JP2004506946A - ホログラフィックデータ記録媒体 - Google Patents

ホログラフィックデータ記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2004506946A
JP2004506946A JP2002520222A JP2002520222A JP2004506946A JP 2004506946 A JP2004506946 A JP 2004506946A JP 2002520222 A JP2002520222 A JP 2002520222A JP 2002520222 A JP2002520222 A JP 2002520222A JP 2004506946 A JP2004506946 A JP 2004506946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
polymer film
data recording
information
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002520222A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4646488B2 (ja
Inventor
シュタットラー, シュテファン
ゲアシュパッハ, マティアス
ディートリッヒ, クリストフ
ライバー, ヨルン
ノーテ, シュテッフェン
Original Assignee
テーザ アーゲー
テーザ スクリボス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テーザ アーゲー, テーザ スクリボス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical テーザ アーゲー
Publication of JP2004506946A publication Critical patent/JP2004506946A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4646488B2 publication Critical patent/JP4646488B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/02Details of features involved during the holographic process; Replication of holograms without interference recording
    • G03H1/0252Laminate comprising a hologram layer
    • G03H1/0256Laminate comprising a hologram layer having specific functional layer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/02Details of features involved during the holographic process; Replication of holograms without interference recording
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/04Processes or apparatus for producing holograms
    • G03H1/08Synthesising holograms, i.e. holograms synthesized from objects or objects from holograms
    • G03H1/0891Processes or apparatus adapted to convert digital holographic data into a hologram
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/245Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing a polymeric component
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/04Processes or apparatus for producing holograms
    • G03H1/0476Holographic printer
    • G03H2001/0478Serial printer, i.e. point oriented processing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2224/00Writing means other than actinic light wave
    • G03H2224/06Thermal or photo-thermal means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2240/00Hologram nature or properties
    • G03H2240/20Details of physical variations exhibited in the hologram
    • G03H2240/23Optical length variations, e.g. bleached silver halide
    • G03H2240/24Index variations only
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2250/00Laminate comprising a hologram layer
    • G03H2250/34Colour layer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2250/00Laminate comprising a hologram layer
    • G03H2250/42Reflective layer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

ホログラフィックデータ記録媒体(1)は、記録層(2)として調整された、屈折率が加熱によって局所的に変更可能なポリマー膜を有する。このポリマー膜は、情報を読み出す際に透過して照射されるポリマー膜に、局所的な光路長を介して光学位相情報を記録するように調整される。情報を入力するために利用される書き込みビームを、少なくとも部分的に吸収し、その際、生成された熱を、少なくとも部分的に、局所的にポリマー膜(2)に放出するために、ポリマー膜に、吸収体色素(8)が割り当てられ得る。このポリマー膜(2)の裏側に、好適には、1つの反射層(6)が設けられる。
【選択図】図3

Description

【0001】
本発明は、例えば、写真、ロゴ、テキスト等といった画像データを記録するための、しかしながら他のデータを記録するためにも用いられ得るホログラフィックデータ記録媒体に関する。
【0002】
ホログラムにおいて、対象物に関する光学位相情報がホログラムの表面上に分散して含まれる。光、特にレーザからのコヒーレント光を照射すると、この情報から対象物の像が復元され得る。ホログラムは、技術部門において、例えば、主として偽造検査の識別手段(faelschungssichere Kennzeichnungen)の形態等で多様に利用される。このような識別手段は、例えば、クレジットカードまたは小切手保証カード上に見出され得、いわゆる白色光ホログラムとして、自然光の照明においても、描かれた対象物の三次元像を示す。一般に普及しているのは、材料の表面にリリーフ構造が刻み込まれた、写真の方法で作製されるホログラムおよび浮き彫りホログラム(Praegehologramme)である。このリリーフ構造において、対象物を複製するために用いられる光が、ホログラム内に記録された位相情報に対応して散乱し、干渉効果によって対象物の復元された像が生じる。
【0003】
WO00/17864号において、記録層として調整されたポリマー膜を含む、光学的情報キャリアを有するデータ記録媒体が記載される。このポリマー膜は、例えば、二軸配向ポリプロピレンを含む。公知のデータ記録媒体において、ポリマー膜は、複数のプライでらせん状に巻回コアに巻き付けられ、隣接し合うプライ間には、それぞれ1つの接着層が位置する。データドライブの書き込みビームを用いて、ポリマー膜が局所的に加熱されることによって、データ記録媒体に情報が書き込まれる。これによって、ポリマー膜の屈折率、およびポリマー膜の界面における反射率は、局所的に変化する。これは、データドライブにおいて、レーザビームによって検出され得る。なぜなら、レーザビームは、書き込まれた情報に応じて、ポリマー膜の界面において、局所的に、より強く、またはあまり強くなく反射されるからである。書き込みビームまたは読み出しビームをフォーカスすることによって、情報は、情報キャリアの予め選択されたプライに的確に書き込まれ得、かつこのプライから読み出され得る。
【0004】
本発明の課題は、コストが安く、広範囲な適用可能性を有するホログラフィックデータ記録媒体を提供することである。
【0005】
この課題は、請求項1の特徴を有するホログラフィックデータ記録媒体、および請求項11によるデータ記録媒体を用いることによって解決される。このようなデータ記録媒体に情報を入力する方法は、請求項13に記載される。このようなデータ記録媒体から情報を読み出す方法は、請求項17に記載される。本発明の有利な実施形態は、従属請求項に列記される。
【0006】
本発明によるホログラフィックデータ記録媒体は、加熱により屈折率が局所的に変更可能な、記録層として調整されたポリマー膜を有する。このポリマー膜は、情報を読み出す際に透過して照射されるポリマー膜に、光路長に関する光学位相情報を記録するために調整される。ポリマー膜において、さらに、局所的、すなわち、情報ユニットを記録することが予定された領域において、位相情報がファイルされ得る。これは、この領域において、加熱によって屈折率が変更されることによって起こる。屈折率の局所的変更は、ポリマー膜から情報を読み出す際に用いられるビーム(ポリマー膜を透過して照射する)の光路長を変更する。光路長は、すなわち、幾何学的経路長さと屈折率との積である。従って、屈折率の変更を介して、情報を読み出す際に用いられるビームの局所的位相プライ(Phasenlage)が影響を受け、すなわち、所望の位相情報が記録され得る。情報ユニットを記録するための局所的領域(以下において、「ピット」と呼ばれる)は、通常、0.5μm〜1μmの規模の直線的寸法(すなわち、例えば、側長または直径)を有するが、他の大きさも可能である。本発明によるホログラフィックデータ記録媒体は、コストが安く、多様に適用され得る。
【0007】
従って、本発明による、ホログラフィックデータ記録媒体は、屈折性位相ホログラム(refraktives Phasenhologramm)または透過ホログラム(Transmissionshologramm)として用いられ得る。ここで、所望の位相情報は、屈折率の変化を介して局所的に記録され、情報を読み出すために、ポリマー膜が照射される。逆に、WO00/17864号から公知のデータ記録媒体の場合、読み出し工程において、反射された読み出しビームの振幅の差異を記録し得るように、ポリマー膜の界面において反射力が変更される。以下において明らかなように、本発明によるホログラフィックデータ記録媒体は、コストが安く、かつ多様に適用され得る。
【0008】
好適には、本発明によるホログラフィックデータ記録媒体において、例えば、ポリマー膜が作製される際に、これらの平面の範囲内で、2つの垂直に重なり合う方向に圧縮応力を加えることによって、ポリマー膜は双軸方向に引張られる。単位面積ごとに比較的わずかなエネルギー量を蓄積させて、例えば、書き込みビームを用いて加熱することによって、比較的大きな材料変化(例えば、材料密度)が改質によって達成され得る。この改質は、ポリマー膜に屈折率の局所的変化および光路長の変化をもたらす。二軸方向に引張られたポリマー膜は、大量生産のプラスチックから作製されるので、ホログラフィックデータ記録媒体はコストが安い。
【0009】
ポリマー膜を作製するために適切な材料は、例えば、ポリプロピレン、ポリエステルまたはポリ塩化ビニルであり、このような材料を有するポリマー膜は、好適には、二軸方向に引張られる。より高い温度安定性、従って、ホログラフィックデータ記録媒体の改善された耐劣化性(Alterungsbestaendigkeit)および保存安定性(Lagerstabilitaet)ならびに劣化プロセスが原因で起こるデータ喪失に対する向上したセキュリティは、微結晶の高められた融点(Kristallitschemelzpunkt)を有するポリマー膜を用いて達成され得る。ここで、結晶の融点は、好適には、最低170℃である。このような材料の例は、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリメチルペンテン(PMP、さらにポリ−2−メチルペンテン)およびポリイミドであり、さらに、このような材料を含むポリマー膜は、好適には、二軸方向に引張られる。
【0010】
ポリマー膜の好適な厚さは、10μm〜100μmの範囲であり、好適には、約50μmまたは50μm未満であるが、これよりも小さいか、これよりも大きい厚さも考えられ得る。
【0011】
本発明の好適な実施形態において、ポリマー膜の裏側に、反射層(例えば、アルミニウムを含む)が設けられる。情報を読み出すために用いられるビーム、つまり、特に、レーザ光は、この反射層において反射されるので、ポリマー膜は、情報を読み出す際に二度透過して照射される。好適には、ピットと反射層との距離(すなわち、屈折率は局所的に変更されない、反射層に隣接するポリマー膜の区域の厚さ)は、妨害的な干渉効果および重ね合わせ効果が回避されるように調整される。ホログラフィックデータ記録媒体が、ポリマー膜の裏側に反射層を有する構造は、構成が機械的キャリア上か、または情報が提供された物体上に直接的に付与され得ることは有利である。なぜなら、記録された情報を表す画像は、ポリマー膜の裏側で復元される必要がないからである。
【0012】
ポリマー膜に、情報を入力するために利用される書き込みビームを、少なくとも部分的に吸収し、およびその際に生成された熱を、少なくとも部分的に局所的にポリマー膜に放出するように調整される、吸収対色素が割り当てられ得る。このような吸収体色素は、強度が比較的小さい書き込みビームで、屈折率を変更するために十分なポリマー膜の加熱を可能にする。好適には、吸収体色素は、ポリマー膜上に設けられた吸収体層内に配置される。しかしながら、吸収体色素は、さらに、ポリマー膜の材料に添加され得る。混合形態も、同様に考えられ得る。吸収体層は、好適には、吸収体色素の分子用のマトリクスまたは結合剤として利用される、光学的に透明なポリマー(例えば、ポリメチルメタクリレート(PMMA)または、比較的高い温度での使用には、ポリメチルペンテン、ポリエーテルエーテルケトン)(PEEK)またはポリエーテルイミド)を含む薄い層(例えば、1μm〜5μmの厚さ)を有する。効率的な吸収を達成するために、吸収体色素の吸収極大は、用いられる書き込みビームの光波長と一致する必要がある。レーザによって生成された書き込みビームの532nmの光波長には、スーダンレッド系(ジアゾ色素)またはエオシンスカーレットレッドが適切である。665nmまたは680nmの光波長を有する一般的なレーザダイオードには、スチリル系(レーザ色素として一般的である)からの緑色色素がより適切である。
【0013】
本発明の好適な実施形態において、ホログラフィックデータ記録媒体は、データ記録媒体を物体に接着するための接着層を有する。接着層は、データ記録媒体を迅速かつ難なく所望の物体上に接着することを可能にし、従って、データ記録媒体は、機械によって読み出し可能な、物体に関する情報が記録されたラベルとして利用される。接着層として、特に、粘着層、または、感圧性接着剤を有する層が適切である。この層には、好適には、納品時の状態において、取り外し可能な保護カバー(例えば、フィルムまたはシリコン紙)が提供される。
【0014】
上述の層またはプライの他に、本発明によるデータ記録媒体は、例えば、透明のワニスまたはポリマーを含み、記録層の前に設けられる、保護層等のさらなるプライも有し得る。選択的接着層は、好適には、反射層の裏側または機械的キャリアの裏側に位置する。
【0015】
記録されるべき情報は、以下のような方法によって、本発明によるホログラフィックデータ記録媒体内に入力され得る。この方法において、記録対象物のホログラムに含まれる位相情報が二次元構成として計算され、書き込みデバイスの書き込みビーム、好適には、レーザリソグラフィの書き込みビームが、記録層、および/または場合によっては、データ記録媒体の記録層に向けられ、二次元構成に対応して、記録層として調整されたポリマー膜内の局所的光路長が、位相情報に従って、局所的光路長が屈折率の局所的変化によって設定されるように駆動される。
【0016】
記録対象物において光が散乱する際の物理的工程が公知であるため、ホログラムを生成する従来の構造は(この構造において、例えば、対象物(記録対象物)によって散乱させられ、コヒーレント基準ビームを用いて干渉させられ、ここで生じる干渉パターンはホログラムとして記録されるレーザからのコヒーレント光)、コンピュータプログラムを用いてシミュレーションされ、干渉パターン、またはこのパターンの中に含まれる位相情報が二次元構成(二次元アレイ)として計算され得る。適切なレーザリソグラフィの解像度は、通常、約50000dpi(インチ毎のドット)である。これによって、ポリマー膜内の屈折率は、約0.5μm〜1μmの大きさの領域またはピットにおいて局所的に変更され得る。書き込み速度および他の詳細は、得に、書き込みレーザのパラメータ(レーザパワー、光波長)、および露光持続時間に依存する。
【0017】
位相情報は、さらに、好適には、所与の大きさのピットの形態で記録層に入力される。ここで、ピット内に位相情報がバイナリコード化された形態で記録され得る。すなわち、所与のピットの領域において、ポリマー膜は、2つの可能な屈折率の値のうちの1つのみを想定する。これらの値は、好適には、明確に区別され、従って、情報を確実および明瞭に記録するために、一方の値か、または他方の値に近い、実際に生じる屈折率の平均値は、一方か、または他方の値に明確に割り当てられ得る。
【0018】
あるいは、ピット内に位相情報が連続的にコード化された形態で記録され得、ここで、ピット内の局所的光路長は、所与の数値範囲から選択される。これは、所与のピット内でポリマー膜の屈折率が、所与の数値範囲から任意の値を想定し得ることを意味する。従って、この場合、情報は「グレーステージに」記録され得るので、各ピットに、複数のビットの情報コンテンツが割り当てられる。
【0019】
本発明による、ホログラフィックデータ記録媒体から情報を読み出す方法において、光、好適には(例えば、レーザの)コヒーレント光は、データ記録媒体の記録層上の大きい面に向けられ、データ記録媒体の記録層は、透過して照射される。ここで、光は、場合によっては、記録層として調整されたポリマー膜の裏側の反射層(このような層がある場合)において反射される。照射された領域に含まれる情報の復元として、データ記録媒体と距離を置いたホログラフィック像が、例えば、データ処理デバイスと接続されたCCDセンサを用いて検出される。
【0020】
概念「大きい面」は、ピットの面よりも明らかに大きい面と理解され得る。この意味では、例えば、1mmの面は、大きい面である。本発明によるホログラフィックデータ記録媒体内の情報がファイル、および読み出されるスキームについては複数の異なった可能性がある。記録層として調整されたポリマー膜の面全体が一度に照射されることによって、データ記録媒体を一度に読み出すことが考えられる。しかしながら、特に、面が比較的大きい場合、記録すべき情報を(例えば、1mmのそれぞれの面を有する)いくらか、または多数の個別領域に分割し、情報を所与の個別領域から一度に読み出すことは有利である。
【0021】
情報を読み出す場合、記録層の照射された領域は回折格子のように機能する。ここで、入射光は、屈折率および光学的波長が局所的に変化するために、規定の態様で偏向される。偏向された光は、記録対象物のホログラフィック像を形成する。この像は、変化する局所的光路長(屈折率変調)を介してコード化された情報の復元である。
【0022】
本発明による、ホログラフィックデータ記録媒体は、異なったタイプの記録対称物に利用され得る。従って、例えば、写真、ロゴ、テキスト等といった画像に含まれる情報、および機械によって読み出し可能なデータが、記録および読み出され得る。この記録および読み出しは、例えば、いわゆるデータページの形態で行なわれる。この場合、(データ情報を示す)グラフィックビットパターンのホログラム内に含まれるホログラフィック情報が、上述のように、記録層に入力される。読み出す場合、このグラフィックビットパターンのホログラフィック像が生じる。この像の中に含まれる情報は、例えば、正確に調整されたCCDセンサにより検出され、関連する評価ソフトウェアを介して処理され得る。(高精度は問題でない)像を複製するために、基本的には、すでに、簡単なつや消しディスクまたは、例えば、LCDスクリーンを有するカメラで十分である。
【0023】
機械によって読み出し可能なデータをホログラフィック記録する場合、情報は、順番に読み出す必要がなく、上述のように、データセット全体が一度に検出され得ることは有利である。記録層の表面が破損した場合、これは、従来のデータ記録媒体とは異なって、データの損失に至らず、情報を読み出す際に復元されるホログラフィック像の分解能を悪化させるだけであり、これは、通常、問題ではない。
【0024】
以下において、本発明は、例示の実施形態を参照してさらに説明される。
【0025】
図1は、情報が入力されたホログラフィックデータ記録媒体1の実施形態の模式的平面図である。データ記録媒体1は、記録層2として調整されたポリマー膜を有する。このポリマー膜は、例示の実施形態において、二軸配向ポリプロピレン(BOPP)を含み、35μmの厚さを有する。二軸配向ポリプロピレンの屈折率は、加熱によって局所的に変更され得、これは、上述のように、情報を記録するために利用され得る。好適には、記録層2は、10μm〜100μmの範囲の厚さを有するが、他の厚さも、同様に可能である。ポリマー膜用の、さらなる有利な材料の例は、上述のとおりである。
【0026】
データ記録媒体1において、情報はピット4の形態で記録される。ピット4の領域において、記録層2は、ピット4間の区域における屈折率とは異なる屈折率を有する。従って、概念「ピット」は、一般に、その本来の意味(「孔」)と理解され得る。屈折率が2つの異なった値のみを想定(その際、両方の値のうちの1つは、ピット4間の区域における記録層2内の屈折率とも一致し得る)ことによって、情報はバイナリコード化された形態でピット内に記録され得る。1つのピット内に連続してコード化された形態で情報を記録することも可能である。この際、ピット4内の屈折率は、所与の数値範囲から任意に選択された値をとり得る。具体的には、バイナリコード化された形態で記録する場合、ピットは「黒」または「白」であり、他方、連続的にコード化された形態で記録する場合、さらに、すべての中間に位置するグレー値が想定され得る。
【0027】
例示の実施形態において、ピット4は約0.8μmの直径を有する。例えば、正方形ピットまたは矩形ピット等、円形ピット4以外の形状が、同様に可能であるが、他の大きさも可能である。好適には、ピットの通常の寸法は、約0.5μm〜1.0μmである。従って、図1は、大きく拡大された図であり、データ記録媒体1の部分図が示されるにすぎない。
【0028】
図2において、データ記録媒体1の部分の模式的な縦断面が示され、しかも縮尺どおりではない。例示的実施例においてピット4は、記録層2の厚さ全体にわたって延びないことが見出され得る。実際には、記録層がピット4の領域において加熱される、情報を入力する書き込み方法に基づいて、ピット4の下部領域における記録層2の下部領域への遷移領域が連続的に変化する。すなわち、図2に示されるように、屈折率は、この区域において段階的に変化し、あまり明確に区切られない。
【0029】
記録層2の下(すなわち、裏側)に、例示の実施形態においてアルミニウムからなる反射層6が位置する。反射層6は、さらに、記録層2よりも実質的に薄い場合、その機能を満たし得る。
【0030】
記録層2の上面上に、吸収体層8が付与される。例示の実施形態において、吸収体層8は吸収体色素エオシンスカーレットレッドを有する。この色素の分子は、光学的に透明なポリマー、すなわちポリメチルメタクリレート(PMMA)を含むマトリクスに埋め込まれる。吸収体層8は、例示の実施形態において、1μmの厚さを有する。エオシンスカーレットレッドは、約532nmの波長範囲の光を、特に良好に吸収する。この波長は、情報をデータ記録媒体1に入力するためのレーザリソグラフィの書き込みビームに特に適切である。吸収体層8の他の材料の例は、上述のとおりである。従って、例えば、スチリル系の緑色色素は、最近のDVD装置のレーザダイオードが動作する665nmまたは680nmの光波長に、特に適切である。このようなレーザダイオードは、直接的に変調され得、これは、パルスの生成を実質的に簡単および安価にする。
【0031】
吸収体色素8は、0.2〜1.0の範囲の好適な光学密度を有する。他の値も同様に考えられ得る。光学密度は、吸収の指標であり、ここでは、書き込みビームの光波長に基づく。光学密度は、記録層2を通過する透過率の負の常用対数として定義される。これは、使用される書き込みビームの波長における吸光率、吸収体層8内の吸収体色素の濃度、および吸収体層8の厚さの積と一致する。
【0032】
吸収体層8は、情報をデータ記録媒体1に入力することを容易にする。なぜなら、書き込みビームがピット4の領域上にフォーカスされた場合、この書き込みビームは、少なくとも部分的に吸収体層8において吸収されるからである。ここで、発生する熱は、主に記録層2に伝達され、従って、ピット4の領域における記録層2内の屈折率を局所的に変化させる。しかしながら、非常に短いレーザパルスを用いる場合に、吸収体色素を全く用いないことも可能である。
【0033】
データ記録媒体1に情報を入力するために、最初に、記録対象物のホログラム内に含まれる位相情報は、二次元構成として計算される。これは、写真の方法で記録されるホログラムを生成する、従来の構造のシミュレーションとして実行され得る。このホログラムにおいて、レーザのコヒーレント光は、記録対象物において分散した後、コヒーレント基準ビームを用いて干渉が起こされ、この際に生じる干渉パターンはホログラムとして記録される。二次元構成(二次元アレイ)は、その後、レーザリソグラフィの書き込みビームを駆動するために必要とされる情報を含む。例示の実施形態において、レーザリソグラフィは、約50000dpi(すなわち、約0.5μm)の分解能を有する。所望の情報をデータ記録媒体1(またはデータ記録媒体1の予め選択された領域)に順番に入力するために、レーザリソグラフの書き込みビームは、パルス動作にて(ピット4を入力するためのビームパワーが約1mW〜10mWである場合、典型的なパルス持続時間は約1μs〜10μs)データ記録媒体1の記録層2の上方に導かれる。この際、上述のように、書き込みビームは、吸収体層8を、二次元アレイに対応して加熱し、従って、ピット4を生成する。
【0034】
図3において、データ記録媒体1において記録された情報がどのように読み出され得るかが、模式的態様で示される。このために、レーザのコヒーレント光(好適には、吸収体層8によってわずかにのみ吸収される波長)が、データ記録媒体1の上面上に向けられる。明瞭さのために、好適には、図3において並列に入射するこのコヒーレント光の、10と表示された小さい部分のみが示される(入射レーザビーム)。実際に、コヒーレント光は、記録層2上の大きい面に向けられ、例えば、1mmの領域を覆う。なぜなら、記録された情報を復元するために、複数のピット4から出現する光が検出されなければならないからである。入射するレーザビーム10の強度は、記録層2における屈折率、従って、記録された情報を変更するためには過度に弱い。
【0035】
実用的な理由から、特定の角度にてデータ記録媒体1の上面上に出現する入射する読み出しビーム10は、記録層2と反射層6との間の界面12にて反射されるので、反射された読み出しビーム14は、界面12から出現し、ここで、ピット4を貫通する。記録層2の局所的屈折率は、ピット4に応じて異なるので、反射されたレーザビーム14の範囲内の局所的光路長は異なり、従って、位相のずれが生じる。その結果、回折格子のタイプに応じて、データ記録媒体1から球面波16が出現する。この球面波は、記録された位相情報含む。データ記録媒体2からいくらかの距離を置いて、検出器によってホログラフィック像が検出され得る。この像は、球面波16の干渉によって生じる。
【0036】
検出器のために必要な経費、および検出されたホログラフィック像のさらなる処理は、上述のように、記録対象物の種類に依存する。機械によって読み出し可能なデータの複製(データページ)には、特に、データ処理デバイスと接続されたCCDセンサが適切であり、他方、純粋な複製には、特に、画像データがさらに処理されない場合、より単純な検出器が有効である。
【0037】
データ記録媒体1は、図2に見出し得る層の他に、さらなるプライ、例えば、吸収体層8の上に透明な保護層、および反射層6の下にキャリアプライを有し得る。このキャリアプライの下または、さらに反射層6のすぐ下に、好適な実施形態において、接着層が設けられる。この接着層を用いて、データ記録媒体1は、物体上に直接的に接着され得る。データ記録媒体1は、このようにして、情報を読み出すために、ホログラフィック構成を用いてのみ復号化され得る、事実上、不可視の情報を含む一種のラベルとして用いられ得る。
【0038】
例えば、可視光において不可視の吸収体色素(例えば、赤外線に吸収される色素)が用いられる場合、または、吸収体色素が用いられない場合、あるいは情報がデータ記録媒体に入力された後、吸収体色素が洗い落とされる場合、データ記録媒体は、はるかに透明かつ非常に目立たないように構成され得る。このようなデータ記録媒体は、これがラベルとして用いられる物体を光学的に妨げない。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明による、ホログラフィックデータ記録媒体の部分の、模式的平面図を示す。
【図2】図2は、図1のホログラフィックデータ記録媒体の縦断面図を示す。
【図3】図3は、図1のホログラフィックデータ記録媒体の縦断面図を示す。ここで、情報を読み出す際の工程が模式的に示される。

Claims (18)

  1. ホログラフィックデータ記録媒体であって、記録層(2)として調整されたポリマー膜を備え、該ポリマー膜の屈折率は、加熱によって局所的に変更可能であり、情報を読み出す際に、透過して照射される該ポリマー膜(2)に、光学位相情報を局所的光路長を介して記録するように調整される、データ記録媒体。
  2. 前記ポリマー膜(2)は、二軸方向に引張られることを特徴とする、請求項1に記載のホログラフィックデータ記録媒体。
  3. 前記ポリマー膜(2)は、ポリプロピレン、ポリエステル、ポリ塩化ビニル、ポリエチレンナフタレート、ポリエチレンテレフタレート、ポリメチルペンテン、ポリイミドの群から選択される、少なくとも1つの材料を有することを特徴とする、請求項1または2に記載のホログラフィックデータ記録媒体。
  4. 前記ポリマー膜(2)の裏側に反射層(6)が設けられることを特徴とする、請求項1〜3の1つに記載のホログラフィックデータ記録媒体。
  5. 前記ポリマー膜(2)に、吸収体色素(8)が与えられ、該吸収体色素は、情報を入力するために利用される書き込みビームが、少なくとも部分的に吸収され、その際に生成された熱が、少なくとも部分的に、局所的にポリマー膜(2)に放出するように調整された、請求項1〜4の1つに記載のホログラフィックデータ記録媒体。
  6. 前記ポリマー膜の材料に、吸収体色素が添加されることを特徴とする、請求項5に記載のホログラフィックデータ記録媒体。
  7. 吸収体色素は、前記ポリマー膜(2)上に設けられた吸収体層(8)内に配置されることを特徴とする、請求項5または6に記載のホログラフィックデータ記録媒体。
  8. 前記吸収体層(8)は、結合剤を有することを特徴とする、請求項7に記載のホログラフィックデータ記録媒体。
  9. データ記録媒体を物体上に接着するための接着層を特徴とする、請求項1〜8の1つに記載のホログラフィックデータ記録媒体。
  10. 記録された情報を特徴とする、請求項1〜9の1つに記載のホログラフィックデータ記録媒体。
  11. ホログラフィックデータ記録媒体としてのデータ記録媒体の使用であって、該データ記録媒体は、記録層として調整されたポリマー膜(2)を有し、該ポリマー膜の屈折率は、加熱によって局所的に変更可能であり、該ポリマー膜(2)内の局所的光路長に関する光学位相情報は記録可能であり、該ポリマー膜(2)は、情報を読み出す際に透過して照射される、データ記録媒体の使用。
  12. 前記データ記録媒体は、請求項2〜10の1つに記載のホログラフィックデータ記録媒体の特徴を有することを特徴とする、請求項11に記載の使用。
  13. 情報をホログラフィックデータ記録媒体(1)に請求項1〜10の1つに記載の情報を入力する方法であって、記録対象物のホログラム内に含まれる位相情報は、二次元構成として計算され、書き込みデバイスの、好適には、レーザリソグラフの書き込みビームは、該データ記録媒体(1)の記録層(2)および/または場合によっては、関連した吸収体層(8)に向けられ、該二次元構成に対応して駆動されて、記録層(2)として調整された該ポリマー膜における局所的光路長は、該位相情報に従って、屈折率の局所的変化によって設定される、方法。
  14. 前記位相情報は、所与の大きさのピット(4)の形態で、前記記録層(2)に入力されることを特徴とする、請求項13に記載の方法。
  15. 1つのピット(4)内に、前記位相情報がバイナリコード化された形態で記録されることを特徴とする、請求項14に記載の方法。
  16. 1つのピット(4)内に、前記位相情報が連続的にコード化された形態で記録され、該ピット(4)内の局所的光路長は、所与の数値範囲から選択されることを特徴とする、請求項14に記載の方法。
  17. 情報をホログラフィックデータ記録媒体(1)から情報を請求項1〜10の1つに記載の読み出す方法であって、光、好適にはコヒーレント光(10)は、該データ記録媒体(1)の記録層(2)の大きい面に向けられ、該データ記録媒体(1)の該記録層(2)は、透過して照射され、該光は、場合によっては、記録層(2)として調整された該ポリマー膜の裏側の該反射層(6)にて反射され、透過して照射された領域に含まれる情報の複製として、該データ記録媒体(1)と距離をおいて、ホログラフィック像(16)が検出される、方法。
  18. 前記ホログラフィック像は、データ処理デバイスと接続されたCCDセンサによって検出されることを特徴とする、請求項17に記載の方法。
JP2002520222A 2000-08-11 2001-05-23 ホログラフィックデータ記録媒体 Expired - Fee Related JP4646488B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10039370A DE10039370A1 (de) 2000-08-11 2000-08-11 Holographischer Datenspeicher
PCT/EP2001/005933 WO2002015180A1 (de) 2000-08-11 2001-05-23 Holographischer datenspeicher

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004506946A true JP2004506946A (ja) 2004-03-04
JP4646488B2 JP4646488B2 (ja) 2011-03-09

Family

ID=7652179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002520222A Expired - Fee Related JP4646488B2 (ja) 2000-08-11 2001-05-23 ホログラフィックデータ記録媒体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7158273B2 (ja)
EP (1) EP1323158B1 (ja)
JP (1) JP4646488B2 (ja)
AT (1) ATE450038T1 (ja)
DE (2) DE10039370A1 (ja)
WO (1) WO2002015180A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19932902A1 (de) 1999-07-12 2001-01-25 Beiersdorf Ag Datenspeicher
DE19932900C2 (de) 1999-07-12 2003-04-03 Tesa Ag Datenspeicher, Verfahren zur Herstellung des Datenspeichers und Verwendung des Datenspeichers in einem Laufwerk
DE10008328A1 (de) * 2000-02-23 2002-01-31 Tesa Ag Datenspeicher
DE10039370A1 (de) 2000-08-11 2002-02-28 Eml Europ Media Lab Gmbh Holographischer Datenspeicher
DE10039374A1 (de) * 2000-08-11 2002-02-21 Eml Europ Media Lab Gmbh Holographischer Datenspeicher
DE10039372C2 (de) 2000-08-11 2003-05-15 Tesa Scribos Gmbh Holographischer Datenspeicher
DE10060235A1 (de) * 2000-12-05 2002-06-13 Tesa Ag Verwendung eines Packbands als holographischer Datenträger
DE10128901A1 (de) * 2001-06-15 2002-12-19 Tesa Ag Verfahren zum Eingeben von Information in einen optisch beschreibbaren und auslesbaren Datenspeicher
DE10128902A1 (de) * 2001-06-15 2003-10-16 Tesa Scribos Gmbh Holographischer Datenspeicher
DE10156793A1 (de) 2001-11-19 2003-10-09 Tesa Scribos Gmbh Sicherheitsklebeband
DE502004004735D1 (de) * 2004-09-03 2007-10-04 Bauer Maschinen Gmbh Fräsrad für eine Schlitzwandfräse
DE102005053508B4 (de) 2005-11-09 2019-06-13 Tesa Scribos Gmbh Aufkleber zum Aufkleben auf ein Objekt
DE102007048193A1 (de) 2007-10-08 2009-04-09 Tesa Scribos Gmbh Aufkleber zum Aufkleben auf ein Objekt
DE102007052326A1 (de) * 2007-10-31 2009-05-07 Bundesdruckerei Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Sicherheitsmerkmals für ein Dokument
EP2075114A3 (de) 2007-12-20 2012-03-07 tesa scribos GmbH Verfahren zur Individualisierung von Etiketten
DE102008016813B4 (de) 2008-04-01 2021-08-12 Tesa Scribos Gmbh Holographischer Datenspeicher
DE102008024023A1 (de) 2008-05-16 2009-11-19 Tesa Scribos Gmbh Mehrschichtige Folienanordnung sowie Verwendung einer mehrschichtigen Folienanordnung
DE102008052568A1 (de) 2008-10-21 2010-04-22 Tesa Scribos Gmbh Mehrschichtiger Klebeartikel
US20110080823A1 (en) * 2008-12-30 2011-04-07 General Electric Company Disc structure for bit-wise holographic storage
DE102010019345A1 (de) * 2010-05-05 2011-11-10 Siegfried Keusch Maschine zum Bohren, Nuten, Fräsen, Kantenanleimen und Kantenbearbeiten von Werkstückplatten aus Holz
JP5647965B2 (ja) * 2011-09-30 2015-01-07 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 光情報記録再生装置、光情報記録装置、光情報記録再生方法、光情報記録媒体

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58155543A (ja) * 1982-03-10 1983-09-16 Toshiba Corp 情報記録方法
JPH08216515A (ja) * 1995-02-09 1996-08-27 Toppan Printing Co Ltd 可逆性感熱記録媒体
JPH08272301A (ja) * 1995-03-31 1996-10-18 Toppan Printing Co Ltd 不可視情報記録シール
JPH09330009A (ja) * 1996-06-11 1997-12-22 Toppan Printing Co Ltd 画像記録方法とそれに用いる画像記録媒体、画像記録媒体転写シート及び画像記録粘着シール

Family Cites Families (108)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1221551B (de) 1964-02-12 1966-07-21 Agfa Gevaert Ag Filmpatrone fuer fotografische Kameras
JPS5118138B1 (ja) 1969-07-31 1976-06-08
DE2312328A1 (de) * 1973-03-13 1974-10-10 Licentia Gmbh Verfahren zur aenderung des brechungsindexverlaufes in einer strahlungsempfindlichen substanz
US3976354A (en) 1973-12-14 1976-08-24 Honeywell Inc. Holographic memory with moving memory medium
US4069049A (en) 1974-12-02 1978-01-17 Yeda Research & Development Co., Ltd. Process for recording holographic information
US4085501A (en) 1975-09-18 1978-04-25 Environmental Research Institute Of Michigan Method for fabrication of integrated optical circuits
US4252400A (en) 1978-08-09 1981-02-24 Honeywell Inc. Nondestructive dynamic controller for thermoplastic development
US4320489A (en) 1980-03-03 1982-03-16 Rca Corporation Reversible optical storage medium and a method for recording information therein
US4599718A (en) 1981-04-07 1986-07-08 Tdk Electronics Co., Ltd. Method for erasing a light recording medium
JPH0697513B2 (ja) 1982-01-12 1994-11-30 大日本インキ化学工業株式会社 光記録媒体
US4638335A (en) 1983-12-29 1987-01-20 Xerox Corporation Optical recording member
US4581317A (en) 1984-03-01 1986-04-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Optical recording element
US4933221A (en) 1984-07-31 1990-06-12 Canon Kabushiki Kaisha Optical recording device
US4651172A (en) 1984-11-29 1987-03-17 Hitachi, Ltd. Information recording medium
JPS61133065A (ja) 1984-12-03 1986-06-20 Hitachi Ltd 光情報記録装置
DE3603268A1 (de) 1986-02-04 1987-09-24 Roehm Gmbh Verfahren zur reversiblen, optischen datenspeicherung (iii)
US4800112A (en) 1986-04-10 1989-01-24 Seiko Epson Corporation Optical recording medium
US4860273A (en) 1986-07-31 1989-08-22 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of recording information and information recording medium employed for the same
JPS6357286A (ja) 1986-08-28 1988-03-11 Fuji Photo Film Co Ltd 情報記録媒体
DE3751348T2 (de) 1986-10-29 1996-01-04 Dainippon Printing Co Ltd Aufzeichnungsmedium vom draw-typ.
EP0292578A4 (de) 1986-12-15 1988-12-12 Akad Nauk Sssr Datenspeichervorrichtung.
DE3723522A1 (de) * 1987-07-16 1989-02-02 Roehm Gmbh Vorrichtung zur reversiblen optischen datenspeicherung und ihre anwendung
US4970707A (en) 1987-09-04 1990-11-13 Hitachi, Ltd. Optical tape apparatus with a tracking control mechanism and/or a focusing control mechanism
US5098803A (en) * 1988-01-15 1992-03-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Photopolymerizable compositions and elements for refractive index imaging
US5090008A (en) 1988-02-05 1992-02-18 Tandy Corporation Erasable recording media
US4918682A (en) * 1988-02-05 1990-04-17 Tandy Corporation Ablative and bump-forming optical recording media including a metallic reflective layer
US5014259A (en) 1988-02-05 1991-05-07 Tandy Corporation Recording medium having an insulating layer
DE3810722A1 (de) 1988-03-30 1989-10-12 Roehm Gmbh Vorrichtung zur reversiblen optischen datenspeicherung
US5205178A (en) 1988-05-28 1993-04-27 Bruker-Franzen Analytik Gmbh Method for non-intrusive continuous and automatic taking of samples, storing and supplying of samples and data for a possible evaluation
US5090009A (en) 1988-07-30 1992-02-18 Taiyo Yuden Co., Ltd. Optical information recording medium
JPH0281332A (ja) 1988-09-19 1990-03-22 Hitachi Ltd 超小形光メモリ装置
US5272689A (en) 1988-10-12 1993-12-21 Sanyo Electric Co., Ltd. Optical head system with transparent contact member
US5019476A (en) 1988-11-16 1991-05-28 Olympus Optical Co., Ltd. Optical recording medium
US5215800A (en) 1989-01-17 1993-06-01 Teijin Limited Erasable optical recording medium and method for writing, reading and/or erasing thereof
DE3906521A1 (de) 1989-03-02 1990-09-13 Basf Ag Verfahren zum auslesen von informationen, die in duennen polymerschichten gespeichert sind
US5077724A (en) 1989-05-22 1991-12-31 Del Mar Avionics Optical tape cartridge
JP2516071B2 (ja) 1989-06-23 1996-07-10 日本ビクター株式会社 光記録媒体
US5188863A (en) 1989-06-30 1993-02-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Direct effect master/stamper for optical recording
DE3924554A1 (de) 1989-07-25 1991-01-31 Roehm Gmbh Anisotrope fluessigkristalline polymer-filme
JPH03168931A (ja) 1989-11-27 1991-07-22 Sony Corp 回転光学ヘッド
US5234799A (en) 1990-02-17 1993-08-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Photochromic material and rewritable optical recording medium
DE69130344T2 (de) 1990-06-19 1999-04-08 Canon Kk Optisches Aufzeichnungsmedium, Verfahren zur optischen Aufzeichnung und Verfahren zur optischen Wiedergabe
JP2642776B2 (ja) 1990-09-10 1997-08-20 三田工業株式会社 情報記録媒体及び情報記録方法
US5368789A (en) 1990-09-28 1994-11-29 Canon Kabushiki Kaisha Method for forming substrate sheet for optical recording medium
US5744219A (en) 1991-01-28 1998-04-28 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Transfer foil having reflecting layer with surface relief pattern recorded thereon
KR920022235A (ko) 1991-05-20 1992-12-19 강진구 열변형 기록층을 갖는 광학 기록 테이프의 기록 정보 소거 방법 및 그 장치
EP0519633A1 (en) * 1991-06-11 1992-12-23 Imperial Chemical Industries Plc Data storage media
GB9113462D0 (en) * 1991-06-21 1991-08-07 Pizzanelli David J Laser-activated bar-code holograms and bar-code recognition system
DE69222104D1 (de) * 1991-06-24 1997-10-16 Diafoil Hoechst Co Ltd Optisches Band
US5289407A (en) 1991-07-22 1994-02-22 Cornell Research Foundation, Inc. Method for three dimensional optical data storage and retrieval
JPH05282706A (ja) 1991-08-01 1993-10-29 Canon Inc 光記録媒体とその製造方法及び光記録媒体用基板
US5550782A (en) 1991-09-03 1996-08-27 Altera Corporation Programmable logic array integrated circuits
JP3014553B2 (ja) 1991-10-21 2000-02-28 三星電子株式会社 光記録テープの記録及び/又は再生装置
CA2086467A1 (en) 1992-01-07 1993-07-08 Kenji Kato Optical tape
JPH06106857A (ja) 1992-09-28 1994-04-19 Pioneer Electron Corp 光記録媒体およびそれに記録された情報の再生方法
US5519517A (en) 1993-08-20 1996-05-21 Tamarack Storage Devices Method and apparatus for holographically recording and reproducing images in a sequential manner
KR950007299B1 (ko) 1993-08-31 1995-07-07 대우전자주식회사 라벨층이 증착된 광 디스크 제조법
US5587993A (en) 1994-06-30 1996-12-24 Discovision Associates Optical tape cartridge having improved tape movement mechanism
US5510171A (en) 1995-01-19 1996-04-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Durable security laminate with hologram
KR960030149A (ko) 1995-01-28 1996-08-17 김광호 유기광기록매체
GB9504145D0 (en) 1995-03-02 1995-04-19 De La Rue Holographics Ltd Improvements relating to packaging
JP3431386B2 (ja) 1995-03-16 2003-07-28 株式会社東芝 記録素子およびドリフト移動度変調素子
US5843626A (en) 1995-04-19 1998-12-01 Pioneer Video Corporation Method for manufacturing a master disc for optical discs
KR100402169B1 (ko) 1995-04-27 2004-03-10 닛폰콜롬비아 가부시키가이샤 다층구조광정보매체
US5627817A (en) 1995-05-08 1997-05-06 International Business Machines Corporation Optical disk data storage system with multiple write-once dye-based data layers
JPH0977174A (ja) 1995-09-08 1997-03-25 Sony Corp 情報記録媒体の包装体
US5838653A (en) 1995-10-04 1998-11-17 Reveo, Inc. Multiple layer optical recording media and method and system for recording and reproducing information using the same
US5998007A (en) 1995-12-19 1999-12-07 Prutkin; Vladimir Multidirectionally stretch-crazed microencapsulated polymer film and a method of manufacturing thereof
US5669995A (en) 1996-01-29 1997-09-23 Hong; Gilbert H. Method for writing and reading data on a multi-layer recordable interferometric optical disc and method for fabricating such
US5656360A (en) 1996-02-16 1997-08-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Article with holographic and retroreflective features
US5855979A (en) 1996-08-08 1999-01-05 Mitsui Chemicals, Inc. Optical recording medium
AU5561198A (en) 1996-12-20 1998-07-17 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Complex polymethine dyes and their use
JP4104718B2 (ja) 1997-04-11 2008-06-18 富士ゼロックス株式会社 光記録方法
US6017618A (en) 1997-10-29 2000-01-25 International Business Machines Corporation Ultra high density storage media and method thereof
US5879774A (en) 1997-12-03 1999-03-09 Eastman Kodak Company Multilayer laminate elements having an adhesive layer
US6016210A (en) 1997-12-15 2000-01-18 Northrop Grumman Corporation Scatter noise reduction in holographic storage systems by speckle averaging
US5890674A (en) 1998-01-16 1999-04-06 Formall, Inc. Involute reel guide
US6168682B1 (en) 1998-02-10 2001-01-02 3M Innovative Properties Company Method of manufacturing an optical recording medium
US6372341B1 (en) 1998-04-27 2002-04-16 3M Innovative Properties Company Tampa-indicating article for reusable substrates
US6214443B1 (en) 1998-06-15 2001-04-10 American Bank Note Holographics, Inc. Tamper evident holographic devices and methods of manufacture
DE29816802U1 (de) * 1998-09-19 2000-02-10 Noehte Steffen Optischer Datenspeicher
US6016984A (en) 1998-10-30 2000-01-25 Eastman Kodak Company Spoolless film takeup chamber with improved spooling spring
US6450642B1 (en) 1999-01-12 2002-09-17 California Institute Of Technology Lenses capable of post-fabrication power modification
DE19904823A1 (de) 1999-02-05 2000-08-10 Beiersdorf Ag Fälschungssicheres laserbeschriftbares Etikett erzeugt durch Beugungsgitter
US6266166B1 (en) 1999-03-08 2001-07-24 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Self-adhesive film for hologram formation, dry plate for photographing hologram, and method for image formation using the same
IL129011A0 (en) 1999-03-16 2000-02-17 Omd Devices L L C Multi-layered optical information carriers with fluorescent reading and methods of their production
DE19932899C2 (de) 1999-07-12 2003-06-05 Tesa Scribos Gmbh Datenspeicher und Verwendung des Datenspeichers in einem Laufwerk
DE19935775A1 (de) 1999-07-26 2001-02-08 Beiersdorf Ag Datenspeicher und Verfahren zum Schreiben von Information in einen Datenspeicher
US6310850B1 (en) * 1999-07-29 2001-10-30 Siros Technologies, Inc. Method and apparatus for optical data storage and/or retrieval by selective alteration of a holographic storage medium
US7129006B2 (en) 1999-07-30 2006-10-31 Research Investment Network, Inc. Optical data storage system and method
US6364233B1 (en) 1999-11-01 2002-04-02 Storage Technology Corporation Take-up reel assembly with cushioning member
US6383690B1 (en) 1999-12-09 2002-05-07 Autologic Information International, Inc. Platemaking system and method using an imaging mask made from photochromic film
DE10008328A1 (de) 2000-02-23 2002-01-31 Tesa Ag Datenspeicher
DE10028113A1 (de) 2000-06-07 2001-12-20 Beiersdorf Ag Datenspeicher
DE10028112A1 (de) 2000-06-07 2002-01-03 Beiersdorf Ag Verfahren zum Herstellen eines Datenspeichers
DE10029702A1 (de) 2000-06-16 2002-01-03 Beiersdorf Ag Datenspeicher
DE10030629A1 (de) 2000-06-28 2002-02-21 Tesa Ag Verfahren zur Artikelidentifizierung
DE10039372C2 (de) 2000-08-11 2003-05-15 Tesa Scribos Gmbh Holographischer Datenspeicher
DE10039374A1 (de) 2000-08-11 2002-02-21 Eml Europ Media Lab Gmbh Holographischer Datenspeicher
DE10039370A1 (de) 2000-08-11 2002-02-28 Eml Europ Media Lab Gmbh Holographischer Datenspeicher
DE10060235A1 (de) * 2000-12-05 2002-06-13 Tesa Ag Verwendung eines Packbands als holographischer Datenträger
DE10106105A1 (de) * 2001-02-08 2002-08-14 Tesa Ag Doppelhologramm
DE10113392A1 (de) 2001-03-16 2002-09-19 Eml Europ Media Lab Gmbh Hologrammträger
DE10116058B4 (de) * 2001-03-30 2006-05-11 Tesa Scribos Gmbh Verfahren zum Herstellen digitaler Hologramme in einem Speichermedium und Lithograph zum Herstellen digitaler Hologramme in einem Speichermedium
DE10128902A1 (de) * 2001-06-15 2003-10-16 Tesa Scribos Gmbh Holographischer Datenspeicher
ES2252499T3 (es) 2001-07-26 2006-05-16 Tesa Scribos Gmbh Procedimiento para el calculo de hologramas multicapa, procedimiento para la fabricacion de hologramas multicapa y medio de almacenamiento con un holograma multicapa.
DE10156793A1 (de) 2001-11-19 2003-10-09 Tesa Scribos Gmbh Sicherheitsklebeband
US7072275B2 (en) * 2001-12-04 2006-07-04 Landauer, Incorporated Optical single-bit recording and fluorescent readout utilizing aluminum oxide single crystals

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58155543A (ja) * 1982-03-10 1983-09-16 Toshiba Corp 情報記録方法
JPH08216515A (ja) * 1995-02-09 1996-08-27 Toppan Printing Co Ltd 可逆性感熱記録媒体
JPH08272301A (ja) * 1995-03-31 1996-10-18 Toppan Printing Co Ltd 不可視情報記録シール
JPH09330009A (ja) * 1996-06-11 1997-12-22 Toppan Printing Co Ltd 画像記録方法とそれに用いる画像記録媒体、画像記録媒体転写シート及び画像記録粘着シール

Also Published As

Publication number Publication date
DE50115237D1 (de) 2010-01-07
ATE450038T1 (de) 2009-12-15
US20030161018A1 (en) 2003-08-28
EP1323158A1 (de) 2003-07-02
WO2002015180A1 (de) 2002-02-21
EP1323158B1 (de) 2009-11-25
JP4646488B2 (ja) 2011-03-09
DE10039370A1 (de) 2002-02-28
US7158273B2 (en) 2007-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5622710B2 (ja) ホログラフィックデータ記録媒体
JP4646488B2 (ja) ホログラフィックデータ記録媒体
JP4302511B2 (ja) ホログラフィックデータ格納媒体
JP3952034B2 (ja) ホログラム記録方法、ホログラム記録装置、ホログラム再生方法、ホログラム再生装置、及び情報保持体
US6154432A (en) Optical storage system
JP2004506945A (ja) ホログラフィックデータ記録媒体
US6909684B2 (en) Optical recording medium, holographic recording and/or retrieval method and holographic recording and/or retrieval apparatus
JP4989651B2 (ja) 秘密情報用記憶媒体
JP2006318516A (ja) 3次元光記録媒体および光ディスクカートリッジ
US6695213B2 (en) Holographic card formats for presentation and security
US20040053140A1 (en) Use of a packaging strip as a holographic data carrier
JP2005509921A (ja) 粘着性セキュリティテープ
US8018636B2 (en) Laminated holographic medium, recording apparatus/method, reproduction apparatus/method for the same and design method of laminated hologram medium
JPH08263841A (ja) 光学的機械的に読み取り可能な情報保持体
US20050248817A1 (en) Covert hologram design, fabrication and optical reconstruction for security applications
US20030147327A1 (en) Holographic storage device with faceted surface structures and associated angle multiplexing method
JP2003016657A (ja) 書き込み可能多層光記録媒体及びその情報書き込み方法
JP3984055B2 (ja) ライトワンスホログラムメモリ
RU29799U1 (ru) Оптический многослойный носитель информации
JPH0461039A (ja) 光記録媒体及びその記録再生方法
JP2003015507A (ja) 光記録媒体
JP2013211064A (ja) 記録媒体
JPH0922451A (ja) バーコード記録再生方法並びにバーコード記録装置及びバーコード再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101112

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees