JPH03168931A - 回転光学ヘッド - Google Patents

回転光学ヘッド

Info

Publication number
JPH03168931A
JPH03168931A JP1306866A JP30686689A JPH03168931A JP H03168931 A JPH03168931 A JP H03168931A JP 1306866 A JP1306866 A JP 1306866A JP 30686689 A JP30686689 A JP 30686689A JP H03168931 A JPH03168931 A JP H03168931A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating body
rotating
center
objective lens
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1306866A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Miyoshi
宏 三好
Yoshiteru Kabaya
美輝 蒲谷
Tadashi Osue
匡 尾末
Tatsuya Narahara
立也 楢原
Kiyoshi Osato
潔 大里
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP1306866A priority Critical patent/JPH03168931A/ja
Priority to KR1019900019107A priority patent/KR910010416A/ko
Priority to US07/618,116 priority patent/US5063555A/en
Priority to DE69021018T priority patent/DE69021018T2/de
Priority to EP90403364A priority patent/EP0430799B1/en
Publication of JPH03168931A publication Critical patent/JPH03168931A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1359Single prisms
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10532Heads
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/1055Disposition or mounting of transducers relative to record carriers
    • G11B11/10576Disposition or mounting of transducers relative to record carriers with provision for moving the transducers for maintaining alignment or spacing relative to the carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/002Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier
    • G11B7/003Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier with webs, filaments or wires, e.g. belts, spooled tapes or films of quasi-infinite extent
    • G11B7/0031Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier with webs, filaments or wires, e.g. belts, spooled tapes or films of quasi-infinite extent using a rotating head, e.g. helicoidal recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/08547Arrangements for positioning the light beam only without moving the head, e.g. using static electro-optical elements
    • G11B7/08564Arrangements for positioning the light beam only without moving the head, e.g. using static electro-optical elements using galvanomirrors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)
  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明回転光学ヘッドを以下の項目に従って詳細に説明
する。
A.a業上の利用分野 B.発明の概要 C.従来技術[第9図] D.発明が解決しようとする課題[第9図]E.課題を
解決するための手段 F.実施例[第1図乃至第8図] a.テープ巻付ドラム[第1図乃至第3図]b.支持@
[第1図、第3図] C.第1の回転体、対物レンズ[Mi図、第3図、第4
図] d.第2の回転体、イメージローゼータ[第1図、第3
図、第5図、第8図] e.光学系[第1図、第6図、第8図]f.その他[第
1図、第3図、第7図、第8図] f−1.サーボ用イ3号検出手段[第1図、第3図、第
7図] f−2.サーボ回路[第7図] f−3.回転体の回転とレーザー光の偏向[第8図] G.発明の効果 (A.産業上の利用分野) 本発明は新規な回転光学ヘッドに関する。詳しくは、走
行するテープ状光学式記録媒体にレーザー光のビームス
ポットを走査させることによって信号の記録及び/又は
読取を行なうテープ式光学記録再生装置に設けられる回
転光学ヘッド、特に、レーザー光をテープ状光学式記録
媒体、例えば、光磁気テープ上に集光させるための対物
レンズを保持した回転体と上記対物レンズへのレーザー
光の光路に介挿されたイメージローゼータ、即ち、トラ
ッキングサーボのために行なわれるレーザー光の偏向方
向とビームスポットの移動方向とを常に対応させるため
のプリズムを支持した回転体とを備えた回転光学ヘッド
に関するものであり、上記2つの回転体の支持構造を工
夫することにより、これら2つの回転体の回転軸を相互
に精度良く一致させることができて、テープ状光学式記
録媒体上を走査されるビームスポットの走査ラインの直
線性を高精度に保証することができるようにした新規な
回転光学ヘッドを提供しようとするものである。
(B.発明の概要) 本発明回転光学ヘッドは、対物レンズを保持した第1の
回転体とイメージローゼータを支持した第2の回転体を
1つの支持軸にて回転自在に支持するようにし、それに
より、これら2つの回転体の回転軸を相互に精度良く一
致させることができて、光6n気テープ上を走査される
ビームスポットの走査ラインの直線性を高精度に保証す
ることができるようにしたものである。
(C.従来技術)[第9図] 光学式の記録媒体を使用し、レーザー光のエネルギーを
用いて上記光学式記録媒体上に信号化された情報を書き
込み、また、そのように書き込まれた記録情報を読み出
すようにした所謂光学式録再生システムが知られている
そして、このような方式の記録再生システムは、ディス
ク型の記録媒体、即ち、光ディスクを使用することで一
部実用化されているが、これとは別に、テープ型の記録
媒体を使用する試みも為されている。
第9図はテープ状光学式記録媒体を使用する記録再生装
置に用いられる回転光学ヘッドの一例aを示すものであ
る。
同図において、bは透明材料により円筒状を為すように
形威されたテープ巻付ドラムであり、このテープ巻付ド
ラムbの外周面にテープ状光学式記録媒体、即ち、光記
録テーブCが所定の巻付角で略螺旋状に巻き付けられて
走行される.dは厚い円板状を為す第1の回転体であり
、テープ巻付ドラムbの内側に配置され、かつ、モータ
eにより回転されると共に、一端が下面の中心部に開口
し他端が外周面に開口した光通過孔fが形成されており
、該光通過孔fにはその他端部に図示しない対物レンズ
を保持したレンズホルダーgが配置されると共に一端の
開口部と斜めに対向した反射ミラーhが取着されており
、該反射ミラーhに下方から入射したレーザー光iは対
物レンズによつて光記録テーブCの記録面に所定の径の
ビームスポットjを為すように集光される。kは図示し
ないレーザー光源やコリメータレンズ、ビームスプリッ
タ及び光検出器等を備えた光学ブロックである。文はト
ラッキングサーボ用のガルバノミラー、mはイメージロ
ーゼータnを保持し図示しないモータにより回転される
第2の回転体、0は、図示しないフオーカシングレンズ
等を備えたフォーカシングブロックであり、これらガル
