JP2004527764A - 電子デバイスの温度制御装置及び温度制御方法 - Google Patents
電子デバイスの温度制御装置及び温度制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004527764A JP2004527764A JP2003500481A JP2003500481A JP2004527764A JP 2004527764 A JP2004527764 A JP 2004527764A JP 2003500481 A JP2003500481 A JP 2003500481A JP 2003500481 A JP2003500481 A JP 2003500481A JP 2004527764 A JP2004527764 A JP 2004527764A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- thermal head
- electronic device
- temperature control
- refrigerant fluid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 14
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims abstract description 77
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims abstract description 57
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims abstract description 53
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 9
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims abstract description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 27
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 22
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 22
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 claims description 6
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 4
- 239000002826 coolant Substances 0.000 claims description 3
- 230000010349 pulsation Effects 0.000 claims 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 abstract description 22
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 description 2
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002292 Nylon 6 Polymers 0.000 description 1
- 206010037660 Pyrexia Diseases 0.000 description 1
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 1
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 230000009474 immediate action Effects 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B41/00—Fluid-circulation arrangements
- F25B41/30—Expansion means; Dispositions thereof
- F25B41/31—Expansion valves
- F25B41/34—Expansion valves with the valve member being actuated by electric means, e.g. by piezoelectric actuators
- F25B41/345—Expansion valves with the valve member being actuated by electric means, e.g. by piezoelectric actuators by solenoids
- F25B41/347—Expansion valves with the valve member being actuated by electric means, e.g. by piezoelectric actuators by solenoids with the valve member being opened and closed cyclically, e.g. with pulse width modulation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L7/00—Heating or cooling apparatus; Heat insulating devices
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/28—Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
- G01R31/2851—Testing of integrated circuits [IC]
- G01R31/2855—Environmental, reliability or burn-in testing
- G01R31/2872—Environmental, reliability or burn-in testing related to electrical or environmental aspects, e.g. temperature, humidity, vibration, nuclear radiation
- G01R31/2874—Environmental, reliability or burn-in testing related to electrical or environmental aspects, e.g. temperature, humidity, vibration, nuclear radiation related to temperature
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05D—SYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
- G05D23/00—Control of temperature
- G05D23/19—Control of temperature characterised by the use of electric means
- G05D23/1919—Control of temperature characterised by the use of electric means characterised by the type of controller
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2341/00—Details of ejectors not being used as compression device; Details of flow restrictors or expansion valves
- F25B2341/06—Details of flow restrictors or expansion valves
- F25B2341/062—Capillary expansion valves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2600/00—Control issues
- F25B2600/25—Control of valves
- F25B2600/2513—Expansion valves
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B30/00—Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
- Y02B30/70—Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Clinical Laboratory Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
- Control Of Temperature (AREA)
Abstract
Description
【0001】
本発明は、電子デバイスの温度制御装置及び温度制御方法に関し、より詳細には、試験中に電子デバイスの温度を所定の温度に維持するための温度制御装置及び温度制御方法に関する。
【背景技術】
【0002】
電子業界では、試験装置を利用して、所定の温度に維持された集積回路及びその他の電子デバイスの動作を試験している。一般に、試験装置は、試験中の電子デバイスに接触させるための温度制御された表面を有するサーマルヘッドを備えている。このサーマルヘッドは、所定の温度を維持するために同時に加熱かつ冷却される。この試験装置ユーザ(すなわち電子デバイス製造業者)は、一般に、サーマルヘッドがすべての条件下で±3℃のばらつきで所定温度を維持できることを規定している。
【0003】
そのような試験装置のあるものを用いると、試験手順を実行する技術者によって、所定の温度を変更することができる。したがって、電子デバイスを、複数の温度で試験して、多種多様な動作条件をシミュレートすることができる。サーマルヘッドにおいて所望の温度を生成するために、これらの電子デバイスでは、水またはエチレングリコールなどの冷却された液体を、サーマルヘッドを介して循環していた。
【0004】
この液体自体は、別個の冷却システムの蒸発器を備えた熱交換器内で冷却される。言い換えると、蒸発器が、冷却システムによって冷却され、この蒸発器が循環液体を冷却する役割を果たす。加熱は、所定の温度を維持するのに必要なときにサーマルヘッドの内部に組み込まれた加熱エレメントによって行うことができる。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、別個の液体ループ(liquid loop)を使用するこのような従来技術には、多数の欠点がある。例えば、付加的なメンテナンス要求は、液体ループの存在によってもたらされる。さらに、液体ループの「低温側」全体が、露点以下であることが多く、このために大規模な断熱を必要とするという問題がある。また、液体ループを使用するシステムは、所望の温度に達して試験を開始できるまでに、1時間もかかるという問題がある。さらに、液体ループは、試験システムの寸法と電力消費を増大させるという問題がある。
【0006】
本発明は、このような問題に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、試験中に電子デバイスの温度を所定の温度に維持するための温度制御装置及び温度制御方法を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
このような目的を達成するために、本発明の電子デバイスの温度制御装置、電子デバイスと熱接触するための温度制御された表面を有し、前記電子デバイスとの間の熱エネルギーの伝達を起こさせるために、冷媒流体が通過するための流路を構成するサーマルヘッドと、該サーマルヘッドの前記流路と流体連通して前記冷媒流体を供給し、該冷媒流体の流れの調整を実施できる計量バルブを、前記サーマルヘッドの前記流路に隣接して動作可能に設置して、前記冷媒流体の前記サーマルヘッドへの導入を調整するようにした冷却システムと、前記温度制御された表面において所定の温度を維持するために、前記計量バルブの制御を実施するコントローラとを備えたことを特徴とする。
【0008】
つまり、本発明の電子デバイスの温度制御装置は、電子デバイスと熱接触させるための温度制御された表面を有するサーマルヘッドを備えている。このサーマルヘッドは、冷媒流体が通過するための流路を構成し、それによって電子デバイスとサーマルヘッドとの間で熱エネルギーが伝達される。
【0009】
また、本発明の電子デバイスの温度制御装置は、サーマルヘッドの流路と流体連通して、そこに冷媒流体を供給する冷却システムを備えている。この冷却システムは、冷媒流体の流れの調整を実施できる計量バルブを有する。この計量バルブは、サーマルヘッドの流路に動作可能に隣接して位置し、それによってサーマルヘッドへの冷媒流体の導入を調整する。温度制御された表面での所定の温度を維持するために、コントローラが計量バルブの制御を実施する。
【0010】
冷却システムは、第1端及び第2端を有する導管(capillary tube)を備えている。導管の第2端は、サーマルヘッドの流路の入口と流体連通して接続されている。そのような実施形態における計量バルブは、導管の第1端に設置することができる。
【0011】
コントローラは、好ましくは、所定の温度をユーザが変更できるように適合される。これに関して、計量バルブは、パルス幅変調(PWM)信号によって動作する脈動バルブにしてもよい。例えば、脈動バルブは少なくとも毎秒1回、起動させるのが好ましい。コントローラ自体は、PID(Proportional and Integral and Derivative)コントローラとしてもよい。
【0012】
サーマルヘッドには、やはりコントローラによって制御される、少なくとも1つのヒータデバイスを備えるのが望ましいことが多い。例えば、サーマルヘッドには、複数のカートリッジヒータを備えてもよい。
【0013】
本発明のその他の実施態様は、試験中の電子デバイスの温度制御装置によってもたらされる。この電子デバイスの温度制御装置は、圧縮機(compressor)と凝縮器(condenser)とを有する冷却システム(refrigeration system)を備えている。この冷却システムは、流体流ループを介して冷媒流体を循環させることができ、この冷媒流体が、気体状態と液体状態との間で変化し、熱エネルギーを交互に吸収し、放出する。
【0014】
また、本発明の電子デバイスの温度制御装置は、温度制御された表面を有するサーマルヘッドを備えている。このサーマルヘッドは、冷媒流体が通過するための流路を構成し、それによって冷却システムにおける蒸発器(evaporator)として機能する。計量バルブが、流体流ループ内に蒸発器と隣接して動作可能に設置される。この計量バルブは、温度制御された表面の所定温度を維持するために、サーマルヘッドの流路への冷媒流体の導入の調整を実施する。
【0015】
本発明のさらに他の実施態様は、試験中の電子デバイスの温度制御装置によって提供される。本発明の電子デバイスの温度制御装置は、圧縮機と凝縮器を有する冷却システムを備えている。この冷却システムは、流体流ループを介して冷媒流体を循環させることができ、その結果、冷媒流体が気体状態と液体状態の間で変化して、それによって熱エネルギーを交互に吸収し、放出する。
【0016】
また、本発明の電子デバイスの温度制御装置は、温度制御された表面を有するサーマルヘッドを備えている。このサーマルヘッドは、冷媒流体が通過するための流路を構成し、それによって冷却システムにおいて蒸発器として機能する。少なくとも1つのヒータデバイスが、サーマルヘッドに熱エネルギーを供給する機能を有する。
【0017】
また、計量バルブが、流体流ループ内の蒸発器に隣接している。この計量バルブは、サーマルヘッドの流路への冷媒流体の導入の調整を実施する。また、コントローラが、温度制御された表面での所定温度を維持するために、計量バルブとヒータデバイスの制御を実施する。
【0018】
本発明の電子デバイスの温度制御方法は、冷却機能と加熱機能の両方を有し、電子デバイスと熱接触する温度制御された表面を有するサーマルヘッドを提供するステップと、前記電子デバイスによる瞬時電力消費の変化率を測定するステップと、前記変化率と所定の閾値を比較するステップと、前記変化率が、瞬時電力消費が減少していることを示して前記閾値を超える場合には、前記サーマルヘッドの前記加熱機能を選択的に起動するステップと、前記変化率が、瞬時電力消費が増加していることを示して前記閾値を超える場合には、前記サーマルヘッドの前記冷却機能を選択的に起動するステップとを備えたことを特徴とする。
【0019】
つまり、本発明の電子デバイスの温度制御方法は、冷却機能及び加熱機能の両方を有するサーマルヘッドを提供する。このサーマルヘッドは、電子デバイスと熱接触する温度制御された表面を有する。次いで、電子デバイスによる瞬時電力消費の変化率を測定して、所定の閾値と比較する。変化率が、瞬時電力消費が低下していることを示してその閾値を超える場合には、サーマルヘッドの加熱機能が選択的に起動される。前記変化率が、瞬時電力消費が増大していることを示して閾値を越える場合には、サーマルヘッドの冷却機能が選択的に起動される。例えば、冷却及び加熱機能を、所定の時間の間、全開作動に起動することによって選択的に起動してもよい。
【0020】
本発明の他の実施態様は、流体流ループ中に冷媒流体を循環させることができ、それによって、冷媒流体が気体状態と液体状態の間で変化して、熱エネルギーを交互に吸収し、放出する冷却装置によって提供される。この冷却装置は、気体状態の冷媒流体の圧力を増大させることのできる圧縮機を備える。また、凝縮器も設けられて、冷媒流体は、そこを通過する間に熱エネルギーを吸収し、液体状態に変化する。冷媒流体は、蒸発器を通過する間に熱エネルギーを吸収し、それによって気体状態に変化する。
【0021】
また、計量バルブが、流体流ループ内の蒸発器に隣接して動作可能に位置する。この計量バルブは、蒸発器への冷媒流体の導入の調整を実施する。また、コントローラは、蒸発器において所定の温度を維持するために計量バルブの制御を実施する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0022】
以下、図面を参照して本発明の実施の態様について説明する。
なお、本明細書及び図面における参照記号の反復使用は、本発明の同一または類似の特徴または構成要素を表すためのものである。
【0023】
また、当業者であれば、本明細書における記載は、例示的な実施形態のみの記載であり、本発明の広い意味の実施態様を限定することを意図するものではなく、その広義の実施態様は例示的な構成において具現化されていることを理解されたい。
【0024】
図1は、本発明の電子デバイスの温度制御装置の一実施形態を説明するための構成図で、試験中の電子デバイス10(DUT;Device Under Test)の温度制御装置を示している。この場合に、電子デバイス10は、適当な試験設備12に装着された集積回路デバイスである。この試験設備12は、電子デバイス10に給電するためのエネルギーを供給するとともに、それによって電子デバイス10の性能が評価されるさまざまなリード/ライト命令を供給する。
【0025】
サーマルヘッド14は、電子デバイス10と熱接触する温度制御された表面16を有する。この場合には、サーマルヘッド14は、可動ロッド18の端部に取り付けられており、この可動ロッド18が、温度制御された表面16を移動させて、(矢印Aで示すように)電子デバイス10と係合させたり、離脱させたりする。例えば、可動ロッド18は、空気シリンダのピストンロッドを形成し、このピストンは、起動されてサーマルヘッド14を試験しようとする電子デバイスに隣接して配置する。
【0026】
図1に示されているように、熱電対20、またはその他の適切なセンサが、温度制御された表面16に設けられて、電子デバイス10の温度を検出する。この情報は、サーマルヘッド14の動作を制御するプロセッサ22に供給されて所定の温度が維持される。例えば、維持すべき温度は、温度セレクタ24から、ユーザによって入力される。当業者であれば、プロセッサ22及びび温度セレクタ24の機能は、単一のディジタルコンピュータなどによって実行できることを認識するであろう。
【0027】
サーマルヘッド14は、好ましくは、広範囲の可能な温度を正確に維持するために、冷却及び加熱機能の両方を有するように構成される。この場合には、例えば、サーマルヘッド14は、温度制御された表面16と加熱部分28との間に位置する冷却部分26を有する。加熱部分28は、電子デバイス10の温度が所望の温度よりも低くなるときに、熱エネルギーの供給を実施できる1つまたは複数の加熱エレメント30を備えている。適切なドライバ32は、プロセッサ22によって制御され、加熱エレメント30を作動させるのに必要な電力を供給する。
【0028】
サーマルヘッド14の冷却部分26は、やはり圧縮機32及び凝縮器34を備え、冷却システムの蒸発器を形成する。この冷却システムは、R134aのような冷媒流体を利用し、これが循環されて熱エネルギーを交互に吸収し、放出する。これは、周知の冷凍サイクルに従って、冷媒流体が、気体状態と液体状態の間で変化するときに生じる。
【0029】
特に、冷媒流体が液体状態から気体状態へと「蒸発」するときに、冷媒流体は電子デバイス10の位置で、過剰の熱エネルギーを吸収する。この蒸発は、サーマルヘッド14内に構成された、流体流路36内で発生する。サーマルヘッド14から出る低圧ガスが、次いで、パイプ38に沿って圧縮機32に供給される。結果として得られる高圧ガスが、パイプ40によって凝縮器34に送られ、ここで蓄積された熱エネルギーが消散する。結果として、冷媒流体が液体形態に凝縮される。
【0030】
凝縮器34からの高圧液体は、パイプ42及び導管(capillary tube)44に沿ってサーマルヘッド14に向かって逆に送られる。この場合には「膨張弁(expansion valve)」は、導管44と流体流路36とのインタフェースによって形成される。より具体的には、液体形態の冷媒は、導管44の小さな内径から出て、流路36の入口にある、より大きな密封体積に入るときに、その圧力が低下する。この圧力低下によって、理想気体の法則によって予測されるように、温度の低下を引き起こす。
【0031】
図1に示した電子デバイスの温度制御装置は、温度制御された表面16において選択された温度の高精度な維持を実施できる。一般に、この温度は、指定された範囲において±3℃の要求基準内で容易に制御することができる。例えば、この電子デバイスの温度制御装置は、現在の好ましい実施形態において、設定された範囲、−100℃から+200℃の範囲において、±0.5℃の精度で作動する能力がある。
【0032】
選択された温度を緊密に制御するために、計量バルブ46を、サーマルヘッド14に隣接して動作可能に設置し、それによって流路36への冷媒流体の流入を調整する。さまざまな比例バルブを使用することが考慮されるが、図示した実施形態では、パルス幅変調(PWM)信号によって制御される、通常は閉止されたソレノイド脈動バルブが使用される。PWM信号のデューティサイクルは、所望の温度を維持するように、プロセッサ22によって選ばれる。
【0033】
計量バルブ46は、好ましくは、流路36の入口から18インチ以内に配置して、そこへの冷媒流体の流れを実質的な遅れ時間なしに調整する。図示した実施形態においては、例えば、計量バルブ46は、導管44への入口に配置してもよい。導管44は、12インチ以下の長さの場合が多い。導管44の長さを比較的短く、内径を小さくすることによって、計量バルブ46の動作と温度制御された表面16における温度との間の迅速な反応時間が保証される。
【0034】
