymers
JPH02185553A (ja) 1989-01-12 1990-07-19 Sumitomo Chem Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JP2674181B2 (ja) 1989-02-09 1997-11-12 住友化学工業株式会社 熱可塑性樹脂組成物
CA2010320C (en) 1989-02-20 2001-04-17 Yohzoh Yamamoto Sheet or film of cyclo-olefin polymer
DE3926613A1 (de) 1989-03-11 1990-09-13 Bayer Ag Thermoplastische legierungen mit polycarbonaten auf basis substituierter cyclohexylidenbisphenole
DE3910103A1 (de) 1989-03-29 1990-10-11 Wolff Walsrode Ag Metallschichtfreie verbundfolien
DE3911695A1 (de) 1989-04-10 1990-10-11 Inventa Ag Verbundwerkstoffe und ihre verwendung
US5189091A (en) 1989-05-04 1993-02-23 The Dow Chemical Company Polycarbonate/aromatic polyester blends modified with a grafted olefin copolymer
FR2647391B1 (fr) 1989-05-24 1991-08-30 Solvay Complexe lamine constitue d'une feuille support revetue d'un film comprenant au moins une couche d'un polyamide semi-aromatique et procede pour son obtention
EP0400604B1 (en) 1989-05-30 1996-01-24 Kuraray Co., Ltd. Multilayered structure
US5053457A (en) 1989-06-13 1991-10-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Coextrudable adhesives and products therefrom
DE3922546A1 (de) 1989-07-08 1991-01-17 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von cycloolefinpolymeren
DE3927656A1 (de) 1989-08-22 1991-02-28 Bayer Ag Polycarbonate aus substituierten cyclohexylidenbisphenolen
TW408155B (en) 1989-08-31 2000-10-11 Dow Chemical Co Blends of <alpha>-olefin/vinylidene aromatic monomer or hindered aliphatic vinylidene monomer interpolymers with polymers of vinylidene aromatic monomers
US5093194A (en) 1989-11-01 1992-03-03 Mobil Oil Corporation Oriented multilayer heat sealable packaging film
CA2030506A1 (en) 1989-11-27 1991-05-28 Toshihide Murakami Hydrogenated ring-opening polymer and process for producing same
JP2926513B2 (ja) 1989-12-11 1999-07-28 住友化学工業株式会社 樹脂組成物およびその製造方法
US5108844A (en) 1989-12-28 1992-04-28 American National Can Company Blended films, structures therefrom, and methods of making and using them
US5348794A (en) 1990-01-30 1994-09-20 Nippon Petrochemicals Company, Limited Monoaxially oriented multilayered packaging material
EP0447072B1 (en) 1990-03-06 2002-01-16 Mitsui Chemicals, Inc. Cycloolefin random copolymer and process for preparing same
US5278231A (en) 1990-05-24 1994-01-11 Ferro Corporation Impact-resistant compatibilized polymer blends of olefin polymers and polyamides
DE4017046A1 (de) 1990-05-26 1991-11-28 Hoechst Ag Mehrschichtige, schlauchfoermige verpackungshuelle
US5230935A (en) 1990-06-22 1993-07-27 Solvay & Cie (Societe Anonyme) Multilayer composites coextruded with the use of impact-reinforced impervious resin compositions and their use for the manufacture of fuel storage vessels
US5744664A (en) 1990-07-05 1998-04-28 Hoechst Aktiengesellschaft Cycloolefin copolymers (COCS) as substrate material for liquid-crystal displays
US5317059A (en) 1990-07-09 1994-05-31 Ferro Corporation Impact-resistant polymer blends of olefin polymers, polyamides, and terpolymer compatibilizers
CA2066247C (en) 1990-07-24 1998-09-15 Ryuichi Sugimoto Polymerization catalyst for .alpha.-olefin and method for preparing poly-.alpha.-olefin by using it
US5176634A (en) 1990-08-02 1993-01-05 Mcgaw, Inc. Flexible multiple compartment drug container
US5183706A (en) 1990-08-03 1993-02-02 W. R. Grace & Co.-Conn. Forming web for lining a rigid container
US5135785A (en) 1990-08-13 1992-08-04 Colgate-Palmolive Company Pouch containers and films therefor
US5387645A (en) 1990-09-20 1995-02-07 Amoco Corporation Polyphthalamide composition
EP0504418B2 (en) 1990-10-05 2001-06-13 Idemitsu Kosan Company Limited Process for producing cycloolefin polymer and cycloolefin copolymers
ES2090209T3 (es) 1990-11-12 1996-10-16 Hoechst Ag Metalocenos con ligandos basados en derivados de indenilo sustituidos en posicion 2, procedimiento para su preparacion y su empleo como catalizadores.
US5085649A (en) 1990-11-21 1992-02-04 Flynn Vincent J Torque controlled tubing
CA2097615C (en) 1990-12-12 2002-12-17 E.I. Du Pont De Nemours And Company Terephthalic acid copolyamides
JP3185293B2 (ja) 1990-12-27 2001-07-09 日本ゼオン株式会社 アルキリデンノルボルネン系重合体およびその製造方法
US5288560A (en) 1991-01-30 1994-02-22 Daikyo Gomu Seiko, Ltd. Laminated sanitary rubber article
CA2061003C (en) 1991-02-12 1999-02-09 Mitsui Chemicals, Inc. Process for isomerizing endo-form of aromatic group-containing norbornenes to exo-form thereof, isomer mixture of aromatic group-containing norbornenes and process for preparing same, and ethylene/aromatic group-contain ng norbornene copolymer and process for preparing same
DE59209568D1 (de) 1991-02-27 1999-01-07 Ticona Gmbh Verfahren zur Herstellung von Cycloolefin(co)polymeren mit enger Molekulargewichtsverteilung
JPH0767790B2 (ja) 1991-02-27 1995-07-26 東洋製罐株式会社 マット状外観を有するプラスチック容器
DE59209964D1 (de) 1991-03-09 2002-10-10 Basell Polyolefine Gmbh Metallocen und Katalysator
GB9108242D0 (en) * 1991-04-17 1991-06-05 Exxon Chemical Patents Inc Medical tubing
CA2066501C (en) 1991-04-22 1998-12-01 Kazuhiko Murata Thermoplastic elastomer laminates and glass run channels molded therefrom
DE4122211A1 (de) 1991-07-04 1993-01-21 Inventa Ag Thermoplastische formmassen aus semikristallinem und amorphem polyamid, deren verwendung und verfahren zu ihrer herstellung
DE69215448T3 (de) 1991-07-22 2010-06-10 Daikyo Gomu Seiko, Ltd. Behälter für hygienische Artikel
JP2914826B2 (ja) 1991-07-22 1999-07-05 株式会社大協精工 衛生品用容器
US5244971A (en) 1991-07-22 1993-09-14 Exxon Chemical Patents Inc. Graft polymers for use in engineering thermoplastic blends
DE4130485A1 (de) 1991-08-23 1993-02-25 Wolff Walsrode Ag Coextrudierte biaxial gereckte schlauchfolie
US5238997A (en) 1991-10-07 1993-08-24 The Goodyear Tire & Rubber Company Polyolefin/nylon reinforced rubber
DE4142271A1 (de) 1991-12-20 1993-06-24 Danubia Petrochem Deutschland Verfahren zum schweissen von aus polyolefinen, polyamiden und haftvermittlern bestehenden formteilen durch hochfrequenzschweissung, sowie folien aus polyolefinen, polyamiden und haftvermittlern
US5207983A (en) 1992-01-29 1993-05-04 Sterling Winthrop Inc. Method of terminal steam sterilization
US6007520A (en) 1992-02-12 1999-12-28 Daikyo Gomu Seiko, Ltd. Medical instrument
US5331057A (en) 1992-02-22 1994-07-19 Hoechst Aktiengesellschaft Cycloolefin block copolymers and a process for their preparation
US5475060A (en) 1993-02-18 1995-12-12 Hoechst Ag Cycloolefin block copolymers and a process for their preparation
FR2688511B1 (fr) 1992-03-13 1994-04-29 Benatre Gerard Melange de resine a base de polyolefine et de copolymere d'ethyl vinyl acetate et ou d'ethylene-ester acrylique, susceptible d'etre extrude en film et soude par des courants a haute frequence.
US5290856A (en) 1992-04-16 1994-03-01 Himont Incorporated Engineering resin-propylene polymer graft composition
TW286324B (ja) 1992-04-22 1996-09-21 Hoechst Ag
US5264530A (en) 1992-05-01 1993-11-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process of polymerization in an aqueous system
US5258230A (en) 1992-05-04 1993-11-02 Rohm And Haas Company High gas barrier co-extruded multiplayer films
CA2146003A1 (en) * 1992-10-02 1994-04-14 Oscar Trini Garza, Jr. Improved shrink film and methods relating thereto
JP3172005B2 (ja) 1992-11-27 2001-06-04 株式会社大協精工 注射器兼容器
US5306542A (en) 1993-02-11 1994-04-26 Owens-Illinois Closure Inc. Plastic closure with compression molded sealing liner
DE4304309A1 (de) 1993-02-12 1994-08-18 Hoechst Ag Biegsame Cycloolefincopolymer-Folie
DE59408260D1 (de) 1993-02-12 1999-06-24 Ticona Gmbh Verfahren zur Herstellung von Cycloolefinpolymeren
DE4304291A1 (de) 1993-02-12 1994-08-18 Hoechst Ag Cycloolefincopolymere mit niedriger Schmelzeviskosität und niedriger optischer Dämpfung
DE4304311C2 (de) 1993-02-12 1998-08-06 Hoechst Ag Cycloolefin-Copolymere für Extrusions- und Spritzgußartikel und Verfahren zur Herstellung eines Cycloolefin-Copolymers
DE4304308A1 (de) 1993-02-12 1994-08-18 Hoechst Ag Steife Cycloolefincopolymer-Folie
DE4304310A1 (de) 1993-02-12 1994-08-18 Hoechst Ag Teilkristalline Cycloolefin-Copolymer-Folie
US5792824A (en) 1993-05-21 1998-08-11 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Cyclic conjugated diene polymer and method of producing same
US5795945A (en) 1993-06-16 1998-08-18 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Polymer containing a cyclic olefin monomer unit
US5620425A (en) 1993-11-03 1997-04-15 Bracco International B.V. Method for the preparation of pre-filled plastic syringes
US5849843A (en) 1993-11-16 1998-12-15 Baxter International Inc. Polymeric compositions for medical packaging and devices
US5998019A (en) 1993-11-16 1999-12-07 Baxter International Inc. Multi-layered polymer structure for medical products
FI945959A (fi) 1993-12-21 1995-06-22 Hoechst Ag Metalloseenejä ja niiden käyttö katalyytteinä
DE59408355D1 (de) 1993-12-24 1999-07-08 Ticona Gmbh Cycloolefincopolymere und Verfahren zu ihrer Herstellung
TW364910B (en) 1993-12-27 1999-07-21 Hoechst Ag Polymer alloy
DE4422157A1 (de) 1994-06-24 1996-01-04 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung von Cycloolefincopolymeren
DE4425408A1 (de) 1994-07-13 1996-01-18 Hoechst Ag Cycloolefinpolymere
DE4438360C2 (de) 1994-10-27 1999-05-20 Schott Glas Vorfüllbare partikelarme, sterile Einmalspritze für die Injektion von Präparaten und Verfahren zu ihrer Herstellung
DE4445969C1 (de) 1994-12-22 1996-03-14 Schott Glaswerke Spritzenzylinder für eine Zweikammer-Fertigspritze, Zweikammer-Fertigspritze und Verfahren zum Herstellen und Füllen derselben
TW387904B (en) 1994-12-28 2000-04-21 Hoechst Ag Cycloolefin copolymer composition
JP3517471B2 (ja) 1994-12-28 2004-04-12 三井化学株式会社 環状オレフィン共重合体の製造方法
CA2170961C (en) * 1995-03-22 2005-08-09 Walter B. Mueller Multilayer films for packaging and administering medical solutions
CA2195628C (en) 1995-06-07 2005-04-19 Larry A. Rosenbaum Multilayer, halide free, retortable barrier film
DE19536043A1 (de) 1995-09-28 1997-04-10 Hoechst Ag Polyolefinfolie mit Cycloolefinpolymer, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE19546500A1 (de) 1995-12-13 1997-06-19 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung eines Cycloolefincopolymeren
CA2196839A1 (en) 1996-02-08 1997-08-09 Peter W. Heyman Modular rack system for use in packaging and handling syringe barrels
US6225426B1 (en) 1996-04-10 2001-05-01 Uniroyal Chemical Company, Inc. Process for producing polyolefin elastomer employing a metallocene catalyst
JP3715383B2 (ja) * 1996-09-09 2005-11-09 新日本石油化学株式会社 ポリエチレン組成物
DE19652708C2 (de) 1996-12-18 1999-08-12 Schott Glas Verfahren zum Herstellen eines befüllten Kunststoff-Spritzenkorpus für medizinische Zwecke
DE19717033A1 (de) 1997-04-23 1998-11-12 Schott Glas Nadelkappe für eine vorfüllbare Einmalspritze
TW505678B (en) * 1997-04-30 2002-10-11 Mitsui Chemicals Inc Sealant resin composition for use in retort film and sealant film
US6225427B1 (en) 1998-10-15 2001-05-01 Uniroyal Chemical Company, Inc. Olefin polymerization process employing metallocene catalyst provided by cocatalyst activation of a metallocene procatalyst
US6255396B1 (en) 1999-09-09 2001-07-03 Baxter International Inc. Cycloolefin blends and method for solvent bonding polyolefins

Also Published As

Publication number Publication date
TW546340B (en) 2003-08-11
WO2002031046A2 (en) 2002-04-18
US6372848B1 (en) 2002-04-16
EP1325074A2 (en) 2003-07-09
AU2001296484A1 (en) 2002-04-22
WO2002031046A3 (en) 2003-01-30
MXPA03003173A (es) 2004-05-24
AR030867A1 (es) 2003-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004531584A (ja) 医療フィルムおよびチュービングを製造するための、メタロセン触媒を使用して得られる、エチレンおよびα−オレフィンのコポリマーのブレンド
EP1187876B1 (en) Injection moulding
JP2550256B2 (ja) 医療用バッグ
EP0095253B1 (en) Polyethylene blend and film
JP2009144167A (ja) ポリブタジエンから作製される医療チュービング
KR100684227B1 (ko) 시클로올레핀 배합물 및 폴리올레핀의 용매 결합 방법
JP3179478B2 (ja) 高バリヤー性を有する押出可能な塩化ビニリデンコポリマー用配合物
JP3052398B2 (ja) 医療用バッグ
JP6992470B2 (ja) 溶融押出成形用熱可塑性エラストマー組成物、押出成形体及び医療用チューブ
JP2534455B2 (ja) ポリエチレン射出成形用材料
TW200934818A (en) An impact modifier composition, an impact resistant composition, method of producing the same, and articles made therefrom
BR112020022436B1 (pt) Composições de poliolefina com propriedades de toque suave melhoradas, artigos e método para preparar uma composição de polímero
CA2102365A1 (en) Lldpe composite film free of melt fracture
TW574294B (en) Amorphous polyolefin resin composition
KR20190064279A (ko) 연질성 및 투명성이 우수한 의료용 튜브
CN106661298A (zh) 包含乙烯‑乙烯醇共聚物的树脂组合物、成型体和多层结构体
JP2003026868A (ja) ポリエチレン系樹脂組成物
JP3755937B2 (ja) 柔軟性プラスチックによる薬品包装体
JP4341286B2 (ja) 接着性樹脂組成物、積層体およびガソリンタンク
JPH11152378A (ja) 医療用エチレン−α−オレフィン共重合体組成物およびこの組成物を用いた成形物
JP3625497B2 (ja) 医療容器用基材
US11826990B2 (en) Multi-layer articles and methods for producing the same
AU2002356125B2 (en) Medical tubing made from polybutadiene
JP2002046220A (ja) 積層体
JPH05293168A (ja) ポリオレフィン系医療容器用基材

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080710

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080710

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20100823