バノミラー見.第2の回転体m及びフオーカシングブロ
ック0は第1の回転体dの回転軸上に配列されている。
そして、光学ブロックkからガルバノミラー角に照射さ
れたレーザー光iはここで光路を略直角に変更された後
イメージローゼータn&びフオー力シングブロック0を
順次透過して反射ミラーhに入射し、前記したように光
記録テープCの記録面に集光する。しかして、光記録テ
ーブCが走行し、かつ、第1の回転体dが回転すると、
レーザー光iのビームスポットjが光記録テープCの記
録面上で光記録テープCの走行方向に対して傾いた方向
へ走査され、それにより、ヘリカル状の記録トラックを
形成しながらの信号の記録が行なわれ、あるいは、レー
ザー光iのビームスポットjが上記記録トラックを走査
しながらの記録信号の読取が行なわれる。
尚、ガルバノミラー℃が揺勤すると、ビームスポットが
光記録テープC上で前記記録トラックの延びる方向と略
直交する方向へ移動するが、ガルバノミラー℃が第1の
回転体dの軸回り方向では向きが一定しているのに対し
反射ミラーhは上記軸回り方向で常に回転しているので
、ガルバノミラー℃が揺勤することによるレーザー光i
の偏向方向とビームスポットjの移動方向とが対応しな
くなる。前記イメージローゼータnはこのような対応の
不一致を補正するためのプリズムであり、このイメージ
ローゼータnを保持している第2の回転体mは第1の回
転体dの角速度の半分の角速度で回転されるようになっ
ており、それにより、ガルバノミラーぶによるレーザー
光lの偏向方向とビームスポットjの移動方向とが常に
対応するようにされる。
尚、このような回転光学ヘッドaが示されたものとして
は、例えば、特開昭62−112234号公報がある。
(D.発明が解決しようとする課題)[第9図] ところで、このような回転光学ヘッドaにあっては、第
1の回転体dの回転軸と第2の回転体mの回転軸とが精
度良く一致されていることが極めて重要な因子となる。
即ち、上記各回転軸が相互に位置ずれしていたりあるい
は傾いていると、ガルバノミラ−2で反射されたレーザ
ー光iの反射ミラーhへ入射する位置が周期的に変化す
るため、ビームスポットjが光記録テーブCの走行方向
及び又は幅方向で周期的に振れてしまい、ビームスポッ
トjの走査ラインの直線性が著しく損なわれ、それによ
り、著しいトラッキングエラーが生ずることになるから
である。
(E.課題を解決するための手段) そこで、本発明回転光学ヘッドは、対物レンズを保持し
た第一の回転体と、上記対物レンズへの記録再生用ビー
ムの光路に介挿されたイメージローゼータを支持し第1
の回転体の角速度の半分の角速度で回転する第2の回転
体とを1つの支持軸にて回転自在に支持したものである
従って、本発明回転光学ヘッドによれば、支持軸のうち
第1の回転体を支持する部分と第2の回転体を支持する
部分との同軸性は支持軸の加工もしくは戒形において高
精度に保証されるので、このような支持軸に支持される
2つの回転体の回転軸、換言すれば、対物レンズの回転
中心とイメージローゼータの回転中心とが精度よく一致
されることにより、それにより、記録媒体上を走査され
る記録再生用ビームの走査ラインの直線性が高精度に保
証されることになる。
(F.実施例)[第1図乃至第8図] 以下に、本発明回転光学ヘッドの詳細を図示した実施例
に従って説明する。
(a.テーブ巻付ドラム)[第1図乃至第3図1 図中1が回転光学ヘッドである。
2はテープ巻付ドラムであり、互いに同軸に位置した上
ドラム3と下ドラム4とから成る。
上ドラム3は外観において厚い円板状をしており、その
下面にその周縁部を除いて深い凹部3aが形成されてい
る。
また、下ドラム4は直径の割には軸方向の長さが短い円
筒状をした外周壁5と該外周壁5の内部を軸方向で2分
するように位置した略円板状を為す内部壁6とが一体に
形成されており、該内部壁6にはその中心部に円形をし
た支持軸挿通孔6aが形成されると共に、該支持軸挿通
孔6aの周縁部に複数のネジ挿通孔6b、6b、・・・
が形成され、更に、外周壁5の外周面には浅い切欠状を
為すリード部5aがその下側縁が略螺旋状に延びるよう
に形成されている。
尚、上ドラム3の凹部3aの内周面と下ドラム4の外周
壁5の内周面の上端部はそれぞれテーバ状を為すように
形威されている。
7はドラム連結部材であり、該ドラム連結部材の上部と
下部が上ドラム3と下ドラム4の各外周部に各別に固定
され、それにより、上ドラム3と下ドラム4とが互いに
同軸にかつ稍間隙を有して対向するように連結される。
8は上記テープ巻付ドラム2を支持したドラム支持台で
あり、所定のベース部材、例えば、メカシャーシに固定
され、その上端部に下ドラム4の外周壁5がネジ9、9
、・・・により固定される。
10は光記録テープ、例えば、その一側面に磁性薄膜が
形成された光磁気テープであり、該光記録テーブ10は
テープ巻付ドラム2の外周面に所定の差付角で巻き付け
られた状態(図面では略180’巻き付けた状態で示し
てある。)で走行される。
(b.支持@)[第1図、第3図] 11は後述する2つの回転体を回転自在に支持するため
の支持軸である。
該支持@1lは互いに同軸上は位置した2つの円筒部1
2及び13と取付用フランジ14とが一体に形成されて
成り、一方の円筒部!2(以下、「第1の円筒部」と言
う。)は他方の円筒部13(以下、「第2の円筒部」と
言う。)より稍長く、かつ、第1の円筒部12の外径は
第2の円筒部13の外径より小さくされており、取付用
フランジ14は第1の円筒@12の軸方向における中間
の部分より稍下寄りの位置から突設され、そして、該取
付用フランジ14には複数の螺孔14a,14a、・・
・が周方向へ配列されるように形成されている。
尚、このような支持釉11は、所定の金属材料を旋盤等
によって切削加工することにより形成し得るので2つの
円筒部12と13との同軸性は高い精度で保証される。
そして、このような支持軸11は前記テープ壱付ドラム
2の軸心部に固定される。即ち、第1の円筒部12が前
記下ドラム4の内部壁6に形成された支持軸挿通孔6a
を下方から挿通され、上記内部壁6に形威されたネジ挿
通孔6b、6b、・・を上方から挿通されたネジ15、
15、・・・が取付用フランジ14の螺孔1 4a,1
 4a,・・・に螺合され、それにより、支持@11が
下ドラム4の内部壁6の中心部に固定される。
しかして、第1の円筒部12の上部が内部壁6の中心部
から上方へ突出するように位置され、第2の円筒部13
が第1の円筒部12の下端部を介して内部壁から下方へ
突出するようじ位置される。
16、16は第1の円筒部12の上端部に軸方向に互い
に稍離間した状態で外嵌固定されたボールベアリング、
17、17は第2の円筒部13上端部と下端部に外嵌固
定されたボールベアリングである. (c.第1の回転体、対物レンズ)[第1図、第3図、
第4図] 18はテーブ巻付ドラム2の内部に回転自在に設けられ
た第1の回転体であり、対物レンズや反射ミラーを備え
ている。
該第1の回転体18はテープ巻付ドラム2の外周面の直
径より稍小さい直径を有する厚い円板状を為すと共にそ
の外周面のうち軸方向における中間の部分18a以外の
部分は該中間部18aから遠くなるに従って径が小さく
なるテーパ面に形成されており、その下面の中心部に円
形の支持穴19が形成されている. 20は第1の回転体18の厚み方向における中間部を半
径方向へ貫通した横断面円形の透光孔であり、該透光孔
20は上記支持穴19の上部の中心部を横切って延びる
ように形威されており、その一端20aはその余の部分
より稍小径にされている。
21は対物レンズ22、22を保持したレンズホルダー
であり、上記透光孔20の一端部に配置されている。
また、23は反射ミラーであり、前記支持穴19の上端
面の中心部に取着され、その反射面23aが対物レンズ
22、22及び下方に対してそれぞれ45゜傾いた姿勢
で設けられている。
そして、支持穴19の下部、即ち、透光孔20から下側
の部分に前記支持@11の第1の円筒部12に外嵌支持
されたボールベアリング16、16が圧入状に内嵌され
、それによって、第1の回転体18が支持#111の上
端部に回転自在に支持される。
しかして、第1の回転体18はテープ巻付ドラム2の内
部のうち下ドラム4の内部空間の上部と上ドラム3の凹
部3aとにより画成された空間内に回転自在に配置され
ると共に、その透光孔20の中心部が上ドラム3の外周
部と下ドラム4の外周部との間の間隙2aと同じ高さに
位置される。
尚、対物レンズ22、22は反射ミラー23により反射
されて来た光をテーブ巻付ドラム2の外周而と同一の平
面上に集光させるためのものであり、従って、テープ巻
付ドラム2に光記録テープ10が巻き付けられていると
きは、上記光が光記録テーブ10の記録面上で集光する
ことになる。
24は略リング状をしたロータマグネットであり、第1
の回転体18の下面に固着されている。
25は下ドラム4の内部壁6の上面に取着されたフレキ
シブルな回路基板であり、その上面に複数の扁平なコイ
ル26、26、・・・が環状に配列された状態で固着さ
れており、これらコイル26、26、・・・と上記ロー
タマグネット24とは僅かの間隙を有した状態で対向さ
れている。
しかして、ロータマグネット24とコイル26、26、
・・・等によって平面対向型のモータ27が構成され、
コイル26、26、・・・に所定の駆動電流が供給され
るとロータマグネット24に回転力が付勢され、それに
より、第1の回転体18が回転されることになる。
(d.第2の回転体、イメージローゼータ)[第1図、
第3図、第5図、第8図] 28はテープ巻付ドラム2の内部に回転自在に設けられ
た第2の回転体であり、該第2の回転体28はイメージ
ローゼータを保持したプリズムホルダーと該プリズムホ
ルダーを支持したホルダー支持部材とから成る。
29はプリズムホルダーであり、上端面が閉塞された略
円筒状を為す主部30と該主部30の下端から外方へ突
出したフランジ部31とが一体に形成され、主部30の
上端部の中心部に孔30aが、また、フランジ部31の
周縁部にネジ挿通孔31a、31a1 ・・・がそれぞ
れ形成されている。
32はホルダー支持部材であり、上記プリズムホルダー
29の主部30より大径な円筒状をした円筒部33と該
円筒部33の上端から外方へ突出したフランジ部34と
が一体に形威されると共に、円筒部33の下端面に螺穴
33a、33a、・が形成されており、プリズムホルダ
ー29のフランジ部3lに形成されたネジ挿通孔31a
,31a、・・・を下方から挿通されたネジ35、35
、・・・が上記螺穴33a533a,・・・に螺合され
、それにより、プリズムホルダー29とホルダー支持部
材32とが互いに同軸状に位置した状態で一体的に結合
される。
36はイメージローゼータである。該イメージローゼー
タ36は、既知のプリズム材料により形戊され、上下方
向で互いに平行に対向し、かつ、それぞれ略正方形状を
した平坦な入光面36a及び出光面36bと、互いに略
くの字状を為すように位置した大光側反射面36c及び
出光側反射面36dと、これら人光側反射面36c及び
出光側反射面36dと対向した平坦な中間反射面36e
とを備えており、入光面36aに略垂直な方向から入射
した光を入光側反射面36c一中間反射面36e一出光
側反射面38dにおいて順次反射した後出光面36bか
ら略垂直な方向へ出射させ、また、出光面36bから入
射した光を上記順序と逆の順序で反射した後、人光面3
6aから出射するようになっており、従って、入射光が
中間反射面36eと垂直な方向を含む方向で偏向された
ときは、出射光が当該偏向方向と異なる方向へ偏向され
る。
そして、このようなイメージローゼータ36は、その人
光而36a及び出光面36bと垂直な所定の回転中心が
前記プリズムホルダー29の軸心上に位置するように該
プリズムホルダー29の主部30の内部に配置され、そ
の状態が図示しない保持手段によって保持される。
また、ホルダー支持部材32の円筒部33には前記支持
軸11の第2の円筒部13に外嵌支持されたボールヘア
リング17、17が圧人状に内嵌され、それにより、第
2の回転体28が支持軸11の下部に回転自在に支持さ
れる。
しかして、第1の回転体18と第2の回転体28は1つ
の支持軸11に支持されるので、その同軸性が高い精度
で保証されることになり、従って、対物レンズ22、2
2の回転中心とイメージローゼータ36の回転中心とが
精度良く一致されることになる。
37は略リング状をしたロータマグネットであり、ホル
ダー支持部材32のフランジ部34の上面に固着されて
いる。38は下ドラム4の内部壁6の下面に取着された
フレキシブルな回路基板であり、その下面に複数の扁平
なコイル39、39、・・・が環状に配列された状態で
固着されており、これらコイル39、39、・・・と上
記ロータマグネット37とは僅かな間隙を有した状態で
対向されている。
しかして、ロータマグネット37とコイル39、39、
・・・等により平面対向型のモータ40が構成され、コ
イル39、39、・・・に所定の駆動電流が供給される
とロータマグネット37に回転力が付勢され、それによ
り、第2の回転体28が回転されることになる. 尚、第2の回転体28は第1の回転体18の角速度の半
分の角速度で第1の回転体18の回転方向と同じ方向へ
回転される。
(e.光学系)[第1図、第6図、第8図]41は記録
再生用ビーム及びサーボ用ビームの射出、偏向及び戻り
光の検出等を行なう光学系であり、半導体レーザ42、
コリメートレンズ43、ビームスブリッタ44、光検知
器45及び図示しない光回折格子等を備えた出光/受光
ブロック46と、図示しないガルバノメータの回勤軸に
固定されたトラッキングサーボ用のガルバノミラー47
を備えたトラッキングブロック48と、フォーカシング
サーボ用のレンズ49、49′及びその一方のレンズ4
9を支持したボイスコイルアクチュエータ等を備えたフ
オーカシングブロック50等から成り、フオーカシング
ブロック50が前記イメージローゼータ36に下方から
対向するように配置されている。
