JP2004529392A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2004529392A5
JP2004529392A5 JP2003503924A JP2003503924A JP2004529392A5 JP 2004529392 A5 JP2004529392 A5 JP 2004529392A5 JP 2003503924 A JP2003503924 A JP 2003503924A JP 2003503924 A JP2003503924 A JP 2003503924A JP 2004529392 A5 JP2004529392 A5 JP 2004529392A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
image display
display panel
state
pixel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003503924A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004529392A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/IE2002/000079 external-priority patent/WO2002101188A1/en
Publication of JP2004529392A publication Critical patent/JP2004529392A/ja
Publication of JP2004529392A5 publication Critical patent/JP2004529392A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (20)

  1. 窓ガラス(3)を含む窓であって、
    画像表示パネル(5,51,69,71,81,95)が前記窓に固定されていることを特徴とし、
    前記画像表示パネルは、
    行及び列からなるマトリックスで配置された複数の個別にアドレス可能な画素(1,50,60,70,80,90)を含み、
    前記画素(8)は、
    交互かつ選択的に、少なくとも2つの状態で操作可能であり、
    前記状態は、光が前記画像表示パネル(5,51,69,71,81,95)を通って透過するための第1の状態と、光が散乱、分散、反射、或いは遮られる第2の状態とを含み、それ故に、前記画素のうちの少なくとも1つを前記第2の状態で選択的に操作可能であり、表示されるべきキャラクター(7)を形成することによって、少なくとも1つのキャラクター(7)を前記画像表示パネル上に選択的に表示することができ、
    前記第1の状態の前記画素(8)によって画像表示パネル(5,51,69,71,81,95)を通して視覚のアクセスを提供する、
    ことを特徴とする窓。
  2. 請求項1に記載の窓において、
    前記画像表示パネル(5,51,69,71,81,95)の面積は、前記窓ガラス(3)の面積とほぼ同じである、または、前記窓ガラス(3)の面積より小さい、
    ことを特徴とする窓。
  3. 請求項1または2に記載の窓において、
    前記窓ガラス(3)が、前記画像表示パネル(5,51,69,71,81,95)の一部を形成する、
    或いは、前記画像表示パネル(5,51,69,71,81,95)が、前記窓ガラス(3)の一部を形成する、
    ことを特徴とする窓。
  4. 請求項1〜のいずれか1項に記載の窓において、
    前記画像表示パネル(5,51,69,71,81,95)が、前記窓ガラス(3)とほぼ並行に置かれ、
    望ましくは、前記画像表示パネル(5,51,69,71,81,95)が、前記窓ガラス(3)に積層されている、
    ことを特徴とする窓。
  5. 請求項1〜のいずれか1項に記載の窓において、
    前記窓ガラス(3)は、単一構造(single glaze construction)の窓からなる窓ガラスであり、望ましくは、前記画像表示パネル(5,51,69,71,81,95)が、単一構造の窓からなる窓ガラス(3)の内面に固定されている、
    或いは、前記ガラス窓(91)が、二重構造の窓(90)の窓ガラスであり、望ましくは、前記画像表示パネルは、二重構造(double glaze construction) の前記窓(90)の内面(91)と外面(92)との間に規定される空洞(93)に配置され、有利には、前記画像表示パネル(5,51,69,71,81,95)が、二重構造の前記窓(90)の内面(91)に固定されている、
    ことを特徴とする窓。
  6. 請求項1〜のいずれか1項に記載の窓において、
    前記画像表示パネル(5,51,69,71,81,95)が、電気−光学媒体(15)を含み、望ましくは、前記画像表示パネル(5,51,69,71,81,95)は、透明な素材からなる一対のパネル基板(11,12)を含み、前記電気−光学媒体(15)は、前記パネル基板(11,12)のそれぞれの間にはさまれて配置され、
    有利には、前記パネル基板の1つ(11)は複数の行電極(18)でパターン形成され、前記パネル基板のその他のもの(12)は複数の列電極(19)でパターン形成され、それ故に、前記行及び列電極(18,19)のそれぞれは前記画素(8)を規定するために協働して動作し、望ましくは、前記行及び列電極(18,19)は、透明な素材からなる、
    ことを特徴とする窓。
  7. 請求項に記載の窓において、
    それぞれの前記パネル基板(11,12)上の前記行及び列電極(18,19)は、それぞれのパターン形成された領域(20,21)を規定し、
    前記画素(8)を形成するために協働で動作するときに、前記パターン形成された領域(20,21)の各々は、前記パターン形成されたそれぞれの領域の各々に共通であるような、共通のパターン形成された領域(22)を規定し、
    前記画素(8)は、前記共通のパターン形成された領域(22)の中に規定され、
    望ましくは、前記電気−光学媒体(15)は、前記共通のパターン形成されている領域(22)の中に含まれ、
    有利には、少なくとも1つのトラック支持部(24,28,54,62)は前記基板(11,12)の各々の前記パターン形成された領域(20,21)から延在し、
    接続手段(2,6,30)は前記トラック支持部(24,28,54,62)の各々に延びており、
    複数のトラック(25,29)は、前記接続手段(26,30)を通して前記電極(18,19)のアドレッシングをするために、対応する前記基板(11,12)の前記電極(18,19)を対応する前記接続手段(26,30)に接続するため、前記トラック支持部の各々でパターン形成され、
    望ましくは、前記トラック支持部(24,18,54,62)の各々の前記接続手段(26,30)は、前記トラック支持部(24,28,54,62)の端部に向けて配置され、
    有利には、前記基板(11,12)の1つの前記トラック支持部(24,28,54,62)は、前記パターン形成された領域(20,21)の片側まで延在し、
    理想的には、前記トラック支持部(24,28,54,62)のうちの一対が、前記基板(11,12)の1つの前記パターン形成された領域(20,21)の反対側のそれぞれから延在している、
    ことを特徴とする窓。
  8. 請求項に記載の窓において、
    前記各トラック支持部(24,28,54,62)上の前記接続手段(26,30)は、
    相互に隣接しているような、前記トラック支持部(24,28,54,62)の各々の端部に隣接して配置される、
    ことを特徴とする窓。
  9. 請求項7または8に記載の窓において、
    前記基板(11,12)の1つの前記トラック支持部(24,28,54,62)は、前記基板の前記パターン形成された領域から上方に延在し、
    望ましくは、前記トラック支持部(24,28,54,62)の各々は、前記基板の1つから上方に、および前記パターン形成された領域から下方に、延在し、
    有利には、前記接続手段(26,30)を前記窓のフレーム(2)内に配置できるように、前記トラック支持部(24,28,54,62)の各々は、前記窓ガラス(3)の周辺の端部に延在している、
    ことを特徴とする窓。
  10. 請求項6〜9のいずれか1項に記載の窓において、
    前記画素(8)は、
    前記画素(8)の状態が変更されるべき前記画素(8)を規定するそれぞれの前記電極(18,19)に電圧を印加する、或いは除去することによって、前記第1の状態と前記第2の状態との間で操作可能であり、
    望ましくは、前記画素(8)は、
    前記画素の前記状態が前記第2の状態から前記第1の状態に変更されるべき前記画素(8)を規定する前記電極(18,19)全体にわたり電圧を印加することによって、前記第2の状態から前記第1の状態に操作される、
    ことを特徴とする窓。
  11. 請求項6〜10のいずれか1項に記載の窓において、
    前記第1の状態及び第2の状態の1つからその反対に、前記電極(18,19)によって規定された前記画素(8)を選択的に操作するために、前記基板(11,12)のそれぞれの上にある選択されたそれぞれの前記電極(18,19)に電圧を印加する駆動回路(38)を設け、
    望ましくは、前記駆動回路(38)は、前記窓(1,50,60,70,80,90)の窓フレームに合体されている、
    ことを特徴とする窓。
  12. 請求項6〜11のいずれか1項に記載の窓において、
    紫外線フィルムフィルター(16)を、紫外線光から前記電気−光学媒体(15)を保護するため、前記基板(11,12)の1つに隣接して配置し、
    望ましくは、前記画像表示パネル(5,51,69,71,81,95)を保護するための、少なくとも1つの保護パネル(9,10)を設け、
    有利には、保護パネル(9,10)を一対設け、前記基板(11,12)を前記保護パネル(9,10)のそれぞれの間に配置し、
    望ましくは、前記保護パネル(9,10)の各々はPET素材、または、アクリル素材からできており、
    望ましくは、前記窓ガラス(3)は、前記保護パネル(9,10)の1つを形成する、
    ことを特徴とする窓。
  13. 請求項6〜12のいずれか1項に記載の窓において、
    前記電気−光学媒体(15)は、
    液晶媒体、または、コレステリック液晶、または、浮遊粒子装置媒体、または、エレクトロクロミック媒体、または、ポリマー分散液晶媒体、または、有機発光ダイオード媒体であり、
    望ましくは、前記画素(8)の各々は、
    前記画素(8)を規定する前記電極(18,19)の各々に電圧が印加されたとき発光ダイオードが前記第2の状態で動作するようにして、前記発光ダイオードを規定する、
    ことを特徴とする窓。
  14. 請求項1〜13のいずれか1項に記載の窓において、
    前記画素(8)が、2状態画素(bi-state pixels)、或いは、双安定画素(bi-stable pixels)である、
    ことを特徴とする窓。
  15. 請求項1〜14のいずれか1項に記載の窓において、
    前記画素(8)は、少なくとも1つのキャラクターを形成するため、選択的にアドレス可能であり、
    前記画素(8)は、複数のキャラクターを形成するため、選択的にアドレス可能にすることができ、
    前記キャラクターの一部は、アルファベットの文字にすることができ、
    前記キャラクターの一部は、数字にすることができ、
    前記画素(8)のそれぞれは、情報を伝達するために、文字、及び/または、数字を表示するめに選択的にアドレス可能である、
    ことを特徴とする窓。
  16. 請求項1〜15のいずれか1項に記載の窓において、
    前記第2の状態で操作されているときの前記画素(8)の各々は、前記画素(8)の入射光の一部を後方散乱させる、
    ことを特徴とする窓。
  17. 窓の窓ガラスにキャラクターを表示する方法であって、
    前記方法は、
    行及び列からなるマトリックスに配置された複数の個別にアドレス可能な画素を含む画像表示パネルを前記窓に固定するステップを含み、
    前記画素は、交互かつ選択的に、少なくとも2つの状態で操作可能であり、
    前記状態は、光が前記画像表示パネルを通って透過するための第1の状態と、光が散乱、分散、反射、或いは遮られる第2の状態とを含み、それ故に、前記画素のうちの少なくとも1つを前記第2の状態で選択的に操作可能であり、表示されるべきキャラクターを形成することによって、少なくとも1つのキャラクターを前記画像表示パネル上に選択的に表示することができ、
    前記第1の状態の前記画素によって前記画像表示パネルを通して視覚へのアクセスを提供する、
    ことを特徴とする方法。
  18. 画像表示パネルであって、
    行及び列からなるマトリックスで配置された複数の個別にアドレス可能な画素を含み、
    前記画素は、交互かつ選択的に、少なくとも2つの状態で操作可能であり、
    前記状態は、光が前記画像表示パネルを通って透過するための第1の状態と、光が散乱、分散、反射、或いは遮られる第2の状態とを含み、それ故に、前記画素のうちの少なくとも1つを前記第2の状態で選択的に操作可能であり、表示されるべきキャラクターを形成することによって、少なくとも1つのキャラクターを前記画像表示パネル上に選択的に表示することができ、
    前記第1の状態の前記画素によって前記画像表示パネルを通して視覚へのアクセスが提供される、
    ことを特徴とする画像表示パネル。
  19. 請求項18に記載の画像表示パネルにおいて、
    前記画像表示パネルの面積は、前記窓ガラスの面積とほぼ同じである、
    或いは、前記画像表示パネルの面積は、前記窓ガラスの面積より小さい、
    ことを特徴とする画像表示パネル。
  20. 請求項18または19に記載の画像表示パネルにおいて、
    前記窓ガラスが、前記画像表示パネルの一部を形成する、
    或いは、前記画像表示パネルが、前記窓ガラスの一部を形成する、
    ことを特徴とする画像表示パネル。
JP2003503924A 2001-06-12 2002-06-12 窓、窓にキャラクターを表示する方法、及び画像表示パネル Pending JP2004529392A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IE20010553 2001-06-12
IE20010718 2001-07-27
PCT/IE2002/000079 WO2002101188A1 (en) 2001-06-12 2002-06-12 A window, a method for displaying a character on a window, and a visual display panel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004529392A JP2004529392A (ja) 2004-09-24
JP2004529392A5 true JP2004529392A5 (ja) 2006-01-05

Family

ID=26320325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003503924A Pending JP2004529392A (ja) 2001-06-12 2002-06-12 窓、窓にキャラクターを表示する方法、及び画像表示パネル

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7259730B2 (ja)
EP (1) EP1395728B1 (ja)
JP (1) JP2004529392A (ja)
AT (1) ATE508252T1 (ja)
DE (1) DE60239935D1 (ja)
WO (1) WO2002101188A1 (ja)

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040185195A1 (en) * 2002-08-06 2004-09-23 Anderson Christopher C. Laminated glass and structural glass with integrated lighting, sensors and electronics
TWI275827B (en) * 2002-09-03 2007-03-11 Optrex Kk Image display system
ITRM20030119U1 (it) * 2003-07-02 2005-01-03 Canalini Roberto Porta multifunzione.
CN1875391A (zh) * 2003-11-06 2006-12-06 皇家飞利浦电子股份有限公司 可转换透明显示器
TR200701166T1 (tr) * 2004-08-27 2007-04-24 Ar�El�K Anon�M ��Rket� Bir ev cihazı
US7796322B2 (en) * 2004-10-08 2010-09-14 Massachusetts Institute Of Technology Programmable window: a device for controlling the opacity of small-scale areas within a large scale transparent membrane
KR101080355B1 (ko) 2004-10-18 2011-11-04 삼성전자주식회사 발광다이오드와 그 렌즈
JP2006132206A (ja) * 2004-11-05 2006-05-25 Yasuo Yamakoshi 窓用ディスプレイ装置
DE102005019326B3 (de) * 2005-04-26 2006-10-26 Eckelt Glas Gmbh Mehrfachfensterscheibe mit einem elektrischen Einbauelement
JP5235658B2 (ja) * 2005-04-26 2013-07-10 サン−ゴバン グラス フランス 電子装置を含むグレージングおよびこの装置において情報を読取り/書込みする方法
US20110038030A1 (en) * 2008-04-30 2011-02-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Electrophoretic display window
WO2011001518A1 (ja) * 2009-06-30 2011-01-06 パナソニック電工株式会社 照明装置
US10303035B2 (en) 2009-12-22 2019-05-28 View, Inc. Self-contained EC IGU
KR101843337B1 (ko) * 2010-10-28 2018-03-30 삼성전자주식회사 디스플레이 모듈 및 디스플레이 시스템
US8643933B2 (en) 2011-12-14 2014-02-04 View, Inc. Connectors for smart windows
US10180606B2 (en) 2010-12-08 2019-01-15 View, Inc. Connectors for smart windows
JP5870121B2 (ja) * 2011-03-02 2016-02-24 ストレイタキャッシュ, インク.Stratacache, Inc. 半透明のデジタル表示システム
US10175549B2 (en) 2011-03-16 2019-01-08 View, Inc. Connectors for smart windows
US9454055B2 (en) 2011-03-16 2016-09-27 View, Inc. Multipurpose controller for multistate windows
US9052536B2 (en) 2011-05-10 2015-06-09 Anthony, Inc. Display case door with transparent LCD panel
US8683745B2 (en) * 2011-05-10 2014-04-01 Anthony, Inc. Refrigerated display case door with transparent LCD panel
US9881528B2 (en) 2011-10-13 2018-01-30 Manufacturing Resources International, Inc. Transparent liquid crystal display on display case
US11719039B2 (en) 2011-12-14 2023-08-08 View, Inc. Connectors for smart windows
EP2849915B1 (en) 2012-05-18 2023-11-01 View, Inc. Circumscribing defects in optical devices
US20150103389A1 (en) * 2012-05-25 2015-04-16 View, Inc. Portable power supplies and portable controllers for smart windows
US11255120B2 (en) 2012-05-25 2022-02-22 View, Inc. Tester and electrical connectors for insulated glass units
WO2014006490A1 (en) * 2012-07-04 2014-01-09 Kraslex Ltd. Display module and structure with such module
US10288971B2 (en) 2012-08-23 2019-05-14 View, Inc. Photonic-powered EC devices
DE102013205733A1 (de) * 2013-03-31 2014-10-02 P.R. Agentur für transparente Kommunikation GmbH Beschlag für ein Glaselement
WO2015004222A1 (en) * 2013-07-11 2015-01-15 Peer+ B.V. Optical device with power supply system
US9575352B2 (en) 2013-07-23 2017-02-21 3M Innovative Properties Company Addressable switchable transparent display
US9137542B2 (en) 2013-07-23 2015-09-15 3M Innovative Properties Company Audio encoding of control signals for displays
US9535293B2 (en) 2014-06-16 2017-01-03 Manufacturing Resources International, Inc. Sealed transparent liquid crystal display assembly
US9500896B2 (en) 2014-06-16 2016-11-22 Manufacturing Resources International, Inc. Cooling system for liquid crystal display
US9633366B2 (en) 2014-06-16 2017-04-25 Manufacturing Resources International, Inc. System for tracking and analyzing display case usage
US10448753B2 (en) 2014-06-26 2019-10-22 Corning Incorporated Insulated glass unit
JP2017187514A (ja) * 2014-08-29 2017-10-12 旭硝子株式会社 基板の貼合装置及び貼合方法並びに画像表示装置
JP2017187515A (ja) * 2014-08-29 2017-10-12 旭硝子株式会社 基板の貼合装置及び貼合方法並びに画像表示装置
US10649273B2 (en) 2014-10-08 2020-05-12 Manufacturing Resources International, Inc. LED assembly for transparent liquid crystal display and static graphic
US9832847B2 (en) 2014-10-09 2017-11-28 Manufacturing Resources International, Inc. System for decreasing energy usage of a transparent LCD display case
US10182665B2 (en) 2014-10-15 2019-01-22 Manufacturing Resources International, Inc. System and method for preventing damage to products
JPWO2016121591A1 (ja) * 2015-01-26 2017-12-21 旭硝子株式会社 表示装置付き建材ガラス板及び建材ガラス構造
JP6477144B2 (ja) * 2015-03-30 2019-03-06 Agc株式会社 表示装置付き透明面材
AU2016290933A1 (en) * 2015-07-06 2018-02-01 Enlighten Enterprises Inc. Light system
US9959082B2 (en) 2015-08-19 2018-05-01 Shakai Dominique Environ system
KR102399724B1 (ko) 2015-09-24 2022-05-20 삼성전자주식회사 디스플레이 장치, 그를 가지는 도어 및 냉장고
WO2017140827A1 (en) * 2016-02-19 2017-08-24 Intercomet, S.L. Pdlc film device with patterned electrodes
CA3015367A1 (en) 2016-03-02 2017-09-08 Manufacturing Resources International, Inc. Vending machine having a transparent display
US9687087B1 (en) 2016-06-16 2017-06-27 Anthony, Inc. Display case door assembly with vacuum panel and lighting features
KR20190026850A (ko) 2016-07-08 2019-03-13 매뉴팩처링 리소시스 인터내셔널 인코포레이티드 통합형 전자 디스플레이를 갖는 미러
US11763252B2 (en) 2017-08-10 2023-09-19 Cooler Screens Inc. Intelligent marketing and advertising platform
US10672032B2 (en) 2017-08-10 2020-06-02 Cooler Screens Inc. Intelligent marketing and advertising platform
US10769666B2 (en) 2017-08-10 2020-09-08 Cooler Screens Inc. Intelligent marketing and advertising platform
US11698219B2 (en) 2017-08-10 2023-07-11 Cooler Screens Inc. Smart movable closure system for cooling cabinet
US11768030B2 (en) 2017-08-10 2023-09-26 Cooler Screens Inc. Smart movable closure system for cooling cabinet
CA3087353A1 (en) * 2018-01-17 2019-07-25 Anthony, Inc. Door for mounting a removable electronic display
US10514722B1 (en) 2019-03-29 2019-12-24 Anthony, Inc. Door for mounting a removable electronic display
US20220371440A1 (en) * 2019-10-18 2022-11-24 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Display device, movable object

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3972590A (en) * 1973-09-17 1976-08-03 Optical Coating Laboratory, Inc. Display device which changes color and method
US4268126A (en) * 1978-12-20 1981-05-19 Allied Chemical Corporation Thermal-pane window with liquid crystal shade
US4475031A (en) * 1981-04-23 1984-10-02 Grumman Aerospace Corporation Solar-powered sun sensitive window
JPS62229116A (ja) * 1986-01-17 1987-10-07 日本板硝子株式会社 液晶パネル
DE3727320A1 (de) * 1987-08-17 1989-03-02 Dieter Rometsch Fensterjalousie
CN1174277C (zh) * 1998-03-03 2004-11-03 时至准钟表股份有限公司 液晶显示装置
DE29821858U1 (de) * 1998-12-08 2000-01-20 Brinkmann Manfred Glasscheibe, insbesondere Thermopane-Glas
CA2369364A1 (en) * 1999-04-06 2000-10-12 Le Li Electro-optical glazing structures having scattering and transparent modes of operation
US7161569B2 (en) * 2000-01-21 2007-01-09 Citizen Watch Co., Ltd. Driving method of liquid crystal display panel and liquid crystal display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004529392A5 (ja)
US7259730B2 (en) Window, a method for displaying a character on a window, and a visual display panel
KR100870613B1 (ko) 전기변색소자의 전극구조
CN1912721B (zh) 显示装置
KR101589755B1 (ko) 표시장치 어레이 기판
JP4490708B2 (ja) 表示装置
WO2016131224A1 (zh) 一种显示装置及其驱动方法
JP2008544312A (ja) 双安定型の表示装置
JP2011507016A (ja) 着色領域及び透明領域を備えた反射性一方向スクリーン
JP5406526B2 (ja) 面内スイッチング表示装置
KR20040022359A (ko) 액티브 매트릭스 방식의 화상 표시 장치 및 이를 이용한화상 표시 방법
JP2016505173A (ja) 反射型表示装置及びその制御方法
KR101298408B1 (ko) 액정패널 및 이를 구비한 액정표시장치
JP2009511979A (ja) 面内スイッチングディスプレイ装置
KR20080049523A (ko) 전자 잉크형 디스플레이 장치
JP2012118342A (ja) 半導体装置および電気装置
JP4946754B2 (ja) 圧力書き込み型表示装置
US7609436B2 (en) Electro-optically active device
WO2008081678A1 (ja) 液晶パネル
JP2008058362A (ja) 双安定型表示装置及びそれを用いた広告表示媒体
JP4720336B2 (ja) 電気光学装置の製造方法及び電気光学装置
WO1999050817A1 (en) Blacklight control for a display device
JP2007322904A5 (ja)
JP3325711B2 (ja) 液晶表示装置
KR20060079595A (ko) 표시 장치용 컬러필터 기판