JP2004511068A - 有機液体電解質を乾燥する方法 - Google Patents

有機液体電解質を乾燥する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004511068A
JP2004511068A JP2002532321A JP2002532321A JP2004511068A JP 2004511068 A JP2004511068 A JP 2004511068A JP 2002532321 A JP2002532321 A JP 2002532321A JP 2002532321 A JP2002532321 A JP 2002532321A JP 2004511068 A JP2004511068 A JP 2004511068A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid electrolyte
metal hydride
drying
organic liquid
protic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002532321A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5021147B2 (ja
JP2004511068A5 (ja
Inventor
ウルリヒ ヴィーテルマン
クラウス シャーデ
ウーヴェ リシュカ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chemetall GmbH
Original Assignee
Chemetall GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chemetall GmbH filed Critical Chemetall GmbH
Publication of JP2004511068A publication Critical patent/JP2004511068A/ja
Publication of JP2004511068A5 publication Critical patent/JP2004511068A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5021147B2 publication Critical patent/JP5021147B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/04Hybrid capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/04Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising compounds of alkali metals, alkaline earth metals or magnesium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/14Arrangements or processes for adjusting or protecting hybrid or EDL capacitors
    • H01G11/20Reformation or processes for removal of impurities, e.g. scavenging
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/30Electrodes characterised by their material
    • H01G11/32Carbon-based
    • H01G11/34Carbon-based characterised by carbonisation or activation of carbon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/54Electrolytes
    • H01G11/58Liquid electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/004Details
    • H01G9/02Diaphragms; Separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/14Cells with non-aqueous electrolyte
    • H01M6/16Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/14Cells with non-aqueous electrolyte
    • H01M6/16Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte
    • H01M6/162Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte characterised by the electrolyte
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors

Abstract

有機液体電解質を1種以上の不溶性アルカリ金属水素化物と接触させかつその際生成する不溶性反応生成物を除去することによる、有機液体電解質から水及びその他のプロトン性不純物を除去する方法を提供する。

Description

【0001】
本発明は、有機液体電解質から水及びその他のプロトン性不純物を除去する方法に関する。
【0002】
今日の慣用のリチウム電池(一次並びに二次電池)は、通常無水の、液状の、イオン伝導性電解質を含有し、該電解質内に導電性、例えばLiPF、LiBF、LiClO、リチウムイミド、リチウムメチド又はリチウムキレート錯体、例えばリチウム−ビス(オキサレート)ボレートが溶解した形で存在する。これらの導電性塩の多くは、プロトン性化合物、例えば水の存在下に程度の差こそあれ急速に例えば以下の反応式に基づき分解する:
【0003】
【化1】
Figure 2004511068
【0004】
フッ素含有導電性塩の加水分解の際に形成されたガス状生成物(HF、POF等)は、強い腐食性でありかつその他の電池成分、例えばカソード材料に対して有害である。従って、二次電池のサイクル安定性が劣化される。ホウ酸塩電解質も、水に対して敏感である。この場合には、一部分、機能特性を劣化する不溶性加水分解生成物が形成される。しかもまた、水不活性導電性塩、例えばLiClOも形成されるが、しかし水が存在すれば、この場合も、
【0005】
【化2】
Figure 2004511068
【0006】
に基づくアノードとの反応による主として被覆層形成及び圧力崩壊に起因する不利な効果が予測される。
【0007】
従って、プロトン性不純物の含量を最低(HO<20ppm、HF<約30ppm)を低下させることが必要である。このためには、一連の方法が開発されているが、これらの方法は全て欠点と結び付いている。
【0008】
特開平02−0874773公報には、電解質溶液を、水と低沸点共沸混合物を形成する溶剤と混合し、かつ水/溶剤共沸混合物を除去することが提案されている。この方法の欠点は、共沸溶剤を有する不所望の不純物並びに高沸点の電解質溶剤への制限である。
【0009】
US5,395,486及びWO00/38813においては、例えばC18のような不活性のフッ素化液体が共沸剤として使用される。この変更方法の欠点は、特にそれと結び付いたフッ素含有物質の放出である。
【0010】
電解質溶液の乾燥を乾燥不活性ガスを吹き込むことにより行う、特開平10−338653号公報に提案された方法は、極めて高価な(後精製された)不活性ガスを使用しなければならずかつ強度の溶剤損失を生じるか又は排出された溶剤蒸気は費用をかけて凝縮しかつ回収しなければならないという欠点を有する。
【0011】
DE19827631及び類似した形で特開平12−058119号公報に記載された方法は、特殊に前処理した酸化アルミニウムに水及びHFを物理的に吸着させることに基づく。該吸着法の欠点は、Al酸化物の費用のかかる前処理(400℃の熱窒素流内で4週間の乾燥)である。
【0012】
DE19827630には、電池電解質のための清浄化法が記載されており、該方法は、固体に固定した塩基をプロトン性不純物を化学的に吸着させるために電解質溶液と接触させかつ固体の清浄剤を分離することよりなる。不都合にも、アミン含有ポリマー固定された清浄剤は高価でありかつ同様に前処理を必要とする(例えば、100℃で4日間の真空乾燥)。
【0013】
最後に、電解質溶液をアルカリ金属を用いて乾燥させる方法が公知である。F. P. Dousek et al. (Chem. Listy (1973), 67 (4) 427−32)によって、まず分子ふるいで前乾燥しかつ次いで液状K/Na合金を用いて最終乾燥を実施することが提案されている。原理的に類似した方式で、特開平01−22566号公報には、固体のアルカリ金属を充填したカラムにより濾過することにより電解質溶液を清浄化することが記載されている。しかしながら、比較的反応性の溶剤と接触したアルカリ金属の使用は、安全技術的理由から懸念がなくはない。例えばテトラヒドロフランはリチウム金属を貫通して約100℃以上で侵食することは公知である。別のアルカリ金属も、適度に高めた温度で著しく頻繁にリチウム電池電解質で使用される溶剤と反応する恐れがある。
【0014】
現代のスーパーコンデンサも有機電解質を含有することができ、この場合には一般に高い誘電定数を有する中性溶剤、例えばアセトニトリル又はγ−ブチロラクトン中のアンモニウム塩の溶液が該当する。アンモニウム塩は、一般に過フッ化アニオン、例えばPF 又はBF を有する。これらは電気化学的に安定であり、僅かに吸核性でありかつ活性電極材料中には導入されない。
【0015】
この電解質タイプも、低い含水率(<20ppm)を有しなければならない。このことを達成するために、特開平11−054378号公報及び特開平11−008163号公報に、無機酸化物、例えばアルミノケイ酸塩を電解質に添加することが提案されている。これらの吸着剤は、含水率を低下させ、ひいては信頼性、安全性及び電流特性を改良する。
【0016】
この方法の欠点は、一面では吸着剤の必要な前処理にかつ他面では吸着剤が完成したコンデンサ内に残留し、それにより比蓄電容量が減少されることにある。
【0017】
本発明の課題は、従来の技術の欠点を回避しかつ水及びその他のプロトン性不純物を有機液体電解質から除去する方法を提供することにある。有機液体電解質とは、中性の極性有機溶剤中の電気化学的に安定なアニオンを有するリチウム及び/又はアンモニウム塩含有する溶液であると理解されるべきである。
【0018】
この方法は、
−一般的に適用可能であるべきである、
−付加的な汚染を惹起しない、
−経済的に利用可能な、更に状態調節されない乾燥剤を使用する、
−安全技術的に懸念がないべきである、及び
−20ppm未満までの含水率を有する生成物溶液を生じるべきである。
【0019】
前記課題は、有機液体電解質を1種以上の不溶性のアルカリ金属水素化物と接触させかつその際生成する不溶性反応生成物を除去する、有機液体電解質から水及びその他のプロトン性不純物を除去する方法により解決される。この場合、水及びその他のプロトン性不純物の除去とは、部分的除去から完全な除去までが理解されるべきである。
【0020】
特に有利な乾燥剤として使用されるリチウムの二元水素化物(LiH)及びナトリウムの二元水素化物(NaH)は、大量で比較的廉価でありかつ純粋な形で利用可能である。これらはリチウム電池のために使用される中性溶剤中には完全に不溶性であるにもかかわらず、LiH、NaH及びその他のアルカリ金属水素化物KH、RbH及びCsHは乾燥処理に関して高速で有効でありかつプロトン性不純物の極めて低い残留含量を達成することができることが判明した。更に驚異的にも、本発明で使用する水素化物系乾燥剤は安全性に関してアルカリ金属自体よりも著しく有利であることが判明した。それぞれLiH又はLi金属及びリチウム−ビス(オキサレート)ボレート溶液並びにLiClO溶液及びLiPF溶液の混合物のDSC測定(示差走査熱量測定、シスタグ社(Firma Systag/Schweis)のRADEX装置で実施)において、いわゆるONSET温度(TONSET)として表される危険な強発熱性分解反応の開始は水素化物の場合において著しく高いことが判明した(第1表参照)。
【0021】
【表1】
Figure 2004511068
【0022】
比較データから、水素化物が高い作業安全性を保証することは明らかであり、このことはまさに大規模生産において極めて重要である。
【0023】
本発明による方法は、あらゆる有機液体電解質、従って例えば以下の溶液に適用可能である:
高い誘電定数を有する中性溶剤、例えば
カーボネート、例えばジメチルカーボネート、エチレンカーボネート、プロピレンカーボネート、エチルメチルカーボネート、
ニトリル、例えばアセトニトリル、アジピン酸ニトリル、グルタル酸ニトリル、
ラクトン、例えばγ−ブチロラクトン、
アミド、例えばジメチルホルムアミド、N−メチルピロリドン、
エーテル、例えばテトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラン、1,2−ジメトキシエタン(モノグリム)、1,3−ジキサン、
アセタール、例えば1,1−ジエトキシメタン、
カルボン酸エステル、例えば蟻酸エチル、蟻酸プロピル、シュウ酸ジエチル、
ホウ酸エステル、例えばホウ酸トリブチル、ホウ酸トリメチル、
リン酸エステル、例えばリン酸トリブチル、リン酸トリエチル、
硫黄化合物、例えばジメチルスルホキシド、スルホラン
中の
【0024】
【表2】
Figure 2004511068
【0025】
[上記式中、
M=Li又はNR(R=H又は1〜10のC原子を有するアルキル、また環式)、
=1〜10のC原子を有する過フッ素化アルキル、また環式、
L=2個のO原子を有する2配位子のリガンド、例えばオキサレート、カテコレート、サリシレート、部分的又は完全にフッ素化されていてもよい
を表す]の溶液並びにそれらの混合物。
【0026】
アルカリ金属は、以下の反応式:
【0027】
【化3】
Figure 2004511068
【0028】
に基づきプロトン活性物質と激しくかつ不可逆的に反応する。
【0029】
ガス発生と結び付いた反応(4)があまりにも激しく行われないように、水素化物は分割して液体電解質に添加するのが有利である。本発明のもう1つの有利な実施態様にプロトン活性物質、例えば水の含量は、0.6ミリモル/活性H濃度gの一定の上限、例えば水1%を上回るべきでない。より強度に不純化された液体電解質も確かに当業者に慣用の安全処置を維持して乾燥させることができるが、この場合のためにはまず別の乾燥法を使用しかつ最終乾燥のみを本発明による方法で実施することが推奨される。
【0030】
本発明による乾燥方法は、以下に例示するように実施することができる。
【0031】
湿ったかつ場合により別のプロトン活性物質で不純化された液体電解質に、有利には撹拌しながら分割してアルカリ金属水素化物を加える。この処置は、有利には−20〜150℃、特に有利には0〜90℃の温度範囲内で行う。該乾燥工程は、発生するガス容量を測定することにより容易に追跡することができる。多くの場合(主として重要な酸量の存在で、例えば0.1ミリモル/HClg)には、ガス発生はまさに激しくかつ発泡が生じる。その際には、冷却が必要である。その他の場合には、反応は殆ど明らかに発熱的である。その都度の乾燥剤の活性に基づき、乾燥を完遂するために室温又は高めた温度(90℃まで、大抵120℃まで)での後乾燥が必要である。
【0032】
乾燥剤の使用すべき量は、一面では使用する金属水素化物の活性でかつ他面ではプロトン活性不純物、一般には水の濃度で決定される。含水率は、一般にカール・フッシャー滴定(Karl Fischer Titration)により測定される。使用する乾燥剤量は、少なくともカール・フィッシャー滴定(又は選択的水測定)により決定された水量に相当するように使用するのが有利である。反応時間を短縮するために、乾燥剤を有利には化学量論的過剰(例えば2〜100倍)で使用することができる。その都度使用すべき過剰は、水素化物の活性度及び乾燥操作の精確な実施から生じる。この場合、乾燥能力は金属水素化物の“活性表面積”に左右される、即ち該作用は、金属水素化物の分散度が微細である程、良好になる。更に、金属水素化物の乾燥能力は、前処理の種類に左右される。
【0033】
金属水素化物が“新鮮”である程、一般にますます活性である。空気又は湿気と接触した金属水素化物は、“不活性化”されておりかつ一般に活性化しなければならない。このことは不活性ガス内で粉砕することより行うことができる。この処置は、スペースの見地において分離して又は現場で、即ち電解質乾燥中に行うことができる。
【0034】
市販されている水素化物品質が、数時間以内で電解質を20ppm未満の含水率に乾燥するためにまさに十分に活性であることが判明した。乾燥過程を支援するためには、有利には、実験室規模においては例えば高速回転翼攪拌機を用いて激しく撹拌する。乾燥は、金属水素化物を含有する固床(例えばカラム)を液体電解質を通過させることにより実施することもできる。
【0035】
乾燥の終了後に、乾燥剤の残留物並びに不溶性反応生成物を分離しなければならない。前記反応式(4)に基づき生成するアルカリ金属水酸化物は前記溶剤もしくは溶剤混合物中に不溶性であることが判明した。従って、有害な反応生成物は、濾過又は遠心分離のような簡単な固/液分離操作により分離することができる。
【0036】
このような方式で製造された清澄な溶液は、極端に低い含水率(及び別のプロトン活性物質の同様に低い含量)を有する。これらは更に処理することなくガルバーニ電池、特にリチウム電池のための電解質、又は電解二重層コンデンサ(スーパコンデンサ)として使用することができる。
【0037】
本発明の対象を、以下に実施例により詳細に説明する:
例1〜6:電解質分散液の乾燥
第2表に記載の種々の電解質溶液を、種々の乾燥条件の下で本発明に基づく乾燥条件を用いて乾燥した。一般的実験構成は、以下のようであった:
KPG攪拌機、固体供給装置及び熱電素子を備えた不活性化した多首フラスコに、それぞれの粗製電解質溶液を装入した。プラスチックシリンジを用いてサンプルを採り、カール・フィッシャー滴定によりその含水率を試験した。
【0038】
次いで、第2表に記載した量のLiHを加えかつ同様に第2表に記載した条件下で撹拌した。記載の乾燥時間後に、再びサンプルを採り、シリンジ付属フィルタ(例えばSartorius社製のMinisart SRP、孔径0.45μm)を用いて清澄に濾過しかつ新たにそれらの含水率を検査した。
【0039】
乾燥した溶液を、引き続きガラスフィルターフリットにより清澄に濾過した。
【0040】
【表3】
Figure 2004511068
【0041】
第2表から明らかなように、乾燥度はそれぞれ選択した条件に依存する。20ppm未満の残留水含量を達成するためには、記載の例においては5〜24時間の乾燥時間が必要である。

Claims (14)

  1. 有機液体電解質を1種以上の不溶性アルカリ金属水素化物と接触させかつその際生成する不溶性反応生成物を除去することを特徴とする、有機液体電解質から水及びその他のプロトン性不純物を除去する方法。
  2. アルカリ金属水素化物としてLiH及び/又はNaHを使用する、請求項1記載の方法。
  3. アルカリ金属水素化物としてLiHだけを使用する、請求項2記載の方法。
  4. 乾燥すべき液体電解質中のプロトン性化合物の含量が<0.6ミリモル/gである、請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。
  5. 温度が−20〜150℃である、請求項1から4までのいずれか1項記載の方法。
  6. 温度が0〜90℃である、請求項5記載の方法。
  7. 金属水素化物の量が少なくともプロトン性不純物の化学量論的量に相当する、請求項1から6までのいずれか1項記載の方法。
  8. 金属水素化物の量が少なくともプロトン性不純物の2〜100倍の化学量論的量に相当する、請求項7項記載の方法。
  9. 金属水素化物を不活性ガス雰囲気下で粉砕することにより活性化する、請求項1から8までのいずれか1項記載の方法。
  10. 液体電解質を金属水素化物と撹拌する、請求項1から9までのいずれか1項記載の方法。
  11. 液体電解質を、金属水素化物を含有する固床上を通過させる、請求項1から9までのいずれか1項記載の方法。
  12. 不溶性反応生成物を濾過又は遠心分離により分離する、請求項1から11までのいずれか1項記載の方法。
  13. 請求項1から12までのいずれか1項記載に基づき乾燥した液体電解質の、ガルバーニ電池又はスーパコンデンサのための使用。
  14. 請求項1から12までのいずれか1項記載に基づき乾燥した液体電解質のリチウム電池のための使用。
JP2002532321A 2000-09-27 2001-09-21 有機液体電解質を乾燥する方法 Expired - Fee Related JP5021147B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10049097A DE10049097B4 (de) 2000-09-27 2000-09-27 Verfahren zur Trocknung von organischen Flüssigelektrolyten
DE10049097.2 2000-09-27
PCT/EP2001/010924 WO2002028500A1 (de) 2000-09-27 2001-09-21 Verfahren zur trocknung von organischen flüssigelektrolyten

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004511068A true JP2004511068A (ja) 2004-04-08
JP2004511068A5 JP2004511068A5 (ja) 2012-06-14
JP5021147B2 JP5021147B2 (ja) 2012-09-05

Family

ID=7658628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002532321A Expired - Fee Related JP5021147B2 (ja) 2000-09-27 2001-09-21 有機液体電解質を乾燥する方法

Country Status (10)

Country Link
US (2) US20040096746A1 (ja)
EP (1) EP1330299A1 (ja)
JP (1) JP5021147B2 (ja)
KR (1) KR20030039376A (ja)
CN (1) CN1476343A (ja)
AU (1) AU2002214984A1 (ja)
CA (1) CA2424361C (ja)
DE (1) DE10049097B4 (ja)
TW (1) TWI232126B (ja)
WO (1) WO2002028500A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010531800A (ja) * 2007-07-04 2010-09-30 ヒェメタル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 酸含有率の低いホウ酸リチウム塩の製造方法および酸含有率の低いホウ酸リチウム塩と水素化リチウムとからなる混合物
JP2015504428A (ja) * 2011-11-22 2015-02-12 ワッカー ケミー アクチエンゲゼルシャフトWacker Chemie AG シラノールのアルカリ塩から固体を製造する方法
JP2015507596A (ja) * 2011-12-23 2015-03-12 ランクセス・ドイチュランド・ゲーエムベーハー LiPF6溶液

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10143171A1 (de) 2001-09-04 2003-03-20 Solvay Fluor & Derivate Verfahren zur Säureabtrennung
US20030113622A1 (en) * 2001-12-14 2003-06-19 Blasi Jane A. Electrolyte additive for non-aqueous electrochemical cells
US20030162099A1 (en) * 2002-02-28 2003-08-28 Bowden William L. Non-aqueous electrochemical cell
US7498102B2 (en) * 2002-03-22 2009-03-03 Bookeun Oh Nonaqueous liquid electrolyte
DE10228201B4 (de) * 2002-06-24 2006-12-21 Chemetall Gmbh Verfahren zur Herstellung von Lithiumiodidlösungen
WO2004074949A1 (de) * 2003-02-24 2004-09-02 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren und vorrichtung zur visualisierung eines reparaturablaufs an einem fahrzeug
US7473491B1 (en) * 2003-09-15 2009-01-06 Quallion Llc Electrolyte for electrochemical cell
US7459237B2 (en) 2004-03-15 2008-12-02 The Gillette Company Non-aqueous lithium electrical cell
US7285356B2 (en) * 2004-07-23 2007-10-23 The Gillette Company Non-aqueous electrochemical cells
US7479348B2 (en) * 2005-04-08 2009-01-20 The Gillette Company Non-aqueous electrochemical cells
CA2517248A1 (fr) 2005-08-29 2007-02-28 Hydro-Quebec Procede de purification d'un electrolyte, electrolyte ainsi obtenu et ses utilisations
US8000084B2 (en) * 2007-07-25 2011-08-16 Honeywell International, Inc. High voltage electrolytes
JP5794028B2 (ja) * 2011-08-03 2015-10-14 セントラル硝子株式会社 テトラフルオロホウ酸リチウム溶液の製造方法
CN102522588A (zh) * 2011-11-08 2012-06-27 天津市泰豪锂电池有限公司 锂电池电解液无热配制工艺
EP2607316A1 (de) * 2011-12-23 2013-06-26 LANXESS Deutschland GmbH LiPF6-Lösungen
EP2607315A1 (de) * 2011-12-23 2013-06-26 LANXESS Deutschland GmbH LiPF6-Lösungen
EP2607306A1 (de) 2011-12-23 2013-06-26 LANXESS Deutschland GmbH LiPF6-Lösungen
US8691413B2 (en) * 2012-07-27 2014-04-08 Sun Catalytix Corporation Aqueous redox flow batteries featuring improved cell design characteristics
US9559374B2 (en) 2012-07-27 2017-01-31 Lockheed Martin Advanced Energy Storage, Llc Electrochemical energy storage systems and methods featuring large negative half-cell potentials
US9899694B2 (en) 2012-07-27 2018-02-20 Lockheed Martin Advanced Energy Storage, Llc Electrochemical energy storage systems and methods featuring high open circuit potential
US9768463B2 (en) 2012-07-27 2017-09-19 Lockheed Martin Advanced Energy Storage, Llc Aqueous redox flow batteries comprising metal ligand coordination compounds
US9382274B2 (en) 2012-07-27 2016-07-05 Lockheed Martin Advanced Energy Storage, Llc Aqueous redox flow batteries featuring improved cell design characteristics
US9865893B2 (en) 2012-07-27 2018-01-09 Lockheed Martin Advanced Energy Storage, Llc Electrochemical energy storage systems and methods featuring optimal membrane systems
US10164284B2 (en) 2012-07-27 2018-12-25 Lockheed Martin Energy, Llc Aqueous redox flow batteries featuring improved cell design characteristics
KR102512254B1 (ko) 2014-11-26 2023-03-20 록히드 마틴 에너지, 엘엘씨 치환된 카테콜레이트의 금속 착물 및 이를 포함하는 레독스 플로우 배터리
US10253051B2 (en) 2015-03-16 2019-04-09 Lockheed Martin Energy, Llc Preparation of titanium catecholate complexes in aqueous solution using titanium tetrachloride or titanium oxychloride
US10316047B2 (en) 2016-03-03 2019-06-11 Lockheed Martin Energy, Llc Processes for forming coordination complexes containing monosulfonated catecholate ligands
US10644342B2 (en) 2016-03-03 2020-05-05 Lockheed Martin Energy, Llc Coordination complexes containing monosulfonated catecholate ligands and methods for producing the same
US9938308B2 (en) 2016-04-07 2018-04-10 Lockheed Martin Energy, Llc Coordination compounds having redox non-innocent ligands and flow batteries containing the same
US20190214675A1 (en) * 2016-06-30 2019-07-11 Robert Bosch Gmbh Method of Forming a Secondary Battery
US10377687B2 (en) 2016-07-26 2019-08-13 Lockheed Martin Energy, Llc Processes for forming titanium catechol complexes
US10343964B2 (en) 2016-07-26 2019-07-09 Lockheed Martin Energy, Llc Processes for forming titanium catechol complexes
US10065977B2 (en) 2016-10-19 2018-09-04 Lockheed Martin Advanced Energy Storage, Llc Concerted processes for forming 1,2,4-trihydroxybenzene from hydroquinone
US10930937B2 (en) 2016-11-23 2021-02-23 Lockheed Martin Energy, Llc Flow batteries incorporating active materials containing doubly bridged aromatic groups
US10497958B2 (en) 2016-12-14 2019-12-03 Lockheed Martin Energy, Llc Coordinatively unsaturated titanium catecholate complexes and processes associated therewith
US10741864B2 (en) 2016-12-30 2020-08-11 Lockheed Martin Energy, Llc Aqueous methods for forming titanium catecholate complexes and associated compositions
US10320023B2 (en) 2017-02-16 2019-06-11 Lockheed Martin Energy, Llc Neat methods for forming titanium catecholate complexes and associated compositions
CN110310842B (zh) * 2018-03-20 2022-03-18 中天超容科技有限公司 高电压电容的电解液及其制备方法和电容器件

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS599874A (ja) * 1982-07-08 1984-01-19 Nippon Denso Co Ltd 有機電池
JPS5946764A (ja) * 1982-05-10 1984-03-16 Fuji Elelctrochem Co Ltd 非水電解液電池
JPH01122566A (ja) * 1987-11-05 1989-05-15 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 非水電解液の精製方法
JPH1154378A (ja) * 1997-07-30 1999-02-26 Honda Motor Co Ltd 電気二重層キャパシタ
JPH11154519A (ja) * 1997-11-19 1999-06-08 Central Glass Co Ltd テトラフルオロホウ酸リチウムの精製方法
JP2000082474A (ja) * 1998-09-07 2000-03-21 Central Glass Co Ltd リチウム電池用電解液の製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2562972A (en) * 1944-11-14 1951-08-07 Rca Corp Method and apparatus for purifying and testing a fluid dielectric and filling a container or an electrical capacitor therewith
US3864168A (en) * 1974-03-22 1975-02-04 Yardney International Corp Electrolytic cells incorporating water scavengers
CA2104718C (en) * 1993-08-24 1999-11-16 Huanyu Mao Simplified preparation of lipf6 based electrolyte for non-aqueous batteries
JP3848435B2 (ja) * 1997-06-18 2006-11-22 昭和電工株式会社 電気二重層コンデンサ及びその製造方法
CA2218271A1 (en) * 1997-10-10 1999-04-10 Mcgill University Method of fabrication of complex alkali mental hydrides
US6195251B1 (en) * 1997-10-29 2001-02-27 Asahi Glass Company Ltd. Electrode assembly and electric double layer capacitor having the electrode assembly
DE19827630A1 (de) * 1998-06-20 2000-04-27 Merck Patent Gmbh Aufreinigung von Batterieelektrolyten mittels chemischer Adsorption
DE19827631A1 (de) * 1998-06-20 1999-12-23 Merck Patent Gmbh Aufreinigung von Batterieelektrolyten mittels physikalischer Adsorption
US6551748B1 (en) * 2000-06-29 2003-04-22 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Prevention of polymerization in Li/MnO2 organic electrolyte electrochemical systems

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5946764A (ja) * 1982-05-10 1984-03-16 Fuji Elelctrochem Co Ltd 非水電解液電池
JPS599874A (ja) * 1982-07-08 1984-01-19 Nippon Denso Co Ltd 有機電池
JPH01122566A (ja) * 1987-11-05 1989-05-15 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 非水電解液の精製方法
JPH1154378A (ja) * 1997-07-30 1999-02-26 Honda Motor Co Ltd 電気二重層キャパシタ
JPH11154519A (ja) * 1997-11-19 1999-06-08 Central Glass Co Ltd テトラフルオロホウ酸リチウムの精製方法
JP2000082474A (ja) * 1998-09-07 2000-03-21 Central Glass Co Ltd リチウム電池用電解液の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010531800A (ja) * 2007-07-04 2010-09-30 ヒェメタル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 酸含有率の低いホウ酸リチウム塩の製造方法および酸含有率の低いホウ酸リチウム塩と水素化リチウムとからなる混合物
JP2015504428A (ja) * 2011-11-22 2015-02-12 ワッカー ケミー アクチエンゲゼルシャフトWacker Chemie AG シラノールのアルカリ塩から固体を製造する方法
US9200013B2 (en) 2011-11-22 2015-12-01 Wacker Chemie Ag Method for producing solids from alkali salts of silanols
JP2015507596A (ja) * 2011-12-23 2015-03-12 ランクセス・ドイチュランド・ゲーエムベーハー LiPF6溶液

Also Published As

Publication number Publication date
US20040096746A1 (en) 2004-05-20
WO2002028500A1 (de) 2002-04-11
CA2424361C (en) 2010-04-06
KR20030039376A (ko) 2003-05-17
DE10049097A1 (de) 2002-04-25
US20060138056A1 (en) 2006-06-29
JP5021147B2 (ja) 2012-09-05
US7666310B2 (en) 2010-02-23
CA2424361A1 (en) 2003-03-25
AU2002214984A1 (en) 2002-04-15
EP1330299A1 (de) 2003-07-30
DE10049097B4 (de) 2004-08-26
TWI232126B (en) 2005-05-11
CN1476343A (zh) 2004-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5021147B2 (ja) 有機液体電解質を乾燥する方法
EP3466871B1 (en) Method for producing bis(fluorosulfonyl)imide alkali metal salt and bis(fluorosulfonyl)imide alkali metal salt composition
CA2621794C (en) High purity lithium polyhalogenated boron cluster salts useful in lithium batteries
US7465517B2 (en) High purity lithium polyhalogenated boron cluster salts useful in lithium batteries
JP5506671B2 (ja) 酸含有率の低いホウ酸リチウム塩の製造方法および酸含有率の低いホウ酸リチウム塩と水素化リチウムとからなる混合物
JP6370852B2 (ja) ジスルホニルアミド塩の顆粒または粉末
JP4560132B2 (ja) ジフルオロリン酸塩の製造方法
JP6394242B2 (ja) ジフルオロイオン性錯体の製造方法
WO2018144480A1 (en) Method for producing a hygroscopic alkali metal salt electrolyte solution
WO2016072158A1 (ja) 電解質溶液の精製方法及び電解質溶液の製造方法
JPH0623209A (ja) 脱水方法
KR20140102248A (ko) Lipf6 용액
WO2000010917A1 (fr) Procede de fabrication d'hexafluorophosphate de lithium
CN111634894B (zh) 在室温为液体的无游离溶剂的磺酰亚胺锂盐组合物及其在锂离子电池中的用途
WO2022014501A1 (ja) ヨウ化リチウム非水溶液、ヨウ化リチウム、ヨウ化リチウムの非水溶媒和物、ヨウ化リチウム非水溶液の製造方法、ヨウ化リチウムの製造方法及びヨウ化リチウムの非水溶媒和物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080716

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120321

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120328

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20120423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120523

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees