JP2004512580A - 投影用に画像を重ね合わせるための処理手法及び装置 - Google Patents
投影用に画像を重ね合わせるための処理手法及び装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004512580A JP2004512580A JP2002506966A JP2002506966A JP2004512580A JP 2004512580 A JP2004512580 A JP 2004512580A JP 2002506966 A JP2002506966 A JP 2002506966A JP 2002506966 A JP2002506966 A JP 2002506966A JP 2004512580 A JP2004512580 A JP 2004512580A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- sub
- resolution
- pixels
- generating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 65
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 16
- 230000008569 process Effects 0.000 claims abstract description 14
- 238000012952 Resampling Methods 0.000 claims abstract description 9
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims abstract description 6
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 claims description 9
- 238000005070 sampling Methods 0.000 claims description 8
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 abstract description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 abstract description 2
- 241000282326 Felis catus Species 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 2
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000004321 preservation Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/001—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background
- G09G3/002—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background to project the image of a two-dimensional display, such as an array of light emitting or modulating elements or a CRT
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/007—Use of pixel shift techniques, e.g. by mechanical shift of the physical pixels or by optical shift of the perceived pixels
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/74—Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor
- H04N5/7416—Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor involving the use of a spatial light modulator, e.g. a light valve, controlled by a video signal
- H04N5/7458—Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor involving the use of a spatial light modulator, e.g. a light valve, controlled by a video signal the modulator being an array of deformable mirrors, e.g. digital micromirror device [DMD]
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2340/00—Aspects of display data processing
- G09G2340/04—Changes in size, position or resolution of an image
- G09G2340/0407—Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/3433—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices
- G09G3/346—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices based on modulation of the reflection angle, e.g. micromirrors
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/74—Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor
- H04N5/7416—Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor involving the use of a spatial light modulator, e.g. a light valve, controlled by a video signal
- H04N5/7458—Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor involving the use of a spatial light modulator, e.g. a light valve, controlled by a video signal the modulator being an array of deformable mirrors, e.g. digital micromirror device [DMD]
- H04N2005/7466—Control circuits therefor
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/14—Picture signal circuitry for video frequency region
- H04N5/16—Circuitry for reinsertion of dc and slowly varying components of signal; Circuitry for preservation of black or white level
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/14—Picture signal circuitry for video frequency region
- H04N5/20—Circuitry for controlling amplitude response
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
- Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
Abstract
【選択図】図1
Description
技術分野
本発明は、主として画像の電子的投影に関し、また特に一つ以上のサブ画像を一つ以上の他のサブ画像に重ね合わせるために映像スクリーンまたはその他の面へのサブ画像の投影に先立ってこれらのサブ画像を処理するための手法と装置とに関する。
【0002】
関連出願への相互参照
本出願は、この引用によってここに組み入れられている、2000年7月3日に出願された米国仮出願通番第60/215,716号への優先権を請求する。
【0003】
発明の背景
引用によって全体がここに組み入れられている、ベンケイツウォー(Venkateswar)等による米国特許第5,490,009号は、空間的光変調器(SLM)を使って生成された二つのサブ画像が(空間的ずらしによって)部分的に重ね合わされて同時に表示される表示システムを論じている。ベンケイツウォー特許に記載されているように、その言うところによれば、このシステムはSLMの数を単に増加させることによって投影される画像の解像度を向上させる。水平解像度か垂直解像度のどちらか、あるいはその両者を向上させることができる。例えば水平解像度を約2倍に増加させるためにこのシステムは、各々が毎行xピクセルとy行とを有する二つのSLMを使用する。これら二つのSLMの各々は、1行当たり2(x)個のサンプルを与えるサンプリング速度で、データの交番サンプルから生成される「サブ画像」を与える。これら二つの画像は、SLMのピクセルの中心間水平間隔の1/2の水平オフセット(ずれ)をもって部分的に重ね合わされる。その結果得られる画像は、毎行2(x)ピクセルを有するSLMから単一の画像を生成するシステムの品質に近い視認品質を持つ。ベンケイツウォーの第2欄の第32〜43行を参照のこと。
【0004】
本出願の図1は、一方が他方から斜めに半ピクセルずれている二つの画像の例示的な空間的重ね合わせを示す。言い換えれば図1の表示は、イメージャAのピクセルを(イメージャBのピクセルと比較して)水平、垂直両寸法で半ピクセルサイズだけずらすことによって作ることができる。このタイプの重ね合わせを可能にするためには、基本画像「I」は、それが二つの斜めにずれた成分、サブ画像「IA」(イメージャAに関連した)とサブ画像「IB」(イメージャBに関連した)とに分割されるように処理されなくてはならない。
【0005】
ベンケイツウォー特許の図2には、重ね合わされたサブ画像を表示するためのシステムのブロック図が示されている。図示のシステムは、「プロセッサ・システム」と表されたブロック(図面の要素23)を含んでいるが、その機能の唯一の説明は、下記のとおりである。すなわちプロセッサ・システム23は、種々のピクセル・データ処理タスクを実行することによって表示用のデータを準備する。プロセッサ・システム23は、フィールド・バッファ、ライン・バッファといった、このようなタスクに有用ないかなる処理メモリをも含んでいる。プロセッサ・システム23によって実行されるタスクは、(ガンマ修正を補償するための)線形化とカラー空間変換とライン生成とを含むこともできる。id、第4欄の第36〜42行を参照のこと。このようにして、ベンケイツウォー特許には、重ね合わせの何らかの解像度向上効果を得るために基本画像を処理するための特定の手法のいかなる開示も見られない。
【0006】
発明の開示
本発明は、表示用に重ね合わされる画像の前処理のためのこのような手法に取り組んでいる。一般に信号処理アルゴリズムを利用する手法は、多数のイメージャの重ね合わせを介して順次に組み合わされる、選択された数の成分を、より高い解像度の画像から生成する。これらの手法を使った最終的な結果は、各単一イメージャの使用により得られる解像度より高い解像度を有する画像の投影である。
【0007】
重ね合わせは、合成画像が投影レンズに渡される前に多数のイメージャを組み合わせることによってプロジェクタ内に達成できる。代替として重ね合わせは、多数の正確に整列したプロジェクタをオーバーレイすることによっても行うことができる。当業者は、本発明の手法がいずれの場合にも有用であるが、またSLMのタイプ及び使用されるライトバルブ、光源またはエンジンに関係なく多くの場合に適用可能であることを理解するであろう。特に投影システムで利用される如何なるSLMも、ベンケイツウォー特許で参照されている変形可能なミラー装置(DMD)であってよいが、そうである必要はない。
【0008】
一般的にいえば、画像の水平・垂直寸法に関するピクセルの数が一定である場合の個別ピクセル・アレイを有する、イメージャに基づくいかなる表示装置も、それが表示できるある一定の最大空間周波数を有する。ある基準画像サイズを仮定してピクセル数をミリメートル単位のそのサイズで割ることによって行い得るディスプレイの空間周波数を単位面積あたりのピクセル数から、1ミリメートルあたりの線数といった、より一般的な画像形成寸法に変換することが好都合である。このようなディスプレイを使って、写真フィルムから得られた画像を表示すると、例えば、このような関係は、ある一定の変調伝達関数(MTF)を有する写真画像がこのディスプレイによって如何にうまく再生されるかを記述するために役立つので、特に有用である。MTFは一般に、パーセント単位の変調の深さ対1ミリメートルあたりの線数を示すグラフとして表される。