本発明の譲受人であるKryotech,Inc.は、以前に、サーマルヘッドが冷却システム内での蒸発器として構成されている試験装置を開発したことがある。冷媒流体は、液体形態でサーマルヘッドへと通過し、そこで膨張する。結果として生じる温度低下によって、試験されている電子デバイスの熱エネルギーが吸収されて、所定の温度が維持される。そのようなシステムの1つでは、比例制御器の制御下で動作する、凝縮器の出口に隣接するバルブが使用された。本発明の多くの実施形態と同様に、圧縮機及び凝縮器は、冷媒流体流ループ内で、サーマルヘッドから数フィート(例えば、4〜5フィート(1.22から1.52m))離れて設置された。一部には、バルブが遠く位置することが理由で、このシステムは、選択された温度を、約±10℃の精度でのみ制御することが可能である。
【0035】
図2は、図1に示した電子デバイスの温度制御装置によって提供される閉ループ制御システムの全体ブロック図である。この場合に、この閉ループ制御システムは、ディジタル制御システムとして記載してあるが、当業者であれば、さまざまなアナログシステムも、本発明に従って構築できることを認識するであろう。
【0036】
図2に示すように、熱電対20が連続温度信号y(t)を提供して、この連続温度信号y(t)が、符号48で示すようにサンプリングされてディジタル化されて、サンプル温度信号y(kT)をもたらす。次いで、符号50で示すように信号y(kT)を理想温度信号r(kT)と比較して、エラー信号e(kT)を生成する。
【0037】
符号52に示すように、プロセッサ22が、エラー信号e(kT)についての制御アルゴリズムを実施し、補正信号u(kT)を生成する。現在の好ましい実施形態においては、制御アルゴリズムは、図2に示すように、比例プラス積分プラス微分(PID;Proportional and Integral and Derivative)制御アルゴリズムとすることができる。補正信号u(kT)は、温度制御装置(または「プラント」)56を作動させるために、符号54で示すように、パルス幅変調されるか、またはその他の方法で適当なアナログ信号u(t)に変換される。例えば、補正信号u(kT)は、閉ループ制御システムの冷却機能及び加熱機能の両方を作動させるための命令を含むことができる。
【0038】
図2に示した閉ループ制御システムは、定常状態作動条件下において所望の温度を維持するには非常に効率的であることが理解されるであろう。好ましくは、この閉ループ制御システムは、少なくとも毎秒1回、温度信号をサンプリングして、所望の補正信号を生成する。例えば、現在の好ましい実施形態においては、表面16における温度は、少なくとも300ミリ秒毎に閉ループ制御システムの閉ループ部分によってサンプリングされる。
【0039】
しかしながら、電子デバイスの質量が小さいために、これらの電子デバイスの温度は、純粋に閉ループ制御システムが効率的に補償できるよりも速く、急激に変化する可能性がある。そのような温度の変化は、実質的に常に(わずかな温度遅れを伴う)電力消費の変化が原因であるために、電子デバイスの瞬時電力消費を使用することで、電子デバイスの温度の急速な変化を直接的に予測することができる。したがって、図1に示すように、プロセッサ22が、電子デバイス10の電力消費を示す信号58を試験設備12から受け取るのが好ましい。
【0040】
図3は、図1に示した電子デバイスの温度制御装置の精度をさらに向上させるために使用することのできる追加の開ループ制御方法を説明するためのフローチャートを示す図で、プロセッサ22が、試験設備12からの電力信号を使用できるようにする開ループ制御方法の一例を示している。
【0041】
まず、(符号60で示す)プロセスの開始後に、(符号62で示すように)デバイス10の瞬時電力消費がサンプリングされる。予測される温度変化に迅速に応答するためには、プロセッサ22は、毎秒、多数回、電力消費をサンプリングするのが好ましい。例えば、本発明の現在の好ましい実施形態によれば、電力消費は、毎秒20〜50回、またはそれ以上サンプリングすることができる。
【0042】
次いで、(符号64で示すように)電力消費の変化率(すなわち、電力消費の1次微分)を、所定の閾値に対して比較する。変化率が閾値を超えない場合には、処理はループを作り次のサンプルに戻る。
【0043】
電力消費率が、所定の閾値を超える場合には、プロセッサ22は、(符号66で示すように)電力消費が増加しているか、または減少しているかを判定する。正符号の電力変化は、電子デバイスの温度が増加しようとしていることを示す。同様に、負符号の電力変化は、電子デバイスの温度が低下しようとしていることを示す。これらの予測された温度変化の発生中に、直ちに処置をして、それらを打ち消すことができる。
【0044】
例えば、電力消費率が正方向に閾値を超えるときに、開ループ制御システムを(符号68で示すように)全開冷却モードに起動することができる。同様に、電力消費率が負方向に閾値を超えるときには、(符号70で示すように)全開加熱モードを起動することができる。好ましくは、この開ループ制御システムは、全開冷却または加熱を、急激な温度変化を打ち消すのに十分なほど長く維持する。現在の好ましい実施形態においては、例えば、加熱または冷却の全開「オン」動作は、約200ミリ秒維持される。次いで、閉ループ制御システムが、通常どおりに継続して、電子デバイス10の温度を維持する。
【0045】
図4〜図6は、図1に示した電子デバイスの温度制御装置と共に使用できるサーマルヘッドアセンブリを示す図で、図4は側面図、図5は平面図、図6は分解図を示している。
【0046】
アセンブリ72は、加熱部分78と一体化された冷却部分76を有するサーマルヘッド74を備えている。冷媒流体は、導管80を介して冷却部分76に入り、排出パイプ82を経由して出る。この場合に、加熱部分78は、複数の横断穴84を構成し、この中に、それぞれのカートリッジヒータが挿入されている。熱電対からのリード線が中央垂直穴86を通って出ている。
【0047】
サーマルヘッド74は、(試験設備の一部である)ソケットカバー88の特定の構成と噛み合うように適合させてもよい。この場合には、例えば、ソケットカバー88は、一対の直立芯出しピン90を有している。ピン90は、サーマルヘッド74の下部周辺に位置する、隣接する一対の耳部92の間の領域に受容される。
【0048】
好ましくは、サーマルヘッド74は、ナイロン6/6などの適当な絶縁性材料で形成されたハウジングブロック94に収容される。ジンバルアセンブリ96がハウジングブロック94に取り付けられて、サーマルヘッド74と試験中のデバイスとの平坦な噛み合いを容易にする。この場合に、アセンブリ96は、ポスト102のような、複数のコーナーポストで相互接続された下部プレート98及び上部プレート100を有している。コーナーポストのそれぞれは、スプリング104のような螺旋スプリングによって包囲されて、プレート98及び100を互いに離れる方向に常時付勢している。
【0049】
図7は、図4に示したアセンブリのサーマルヘッドの構成要素の温度制御された表面を示す底面図である。
温度制御された表面106は、サーマルヘッド74の底面上に形成されている。表面106は、好ましくは、研磨するか、その他の方法で、卓越した平面度と、それによって比較的高い反射率を示すように形成されている。熱電対は、表面106に、図示したように構成された中央穴108内に収容される。
【0050】
図8は、図7の線分8−8で切断した横断面図である。
当業者であれば理解するように、サーマルヘッド74は、好ましくは、高い熱伝導度を示す材料で製造される。同時に、サーマルヘッド74は、熱エネルギーの迅速な伝達を可能にするために、小さな質量を有するように構成される。この関係で、冷却部分76は銅で形成し、加熱部分78は真鍮で形成される。この2つの部品は、蝋付けなどによって互いに接合して、一体構造をもたらすことができる。
【0051】
図9は、図8の線分9−9で切断した横断面図で、流路110を示している。この流路110は、冷却部分76の中に構成することができる。この場合に、冷媒流体は、入口112を介して入り、曲がりくねったパターンの流路110に沿って移動する。吸収された熱エネルギーによって、冷媒は、出口114から出る前に蒸発する。この実施形態においては、流路110は、経路の長さ方向に沿って接続された、別個のドリル穴によって形成される。
【0052】
本発明は、試験中の電子デバイスを選択された温度に維持するための電子デバイスの温度制御装置及び電子デバイスの温度制御方法を提供することがわかる。この温度制御システムは、液体ループの代わりに循環冷媒流体を使用するので、液体ループシステムのさまざまな欠点が解消される。例えば、蒸発器及び圧縮機に戻る吸引管を除くすべての部品が、室温のままとなるので、液体ループシステムでは必要とされる、パイプの断熱の必要がない。同じ理由で、液体ループ設計によって提示される凝縮問題の多くが、やはり解消される。設定時間及びエネルギー効率も、従来技術の液体ループシステムと比較して改善される。
【0053】
以上のように、本発明の好ましい実施形態について説明したが、当業者であれば、本発明の要旨と技術的範囲から逸脱することなく、それらに修正及び変更を加えることが可能である。また、さまざまな実施形態の態様は全部ならびに一部交換可能であることを理解されたい。
【0054】
さらに、当業者であれば、上述した実施形態の一例を示したに過ぎず、請求項に記載された本発明を限定しようとするものではないことを理解するであろう。
【図面の簡単な説明】
【0055】
【図1】本発明の電子デバイスの温度制御装置の一実施形態を説明するための構成図である。
【図2】図1に示した電子デバイスの温度制御装置によって提供される閉ループ制御システムの全体ブロック図である。
【図3】図1に示した電子デバイスの温度制御装置の精度をさらに向上させるために使用することのできる追加の開ループ制御方法を説明するためのフローチャートを示す図である。
【図4】図1に示した電子デバイスの温度制御装置と共に使用できるサーマルヘッドアセンブリを示す図で、側面図を示している。
【図5】図1に示した電子デバイスの温度制御装置と共に使用できるサーマルヘッドアセンブリを示す図で、平面図を示している。
【図6】図1に示した電子デバイスの温度制御装置と共に使用できるサーマルヘッドアセンブリを示す図で、分解図を示している。
【図7】図4に示したアセンブリのサーマルヘッドの構成要素の温度制御された表面を示す底面図である。
【図8】図7の線分8−8で切断した横断面図である。
【図9】図8の線分9−9で切断した横断面図である。
Claims (32)
- 電子デバイスと熱接触するための温度制御された表面を有し、前記電子デバイスとの間の熱エネルギーの伝達を起こさせるために、冷媒流体が通過するための流路を構成するサーマルヘッドと、
該サーマルヘッドの前記流路と流体連通して前記冷媒流体を供給し、該冷媒流体の流れの調整を実施できる計量バルブを、前記サーマルヘッドの前記流路に隣接して動作可能に設置して、前記冷媒流体の前記サーマルヘッドへの導入を調整するようにした冷却システムと、
前記温度制御された表面において所定の温度を維持するために、前記計量バルブの制御を実施するコントローラと
を備えたことを特徴とする電子デバイスの温度制御装置。 - 前記冷却システムは、第1端及び第2端を有する導管を備え、該導管の前記第2端は、前記サーマルヘッドの前記流路の入口と流体連通することを特徴とする請求項1に記載の電子デバイスの温度制御装置。
- 前記計量バルブは、前記導管の前記第1端に位置することを特徴とする請求項2に記載の電子デバイスの温度制御装置。
- 前記コントローラは、前記所定の温度をユーザが変更できるように適合されていることを特徴とする請求項1に記載の電子デバイスの温度制御装置。
- 前記計量バルブは、パルス幅変調(PWM)信号で作動される脈動バルブであることを特徴とする請求項4に記載の電子デバイスの温度制御装置。
- 前記脈動バルブは、少なくとも毎秒1回起動されることを特徴とする請求項4に記載の電子デバイスの温度制御装置。
- 前記コントローラは、PIDコントローラであることを特徴とする請求項4に記載の電子デバイスの温度制御装置。
- 前記サーマルヘッドは、少なくとも1つのヒータデバイスを有し、該ヒータデバイスの作動は、前記コントローラによって制御されることを特徴とする請求項1に記載の電子デバイスの温度制御装置。
- 前記少なくとも1つのヒータデバイスは、複数のカートリッジヒータを備えていることを特徴とする請求項8に記載の電子デバイスの温度制御装置。
- 圧縮機と凝縮器とを有し、流体流ループを介して冷媒流体の循環を実施することができ、前記冷媒流体を気体状態と液体状態の間で変化させて交互に熱エネルギーを吸収し、放出するようにした冷却システムと、
温度制御された表面を有し、前記冷媒流体が通過するための流路を構成し、前記冷却システムにおいて蒸発器として機能するサーマルヘッドと、
前記流体流ループ内の前記蒸発器に隣接して動作可能に設置され、前記温度制御された表面で所定の温度を維持するために、前記サーマルヘッドの前記流路への前記冷媒流体の導入の調整を実施する前記計量バルブと
を備えたことを特徴とする電子デバイスの温度制御装置。 - 前記冷却システムは、第1端及び第2端を有する導管を備え、該導管の前記第2端は、前記サーマルヘッドの前記流路の入口と流体連通することを特徴とする請求項10に記載の電子デバイスの温度制御装置。
- 前記計量バルブは、前記導管の前記第1端に位置することを特徴とする請求項11に記載の電子デバイスの温度制御装置。
- 前記計量バルブは、パルス幅変調(PWM)信号で作動される脈動バルブであることを特徴とする請求項12に記載の電子デバイスの温度制御装置。
- 前記PWM信号を生成するためのコントローラを有し、該コントローラは、前記所定の温度をユーザが変更できるように適合されていることを特徴とする請求項13に記載の電子デバイスの温度制御装置。
- 前記コントローラは、PIDコントローラであることを特徴とする請求項14に記載の電子デバイスの温度制御装置。
- 前記サーマルヘッドは、前記所定の温度を維持するのに必要なときに、前記温度制御された表面に熱エネルギーの供給を実施する少なくとも1つのヒータデバイスを有することを特徴とする請求項10に記載の電子デバイスの温度制御装置。
- 前記ヒータデバイスは、複数のカートリッジヒータを備えたことを特徴とする請求項16に記載の電子デバイスの温度制御装置。
- 圧縮機と凝縮器とを有し、流体流ループを介して冷媒流体の循環を実施することができ、前記冷媒流体を気体状態と液体状態の間で変化させて熱エネルギーを交互に吸収し、放出するようにした冷却システムと、
温度制御された表面を有し、前記冷媒流体が通過するための流路を構成し、前記冷却システムにおいて蒸発器として機能するサーマルヘッドと、
該サーマルヘッドに熱エネルギーの供給を実施する少なくとも1つのヒータデバイスと、
前記流体流ループ内で、前記圧縮機と前記凝縮器との間に設置され、前記サーマルヘッドの前記流路への前記冷媒流体の導入を調整可能とする計量バルブと、
前記温度制御された表面における所定の温度を維持するために、前記計量バルブ及び前記ヒータデバイスの制御を実施するコントローラと
を備えたことを特徴とする電子デバイスの温度制御装置。 - 前記冷却システムは、第1端及び第2端を有する導管を備え、該導管の前記第2端は、前記サーマルヘッドの前記流路の入口と流体連通することを特徴とする請求項18に記載の装置。
- 前記計量バルブは、前記導管の前記第1端に位置することを特徴とする請求項19に記載の電子デバイスの温度制御装置。
- 前記計量バルブは、パルス幅変調(PWM)信号で作動される脈動バルブであることを特徴とする請求項18に記載の電子デバイスの温度制御装置。
- 前記コントローラは、前記所定の温度をユーザが変更できるように適合されていることを特徴とする請求項18に記載の電子デバイスの温度制御装置。
- 前記コントローラは、PIDコントローラであることを特徴とする請求項22に記載の電子デバイスの温度制御装置。
- 前記ヒータデバイスは、複数のカートリッジヒータを備えたことを特徴とする請求項18に記載の電子デバイスの温度制御装置。
- (a)冷却機能と加熱機能の両方を有し、電子デバイスと熱接触する温度制御された表面を有するサーマルヘッドを提供するステップと、
(b)前記電子デバイスによる瞬時電力消費の変化率を測定するステップと、
(c)前記変化率と所定の閾値を比較するステップと、
(d)前記変化率が、瞬時電力消費が減少していることを示して前記閾値を超える場合には、前記サーマルヘッドの前記加熱機能を選択的に起動するステップと、
(e)前記変化率が、瞬時電力消費が増加していることを示して前記閾値を超える場合には、前記サーマルヘッドの前記冷却機能を選択的に起動するステップと
を備えたことを特徴とする電子デバイスの温度制御方法。 - 前記冷却機能及び前記加熱機能が、所定の時間の間、全開作動で起動されることによって、前記ステップ(d)及び(e)において、それぞれ選択的に起動されることを特徴とする請求項25に記載の電子デバイスの温度制御方法。
- 流体流ループを介して冷媒流体の循環を実施させることができ、前記冷媒流体を気体状態と液体状態の間で変化させて交互に熱エネルギーを吸収し、放出するようにした冷却装置において、
前記気体状態において前記冷媒流体の圧力を増大させることのできる圧縮機と、
前記冷媒流体が通過するときに熱エネルギーを放出し、液体状態に変化する凝縮器と、
前記冷媒流体が通過するときに熱エネルギーを吸収し、気体状態に変化する蒸発器と、
前記流体流ループ内で前記蒸発器に隣接して動作可能に設置され、前記蒸発器への前記冷媒流体の導入の調整を実施する計量バルブと、
前記蒸発器における所定の温度を維持するために前記計量バルブの制御を実施するコントローラと
を備えたことを特徴とする冷却装置。 - 前記冷却システムは、第1端及び第2端を有する導管を備え、該導管の前記第2端は、前記サーマルヘッドの前記流路の入口と流体連通することを特徴とする請求項27に記載の冷却装置。
- 前記計量バルブは、前記導管の前記第1端に位置することを特徴とする請求項28に記載の冷却装置。
- 前記計量バルブは、パルス幅変調(PWM)信号で作動される脈動バルブであることを特徴とする請求項27に記載の冷却装置。
- 前記コントローラは、PIDコントローラであることを特徴とする請求項30に記載の冷却装置。
- 前記コントローラは、前記所定の温度をユーザが変更できるように適合されていることを特徴とする請求項27に記載の冷却装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US09/871,526 US6668570B2 (en) | 2001-05-31 | 2001-05-31 | Apparatus and method for controlling the temperature of an electronic device under test |
PCT/US2002/016673 WO2002097342A1 (en) | 2001-05-31 | 2002-05-29 | Apparatus and method for controlling the temperature of an electronic device under test |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004527764A true JP2004527764A (ja) | 2004-09-09 |
Family
ID=25357649
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003500481A Pending JP2004527764A (ja) | 2001-05-31 | 2002-05-29 | 電子デバイスの温度制御装置及び温度制御方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US6668570B2 (ja) |
EP (1) | EP1397625A1 (ja) |
JP (1) | JP2004527764A (ja) |
KR (2) | KR20090047556A (ja) |
CN (1) | CN1537217A (ja) |
CR (1) | CR7176A (ja) |
WO (1) | WO2002097342A1 (ja) |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007071680A (ja) * | 2005-09-07 | 2007-03-22 | Seiko Epson Corp | 電子部品の温度制御装置並びにハンドラ装置 |
JP2007526636A (ja) * | 2004-02-16 | 2007-09-13 | デルタ デザイン インコーポレーティッド | Icチップの温度を設定温度近くに維持するためのデュアルフィードバック制御システム |
JP2007288197A (ja) * | 2006-04-18 | 2007-11-01 | Daytona Control Co Ltd | 温度制御装置 |
WO2008102581A1 (ja) * | 2007-02-23 | 2008-08-28 | Advantest Corporation | 電子部品押圧装置および電子部品試験装置 |
JP2009150914A (ja) * | 2009-04-10 | 2009-07-09 | Seiko Epson Corp | 電子部品の温度制御装置並びにハンドラ装置 |
US7726145B2 (en) | 2005-09-09 | 2010-06-01 | Seiko Epson Corporation | Temperature control unit for electronic component and handler apparatus |
JP2011501873A (ja) * | 2007-09-14 | 2011-01-13 | 株式会社アドバンテスト | 改良型温度制御インターフェース |
JP2012185184A (ja) * | 2012-07-02 | 2012-09-27 | Seiko Epson Corp | 電子部品の温度制御装置並びにハンドラ装置 |
JP2014194415A (ja) * | 2013-03-15 | 2014-10-09 | Sensata Technologies Massachusetts Inc | 直接噴射相転移温度制御システム |
JP2017044593A (ja) * | 2015-08-27 | 2017-03-02 | セイコーエプソン株式会社 | 電子部品搬送装置および電子部品検査装置 |
JP2018112548A (ja) * | 2017-01-12 | 2018-07-19 | センサータ テクノロジーズ インコーポレーテッド | 半導体試験のためのフリーピストンスターリングクーラー温度制御システム |
JP2020122706A (ja) * | 2019-01-30 | 2020-08-13 | 株式会社アドバンテスト | 電子部品ハンドリング装置及び電子部品試験装置 |
JP2020122707A (ja) * | 2019-01-30 | 2020-08-13 | 株式会社アドバンテスト | 電子部品ハンドリング装置及び電子部品試験装置 |
JP2020190520A (ja) * | 2019-05-23 | 2020-11-26 | 株式会社アドバンテスト | 電子部品ハンドリング装置及び電子部品試験装置 |
WO2024018536A1 (ja) * | 2022-07-19 | 2024-01-25 | 株式会社アドバンテスト | 熱交換器、電子部品ハンドリング装置、及び、電子部品試験装置 |
Families Citing this family (79)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7441133B2 (en) * | 2002-10-15 | 2008-10-21 | Microsemi Corp. - Analog Mixed Signal Group Ltd. | Rack level power management for power over Ethernet |
US6975028B1 (en) * | 2003-03-19 | 2005-12-13 | Delta Design, Inc. | Thermal apparatus for engaging electronic device |
WO2004084276A2 (en) * | 2003-03-19 | 2004-09-30 | Wayburn Lewis S | Apparatus and method for controlling the temperature of an electronic device |
DE602004028380D1 (de) * | 2003-08-18 | 2010-09-09 | Advantest Corp | Temperaturregeleinrichtung und temperaturregelverfahren |
US7062934B2 (en) * | 2003-10-01 | 2006-06-20 | Delta Design, Inc. | Apparatus and method for controlling the temperature of an electronic device |
US7355428B2 (en) * | 2004-01-14 | 2008-04-08 | Delta Design, Inc. | Active thermal control system with miniature liquid-cooled temperature control device for electronic device testing |
US20050189342A1 (en) * | 2004-02-23 | 2005-09-01 | Samer Kabbani | Miniature fluid-cooled heat sink with integral heater |
US20060290370A1 (en) * | 2004-02-27 | 2006-12-28 | Wells-Cti, Llc, An Oregon Limited Liability Company | Temperature control in ic sockets |
US7394271B2 (en) * | 2004-02-27 | 2008-07-01 | Wells-Cti, Llc | Temperature sensing and prediction in IC sockets |
US7123037B2 (en) * | 2004-02-27 | 2006-10-17 | Wells-Cti, Llc | Integrated circuit temperature sensing device and method |
US7042240B2 (en) * | 2004-02-27 | 2006-05-09 | Wells-Cti, Llc | Burn-in testing apparatus and method |
US7301773B2 (en) * | 2004-06-04 | 2007-11-27 | Cooligy Inc. | Semi-compliant joining mechanism for semiconductor cooling applications |
DE602004013749D1 (de) * | 2004-06-10 | 2008-06-26 | Micheletti Impianti S R L | Kälteanlage |
EP1866656A2 (en) * | 2005-03-08 | 2007-12-19 | Wells-CTI, Llc. | Temperature sensing and prediction in ic sockets |
US7515418B2 (en) * | 2005-09-26 | 2009-04-07 | Curtiss-Wright Controls, Inc. | Adjustable height liquid cooler in liquid flow through plate |
US7988872B2 (en) | 2005-10-11 | 2011-08-02 | Applied Materials, Inc. | Method of operating a capacitively coupled plasma reactor with dual temperature control loops |
US8092638B2 (en) | 2005-10-11 | 2012-01-10 | Applied Materials Inc. | Capacitively coupled plasma reactor having a cooled/heated wafer support with uniform temperature distribution |
US8157951B2 (en) | 2005-10-11 | 2012-04-17 | Applied Materials, Inc. | Capacitively coupled plasma reactor having very agile wafer temperature control |
US8034180B2 (en) | 2005-10-11 | 2011-10-11 | Applied Materials, Inc. | Method of cooling a wafer support at a uniform temperature in a capacitively coupled plasma reactor |
US8221580B2 (en) | 2005-10-20 | 2012-07-17 | Applied Materials, Inc. | Plasma reactor with wafer backside thermal loop, two-phase internal pedestal thermal loop and a control processor governing both loops |
US20080029248A1 (en) * | 2006-03-13 | 2008-02-07 | Sage Science, Inc. | Laboratory Temperature Control With Ultra-Smooth Heat Transfer Surfaces |
DE102006015365B4 (de) * | 2006-04-03 | 2009-11-19 | Multitest Elektronische Systeme Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zum Temperieren von elektronischen Bauelementen |
US7498831B2 (en) * | 2006-04-05 | 2009-03-03 | Raytheon Company | Conduction-cooled accelerated test fixture |
US20070240870A1 (en) * | 2006-04-18 | 2007-10-18 | Daytona Control Co., Ltd. | Temperature control apparatus |
SG136816A1 (en) * | 2006-04-18 | 2007-11-29 | Daytona Control Co Ltd | Temperature control apparatus |
US7870800B2 (en) * | 2006-05-15 | 2011-01-18 | Centipede Systems, Inc. | Apparatus including a fluid coupler interfaced to a test head |
US8025097B2 (en) * | 2006-05-18 | 2011-09-27 | Centipede Systems, Inc. | Method and apparatus for setting and controlling temperature |
US7661276B1 (en) | 2006-06-12 | 2010-02-16 | EADS North America, Inc. | Evaporator |
US7457117B2 (en) * | 2006-08-16 | 2008-11-25 | Rambus Inc. | System for controlling the temperature of electronic devices |
JP4564973B2 (ja) | 2007-01-26 | 2010-10-20 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | プラズマ処理装置 |
US8151872B2 (en) * | 2007-03-16 | 2012-04-10 | Centipede Systems, Inc. | Method and apparatus for controlling temperature |
JP4790087B2 (ja) * | 2007-07-30 | 2011-10-12 | 株式会社アドバンテスト | 電子部品の温度制御装置 |
US20110197609A1 (en) * | 2007-10-16 | 2011-08-18 | Kim Tiow Ooi | heat transfer system and method |
US8424594B2 (en) * | 2007-12-10 | 2013-04-23 | Presto Engineering, Inc. | Apparatus for thermal control in the analysis of electronic devices |
US20090267631A1 (en) * | 2008-04-24 | 2009-10-29 | Honeywell International Inc. | Large Component Thermal Head Adapter |
CN101387678B (zh) * | 2008-10-28 | 2011-07-06 | 海信科龙电器股份有限公司 | 一种半导体致冷组件的试验装置及其试验方法 |
JP2010151794A (ja) * | 2008-11-27 | 2010-07-08 | Panasonic Corp | 電子部品試験装置 |
US8375733B2 (en) * | 2009-08-18 | 2013-02-19 | Polyscience | Low-noise fan control for refrigeration cycle |
JP5519992B2 (ja) * | 2009-10-14 | 2014-06-11 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板載置台の温度制御システム及びその温度制御方法 |
US9347987B2 (en) | 2009-11-06 | 2016-05-24 | Intel Corporation | Direct liquid-contact micro-channel heat transfer devices, methods of temperature control for semiconductive devices, and processes of forming same |
DE102010005275A1 (de) * | 2010-01-21 | 2011-07-28 | Thermozyklus GmbH & Co. KG, 82131 | Verfahren und Vorrichtung zum Einstellen einer Temperiereinrichtung |
ES2536308T3 (es) * | 2010-12-01 | 2015-05-22 | Abb Ag | Sistema de manipulador de robot |
US8643392B2 (en) | 2011-04-01 | 2014-02-04 | Incavo Otax, Inc. | Pneumatically actuated IC socket with integrated heat sink |
KR20130031945A (ko) * | 2011-09-22 | 2013-04-01 | 삼성전자주식회사 | 로딩용 척의 온도 제어 설비 및 온도 제어 방법 |
CN102393768A (zh) * | 2011-10-13 | 2012-03-28 | 清华大学 | 温度闭环控制装置及测试方法 |
GB201118339D0 (en) * | 2011-10-24 | 2011-12-07 | Cambridge Reactor Design Ltd | Heating and cooling apparatus |
US9736962B2 (en) * | 2012-02-27 | 2017-08-15 | M.D. Mechanical Devices Ltd. | Efficient temperature forcing of semiconductor devices under test |
US9677822B2 (en) * | 2012-02-27 | 2017-06-13 | M.D. Mechanical Devices Ltd. | Efficient temperature forcing of semiconductor devices under test |
WO2015025307A1 (en) | 2013-08-22 | 2015-02-26 | M.D. Mechanical Devices Ltd. | Efficient temperature forcing of semiconductor devices under test |
CN104904007A (zh) * | 2012-12-12 | 2015-09-09 | 惊奇科技有限公司 | 一种测试中装置所用的热头以及一种用于测试中装置温度的控制方法 |
TWI487923B (zh) * | 2013-06-18 | 2015-06-11 | Chroma Ate Inc | Test the temperature control module |
JP6277777B2 (ja) * | 2014-02-27 | 2018-02-14 | 富士通株式会社 | 空調制御システム及び空調制御方法 |
DE102014224669A1 (de) * | 2014-12-02 | 2016-06-02 | BSH Hausgeräte GmbH | Kältegerät mit einem Wärmekreislauf |
US10288361B2 (en) * | 2015-03-17 | 2019-05-14 | Hatco Corporation | Hot and cold shelf assembly with replaceable heating elements |
US9921265B2 (en) * | 2015-12-18 | 2018-03-20 | Sensata Technologies, Inc. | Thermal clutch for thermal control unit and methods related thereto |
US11280827B2 (en) * | 2016-02-29 | 2022-03-22 | Teradyne, Inc. | Thermal control of a probe card assembly |
US20170261547A1 (en) * | 2016-03-08 | 2017-09-14 | Temptronic Corporation | Temperature Forcing System and Method with Conductive Thermal Probes |
TWI597508B (zh) * | 2016-07-22 | 2017-09-01 | 致茂電子股份有限公司 | 電子元件溫控模組及具備該模組之檢測設備 |
TWI611193B (zh) * | 2016-10-25 | 2018-01-11 | 致茂電子股份有限公司 | 測試座防結露模組及具備該模組之電子元件檢測裝置 |
US11493551B2 (en) | 2020-06-22 | 2022-11-08 | Advantest Test Solutions, Inc. | Integrated test cell using active thermal interposer (ATI) with parallel socket actuation |
US11549981B2 (en) | 2020-10-01 | 2023-01-10 | Advantest Test Solutions, Inc. | Thermal solution for massively parallel testing |
US11821913B2 (en) | 2020-11-02 | 2023-11-21 | Advantest Test Solutions, Inc. | Shielded socket and carrier for high-volume test of semiconductor devices |
US11808812B2 (en) | 2020-11-02 | 2023-11-07 | Advantest Test Solutions, Inc. | Passive carrier-based device delivery for slot-based high-volume semiconductor test system |
US20220155364A1 (en) | 2020-11-19 | 2022-05-19 | Advantest Test Solutions, Inc. | Wafer scale active thermal interposer for device testing |
US11567119B2 (en) | 2020-12-04 | 2023-01-31 | Advantest Test Solutions, Inc. | Testing system including active thermal interposer device |
US11573262B2 (en) | 2020-12-31 | 2023-02-07 | Advantest Test Solutions, Inc. | Multi-input multi-zone thermal control for device testing |
CN112578257B (zh) * | 2021-02-26 | 2021-06-01 | 杭州长川科技股份有限公司 | 控温测试装置及测试设备 |
US11587640B2 (en) | 2021-03-08 | 2023-02-21 | Advantest Test Solutions, Inc. | Carrier based high volume system level testing of devices with pop structures |
CN113467546A (zh) * | 2021-07-26 | 2021-10-01 | 珠海格力电器股份有限公司 | 温度控制方法、装置以及测温箱 |
US11656273B1 (en) | 2021-11-05 | 2023-05-23 | Advantest Test Solutions, Inc. | High current device testing apparatus and systems |
DE112023000248T5 (de) * | 2022-01-24 | 2024-07-11 | Lti Holdings, Inc. | System und verfahren zur regelung eines entspannungsventildurchflusses eines kühlkreises und einer kompressorgeschwindigkeit bei schnellen wärmelaständerungen |
US11835549B2 (en) | 2022-01-26 | 2023-12-05 | Advantest Test Solutions, Inc. | Thermal array with gimbal features and enhanced thermal performance |
CN114791538B (zh) * | 2022-03-25 | 2023-03-24 | 南通金通茂电子有限公司 | 一种电子材料全自动检测设备 |
JP2023149981A (ja) * | 2022-03-31 | 2023-10-16 | 株式会社アドバンテスト | 温度調整装置、電子部品ハンドリング装置、電子部品試験装置、及びdutの温度調整方法 |
US11828795B1 (en) | 2022-10-21 | 2023-11-28 | AEM Holdings Ltd. | Test system with a thermal head comprising a plurality of adapters for independent thermal control of zones |
US11796589B1 (en) | 2022-10-21 | 2023-10-24 | AEM Holdings Ltd. | Thermal head for independent control of zones |
US11693051B1 (en) | 2022-10-21 | 2023-07-04 | AEM Holdings Ltd. | Thermal head for independent control of zones |
US11656272B1 (en) | 2022-10-21 | 2023-05-23 | AEM Holdings Ltd. | Test system with a thermal head comprising a plurality of adapters and one or more cold plates for independent control of zones |
US11828796B1 (en) | 2023-05-02 | 2023-11-28 | AEM Holdings Ltd. | Integrated heater and temperature measurement |
Family Cites Families (38)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3003332A (en) | 1957-10-07 | 1961-10-10 | John E Watkins | Control means for refrigerating system |
GB1336076A (en) | 1971-06-10 | 1973-11-07 | Int Computers Ltd | Apparatus for cooling electrical circuit components |
US3757530A (en) | 1972-04-12 | 1973-09-11 | Control Data Corp | Cooling system for data processing apparatus |
US4745767A (en) | 1984-07-26 | 1988-05-24 | Sanyo Electric Co., Ltd. | System for controlling flow rate of refrigerant |
JPH0754207B2 (ja) | 1986-11-25 | 1995-06-07 | 日本電装株式会社 | 冷凍サイクル装置 |
US5271239A (en) | 1990-11-13 | 1993-12-21 | Rocky Research | Cooling apparatus for electronic and computer components |
US5151871A (en) | 1989-06-16 | 1992-09-29 | Tokyo Electron Limited | Method for heat-processing semiconductor device and apparatus for the same |
US5198753A (en) | 1990-06-29 | 1993-03-30 | Digital Equipment Corporation | Integrated circuit test fixture and method |
US5325052A (en) | 1990-11-30 | 1994-06-28 | Tokyo Electron Yamanashi Limited | Probe apparatus |
US5196785A (en) | 1990-12-12 | 1993-03-23 | Hewlett-Packard Company | Tape automated bonding test apparatus for thermal, mechanical and electrical coupling |
US5125451A (en) | 1991-04-02 | 1992-06-30 | Microunity Systems Engineering, Inc. | Heat exchanger for solid-state electronic devices |
US5164661A (en) | 1991-05-31 | 1992-11-17 | Ej Systems, Inc. | Thermal control system for a semi-conductor burn-in |
US5365749A (en) | 1993-12-23 | 1994-11-22 | Ncr Corporation | Computer component cooling system with local evaporation of refrigerant |
US5426952A (en) | 1994-03-03 | 1995-06-27 | General Electric Company | Refrigerant flow rate control based on evaporator exit dryness |
US5587880A (en) | 1995-06-28 | 1996-12-24 | Aavid Laboratories, Inc. | Computer cooling system operable under the force of gravity in first orientation and against the force of gravity in second orientation |
US5574627A (en) | 1995-07-24 | 1996-11-12 | At&T Global Information Solutions Company | Apparatus for preventing the formation of condensation on sub-cooled integrated circuit devices |
US5855119A (en) | 1995-09-20 | 1999-01-05 | Sun Microsystems, Inc. | Method and apparatus for cooling electrical components |
US5847293A (en) | 1995-12-04 | 1998-12-08 | Aetrium Incorporated | Test handler for DUT's |
US5918469A (en) | 1996-01-11 | 1999-07-06 | Silicon Thermal, Inc. | Cooling system and method of cooling electronic devices |
US5977785A (en) | 1996-05-28 | 1999-11-02 | Burward-Hoy; Trevor | Method and apparatus for rapidly varying the operating temperature of a semiconductor device in a testing environment |
US5847366A (en) | 1996-06-18 | 1998-12-08 | Intel Corporation | Apparatus and method for controlling the temperature of an integrated circuit under test |
US6489793B2 (en) | 1996-10-21 | 2002-12-03 | Delta Design, Inc. | Temperature control of electronic devices using power following feedback |
US6476627B1 (en) | 1996-10-21 | 2002-11-05 | Delta Design, Inc. | Method and apparatus for temperature control of a device during testing |
EP2086306B1 (en) | 1997-04-04 | 2013-06-05 | Delta Design, Inc. | Temperature control system for an electronic device |
US5821505A (en) | 1997-04-04 | 1998-10-13 | Unisys Corporation | Temperature control system for an electronic device which achieves a quick response by interposing a heater between the device and a heat sink |
US6147506A (en) | 1997-04-29 | 2000-11-14 | International Business Machines Corporation | Wafer test fixture using a biasing bladder and methodology |
GB2325358B (en) | 1997-05-12 | 1999-06-16 | Advantest Corp | Semiconductor device testing apparatus |
US6084215A (en) | 1997-11-05 | 2000-07-04 | Tokyo Electron Limited | Semiconductor wafer holder with spring-mounted temperature measurement apparatus disposed therein |
US5944093A (en) | 1997-12-30 | 1999-08-31 | Intel Corporation | Pickup chuck with an integral heat pipe |
US6049217A (en) | 1997-12-30 | 2000-04-11 | Intel Corporation | Thermally enhanced test contactor |
US6054676A (en) | 1998-02-09 | 2000-04-25 | Kryotech, Inc. | Method and apparatus for cooling an integrated circuit device |
US6163163A (en) | 1998-09-14 | 2000-12-19 | Semitest, Inc. | Semiconductor material characterizing method and apparatus |
US6307394B1 (en) | 1999-01-13 | 2001-10-23 | Micron Technology, Inc. | Test carrier with variable force applying mechanism for testing semiconductor components |
JP3054141B1 (ja) | 1999-03-31 | 2000-06-19 | エム・シー・エレクトロニクス株式会社 | Icデバイスの温度制御装置及び検査装置 |
US6184504B1 (en) | 1999-04-13 | 2001-02-06 | Silicon Thermal, Inc. | Temperature control system for electronic devices |
US6246581B1 (en) | 1999-10-12 | 2001-06-12 | International Business Machines Corporation | Heated PCB interconnect for cooled IC chip modules |
US6519955B2 (en) | 2000-04-04 | 2003-02-18 | Thermal Form & Function | Pumped liquid cooling system using a phase change refrigerant |
US6415619B1 (en) | 2001-03-09 | 2002-07-09 | Hewlett-Packard Company | Multi-load refrigeration system with multiple parallel evaporators |
-
2001
- 2001-05-31 US US09/871,526 patent/US6668570B2/en not_active Expired - Lifetime
-
2002
- 2002-05-29 CN CNA028120574A patent/CN1537217A/zh active Pending
- 2002-05-29 WO PCT/US2002/016673 patent/WO2002097342A1/en active Application Filing
- 2002-05-29 JP JP2003500481A patent/JP2004527764A/ja active Pending
- 2002-05-29 EP EP02752001A patent/EP1397625A1/en not_active Withdrawn
- 2002-05-29 KR KR1020097006694A patent/KR20090047556A/ko not_active Application Discontinuation
- 2002-05-29 KR KR10-2003-7015670A patent/KR20040016872A/ko active Application Filing
-
2003
- 2003-12-01 CR CR7176A patent/CR7176A/es unknown
- 2003-12-29 US US10/747,776 patent/US6993922B2/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007526636A (ja) * | 2004-02-16 | 2007-09-13 | デルタ デザイン インコーポレーティッド | Icチップの温度を設定温度近くに維持するためのデュアルフィードバック制御システム |
JP4651626B2 (ja) * | 2004-02-16 | 2011-03-16 | デルタ デザイン インコーポレーティッド | Icチップの温度を設定温度近くに維持するためのデュアルフィードバック制御システム |
JP4645373B2 (ja) * | 2005-09-07 | 2011-03-09 | セイコーエプソン株式会社 | 電子部品の温度制御装置並びにハンドラ装置 |
JP2007071680A (ja) * | 2005-09-07 | 2007-03-22 | Seiko Epson Corp | 電子部品の温度制御装置並びにハンドラ装置 |
US8272230B2 (en) | 2005-09-09 | 2012-09-25 | Seiko Epson Corporation | Temperature control unit for electronic component and handler apparatus |
US7726145B2 (en) | 2005-09-09 | 2010-06-01 | Seiko Epson Corporation | Temperature control unit for electronic component and handler apparatus |
JP2007288197A (ja) * | 2006-04-18 | 2007-11-01 | Daytona Control Co Ltd | 温度制御装置 |
US8164355B2 (en) | 2007-02-23 | 2012-04-24 | Advantest Corporation | Electronic component pressing device and electronic component test apparatus |
KR101153734B1 (ko) | 2007-02-23 | 2012-06-08 | 가부시키가이샤 어드밴티스트 | 전자부품 압압 장치 및 전자부품 시험장치 |
WO2008102581A1 (ja) * | 2007-02-23 | 2008-08-28 | Advantest Corporation | 電子部品押圧装置および電子部品試験装置 |
JP5328638B2 (ja) * | 2007-02-23 | 2013-10-30 | 株式会社アドバンテスト | 電子部品押圧装置および電子部品試験装置 |
JP2011501873A (ja) * | 2007-09-14 | 2011-01-13 | 株式会社アドバンテスト | 改良型温度制御インターフェース |
US8757250B2 (en) | 2007-09-14 | 2014-06-24 | Advantest Corporation | Advanced thermal control interface |
JP2009150914A (ja) * | 2009-04-10 | 2009-07-09 | Seiko Epson Corp | 電子部品の温度制御装置並びにハンドラ装置 |
JP2012185184A (ja) * | 2012-07-02 | 2012-09-27 | Seiko Epson Corp | 電子部品の温度制御装置並びにハンドラ装置 |
JP2014194415A (ja) * | 2013-03-15 | 2014-10-09 | Sensata Technologies Massachusetts Inc | 直接噴射相転移温度制御システム |
JP2017044593A (ja) * | 2015-08-27 | 2017-03-02 | セイコーエプソン株式会社 | 電子部品搬送装置および電子部品検査装置 |
JP2018112548A (ja) * | 2017-01-12 | 2018-07-19 | センサータ テクノロジーズ インコーポレーテッド | 半導体試験のためのフリーピストンスターリングクーラー温度制御システム |
JP2020122706A (ja) * | 2019-01-30 | 2020-08-13 | 株式会社アドバンテスト | 電子部品ハンドリング装置及び電子部品試験装置 |
JP2020122707A (ja) * | 2019-01-30 | 2020-08-13 | 株式会社アドバンテスト | 電子部品ハンドリング装置及び電子部品試験装置 |
JP7316799B2 (ja) | 2019-01-30 | 2023-07-28 | 株式会社アドバンテスト | 電子部品ハンドリング装置及び電子部品試験装置 |
JP7316798B2 (ja) | 2019-01-30 | 2023-07-28 | 株式会社アドバンテスト | 電子部品ハンドリング装置及び電子部品試験装置 |
JP2020190520A (ja) * | 2019-05-23 | 2020-11-26 | 株式会社アドバンテスト | 電子部品ハンドリング装置及び電子部品試験装置 |
JP7143246B2 (ja) | 2019-05-23 | 2022-09-28 | 株式会社アドバンテスト | 電子部品ハンドリング装置及び電子部品試験装置 |
WO2024018536A1 (ja) * | 2022-07-19 | 2024-01-25 | 株式会社アドバンテスト | 熱交換器、電子部品ハンドリング装置、及び、電子部品試験装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6668570B2 (en) | 2003-12-30 |
US6993922B2 (en) | 2006-02-07 |
KR20090047556A (ko) | 2009-05-12 |
CN1537217A (zh) | 2004-10-13 |
WO2002097342A1 (en) | 2002-12-05 |
US20030217558A1 (en) | 2003-11-27 |
CR7176A (es) | 2004-06-08 |
US20040139756A1 (en) | 2004-07-22 |
EP1397625A1 (en) | 2004-03-17 |
KR20040016872A (ko) | 2004-02-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2004527764A (ja) | 電子デバイスの温度制御装置及び温度制御方法 | |
US6209334B1 (en) | Systems and methods for capacity regulation of refrigeration systems | |
US9736962B2 (en) | Efficient temperature forcing of semiconductor devices under test | |
KR101047832B1 (ko) | 전자 디바이스의 온도제어장치 및 온도제어방법 | |
US9983259B2 (en) | Dual loop type temperature control module and electronic device testing apparatus provided with the same | |
US6505478B1 (en) | Heat exchanger having sloped deflection surface for directing refrigerant | |
US9677822B2 (en) | Efficient temperature forcing of semiconductor devices under test | |
US6938432B2 (en) | Cooling apparatus and a thermostat with the apparatus installed therein | |
US7100389B1 (en) | Apparatus and method having mechanical isolation arrangement for controlling the temperature of an electronic device under test | |
US4130997A (en) | Refrigerator | |
KR20140113881A (ko) | 직접 주입 상변화 온도 제어 장치 | |
US6672381B2 (en) | Multi-load thermal regulating system with multiple serial evaporators | |
JP2015183993A (ja) | 冷却装置、冷却システム及び電子装置 | |
JP3662238B2 (ja) | 冷却装置及び恒温装置 | |
JP2007507899A (ja) | 電子デバイスの温度制御装置および方法 | |
JP2020525746A (ja) | 液体温度制御装置及び方法 | |
US20050262861A1 (en) | Method and apparatus for controlling cooling with coolant at a subambient pressure | |
JP2021124457A (ja) | パワーサイクル試験装置及びパワーサイクル試験方法 | |
JP2002349979A (ja) | 二酸化炭素ガス圧縮システム | |
EP3036486B1 (en) | Efficient temperature forcing of semiconductor devices under test | |
KR100367298B1 (ko) | 열전 발전 모듈의 수명 시험 장치 | |
KR20020066358A (ko) | 반도체 제조 장치에 사용되는 다채널 온도 조절 장치 | |
KR20090077175A (ko) | 검사용 온도조절장치 | |
JP2007085712A (ja) | 空調装置 | |
JP2002164288A (ja) | 温度制御システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040622 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050526 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070131 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070426 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070727 |
|
RD13 | Notification of appointment of power of sub attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433 Effective date: 20071026 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20071026 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071126 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20071130 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20090123 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090910 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090916 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20091009 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20091015 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20091112 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20091117 |
|
RD13 | Notification of appointment of power of sub attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433 Effective date: 20100518 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20100518 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20100720 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20100726 |