そして、半導体レーザ42から発振されたレーザー光5
1は図示しない素子によって記録再生用の主ビームとサ
ーボ用の複数の副ビームに分けられた後それぞれコリメ
ートレンズ43により平行光束にされ、ビームスブリツ
タ44を透過してガルバノミラー47に入射し、ここで
、フオーカシングブロック50へ向けて反射され、フオ
ーカシングレンズ49’  49を透過した後前記イメ
ージローゼータ36にその人光面36aから入射し、イ
メージローゼータ36から出射した後前記反射ミラー2
3に入射してここで対物レンズ22、22へ向けて反射
され、該対物レンズ22、22によって光記録テーブ1
0の記録面上に所定の径のビームスポット52を為すよ
うに集光照射され、更に、前記副ビーム及び再生時にお
けるレーザー光51の戻り光は、対物レンズ22、22
、反射ミラー23、イメージローゼータ36、フォーカ
シングレンズ49、49′、ガルバノミラー47及びビ
ームスプリツタ44を経て光検出器45に入射され、該
光検出器45によって誤差信号の検出や記録信号の読取
が行なわれる。
そして、上記誤差信号に応じてフオーカシングレンズ4
9及びガルバノくラー47が揺勤されて、ビームスポッ
ト52のフォーカシングやトラッキングが行なわれる。
(f.その他)[第1図、第3図、第7図、第8図] (f−1.サーボ用信号検出手段)[第1図、第3図、
第7図] 前記第1の回転体18に取着されたロータマグネット2
4の外周部24a及び第2の回転体28に取着されたロ
ータマグネット37の外周部37aにはモータ用の着磁
パターンとは別のFG用着磁パターンが形成されると共
に、下ドラム4の外周壁5の内周面のうちロータマグネ
ット24及び37と各別に対向した2つの位置にホール
素子53、54が各別に支持されており、ロータマグネ
ット24のFG用着磁パターン部24aとホール素子5
3とにより第1の回転体18の回転数を検出するための
第1の回転数検出手段55が構威され、ロータマグネッ
ト37のFG用着磁パターン部37aとホール素子54
とにより第2の回転体28の回転数を検出するための第
2の回転数検出手段56が構成される。
57は第1の回転体18の基準位置を検出するための第
1の位置検出手段であり、その回転側の素子57aが第
1の回転体18の上面の外周部の所定の位置に取看され
、固定側の素子57bが上ドラム3の凹部3aの上面の
うち外周部の所定の位置に取着されている。
また、58は第2の回転体28の基準位置を検出するた
めの第2の位置検出手段であり、その回転側の素子58
aがホルダー支持部材32のフランジ部34のうち外周
面の所定の位置に取着され、固定側の素子58bが下ド
ラム4の外周壁5の内周面のうち上記フランジ部34と
同じ高さの所定の位置に取着されている。
尚、このような位置検出手段としては、それ専用のもの
を設けなくても、例えば、前記FG用着磁パターン部2
4a,37aのパターンの一部を他の部分に対して変化
させ、その変化のある部分により得られる信号を位置検
出用の信号としても良い。
(f−2.サーボ回路)[第7図コ 59は第1の回転体18と第2の回転体28の回転速度
と位相の制御を行なうためのサーボ回路である。
60は第1の回転数検出手段55のホール素子53から
出力される信号の周波数を電圧に変換する周波数/電圧
変換回路であり、その電圧が加算部61を介して後述す
るローパスフィルターへ出力される。
62は第1の位置検出手段57の固定側素子57bから
出力されるパルス信号と基準パルス発生部63から出力
されるパルス信号との位相を比較する位相比較回路であ
り、比較された位相の差゛に応じた信号が加算部61へ
出力される。
そして、加算部61を通された信号がローバスフィルタ
ー64及びアンブ65を通された後、第1の回転体18
のモータ27用のモータ駆勤回路66へ出力され、それ
により、第1の回転体18の回転速度が所定の速度とな
るように制御される。
また、67は第2の回転数検出手段56のホール素子5
4から出力される信号の周波数を電圧に変換する周波数
/電圧変換回路であり、その電圧が加算部68へ出力さ
れる。
69は第2の位置検出手段58の固定側素子58bに接
続された遅延回路であり、ここで遅れ量の初期設定が為
される。
70は第1の位置検出手段57の固定側素子57bから
出力される信号の周波数を2分の1に分周して出力する
分周回路であり、その出力信号と上記遅延回路69を通
されたパルス信号とが位相比較回路71において比較さ
れ、比較された位相の差に応じた信号が加算部68へ出
力される。
そして、加算部68を通された信号がローパスフィルタ
ー72及びアンブ73を通された後、第2の回転体28
のモータ40用のモータ駆勅回路74へ出力され、それ
により、第2の回転体28の回転速度が第1の回転体1
8の回転速度の半分の速度となるように制御されると共
にその回転位相が第1の回転体!8の回転位相に対して
制御される。
(f−3.回転体の回転とレーザー光の偏向)[第8図
コ しかして、第2の回転体28は第1の回転体18の回転
速度の半分の速度で回転されるので、前記イメージロー
ゼータ36は反射ミラー23の回転速度の半分の速度で
回転される。
第8図はガルバノミラ−47が一の方向(同図に向って
反時計回り方向)へ揺勅した場合におけるレーザー光5
1のガルバノミラー47からイメージローゼータ36へ
向う光路での偏向方向とイメージローゼータ36から反
射ミラー23へ向う光路での偏向方向と反射ミラー23
から対物レンズ22、22へ向う光路での偏向方向(こ
れら偏向方向は図中に幅のある矢印で示してある。)の
変化を、(A)から(E)へ、第1の回転体18の位置
を回転角90’毎に捉えて示したものであり、この図に
示す偏向方向から明らかなように、ガルバノくラー47
によるレーザー光51の偏向方向と反射ミラー23から
対物レンズ22、22へ向うレーザー光5!の偏向方向
、換言すればビームスポット52の移動方向とは常に一
致されることになる。
(G.発明の効果) 以上に記載したところから明らかなように、本発明回転
光学ヘッドは、対物レンズを保持した第1の回転体と、
上記対物レンズへの記録再生用ビームの光路に介挿され
たイメージローゼータを支持し第1の回転体の角速度の
半分の角速度で回転する第2の回転体とを備え、これら
2つの回転体を1つの支持軸にて回転自在に支持したこ
とを特徴とする. 従って、本発明回転光学ヘッドによれば、支持軸のうち
第1の回転体を支持する部分と第2の回転体を支持する
部分との同軸性は支持軸の加工もしくは成形において高
精度に保証されるので、このような支持軸に支持される
2つの回転体の回転軸、換言すれば、対物レンズの回転
中心とイメージローゼータの回転中心とが精度よく一致
されることにより、それにより、記録媒体上を走査され
る記録再生用ビームの走査ラインの直線性が高精度に保
証されることになる。
尚、前記実施例定おいては、支持軸を第1の回転体及び
第2の回転体のいずれとも別体の独立した部材とするよ
うにしたが、この支持軸は第1の回転体又は第2の回転
体のいずれか一方と一体に形成し、その支持軸に他方の
回転体を回転自在に支持するようにしても良い。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第8図は本発明回転光学ヘッドの実施の一例
を示すものであり、第1図は中央垂直拡大断面図、第2
図は斜視図、第3図は分解斜視図、第4図は第1の回転
体を下方から見た拡大斜視図、第5図はイメージローゼ
ータの拡大斜視図、第6図は光学系の概略側面図、第7
図は回転体用サーボ系のブロック回路図、第8図は反射
ミラーとイメージローゼータの回転の位相差とレーザー
光の偏向方向との関係を説明するための図、第9図は従
来の回転光学ヘッドの一例を示す中央垂直断面図である
。 符号の説明 1・・・回転光学ヘッド、 11・・・支持軸、 18・・・第1の回転体、 22・・・対物レンズ、 28・・・第2の回転体、 36・・・イメージローゼータ、 51・・・記録再生用ビーム 出 願 人 ソニー株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 対物レンズを保持した第一の回転体と、 上記対物レンズへの記録再生用ビームの光路に介挿され
    たイメージローゼータを支持し第1の回転体の角速度の
    半分の角速度で回転する第2の回転体とを備え、 これら2つの回転体を1つの支持軸にて回転自在に支持
    した ことを特徴とする回転光学ヘッド
JP1306866A 1989-11-27 1989-11-27 回転光学ヘッド Pending JPH03168931A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1306866A JPH03168931A (ja) 1989-11-27 1989-11-27 回転光学ヘッド
KR1019900019107A KR910010416A (ko) 1989-11-27 1990-11-24 회전 광학 헤드
US07/618,116 US5063555A (en) 1989-11-27 1990-11-26 Rotary optical head
DE69021018T DE69021018T2 (de) 1989-11-27 1990-11-27 Rotierbarer optischer Kopf.
EP90403364A EP0430799B1 (en) 1989-11-27 1990-11-27 Rotary optical head

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1306866A JPH03168931A (ja) 1989-11-27 1989-11-27 回転光学ヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03168931A true JPH03168931A (ja) 1991-07-22

Family

ID=17962200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1306866A Pending JPH03168931A (ja) 1989-11-27 1989-11-27 回転光学ヘッド

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5063555A (ja)
EP (1) EP0430799B1 (ja)
JP (1) JPH03168931A (ja)
KR (1) KR910010416A (ja)
DE (1) DE69021018T2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69123419T2 (de) * 1990-09-28 1997-04-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd Aufzeichnungsgerät und Wiedergabegerät mit drehbaren Magnetköpfen
JPH04276322A (ja) * 1991-03-01 1992-10-01 Sony Corp 回転光学ヘッド装置
US5236272A (en) * 1991-05-31 1993-08-17 Eastman Kodak Company Mounting apparatus for rotatable optical disk
CA2113831C (en) * 1992-09-15 2002-09-24 Louis F. Schaefer Video multiplexing system
IL106188A (en) * 1993-06-30 1996-10-31 Scitex Corp Ltd Internal drum indicator
DE19932902A1 (de) 1999-07-12 2001-01-25 Beiersdorf Ag Datenspeicher
DE10008328A1 (de) * 2000-02-23 2002-01-31 Tesa Ag Datenspeicher
DE10028086C2 (de) * 2000-06-07 2003-05-08 Tesa Ag Verfahren zum Herstellen eines Datenspeichers
DE10028113A1 (de) * 2000-06-07 2001-12-20 Beiersdorf Ag Datenspeicher
DE10029702A1 (de) * 2000-06-16 2002-01-03 Beiersdorf Ag Datenspeicher
DE10039370A1 (de) * 2000-08-11 2002-02-28 Eml Europ Media Lab Gmbh Holographischer Datenspeicher
DE10039372C2 (de) 2000-08-11 2003-05-15 Tesa Scribos Gmbh Holographischer Datenspeicher
DE10039374A1 (de) * 2000-08-11 2002-02-21 Eml Europ Media Lab Gmbh Holographischer Datenspeicher
DE10060235A1 (de) * 2000-12-05 2002-06-13 Tesa Ag Verwendung eines Packbands als holographischer Datenträger
DE10128901A1 (de) * 2001-06-15 2002-12-19 Tesa Ag Verfahren zum Eingeben von Information in einen optisch beschreibbaren und auslesbaren Datenspeicher
DE10128902A1 (de) 2001-06-15 2003-10-16 Tesa Scribos Gmbh Holographischer Datenspeicher

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3503058A (en) * 1967-03-06 1970-03-24 Bell Telephone Labor Inc Multiple memory synchronizing arrangement
JPS5118138B1 (ja) * 1969-07-31 1976-06-08
JPS5613531A (en) * 1979-07-11 1981-02-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Optical recording and reproducing device
US4669070A (en) * 1979-09-18 1987-05-26 Rca Corporation Signal format for optical tape record/playback system
JPS62112234A (ja) * 1985-11-11 1987-05-23 Hitachi Ltd 回転光学系
KR900003521B1 (ko) * 1986-02-28 1990-05-21 삼성전자 주식회사 광테이프 기록재생용 레이저 드럼
JPS62273634A (ja) * 1986-05-21 1987-11-27 Hitachi Ltd 光方式情報記録再生用テ−プおよびそれを使用する方法
EP0263656A3 (en) * 1986-10-06 1989-11-15 Thorn Emi Plc Tape recording
US4970707A (en) * 1987-09-04 1990-11-13 Hitachi, Ltd. Optical tape apparatus with a tracking control mechanism and/or a focusing control mechanism

Also Published As

Publication number Publication date
DE69021018T2 (de) 1995-11-30
US5063555A (en) 1991-11-05
DE69021018D1 (de) 1995-08-24
KR910010416A (ko) 1991-06-29
EP0430799A2 (en) 1991-06-05
EP0430799B1 (en) 1995-07-19
EP0430799A3 (en) 1992-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03168931A (ja) 回転光学ヘッド
US4815067A (en) Optical rotary headwheel tape recording system
US4282598A (en) Video disc read back scanner
US5307336A (en) Multi-disk optical storage system
JPS6247826A (ja) 光学的データ記憶装置のサーボ機構
JPH0434213B2 (ja)
JPS5811692B2 (ja) ジヨウホウヨミトリソウチニオケル ジヨウホウケンシユツヘツド
JPH1091990A (ja) 対物レンズチルト駆動装置
US5440533A (en) Optical head unit having disk-shaped rotor with generally planar and common mounting surface for optical elements
US5202868A (en) Method of displacing a beam converging position and apparatus thereof
JPH0917005A (ja) 光ピックアップ
KR19980701723A (ko) 테이프형 기록 캐리어를 주사하는 광학 장치
JP2537767B2 (ja) 光学式記録再生装置
JPH0342610B2 (ja)
JPH0235244B2 (ja)
JPS63113944A (ja) 3軸光ヘツド
JPH01128240A (ja) 光学ピックアップ
JPH0214011Y2 (ja)
JPS63197034A (ja) 光偏向装置
JP3110887B2 (ja) 光磁気ディスク装置
JPS61177651A (ja) 光デイスク装置
JPS59135637A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH0675289B2 (ja) 光学式記録再生装置
JPS6350772B2 (ja)
JPH0294125A (ja) 光学式記録再生装置