【0009】
所定の基準画像サイズに関しては、イメージャのピクセル数を2倍にすることは、そのディスプレイが表現できる最大空間周波数を2倍にするであろう。不都合なことに、各方向でのこのような2倍にすることは、ピクセル数を4倍(2×2)に増加させ、またこのようなピクセル数の大幅な増加によって、DMDといったピクセル・アレイ・イメージャの製造の困難さは、大幅に増大する。
【0010】
また所定のピクセル数に関して、表示すべき画像データの空間周波数内容は、ディスプレイの空間周波数能力を超えないように制限しなくてはならないことも重要である。もしこれが行われなければ、より高い周波数がより低い周波数として誤って表示されるであろう。これは一般にエイリアシングと呼ばれる現象である。
【0011】
重ね合わせの手法を使用することによってイメージャ・ピクセルの数を2倍にする効果をシミュレートできる。これは、開始画像が少なくとも、重ね合わされる二つのラスタのどちらかの空間周波数限界の2倍であるサンプリングからの空間周波数内容を有することを必要とする。それからこの増加した空間周波数内容は、適当な再サンプリング手法を使用して二つのラスタに再分割できる。
【0012】
この結果得られた表示は、そのサイズの2倍の(1/2ピクセルだけ斜めにずれた)重ね合わせピクセルから構成されるので、投影スクリーンで行われる加算が存在する。この加算は、単一イメージャの空間周波数限界より上で利用可能なMTFを減少させるので、二つの重ね合わされたイメージャを有する表示のMTFは2倍ほど多くのピクセルを有する単一イメージャのMTFと正確には等しくないが、改善はなお重要である。この加算は、この表示内のサブラスタ・ピッチの仮構(DMD装置のミラー間のギャップといった)の視認性が二つのずれたラスタの加算によって低減されるという追加的利点を持っている。さらに、増加した黒レベルと発生するダイナミックレンジの効果的な拡大とを補償することによってピクセルが表示上で互いに加算されることを考慮することが必要である。
【0013】
発明の実施の形態
基本画像Iを成分IAとIBとに再サンプリングするための第1の方法は、図2に示されている。計算効率のために設計された図2に示す方法は、処理全体を通じて整数データの使用を最大にする。2という乗数と除数は好ましいが、その代わりに他の値(好ましくは整数)の乗数と除数を利用することもできる。
【0014】
図2に関連して、例えば基本画像IはX×Yピクセルの解像度を持っており、この表示内の二つのイメージャの各々はM×Nピクセルの解像度を持っていると仮定する。この方法によればそれから、基本画像Iは、2M×2Nピクセルの中間解像度に再サンプリングされる10(ここでXは一般に2M以上であり、Yは一般に2N以上である)。このような再サンプリングを行うために適当などのようなディジタル低域フィルタを使ってもよいが、本発明の少なくとも一部の実施例ではsincフィルタ(すなわち理想的低域フィルタ)またはランチョスフィルタ(すなわちsincフィルタの時間ウィンドウ・バージョン)を使うことが望ましい。当業者は代わりに他のディジタル・フィルタを使うことも考えられることを認めるであろうが、SLMがDMDであるときには特にsincフィルタとランチョスフィルタが良好な性能を示す。しかしながら一般にこのようなフィルタは、画像データの周波数を表示に適合させるという目標にしたがって選択されるであろう。
【0015】
その後、再サンプリングされた画像は、二つのサブ画像IA、IBを生成するように処理される。これらの成分の一方IAは、位相シフトは受けず、単に間引き処理18を受けた再サンプリングされた基本画像12であるが、他方の成分IBは、1ピクセルだけ斜めにシフトされ16(図1にしたがって)、それから間引き処理20を受けた再サンプリングされた基本画像12である。しかしながら再び、本発明は、1ピクセル斜め位相シフトが行われる手法に必ずしも限定されず、むしろさらに広く応用することが可能である。
【0016】
間引き処理18、20は、解像度M×N(イメージャ解像度)のそれぞれのサブ画像IA、IBを生成するための入力基本画像のフィルタリングと選択された周期性でのサブサンプリングとを含んでいる。好ましくは(前述のように必ずしも必要ではないが)、間引き率は2に固定される。このように固定された間引き率によれば、間引き処理は、例えばディジタル・インパルス・フィルタまたはボックス・フィルタを使って効率的に実行できる。
【0017】
図2に示す方法は、基本画像Iの分割が元の解像度の再サンプリング・バージョンであり得る2M×2Nの解像度で行われるので、比較的迅速に実行できる。しかしながらこの処理の二つの部分でフィルタリングが行われるので、初期再サンプリング・ステップと後の間引きステップとの両ステップのとき、結果的に得られる画像品質は、制御するのが幾分困難である。
【0018】
図3に示す方法は対照的に、高い画像品質を得るように設計されている。結果としてそのスループットは、上述のように計算効率のために設計された図2に示す方法のスループットより小さくなりそうである。図3に示すように基本画像Iは更なる処理が行われる前に低域フィルタに通される。このフィルタの遮断周波数は一般に、後続のサブサンプリング動作に必要とされる解像度に対する原画像解像度の比率によって決定されるが、エイリアシングの低減と画像細部の保存との間の良好なバランスを与えるためにフィルタの他の多くの特性を選択できる。したがってこれらの特性は、適当な技術的判断を使用して当業者によって識別可能である。
【0019】
再び、解像度X×Y(ここでXとYは各イメージャの対応する解像度の少なくとも2倍である)の基本画像Iと解像度M×Nのイメージャが存在すると仮定する。ここで基本画像解像度と有効ディスプレイ解像度との比率は、エイリアシングなしに表示できる単一イメージャより高い画像空間周波数内容をサポートするための重ね合わせ表示の能力を考慮に入れて、必要とされるフィルタリングを決定するために使用される。基本画像Iが基本画像の低解像度バージョンであるフィルタリングされた基本画像31にフィルタリング30された後に、これら二つのサブ画像が生成される。サブ画像IAは単に、イメージャ解像度M×Nにサブサンプリング38されたフィルタリング済み基本画像31である。サブ画像IBは、フィルタリング済み基本画像31に適当な斜め位相シフト34(原画像解像度と二つの重ね合わせイメージャの有効表示解像度との比率によっても決定される)を加え、それからイメージャ解像度M×Nにサブサンプリング36することによって生成される。しかしながら再び、サブ画像IBの有効位相シフトは必ずしも正確に斜め方向に半ピクセルである必要はなく、またもしある理由で所望であればサブ画像IAはゼロ位相シフトすることもできる。この方法は一般にすべての処理動作を基本画像Iの元の解像度で行うことを考えているので、図2に示す方法より長い計算時間を必要としそうである。
【0020】
フィルタ30の機能は、遮断周波数をピクセル値の関数とすることによってさらに改善されうる。例えば画像の明領域に関する遮断周波数を低減することは、DMD装置の構造のせいでピクセルが非常にシャープに画定されるDMD装置に基づく仮構といった表示の結果から来る可能性のあるラスタ仮構の視認性を低減する際に有効である。
【0021】
本出願は、開示された処理手法の使用を単に2個のイメージャを有するシステムに限定することを意図していない。実のところ重ね合わせは、多数のイメージャによって実現し得る。ほんの一例として、ゼロ位相シフトと斜め位相シフトの成分に水平及び垂直半ピクセル位相シフト成分を加えることによって4個のイメージャが利用できる。現在までの実験は、このような4イメージャ・システム1が図1に示す2イメージャ・システムより表示画像の解像度をさらに改善しうることを示している。
【0022】
同様に本出願は、特定のシステムに関して図2,3に示す方法の単なる相互排他的使用を必要としない。実のところこのような方法は、例えば最高品質の画像が必要とされるときに使用される図3の方法とそうでない場合に使用される図2の方法とを共に同一システムで交互に使用することも可能である。こうして前述のものは、本発明の実施例を図示、説明、記述するために提示されているが、これらの実施例に対する更なる修正及び適応は、当業者にとって明らかであろうし、また本発明の範囲または精神から逸脱せずに実施可能である。
【0023】
これらの実施例に対する可能な修正の一例として図4、5は追加の処理ステップを含むように拡張された図2、3の方法を示す。二つの画像成分の重ね合わせは、各ピクセル位置における二つのイメージャからの照度を効果的に加算する。二つの画像が等しい輝度を持つと仮定すると、重ね合わせの効果は、表示画像の輝度を2倍にする。しかしながらそれはまた、表示画像の黒レベルも2倍にし、認識される画像コントラストの減少という結果を招く。さらに画像輝度の増加は、隣接ピクセル値間のステップサイズを増加させ、視認可能な輪郭仮構を発生させる可能性がある。
【0024】
輪郭仮構の問題は、各画像成分のピクセル値ステップサイズ40を低減することによって補償できる(図4、5を参照のこと)。これは、重ね合わせの前に各成分のピクセル値を2で割ることによって達成できる。しかしながらこの単純な除算手法には二つの問題がある。第一に、もし各イメージャの黒レベルが最下位ビットの輝度の50%より高ければ、2で割ることは黒レベル・クリッピング(切り取り)を導き入れることになるであろう。第二に、この割り算は、十分なピクセル深さが与えられなければ量子化誤差を導き入れる。
【0025】
黒レベル・クリッピングの解決法は、最下位ビットの輝度がイメージャ黒レベルの少なくとも2倍高いことを保証するように各画像成分を前処理することである。この処理は、「黒レベル引上げ」42と呼ばれ(再び図4、5を参照)、十分な精度でピクセル値を拡大縮小することによって実現できる。除算からの量子化誤差を避けるために各画像成分のビット深さは、理想的には1ビットだけ増やされる。両処理ステップは、最終イメージャ解像度への再サンプリングに先立って前処理段階で実行できる。ルックアップ・テーブルその他の方法を使ってプロジェクタ内でこの処理を達成することも可能である。
【0026】
前述のことは、本発明の好ましい実施例の説明と開示とのために提示されたものである。記述された実施例に対する更なる修正と適応は、当業者にとって明らかであろうし、また本発明の範囲または要旨と特許請求の範囲とから逸脱せずに実行可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】
図1は前述のように、一方が他方から斜めにずれた二つのイメージャの例示的な空間的重ね合わせの模式化された図である。
【図2】
図2は再サンプリングと間引き処理とを使って基本画像をサブ画像に分割するための方法の図式表現である。
【図3】
図3はフィルタリングとサブサンプリングとを使って基本画像をサブ画像に分割するための方法の図式表現である。
【図4】
図4は追加の処理ステップを含むように拡張された図2の方法の図式表現である。
【図5】
図5は追加の処理ステップを含むように拡張された図3の方法の図式表現である。
Claims (20)
- X×Yピクセルの解像度を有する基本画像を処理するための方法であって、
Xが少なくとも2Mに等しく、Yが少なくとも2Nに等しい場合に前記基本画像を2M×2Nピクセルの解像度に再サンプリングすることと、
前記再サンプリングされた基本画像をM×Nピクセルの解像度に間引くことによって第1のサブ画像を生成することと、
前記再サンプリングされた画像の位相をシフトしてからその位相シフトされた画像をM×Nピクセルの解像度に間引くことによって第2のサブ画像を生成することと、を含むことを特徴とする前記方法。 - 前記サブ画像を生成するための間引き処理は、前記再サンプリングされた基本画像のフィルタリングとサブサンプリングとを含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
- 前記二つのサブ画像を生成するための間引き処理は、2という間引き比を有することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
- 前記二つのサブ画像を生成するための間引き処理は、ディジタル・インパルス・フィルタによって実現されることを特徴とする、請求項2に記載の方法。
- 前記二つのサブ画像を生成するための間引き処理は、ボックス・フィルタによって実現されることを特徴とする、請求項2に記載の方法。
- 前記第2のサブ画像は前記再サンプリングされた基本画像を1ピクセル斜め位相シフトにより位相シフトすることによって生成されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
- 前記基本画像の前記再サンプリングはディジタル低域フィルタを使って達成されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
- 前記ディジタル低域フィルタはsincフィルタであることを特徴とする、請求項7に記載の方法。
- 前記ディジタル低域フィルタはランチョスフィルタであることを特徴とする、請求項7に記載の方法。
- 前記第1のサブ画像と前記第2のサブ画像のピクセル値ステップサイズを低減するステップをさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
- 前記ピクセル値ステップサイズは前記第1のサブ画像と前記第2のサブ画像のピクセル値を2で割ることによって低減されることを特徴とする、請求項10に記載の方法。
- 前記第1のサブ画像と前記第2のサブ画像に対して黒レベル引上げを実行することをさらに含むことを特徴とする、請求項12に記載の方法。
- 前記黒レベル引上げは前記第1のサブ画像と前記第2のサブ画像のピクセル値を十分な精度で拡大縮小することによって行われることを特徴とする、請求項12に記載の方法。
- X×Yピクセルの解像度を有する基本画像を処理するための方法であって、
前記基本画像を低域フィルタに通すことと、
Xが少なくとも2Mに等しく、Yが少なくとも2Nに等しい場合に、前記フィルタリングされた基本画像をM×Nピクセルの解像度にサブサンプリングすることによって第1のサブ画像を生成することと、
前記フィルタリングされた基本画像の位相をシフトし、それから前記位相シフトされた画像をM×Nピクセルの解像度にサブサンプリングすることによって第2のサブ画像を生成することと、を含んでいることを特徴とする前記方法。 - 前記低域フィルタの遮断周波数は、ピクセル値の関数であることを特徴とする、請求項14に記載の方法。
- 前記第2のサブ画像は前記フィルタリングされた基本画像の半ピクセル斜め位相シフトによって生成されることを特徴とする、請求項14に記載の方法。
- 前記第1のサブ画像と前記第2のサブ画像のピクセル値ステップサイズを低減することをさらに含むことを特徴とする、請求項14に記載の方法。
- 前記ピクセル値ステップサイズは前記第1のサブ画像と前記第2のサブ画像のピクセル値を2で割ることによって低減されることを特徴とする、請求項17に記載の方法。
- 前記第1のサブ画像と前記第2のサブ画像に対して黒レベル引上げを実行することをさらに含むことを特徴とする、請求項17に記載の方法。
- 前記黒レベル引上げは前記第1のサブ画像と前記第2のサブ画像のピクセル値を十分な精度で拡大縮小することによって行われることを特徴とする、請求項19に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US21570700P | 2000-07-03 | 2000-07-03 | |
US60/215,707 | 2000-07-03 | ||
PCT/US2001/021172 WO2002003688A2 (en) | 2000-07-03 | 2001-07-03 | Processing techniques for superimposing images for image projection |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004512580A true JP2004512580A (ja) | 2004-04-22 |
JP5113971B2 JP5113971B2 (ja) | 2013-01-09 |
Family
ID=22804046
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002506966A Expired - Lifetime JP5113971B2 (ja) | 2000-07-03 | 2001-07-03 | 投影用に画像を重ね合わせるための処理手法及び装置 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6751006B2 (ja) |
EP (1) | EP1300011B1 (ja) |
JP (1) | JP5113971B2 (ja) |
AT (1) | ATE479280T1 (ja) |
AU (1) | AU2001276853A1 (ja) |
CA (1) | CA2415115C (ja) |
DE (1) | DE60142903D1 (ja) |
WO (1) | WO2002003688A2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007510186A (ja) * | 2003-10-30 | 2007-04-19 | ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. | 種々のタイプの格子上への空間オフセットサブフレームの生成及び表示 |
JP2008503770A (ja) * | 2004-06-15 | 2008-02-07 | ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. | 空間的にオフセットされたサブフレームの生成及び表示方法 |
WO2008152972A1 (ja) * | 2007-06-13 | 2008-12-18 | Olympus Corporation | 画像処理装置、画像処理プログラム、画像処理方法 |
JP2012128279A (ja) * | 2010-12-16 | 2012-07-05 | Canon Inc | 画像処理装置、画像処理方法 |
Families Citing this family (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2376411C (en) * | 2000-03-31 | 2009-01-20 | Imax Corporation | Digital projection equipment and techniques |
US7245786B2 (en) * | 2002-05-10 | 2007-07-17 | 976076 Alberta Inc. | Filtering artifact from fMRI data using the stockwell transform |
DE10240381A1 (de) * | 2002-08-31 | 2004-03-11 | Schrodt, Stefan | Ausgleich der Projektions-, Optikachsen bei Projektionen mit mehreren Projektoren zur Verbesserung der Deckungsgleichheit |
DE10245104B4 (de) * | 2002-09-27 | 2008-08-07 | Carl Zeiss Jena Gmbh | Projektionsanordnung und Projektionsverfahren |
US20060007406A1 (en) * | 2002-10-21 | 2006-01-12 | Sean Adkins | Equipment, systems and methods for control of color in projection displays |
US7190380B2 (en) | 2003-09-26 | 2007-03-13 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Generating and displaying spatially offset sub-frames |
US7006196B2 (en) * | 2003-12-15 | 2006-02-28 | Agilent Technologies, Inc. | Real time image resizing for dynamic digital photolithography |
US7424166B2 (en) * | 2003-12-24 | 2008-09-09 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Enhancing the quality of decoded quantized images |
US7424168B2 (en) * | 2003-12-24 | 2008-09-09 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Enhancing the quality of decoded quantized images |
WO2005094071A1 (en) * | 2004-03-22 | 2005-10-06 | Thomson Licensing | Method and apparatus for improving images provided by spatial light modulated (slm) display systems |
US20050225570A1 (en) * | 2004-04-08 | 2005-10-13 | Collins David C | Generating and displaying spatially offset sub-frames |
US7660485B2 (en) | 2004-04-08 | 2010-02-09 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Generating and displaying spatially offset sub-frames using error values |
US8127242B1 (en) * | 2010-08-12 | 2012-02-28 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army | Graphic user interface and software for processing large size signal data samples in a small buffer using automatically adjusted decimation ratio |
US20050275669A1 (en) * | 2004-06-15 | 2005-12-15 | Collins David C | Generating and displaying spatially offset sub-frames |
US7136210B2 (en) * | 2004-10-21 | 2006-11-14 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Light modulator |
DE102005009049A1 (de) * | 2005-02-28 | 2006-08-31 | Carl Zeiss Ag | Projektionsvorrichtung und Projektionsverfahren |
WO2006135359A1 (en) * | 2005-06-08 | 2006-12-21 | Thomson Licensing | Apparatus and method for image processing in spatial light modulated display systems |
JP2008268557A (ja) * | 2007-04-20 | 2008-11-06 | Sony Corp | 画像生成装置及び方法、プログラム、並びに記録媒体 |
JP5120179B2 (ja) * | 2008-09-29 | 2013-01-16 | セイコーエプソン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法およびプロジェクションシステム |
JP2010243545A (ja) * | 2009-04-01 | 2010-10-28 | Seiko Epson Corp | プロジェクターの光変調素子位置調整方法およびプロジェクター |
EP2564374B1 (en) | 2010-04-18 | 2014-11-19 | Imax Corporation | Double stacked projection |
EP2700235B1 (en) | 2011-04-19 | 2018-03-21 | Dolby Laboratories Licensing Corporation | High luminance projection displays and associated methods |
EP2745505B1 (en) | 2011-08-16 | 2020-02-19 | Imax Theatres International Limited | Hybrid image decomposition and projection |
EP2769261B1 (en) | 2011-10-20 | 2022-07-06 | IMAX Corporation | Distortion compensation for image projection |
US10326968B2 (en) | 2011-10-20 | 2019-06-18 | Imax Corporation | Invisible or low perceptibility of image alignment in dual projection systems |
JP6564163B2 (ja) * | 2014-04-23 | 2019-08-21 | アイキューブド研究所株式会社 | 画像出力装置、画像出力方法、およびプログラム |
JP6604710B2 (ja) * | 2014-04-23 | 2019-11-13 | アイキューブド研究所株式会社 | 画像出力装置、画像出力方法、およびプログラム |
KR102464253B1 (ko) | 2016-07-07 | 2022-11-09 | 삼성전자주식회사 | 전자 장치 및 이의 영상 데이터 처리 방법 |
JP2020065143A (ja) * | 2018-10-16 | 2020-04-23 | セイコーエプソン株式会社 | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及び表示装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04113308A (ja) * | 1990-09-03 | 1992-04-14 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 投影表示装置 |
JPH08172568A (ja) * | 1994-12-20 | 1996-07-02 | Sharp Corp | 撮像装置 |
JPH08234120A (ja) * | 1994-10-31 | 1996-09-13 | Texas Instr Inc <Ti> | 水平解像度を高める方法 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4843381A (en) * | 1986-02-26 | 1989-06-27 | Ovonic Imaging Systems, Inc. | Field sequential color liquid crystal display and method |
JPH01251081A (ja) | 1988-03-31 | 1989-10-06 | Toshiba Corp | 液晶映像投射装置 |
JPH03100628A (ja) * | 1989-09-14 | 1991-04-25 | Sony Corp | レーザ描画装置 |
GB9008031D0 (en) * | 1990-04-09 | 1990-06-06 | Rank Brimar Ltd | Projection systems |
JP3547015B2 (ja) | 1993-01-07 | 2004-07-28 | ソニー株式会社 | 画像表示装置および画像表示装置の解像度改善方法 |
EP0644684B1 (en) * | 1993-09-17 | 2000-02-02 | Eastman Kodak Company | Digital resampling integrated circuit for fast image resizing applications |
JPH07134275A (ja) | 1993-11-08 | 1995-05-23 | Mitsubishi Electric Corp | 投写型表示装置 |
US5796442A (en) * | 1994-11-02 | 1998-08-18 | Texas Instruments Incorporated | Multi-format television reciever |
US5668611A (en) * | 1994-12-21 | 1997-09-16 | Hughes Electronics | Full color sequential image projection system incorporating pulse rate modulated illumination |
US5612753A (en) * | 1995-01-27 | 1997-03-18 | Texas Instruments Incorporated | Full-color projection display system using two light modulators |
JPH09152572A (ja) | 1995-06-30 | 1997-06-10 | Victor Co Of Japan Ltd | 画像処理装置、画像表示装置及び撮像装置 |
US5990982A (en) * | 1995-12-21 | 1999-11-23 | Texas Instruments Incorporated | DMD-based projector for institutional use |
US5844663A (en) * | 1996-09-13 | 1998-12-01 | Electronic Systems Engineering Co. | Method and apparatus for sequential exposure printing of ultra high resolution digital images using multiple multiple sub-image generation and a programmable moving-matrix light valve |
-
2001
- 2001-07-03 US US10/312,032 patent/US6751006B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-07-03 DE DE60142903T patent/DE60142903D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2001-07-03 AT AT01954618T patent/ATE479280T1/de not_active IP Right Cessation
- 2001-07-03 JP JP2002506966A patent/JP5113971B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2001-07-03 AU AU2001276853A patent/AU2001276853A1/en not_active Abandoned
- 2001-07-03 WO PCT/US2001/021172 patent/WO2002003688A2/en active Search and Examination
- 2001-07-03 EP EP01954618A patent/EP1300011B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-07-03 CA CA2415115A patent/CA2415115C/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04113308A (ja) * | 1990-09-03 | 1992-04-14 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 投影表示装置 |
JPH08234120A (ja) * | 1994-10-31 | 1996-09-13 | Texas Instr Inc <Ti> | 水平解像度を高める方法 |
JPH08172568A (ja) * | 1994-12-20 | 1996-07-02 | Sharp Corp | 撮像装置 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007510186A (ja) * | 2003-10-30 | 2007-04-19 | ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. | 種々のタイプの格子上への空間オフセットサブフレームの生成及び表示 |
JP2008503770A (ja) * | 2004-06-15 | 2008-02-07 | ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. | 空間的にオフセットされたサブフレームの生成及び表示方法 |
WO2008152972A1 (ja) * | 2007-06-13 | 2008-12-18 | Olympus Corporation | 画像処理装置、画像処理プログラム、画像処理方法 |
JP2008311874A (ja) * | 2007-06-13 | 2008-12-25 | Olympus Corp | 画像処理装置、画像処理プログラム、画像処理方法 |
US8320714B2 (en) | 2007-06-13 | 2012-11-27 | Olympus Corporation | Image processing apparatus, computer-readable recording medium for recording image processing program, and image processing method |
JP2012128279A (ja) * | 2010-12-16 | 2012-07-05 | Canon Inc | 画像処理装置、画像処理方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6751006B2 (en) | 2004-06-15 |
AU2001276853A1 (en) | 2002-01-14 |
JP5113971B2 (ja) | 2013-01-09 |
EP1300011B1 (en) | 2010-08-25 |
WO2002003688A3 (en) | 2002-01-10 |
CA2415115A1 (en) | 2002-01-10 |
WO2002003688A2 (en) | 2002-01-10 |
DE60142903D1 (de) | 2010-10-07 |
ATE479280T1 (de) | 2010-09-15 |
US20040032419A1 (en) | 2004-02-19 |
EP1300011A2 (en) | 2003-04-09 |
CA2415115C (en) | 2011-01-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5113971B2 (ja) | 投影用に画像を重ね合わせるための処理手法及び装置 | |
JP5719986B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 | |
JP4777675B2 (ja) | 画像処理装置、画像表示装置、画像処理方法、その方法をコンピュータに実行させるプログラム、および記録媒体 | |
KR101119169B1 (ko) | 이미지 표시를 위한 소스 이미지 데이터의 변환 방법 | |
US6078307A (en) | Method for increasing luminance resolution of color panel display systems | |
US6456329B1 (en) | De-interlacing of video signals | |
JP2011239231A (ja) | 画像処理装置、および、画像処理装置の制御方法 | |
JP4445122B2 (ja) | 2タップ/3タップフリッカフィルタリングのためのシステム及び方法 | |
JP2000184317A (ja) | 投射型マルチ画面ディスプレイ装置 | |
EP0696780A2 (en) | Image resolution alteration | |
TW524022B (en) | Color display apparatus | |
JP2006049950A (ja) | 動画像変換装置、動画像復元装置、および方法、並びにコンピュータ・プログラム | |
JPH10262266A (ja) | 信号処理装置、信号処理の方法、および信号処理システム | |
JP2005012561A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法および画像投射装置 | |
KR101267952B1 (ko) | 공간 광 변조(slm) 디스플레이 시스템에 의해 제공된 영상을 개선하는 방법 및 장치 | |
JP2011040004A (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP5246045B2 (ja) | 動画像処理装置およびそれを用いたビデオカメラ装置 | |
JP2009268017A (ja) | 画像分割処理用の画像信号処理装置、方法及びプログラム | |
JP2010251882A (ja) | 撮像装置及び画像再生装置 | |
JP2002238058A (ja) | 電子ズーム装置 | |
JPH08163477A (ja) | 投写型液晶表示装置 | |
JPH04333989A (ja) | 画像拡大装置 | |
JPH11187360A (ja) | 画像処理装置 | |
JPH07134576A (ja) | 画像拡大装置 | |
JPH11191859A (ja) | 撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080501 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110301 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110527 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120606 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20120731 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121002 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121015 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5113971 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |