JP2000184317A - 投射型マルチ画面ディスプレイ装置 - Google Patents

投射型マルチ画面ディスプレイ装置

Info

Publication number
JP2000184317A
JP2000184317A JP10362022A JP36202298A JP2000184317A JP 2000184317 A JP2000184317 A JP 2000184317A JP 10362022 A JP10362022 A JP 10362022A JP 36202298 A JP36202298 A JP 36202298A JP 2000184317 A JP2000184317 A JP 2000184317A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
projection
resolution
display element
screen
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10362022A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3706264B2 (ja
Inventor
Masaru Kanazawa
勝 金澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Broadcasting Corp
Original Assignee
Nippon Hoso Kyokai NHK
Japan Broadcasting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Hoso Kyokai NHK, Japan Broadcasting Corp filed Critical Nippon Hoso Kyokai NHK
Priority to JP36202298A priority Critical patent/JP3706264B2/ja
Publication of JP2000184317A publication Critical patent/JP2000184317A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3706264B2 publication Critical patent/JP3706264B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 つなぎ目の課題が解消された高精細な投射型
マルチ画面ディスプレイ装置を提供する。 【解決手段】 複数の投射型ディスプレイ素子を組み合
わせて一画面を表示するディスプレイ装置において、よ
り低解像度でかつより高輝度な第1の投射型ディスプレ
イ素子(4)と、より高解像度でかつより低輝度の複数
の第2の投射型ディスプレイ素子(2)とを空間的に並
べてそれぞれの投射光をスクリーン上で重畳させること
により、高解像度の画面を得るよう構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、複数の画面を組
み合わせる投射型ディスプレイ装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、超高精細な投射型ディスプレイを
実現する方法として画面を複数の小ブロックに分けて、
それぞれに投射装置を用いる方法(以下マルチ画面方式
と呼ぶ)がある。図1にマルチ画面方式の例を示す。こ
の図では投射装置2が3台描かれているが、実際は上下
左右に並べるので2×3や3×3個の投射装置2を積み
重ねる。これらの出射光3はスクリーン1上で組み合わ
されて1つの画面を構成する。1台の投射装置が100
0×1000画素でそれぞれを3×3台並べるならば、
3000×3000画素となり超高精細なディスプレイ
が実現される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このようにマルチ画面
方式で超高精細ディスプレイを実現できるが、各投射装
置2の画面のつなぎ目が画質妨害となる。これは各投射
装置間の微妙な明るさや色の違い、微小な位置ずれ、画
面上で生じるつなぎ目の線などが非常に目立ってしまう
からである。
【0004】そこで本発明の目的は、上述のつなぎ目の
課題が解消された超高精細なディスプレイの実現可能
な、投射型マルチ画面ディスプレイ装置を提供せんとす
るものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め、本発明投射型マルチ画面ディスプレイ装置は、複数
の投射型ディスプレイ素子を組み合わせて一画面を表示
するディスプレイ装置において、低解像度でかつ高輝度
な第1の投射型ディスプレイ素子と、前記第1の投射型
ディスプレイ素子より高解像度でかつより低輝度の複数
の第2の投射型ディスプレイ素子とを空間的に並べて、
前記第1の投射型ディスプレイ素子による投射光と前記
第2の投射型ディスプレイ素子による投射光とをスクリ
ーン上で重畳させることにより、高解像度の画面を得る
よう構成したことを特徴とするものである。ここで、前
記第1の投射型ディスプレイ素子は低解像度の1枚構成
の液晶ライトバルブであり、前記第2の投射型ディスプ
レイ素子は前記第1の投射型ディスプレイ素子の液晶ラ
イトバルブより小さな面積でかつより高解像度の液晶ラ
イトバルブであることが好ましい。
【0006】また、本発明の好適な実施態様は、当該デ
ィスプレイ装置がさらに、入力映像信号を低周波数成分
からなる低解像度信号成分と高周波数成分からなる高解
像度信号成分とに分離する手段と、前記低解像度信号成
分を前記第1の投射型ディスプレイ素子に供給する手段
と、前記高解像度信号成分を前記第2の投射型ディスプ
レイ素子に供給する手段とを具備することを特徴とする
ものである。
【0007】ここで前記分離する手段は、前記第1の投
射型ディスプレイ素子の各画素に対応する前記第2の投
射型ディスプレイ素子の複数の画素のそれぞれに対応す
る入力映像信号のなかで最小値を前記低解像度信号成分
として出力する最小値出力回路と、該最小値出力回路の
出力を前記入力映像信号から減算する減算回路と、該減
算回路の出力から前記第2の投射型ディスプレイ素子に
供給する前記高解像度信号成分からなる映像信号を作り
出す走査変換回路とを具備していることが好ましい。
【0008】
【発明の実施の形態】以下添付図面を参照し実施例によ
り本発明の実施の形態を詳細に説明するが、それに先立
ち図2を用いて本発明の原理を説明する。図1で使用し
ている投射装置2のほかに高輝度投射装置4を用い、例
えば正面から見て図2(a)のように配置する。これは
通常の投射装置2の3×4台と高輝度投射装置4を1台
使用しており、高輝度投射装置4は図2(b)に側面図
で示すとおり全画面を投射している。
【0009】各投射装置の入力信号について説明する。
便宜上高輝度投射装置4は投射装置2と同じ画素数を持
っているとする。さらに説明上、投射装置2の画素数を
1000×1000とする。このとき、全画面の解像度
は4000×3000で、高輝度投射装置4は1000
×1000なのでスクリーン上ではこの高輝度投射装置
4の1画素は投射装置2の4×3画素分の面積を占める
ことになる。
【0010】次に、信号処理について説明する。基本的
には、入力の映像信号はいろいろの周波数成分を有して
おり、その低周波数成分を高輝度投射装置4で、残りの
高周波数成分を複数の投射装置2で投射するという考え
方である。しかし、例えば図3のように単純に入力映像
信号5を低域周波数通過回路6を介して高輝度投射装置
4用の映像信号9を得、減算回路7を介してそれと入力
映像信号5の差をつくり走査変換回路8により投射装置
2用の映像信号10を作り出す方法では、次に述べるよ
うな問題が生じる。
【0011】なお、入力映像信号は図2の例では400
0×3000画素、高輝度投射装置4用の映像信号9は
1000×1000画素、走査変換回路8の入力は40
00×3000画素で、これを走査変換回路8により小
画面に分割し各投射装置2へ送るための信号10を作り
出す。前述の問題とは、図3による構成では例えば入力
映像信号5が図4(a)ならば図4(b),(c)(そ
れぞれ回路6の出力、回路7の出力)に示す信号が得ら
れるが、図に示すように図4(c)では負の成分が生じ
てしまうことになる。図4(c)で負の成分が生じる
と、投射装置2用の映像信号10(図4(d))も負の
成分を含むが、負の光は存在しないため、正確な再現が
できないこととなる。
【0012】そこで、本発明では図5に示すように低域
周波数通過回路6の代わりに最小値出力回路11を用い
る。これは高輝度投射装置4の各画素に対応する低輝度
投射装置2の複数の画素のそれぞれに対応する入力映像
信号5の中で、一番小さい値を高輝度投射装置4の対応
画素の信号として出力するもので、これを用いると図6
のように投射装置2へ送る信号10は負の成分を持たな
いため正確な再現ができる。
【0013】なお、この最小値出力回路11の構成例を
図7に示す。この例は上述の例と同様に4000×30
00画素の入力から1000×1000画素の出力信号
を作るときに用いるものである。入力映像信号5を1画
素遅延回路12と1走査線遅延回路13とを組み合わせ
て4画素×3走査線分の映像信号を抜き出し、それを比
較回路14で比較して最小値を出力し、さらに4画素×
3走査線の時間保持をして1000×1000画素にす
るためのホールド回路15を有している。ホールド回路
15は水平については4画素、垂直については3走査線
の時間だけ信号を保持するが、そのためにホールド回路
15には水平には4画素ごと垂直には3走査線ごとにク
ロック16が送られる。すなわち、ホールド回路15で
は、比較回路14の出力信号を4画素ごとに取り出して
その期間ホールドし、この操作を3走査線ごとに行うと
ともに操作を行った走査線のホールド信号を3走査線分
に時間軸伸長して1000×1000画素の出力信号を
得ている。本発明ディスプレイ装置に係る第1の実施の
形態の構成例はすでに図示した図2に示され、図2にお
ける映像信号処理回路の構成ブロック線図は図5であ
る。
【0014】本発明の第2の実施の形態の構成例を図8
に示す。これは液晶ライトバルブを2枚用いて構成する
例であり、この図はモノクロ用なのでカラーにする場合
はこれと同じ物を各色につき計3システム用意する。図
8では、低解像度液晶ライトバルブ17と高解像度液晶
ライトバルブ18を用いている。これらに偏光板25で
偏光させた読み出し光21を照射して得られるそれらの
出力光、つまり高解像度出力光22と低解像度出力光2
3をハーフミラー19で合成し、偏光板25を介した後
投射レンズ20から最終的な出力光24を得ている。各
液晶ライトバルブは図9のように、低解像度液晶ライト
バルブ17は1枚構成であるが、高解像度液晶ライトバ
ルブ18は小面積液晶ライトバルブ26を複数個組み合
わせたものである。
【0015】本発明の第3の実施の形態の構成例を図1
0に示す。これは高解像度液晶ライトバルブ18を複数
枚、この例では2枚の高解像度液晶ライトバルブ27と
高解像度液晶ライトバルブ28に分けて持つもので、ハ
ーフミラー19で合成される。各高解像度液晶ライトバ
ルブの構成例を図11に示す。このように分けることに
より、小面積液晶ライトバルブ26の配線に必要な領域
を余裕を持って確保することができる。
【0016】以上いくつかの実施の形態により本発明に
ついて説明してきたが、本発明はこれらに限定されるこ
となく、特許請求の範囲に記載された発明の要旨内で各
種の変形、変更の可能なことは自明であろう。
【0017】
【発明の効果】本発明によれば、より低解像度で全画面
をカバーする高輝度の投射型ディスプレイ素子と、より
高解像度で低輝度の複数の投射型ディスプレイ素子(1
台では全画面をカバーできないため複数台を並べて用い
る)を組み合わせた投射型マルチ画面ディスプレイを提
供している。これにより全画面にわたって明るさが均一
で、画面のつなぎ目が目立たない高輝度、高解像度の投
射型マルチ画面ディスプレイを実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来の投射型マルチ画面ディスプレイの構成
例を示す。
【図2】 (a)は本発明第1の実施の形態における投
射装置の配置例を示し、(b)は同じく投射装置とスク
リーンとの関係を示す。
【図3】 投射型マルチ画面ディスプレイにおける映像
信号処理回路の一例を示す。
【図4】 図3図示処理回路による結果を説明するため
の図で、(a)は入力映像信号5の入力信号波形、
(b)は低域周波数通過回路6の出力信号波形、(c)
は減算回路7の出力信号波形、(d)は走査変換回路8
の出力信号波形をそれぞれ示す。
【図5】 本発明第1の実施の形態における映像信号処
理回路の構成例を示す。
【図6】 図5図示処理回路による結果を説明するため
の図で、(a)は入力映像信号5の入力信号波形、
(b)は最小値出力回路11の出力信号波形、(c)は
減算回路7の出力信号波形、(d)は走査変換回路8の
出力信号波形をそれぞれ示す。
【図7】 本発明第1の実施の形態における最小値出力
回路の構成例を示す。
【図8】 本発明第2の実施の形態の構成例を示す。
【図9】 図8図示構成に使用される液晶ライトバルブ
の構成で、(a)は一枚構成の低解像度液晶ライトバル
ブ17を、(b)は小面積の高解像度液晶ライトバルブ
26を複数個組み合わせた高解像度液晶ライトバルブ1
8をそれぞれ示す。
【図10】 本発明第3の実施の形態の構成例を示す。
【図11】 図10図示構成に使用される液晶ライトバ
ルブの構成で、(a),(b)は小面積の高解像度液晶
ライトバルブ26を複数個組み合わせた2種類の高解像
度液晶ライトバルブ(a)27、(b)28をそれぞれ
示す。
【符号の説明】
1 スクリーン 2 投射装置 3 出射光 4 高輝度投射装置 5 入力映像信号 6 低域周波数通過回路 7 減算回路 8 走査変換回路 9 高輝度投射装置4用の信号 10 投射装置2用の信号 11 最小値出力回路 12 1画素遅延回路 13 1走査線遅延回路 14 比較回路 15 ホールド回路 16 ホールド回路用クロック 17 低解像度液晶ライトバルブ 18 高解像度液晶ライトバルブ 19 ハーフミラー 20 投射レンズ 21 読み出し光 22 高解像度出力光 23 低解像度出力光 24 出力光 25 偏光板 26 小面積液晶ライトバルブ 27 高解像度液晶ライトバルブ(a) 28 高解像度液晶ライトバルブ(b)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の投射型ディスプレイ素子を組み合
    わせて一画面を表示するディスプレイ装置において、低
    解像度でかつ高輝度な第1の投射型ディスプレイ素子
    と、前記第1の投射型ディスプレイ素子より高解像度で
    かつより低輝度の複数の第2の投射型ディスプレイ素子
    とを空間的に並べて、前記第1の投射型ディスプレイ素
    子による投射光と前記第2の投射型ディスプレイ素子に
    よる投射光とをスクリーン上で重畳させることにより、
    高解像度の画面を得るよう構成したことを特徴とする投
    射型マルチ画面ディスプレイ装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のディスプレイ装置におい
    て、前記第1の投射型ディスプレイ素子が低解像度の1
    枚構成の液晶ライトバルブであり、前記第2の投射型デ
    ィスプレイ素子が前記第1の投射型ディスプレイ素子の
    液晶ライトバルブより小さな面積でかつより高解像度の
    液晶ライトバルブであることを特徴とする投射型マルチ
    画面ディスプレイ装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載のディスプレイ装
    置において、当該ディスプレイ装置がさらに、入力映像
    信号を低周波数成分からなる低解像度信号成分と高周波
    数成分からなる高解像度信号成分とに分離する手段と、
    前記低解像度信号成分を前記第1の投射型ディスプレイ
    素子に供給する手段と、前記高解像度信号成分を前記第
    2の投射型ディスプレイ素子に供給する手段とを具備す
    ることを特徴とする投射型マルチ画面ディスプレイ装
    置。
  4. 【請求項4】 請求項3記載のディスプレイ装置におい
    て、前記分離する手段が、前記第1の投射型ディスプレ
    イ素子の各画素に対応する前記第2の投射型ディスプレ
    イ素子の複数の画素のそれぞれに対応する入力映像信号
    のなかで最小値を前記低解像度信号成分として出力する
    最小値出力回路と、該最小値出力回路の出力を前記入力
    映像信号から減算する減算回路と、該減算回路の出力か
    ら前記第2の投射型ディスプレイ素子に供給する前記高
    解像度信号成分からなる映像信号を作り出す走査変換回
    路とを具備することを特徴とする投射型マルチ画面ディ
    スプレイ装置。
JP36202298A 1998-12-21 1998-12-21 投射型マルチ画面ディスプレイ装置 Expired - Fee Related JP3706264B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36202298A JP3706264B2 (ja) 1998-12-21 1998-12-21 投射型マルチ画面ディスプレイ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36202298A JP3706264B2 (ja) 1998-12-21 1998-12-21 投射型マルチ画面ディスプレイ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000184317A true JP2000184317A (ja) 2000-06-30
JP3706264B2 JP3706264B2 (ja) 2005-10-12

Family

ID=18475648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36202298A Expired - Fee Related JP3706264B2 (ja) 1998-12-21 1998-12-21 投射型マルチ画面ディスプレイ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3706264B2 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1317142A3 (en) * 2001-11-06 2003-07-30 Eastman Kodak Company Image-forming system with enhanced gray levels
JP2006094186A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Nikon Corp プロジェクタシステム、携帯電話、カメラ
JP2006109168A (ja) * 2004-10-06 2006-04-20 Nec Viewtechnology Ltd 画像表示システム
CN100389608C (zh) * 2004-08-11 2008-05-21 精工爱普生株式会社 显示装置
CN100434960C (zh) * 2003-07-29 2008-11-19 加拿大柯达图形通信公司 非均匀光阀
JP2009105714A (ja) * 2007-10-24 2009-05-14 Mitsubishi Electric Corp 投影表示装置及び投影表示方法
JP2009206665A (ja) * 2008-02-26 2009-09-10 Sony Corp 画像投影システム、画像投影方法、プログラム及び記録媒体
WO2012108003A1 (ja) * 2011-02-08 2012-08-16 Necディスプレイソリューションズ株式会社 プロジェクタシステムおよび映像補正方法
CN103026381A (zh) * 2010-04-18 2013-04-03 图象公司 双堆叠投影
JP2013536601A (ja) * 2010-06-21 2013-09-19 アイマックス コーポレイション 二重スタック投影
JP2015111279A (ja) * 2010-09-14 2015-06-18 学校法人幾徳学園 情報表示装置
US9305384B2 (en) 2011-08-16 2016-04-05 Imax Emea Limited Hybrid image decomposition and projection
US9503711B2 (en) 2011-10-20 2016-11-22 Imax Corporation Reducing angular spread in digital image projection
CN106233715A (zh) * 2014-04-23 2016-12-14 I3研究所股份有限公司 图像输出装置、图像输出方法以及存储介质
JP2019012281A (ja) * 2011-04-19 2019-01-24 ドルビー ラボラトリーズ ライセンシング コーポレイション 高輝度投影ディスプレイ及び関連方法
US10326968B2 (en) 2011-10-20 2019-06-18 Imax Corporation Invisible or low perceptibility of image alignment in dual projection systems

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1317142A3 (en) * 2001-11-06 2003-07-30 Eastman Kodak Company Image-forming system with enhanced gray levels
CN100434960C (zh) * 2003-07-29 2008-11-19 加拿大柯达图形通信公司 非均匀光阀
CN100389608C (zh) * 2004-08-11 2008-05-21 精工爱普生株式会社 显示装置
US7396135B2 (en) 2004-08-11 2008-07-08 Seiko Epson Corporation Display apparatus and image information generating method adapted to display apparatus
JP2006094186A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Nikon Corp プロジェクタシステム、携帯電話、カメラ
JP2006109168A (ja) * 2004-10-06 2006-04-20 Nec Viewtechnology Ltd 画像表示システム
JP4583863B2 (ja) * 2004-10-06 2010-11-17 Necディスプレイソリューションズ株式会社 画像表示システム
JP2009105714A (ja) * 2007-10-24 2009-05-14 Mitsubishi Electric Corp 投影表示装置及び投影表示方法
JP2009206665A (ja) * 2008-02-26 2009-09-10 Sony Corp 画像投影システム、画像投影方法、プログラム及び記録媒体
CN103026381A (zh) * 2010-04-18 2013-04-03 图象公司 双堆叠投影
JP2013531267A (ja) * 2010-04-18 2013-08-01 アイマックス コーポレイション 二重スタック投影
JP2013536601A (ja) * 2010-06-21 2013-09-19 アイマックス コーポレイション 二重スタック投影
JP2015111279A (ja) * 2010-09-14 2015-06-18 学校法人幾徳学園 情報表示装置
WO2012108003A1 (ja) * 2011-02-08 2012-08-16 Necディスプレイソリューションズ株式会社 プロジェクタシステムおよび映像補正方法
JP2019012281A (ja) * 2011-04-19 2019-01-24 ドルビー ラボラトリーズ ライセンシング コーポレイション 高輝度投影ディスプレイ及び関連方法
US10462437B2 (en) 2011-04-19 2019-10-29 Dolby Laboratories Licensing Corporation High luminance projection displays and associated methods
US11637996B2 (en) 2011-04-19 2023-04-25 Dolby Laboratories Licensing Corporation High luminance projection displays and associated methods
US9961316B2 (en) 2011-08-16 2018-05-01 Imax Theatres International Limited Hybrid image decomposition and projection
US9305384B2 (en) 2011-08-16 2016-04-05 Imax Emea Limited Hybrid image decomposition and projection
US9503711B2 (en) 2011-10-20 2016-11-22 Imax Corporation Reducing angular spread in digital image projection
US10073328B2 (en) 2011-10-20 2018-09-11 Imax Corporation Reducing angular spread in digital image projection
US10326968B2 (en) 2011-10-20 2019-06-18 Imax Corporation Invisible or low perceptibility of image alignment in dual projection systems
CN106233715A (zh) * 2014-04-23 2016-12-14 I3研究所股份有限公司 图像输出装置、图像输出方法以及存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
JP3706264B2 (ja) 2005-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7018045B2 (en) Image display apparatus and image display method
JP3706264B2 (ja) 投射型マルチ画面ディスプレイ装置
JP5113971B2 (ja) 投影用に画像を重ね合わせるための処理手法及び装置
EP0765078B1 (en) Liquid-crystal display
US7123273B2 (en) Overlay of plural images
US20090273540A1 (en) System and Method for Providing Uniform Brightness in Seam Portions of Tiled Images
JP2006153914A (ja) 液晶プロジェクタ装置
US20060092096A1 (en) Display apparatus and display method
JP2006047414A (ja) カラー表示装置
US20050088622A1 (en) Device and method for generating an image for projection
JP2002006795A (ja) カラー表示装置
JP2007531407A (ja) 空間光変調(slm)ディスプレイシステムにより与えられる画像を改善する方法及び装置
US7872625B2 (en) Liquid-crystal display apparatus and three-panel liquid-crystal display projector
JPH03201695A (ja) 投写表示装置
JP2001174775A (ja) プロジェクタ装置
JP3030245B2 (ja) 画像表示装置
JPH0413385A (ja) 高精細度投影式ディスプレイ装置
JPH01312593A (ja) 液晶カラープロジェクター装置
JPH0695063A (ja) 投写型表示装置の制御方法
JPH077749A (ja) ビデオ装置のテスト方法、装置及びビデオテスト信号
JP2007279171A (ja) 表示装置及び映像表示装置
JPH06109992A (ja) 大型映像表示装置
WO2010109633A1 (ja) 色むら補正装置及び色むら補正方法
JP2002072355A (ja) 投写型画像表示装置
JP2002215110A (ja) 表示装置および表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040113

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050728

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090805

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100805

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110805

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees